
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


とりあえず、いつも行ってるカメラ屋さんの話だと、31万円程度になるのでは、ということでした。
事実上D3同等の性能があると考えれば、決して高くはない、んですが・・・
ほとんどD300の倍ですからねぇ。
でも、D300我慢して待ってた甲斐がありそう。
特にうれしいのがISO25600相当の増感が可能なこと。
貯金をチェックしますた。
あと、今回は「十分な台数の生産ができそうです」とのこと。
D200の時のような、「発売日にものが出そろわない」ということはないようです。
(あくまで、今のところ、の話で、カメラ屋さんもその辺は苦笑いでしたが(笑)
1点

やっぱ金額気にする人多いみたいですね(笑)←同じです^^;
D300も発売当初からみたら安くなってますので、D700も1年もすれば20万半ば・・・あるいはそれ以下にもなるかもです。
書込番号:8015164
1点

あのスペックなら安いと言えば安いですが、30万円は30万円ですからね。
カメラに30万円って冷静に考えると凄いです。
書込番号:8015197
4点

キタムラだと295,000円で予約開始してますけど、ネットショップだと
すぐに28万円になるのでは?
キヤノンとの価格競争もありますから25万以下は確実でしょう。
年末には20万円ちょい!?
D3/D300も思いっきり値段が下がっちゃいましたからね。
書込番号:8015223
0点

キタムラのネット会員価格(予約)が295,000円のようです。
もう掲示板が出来ているのですね?
書込番号:8015224
0点

他スレに書き込んだのですが・・・。
ジョーシンの情報です。
ボディ¥328000
発売前予約クーポン¥9600
通常ポイント10%で31840
ポイント5割り増量で15920
〆て、318400にポイント還元47760。(P還元後270640)
K200DやFZ7の経験から行くと、
7月25日には、通販では普通にこの近辺の価格になるのでしょうね。
書込番号:8015244
1点

>K200DやFZ7の経験から行くと、
痛い経験だったとか(笑)
書込番号:8015258
0点

それが・・・
キャッシュの持ち出しは少なかったので、あまり気になってないんです。
カルロスゴンさんはそろそろスタンバイですか?。
書込番号:8015414
0点

>キャッシュの持ち出しは少なかったので、あまり気になってないんです。
あれ〜?
当時は気になってたような感じに思われましたが・・・。
D700単体で考えれば安いですけど、D3の存在を考えると安くなったD3がお買い得のような気が・・・。
書込番号:8015652
1点

>当時は気になってたような感じに思われましたが・・・。
喉もと過ぎればナントヤラで・・・ (^^ゞ
書込番号:8015663
0点

>キタムラのネット会員価格(予約)が295,000円のようです。
この価格を安いと思うか高いと思うか?・・・・
私は高いかな・・・
書込番号:8015755
0点

夕方キタムラのお店で聞いた値段も29万5千円でした。
でも、ボディ重量700gくらいのフルサイズ出ないですかね・・・
書込番号:8015769
0点

>夕方キタムラのお店で聞いた値段も29万5千円でした。
今回もキタムラは全国統一価格で本体からの値引きは無しですかね。
キタムラの5年保証に魅力を感じる人は発売後に少し経ってから買う方が良いかも知れません。
でも、D300と比べると、ちょうど9万円高(発売時)・・・それって高いのか安いのか?
D300にはNXも付いてたし・・・。
前回のD300やD3だって発売日に予約無しで買えた(私は予約して購入した)ので、予約特典とかなかったら予約する意味もないかも・・・。
書込番号:8016001
0点

>> ボディ重量700gくらいのフルサイズ出ないですかね・・・
隠し球 〜 本当の廉価版フルサイズは、フォトキナ登場のD90だったりして(^^;)
書込番号:8016242
1点

>隠し球 〜 本当の廉価版フルサイズは、フォトキナ登場のD90だったりして(^^;)
秘かに爆笑♪
DXレンズを抹殺しちゃいますよ?w
書込番号:8019299
0点

キタムラは全国統一価格ですか。
それならキタムラのナンバシティ店で購入するのが良いですね。
1〜2ヶ月に一度、10パーセントの現金値引き(専用のカード払いのみ)があります。
確か1〜2週間前にありましたので、次回は7月末位でしょうか?
295,000円×90パーセント=265,500円にポイント割引で実質262,845円です。
この価格ならネット店も暫くは追いつけないでしょう。
書込番号:8020208
0点

補足します。
キタムラ ナンバシティ店ではクリスマスの頃に現金5パーセントオフ
+ギフト券で10パーセントオフのセールを行うことがあります。
これにポイント1パーセント還元で実質16パーセントオフになります。
これから軍資金を貯める方は、こちらにも要注目ですね。
書込番号:8020285
0点

クリスマス頃になればもっと下がるでしょうし、16%位ならどこでもやってますよ。
早く欲しい人はそれなりの値段で買わざるを得ないし、1ヶ月もすれば
初回予約需要も落ち着いてどんどん下がるでしょうね。
そして5D後継機の値段次第でさらに競争しだすと。
書込番号:8020320
0点

そうそう、クリスマスの頃はボーナス商戦とEOS5Dの後継機が
登場?して、D700も相当に価格がこなれていると思います。
キタムラ ナンバシティ店のすごいところは、その価格から誰でも
実質16パーセントオフになるところです。
さらに価格交渉した場合は、交渉後の価格から実質16パーセント
オフになる訳です。
他の店ではあり得ないと思います。
書込番号:8021522
1点



D300を使っていますが、D700の発表で物欲がメラメラしています。
しかしDXレンズの資産が・・・
(と言うか、レンズまで予算がない?)
D3も、D700もDXレンズが使えますが、しかもDXレンズ装着時は自動切換えまで出来て・・・
その場合、D300とほぼ同じ写りだと思えば良いのでしょうか?
それとも、FX機にDXレンズ装着はDX機とは別世界でしょうか?
1点

D300を使っててD700の何に魅力を感じるのでしょうか?
>それとも、FX機にDXレンズ装着はDX機とは別世界でしょうか?
FXでDXレンズを使うと画素数は落ちますが、画質はFXの画質なんだと思います。
書込番号:8018574
4点

ひびちんさん、おはようございます。
>D300を使っていますが、D700の発表で物欲がメラメラしています。
確かに、現在CANONメインのユーザーである私も心が揺らいでます。
>その場合、D300とほぼ同じ写りだと思えば良いのでしょうか?
>それとも、FX機にDXレンズ装着はDX機とは別世界でしょうか?
その場合は、明らかにD300よりも画素数(≒解像度)が落ちてしまうのでは?
やはりD700でしたらFXレンズを使いたいです。
書込番号:8018614
4点

これは試してみないと分からないでしょう。
DXレンズを装着した場合に、私が気になるだろうポイントはファインダーにフレームやマスクが掛って撮影時に気になってしまうことでしょうか。
一部の狂信的DX原理主義者やNikonはDXを出さないと妄想から予言して恥をかいた人ならいざしらず、DXは過渡的なフォーマットでもあり、住み分けが今後もなされていくのを私は予見していましたから、DXレンズに投資をあまりしてきませんでした。
そもそもFXレンズという表現に違和感が...(笑
まずはお手持ちのレンズにあわせてボディを選ばれれば良いと思いますよ。
書込番号:8018675
5点

フルサイズのボケ具合と、レリーズタイムラグ、超高感度域の低ノイズ
が必要なければ、D300で不満はないと思うのですけどね
新しいものでなければ、我慢できないと言うなら、買い替えでしょうけど
FX機にDXレンズは、超望遠が欲しいとか、緊急時の装着とか
その程度のもの程度に思います
書込番号:8018731
1点

FXの良さがあまり理解出来ない初心者ですが
D700のDX時のノイズ耐性が気になりますw
私の使用目的(子供撮り)では画素数500万でも気にならないのですが
D300より高感度に強いなら凄く欲しいですw(買えるかは別として・・・)
予定ではD300+SIGMA150 f2.8を買うつもりでしたが
ほぼ同じ予算で買える事を考えると悩みます
高感度どうなんでしょうね?w
書込番号:8018765
1点

こんにちは!
望遠をあまり必要としないのでしたら、D700にしてしまうのが、精神的には安定っするかもしれませんよ。
私も同じようなタイプで…。
今回は見送りますが^^
書込番号:8018783
1点

ひびちんさんへ
はじめまして。
ニコンは良いカメラを提供してくれましたよね。わたしはDXで十分なのでたぶん購入はしないと思いますが、魅力を感じます。
FX機にDXレンズを装着するとか、DXサイズで撮影するというケースもあり得るでしょうね。その場合、600万画素程度になるのでしょうか。詳しくは分かりませんが。
なんだか、そんなDX機を待望していた方々が、D3発売時に少なからずおられたような気がするのですが・・・
>その場合、D300とほぼ同じ写りだと思えば良いのでしょうか?
>それとも、FX機にDXレンズ装着はDX機とは別世界でしょうか?
高感度特性が大きく違うでしょうね。600万画素に不足を感じなければ、D300より良いということになると思いますが、私も知りたいところです。
実は、D80の後継機、D90を期待して待っているのですが、D300の素子を積んでD80並のボディーと予想されていますよね。私としてはD80のボディーに600万画素で、D3並の高感度やラチチュード特性を持ったものを期待しています。
その点から、ひびちんさんのご関心に、共感しましたので、書き込みをさせていただいた次第です。
書込番号:8018908
1点

まっきMさん
>D700のDX時のノイズ耐性が気になりますw
>私の使用目的(子供撮り)では画素数500万でも気にならないのですが
>D300より高感度に強いなら凄く欲しいですw(買えるかは別として・・・)
D3とD300の2台併用で暗い体育館スポーツ撮りをしています。
ノイズ耐性?がなにを意味しているか判りませんが、
D3でiso5000とD300でiso2000で同じ画質と思ってます。D300に比べてもD3はスゴイのでD700も同じセンサなのでスゴイでしょう。
スポーツではssが決め手なので、組み合わせレンズはD3がf2.8だとD300がf2.0でなくては同じになりませんから選択が厳しいです。
私も画素数は少なくても良いので、APS-CサイズでD3並高感度特性のD3Hあたりがほしいところです。
と言うのもD3クロップはファインダー内が小さいので好きではありません。
いまのところ、作業面とレンズ選択を考えてD700の追加決定です。
横レス失礼しました。
書込番号:8019212
2点

みなさん、色々なご意見大変参考になりました。
感謝感謝・・・
坂の途中さん、ちょっと解って頂けたようで嬉しいです。
私はNikonのデジ1は大半の機種を使用してきました。
と言うか、D1、D2シリーズ以外全部です。
結果、D300に行き着き満足しています。(D200が一番好きでしたが・・・)
しかしながらD3の発売で、FXと言う物に物凄くひかれています。
が、自分のスタイルではあの大柄なボディはNGなんです。
軽快に使いたいがもっとうでして・・・
そこで、D700なんですね!
私のDXレンズ資産は、VR18-200のみですが、これまた便利!
あとのレンズは全てフルサイズですが、VR18-200の便利さに登場回数激減状態です。
とにかく今の所、所有する満足感のみでの物欲ですが、長いカメラ生活の中で
今回の発表は物凄く興味深々です。
今の便利さを生かしつつ、FXの世界へ行けないかなっていう、しがないサラリーマンの
欲望です。
書込番号:8021231
0点




ダイバスキーさん すみません。
似た話題で・・・ (タッチの差でした)
書込番号:8015067
1点

taka1113さん
こんにちは
D700はレンズ選び悩みそうです。
24−70F2.8や14−24F2.8をすでにお持ちの方であれば、問題ないでしょうけど、D300でVR16-85、VR18-200のDXレンズを気に行ってる方にとってはFXフォーマットで同じようなレンズが純正では無い。
一応キット設定でVR24-120ありますが、D70時代のレンズですから、VRは初期型、防塵防滴リップも搭載されてないなど、見劣りする部分もあります。
D3で見ると、倍率色収差補正機能で写りは好くなって、画質的には逆に有利な感じもありますが、周辺光量落ちもやはりそれなりに出てしまう。
高倍率ズームとなるとタムロンのVC付28−300になるかと思いますが、AFが遅い事もあって、使い勝手はD300+VR18−200より悪くなりそうです。
このあたりが悩ましいところでは無いでしょうか?
旅行や家族の記録にはD300の方が有利かと思います。
書込番号:8015277
2点

原門人さん、レスありがとうございます。
基本的には、D3と同じ悩みを持つ事になるのでしょうね。(主にレンズ)
まあ、小さくなった分、ハンドリングは良さそうです。
又、フルサイズは周辺画質がシビアですので、作画に生かすなどの腕が要求
されますよね。 (私には、一生無理かも・・・)
書込番号:8015328
0点

VR24-120は、F4通しにしてリニューアルが必要でしょうね?(105mmまでになっても)
書込番号:8015403
2点

taka1113さん
こんにちは
D700は最初は売れるでしょう。話題性あるし。
同時にD300も数がさらに出てくる感じします。
店頭でD700を見て、値段や重さの関係からD300を選択するユーザーも増えるかと思いますよ。
AFセンサーのカバー広さはD300の方が広く散らばってますから使い易い。D3は中央に寄り気味ですから、店頭でこのあたりを見てD300の好さが改めて浮き出てくるかと思います。
書込番号:8015433
4点

じじかめさん、レスありがとうございます。
VR24-120は、流石にリニューアルしないと不味いと私も思います。
ニコンのフルサイズ対応・高倍率ズームがこれしかなく、銀塩時代の評判は悪いが
仕方なく割り切って使ってみたら、意外と良かった・・・。
という、ちょっと変わった生き様のレンズですよね。
書込番号:8015587
0点

D300とD3を比べ、D300を発売日(1日前)に購入しています。
特に高感度画質以外飛びつく必要もないと思いますので、しばらく様子見してみようと思います。
書込番号:8015699
2点

こと単焦点・望遠ズームはキヤノンの充実ぶりに比べると・・・
14-28f2.8と24-70f2.8は話題ですが、望遠域はAF-S70-200f2.8VRのみ。
16-35mmf2.8(14mmカバーよりも35mmカバーの方が実用的・フィルターも使えるし)・f4通し
24-90/105f4、AF-SのVR無しで低価格な70-200f2.8やf4通しなど問題は山積みです。
超望遠域はオリンピックに合わせて刷新されましたけどねえ。
書込番号:8015729
3点

小鳥さん、レスありがとうございます。
私の場合、高感度性能はD300でも十分事足りています。
なにしろ、ISO3200に躊躇せず放り込めますから。
先日の、水族館内でのノーフラッシュでの撮影も、十分満足いくものでした。
書込番号:8015777
1点

先日購入したばかりなのでD700の購入はありません。
D300はDXなのでDXなりの良さもありますよね。
特に望遠系では焦点距離の拡大によりこれまで撮影できなかった
望遠効果は捨てがたいし。
経済的に余裕があればD700へのステップアップも検討できるけど
ここしばらくはAPS-Cの世界のD300を楽しみます。
これでD3の高解像度センサー搭載モデルも期待できますね。
ニコンの開発環境と開発スピードの早さに脱帽です。
書込番号:8015786
1点

TAIL4さん、レスありがとうございます。
確かに、レンズのラインアップではキャノンに完敗ですよね。
「Fマウントを死守している」 とかいって、過去の栄光にしばりついているだけでは
だめですよね・・・。
書込番号:8015832
2点

取りあえず買う予定です。
ただ、現時点で直ぐ買うほどの必要性は無いので先にナノレンズ買う予定です。
(現物や作例見たら気持ちは変わるかもしれませんけど)
スポーツ撮りで
D300+VR70-200mmF2.8+MB-D10 メイン
D700+24-70mmF2.8 サブ
暗くなってきたらカメラ入れ替えかな。
D3でもいいけど、自分としては日頃のスナップ用としてはでかすぎますね。
書込番号:8015873
0点

ニコン糖?会員さん レスありがとうございます。
私は、望遠よりも広角側を良く使いますが、シグマの10o〜20oのおかげで、
なに不自由なくDXフォーマットでいけています。
しかし、シグマ10o〜20oがなければDXフォーマットの評価は、変わっていたと思いますね。
書込番号:8015886
0点

Sweptさん、レスありがとうございます。
D300・D700両方使われる予定ですか? とてもうらやましいです!!
書込番号:8015915
0点

はじめまして。
実は先月D300二台目を買い増しした者です。DXとFX両方のレンズを揃えなければならないしD700でDXモードにすると画面サイズがD300に負けてしまいますので私にはD700は必要ありません。D200では満足できなかった部分がD300で満足出来る様になったのでD300で充分です。
それにD700一台でD300二台買える値段ですね。二台必要な私にはD300の方がコストパフォーマンス的にも優れていると思います。
書込番号:8016411
1点

視野率が95%じゃなければ購入してたかも…です。
後はもう少し軽ければな〜と。
D800登場まで今のD300で十分かな。
書込番号:8016414
0点

k67さん レスありがとうございます。
D700が出た事により、D300の価格は10万円前半まで行くのでしょうか?
だとしたら、これから買われる方がうらやましいですね。
.IBookさん レスありがとうございます。
私は、ポップアップストロボ付きで視野率95%のペンタプリズムは素晴らしいと
思いました。
このポップアップストロボ、結構重宝してるんですよね。
書込番号:8016698
1点

taka1113さん
こんばんは。
>似た話題で・・・ (タッチの差でした)
ホントにタッチの差ですねぇ。
仕事の休憩時間にココをのぞいたら、なんとD700板が…。
かわいそうに誰もスレ立てて無かったものですから、ちょっと感想を書かせてもらいました。
私は少し待ちます。
ボディーだけじゃ済みませんから。
D40ボディーのフルサイズなら、直ぐに買いますけど…。
書込番号:8016810
0点

ダイバスキ〜さん 一番乗りオメデトウございます!
私も、あまりD700が欲しいと思いません。
それだけ、D300が良く出来ていて 満たされているからだと思います。
※D40のフルサイズ、確かに魅力的ですね・・・。
書込番号:8017110
1点

遅レスですが、今までずーっとD700の情報見ていて、やはりD300をD700に変えたくなりつつ心が動いています。
DXレンズはVR18-200しか持っていませんし、タムロン28-300(A061)、やVR70-300、サンヨン、35mmF2、プラナー50mm、タムロンマクロ90mmがFXフォーマットで使えるのは大変魅力です。
野鳥を撮る場合も500万画素あれば十分なのでクロップモードで手持ちのMD-10をつけて撮れば満足できそうです。
最もすぐにという訳ではなく半年後位が目標です。
恵比寿ガーデンホールに行くのが非常に楽しみになりました。
書込番号:8017813
1点



canon-x2さん、こんばんは。
発売当初の価格は、ご祝儀相場でしょう。
そのうち安くなります。
書込番号:8016886
3点

ヨドバシやビッグの初値を比較すると、、、(カッコ内はポイント考慮)
D3 :578000円(520200円)
D700:328000円(295200円)
ポイントを考慮しても22.5万円の差があります。
書込番号:8017306
0点

D3も最初は55万ぐらいでしたからね。
実際には20万の差です。
半年もすれば23万ぐらいになるでしょう。
書込番号:8017535
2点

もし仮にD3がD700と同時発売または後での発売ならどういう価格設定になったのでしょう? 仮にでもありえない話ですけど・・・。
ニコンのフルサイズとして初めての機種なんでご祝儀の上乗せはD3の方が大きかったんじゃないですかね?プロ向けってのもありますし・・・。
書込番号:8018623
0点

> 発売当初の価格は、ご祝儀相場でしょう。
キヤノンから同級機が発売されるまでは、なるべく高く売りたいでしょう。
さすがキヤノンでもこれを超えたカメラをなかなか出せないと思います。
価格競争か、価格協定になるかも知れません。
書込番号:8019742
0点

価格競争は自由ですが、価格協定はマズイじゃろー?
書込番号:8019831
0点



いやー、事前情報通りほとんどD3ばりのスペックに予想内最安値の実売価格で登場しましたね!今まで雲の上の存在であったフルサイズが、雲のちょっと下まで降りて来た感じです^^
しかし平凡な庶民としては更にお求め安くスペックダウンした機種を望んでしまいます。また、大きさ重さも気軽に持ち出すにはまだまだ気になるところです。今回D700はD300のボディにD3を詰め込んだような感じですが、D80ボディでD300くらいの価格のフルサイズは可能なのでしょうか?またはD40のボディにこのフルサイズセンサーをぶった切って突っ込み、高感度耐性に特化した500万画素DX機などの可能性は?(さすがにトリミング耐性が低いし、一般ウケしなそうですが)
とりあえず次の機種は高画素機のD3Xが濃厚なのでしょうが、この1、2年スパンの戦略が楽しみです^^
骨折覚悟で2階からジャンプしたら何とか届くような所まで早く降りてこないかなー、と思った7月1日でした。
1点

NIKON、CANON共に、20万円程度のフルサイズエントリー機を出してくるのではないかと思います。
いえ、根拠はないのですが… 期待してます。
既に5Dの実売価格は20万円を切ってますので
書込番号:8016613
0点

そのうち安くなるでしょ(笑)
5Dの価格設定が高過ぎたんじゃないの?
今までライバルがいなかったから。
これからフルサイズも買いやすくなるわよ(笑)
書込番号:8016860
3点

そうですね。20万ちょっとくらいまでは結構短期間に落ちるかもしれませんね。
でも大きさ重さは時間が経てば減ってくれるという訳ではないのが痛いです(笑)
「撮影に出かける」方であれば苦にならないかもしれませんが、「出かける時にとりあえず持って行く」カメラとしては大きいと感じてしまいます。
機能も最小限で良いので(使いこなせないし)、1年後にD80くらいの大きさで出ると良いなー(D300が825 gに対してD700が995 gで2割り増し。D80が585 gですから700gくらいでしょうか)。
それにしてもD3やD700のようなカメラが「一定のお金さえ用意出来れば誰でも手に入れられる」という環境は素晴らしい事ですね。
書込番号:8017707
0点

そうですねー、まさに大賛成です。D700登場で2基体制。これじゃCANONと同じだ。あと一歩踏み込んで『D500』出ないかなー。でたら画期的。さすがニコン。
書込番号:8018374
0点

各新聞、一面使って広告載せて来ましたね。
男性が片手で掴んでいる写真ですが思ったより小さくて軽く見えるのは気のせい?(笑)
書込番号:8018650
0点

今回D90でなかったし、D400、500が空いているところが気になりますね。
小さくかわいいのが出ると嬉しいです。
書込番号:8018800
1点




ねじマニアさん
私も同じですw
おそらくD200は手放すことになると思います。
望遠域が欲しいのでDXはD300に移行し、FXはD3Xが出るまでは
D700で行こうと思っています。
D300、D700、S5Proの三つ巴に・・・w
書込番号:8018269
0点

私もD200を下取りに…
良品で4万円だって…
さすがに手放す気にはなりません。
D900(200+700)体制か?
書込番号:8018496
1点

僕も購入決意派で〜す。昨日妻に買う事を宣言しちゃいました!
もちろん価格等余計な事は伝えていません・・・( ̄▽ ̄;)
これから無駄遣いを減らし資金を貯めねば!
欲しい物をGETする為に頑張ろうと思う気持ちって素敵です。(自分にウットリ?)
がんばるぞ〜!
書込番号:8018599
2点

一晩考えました。D200に別れを告げて更に25万円、レンズも買い換えると・・。こりゃ相当な出費になる。発売まで悩んだ挙げ句、24-70を買って本体は見送りそうな自分がいます。まだ時間あるし、ノンビリ考えます、何せ楽しいし。
書込番号:8018648
1点

GW71Aさん
>D900(200+700)体制か?
その呼び方いいですね。
D1000体制(D300+D700)とD703体制(D3+D700)とか。
書込番号:8018673
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





