D700 ボディ のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

公式ページを見てもよく分かりません。

2008/07/02 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 五味さん
クチコミ投稿数:150件

質問します。
D700には、D60についていた、エアフローコントロールがついていますか?

書込番号:8019255

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/02 12:40(1年以上前)

エアフローコントロールシステムの記載は有りませんね、レンズ装着部付近に空気流制御穴を設置はしないでしょう。
それより 高機能な、ダストリダクション機能が付いていますからね。

書込番号:8019329

ナイスクチコミ!0


スレ主 五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/07/02 13:00(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ダストリダクションには期待大ですね!

書込番号:8019412

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/02 13:19(1年以上前)

>ダストリダクションには期待大ですね!

オリンパスと比べると、どうなのでしょう?

少しは近づいてきたのでしょうか?

(たとえ超えていても買えませんが…。)

書込番号:8019461

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D700 ボディの満足度5

2008/07/02 13:46(1年以上前)

五味さん 

昨日の報道の中で、レンズ駆動モーターを内臓してるのでエアフローコントロールが搭載できなかったとの記述を見ました(どこの報道かは忘れましたが)

そうなると、今後、レンズ内モーター搭載新機種にはエアフロー無し、レンズ内モーター非搭載機にはエアフロー有りという構成なのかと思います。
なんか中途半端な感じもしますが、きっとゴミ対策は、細かな対策の積み重ねなんだろうなと勝手に想像はしています。

エアフローがない機種だと、振動波の合成方法か何かでチューニングするんでしょうかね??

書込番号:8019542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/07/02 13:46(1年以上前)

ボディ内蔵AFモーターが有るので、エアフローシステムは搭載出来ないでしょうね。

ダストリダクションの機構がD300と同じ物なら…オリンパスには敵わないと思います。

書込番号:8019544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2008/07/02 14:07(1年以上前)

想像でしかないですが、エアフローとまでは行かなくても、ミラーや
シャッター幕の動きによる空気の流れを少しは配慮していると思いますよ

ローパスフィルターの厚みやエアフローコントロール、撮像素子の振動などの
相乗効果で、これならなんとかいけるという判断なのだと思います

D2XやHに比べると、D200以降は、ものすごくゴミが目立たなくなっていますね

書込番号:8019601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/07/02 17:52(1年以上前)

D700の実機をSCで触れて来ましたが、
エアフローコントロール(レンズ装着部付近の空気流制御穴)は在りませんでした(^^ゞ

書込番号:8020196

ナイスクチコミ!1


2st riderさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/02 23:43(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080630/1016179/?top

ここの3ページ目に
「D60で採用されたエアフローコントロールシステム(撮像素子に付着するゴミを気流で低減する機構)に関しては、D700ではボディー内にAFモーター用のギアを搭載しなければならなかったことから、採用が見送られた。 」
とありますよ。

書込番号:8021873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信24

お気に入りに追加

標準

触れます D700

2008/07/02 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

既にD700の展示機が新宿SCに置いてあり自由に触れました。
パンフレットも有り頂いて来ましたが、
キムラタクヤさんの表示でなく
24-70mmレンズが装着したD700でした(^^ゞ

書込番号:8019254

ナイスクチコミ!3


返信する
manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/07/02 12:49(1年以上前)

私も先ほど触ってきました。ファームウェアはABとも1.00でした。Made in Japanなので仙台で作っているのでしょうか。D300と比べると月産台数が少ないのでしょうね。
CFスロットを係員に開けてもらいましたが、D80なみにすぐ開いてしまいました。誤って開いてしまうのが少々心配かも。
イメージセンサークリーニングを動作させても音は聞き取れませんでした。
D300を使っている人には違和感なく操作できると思います。プチD3といった感じがしてとても魅力的でした。

書込番号:8019362

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/02 14:10(1年以上前)

え?
今日、明日は行けないから明後日か(泣)
羨ましい!

書込番号:8019609

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D700 ボディの満足度5

2008/07/02 14:14(1年以上前)

こんにちは

実機情報ありがとうございます。

Made in JAPANですか

仙台生産だと、初期需要対応大丈夫かって心配ですけど。

シャッターユニットとかニコン内製だとすると部品確保も大変そうですね
初期需要を乗り切れば、数も落ち着くでしょうから 大丈夫かと思いますけど

夏休みとか返上なんでしょうねニコンの仙台工場....
工場の皆さん、大変でしょうけど健康に留意して、頑張っていただきたいものです。
きっと、冬のボーナス好くなるでしょうし!



書込番号:8019621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/07/02 16:35(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん、こんにちは。

パンフ。。。ということは、当然、FX機追加ご購入ですね(^^ゝ

わ、私は。。。は・じ・め・て・のFX機。。。ポチッと行きました(汗)
295000円也でした。

書込番号:8019994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

2008/07/02 17:24(1年以上前)

内臓スピードライトも装着してファインダーにゆとりがないのかと思っていたのに
意外とファインダーが確り見えたので吃驚(^^

大きさと重量は期待していたほどでなく
FXフォーマット機種は大きくなってしまうのは仕方ないのでしょうか(^^;;;

シャッター音は本当に僅かながらカシャンと撥ねるような感じでしたが、
ミラーバウンサーが効いてファインダー画像は落ち着いていました(^^

また、勉強不足でしたが、
D300やD700は、縦位置グリップにバッテリーを入れなくても
ボディ本体にバッテリーが入っていればカメラとして機能するとはこれまた吃驚(^^

連続シャッター速度は、CLモードのみ変更可能で
CHモードは自動的に最高速度になってしまうそうです。
D3は、CLとCHともに変更可能だったのにちょびっと残念と思いました(^^



>>manbou_5さん、
私もCFスロットを係員に開けてもらいました。
防滴仕様のニコンデジタル一眼レフでスライド式開閉メモリーカードカバーは初めてだと思ったので
防滴パッキンの設置の仕方を確認する為でしたが、意外と緩く開いてしまいましたね(^^ゞ
私も不用意にメモリーカードカバーを開いてしまわないか不安になりました。
D40をリュックに入れておいたら不用意にメモリーカードカバーが開いて
メモリーカードカバーを割ってしまった事が在りましたので(^^;;;

>>す〜まるさん、
全国のSCで今朝より展示開始したそうです。
私も今日触れるとは思っていなかったので予想外でした(^^;;;

>>厦門人さん、
仙台工場の方々に頑張って頂き、購入希望者に速やかに行き渡ると良いですね(^^

>>footworkerさん、
家内の視線が怖いので今の販売価格では予約する勇気が少し足りません
冬のボーナス商戦で希望額になっていればと期待しています。
暫らく見送るつもりでしたが、触ったら欲しくなってきたのも事実ですが・・・(^^ゞ

書込番号:8020105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/07/02 17:49(1年以上前)

footworkerさん

ご予約ですか。おめでとうございます。楽しみですね。

私はD90が出なかったので、ちょっとホッとしております。悩まなくて良いですから。
D700は雲の上なので、これも悩みの種にはなりませんが、地上に降臨する可愛い天使が後々出るのかは、ちょっと気になっています。

書込番号:8020182

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2008/07/02 17:50(1年以上前)

Footworkerさん、

 長らくのご辛抱ご苦労様でした。
 ついにFXですね。
 おめでとうございます。
 私もポチっとしたいけど、家内の顔が頭をよぎり踏ん切れませぬ。
 感想、作例を期待しておりまする。

書込番号:8020187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/07/02 18:05(1年以上前)

nekonokiki2さん

ありがとうございます(^^ゝ

今回出なかった、D90とD3Xはセットで年末ぐらいには出るのでは。。。!?
期待しましょう!

Macinikonさん

いやぁ。。辛抱も限界で、お恥ずかしい限りです。
決め手は、「ダストリダクション」。。FX機でもダスト思ってました(^^;
本音を申しますとD3Xが先に出た方が、自分にとっては経済効率が良かったんですが。。(^^;
今夜からは妻に悟られないよう、目を合わせないようにしないと。。。(汗)

書込番号:8020247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/07/02 18:14(1年以上前)

footworkerさん

良かったですね。D700はD300に似ているそうですから。

うんっ?もしかしてニコンさんの罠?

書込番号:8020276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/07/02 19:02(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん、こんばんは。
もうD700をさわってきたんですか。
羨ましいですね。
私は、今度の土曜日に銀座に行く予定があるのですが、時間がとれたらSCによってみたいと思います。
しかし、さわることによって、思いもしない展開へ・・・・なんてことになるのが怖いです。(笑)

書込番号:8020438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2008/07/02 19:52(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん、こんばんは。footworkerさんに続いてください。(^^;

書込番号:8020625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/02 19:52(1年以上前)

7月11日-13日に恵比寿で触れるイベントがあるということで、さすがに、実機はもうSCにあるのですね。

恵比寿のイベントは、D3やD300のイベントと同じ感じでしょうね。モデル撮影で2Lのプリントをもらって来れる感じですね。

イベントに行ってみたい気がしますが、未だ分かりません。

書込番号:8020626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/07/02 19:57(1年以上前)

自分も今日、新宿SCで触ってきました。
D700はファインダースクリーン交換不可のため、格子表示が切り替えで出来るとの事。

書込番号:8020643

ナイスクチコミ!1


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 二百十日 

2008/07/02 21:05(1年以上前)

footworkerさん

ご予約おめでとうございます。

一瞬「やった、今度お会いした時に触れるかなー」
と思ったのですが発売25日ですね。

今月の熊本オフには間に合わないですね〜。

残念。(T_T)

書込番号:8020946

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/07/02 21:16(1年以上前)

>うんっ?もしかしてニコンさんの罠?

 カメラが増えても大丈夫な方は良いでしょうが、ばれない様に増やしたい人もいるようなので・・・やはり罠だと思います。
 片足引っかかっています・・・。

>今月の熊本オフには間に合わないですね〜。

 では来月の熊本オフにでも・・・。

書込番号:8021024

ナイスクチコミ!1


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 二百十日 

2008/07/02 21:39(1年以上前)

小鳥さん

>では来月の熊本オフにでも・・・。
来月も、と言いたい所ですが・・・資金が続きません、残念。(T_T)

書込番号:8021169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2008/07/02 21:47(1年以上前)

私も今日D700触ってきました。
画質の良さにかんしてはD3で織り込み済みなので、重さ、大きさ、質感、シャッターフィーリングを試しにいきました。
持って構えてシャッター切って、一瞬F6(至高の一眼レフ)かと錯覚しました。
ニコン、キヤノンのフラッグシップ機を使ってきましたが、フィルムやデジタル問わず、至高のシャッター音はF6だと思ってましたが、それに劣らないシャッター音でした。重量的にもホールディングバランスがいいのか重いと感じませんでした。
いいなD700 凄いぞニコン!

書込番号:8021207

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/07/02 22:01(1年以上前)

 k334さん、こんばんは。
 全くD700と関係ないですが、k334さんに触発されて10.5mm魚眼を購入しました。楽しいレンズですね〜。

 熊本県はトータルすると5年くらい住んでいましたが、全く観光地的な所も行ってませんし、ほとんど写真を撮っていません。
 機会があれば御一緒して一緒に飲みたいです(写真は?)。

書込番号:8021267

ナイスクチコミ!1


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 二百十日 

2008/07/02 22:09(1年以上前)

小鳥さん

今度の熊本大変楽しみにしています。←全くD700に関係ないですが。(^-^;;

>機会があれば御一緒して一緒に飲みたいです・・・
ご連絡いただければいつでも参上いたします。

Fisheye楽しまれてください!

書込番号:8021321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/07/02 22:11(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん、失礼します。

K334さん、小鳥さん、こんばんは。

熊本は、写真撮り以外の誘惑の多いところで。。。(^^;

わが家なんか、私が何かタクラムと。。。涙が出るくらい辛い辛子れんこんが出てきます。
あぁ。。しばらく毎夜辛子れんこん作戦ぜめかも。。(^^;

書込番号:8021327

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

ファインダー接眼窓

2008/07/02 08:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:256件

待ちに待った、(D3より)小型のフルサイズ・・・。
昨日、早速予約をしてきました。

D300は買わずに、半年間D200で我慢して良かったです。

現在所有している・・・、
@D200
AMB-D200
BDX18-200
CDX18-70
は、これを機に手放すつもりです。

子供の運動会の時などでの望遠撮影では、DXの恩恵を授かれますが、
やはり、FXには以前からあこがれがありました。

何より、画角の部分だけで言えば、
銀塩と躊躇なく併用できるのがありがたいです。
レンズの持ち出しの選択にも・・・。

さて、写りや機能に全く関係ない意匠的なことですが・・・、
D700の
@ファインダー接眼窓が丸いこと(四角は安っぽい)
AターミナルカバーがD300やF6より多少格好良くなったこと
が、とても好印象です。

ターミナルカバーは、紛失などの利便性などはともかく、見た目は、
D200の様な、樹脂製のタイプが好みでした。

発売日が、楽しみです。
ニコン党ですが、5Dにずっとあこがれていましたから・・・。

書込番号:8018646

ナイスクチコミ!1


返信する
n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/02 08:26(1年以上前)

普通に丸型アイカップが使えるのが嬉しいですね。

書込番号:8018668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/02 08:35(1年以上前)

おはようございます。

7月25日が待ち遠しいですね。(^-^)

>これを機に手放すつもりです。

フルサイズ手にしたら DX 必要ないですからね。

>子供の運動会の時などでの望遠撮影では、DXの恩恵を授かれますが、

同じカメラでいえばクロップはトリミングと同じですから FX に統一した方が便利だと思います。
さらに、DX だとわずかにフレームアウトしたときも、トリミングなら救われる場合もあります。

書込番号:8018686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件

2008/07/02 08:36(1年以上前)

そう言えば、そうですねー。

丸型の利点は、何も意匠的なことだけでは無いでしたねー。

F一桁やD一桁シリーズのアイピースなどを活用できますねー。

書込番号:8018691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2008/07/02 08:38(1年以上前)

スレ主さまのお手持ちの機材だと、売却しても使用感の少ない美品で合計で8万チョットでしょうか。
D300の販売でD200の中古買取相場は悲惨なほどに落ちてしまいましたし、今後もさらに下落するでしょう。

大きい金額と言えば金額ですけど、逆を言えばDX機としても予備機としても残したほうが良いのではないでしょうか。
エントリー機種や今後もDX機は販売されるでしょうから、特に18-200は重宝すると思います。

全てを売っても安めのレンズ一本の代金にしかならないのであれば、残しておいて活用した方が有意義かと思います。

書込番号:8018694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2008/07/02 08:58(1年以上前)

28Ti・35Tiさん 

私は丸型の深いアイピースも、 NIKON の魅力の一つだと思っています。
コレを付けると横からの光が遮断され、ファインダーへの集中力が
一気に高くなります。
これからの季節は、ちょっと暑いのが欠点ですが (> <)

書込番号:8018743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2008/07/02 09:15(1年以上前)

Depeche詩織さん、
アドバイス、ありがとうございます。

私もいろいろ悩み考えました。

銀塩で言うとFM2の様な、作りのしっかりしている・・・、
できれば、金属ボディーの小型機(D80後継機?)がDXでニコンから出れば、
今後もDXの使用を考えますが、
D700があったら、D200は明らかに使わなくなるような気がします。

また、その小型機(D80後継機?)には、24oなどの単焦点や
まだ見ぬニコンAFパンケーキレンズをつけたいので、
手元の18-200oは使わなくなるような気がします。

銀塩カメラは、レンジファインダーや一眼レフなど複数台使っております。
40〜50年前のカメラで、ポジや白黒で撮るのが楽しいです。
それぞれのカメラに愛着がありますので、手放せません。
増える一方です。

歴代所有のカメラで唯一あっけなく手放せたのが、D100でした。
初めてのデジタル一眼レフでしたが、愛着がわきませんでした。
プラボディーに馴染めないのと何より画質が・・・。
D200購入時、下取に出しました。

ただ、D200を2年半ほど使ってきましたが、D200には愛着があります。
それなので、今回手放すのは寂しい限りですが、
将来的な使用頻度などを考え、今のこのタイミングで手放すことにしました。

書込番号:8018779

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D700 ボディの満足度5

2008/07/02 09:38(1年以上前)

28Ti・35Tiさん 

こんにちは。
DK17Aアイティフォグファインダーアイピースを使えるのは助かります。
接接眼目当てDK19と組合わせると、横からの外光をさえぎりつつ、ファインダーが曇るの抑制できます。

夏場はDK19は辛いですけど(DK17Aだけつかいます)、冬場とかスタジオ撮影開始時や、屋外撮影ではとても助かります。


書込番号:8018834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/02 10:22(1年以上前)

D700といえども故障もありえますので、ボディ(D200)とレンズ1本は残してもいいのでは?

書込番号:8018968

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/02 11:53(1年以上前)

スレ主さま
それだけカメラをお持ちなら、D200を手放さないで、D700と二台体勢をお薦めします。
D700をワイド系、D200を望遠系にします。
私も、5Dをワイド系、40Dを望遠系にして使っていましたが、レンズ交換無しで殆どの場合に対応できました。

書込番号:8019191

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2008/07/02 23:10(1年以上前)

スレ主様、FXへの移行おめでとうございます。

なんだか、皆さん予備機を持つことに御執心ですが。。。
自分は必要ないと思いますよ。せっかくのフルサイズ機、集中して一台を使いこなす事もまっすぐでよろしいかと思います。

一度は下取りにだすと決めたなら気持ちは離れます。中途半端にサブ機扱いをするのはアレですし、これから先もDX機はコンパクトなものがどんどん多機能していくでしょう。とりあえず一台にして本当に必要ならばまた買い足せば良いし、その時に買い足す値段を考えたとしても必要となれば買うでしょうし後悔はしないと思います。

なんにせよ、良きフルサイズライフを♪

書込番号:8021671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2008/07/03 08:15(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

私の場合、銀塩一眼レフやレンジファインダーでのポジ撮影が多いので、
デジタル一眼レフを一度に2台持ち出して持ち歩くことは、無い様な気がします。
デジと銀塩の2台持ち歩きは、今までも結構しています。

経済的に余裕があれば、DXシステムを手元に残しておきたいのですが、
やはり、D700購入のため手放すことにしました。
本日、カメラ屋に持って行こうと思います。

書込番号:8022959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

キットレンズ

2008/07/02 07:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:1599件

D700が発表されましたね。素晴らしいスペックで驚愕しております。キヤノンユーザーの僕は、5D後継機を気長に待とうかと思います。

さて、今回D700にキット化されるレンズ。VR24-120ですが、D700としてのキットレンズとして、少々古いレンズを持ってきましたね。どうせだったら、VE24-120もナノクリ化してリニューアルし、キット化する方が良いのではないかと感じるのは僕だけでしょうか?

と、何はともあれ、VR18-200の登場で息を潜めていたVR24-120が再び脚光を浴びる日が来たことは良いことだとは思いますが。

僕は以前、D70を使っていたため、VR24-120はそのときのあこがれのレンズでした。

書込番号:8018581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/02 08:01(1年以上前)

>VE24-120もナノクリ化してリニューアルし、キット化する方が良いのではないかと感じるのは僕だけでしょうか?

私もそう思います。VRUにしてF値も3.5-4.5程度にしないとボディとマッチしないような気がします。

書込番号:8018615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2008/07/02 08:23(1年以上前)

とりあえずはキットとして付けられる比較的安価な手ぶれ補正付きの広角ズームがないのが問題でしょう。
キットレンズなんていらない人が買うべき価格帯だったり、機種選択だとは思いますけど、どんな人が買うか分からないのでレンズキットも用意せざるを得ないのでしょうね。

個人的にはVR24-120F4を新規開発して、それ以上を望むならナノクリ24-70を選択する方向が望ましいと思います。

書込番号:8018663

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/02 09:12(1年以上前)

Depeche詩織さんにものすごく一票。
ニコンさんたのむよ(笑)
単のS化もね(笑)

書込番号:8018771

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D700 ボディの満足度5

2008/07/02 09:28(1年以上前)

私もDepeche詩織さん一票

24−120は早々にリニューアルお願いしたいです...
と言いつつ、あちこちで皆様のご意見があるように

単焦点のAF-S化やナノクリスタル対応もお願いしたいですね。



書込番号:8018803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/07/02 10:25(1年以上前)

おはようございます。

確かに、DX機で使用した限りですがVR24-120には不満があり、ドナドナしました。
FX機では真価を発揮できる???

評判が芳しくなかったレンズを、キットにして在庫処分?(^^;(言いすぎかもですが)

D3とD700を比較すると、当然ながら総合的にはD3優位でしょうが、
D700にはD3にない部分もあり、魅力的ですね。

 

書込番号:8018980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/02 10:55(1年以上前)

>評判が芳しくなかったレンズを、キットにして在庫処分?(^^;(言いすぎかもですが)

そんな、本当のことを・・・

書込番号:8019055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2008/07/02 11:23(1年以上前)

キヤノン5Dや後継機を目標にしましたがニコンの発表で混乱しました。
マァ サッサと買えませんが。
D3も良いし。
1DsVも良いし。

書込番号:8019127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/07/02 13:02(1年以上前)

>確かに、DX機で使用した限りですがVR24-120には不満があり、ドナドナしました。
>FX機では真価を発揮できる???

D2xとD3の両方所有しているプロカメラマンの方の話では、
D2xでは良い描写をしたレンズがD3ではイマイチになったり、
逆に、イマイチで使ってなかったレンズがD3で使うと相性が良かったり・・・。
『ソフトとの相性かも?』・・・そんな事を言ってました。

もしかしたら、VR24−120mmはD700と抜群の相性だったりして・・・?

書込番号:8019416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/02 14:19(1年以上前)

もしかしてリニューアル?って思ってレンズの口コミ見てみたらD3で使われてる方の書き込みありましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510211/SortID=7773329/

書込番号:8019635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/07/02 17:12(1年以上前)

う〜ん。。。別のスレでも力説したけど、中々同意が得られないなあ〜(笑

VR24-120o・・・私も確かにD200/D80のDX板では、散々こき下ろしましたが。。。

ことFXとなると・・・そー簡単に切り捨てる事が出来ないレンズだと思いますよ。

見栄はらずさん ご紹介の作例もその好例です。。。
この作例は、撮影テクニックも素晴らしいですけどねσ(^_^;)アセアセ...

こちらも、ハッとさせられた一つです。。。同じくD3の作例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=7169838/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=VR24%2D120%87o%81%40D3&LQ=VR24%2D120%87o%81%40D3

書込番号:8020077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2008/07/02 21:44(1年以上前)

ニコンのナノクリ、シグマのDG、タムロンのDiもコーティングですが、
通常使用では旧タイプとの差は極々微細だと思います。

それはさておき、24-120はD3登場から見直されつつあるレンズですね。
価格もこなれてきているし(24-70の半分以下)、D700で一眼デビューする人が常用として使うには良い選択だと思います。

書込番号:8021191

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D700 ボディの満足度5

2008/07/02 22:46(1年以上前)

今晩は

やはり24−120のリニューアルは期待薄ですかね???

ニコンとしては新しく構成したF2.8の3本セットでのお買い上げを期待したいところでしょうし。(笑

フォトキナで何か新しいレンズ発表あるのを期待して待つことにします。

書込番号:8021534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッター音

2008/07/02 07:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:1134件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

NikonのHPのD700スペシャルサイトには
被写体別に3種類のサンプル写真と動画があります
その中のランドスケープ動画の中に、連写音が入っていました
D300より高音で、切れのいい音、レスポンスの良さを感じました
まさにD3の縮小版といっていいんじゃないでしょうか、
プロのカメラマンだってコンパクトを望んでいる声が多いですね
ビデオの中でも言っていました
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d700/index.htm

書込番号:8018572

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2008/07/02 08:20(1年以上前)

私もD700購入予定ですけど、Web上にUPされている音は信用しないほうが良さそうですよ。
各自の音の再生環境にも左右されますし、今までのシャッター音も実機と比べると違うものが多かったです。
実際に酷い音やチャチではないと信じていますけどね。

書込番号:8018651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/07/02 08:30(1年以上前)

レリーズタイムラグはD300以上、キャノン1D系以上ですから、十分に切れ味するどいシャッター音を響かせてくれそうです。

書込番号:8018678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/02 09:14(1年以上前)

確かにシャッター音は実際に聞いてみないと分からないですけど、スペックを見ると、結構よさそうですね!
個人的にはD3とS5の音がかなり好みだったりします。
フィーリングに関係ありますし、好みに合うといいですね〜。

書込番号:8018776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/02 09:26(1年以上前)

しょぼくないでしょう(笑)
さくさく撮れる音がいいな〜。。。

書込番号:8018798

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2008/07/02 23:21(1年以上前)

別機種

遅ればせながらシャッター音についてレスさせていただきます。

今日の午後に新宿SCでD700をいろいろ触ってきました。
シャッター音、D3のあの歯切れの良さを期待していたんですが あれ・・? D3>D300>D700という印象でした。

一応D700の予約は入れておきましたが、年末に出るであろうD3Xまで待とうか悩み中です。

書込番号:8021726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/07/04 07:44(1年以上前)

私もそうです、期待していただけに音はイマイチと感じましたね
只、良くはないが嫌いな音でもないので、ギリギリと言ったところです
付いていたレンズは単焦点50mmでしたので、大きいズームレンズを付けるとまた少しは変わってくるのかも知れません、さらにグリップを付けると変わると感じます
ビデオに出ていましたカメラはグリップ付いていましたし、形面積が増えると共振する部分も増えますので、音が低くなり少しは良くなると思います

私、音って写真を撮る上でとても重要な要素だと考えています
写真は感性でシャッターを切ります、感性をこそねる要素はすっきりしませんからね

書込番号:8027516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

D700欲しい!

2008/07/02 04:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:222件 D700 ボディの満足度5

D300を使っていますが、D700の発表で物欲がメラメラしています。

しかしDXレンズの資産が・・・
(と言うか、レンズまで予算がない?)

D3も、D700もDXレンズが使えますが、しかもDXレンズ装着時は自動切換えまで出来て・・・
その場合、D300とほぼ同じ写りだと思えば良いのでしょうか?
それとも、FX機にDXレンズ装着はDX機とは別世界でしょうか?

書込番号:8018330

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/07/02 07:30(1年以上前)

 D300を使っててD700の何に魅力を感じるのでしょうか?


>それとも、FX機にDXレンズ装着はDX機とは別世界でしょうか?

 FXでDXレンズを使うと画素数は落ちますが、画質はFXの画質なんだと思います。

書込番号:8018574

ナイスクチコミ!4


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 My Pics 

2008/07/02 08:01(1年以上前)

ひびちんさん、おはようございます。

>D300を使っていますが、D700の発表で物欲がメラメラしています。

確かに、現在CANONメインのユーザーである私も心が揺らいでます。 


>その場合、D300とほぼ同じ写りだと思えば良いのでしょうか?
>それとも、FX機にDXレンズ装着はDX機とは別世界でしょうか?

その場合は、明らかにD300よりも画素数(≒解像度)が落ちてしまうのでは?
やはりD700でしたらFXレンズを使いたいです。

書込番号:8018614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2008/07/02 08:29(1年以上前)

これは試してみないと分からないでしょう。
DXレンズを装着した場合に、私が気になるだろうポイントはファインダーにフレームやマスクが掛って撮影時に気になってしまうことでしょうか。

一部の狂信的DX原理主義者やNikonはDXを出さないと妄想から予言して恥をかいた人ならいざしらず、DXは過渡的なフォーマットでもあり、住み分けが今後もなされていくのを私は予見していましたから、DXレンズに投資をあまりしてきませんでした。

そもそもFXレンズという表現に違和感が...(笑

まずはお手持ちのレンズにあわせてボディを選ばれれば良いと思いますよ。

書込番号:8018675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2008/07/02 08:52(1年以上前)

フルサイズのボケ具合と、レリーズタイムラグ、超高感度域の低ノイズ
が必要なければ、D300で不満はないと思うのですけどね

新しいものでなければ、我慢できないと言うなら、買い替えでしょうけど

FX機にDXレンズは、超望遠が欲しいとか、緊急時の装着とか
その程度のもの程度に思います

書込番号:8018731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/02 09:08(1年以上前)

FXの良さがあまり理解出来ない初心者ですが
D700のDX時のノイズ耐性が気になりますw
私の使用目的(子供撮り)では画素数500万でも気にならないのですが
D300より高感度に強いなら凄く欲しいですw(買えるかは別として・・・)


予定ではD300+SIGMA150 f2.8を買うつもりでしたが
ほぼ同じ予算で買える事を考えると悩みます
高感度どうなんでしょうね?w

書込番号:8018765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/02 09:15(1年以上前)

こんにちは!
望遠をあまり必要としないのでしたら、D700にしてしまうのが、精神的には安定っするかもしれませんよ。

私も同じようなタイプで…。
今回は見送りますが^^

書込番号:8018783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2008/07/02 10:02(1年以上前)

ひびちんさんへ

はじめまして。
ニコンは良いカメラを提供してくれましたよね。わたしはDXで十分なのでたぶん購入はしないと思いますが、魅力を感じます。

FX機にDXレンズを装着するとか、DXサイズで撮影するというケースもあり得るでしょうね。その場合、600万画素程度になるのでしょうか。詳しくは分かりませんが。
なんだか、そんなDX機を待望していた方々が、D3発売時に少なからずおられたような気がするのですが・・・

>その場合、D300とほぼ同じ写りだと思えば良いのでしょうか?
>それとも、FX機にDXレンズ装着はDX機とは別世界でしょうか?

高感度特性が大きく違うでしょうね。600万画素に不足を感じなければ、D300より良いということになると思いますが、私も知りたいところです。

実は、D80の後継機、D90を期待して待っているのですが、D300の素子を積んでD80並のボディーと予想されていますよね。私としてはD80のボディーに600万画素で、D3並の高感度やラチチュード特性を持ったものを期待しています。
その点から、ひびちんさんのご関心に、共感しましたので、書き込みをさせていただいた次第です。

書込番号:8018908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2008/07/02 12:01(1年以上前)

まっきMさん

>D700のDX時のノイズ耐性が気になりますw
>私の使用目的(子供撮り)では画素数500万でも気にならないのですが
>D300より高感度に強いなら凄く欲しいですw(買えるかは別として・・・)


D3とD300の2台併用で暗い体育館スポーツ撮りをしています。
ノイズ耐性?がなにを意味しているか判りませんが、

D3でiso5000とD300でiso2000で同じ画質と思ってます。D300に比べてもD3はスゴイのでD700も同じセンサなのでスゴイでしょう。
スポーツではssが決め手なので、組み合わせレンズはD3がf2.8だとD300がf2.0でなくては同じになりませんから選択が厳しいです。
私も画素数は少なくても良いので、APS-CサイズでD3並高感度特性のD3Hあたりがほしいところです。

と言うのもD3クロップはファインダー内が小さいので好きではありません。

いまのところ、作業面とレンズ選択を考えてD700の追加決定です。

横レス失礼しました。

書込番号:8019212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件 D700 ボディの満足度5

2008/07/02 21:52(1年以上前)

みなさん、色々なご意見大変参考になりました。
感謝感謝・・・

坂の途中さん、ちょっと解って頂けたようで嬉しいです。

私はNikonのデジ1は大半の機種を使用してきました。
と言うか、D1、D2シリーズ以外全部です。
結果、D300に行き着き満足しています。(D200が一番好きでしたが・・・)

しかしながらD3の発売で、FXと言う物に物凄くひかれています。
が、自分のスタイルではあの大柄なボディはNGなんです。
軽快に使いたいがもっとうでして・・・
そこで、D700なんですね!

私のDXレンズ資産は、VR18-200のみですが、これまた便利!
あとのレンズは全てフルサイズですが、VR18-200の便利さに登場回数激減状態です。

とにかく今の所、所有する満足感のみでの物欲ですが、長いカメラ生活の中で
今回の発表は物凄く興味深々です。

今の便利さを生かしつつ、FXの世界へ行けないかなっていう、しがないサラリーマンの
欲望です。

書込番号:8021231

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング