D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全1274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 t-morningさん
クチコミ投稿数:22件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

こんにちは。今回急遽、仕事の関係でカメラの撮影が必要になり、初デジイチ購入を考えています。初心者で、知識も浅いため、皆様のお力をおかりできればと思い投稿させて頂きました。初めての投稿です。

カメラの機種に関しては、本日、価格コムのレビュー・口コミなど時間が許す限り拝見させて頂き、D700(あるいはD300)が良いのではと思った次第です。レンズに関しては、予算(30万円前後)の問題もあり、ズームと単焦点と変てこなひっクアップになっているかもしれませんが、レンズの組み合わせも含め、アドバイスを頂けましたら幸いです。

予算に関して、すぐに用意できる金額は30万円前後ですが、しばらくすれば(4ヶ月〜半年後とか)、15〜20万円程度の予算追加はできるかもしれません。

■撮影場所
・室内撮影メインです。
具体的には、ライブ、ファッションショー、ポートレート(室内)の撮影です。将来的には舞台撮影も入ってくるかもしれませんが、まずは先にあげた3つの撮影が必要です。ステージは明るケースもあるのですが、カメラを撮影するポイントは結構暗くて、光のコンディションは悪いです。

■その他
・対象との距離は2mから遠くても10m程度だと思います
・写真はWebでの使用がメインです

【考えた候補】
D700の場合
・50mm F1.4 EX DG HSM(シグマ)
・AF-S NIKKOR 50mm F/1.4G
・AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
・SP AF 28-75mm F/2.8(タムロン)
・24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (シグマ)

D300の場合
・AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
・D700で上げたレンズの候補

※対象が動くため、ズームの方が安心できるのですが、photoshopなどを使用した画像編集は慣れているので、単焦点も候補に入れました。

現在使用のコンデジがnikonということと、調べていてなんとなく直感的にnikonがいいのでは、と思った程度で、特にメーカーへのこだわりはありません。カメラ・レンズでどの組み合わせがいいか、canonも含め、この機種はどうでしょう?このレンズはどうか?といったといったものでも構いませんので皆さんのアドバイスを頂けましたらと思います。

※カメラの経験は自身のコンデジと知人にかりたα700での撮影のみです。腕の問題は購入してから色々調べて&撮影して腕を磨きますとしか言えません。

質問をさせて頂く上で、至らぬ点もあるかと思いますが、そちらに関してはご指摘頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:9438780

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件

2009/04/24 00:31(1年以上前)

D700+AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDで。

私ならおすすめです!

書込番号:9438814

ナイスクチコミ!3


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/24 00:36(1年以上前)

>特にメーカーへのこだわりはありません。カメラ・レンズでどの組み合わせがいいか、canonも含め、この機種はどうでしょう?このレンズはどうか?といったといったものでも構いませんので皆さんのアドバイスを頂けましたらと思います。

ここはD700の板ですので、これだと、デジタル一眼レフカメラ総合スレッドに書き込まれたほうがアドバイスもらいやすいと思いますよ。
(ただし、見る人は全てで見ていると思いますので確認済みだと思います)

>>直感的にnikonがいいのでは・・
決まりですね??

書込番号:9438839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/04/24 00:38(1年以上前)

D700に
・AF-S NIKKOR 50mm F/1.4G
・SP AF 28-75mm F/2.8(タムロン)

この組み合わせで安いところだと、30万円で買えませんかね?
2万円キャッシュバック中ですし

書込番号:9438848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/24 00:45(1年以上前)

> 具体的には、ライブ、ファッションショー
> ※カメラの経験は自身のコンデジと知人にかりたα700での撮影のみです。

買ってすぐにライブ、ファッションショーを撮るような感じですが、このような難しい状況は初心者レスを建てる人には無理です。
イベントの性質上、事前練習が出来ませんし。
ステージは動きもあって明るさも頻繁に変わり、
ライブはフラッシュは禁止でしょうし(ファッションショーはフラッシュ可でしょうが)、
となると、マニュアルフォーカス+マニュアル露出ができないといけません。
露出はともかくマニュアルフォーカスは簡単にはいきませんね。
コンデジならフォーカス固定でもある程度大丈夫ですが・・・

多分、ビデオカメラで撮るのが無難です。

書込番号:9438877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/24 00:47(1年以上前)

補足すると、高くて暗部に強い機材さえ買えば、ライブ等でもフルオートでシャッターを押すだけですばらしい写真が撮れる、などということは全くありません。

書込番号:9438885

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D700 ボディの満足度5

2009/04/24 00:53(1年以上前)

t-morningさん 

D700を前提とすると....

単玉は50mmF1.4GかF1.4Dの何れかをお勧めします。

D3,D700でシグマ50mm含め3本つかってますが、半日で2000ショット程度の撮影だと、シグマはAF部分が止まる事例がでてきます。モータ部が熱もつのか...
半日で500ショット程度だと問題はでてません。
その点、AF−S50mmF1.4Gは今のところ耐えてますね(苦笑
また、モデルの方によっては50mmF1.4Dを組み合わせる場合もあります。
肌が荒れ気味のモデルの方の場合50mmF1.4Dの方が扱い易い感じもしています。

ズームは純正AF−S24−70F2.8がベストと思います。
タムロンはII型購入しましたが、AFが落ち着かない感じがします。
固体特有の問題かもしれませんが、購入前に実機確認をされて納得してから購入する事をお勧めします。


書込番号:9438908

ナイスクチコミ!6


スレ主 t-morningさん
クチコミ投稿数:22件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/24 02:15(1年以上前)

皆様。夜遅くにも関わらず、アドバイス頂き本当にありがとうございます!!本当に感謝感謝です。

■jack-o-lanternさん
>D700+AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDで。
ご推薦ありがとうございます。やはりいいレンズなのですね。実は評判の高いレンズということもあり、その選択を真っ先に考えたのですが、、D700ですと予算的に厳しく断念しました。D300とであればAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDも一緒に購入できるのですが。。

D700+単焦点レンズを先ず購入して頑張って、半年程度時間がたった後、24-70mm F2.8Gを購入する選択であれば何とかなりそうです。

■manamonさん
すみません。「デジタル一眼レフカメラ総合スレッドの件」の件教えて頂いてありがとうございます。次回からこのような質問はそちらで質問させて頂きます。

>>直感的にnikonがいいのでは・・
決まりですね??
→あまり悩んでも先に進めないので、決めてもいいかなと考えています。

■atosパパさん
>D700に
・AF-S NIKKOR 50mm F/1.4G
・SP AF 28-75mm F/2.8(タムロン)

ありがとうございます。たしかに!これだと予算に収まりそうです。レンズを2本購入することは考えていませんでした。

■デジ(Digi)さん
厳しいご指摘ですね。でも、それが正しいのだと思います。デジ(Digi)さんのご指摘の点、投稿する前にちょっとためらいました。

今の状況になってしまったので、練習して腕を上げることを前提に考えるようにしました。一応、ライブであればお願いしてなんとか練習環境は作れるので、先ずは練習してみようと思います。

ファッションショーはフラッシュ不可ではないようですが、他のカメラマンの方はそれほど使用されてないようです。

■厦門人さん
この掲示板で質問させて頂いて良かったと思いました。本当にありがとうございます。

>D3,D700でシグマ50mm含め3本つかってますが、半日で2000ショット程度の撮影だと、シグマはAF部分が止まる事例がでてきます。モータ部が熱もつのか...

シグマに関しては優先順位を落とします。実は、私のケースですと、2000ショットまではいかないかもしれませんが、1000ショット以上撮影する日があると思います。

特に自分はそれほど経験がないため、「下手な鉄砲も…」ではないですが、最初は必要以上にたくさん撮影すると思います。(実際、友達のαをかりた際はたくさん撮影しました。)

>ズームは純正AF−S24−70F2.8がベストと思います。

そうですか、今回は購入しなくても長期的に購入することを考えたいと思います。

タムロンの件もありがとうございます。atosパパさんに勧めて頂いたタムロン「28-75mm F/2.8」にしても、購入する場合は、実際にカメラを持っていって確認した後で購入するようにします。他の掲示板を見ていると同じ機種でも相性もあるようですしね。

「肌が荒れ気味のモデルの方の場合50mmF1.4Dの方が扱い易い」とのことですが、50mmF1.4Gですと肌感まではっきり表現してしまうということでしょうか??

書込番号:9439139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/24 06:13(1年以上前)

物欲ではなくw、純粋に仕事でのみ使う場合、使う機会が実質数日程度であれば、
その都度レンズのレンタルをするという方法もありますね。そうすれば、
手元にはなにも残りませんが、実際の撮影では、予算では買えないような
高性能のレンズを使う事が出来ます。カメラ本体もレンタルであるのですが、
これは製品の種類も少ないのであまり迷わない事と、実売価格からしたら
少々割高かなと思いますが、レンズは種類も多いですし、実売価格も本体より
遙かに高いレンズも多いので、ピンポイントで使いたい場合はいいかもしれません。
メジャーなところで言えば、マップレンタルあたりでしょうか。
私はよく、そのお店で300mmF2.8を必要な時にだけ借りて使っていますw

書込番号:9439335

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D700 ボディの満足度5

2009/04/24 06:44(1年以上前)

t-morningさん 

50mmF1.4DとGの使い分けですが、次の条件で使い分けてますね
いずれにしろ、差異は小さいかと思います。
あとは撮影時の気持ちというか、自分自身の感覚の切替もありますが(笑

1.ポートレート、バストアップからお顔のアップ
2.絞りは開放気味中心の構図(F1.4からF2の間に60%程度が入るようなカット)
3.光源は影を強めに演出する、また肌の色を透明感ある感じにしたい場合。

F1.4Gの方が肌の微細な質感まで写し撮ってくれる感じです。F1.4Dの方が、もう少柔らかい描写で周辺部の解像感の落ち込みが早めと感じています。
お肌の綺麗なかたの場合、肌の表面質感まで欲しい場合も多いので、F1.4G中心、お肌荒れてる場合、あとから現像処理で荒れを消す関係もありF1.4Dの方が便利と感じています。

絞りをF4とかにすると、このあたりの差は小さくなるとは思いますが

シグマも常に動かなくなるわけでなく、悪いレンズではないとは思います。
屋外とかちゃんと動作しますしね...(真夏は発売後まだ越してないので判りかねますけど)
実はF1.4Gも撮影には2本もってでてます。F1.4GとF1.4Dの組合せのときもありますが(笑
仕事で使う場合、2本(出来ればボディも2セット)はお持ちになったほうがクライアントを失望させないためにも重要かと。
どんなレンズでもトラブルは突然起きる場合があります。予備レンズあれば対応できますからね、そのときは軽くてコンパクトな純正の方が便利化かと思いますよ。
カメラボディも同じ、例えばD3でも何が起きるかは判りませんからね(ニコンの品質ということでなく、メーカー問わずカメラの宿命と考えています)

書込番号:9439372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/04/24 06:57(1年以上前)

タムロンの28-75は、片ボケなど個体不良が多いようです
私も一度修理に出しました
柔らかな描写でポートレート向きでしたね

50mmF1.4G は、明るいようですけどファッションショーのような
動きのあるものを、開放でジャスピンにするには、かなり難しいです
でも、明るいレンズでなければ出来ない描写もありますから
一本あるといいと思います

書込番号:9439389

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/24 07:00(1年以上前)

D700 選択に、賛成です。
ニコンの 50mm ですが、モーター内蔵で無い50mm F1.4D でも良いと思います。
このレンズが(FX 機では)対象を見た感じと画角が一番近いので、よく使う事に成ると思います。
60mm F2.8G ED は、50mm が有れば必要無いと思われます。

標準ズームですが、勿論ニコンのが最良です。
提案ですが…
D700+50mm F1.4D のみで 先ず撮って見るのが良いと思います。自由に動ける環境ですからね。
そして AF-S Nikkor 24-70mm F2.8G ED 狙いが良いと思います。
ゴースト、フレアほか 反射、光に強く、ライブ会場で重宝されると思います。

ホワイトバランスに ご注意が必要ですが、RAW でマニュアルプリセットWB で撮れば大丈夫です。
私は、これを使っています。
http://www.komamura.co.jp/expodisc/WhiteBF.html

どうしても F2.8の標準ズームが必要で有れば、アフタサービスの良さとレンズの距離情報の刻みの相性が良いと思われる
シグマにされたらどうかな?と思いました(距離情報は フラッシュ撮影時に必要で、その刻み方は社外秘に成っています)。

書込番号:9439395

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/24 07:16(1年以上前)

>t-morningさん

D700+タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 あるいは S5pro+AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G ED 混乱するかな?いずれにせよ、AF-S NIKKOR 50mm F/1.4Gを購入するがよいと思うが。
>・写真はWebでの使用がメインです これが本当ならD40でも良いような気もするが…

書込番号:9439422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/24 07:23(1年以上前)

フルサイズ限定なのかもしれんな。失礼した。もう少し様子を見てから出直すとしよう。

書込番号:9439434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/24 09:37(1年以上前)

条件:

 >ライブ、ファッションショー、ポートレート(室内)の撮影です。将来的には舞台撮影、
 >カメラを撮影するポイントは結構暗くて、光のコンディションは悪いです。
 >対象との距離は2mから遠くても10m程度だと思います
 >写真はWebでの使用がメインです
 >30万円前後ですが、しばらくすれば(4ヶ月〜半年後とか)、15〜20万円程度の予算追加

 ⇒・冷静で的確な記述ですね。時間を追えば、きっと撮影もうまくいくでしょう。
  ・予算は優先順位だけの問題、距離的にも高度の大望遠レンズは不要、光源種は要注意、
   ジャンルが広いのですべてを満足するレンズは存在しない、トラブル対応を考えた
   場合レンズもニコン純正レンズ、かと思います。
  ・ホワイト・バランス(WB)はRAW撮影後PCでの画像処理でもいいかと思いますが、
   撮影量が多いと大変ですので、JPG主体の撮影前のWB取得(expo_dic)が効率上良いか
   とおもいます。
  ・一番楽なのは、カメラ2台体制でレンズ交換不要にして、かつズームレンズを基調
   にして、単焦点レンズは必要な場合だけに使用かと思います。
  ・シャッタ速度を稼ぎたいためにカメラは高ISO感度対応機、レンズは絞り開放時の
   明るいズームレンズとなります。
  ・できればフルサイズ判で2台統一、または、近距離用に1台フルサイズ判、
   遠距離用に1台APS-C判の混在でも可。
  ・予算に制限あるときは信用できるお店(JR中野駅近傍のフジヤカメラなど)で
   中古調達でも可能。特にニコン大口径ズームレンズや、ボディ、対象。
  ・この条件で予算上、優先度の高い順から順次揃えていかれるといいと思います。
  ・選択肢は沢山あります。一例ですが、予算上、中古も検討して
   D700の場合、28-80/2.8D、80-200/2.8D、50/1.4D、(+D700x1:予備機兼レンズ交換回避用)

書込番号:9439736

Goodアンサーナイスクチコミ!2


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/24 10:59(1年以上前)

いきなり実践はほぼ惨敗でしょうね、暗い場所はいくらレンズが明るくてもピント合わせは相当の訓練を必要とします。操作も瞬時に対応できる位慣れてないといけないしファッションショーや進行もウォーキングも早いから慣れてても緊張します。
プロ機を買ってなんとかなるって事は今回100%無いです。
そこを前提にアドバイスします。
カメラ機材ですがweb使用ならそれほど良い機材はいらないです。大きいデータで扱うことが無くレンズ性能も暗部ノイズもそれほど差が出難いからです。
D90辺りを中心にDX系のf値の明るいズームレンズを揃えるのがベターじゃないでしょうか。
三脚・カメラカバン・現像ソフト(フォトショ)・キャリブレーションこれら揃えるだけでも30万なんてあっという間になくなります。

カメラって撮影技術や機材もさることながら現場をどれほど知ってるかが重要です。
現場が分かってるからこそ何のレンズやカメラが必要かが分かるからです。
スレ主さんがどんな立場でどんな経緯で突如カメラを揃える羽目になったか分かりませんが、
仕事ならまず外部1度頼んで実際に使われてる機材や立ち振る舞い等を学んでからでも遅くはないと思います。
初めてだから失敗した、初めてだから撮り損ねたなんて結果は仕事場じゃ通用しません。
厳しい物言いをしてごめんなさいね。

書込番号:9439980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2009/04/24 18:04(1年以上前)

こんにちは。明るい単焦点がいいと思います。

撮影時に場所の自由度が高い場合になりますが、
D300なら
20mmF2.8Dと50mmF1.4D(G)これで10万円以内

D700なら
28mmF2.8Dと85mmF1.8D これも10万円以内
この2本でいけると思います。
広角でダイナミックにそして中望遠でパフォーマーの表情を。

2本の中間も欲しいところですが、
カメラ1台で3本のレンズ交換はちょっと面倒です。

もし1本で勝負されるなら、前出のレンズの間にあたる焦点距離のレンズ、
D300には35mm(F2D、F1.8G)
D700には50mm1.4D(G)をお進めします。

ライブハウス等の照明にもよりますが、
ISO1600でF2.8-4、SSは125分の1前後になると思います。
そしてマニュアル露出の方が安定していると思います。

AFはシングル中央で、補助光を使いましょう。だめなときはMFで。

ホワイトバランスもケルビンをマニュアルで選択して、固定が良いと思います。
現場で会わせましょう。

あとは、連射でがんがん撮りましょう。
撮影後その中から良いものを選んでから仕上げればOKです。
50ショットにに1枚でも良いものがあれば上出来ではないでしょうか。

予算的にレンズも含めてシステムで安くすむのはD300です。
ISO1600もほとんど問題ないレベルです。

追加予算は周辺機器やソフトの導入に使われてはいかがでしょうか。
頑張ってください。

書込番号:9441240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2009/04/24 18:15(1年以上前)

別機種
別機種

50mmです。二枚はっておきます。

書込番号:9441277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2009/04/24 18:54(1年以上前)

>D700+単焦点レンズを先ず購入して頑張って、半年程度時間がたった後、24-70mm F2.8Gを>購入する選択であれば何とかなりそうです。


それベストです。

で、
・AF-S NIKKOR 50mm F/1.4G
・AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED、を先に買って楽しんで、
のプラン、ベストです。


AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDは安くてスーパーレンズです!


書込番号:9441430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディの満足度4 昔ライダー 

2009/04/24 22:30(1年以上前)

当機種
当機種

はじめまして 万年素人の 昔ライダーともうします。

ライブ会場・ファッションショー会場などでの撮影経験は無いのですが
「暗いとこでの撮影」ということなので、D700に5014Dでの誕生日の
写真を貼っておきます。

あと、私なりの勝手な思いですが、被写体にどれくらいまで近くに
寄れるのかなと・・・
距離的な事だけを想像しますと、予算オーバーかもしれませんが
レンズは8514Dの方がいいのかな・・・とも思いました。

どちらにせよ、高価な買い物ですからじっくりとお考えに
なって下さいね (*^^)v

お邪魔いたしました。

書込番号:9442474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2009/04/24 23:35(1年以上前)

昔ライダーさん

あらー、お子様のお写真とってもかわいいですねー。
なんだかとても温かい気持ちにさせてくれました。
カメラで見つめるまなざしもまた温かいです!

書込番号:9442870

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-morningさん
クチコミ投稿数:22件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/25 01:10(1年以上前)

多くのアドバイスを頂いたのにも関わらずご返信遅くなってしまって申し訳ありません。そして多くのアドバイス本当にありがとうございます。

■厦門人さん
詳細教えて頂いてありがとうございます。
レンズの予備は用意した方がいいという点、身にしみて感じました。また設定まで教えて頂き、カメラ&レンズを買った際にはまずは書いて頂いたとおり実行してみようと思います。

>F1.4Gの方が肌の微細な質感まで写し撮ってくれる感じです。
すごく参考になりました。おそらく質感まで写し撮ってくれた方がプラスに動くのではないかと思いますのでそちらを考えたいと思います。

■atosパパさん
atosパパさんに頂いたアドバイス・内容からすると、私の場合(レンズの少なさ・スキル的な面)では、タムロンの28-75はちょっと初期段階では怖いので一旦候補から外させて頂きます。ありがとうございます。

■robot2さん
AF-S Nikkor 24-70mm F2.8G ED は今回はあきらめるにしても少し先には必ず購入しようと思います。50mm F1.4D の値段であれば中古も含め比較的リーズナブルな値段で手に入りそうです。また、他の方のご意見も含めやはりD700にしようと思いました。

■物申す2009さん
すみません、レンズの記載、紛らわしかったですね。次回から気をつけたいと思います。

■輝峰(きほう)さん
>冷静で的確な記述ですね。時間を追えば、きっと撮影もうまくいくでしょう。
なんども心強いお言葉ありがとうございます。豊富な経験をお持ちの方からこのようなお言葉を頂けることものすごく前向きに考えられるようになります。(むしろ、自分に「勘違いするな」と戒めないといけませんね。)

>ニコン純正レンズ、かと思います。
はい、初期段階では純正レンズで行きます。決心は固まりました。

>JR中野駅近傍のフジヤカメラなど
フジヤカメラは価格コムの口コミでは何度か名前を聞きましたが、一度も行ったことがないのでGW中に中古探しも含め一度お店に行ってきます。

書込番号:9443344

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-morningさん
クチコミ投稿数:22件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/25 01:44(1年以上前)

■ヘタレなおっさんさん 
純正AF−S24−70F2.8に関して、どうしても初期段階で欲しいと思ったらレンタルを視野にいれたいと思います。レンタルは選択肢に入っていなかったので、バリエーションが増えたようで、とても助かります。300mmF2.8など望遠に関しては使う機会が少ないと思うので、もし必要になったら絶対レンタルします。

■G3.5mさん
厳しいご指摘ですね。でも、逆にはじめにどこを気をつける必要があるか・どのような設定に対して取り組む必要があるかをご指摘頂いていることでもあるので、私にとってはとてもありがたいご意見です。

現像ソフト(フォトショ)の用意に関しては、アドビ系のソフトは使っていないものも含めて一通り取り揃えているので、ソフトに関する投資は必要なさそうです。(フォトショ・Fireworksなどは長く使っていることもありまして。)三脚も使用できるかできないかはケースによるので、私の場合、使用できないことを前提に考えた方がよさそうです。

カメラの現場ではないですが、現場そのものは比較的出入りがあったため、現場全体の雰囲気・コンディションはなんとなく想像できます。ただ、やはり何回かは練習の機会を設けようと思います。

■めたぼオヤヂさん
>ISO1600でF2.8-4、SSは125分の1前後になると思います。
そしてマニュアル露出の方が安定していると思います。
AFはシングル中央で、補助光を使いましょう。だめなときはMFで。

ありがとうございます。このような実際の現場に関するアドバイスをいただけると、(仮にうまくいかないにしても)はじめに考えるべき部分の道筋が見えるようで、とても安心します。

>あとは、連射でがんがん撮りましょう。
そうします。はじめはとことんショット数を増やしていこうと思います。

>700には50mm1.4D(G)をお進めします。
こちらで行きたいと思います。後は中古も視野に考え初めており、「28mmF2.8Dと85mmF1.8D」もチェックしてみようと思いました。85mmF1.8Dに関しては初期段階で難しいにしろ、28mmF2.8Dは予算内に収まる可能性が高いですので。

参考に上げて頂いた写真本当にありがとうございます。50mmを先ずは購入しようと思います。

■jack-o-lanternさん 
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDってものすごく評判いいですよね。なんだかレンタル・店頭でのお試しでもいいので、その世界が見てみたくなりました。

D700に加えて下記のレンズを購入であれば多少予算は超えるものの、安く購入できれば何とかなりそうです。
・AF-S NIKKOR 50mm F/1.4G
・AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED、

いずれにしても半年後を視野に24-70mm F2.8Gは購入しようと決心しました。

■昔ライダーさん
なんとも可愛いお子様。きっととても楽しいご家庭でしょうね(^▽^)jack-o-lanternさんがおっしゃるように写真から温かさが伝わってきます。そして暗い中バッチリ取れている写真、とても参考になります。

5014Dは視野に入れるとして、残念ながら初期段階では予算上の問題から85mm F1.4D(IF)は諦めます。。24-70mm F2.8Gの購入後、検討させて頂きます。

書込番号:9443473

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-morningさん
クチコミ投稿数:22件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/25 02:42(1年以上前)

めたぼオヤヂさん、ごめんなさい!Nikkor 85mm F1.8Dであれば予算内でいけますね。85mm1.4Dと勘違いしてしまいました。

書込番号:9443610

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-morningさん
クチコミ投稿数:22件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/25 02:58(1年以上前)

皆様のご意見を参考に絞りました。

カメラはD700にします。レンズに関しては、初期段階では純正にします。また、意見を頂いて、1つよりも何かの時のために2つレンズを持っているほうがいいと思いましたので、当初は1つの予定でしたが、中古も念頭に2つ買いたいと思います。

1.D700+NIKKOR 50mm F/1.4D と Nikkor 50mm F1.4G
2.D700+NIKKOR 50mm F/1.4G(あるいはNikkor 50mm F1.4D) と下記のどれか
・28mmF2.8D
・85mmF1.8D
・AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED(ちょっと憧れあり。。)

上記であれば予算的にいけそうです。いずれにしてもまず、50mm1.4D(G)を購入してみて、(1か2になるよう)もう1本を選びたいと思います。

あとは、robot2さんからすすめて頂いた「ホワイト バランス フィルター」も一緒に。。そして将来的には「AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED」を購入の流れで進めたいと思います

皆さん、アドバイス有り難う御座いましたm(_ _)m
多くの方にご指摘を頂いたように、カメラとレンズを買ったら、先ずは至らぬ点を少しでも補うべく、精進して参る所存でございます。

書込番号:9443628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/04/25 04:31(1年以上前)

頑張ってくださいね
あんまり悩まなくても、2年もすれば、悩んでいたレンズは、みんな手元にあると思いますよ(笑)

書込番号:9443727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディの満足度4 昔ライダー 

2009/04/25 05:13(1年以上前)

お邪魔いたします 昔ライダーです。

ボディーがD700でお決まりならば、5014のレンズは「G]を
お勧めいたします。
数週間ほど前にDとGで撮り比べをされた方の書き込みが
あったのですが、Gの方が鮮明に写し撮っているのが解りました。
あと、風景・背景(バック)などにイルミネーションや水滴・朝露などの
反射物などを写した時の「丸ボケ」具合も Gの方が綺麗に
写りますし。
最後に、さきざきフィルムカメラを使う予定がおありでしたら
「絞りリング」のあるDも宜しいかもしれませんが、今後
デジタル一眼レフを使われる予定でしたらGの方が宜しいのでは
ないかなと思います。

お邪魔いたしました (*^^)v

jack-o-lanternさん 子供の写真お褒め頂きまして
ありがとうございます・・・(*^_^*)

書込番号:9443762

ナイスクチコミ!1


スレ主 t-morningさん
クチコミ投稿数:22件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/25 23:00(1年以上前)

■atosパパさん
>2年もすれば、悩んでいたレンズは、みんな手元にあると思いますよ(笑)
そうですね。そうなるように頑張ります!

■昔ライダーさん
>Gの方が鮮明に写し撮っているのが解りました。
>デジタル一眼レフを使われる予定でしたらGの方が宜しいのではないかなと思います。
フィルムカメラを購入する予定は今のところありません。なのでDとGの中でもGの方からまずは確認してみます!

いろいろありがとうございました!

書込番号:9447958

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-morningさん
クチコミ投稿数:22件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/05/01 01:24(1年以上前)

【購入のご報告】先日はさまざまなアドバイスを頂き本当にお世話になりました。

昨日、購入したD700が届きました。結局、某家電量販店のWeb通販で購入しました。値段はポイント還元を差し引くと、22万ジャスト。また購入するまで忘れていたのですが、もともと使用できるポイントを約5000円分もっていたこともあり、結局、21万5000円相当で購入できました。ちょっとラッキーでした。D700を買わなかったらずっと忘れていただろうな。。(汗)

レンズに関しては、多くの方にすすめて頂いたNIKKOR 50mm F/1.4Gを購入しました。店頭でD700につけてもらって、実際に確認してみましたが、レビューの書き込みから多少気にしていたAFも、私的には特に気になりませんでした。おそらくスーパー速いレンズよりは遅いのでしょうが。。レンズはまだ手元にはありませんが、たぶん近日中には届くと思います。

レンズとのキャッシュバックを考慮すると、ここまで、24万程度で購入。ポイントなどを差し引けば、30万の予算のうち、6万円程度余っていることになるので、あともう一本は先にあげたものを中古新品ともに探してみて決めたいと思います。一応、予定通り、Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED、85mmF1.8D、50mm1.4Dあたりで決めようかなと思っています。。中望遠もあるとバラエティがあっていいな…と思いつつ、めたぼオヤヂさんにススメて頂いた85mmF1.8Dが気になる今日この頃です。

お礼の意味もこめて報告差し上げました。

書込番号:9473798

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さん、オススメの望遠レンズは?

2009/04/23 11:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

皆さん、はじめまして。
現在、D80とたまにD700を使って風景撮影に出かけております。

現状、風景の場合、D80でAF-S DX Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-F5.6Gをつけて
望遠を1年ほど撮ってるのですが、さすがに描写や解像度にそろそろ限界がきてしまい、
どうせなら、納得できる望遠レンズを買おうと考えています。

そこで、先輩方にお聞きしたいのですが、以下のような条件で現在お持ちのレンズ
もしくは、使ったことある等ございましたら、その描写やアドバイスを頂けると幸いです。

私の条件
1:さすがに純正(70-200VR)
)は金銭面の部分と少し古いので、そろそろ新しいのが出てきそうな雰囲気
  なので、出たときに考えますので、こちらは除外

2:候補で考えている機材:kakaku.comで10万以下を考えています。

条件はDXとFXともにつかえて(DX用レンズ(クロップ等)は避けたい)、
周辺の流れを押さえられ、描写も綺麗に越したことはないって感じです。
で・・・自分であらかた調べたら下の4つが候補にあがったのですが、
実際、どれほどの描写の違いがあるのかが不明で、質問にいたりました。

ポイントは・・・描写→焦点距離→手ぶれ等って感じでしょうか。
重さは車移動が多いので、なんとかなります。三脚はGITZOの2型で12キロくらいまでは
耐加重いけます。

・シグマAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (ニコン用) http://kakaku.com/item/10505011953/
・シグマAPO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ニコン用) http://kakaku.com/item/10505011910/
・TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/10505511963/
・ニコンAF-S VR 70-300mm F4.5-F5.6G )
http://kakaku.com/item/10503511804/

実際、シグマの120-40は結構いいと効くのですが、70-200と比べるとやはり
画質や描写の違いがあるのでしょうか?

3:上記以外にもオススメのレンズがございましたら、お聞かせ頂けると幸いです。



以上な感じです。。
実際、それぞれのスレで書こうかと思ったのですが、こちらの板の方が
いろんな視点でお話が聞けると思い、スレ立てさせて頂きました。
お忙しいところ、申し訳ございませんが、アドバイス頂けますと幸いです^−^

書込番号:9435702

ナイスクチコミ!0


返信する
HEAVYMANさん
クチコミ投稿数:63件

2009/04/23 11:35(1年以上前)

何を撮られるのか、ズーム系を例に挙げておられますが、画質ならED300F4Dにとどめをさすのではないでしょうか。

書込番号:9435772

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/23 11:37(1年以上前)

>こちらは除外
除外したら、いけないかもですよ。
VR70-200mm F2.8 が 買えるように成るまで、今のままで良いのではと思いましたので…

>新しいのが…
今の VR70-200mm F2.8 で、十分高性能ですよ。

書込番号:9435777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/04/23 11:48(1年以上前)

望遠で何を撮られるのでしょうか。
Sigma党ではないのでSigmaについては良く分かりません。

1.純正VR70-300mmはD3で使っています。主に花などをマクロ的に撮っています。その他汎用で。
 手ぶれ補正強力で手持ちに重宝。解像感・ぼけ味も良好ですが、
 特段にいずれかが優れているという特長・持ち味に欠けます。重くなくコンパクトも特長です。
2.Tamron 70-200mmをD3用に近々予定で蓄財中。Tamronのぼけ味を期待。F2.8としてHi-CP。

DXにはVR55-200mmも活用。純正VR70-200mm F2.8は活用機会を考慮すると高すぎると考えています。
ずれますが、純正VR24-70mm F2.8は欲しいです。

書込番号:9435803

ナイスクチコミ!2


スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

2009/04/23 12:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

HEAVYMANさん、robot2さん、うさらネットさん>>

早速のご返事ありがとうございます。
当方の情報が足りなかったですね。申し訳ございません。

当方は望遠の使い道は、主に風景になります。鳥等は撮影しません。
遠景〜近景までの風景撮影が主です。
どう説明すればいいのか、言葉たらずで申し訳ございません。
もっと、情報追加するものがあれば、お教えくださいませ。 追記させていただきます。

念のため、撮ってる写真を出しておきます。
山景や高原系が多いでしょうか。。
全て、D80+55-200 VRです。

書込番号:9435838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/23 12:08(1年以上前)

こんにちは。

私もHEAVYMANさんお勧めのサンヨンをイチオシ。
300mmはちょっと長すぎるというなら、AF 180mm F2.8D。
今時誰も注目しないかもしれませんが、このレンズの描写もピカイチ。
古い設計なのでAF⇔MFの切り替えはちょっと面倒ですが、VR 105mmより小さいです。

さらにもう少し短いのがいい場合は、DC 135mm F2D。
これもまた驚愕の素晴らしい写り。
新品だと予算オーバーですが中古なら充分圏内です。

全て単焦点ですが、ズームで撮るのに比べて不便と感じるのなら読み流してください。

書込番号:9435848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/04/23 12:31(1年以上前)

>描写や解像度にそろそろ限界

であればVR70-200が順当なのでしょう。が、D700+Tamron 70-200mm F2.8でいきませんか。
三脚据えてじっくり撮られる方には向いていると思います。
VRなくAFも遅いようですが、画質は純正に迫るとか。

http://kakaku.com/item/10505511963/

書込番号:9435914

ナイスクチコミ!2


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 My Pics 

2009/04/23 13:07(1年以上前)

dai30さん、

確かに純正70-200は一番欲しいところでも、価格などで躊躇しますね。
以下の全て使用してみましたが、私なりの感想を
@シグマAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
AシグマAPO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM 
BTAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF]
CニコンAF-S VR 70-300mm F4.5-F5.6G )

風景を主体と言うことでしたら@は除外かと思います。
ただ、200mm以上の望遠域があり、手ぶれ補正もあるのはありがたいですね。
@はCと比べてもAF速度や手ぶれ補正機能ともにむしろ優れてました。

あと、風景以外にも被写体を大きくぼかしたような表現を好まれるのでしたら、
やはりF2.8通しが良いのでCは除外になりますが、それがなければ写りもAFも満足レベルです。

残るAとBでは、タムロンの方がボケ具合や逆光特性と軽さは私の好みでした。
ただ、AFは少しもたついたり遅めですので、使い方の中でそれが許せるか?
Aは全体の写りの印象はBと大きな差はなくほぼ同等で、AFは純正70-200に迫るレベルですので
平均するとAのSIGMA70-200がお勧めでしょうか。

因みに、色々使ったのですが、
私の場合は風景・スポーツ関係(必要に応じテレコン使用)・時には暗めの室内で手ぶれも抑えたいということで、
今手元に残っているのはNIKONの70-200と70-300です。

70-200を購入したら70-300は手放す予定でしたが、コンパクトかつ使い勝手が良いので
残してます。

書込番号:9436034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:16件 D700 ボディの満足度5

2009/04/23 14:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Tam28-300

AF-S 28-70 F2.8

AF-S VR 70-300

AF-S VR 70-200 F2.8

こんにちは!

いろいろ試してみました。参考になればと思いまして・・・

今回は全て、焦点距離を70mm、SSを800、絞りは28-300のみ4.8であとは4.5に統一しました。

私的には、VR-70-300が健闘と思います。
価格に対する満足度は一番かと思います。

Tamronの28-300はA061Nですがこれまた健闘しています。
しかし、AF激遅とAF音がうるさいです。A20Nならどうかな?

28-70は望遠ではないですが参考に載せました。良いレンズです。

VR70-200は最高のレンズです。値段分の仕事はしてくれます。

書込番号:9436249

ナイスクチコミ!1


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2009/04/23 15:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

VR70-300 使用

VR70-200 使用

VR70-200+テレコンX1.4 使用

dai30さん、こんにちは(^^)

VR70-200とVR70-300を使用して風景写真を撮影しています(^_^)
さて、写りに関してはみなさんも話されていますが、VR70-200の方がよろしいかと思います(^^)
また、風景撮影時に横構図の時は良いのですが、縦構図で撮影する場合は雲台が小さかったりすると
VR70-200は三脚座があるので良いのですがVR70-300は三脚座が無いので注意が必要になります。
また、スムーズに構図を変えるのに三脚座がある方が良いかと思いますよ(^_^)

つまらない写真ですが、D700で撮影した写真になりますm(__)m

書込番号:9436364

ナイスクチコミ!7


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/23 15:55(1年以上前)

私もDIGI-1さんのご意見に賛成。
私もシグマ150-500HSM−OSを使っていますが、風景には不向きです。
ちょっと癖のあるレンズで、描写ははっきりいって甘いです。
手をつくせばシャープにもなりますが、それでも70−200VRの比ではありません。
安く遠くのものをとりあえず撮るのには向いていますが。。。。

書込番号:9436507

ナイスクチコミ!2


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/23 17:08(1年以上前)

dai30さん

はじめまして。

純正70−200は新しいのが出そうだから除外するのであれば、シグマであろうとタムロンであろうと、
70−200を購入する事は辞めた方がいいのではないですか?
新しい純正70−200が出て食指が動いた時に、サードパーティー製の70−200が足かせになってしまわないでしょうか。

純正現行70−200もこれから出るであろう純正70−200も、ご予算のみの問題でパスだということであれば、
サードパーティー製の70−200/f2.8がお勧めとなるでしょう。

どちらにしても、現在持っていらっしゃる望遠に物足りなさを感じたのであれば、次に考えられるのは大口径望遠となりますので、まずは70−200/f2.8からが最も入り易いかと思います。

書込番号:9436717

ナイスクチコミ!7


GLISTENさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/23 18:07(1年以上前)

詳しい部分(具体的なレンズ等)は皆さんが仰っているので触れませんが、
1)風景を望遠で撮る
2)これまでD80をメインで使用
とのことですので、たまにD700といってもおそらく現段階でD80での基準で考えておられると想定しますと、焦点距離は注意したほうが良いかと思います。
クロップは使わないとのことですから、D80で(最長)200mmのレンズであれば300mm換算ですがD700ではそのまま200mmですから(最長)300mmのレンズがあったほうが良いでしょうね。
この辺りは、風景を望遠でといっても、人それぞれ求める部分が変わりますので、何mmまで必要かも場合によっては重要かと思います。

書込番号:9436925

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/04/23 18:11(1年以上前)

風景ということですが、55-200mmで望遠側が足りないと思われ無いなら、
70-200VRが良いと思います。
あとは、何ミリをよく使うか調べて、その付近の単焦点ですかね。

が、広角系は使用されないのですか?

書込番号:9436937

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/23 19:11(1年以上前)

TYAMUさん にかかると、VR70-300 も VR70-200 または+テレコンX1.4 全部素晴らしい。

結局、スレ主さんは、VR70-300mmもVR70-200もテレコン×1.4も全部純正を買うがよろしいようですね。

書込番号:9437120

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/23 19:13(1年以上前)

言い忘れましたが、VR70-300は耐逆光性能が以外に良いですよ。

書込番号:9437126

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/23 19:15(1年以上前)

訂正します

言い忘れましたが、VR70-300は耐逆光性能が手頃な値段の割りに意外に良いですよ。

書込番号:9437132

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2009/04/23 20:07(1年以上前)

当機種

サンヨン 旧型ですが

こんばんは
HEAVYMANさんに意見に一票

サンヨンはええっすよ
思い切ってどうでしょう?

私のは古いサンヨンですが
ズームには負けません

新品なら10万オーバーですが
旧型の中古なら4−5万で買えます

書込番号:9437305

ナイスクチコミ!3


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/23 20:53(1年以上前)

確かにサンヨンは外せないですね

書込番号:9437530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/23 23:05(1年以上前)

はじめまして。

候補にはあがっていませんが、AF80−200f2.8D NEWはいかがでしょうか?

私は、上記レンズとVR70−300を所有しております。

あくまでも個人的見解ですが・・・

VR70−300はカリッと描写で良く写り、VRの効きもよく優等生レンズの印象があります。
AF80−200f2.8D NEWは開放は甘いですが、大口径レンズらしい透明感のある描写をしてくれると感じています。

私の場合は子供の撮影ばかりなので、屋内80−200、屋外70−300と使い分けていますが、撮影したいという気持ちにさせてくれるレンズは80−200の方です。

書込番号:9438304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2009/04/23 23:11(1年以上前)

当機種
当機種

700系B編成

等倍にトリミング

こんばんは。

サンニッパは、いかがでしょう?
Tokinaのサンニッパなら、中古なら10万以内で手に入ると思います。
今日撮って来たJR西日本の新幹線、700系B編成です。
等倍にトリミングしてもかなり見れると思います。

書込番号:9438349

ナイスクチコミ!2


スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

2009/04/24 00:07(1年以上前)

皆様へ>>

大変、様々なご意見頂きまして、本当にありがとうございます。
仕事から帰ってきたら・・・沢山レンズの情報が・・・そして全てほしくなってくるような
気がする・・・これが沼の入り口なんでしょうか^−^ さておき・・・

初め単の方が確実に描写はいいので、考えたのですが、さすがに私の用途から
すると、ズームレンズの方が多様性があるので・・・ほんとは単にすべきなんですが。。

総括すると、やはりシグマAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSMでは70−200クラスと
比べると甘い感じなのですね。。
そこをいくと、純正には届かないにしても、タムとシグマ共に良い描写はするような感じでしょうか。。

古いからと思ってた私の認識は間違っていたようで、やはりそれでも純正70-200は
素晴らしいと・・・ん〜やはり本命に行くべきなのか。。

ただ、DXで使ってきてるので、DXの場合は300になりますが
FX機ですが、200までしかならないんですよね?
私の場合、ほとんど200までなんですが、風景によって結構300域まで使うので、
シグマ120-400とVR70-300を候補として入れてました。。

しかし、ここは描写を撮るなら、VR70-200か・・・
しかし、あまりにも予算があわずに断念せざるを得ません。(へそくりも最近ばれて押収されましたw)

なので、10万までならっと了承を頂きまして・・・
で、上記の理由で単もあきらめる、純正もあきらめる・・・ってことであれば
タムかシグマの70-200か・・・これとVR70-300だと描写的にはそんなに変わらないのでしょうか?

皆さん、結構いいと言われてるので、少し傾いてきました。

あと、80-200とかもあるんですね。。やはりレンズの世界は深いですね。。
なんにせよ、皆さんにサンプルで出していただいた写真をみると
全部ほしくなってくるから困りますね。。

さて、どうしましょう・・・

書込番号:9438689

ナイスクチコミ!0


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D700 ボディの満足度5

2009/04/24 00:14(1年以上前)

dai30さんこんばんは。

VR70-300は評判が良いですね。Nikonのサービスセンターにて、D3Xとの組み合わせでの作例も見ましたが、十分解像に耐えてました。

シグマの70-200/2.8II・・・逆光にならない限りは高画質を約束してくれます。
が、如何せん前ピンの個体が多いようです。
シグマのサービスセンターにピンが悪いと出しましたが、いきなり「前ピンですか?」って聞かれました。
やはりトラブル等考えると、ボディと一緒に点検に出せる純正が良いのかと思います。

120-400mm HSM、便利な焦点域ですが、やはり中望遠ズームのエースとなる70-200/2.8と比べると画質の差はあると思います。

どの焦点域を特にお使いになるかは分かりませんが、単焦点は大口径望遠ズームと比較しても画質の点では上回ります。
135/2、180/2.8,AF-S 300/4とどれもお薦めです。

焦らず作例を探したりして熟考して下さい。迷っている間が楽しい事もありますし、慌てても良い結論は出ないと思いますので。
私的には180/2.8,AF-S 300/4の美品中古でしょうか。予算を少し上回るとは思いますが。

書込番号:9438727

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 My Pics 

2009/04/24 12:35(1年以上前)

dai30さん、

ある程度絞って使うことが多いのであれば、普通に撮って純正70-200と70-300の差はほぼ判らないレベルだと思います。

逆光性能などは、むしろ70-300の方が良いかもしれません。

ただ、絞り開放や開放に近いところでの70-200の描写はうっとり来ます。
また、私はケンコーのテレコン(×1.4と×2)を組み合わせて望遠側をおよそ300mmと400mmで使用することもありますが
AFの速度や精度は十分ですし、描写もSIGMAの120-400同等以上だと思います。

フジヤカメラあたりですと中古で程度の良いものが14万円程度ですので
もうひと踏ん張りされては…

書込番号:9440265

ナイスクチコミ!1


スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

2009/04/25 12:29(1年以上前)

level7さん、DIGI-1さん>>

アドバイスありがとうございます。
シグマの70-200は、私も色々と調べてのですが、逆行以外ではかなりいいみたいですね。
ただ、私の場合、結構意識的に逆行を取り入れたりするので、ん〜っと悩んでおりました。
70-300は凄く評価がいいみたいですね。

上手い人がとれば、なんでも上手いって例も今回挙げていただきましたが、
余計に色々と迷ってきました^−^ 
もう少しこのレンズの迷い道を楽しんでみたいと思います。


皆様へ>>

色々とアドバイス頂きまして、本当にありがとうございます。
ご意見を参考にある程度、絞れて来ました。

1:VR70-300のみ購入
2:80−200 2.8DNと単300 F4Dを購入。。

1でいくか!っと昨日の夜まで思ってたのですが・・・2の描写は
確実に1より良いと色々と調べてたら発見して・・・

いま少し2に揺れ動いております。中古ならあわせて予算内くらいに収まりそうだし
どちらの評価も凄く高いみたいですね。。
ただ、中古って購入したことがないので、どこで買ったらいいとか、チェックする必要が
ある部分とかが不明で、ちょっと悩んだりしていますが^−^

なにはともあれ、皆様、貴重なご意見本当にありがとうございます。

書込番号:9445043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 実際の話…

2009/04/23 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:6件

現在、発売されているNikonのデジ一で高感度撮影時の被写体の色が一番忠実にでるのはどの機種なのでしょうか?結婚式の撮影などストロボを使うのは基本だと思いますが、できれば自然の光で眼で見たままの被写体が撮りたいと思っています。最近のデジイチは高感度撮影時の粒子も出にくく、ISO3200や6400でもキレイだと聞きましたがいかがなものでしょうか?ちなみに、今までのカメラはD100〜D2X〜D700を使ってきました。レンズは17−35・24−120・70−200VR・50mm・85mmのそれぞれ1.4のレンズを現在使用しております。いろいろなご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:9435666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/04/23 11:21(1年以上前)

ある意味、答えようの無い御質問ですね (^^;

同じカメラを使っても、ピクチャーコントロールを変えたり、
ホワイトバランスを変えると、全く異なる色になる事は、
今まで使われてきたカメラを使ってれば分かる事かと。

なので、どのカメラが一番忠実に出ると言われれば、どの
カメラも出ないとしか答えられないかもしれません。

私は、自分で納得する色を現像時に何とかしている状況です。
写真って、所詮は作り物の色だと思っています。

それから、被写体の色は光源によって変わります。
元々の色という概念は、無いのかもしれません。
自然光の中で赤に見えていたものに、違う光を当てると、その
光の中に赤を反射するものが無ければ、赤色に見えません。

書込番号:9435721

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/23 11:24(1年以上前)

高感度時の ノイズの出方が、色或いはホワイトバランスに直接の影響は有りません。
D700を使って居られたようですから、そのノイズを許容できるかどうかですね。
色に付いては、ホワイトバランスに留意なされば大丈夫です。
お勧めは
RAW
マニュアルプリセットWB
ツールは
http://www.komamura.co.jp/expodisc/WhiteBF.html

ノイズが 気に成る場合は、Neat Image!
http://www.neatimage.com/index.html

書込番号:9435730

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/04/23 17:48(1年以上前)

D700を所持されてるなら、D700でどこまでISO感度が許せるかじゃないですか?

D700より高感度特性の良いカメラって無いんじゃないですかねぇ??

書込番号:9436848

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 My Pics 

2009/04/23 21:00(1年以上前)

リフォット竄ウん、はじめまして。

>今までのカメラはD100〜D2X〜D700を使ってきました。

その中にほとんど答えがあるように思います。
また、色の再現については、皆さんの意見にもありますように多少の調整で問題ないと思いますし
基本的な補正の仕方を決めたら、後は一括して処理できますので、さほど神経質にならなくて良いように思います。

現在販売されているデジ一の中では、高感度特性の良さでD700がベストだと思います。

書込番号:9437568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:7件

今、D700の購入を検討しています。
カメラ愛好の仲間に聞き良いカメラだよ。と情報を得まして
色々なカメラ屋で手に触れてきました。
手持ちはD80です。
だが、まだまだ高くて手が出ません。もう少し値が下がらないでしょうか?

書込番号:9430550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/22 08:39(1年以上前)

必ず下がりますよ♪

ただし…
じわじわ下げるか?
モデルチェンジ間際になって下げるか?
…は、神のみぞ知る。

書込番号:9430562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/22 08:42(1年以上前)

気長に待てば下がると思います。

書込番号:9430570

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/22 08:43(1年以上前)

徐々に下がっていくとは思いますが、キャッシュバックキャンペーンやってますし、それが終わる8月までは大きな下げ幅は期待できないかもしれないですね。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d700x25/

書込番号:9430571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/22 08:50(1年以上前)

一つだけ確信を持って言える事は…

値段が下がるのを待ってる人は…買えないと言う事です。

書込番号:9430586

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/04/22 08:55(1年以上前)

> 値段が下がるのを待ってる人は…買えないと言う事です。

その通りですね。

今日下がったら、また明日は下がるかもと思って待つ。
今日下がらなかったら、明日は必ず下がるだろうと思って待つ。

毎日、その繰返しですから、買えないですね。
購入基準が明確でない限り、絶対に購入できません。

書込番号:9430598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/04/22 09:25(1年以上前)

売れる分しか流通させない適正化が進んだようで、だぶつきがないようです。
メーカ仕切が上がったという話の記載も見かけましたから、当面下がらないと思います。
欲しい時が買い時という”格言”は生きています。

書込番号:9430669

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/22 09:32(1年以上前)

ディスコンになり店頭から無くなるまで少しずつではありますからどこかの時点で購入決断が必要でしょう。
決断できないと皆さんの言われるように買えないかと

書込番号:9430691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/22 09:45(1年以上前)

どの辺まで下がれば買うと言う自分なりの基準をつくってみると良いかもしれません。
お買い得に買うなら、一つの例として後継モデルが発表後もあるでしょうかね。

書込番号:9430724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/22 10:14(1年以上前)

  ・私も同じようにフルサイズ判デジ一眼をいつか買いたいなあと思って、貯金中です。

  ・なかなか下がらないですね。思ったよりは。
  ・皆様の仰るとおりだと感じています。
     ・モデルチェンジ間際になって下げるか?…は、神のみぞ知る。
     ・気長に待てば下がると思います。
     ・値段が下がるのを待ってる人は…買えないと言う事です。
     ・購入基準が明確でない限り、絶対に購入できません。
     ・欲しい時が買い時という”格言”は生きています。
   本当に、短いセンテンスで、良く言い表されていると思います。

  ・逆説的に言いますと、フルサイズ判デジ一眼、D3,D3X,D700、、
     自分の欲しいと思っている熱意と価格の差が埋まらないかぎり、「ケセラセラ♪」
     (なるよぉ〜になるわぁ、明日のこと〜などわから〜ない♪、(歌:ドリスデー))、

   になると思います。
  ・私は今はケセラセラ中で、なかなか追いつかない貯金を続けています。(笑い)

書込番号:9430821

ナイスクチコミ!2


信越人さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/22 11:04(1年以上前)

私も発売当初は迷いましたが、待っているうちにレンズが遊んで「もったいない(自分に言い聞かせただけ)」と思うことにして、買っちゃいました。
視野率がどうだとか、カバーが外れやすいとか、いろいろ言われましたが、使う目的や位置付けさえしっかりしていれば大丈夫だと思います。カメラは質感でなく写りなのですが、撮影の時の数字に出ない充実感として、手触りも悪くありません。もちろん、画質に関しても十分なものがあると感じています。
私自身が所持しているレンズの総額と、D700の下げ幅を天秤にかけると、レンズの償却としての損失が大きいです。ボディの購入は、ある程度早いうちがベストかと思います。ただし、しっかりしている機種なので、末期になって購入しても、十分に使えると思います。末期は来年なのか・・・私も全然知りません。これを気にすると、買えなくなります。
あと、迷いが強いと言うことは、納得や妥協できる製品でないのでしょうから、最初からD700を諦めるのも選択肢と思います。

書込番号:9430967

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 12:42(1年以上前)

事実上 投げ売り状態の
APS-C(DX)や4/3市場のカメラと
一緒だという考え方では購入対象になり得ないでしょうね
この値段でも買える人が買うカメラが
フルサイズ(FX)なのではないでしょうか?

書込番号:9431244

ナイスクチコミ!3


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2009/04/22 12:52(1年以上前)

値段優先なら次期モデル登場までお待ちください。

必要と思えればキャンペーン開始と共に購入するのがお得な気も。

過ぎた時間は戻ってきません。

書込番号:9431283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2009/04/22 13:26(1年以上前)

あらら、
値段を気にするようならやめとけば??


たいした金額でもないし現金ないなら借金して買っちゃいなさいよ。

書込番号:9431381

ナイスクチコミ!3


信越人さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/22 14:35(1年以上前)

D3の掲示板を見ても、スペックオタクかスペックマニアに陥った人が多くいて残念です。
この世界、残酷ですが「買えないものは買えない・・・」は、諦めるしかありません。

技術がありながら予算だけはどうする事も出来ませんが、知恵や工夫でエントリー機で素晴らしい作品を作ることも出来ます。
雑誌の入選作を見ても、F5でなくFM2やF100だったり、5Dでなく意外(?)なkissだったり・・・。最後は機材を使いこなす努力あるのみ。D3やD700でないと写真が撮れないなんて思わない事が一番です。
私はDXレンズを持っていなかったら、D700購入で楽をしようと思ったのも事実。フィルム時代と違って、ボディはフィルムみたいな消耗品になったと自覚するべきです。買わなければ写真撮影は進みません・・・。

価格が下がる事を期待される方の多くは、通販や首都圏での購入が大変だと思います。ハイリスク・ハイリターンの典型的な購入方法なので、何かあった時に、販売店からの保証があっても思わぬ出費も考えられます。あまり価格に拘りすぎると、肝心な維持管理が出来なくなります。ネット時代で価格の調査も容易ですが、安易な購入ルートの選択は、後でツケが回ってきます。

書込番号:9431554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/04/22 14:42(1年以上前)

HN負けしてますよ〜
立派なお名前なのに、、


書込番号:9431570

ナイスクチコミ!0


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2009/04/22 14:48(1年以上前)

色々ご意見があるようですね。私は今回のキャッシュバックをみても後継機が出るまでは値下がりはないとみます。D300も同じ動きですね。

 そこで問題ですが、後継機(新型)が出るとそちらの方へ触手が動きませんか?新型が出てもその時点で旧型となったD700を買う覚悟がありましたらそれまでお待ちになる方がいいと思いますが・・・。


書込番号:9431576

ナイスクチコミ!0


a---3さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 14:49(1年以上前)

この不景気にこのカメラの価格は異常に思いますね。

 私も価格を気にして買ったやからです。

 今年一月の初め3万円のキャシュバック中に

 D40レンズキットとと共に25万円少しでD700を手に入れました。

 3万円バック2台で 22万円 運がよかったと思います。

 D700には ニコール24-70mmF2.8mmを もっぱら使用しています。

 2kg相当ですがこの重さが手振れを救ってくれます。

 重さが溜息になっていましたが思わぬ所に長所があるものですね。

 いいカメラです。 早く安くなって皆様の手元にくるように---。
 

書込番号:9431579

ナイスクチコミ!2


mfabostonさん
クチコミ投稿数:23件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/04/22 14:50(1年以上前)

1年先はわからないけど、とりあえず底堅そうね。

極端に考えると、
・D700 買って、横浜の夜景を撮って楽しむ。
・手持ちのD80 で、マンハッタンの夜景を撮りに行く。
なんて決断も必要ね。

あたしなら、借金してD700買ってマンハッタンにでかけます。
人生上り坂より、すこし下ってたほうが見晴らしもよいもんでしゅ。

書込番号:9431581

ナイスクチコミ!4


信越人さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/22 15:42(1年以上前)

a---3さんが取り上げられた話題の24-70F2.8Gとの重量によるバランスですが、D200 300 D700 辺りの機種でも、思わぬ効果が出ていますね。
特に24-70mmは、70-200mmの頃からの傾向として鏡筒がスリムになってきたため、ボディ単品が相手でもバランスが良くなっています。好みは個人差でしょうね。
価格を考えた場合、F5 F100の時代から考えると、D700はお手ごろ価格と思います。リーズナブルだと思います。D3にはないスピードライトなどのパーツを組み込んだ手間などを考えると、安価版と言いながらも、十分にコストを抑えたと思います。

私も夜景で考えると
D700を買って、星空と街の夜景撮影を楽しむ・・・
D80を持って、香港の夜景撮影を楽しむ・・・
・・・私なら香港がいいな。

価格が下がらなければ買わないなら、香港かマンハッタンに行きましょう。機械に振り回されては人生楽しくありません。

書込番号:9431723

ナイスクチコミ!3


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2009/04/22 17:31(1年以上前)

次もモデルでれば確実に安くなります。
そしてその中古を狙うのです。いつもそうやって買ってます。
だって、馬鹿らしいじゃないですか、カメラに金使うのって。
もっと他に、買うべきものとか貯金とかあるんじゃないですか?
ろくに写真変わるわけでも無し、おニュー買っても、意味感じないなあ。

書込番号:9432041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/22 19:06(1年以上前)

>まだまだ高くて
DXでもだいたい同じことだと思いますが、揃えるレンズのほうがずっと高いです。
個人差ですが、普通はボディの4、5倍くらいかかるものと思います。
手持ちの昔のレンズで撮るのも全然悪くないと思いますが、
それならD80でもうしばらく撮り続けるのも全然悪くないと思います。

書込番号:9432353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/22 19:31(1年以上前)

3万円キャッシュバックの時が一番安かったですね。
あのくらいの値段になるのは、いつのことになるのでしょうか。

書込番号:9432446

ナイスクチコミ!0


ta-papaさん
クチコミ投稿数:85件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/22 21:43(1年以上前)

買ってしまえば後はどうにでもなるものです。
悩んでいるならばやめた方がいいと思います。

わたしの給料ではかなり無理がありましたが全く後悔していません。
そしてここで書き込みを見るよりも実機を触ってみてください。

悩みも全て吹き飛びます。

書込番号:9433214

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/23 20:52(1年以上前)

時間は 買えないのですが、カメラが趣味の人生で有れば、待つのを止めて今を楽しめば、時間を買った事に成ると思っています。

書込番号:9437520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/23 22:33(1年以上前)

>値段を気にするようならやめとけば??

私もそう思います。
買って使えば値段は忘れると思いますが?

書込番号:9438089

ナイスクチコミ!2


north_foxさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/23 23:07(1年以上前)

合わせ業のCBとはNikonも考えたものですが、それにしても2万とはケチ臭い。。
CBは別にしてもこの種のデジタル機器は通常徐々に下がるのが普通ですが、高値安定させるために生産調整、仕切り値を上げると言った、メーカの悪意(作為)、を感じるので、欲しいけど心情的に買いたく無いですね。価格統制で、消費者庁ができたら提訴したいくらいです。
長きに渡って、F一桁、Fマウントを多数持つ故、已む無く買わざるを得ないコンシュマーを馬鹿にしてる、と私は思います。。
C社で同等かそれ以上の製品が出るのは間違い無いので、全てを処分乗り換えもいいかな、とも思ってます。

書込番号:9438325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信29

お気に入りに追加

標準

D700+αでキャッシュバック

2009/04/20 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:13件

「明日D700は購入する!」と数日前から決めていました。
(家内にもそう伝えて、了承済みでした)
といいつつ、
「3Kキャッシュバック復活しないかなぁ〜」
と願いを込めて、ここ数日間ろくに仕事もせず、ネットワーフィンしていました。

今日、突如キャッシュバックのアイコンが
キタムラやビックのネットショッピングに
貼り付いているのを発見。

「自分、何かもってるなぁ〜3K復活?!!」と一瞬、思ったのですが、
【併せて買うとキャッシュバック】的な内容と知り、
ちょっと落胆しています。

仮説として、
「セコい根性出して、D700と、対象品目の中で一番安いSB-600を2.5K前後で購入」
SB-600はバーコード切り抜き後、箱以外未使用でオークション出品すれば、
2K程度でおそらく落札。差額1.5K程度キャッシュバック、と考えてしまう自分が嫌です。
(実はSB-600、既に持ってます。&、8月まで対象品目中、欲しいものがありません)

明日購入しようと決断した直後のキャンペーンに戸惑っています。
「せこい考えやめて、明日買いにいけ!」と背中を押してくれる方、いますか?

書込番号:9424299

ナイスクチコミ!0


返信する
osomatuさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/20 23:34(1年以上前)

3K
2.5Kって…

書込番号:9424436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/20 23:43(1年以上前)

 ・本当に難しいキャンペーンですね。レンズなどの要らない方にとっては。

 ・レンズを中古市場で調達する方も多いので、それに対するレンズ売上増大を
  ニコンさんは、狙った対策なのでしょうか。

 ・もしそうなら、レンズの要らない方にとっては、CB恩恵に浴するのは今回は諦めた方が
  あとがややこしくなくていいのかもしれませんね。
 ・それか、思い切って、使用頻度が少ないがいつかは欲しいと思っているレンズを
  注文されるか、、、、でも、勿体無い、、、ですね。

書込番号:9424489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/04/20 23:45(1年以上前)

すみません。
「万円」のことでした。

書込番号:9424499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/20 23:47(1年以上前)

K=kilo kは1000倍を表すので、

3万円の場合は30kですね。

書込番号:9424520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2009/04/20 23:53(1年以上前)

輝峰さん、早速のアドバイスありがとうございます。
(コメント、いつも拝見、参考にさせていただいています)

<・レンズを中古市場で調達する方も多いので、それに対するレンズ売上増大を
  ニコンさんは、狙った対策なのでしょうか。
確かに、そういう見方が企業側からするとあるのかも知れませんね。

<・もしそうなら、レンズの要らない方にとっては、CB恩恵に浴するのは今回は諦めた方が
  あとがややこしくなくていいのかもしれませんね。
たしかにあとがややこしいですね。でも千円でも安くと、購入店舗を悩んでいるのに、
このキャンペーンを聞くと…ですね。

ありがとうございました。

書込番号:9424565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/21 00:03(1年以上前)

魂手馬虎さん

< K=kilo kは1000倍を表すので、
3万円の場合は30kですね。

すみません。勘違いして使っていました(冷・汗)。
確かに、3万円の場合は30kですね。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:9424620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/21 00:04(1年以上前)

23万もするボディなのに、差額1.5Kで悩まれるなんて、世の中には(私より)下には下が居るもんだと、せっかく少し安心してましたのに・・・。 (ToT)
それにしても、このCBは細っ腹ですね。

書込番号:9424627

ナイスクチコミ!7


SkyColorさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/21 06:38(1年以上前)

「キャンペーン期間 : 2009年4月24日(金)〜 2009年8月2日(日)」
「期間中であればD700ボディと対象製品を別々に購入された場合でもご応募いただけます。」
以上ニコンサイトより。

>8月まで対象品目中、欲しいものがありません
私でしたらまず本体を購入、そして8月2日までにその欲しい物の予算を確保することを考えます。

書込番号:9425391

ナイスクチコミ!1


SkyColorさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/21 06:58(1年以上前)

私の前レスですが、勘違いがあるかも

>8月まで対象品目中、欲しいものがありません
さしあたって対象品目中必要なものはないということですよね、失礼しました。
いずれにせよ、キャンペーン対象品は締め切りが近付くまで保留でよろしいのではないでしょうか。
途中で欲しい、または必要となるものが出てくるかもしれません。

書込番号:9425426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/21 07:49(1年以上前)

>それにしても、このCBは細っ腹ですね。

そっ、そんな本当のことを・・・
(横レス失礼致しました。)

書込番号:9425528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/04/21 08:49(1年以上前)

いろいろご指摘ありがとうございました。

キャンペーン開始前ですが、
本日、買いに行くことにします。

書込番号:9425678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/21 09:34(1年以上前)

確かにせこいキャンペーンですね。

本体のみ1万。

レンズキットは2万。

これなら皆さん納得したのに。

このキャンペーンだとちょっと引きますね。

書込番号:9425770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2009/04/21 12:32(1年以上前)

スレ主さん

22、3万円の買い物をするのに、そこまでしてもたった2、3万円の違いでしょう。。
その労力と費やす時間が、すでにそれ以上の価値になりませんか?


書込番号:9426292

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2009/04/21 12:39(1年以上前)

速攻で買った身としては・・・・
キャッシュバックするだけいいんでないの〜 (^^;

>「期間中であればD700ボディと対象製品を別々に購入された場合でもご応募いただけます。」

使ってみていいレンズが欲しくなるパターンを狙ってるんでしょうね。

書込番号:9426327

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 My Pics 

2009/04/21 12:46(1年以上前)

今まで待っておられたのなら
キャンペーン開始の24日まで待っても良いように思います。

D700を手にして、欲しいレンズが出てくるかも知れませんし
2万円とは言え、キャッシュバックの可能性を残された方が良いのではないでしょうか?

会社勤めとかですと、どのみち平日にあまりカメラに触ってる時間もなさそうですが

余計なお世話でした。失礼しました。

書込番号:9426350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/21 13:07(1年以上前)

>キャンペーン開始前ですが、本日、買いに行くことにします。
 
  勿体ない。

対象商品で一番安い物は、スピードライトSB-600 (価格コムで24,300円)。
必用なければ、ヤフオクで売っても2万以上の値は付くでしょう?

書込番号:9426424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/21 13:21(1年以上前)

ネギたんしおさん、それを言い出したらキリが無い。

>その労力と費やす時間が、すでにそれ以上の価値になりませんか?

もっと勿体無いのは、写真を撮りに出かける労力と費やす時間って事になりませんか?

書込番号:9426453

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2009/04/21 14:28(1年以上前)

そんなことないですよね。
少しでも安く、賛成です。
ね、あとちょっと出せば、モデル末期のGRD2も同じ元手で一緒に買えるし。

ここ、金持ち多いからなぁ。カンケーないのか2−3万。

書込番号:9426656

ナイスクチコミ!0


信越人さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/21 20:37(1年以上前)

D700ユーザーさんは、スペックマニアが少ない分だけ、実用的な物を大切に使う主義の傾向があるかも知れません。
写真撮影を職業とされる方にとってのサブ機、趣味として撮影される方にとってのサブ機もしくはメイン機としての位置付けが、しっかり出来て購入されているのではないでしょうか。

私個人としては、銀塩時代のAi300F2.8s AF-S300F2.8Dも大切に使っています。使う気になれば、何でも使えるボディなので、周りに流されずに楽しくカメラ撮影を楽しむのが一番ですね。金持ちが多いと言うより、使い方のうまい人が多いと思います。

25,000円は決して粗末に出来る金額ではありませんので、これで得をされるなら、悪くはない話と思います。私ならレンズのオーバーホール代にでも使います。AF-S24-70を去年買いましたが、買ったと同時にオーバーホール代を貯金しました。カメラや車や家の修繕などメンテ専用の通帳を作ってあります。でも・・・デジイチは銀塩時代と違ってオーバーホールを前提にしにくい面もあるので、キャッシュバックなどで安ければ安いほどいいかも知れません。消耗品の領域に近づいている感じで、ちょっと残念です。

書込番号:9427997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/21 20:49(1年以上前)

>千円でも安くと、購入店舗を悩んでいるのに
気持ちは誰もが似たり寄ったりだろうと想像しますが、
初FX機なら、D700自体よりも今後揃える最新レンズの出費のほうがかさむでしょうから、
23万円で買っても18万円で買っても、あまり大差ないと思います。

書込番号:9428080

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2009/04/21 21:06(1年以上前)

>23万円で買っても18万円で買っても、あまり大差ないと思います。

本当に欲しいものなら・・・・ですね

時間は帰ってきませんし・・・・

書込番号:9428206

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/21 21:25(1年以上前)

>ここ、金持ち多いからなぁ。カンケーないのか2−3万。

そんなことないですよ、私のような貧乏人もいますです。


信越人さんのレスは凄く分かる気がします。なにか心にジーンと沁みこんでくる感じがします。

書込番号:9428340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/21 21:26(1年以上前)

スレ主です。

セコい話題を提供したため、
下の下とまで言われてしまいましたね。

D200からの買い替えで、単焦点レンズ3本をもっており、
もうレンズを買う予定はほんとになかったんです。

確かにFXを使えば、欲しいレンズが出てくるかも知れませんが、
セコい話題の提供主ですから、10万オーバーのレンズは対象外です。

かといって、オークションで転売し、差額をキャッシュバック的に
得る気力も萎えました。

2万円は私にとっては大金です。たったの2万、とはいえませんね。

価格comも1円単位で最安値が変わるのを見て、日々楽しんでいる程度です。
最安値店舗で購入するか否かは別としてですが。

少しの手間で出品手続きはできます。キャッシュバックの手続き並みでしょう。

しかし、そのことに振り回されているのもアホらしいので、
前述の通り、本日新宿で購入してきました。

サラリーマンではないので、時間は比較的自由です。

ちなみに金利0%のローンです。

お騒がせしました。

書込番号:9428349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/21 22:02(1年以上前)

>確かにFXを使えば、欲しいレンズが出てくるかも知れませんが、
>セコい話題の提供主ですから、10万オーバーのレンズは対象外です。
3日もすれば、また気分も変わりますよ(笑)
ここだけの話ですが、ちょっと高いケド単焦点を上回るズームがあるんですって。

書込番号:9428607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/21 22:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
CBに繋がる可能性が無かったのなら、いいんじゃないですか。
釣られて不要なものを買うのも、なんとなく気分が悪いですし・・・

>下の下とまで言われてしまいましたね。
マッ マッ まさか本気では無いですよね。
私の書いたのは、ご自身が訂正される前の¥1.5Kの話ですから・・・。

書込番号:9428642

ナイスクチコミ!1


信越人さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/21 23:01(1年以上前)

将来を見据えたラインナップを揃えれば、レンズの資産は5年どころか10年以上も使えると思います。
そのおかげか、VR機能を除けば、望遠系に限っては古い設計でも満足して使える事が多いと思います。単焦点も似た傾向と思います。逆に標準ズームや広角ズームは、思ったより早く色あせるかも知れません。AF-S28-70mmF2.8Dなどは、甘い画像と評価はされますが、アイディアやセンスでソフト感を生かした独自の作品に仕上げる事も出来ると思います。ボディは時代に流されますが、丁寧にメンテナンスしたレンズは永遠みたいなものです。メーカーの技術者が真剣に作り上げた品物が気に入って購入する訳ですから、感謝の気持ちを込めて機材を大切に使いましょう。

書込番号:9429070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/04/22 14:09(1年以上前)

金持ちさんより、私のような貧乏人が買う方が喜びは何倍も有ります、腹ぺこで食べるのと同じですね

書込番号:9431498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 19:04(1年以上前)

花とオジさんへ

1500円ですね?

書込番号:9432347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/22 21:13(1年以上前)

そうです。
スレ主さんが、すぐにケタ間違いを訂正されているのを承知の上の、
23万に対する1500円ウンヌンは、この私の細かさより・・・と言うジョークです。

書込番号:9433026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件

皆さん、ストラップはどのようなものをお使いですか?女性や高齢者にとってD700は重いですよね。少しでも軽く感じられて肩に負担の少ないものなどはないでしょうか?
 私はロゴ入りの付帯品はいかにもギョウギョウしくて、使っていません。添付画像の通り銀塩で使っていたものを転用しています。そこで

1.肩に負担の少ないもの(軽く感じるもの) 
2.バックに入れる時、あまり邪魔にならないもの
3.品性の良いデザインとカラー

・・・で皆さんのお薦めがありましたら教えて下さい。

書込番号:9397555

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件

2009/04/15 14:19(1年以上前)

別機種

ニコマートに着けていたものです。

すみません。添付をミスりました。いつも何につけてもこの調子です・・・ハイ。

書込番号:9397583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2009/04/15 14:29(1年以上前)

こんにちは。

私も付属の黄色のストラップでなく、↓こちらをお気に入りで使っています。柔らかい素材です(^^

http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00095.do

書込番号:9397602

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/15 14:32(1年以上前)

ニコンのオンラインショップだけで売られているストラップいいですよ。
ネオプレーン素材なので重さがかかると伸縮し、重さを和らげてくれます。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00161.do

書込番号:9397613

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/15 14:34(1年以上前)

あ、2にちょっと引っかかりますね。
でも、かさばりますけど、収納時にボディに密着させると多少クッションの役も果たします。
何より1の目的に関しては一番効果のあるストラップだと思います。
3は、人それぞれなので。

書込番号:9397618

ナイスクチコミ!0


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2009/04/15 14:47(1年以上前)

重さ軽減ならオプテック(http://kakaku.com/camera/ss_0003_0042/0002/0001/S0000000252/)で、デザインも良く、ジョイントコネクタ式なので必要に応じて着脱し短く調整できる点がいい。
が肩にかけると滑ります。 なで肩は特に。 首専用。 当方10年くらい前のものなので今のモデルは改善されているかもしれませんが。
滑りにくさでは純正が優れます。 が数年前よりどのストラップにも黄色の刺繍が埋め込まれて以来購入したことはありません。

書込番号:9397655

ナイスクチコミ!0


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2009/04/15 14:49(1年以上前)

と思ったら今のNikon、必ずしも黄色が入ってるわけではなく色々出てたのですね。 失礼しました。

書込番号:9397662

ナイスクチコミ!0


信三郎さん
クチコミ投稿数:68件

2009/04/15 14:56(1年以上前)

Qsilverさん

ご紹介されたOP/TECHとNIKONのダブルブランドがD2Xsさんお奨めのストラップである。小生も愛用している。とくに滑りやすいことはない。10年前のものなら経年変化で劣化している可能性がある。丸めれば意外とコンパクトであり、デザインが好みに合えばスレ主さんにお奨めである。

書込番号:9397677

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/15 15:38(1年以上前)

私も ニコンブランドの、ネオプレーンストラップを使っています。
重い カメラが、軽く感じます(その様な作りに成っています)。

書込番号:9397788

ナイスクチコミ!1


gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディの満足度5

2009/04/15 17:10(1年以上前)

別機種

NPSのような柔らかいものが手に適当に巻き付いてくれ使い勝手が良いと思います。

書込番号:9398035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D700 ボディの満足度5

2009/04/15 17:11(1年以上前)

D2Xsさんご紹介のを使ってます。
いいですよ。
肩当部分を外しても使えますし。

書込番号:9398040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/04/15 18:06(1年以上前)

yohyohx さん今晩は

ストラップいろいろ使いました。結局のところ、yohyohx さんお使いのものが薄くて柔らかくて滑らなくて、
体にもぴったりフィットし、何よりもバッグにしまうとき、嵩張らなくて良い。
アー安いのも良いですね〜。
アローストラップ、スラッシュライン、なども同じ材質ですのでデザインはお好みで。
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=8104

限定発売のプロストもおなじ材質でしたよ。

書込番号:9398222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/04/15 18:19(1年以上前)

私は前にオンラインショップでも扱っていたプロストラップが
お気に入りだったのですが、今は取り扱いがないので
アローストラップを使っています

撮影しているときは、ちょこっと首から提げる程度で
じゃまですから、柔らかくて薄いものがいいですね

書込番号:9398263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/15 18:32(1年以上前)

わたしもオンラインショップ扱いのプロストラップ(青)を愛用してます。
フィルムカメラには同じデザインの黄色を使ってます。
やわらかくて、純正品より使いやすいです。
体型がなで肩なので滑り止めもしっかり効いてるのがありがたいです。
普段は手首に巻きつけてますが。

書込番号:9398315

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 My Pics 

2009/04/15 21:23(1年以上前)

別機種

私もOP/TECH(オプテック)のものを使ってます。
D2Xsさん、ご紹介のニコンのオンラインショップのネオプレーン素材のものは
恐らくオプテックのOEM品ですね。

このオプテック製のストラップは、Qsilverさんも書かれているように
ジョイントコネクタ式になってますが、D300やD700のストラップ取り付け部が吊り金具になってますので、
システムコネクターを“プロループ”と言うタイプのものにしています。

オプテックの良いところ
  ●お値段が手頃
  ●肩への負担が少なく、カメラが軽く感じるし、疲れにくい
  ●デザインも目立ちすぎず好感が持てる
  ●システムコネクターだけでハンドストラップみたいにも使える
  ●2台のカメラで、システムコネクターだけそれぞれに取り付けて
   ストラップ本体は一つだけ購入して必要に応じて付け替えて使える
   (私の場合はとりあえず、ストラップもカメラの台数分になりました)

といった感じです。

書込番号:9399134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12994件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/15 21:33(1年以上前)

こんばんは。
クランプラーのストラップはいかがでしょうか。
D300で使用していますが、デザインも使い勝手も満足しています。

http://www.ginichi.com/product_info.php/manufacturers_id/11/products_id/4799?osCsid=7g9fdq4i8l29c4s4ck1cc57865

書込番号:9399181

ナイスクチコミ!1


スレ主 yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件

2009/04/15 22:16(1年以上前)

皆さん、添付資料まで沢山つけていただきありがとうございます。いま使っている物は1番
簡易な物であることがよくわかりました。
迷って仕舞いますね。1つ1つよく検討させていただきます。

書込番号:9399502

ナイスクチコミ!1


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/15 22:32(1年以上前)

Nikonのストラップはセンスいまいちですね。小僧には好かれそうなデザインですが。
かくいう自分もNikon純正、しかもプロストやらもどきやらを利用・・・ですが(^_^;
Canonのほうがなんとなくセンスいいですね。

でも「カメラ日和」とか「女子写真」なんかで見かけるストラップってかわいいですね。
じゃまにもならなそうだし。
http://calamel.jp/?act=event&eid=0810camera
http://acru-shop.net/?mode=cate&cbid=196301&csid=2

軽く感じられるものとデザインの両立って難しそうですね。メカニカル・硬派な方々にはいろいろあるでしょうけれど…。
ハンドグリップという選択しもありますよ。ふだんは気軽なバックの中、さっとハンドグリップ・・・。ミノルタのが良さそうでしたが、まだあるのでしょうか?
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/ForGrip/HGS.htm

書込番号:9399626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件 明日を楽しく 

2009/04/15 22:36(1年以上前)

初めまして、D700でないでは無くてご免なさい。
私はD2Xですが、皆さんお使いの幅広のストラップは何としても邪魔で耐えられません。NIKON Fに付いていた細いなめし革のストラップが懐かしいです。左手首に巻き付けて身軽に行動していました。
現在D2Xに付けて居るのは、フィルムカメラ時代に付属品で付いていた幅17.5mmの黒い布ベルトを愛用しています。中央に白文字で"Nikon"と入っています。硬いので手首に巻き付けられないのが唯一の難点ですが幅広ストラップよりは使い良いです。
要は撮影を邪魔しない機能が大切なので、格好で選ぶ事は愚の骨頂だと思います。

書込番号:9399654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/17 08:59(1年以上前)

ショルダーに当たる部分が少し厚みがありクッション地になっているストラップは、
肩や首の負担も少なくなり疲れにくくていいかもしれませんね。
私は滅多に首にかけず、肩にかけるか手に巻いてハンドストラップとして使うため、
なるべく薄手か、長いストラップを好みます。ニコンのカメラに付いてくるストラップは、
どうもゴワゴワしているのでw、S5Proを買った時に付いてきたフジのやたら長い
プロストラップか、初めて買った中古一眼レフ(α8700)に付いていた、使い慣れきってる
よれよれのα7000と書かれたミノルタのストラップを持ち出す事が多いですw

書込番号:9405910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/04/17 10:10(1年以上前)

私は製品名の入った純正のストラップが一番と思っています。

たまたま中古で買ってストラップが無い場合も純正を買ってきて付けます。

黒地に黄色でNIKON D700なかなかいいデザインだと思いますが、少数派なんでしょうか。
一目でNIKON持っているな、しかもD700だぞと分かって欲しいです。(ミーハーですかね)

知らない人と撮影ツアーによく行くので、そのカメラどうですかと声をかけてくれたりかけたりで話が弾むという長所も有りますよ。

ストラップ一つとっても皆さん色々なこだわりがあるのだなとあらためて参考になりました。

書込番号:9406074

ナイスクチコミ!6


n_omriさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/18 12:15(1年以上前)

ストラップは「首から下げるもの」という前提だと根本的な解決はないのでは?私の工夫は
@リュックサックの背負うバンドの前面部分に既成のストラップを連結させる(プラスチックのバックルでとめる)、Aサスペンダーのようにズボンのベルトからクロスするように前に持ってきてカメラをバックルでとめる、Bナイロンのテープをタスキ状に背中にまわして、胸の部分でバックルでカメラを固定する、というものです。@は似たようなものが最近商品化されたようですが、要はリュックサックのバンドにバックルを縫いつければいいだけのことで、いずれも自作です。Aはビリンガムのカメラバックについているリュックベルトがそのまま使えました。首から下げるのではなく、背中に背負う、腰まで荷重を分散する、快適ですよ。私ひとりで使っていると恥ずかしいので誰か商品化してほしいと思います。

書込番号:9411066

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/20 19:25(1年以上前)

gamera-jpさん 情報ありがとうございます

組み合わせてお得D700&25キャンペーン スレ主さんに朗報ですね、&25品目とのコラボで2万円キャッシュバックですか、また「らしくない」斬新なアイデアですね

書込番号:9422670

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/20 19:44(1年以上前)

スミマセン 貼り間違えました

書込番号:9422770

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/20 20:15(1年以上前)

あっちこっちで(^^;

書込番号:9422969

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/20 20:38(1年以上前)

スミマセンです、ボケ老人にはマルチはムリだったみたいでゴワス

書込番号:9423084

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/20 20:45(1年以上前)

>厨爺さん
そんな(^^; あのGiftszungeさんもミスってるみたいですし(ほぼ同時期)お気になさらず

もりあがってるってことですね!

書込番号:9423150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件 明日を楽しく 

2009/04/20 23:30(1年以上前)

雑音が入ったので本題に戻しましょう

>ストラップは「首から下げるもの」という前提だと根本的な解決はないのでは?

n omriさん、仰るとおりで、首から下げるのは拙いですね。
頸部圧迫で血流を詐害するので長くやっていると酷い事になりますね。
その為に幅広ストラップが使われる様になったのでしょうが、動き難くて困ります。

>私の工夫は
>@リュックサックの背負うバンドの前面部分に既成のストラップを連結させる(プラスチッ
>クのバックルでとめる)
は、ハイキングなど長い歩きには良いですね。
私は、仕事上身軽に動き回る事が大切なので肩や首から下げる事はせず、殆ど手に持って歩きます。D2XにVR18-200を付けてSD800乗せると重たいですが現状では落下防止のために細いストラップを手首に巻く体勢がベストだと思って居ますが、更に良い方法が有れば、何方か教えて頂けないでしょうか、
明日から三脚担いで二日間の旅です。帰宅後はピップ何とかのお世話になります

書込番号:9424413

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング