D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全1273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信48

お気に入りに追加

標準

値下がり気になり症候群です。

2008/12/05 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:29件

既保有者の自分が買うわけでもないのに値下がり気になって気になって仕方ありません。
気にせずに過ごす方法はないでしょうか?
このままだと20万円台から19万円台に乗ったとき、何か変な狂気な行動に出てしまいそうです…。

書込番号:8738349

ナイスクチコミ!2


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/12/05 18:10(1年以上前)

なんか、株みたいですね(^^)

書込番号:8738357

ナイスクチコミ!1


santaro4さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/05 18:11(1年以上前)

もう一台買いましょう!

書込番号:8738360

ナイスクチコミ!2


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/05 18:19(1年以上前)

何の為に買ったのでしょうか?

書込番号:8738396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2008/12/05 18:19(1年以上前)

19万円台になったらもう一台購入でw

購入された時がだんだん!さんにとって買いどきだったと思います。だんだん!さんの持っているD700の同じシリアルを持つD700は他にはありません。だんだん!さんが持っているD700のシリアルNoはだんだん!さんが買われた値段から変わっておりません。

と言う事でどうでしょうか?

書込番号:8738402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D700 ボディの満足度5

2008/12/05 18:20(1年以上前)

価格についていろいろな投稿をされることにより、ご自分でさらに症候群を悪化させるようにもっていっているようにお見うけしますが・・・
失礼!!

書込番号:8738412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2008/12/05 18:23(1年以上前)

また値上がりすると信じて、もう価格を見ないとか?(笑)

書込番号:8738422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/05 18:28(1年以上前)

前に買ったの損きりして、
下がったのを安く買いましょう。

書込番号:8738451

ナイスクチコミ!1


2916さん
クチコミ投稿数:13件

2008/12/05 18:30(1年以上前)

ここ最近の値動きを見てると
ショップ評価の悪い1店に引きづられて下がってますね
誰もこんな悪い評価の店で買わないので
店側もドンドンと下げるしかないのでしょうね
ココのお店の在庫が無くなれば値上がりするかも?

いくら安くても20万オーバーの買い物を50%の評価の店で
私は買いたくはないかな

書込番号:8738457

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 18:31(1年以上前)


私もニコンかキヤノンのフルサイズ機が欲しくて、じっと待っている。

今は、キヤノン、ニコンを空売って利食ったぶんの小遣いをコツコツと積み立てている。







書込番号:8738467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/12/05 18:43(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。

s1pro、D100、D200を買った時はあんまり感じなかったのに18−200ズーム筒買ったあたりから症状がでて、久しぶりに今がピークです。

でもほんと世界に一台の宝物ですよね。
私とであったD700に失礼なことしてたんですね!
みなさん、だんだん!

書込番号:8738520

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/12/05 19:08(1年以上前)

いい大人が書き込んでいるとしたら、何か作為的ですか?

でなかったら、病んでおられるようで病院にいかれたほうが良いのではないかと

書込番号:8738636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/12/05 19:17(1年以上前)

はっきり言ってかなり深刻な病と思います。
かなり頻繁にアクセスして値段グラフばかり
チェックしていました。
すごく忙しくて、コンピュータで重いデータ
扱っていらいらしているのでに、気が付くと
エクスプローラークリックしてアクセスして
値段みて、ため息ついてます。
そんで仕事も滞っていて、心の弱さですかね〜。


書込番号:8738682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2008/12/05 19:31(1年以上前)

まだまだ下がりますよ。最終的に17万円台でおまけにNX2も付いてきます^^

書込番号:8738735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/12/05 19:40(1年以上前)

値下がりでがっかりという気持ちはかなりあるんですが、
値下がり止んで値上がりして欲しいって訳ではないんですよね。
パパさんの言うような値下がりもかなり期待してたりして
どっちの数字も中毒のような刺激になってしまってて……。
自覚症状もありながら止められない、「価格.COM」依存症ですね。

書込番号:8738771

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/12/05 19:54(1年以上前)

>自覚症状もありながら止められない、「価格.COM」依存症ですね。

はっきりいえることは、病気でなければ暇なだけでしょう

書込番号:8738811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2008/12/05 20:32(1年以上前)

D3買った私とか、これからD3Xを購入する彼の方とかの値下がり絶対額はD700よりもっと大きいです。
>ため息ついてます
こちらは青息吐息で働いています。ハイ。

書込番号:8738966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/12/05 20:35(1年以上前)

5年も経てば・・・考えるのは止しましょう(笑)

書込番号:8738981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/12/05 21:22(1年以上前)

そうですね。だんだん!です。
彼の方はD3Xですか…。ぼくのポンコツ車の二台ぶんです。月給ならの4、5ヵ月分です。

書込番号:8739239

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2008/12/05 21:23(1年以上前)

対したこと無いですよ、D1の時からの価格に比べたら。(苦笑)

とにかく、撮って撮って、撮りまくることです。

デジカメは、時間経過においても劣化するので、

とにかく撮って先に買った分の元を取ってしまえばいいと思いますよ。

書込番号:8739249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/12/05 21:38(1年以上前)

はい!

仕事でも使っているので1日2000撮ることもあるくらいの蛇ーユーザーです。そのためD200の時はバッテリーに苦しみましたが、そのぶんエネループを使いこなすようになったのでこんどはもっといってもととりたいとおもいます。

書込番号:8739341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/05 21:48(1年以上前)

ニコンの株主に比べたらどうってことないですよ!
たったの3ヶ月前に1枚360万円だったのが今日は90万円ですからね。
3ヶ月でD3Xが3台消えたと思ったら大したことないって!
気にしない、気にしない!(^^)

書込番号:8739415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/05 21:51(1年以上前)

ここで何度もスレたてて暴れている人、もしかしてニコンの株を持っていたんじゃ・・・

書込番号:8739432

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2008/12/05 21:54(1年以上前)

買っちゃったら、もう価格を見ないこと、気にしないことでしょうね。

安くなっていくのは、当然のことですので。

早く買えば、その分楽しんだと思えばよいことでは?

遅く買えば、いいものを安く買えたと思えばいいでしょうし。

厨爺さん
>はっきりいえることは、病気でなければ暇なだけでしょう

けだし、名言

書込番号:8739445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/05 22:44(1年以上前)

今後の価格動向は気にせず!

「欲しいときが買い時」ですから、さっさと買いましょう♪

買ったら「振り向くな!」です♪

書込番号:8739748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/12/05 23:35(1年以上前)

マリンさん、了解です。
関係ない話ですが…いま博多で吹雪きのなか、街路樹の銀杏が散るのを撮ってましたが、ぼくのD700は初雪を体験しました。寒い〜。

書込番号:8740113

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2008/12/05 23:53(1年以上前)

>>スレ主さん

単に、D700の価値がわかってらっしゃらないんじゃありませんか?

今お店でいくらになっていようと、D700の価値はかわらないじゃありませんか。僕としてはD700ボディは330000円の価値があると思いますよ。それなのに僕はそんな価値あるものを10万円も安く手に入れることができて、しかも3万円の小為替が送られてきたりと、棚から牡丹餅状態です。でもD700の価値は売値には関係ないんですよ。

なんのためのD700? 写真撮りましょう。

書込番号:8740239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/12/06 00:05(1年以上前)

じいさま。
だんだん!
私もいまからその
へんしっかり実感していきます。
いろいろ泣き言ばかりですんまみそんでした。

書込番号:8740324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/06 01:58(1年以上前)

ナンピン買いで簿価下げしましょう!

書込番号:8740856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/06 02:03(1年以上前)

> いろいろ泣き言ばかりですんまみそんでした。

いいカメラを持っているんだから、シャッキーンとしろ!
平日朝7時のNHK教育放送を見よう。
元気を得てシャッキーンと目が覚めるぞい。

書込番号:8740874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/06 02:57(1年以上前)

D80は今がお買い得??

発売当初は10万円以上したのに、今は半額以下になってます。

書込番号:8740991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/06 07:09(1年以上前)

デジタルカメラなんて、数年でゴミですから
値が下がっている間はまだ、花です。
と思えば、気が楽です。

書込番号:8741222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/12/06 07:44(1年以上前)

すごい。

けだし…名言(パクらせてもらいました…)ですよ、それは!。
だいぶん症状に軽減に有効な気がしてます。だんだん!です。

書込番号:8741277

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/06 10:02(1年以上前)

値段より、作品に注目しましょう。

このカメラではこんな作品が、こっちだとこんな作品・・・・・と、比較しているうちに写真も上達するし、カメラも見切ることができるかと・・・・。

書込番号:8741684

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/12/06 10:26(1年以上前)

昨夜、読書をしていて良い文章を見つけました。

(以下、引用)

「価格」と「価値」を分けて理解する必要がある。

「価格」とはその商品を購入するとき支払うものであり、「価値」とはその商品を購入するとき、手に入れるものである。

(引用、おわり)

『バフェットの投資原則』より

つまり、カメラの価値とはご自分の中で評価されるべきものです。
一旦支払いが終了した後では、そのカメラの価格がいくら値下がりしようとも、ご自分にとってのそのカメラの価値が毀損されていくものではありません。むしろ、そのカメラを活躍させることで、そのカメラの価値を高めていくことは、ユーザーとしての貴方の責任です。

手にされているカメラの価値を、ご自分で理解できていないから、価格の動向が気になるのではないでしょうか。

書込番号:8741750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2008/12/06 14:17(1年以上前)

このサイトは素晴らしいみなさんが、製品の本当の価値を教えてくれる『価値.com』だったんですね。
みなさま、だんだん!ありがとう。

書込番号:8742627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2008/12/07 09:31(1年以上前)

ここ1週間で1万5千円、その前の1週間では1万円の値下がりですが、
このまま行けば、来週には価格の最安値が20万円を切るのではないでしょうか?

書込番号:8746727

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2008/12/07 09:55(1年以上前)

これだけ急激に価格が下がっている背景に何があるのか?
世界経済の減速や、5DMk2やα900との価格競争だけでは説明がつかない気がしますが・・・

3桁台2400万画素発表が近いのか?
D700の価格下落で気になるのは、次の機種の発表時期です。

書込番号:8746823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 10:16(1年以上前)

まだまだ下がるでしょう。
フルサイズ 2000万オーバー機種
5D2が265000円
9000が234000円

フルサイズといっても、1200万画素
(プロでも十分すぎる画素数なんですけど)
上記2機種と比べると確実に下位機種です。

今日現在
212000円-キャッシュバック=18万円
1年前のD300と同じ価格ですが、
一月後の1月18日キャッシュバック期限直前まで、どこまで下がるかですね。
今のペースだと20万切りは確実ですね。


書込番号:8746893

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 11:01(1年以上前)

APS-C(DX)で12Mで十分、
FXでも12Mは一般的なインパクトは無いのでしょうね。
ソニーやキヤノンが20M以上にしたのに
ニコンの同価格帯機が12Mでは
インパクト薄いでしょうね。
ましてや D3→D700のサイクルなら
来年夏にD3Xの廉価版が
発売される可能性もありますし
2008の年間シェアもありますし
まだ購入様子見としては
どんどん値を下げてほしいですね。

書込番号:8747069

ナイスクチコミ!0


モデ姫さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 11:38(1年以上前)

スレ主さま
  この機材をまだ購入していない私も値下がり気になりシンドロームにかかっています。
  キャッシュバックを引いて実売価格が15万円になったら、買い出動でしょう。
  しかしキャッシュバック期間末期には価格が上がるのかも知れず、買い時の
  判断に苦慮しています。

  一方において、確かに次期モデルの画素数アップも気になります。しかしそちらは
  発売後半年程度は自分に買えない(買う気がしない)値段なのでは?と予想しています。

書込番号:8747227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/12/07 19:58(1年以上前)

未購入者、既購入者は違っても同じ症候群におかかりだと聞くと、
なんだが励みになるというか、元気になります。
ここで皆さんの意見を聞いて、以外と同じ症状の人は少なく
結構強い人が多いなって思っていましたので……。
そのおかげで、いろいろ素晴らしいアドバイス頂くことができ、
自分も考え方を変えなきゃって思えるようにもなりつつありましたが、
なんだがちょっと寂しくも感じていて、モデ姫さんの言葉はなにかホット
しました。
だんだん!おおきにです。

書込番号:8749303

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 20:18(1年以上前)

>だんだん!さん

私の昨年今頃も同じ症状でしたよ
40D発表すぐにD3&D300発表があって
40D発売するもニコン機の発売に合わせて
値段の下落が続き 発売から年末にかけて
値引きするわするわ あれよあれよと急降下

今のカメラは買い時が難しいと思います
私的には 画総数が多いより 
連写&バッフアの余裕のある機種の方が良いですね
なので D700の値下がりの頑張りは昨年で慣れたので
今回は年末ぎりぎりまで待ってみようと思ってます

そこで底値を逃し反転しても後悔しません
ニコンが私に売る気が無かったのだと解釈して諦めます。

書込番号:8749404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/12/07 20:39(1年以上前)

これから買う方は今月3週目まで待って飛び石連休、クリスマス、年末年始に備えるのが良いのではないでしょうか。

そこから比べてキャッシュバック終了直前に一、二万円安くなっていたとしてもイベントの並び的に後悔は少ないはずです。

また、3週目以前に反転するようならKITUTUKIさんのように縁が無かったとあきらめるのが良いかもしれません。

書込番号:8749522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/12/07 22:28(1年以上前)

そうですよね。ネット販売の実勢価格など格安価格帯の推移と、
ニコンとの関係を直接論ずるのはかなり無理のような気もするの
ですが、でも、私たちの心を惑わす原因はやはりニコンの新機種発表の
仕方にあるのは間違いないと思います。
ニコンはユーザの混乱や批判は気にしないのでしょうか?。
それともユーザに悔しさをわざと味合わせてまで、購買意欲をそそろう
という戦略でも仕掛けているのでしょうか?。
根っからのニコン党員の私ですが、野党(別に観音のことではありません!)
に政権交代でも一回はしないと、ニコン党も懲りない自民党みたいなことに
なっちゃうのではと考えてしまいます。
でも私がニコン党から離党する気は一切ありませんが……。

書込番号:8750195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/08 05:03(1年以上前)

だんだん!さん
> でも、私たちの心を惑わす原因はやはりニコンの新機種発表の
> 仕方にあるのは間違いないと思います。
> ニコンはユーザの混乱や批判は気にしないのでしょうか?。
> それともユーザに悔しさをわざと味合わせてまで、購買意欲をそそろう
> という戦略でも仕掛けているのでしょうか?。

そんなことはない。
デジタル一眼も、コンデジと同様に競争と価格下落が激しくて、
メーカも必死だ。体力消耗戦の激戦だ。

それゆえに、より良い物(例:D700)が、より安く登場し、ゲットできたではないか?
今はもっと安くなってはいるが、購入した時点では、十分価値に見合うだけの
価格だったのではないか?

もし仮に、銀塩で年間2000枚以上撮っていたと仮定するならば、
そのランニングコストだけで年間十数万円以上散財していたことになる。
その分をすでに減価償却したと考えれば、どれだけ損得したのか?

> ニコンはユーザの混乱や批判は気にしないのでしょうか?。

ユーザの混乱を超えて大混乱しているのは、メーカの方だ。
コンデジと同様の価格下落激戦バトルだけじゃなく、加えてこの世界経済大危機だ。
弱小メーカの倒産や、事業撤退、淘汰もあり得るだろう。

例えば、パソコンでは、何度も参戦しながら、撤退・淘汰した企業があることか。
そういう、厳しい世界だ。

元祖IBMですら、何度もはじき飛ばされ、遂にサーバ以外は撤退したな。
SONYは、マイコン時代から何度も参戦しながら、何度もはじき飛ばされた。
遂に505ノートで一大ブレイクして大復活したが、今はアドバンテージが薄れている。
Panasonicも、マイコン時代から何度も参戦しながら、はじき飛ばされながら、
モバイルとして真に使い物になる超軽量高性能高付加価値のノートパソコンに特化して、
遂にやっと活路を見いだした。ノートパソコンの中では一番高いが、一番元気がいい。
儲からないデスクトップには、手を出すことなく、目もくれていない。

価格を気にしていれば、パソコンは永久に購入できないと、前世紀は言われていた。
やっとようやく今は、底値安定しているだけだ。

デジタル一眼レフが、精密機械の銀塩一眼レフと違って、デジモノ商品の値動きを
していることによって、一番翻弄されているのは、カメラメーカの方だ。

> 根っからのニコン党員の私ですが、野党(別に観音のことではありません!)
> に政権交代でも一回はしないと、

銀塩時代から、既に何度も抜きつ抜かれつしている。

> でも私がニコン党から離党する気は一切ありませんが……。

気に入ったカメラを作り続けてくれるメーカに感謝しつつ、
今後の反映と安泰を願ってあげよう。

もし、NikonやCanonだけじゃなく、他のメーカがデジタル一眼レフの事業撤退などが
あれば、もし、ライバルが減れば、景気が回復した暁には、
価格競争が少なくなる可能性すらもある。

まあ、一眼レフカメラは、本来は精密機械なのだから、
デジタル商品と同様の値動きをしちゃいけないはずではあるが、
しかし、これも自由市場経済なので、仕方ない。
いや、銀塩時代から、一眼レフカメラは、日本の大勢と一部のドイツメーカ以外は、
世界中からすべて駆逐され、淘汰してしまった。

僕は銀塩時代、根っからのOLYMPUS党であったが、事業撤退したOLYMPUSを
デジタルで仮初めにも復活したOLYMPUSを信用していない。

こういう激変の厳しい世の中にあって、ユーザにとって一番大切なことは、
各自の懐具合に見合った、身の丈にあった価値観と、購買と貯蓄計画ではないか?
もし今、懐にゆとりがあると仮定するならば、そのような状態を維持できている
定職と環境があることに感謝しつつ、足下がぐらつかないように、
その環境が崩れないように、散財を控え、本業に精進すべきだ。

この価格.comでも、「長期ローンで買っちゃいましょう!行っちゃいまちょう!」
などとノー天気な無責任発言が、かなり闊歩していたが、しかし、
そういう他人の無責任な発言に惑わされることなく、自分の価値観で買えばええし、
あるいは、買わないでじっと我慢して、貯めることも大切な選択肢だ。
まあ、道楽商品を借金で買うのは、愚かであり、ぜんぜん道楽していないな。

僕が主張したいのは、「心が惑う」原因は己にあり、他に責任転嫁するな!
ということだ。いつまでも、泣きべそを垂れるな!

書込番号:8751546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2008/12/08 09:36(1年以上前)

Giftszungeさんありがとうございます。
D700は商品ではなく、カメラなんですよね。
皆さんにご指摘を受けたのもそのことに
尽きますよね。
また、詳しくコメントさせて頂くつもり
ですが、取り急ぎお礼まで。

書込番号:8751969

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/12/08 09:50(1年以上前)

 だんだん!さん、こんにちは。
 私はだんだん!さんの価格で売っていたら直ぐにでも買います。
 ネットで、私的(超独断)で信用度を考えるとやはりだんだん!さん購入価格より高いです。
 キタムラネットは問題外だし、同じデジオンでもまだ高いですよね。しかも、延長保証を考えると全くです。

 ぶっちゃけ羨ましいくらいですよ〜。

書込番号:8752005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/12/09 03:21(1年以上前)

経済不況のなか、体力消耗戦の激戦で大混乱しているのは、たしかに
メーカの方ですよね。
「心惑う原因は己にあり、他に責任転嫁するな」ってのは、私のこれ
までの発言等で、どうもGiftszungeさんにD700についてだけでなく、
私のだらだらうだうだとした生き方、性格を見抜かれてしまったみたい
ですね。
禅僧に警策棒でバシッと喝を入れられたようです。結構すっきりしましたよ。
だんだん!でした。


小島さんには、いつも優しいコメントありがとうございます。
今、博多駅のキタムラデイトス店では、237,000円で売られています。
以前より1000円安です。ネット価格に一喜一憂しながらも、私は店頭でしか
買わなかったはずですから、店頭買いを大切に思われている方の言葉はとても
共感でき、心強く感じます。

銀塩時代からニコンを使ってきて、その頃と一番変わってきたのは、
ニコン機がカメラ店だけでなく、家電量販店やデイスカウント店、
インターネットやTV通販等で売られてるようになったことですね。
ジャパネットたかだがKISSなんかとともにニコン一眼機を扱うのは
とても安っぽく感じてしまって嫌なのですが、あそこは元々が佐世保
のカメラ店ですから、カメラ売るのが本業なのでそれなりに許せますが、
ただ、プリンタ複合機との抱き合わせなどで安く売られると、カメラが
カメラで無くなっていく感じがしてちょっと寂しいですね。
カメラはカメラ店で、専門家との信頼関係の中で買いたいものです。

ともに、がんばりましょう。だんだん!

書込番号:8756350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信32

お気に入りに追加

標準

D700&5DmkUの高感度 α900やE-3の手振れ補正

2008/12/04 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

D700の良いと思う所
・高感度の使い勝手
・AFの素晴らしさ
・連写とレスポンス

5DmkUの良いと思う所
・レンズ資産が生かせる
・21Mと高感度の両立
・フルサイズなのに軽量

α900の良いと思う所
・ファインダー
・24Mでの低感度撮影の画質
・ボディ内手振れ補正

E-3の良いと思う所
・4/3ならではのレンズのコンパクトさ
・色つかいが独特 
・ボディ内手振れ補正

昔 α&ニコン使い 今 EOS&4/3使いですが
4機種とも甲乙付けがたいカメラだと思います
ただ 動体撮りもかなりこなす方なので
1Dmk3の後継機も気になります 

D700の色あいってどうなのでしょう?
派手目に撮影しても 4/3やEOSの艶やかさを感じないのですが・・・。
1Dmk3やE-3は少し古さを感じますし
5DmkUやα900ではファイルサイズが大きく風景撮り向きですし
D700はD3Xの廉価版の事が頭をよぎりますし

3万円キャッシュバックとこの値落ちは一番気になりますけど
理想としては D300の焦点距離 D700の高感度が一台で味わいたいのですが・・

どれを購入したらいいのでしょうか?
なまじ カメラを数機種経験しているだけに
悩み始めたらどうにもならなくなっています・・。

書込番号:8734154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件

2008/12/04 20:50(1年以上前)

こういう場合、レンズ資産から考えたほうがよろしいかと思います
基本は、1DMark3の後継機待ちで良いのではないでしょうか?

待てない事情がおありでしたら『1DMark3』か『5DMark2』でしょうね
動体撮影重視なら前者でしょうか・・・

書込番号:8734210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/04 21:15(1年以上前)

けっきょくどれを買っても同じでしょうね。
全部買ったら?

書込番号:8734344

ナイスクチコミ!7


緋い瞳さん
クチコミ投稿数:32件

2008/12/04 21:29(1年以上前)

>なまじ カメラを数機種経験しているだけに
悩み始めたらどうにもならなくなっています・・

ずーっと悩んでください。

書込番号:8734441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2008/12/04 21:56(1年以上前)

D400が全てを解決してくれます。

書込番号:8734623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/04 22:20(1年以上前)

あれっ?

KITUTUKIさんはカメラをたくさん持ってませんでしたっけ?またご入り用なんですか?

私の記憶違いでなければ、確かD700を予約された後に、キャンセルされて5Dm2を待たれていませんでしたっけ?まだ購入されてなかったのですか?もし記憶違いでしたら、すみません。

私はキヤノンからニコンに大移動した者ですので、お勧めはニコンです。というか自分に必要なカメラということでそうなってしまったのですが、ニコンのシャッターフィーリングに惚れてしまいました。その後もフジ、α、ペンタックスなどなどコンデジなどなど・・・沼に奥深く入り込んでいます。それぞれ適材適所で使っています。やはり、今必要な撮影スタイルに合ったカメラを買われるべきですね。

書込番号:8734802

ナイスクチコミ!1


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2008/12/04 23:16(1年以上前)

>北よりの風さん
キヤノンなら1Dmk3かいつ出るか分からない1Dmk4の2択なのでしょうね
ただ23万ドットの液晶より92万ドットの液晶が欲しいですね

>剃刀のジョーさん
私は一台しか買う予定は無いですね
人によっては フルサイズを発売時期重なっていても
躊躇無く買う人もいますからねぇ
レンズ資産が複数あるとしてもすごいと思いますよ

>緋い瞳さん
1Dmk4が発表されるまで悩み続けられれば一番幸せなんでしょうけどね
難しいですね 物欲を抑えられるかがカギでしょうね

>ブッチのパパさん
ニコン版 50Dでしょうか? 私的にはFX クロップDXの方が興味あるかもしれません

>もりやすさん
人違いだと思いますよ hから始まるHNの人ではないでしょうか?
α900って画質的に D200のフルサイズ版だと思っています
忠実な再現性はいいとは思いますが
高感度ももう少し良ければなぁと思っています
1Dmk4を待つか D700を今の値段の時に買うか の2択なような気がします
20M超の機種は宝の持ち腐れになりそうで躊躇しますね。

書込番号:8735175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/04 23:17(1年以上前)

5Dmark2に一票

http://www.04u.jp/aerial0a_14.html
自分はD3を所持していましたが、売ってしまいました。個人的にcanonのほうがきれいだと思うから。

1Dsのレビュー板にD3も使っていらっしゃるかたもいますが、1Dsの圧勝とのことでした。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/itoko/itoko20j.htm
結局のところビデオカメラは、光学メーカーの商品ではなく、電機メーカーの商品であったのだ。
canonは業務用、一般向け用のビデオカメラもつくっているし、技術的に見て積み重ねがあるように思う。

あと、いきなりのD700のスペックは疑問に思う。普通、外側にあれだけコストをかけて
中身にお金がかかっているのか疑問に思う。

それに、canonはCMOSでかなり前から作ってきている。
NIKONは自社生産とうたうCMOSをいきなり登場させているが、いきなりできるようなものなのだろうかと疑問に思う。以前NIKONはCCDの機種だったが、NIKONのものではなく、sonyあたりのメーカーだったとの情報を見たことがある。
NIKONには疑問だらけ。

単純に見て 5Dmark2とD700の写真がたくさん乗っているカタログ?をみても単純に5Dmark2のほうがきれいだと思う。

書込番号:8735186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/04 23:19(1年以上前)

http://king-fisher.cool.ne.jp/2008/0902frame.html
こんなレポートもあります。
ただ、最終的にきれいかきれいでないかは個人の判断になると思います。

書込番号:8735207

ナイスクチコミ!3


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2008/12/04 23:27(1年以上前)

>なめくじねこさん

人物を撮影するなら キヤノン一択ですね
肌の質感 透明感 他社のカメラは選びません

ただ 室内のスポーツを撮りたい場合 1Dmk3の高感度に多少不満を感じますね
あと風景を柔らかく撮影するなら キヤノン
解像度重視ではっきり写すなら ニコンかなとは思っています

α900は用途的に5DmkUで良いような気がしますし
E-3はフルサイズと比較してしまうと可哀想かなと思いますし

答えは見えてきたように思いますが もう少し悩んでみます。

書込番号:8735262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/12/05 01:00(1年以上前)

低価格で超望遠が楽しめるフォーサーズも捨てたものではないですよ。
フォーサーズがフルサイズに劣っているのは高感度の画質だけだと思います。
低感度で撮影できる状況ならフルサイズもフォーサーズもたいした違いはない。
あるとすればサイズセンサーの大きさの違いからダイナミックレンジがフルサイズのほうが有利かもしれないですね。
でもそれも最近はソフト的な処理で差がなくなってきています。
画質的に言うならペンタックスのAPS−C機の画質はずば抜けて良いと思います。
でも高感度撮影がしたい方やボケやすいカメラが欲しい方にはフルサイズはお勧めです。



書込番号:8735857

ナイスクチコミ!0


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/05 01:14(1年以上前)

なめくじねこさんの意見を参考にするのであれば、
D3板で氏の建てたスレを読んでからにされた方がいいと思います。
その上での自己責任でどうぞw
ちなみに、この板に氏が建てたスレは価格COMによって削除されましたw

書込番号:8735916

ナイスクチコミ!8


緋い瞳さん
クチコミ投稿数:32件

2008/12/05 06:37(1年以上前)

KITUTUKIさん
あなたの発言をいくつか貼り付けます。
結論は出てると思いますよ。


>いま D700を買う理由が分かりません
ましてや 5D&40Dで殆どの撮影はこなせますしね

2008/11/03 12:18 [8590118]

>動体、静物、広角、望遠、ボケ味などオールマイティに使えるカメラが揃えられれば
別にニコンが何を出そうとあんまり興味がわきませんが・・。

動体に向かないペンタックスや ボケ味を活かしにくい4/3などじゃなく
キヤノンならどうにかできますし

必要以上の剛性感、メカニカルな部分などを求める以外は
キヤノン機で事足りると思いますよ

はっきり言って 24Mで秒9コマはいらないです 
ただニコンがそういう機種を出す事によって 
1D系の後継機がが最初から お求め易い価格設定なら

迷わず 私はキヤノン機を買い続けますよ

2008/11/02 01:25 [8584236]

>ナノクリズームとボディの造りはいいんだけどね・・。
高感度使えてもあれだけボケボケだとねぇ・・。
それと重すぎだしね ニコンのカメラ

キヤノン機使うと 数値スペックだけじゃないと実感させられるよね
1度ユーザーになるとちょっとやそっとじゃ乗り換えする気にならないね。

2008/11/03 12:06 [8590083]



キヤノンの1DMarkWを待ち続けてください。

書込番号:8736310

ナイスクチコミ!5


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2008/12/05 07:36(1年以上前)

>アスコセンダさん
D200の画質でニコンから5Dキヤノンにした口なので
ある程度高感度に強くないと後悔しそうです。
>X15さん
そうなんですか
色々な方がいますね
>緋い瞳さん
キャッシュバック以前と以後では
考え方が変わってきてますから。
それだけ意識している裏返しだと思いますよ。
まぁ以前の発言はご愛嬌という事で。

書込番号:8736382

ナイスクチコミ!0


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/05 08:05(1年以上前)

私も最初スレ主さをのHNをみて、疑問に思いました。よく、ニコンに否定的な意見が多く、相当お嫌いなんだなと(^^ゞ
三万円のキャッシュバック効果って凄いですね。

書込番号:8736440

ナイスクチコミ!2


緋い瞳さん
クチコミ投稿数:32件

2008/12/05 08:19(1年以上前)

>キャッシュバック以前と以後では
考え方が変わってきてますから。
それだけ意識している裏返しだと思いますよ。
まぁ以前の発言はご愛嬌という事で。

引用したのはすべてキャッシュバック開始以降の発言なんですけど…


KITUTUKIさんは相当ニコンに嫌気がさしてマウント変更したんじゃないですか?
二度とニコンは使わないとまで言ってたような…
言ってることがめちゃくちゃな気がします。

ほんとに悩んでます?

書込番号:8736484

ナイスクチコミ!8


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/05 08:39(1年以上前)

緋い瞳さんのご意見に賛同です。
まぁ、そんなに気になるならD700とレンズ数本をレンタルされて確かめてみられればよいと思いますが。個人のブログなどで参考になる作例も多数見ることもできるでしょう。

一度しかない人生ですので、ご自由にどうぞ。

書込番号:8736526

ナイスクチコミ!1


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/05 11:39(1年以上前)

そんなに悩むなら買わないのが1番。
買っても絶対悩むから無駄。

書込番号:8737026

ナイスクチコミ!0


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2008/12/05 12:51(1年以上前)

αの銀塩に満足も
コニミノの撤退騒ぎ、レンズディスコン、
レスポンスの悪さに嫌気がさし
ニコンに移行

ニコンのD200でキヤノンに移行しました。
なぜD200じゃなく
D300を出せなかったのかそれがターニングポイントでしたね
キヤノンに不満はありません。
ただ 室内高感度連写を満たす機種が欲しいだけですね。

αとニコンがメーカー替えさせない機種を出せていれば
今も継続ユーザーだったのですけどね。

書込番号:8737270

ナイスクチコミ!0


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/05 15:14(1年以上前)

>αとニコンがメーカー替えさせない機種を出せていれば
>今も継続ユーザーだったのですけどね。

とにかく何でも、自分は悪くない、こうなったのは全部他人のせい、と平気で考えられるような人間だから、
自分の選択に自信が持てなくてライバルメーカーのネガキャンをせざるを得なくなるんでしょうね。

さあ、早くなんとかしないと、誰かのせいでまた不幸が訪れますよw

書込番号:8737755

ナイスクチコミ!4


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/12/05 16:36(1年以上前)

KITUTUKIさんこんにちは。
>D700の色あいってどうなのでしょう?
過去にD200を使われていたそうですが、その頃のRAWファイルは残っておりますか?
もしRAWデータがあればNX2でD200のRAW現像ができますし。
NX2(トライアル版あります)を使用し、エディットリストのカメラ設定でピクチャーコントロールをONにすれば、
D700の発色に近く現像できると思います。カメラ素子の絶対性能は違いますが、ピクチャーコントロールによって
色の傾向は同じようになりますので簡易確認されてみては。

色が好みに合うのであれば、D700でいいんじゃないですか?
値段と性能とのバランスは、KITUTUKIさんが一番よく把握されていると思いますので。

書込番号:8737994

ナイスクチコミ!0


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2008/12/05 16:52(1年以上前)

去った者が
戻って来る場合もあれば
去っていったきり
戻ってこない場合もある

冷やかしではなく
真剣なんですけどね
1Dmk4まで待った方が
波風たたないかもね
コニミノ時代のα
ニコンのD2系、D200、D70系は
合わなかったというだけです。

書込番号:8738038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2008/12/05 19:02(1年以上前)

おそらくD700が買いたいのだと思うのですが

(1) D700+2470F2.8だと
20+20で40万

(2) 不満を全て消すのは
現在1DM3の10連写+5DM2の21MxISO100-6400
35+25=60万です。最強です。

レンズ資産を考えるとキヤノンかなと思いますが、
D700なら1台ですむかも知れませんね。D700がキヤノンにあるといいですね。
風景あまり撮らない人は似たような悩み持ってますよね。

書込番号:8738612

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/12/05 19:51(1年以上前)

KITUTUKIさん

よほど暇か、そうでなければ分裂気味らしいので病院へ行かれたほうがよいのでは

書込番号:8738803

ナイスクチコミ!3


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2008/12/05 20:20(1年以上前)

親切丁寧にアドバイスしてくれる方と
冷やかし、適当にあしらう方と両方いて面白いですね

親切にアドバイスしてくれ手いる方感謝です
1Dmk4の発売価格を考えると50万位すると思います
私の場合 F4ズームと単焦点でそろえているので
F2.8ズームは揃えていないんですよね

なのでキャッシュバックの今 D700を買ってF2.8ズーム
ナノクリかシグマ 揃えれば使い分けはできるんですよね

何も相談しなくて2マウント、3マウントの
カメラを買う人は冷やかされないのにねぇ

書込番号:8738914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/05 20:52(1年以上前)

この板はメーカーマンセー系のレスが多いですね(笑)

話は変りますが
KITUTUKIさん、こんにちは。
 
>どれを購入したらいいのでしょうか?

今はどれを買っても(CANONなら1系・5DU NikonならD3X・D3・D700 SONY・α900)
ハズレは無いと思います。
1D4は未だにスペックが解りませんが、Nモデルが無かっただけに期待が持てそうです。


書込番号:8739058

ナイスクチコミ!0


緋い瞳さん
クチコミ投稿数:32件

2008/12/05 22:45(1年以上前)

>この板はメーカーマンセー系のレスが多いですね(笑)

キヤノンを王者と呼んでるあなたにそんなこと言われても(笑)


>今はどれを買っても(CANONなら1系・5DU NikonならD3X・D3・D700 SONY・α900)
ハズレは無いと思います。

何のアドバイスにもなってないじゃん。

書込番号:8739754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/05 23:50(1年以上前)

>メーカーマンセー系のレスが多い

だって本当の事でしょ?(笑)
間違えていないと思いますが?

>何のアドバイスにもなってないじゃん。

貴方よりマシです(笑)

書込番号:8740224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2008/12/06 00:11(1年以上前)

>なのでキャッシュバックの今 D700を買ってF2.8ズーム
ナノクリかシグマ 揃えれば使い分けはできるんですよね

なら、40DのフルサイズバージョンがD700と考えればキヤノンには無いわけですから(強いて言えば1DsM2) D700いっていいんじゃないですか?
しばらく使って気に入らなかったらオークションで売ればそれほど痛手ないですよ。
その頃には1DM4やD3Xの廉価版が出てちょうどいいかもしれません。

レスポンスのいいカメラのほうが撮っていて楽しいですよね。

書込番号:8740358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2008/12/06 06:11(1年以上前)

写真を撮る道具ですから、どんなものをどんな風に撮るかで
機材の良し悪しは変わりますね
フィーリングも重要ですが、これは人により感じ方は違いますし
なんでもいいんじゃないですか?
撮れる写真はそう違わないですよ

書込番号:8741155

ナイスクチコミ!1


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2008/12/06 09:34(1年以上前)

>NSR900Rさん
ニコンキャプチャー4はPC内にもソフト的にも現存しており
RAW編集はいつでも出来るようになっています
NX及びNX2の機能はないので最近に機種には対応できませんけどね

>ホワイトマフラーさん
そうですね 風景重視な方なら5DmkUを選択するでしょうね
私の場合 モータースポーツ、野鳥、戦闘機も被写体なので
D700のレスポンス、連写、AFシステム、
いざという時SSを稼げる高感度は魅力的であります
多点フォーカスポイントも魅力的ですね
1DmkVを買った方が金銭的にもシステム的にも幸せなんでしょうけどね

>レンズ+さん
そうですね E-3やα900や700でもそれなりに動体撮影が出来るので
良い時代になりましたね 
でも風景だけ撮るわけではないのでペンタックスの選択肢は未だにありませんが・・。

>atosぱぱさん
>なんでもいいんじゃないですか?
撮れる写真はそう違わないですよ

そうなんでしょうか? 秒8とか10コマ 
動体追従性が高いAFっていうのは重宝しますよ
1DmkVやD3&D700は大変魅力的に感じます
E-3も雨に耐えられるボディ&レンズ群で捨てがたいカメラだと思っていますが?
フイールドに出てシャッターチャンスを逃しにくいカメラは無理してでも欲しいですね!

書込番号:8741576

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2008/12/06 21:03(1年以上前)

ある程度経験を積んでくると、1つのカメラに縛られるより、二つを同時に味わう方が幅が出て楽しくなると思います。
スレ主様は既にキャノンをお持ちですから、別の性質を持つカメラを追加することをお勧めします。
出だしで三つのカメラの特徴を的確に表現していますので、スレ主様には何が今のカメラと違った性質かはおわかりだと思います。

岡目八目で言わせていただきますと、高感度と動体計測のD700ではないかと思います。 スレ主様はいずれ5DMK2もお買いになると確信していますので、ちょっと浮気をして1.5マウントにすればいかがでしょうか? D700はナノクリレンズ1本だけで高感度専用機に使用する、もしくは高速移動物に特化して使用する。
それ以外は現行EOSでいき、来年5DMK2を購入すると、撮影の幅が出るだけではなく、気分的にもゆったりとした気分になれると思います。

技術的に見ても、一つの技術で全てをカバーするのは困難ですし、一社が良い技術を出す頃には、競合他社も同様な物を開発してくると思いますので、もはやぶっちぎりは無いと思います。 

私も、2マウントにするほどは資金がありませんので、1.5マウントで高解像度(α900)と高感度(D700 )を楽しんでいます。 5DMK2とα900は共に2000万画素超えですので、似たような性質を持つと思っていますので、来年5DMK2を買うのであればα900は不要ではと思います。 両者の違いは雑音を先にカメラ内部で消す(見た目がきれい)のか、そのまま出してきて(描写力が上がる)あとで雑音を消させるのかの違いだと思います。 両者は良い悪いではなく、メーカーの色づけ(もしくは選択)だと理解しています。

1.5マウント体制は楽しいですよ。こっちが不得意な撮り方を、あっちが楽に出来ますから。 
 (余裕がある方は完全2マウント体制を楽しんでください)

書込番号:8744308

ナイスクチコミ!0


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2008/12/07 00:08(1年以上前)

>orangeさん
20M超えのフルサイズ機は購入しないかもしれません
A3プリンターも高性能なPCも買わないと思うからです
今欲しいのは高レスポンス、高感度ノイズレスのカメラと、超望遠高性能レンズですね
5D&40Dを残しているのは使い潰す気なので
5Dを売らなかった=20M機は見送り なのだと思います。

書込番号:8745426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

D700にはどのマクロレンズ?

2008/12/04 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

D700を来春に購入予定していますが、その際にマクロレンズも考えています。
ただここで迷うのが60mmF2.8か105mmF2.8かどちらがいいかです。
とりあえず今の予定では現在使用中のD300は残して、買い増しといきたいと思っています。
したがって構成は次のようになります。
D700ボディ(購入予定)
D300ボディ
24-70mmF2.8(購入予定)
70-200mmF2.8
18-200mm
35mmF2
以上の構成にマクロレンズを追加したいのですが、どちらがいいと思われますか。
自分の考えではD700主体で考えたなら105mm、D300主体なら60mmと考えています。
D700用に50mmF1.4も考えてはいます。
写真はいろいろでして、飼い猫の写真が結構多いですが、そのほかには風景がメインでしょうか。
あと70-200mmでバスケットボールも撮っています。
マクロをどう使っていくかは、まだはっきりとは見えていません。

よろしくお願いします。

書込番号:8733751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/04 19:27(1年以上前)

> マクロをどう使っていくかは、まだはっきりとは見えていません。

えぇ〜!

T’s-Hobbyさん、御本人が何を撮るか決めていない
のであれば、そりゃぁ他人には分かりません (^o^;

写真ありきではなく、道具ありきなら、どっちでも良さそうですが・・・
VR付きという事で105mmはどうでしょう。

書込番号:8733812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2008/12/04 19:56(1年以上前)

じょばんにさん
確かにそうですよね。
どんなレンズでも、何を撮るかによって決まるものですよね。
今はただ漠然とマクロレンズが欲しいといったところでしょうか。
でも今までの撮影スタイルからして、花、猫、風景の撮影が
中心になると思います。
とくに花と猫で考えていきたいと思います。
花の場合はともかく、猫となるとやはりある程度の距離を
もって撮影となるので、やはり105mmでしょうか。

書込番号:8733958

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/12/04 19:58(1年以上前)

単焦点として50mm1.4を買う予定なら、焦点距離の離れた105mmが良いと思います。
私はその考え方でVRマイクロ105mmを買いました。

書込番号:8733964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2008/12/04 20:01(1年以上前)

小鳥さん
有り難うございます。
50mmF1.4は予定はしています。
60mmF2.8だと焦点距離としてはかぶりますものね。
自分でも50mmF1.4と105mmF2.8がいいかなとも思ってはいます。

書込番号:8733977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/04 20:08(1年以上前)

等倍付近を良く使うなら古い60/2.8Dが良いです。
60/2.8Gのワーキングディスタンスは約半分しかありませんので使いづらいです。
VR105/2.8Gは面白いレンズですが、個人的にトキナーM100/2.8もなかなか良いと思います。

書込番号:8734014

ナイスクチコミ!0


LINEUPさん
クチコミ投稿数:29件

2008/12/04 20:09(1年以上前)

私はD300でVR Micro105mmを使用していますが、花の近接撮影には少し長く、60mmだったらちょうどよかったかなと思っています。

ご検討されているD700なら問題のない長さかもしれませんが、105mmと60mmでは大きさがかなり違いますので、その点も考慮されてお選びになって下さい。

迷っている時って楽しいですよね!

私もキャッシュバックに釣られて、D700が欲しくなっちゃいました。

書込番号:8734018

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D700 ボディの満足度5

2008/12/04 20:24(1年以上前)

T’s-Hobbyさん 

こんにちは
D300、D700 AF-S60マクロ、105mmVRマクロの組合せよく使ってます。

私の場合、D300+105mmVRマクロで、花壇の薔薇や、小さな花とか距離を稼ぎたい被写体狙うことが多いですね、その一方、D700ではAF-S60マクロを使ってのスタジオポートレートに用いる事が多くなってます。
当然、寄れますし、背景ボケも素直。モデルの方で「目、口付近」に寄った構図とか重宝しております。

ただ、50mmF1.4をお買い求めであれば、105mmVRマクロの方が有効に使えるかと言う気もします。(あくまで気ですが)

なお、ニコンマウントもマクロはその他に、タムロンの272Eも合わせて使っています。

書込番号:8734091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2008/12/04 20:44(1年以上前)

うる星かめらさん
有り難うございます。
参考にさせていただきます。

LINEUPさん
有り難うございます。
そうですか、D300にはちょっと長いかも?
でもなかなかおもしろそうな感じですね。
参考にさせていただきます。

厦門人さん
有り難うございます。
ポートレイトはあまりというかほとんど撮らないのですが、D700、D300ともに
有効活用と考えると、60mmがいいかなとも思いますが、
ご指摘のように50mmF1.4を予定しているので、やはり105mmのほうが有効かもしれませんね。

書込番号:8734181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/12/04 22:27(1年以上前)

機種不明

個人的には抜け、コントラスト、色のりいずれもよいZFのマクロプラナー50mmを使っていますが、Nikonとは別次元のものを出してくれます。とても良いですよ。
マクロだけでなく、空の色も最高です。MFでもFXなら大丈夫です。

書込番号:8734840

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 虫・色 

2008/12/05 00:05(1年以上前)

迷った時は両方、という言い伝えがあったような気がします。
私はズームレンズを持ってませんが、60と105だけは押さえました(^^;

書込番号:8735540

ナイスクチコミ!0


bob N/Cさん
クチコミ投稿数:15件

2008/12/05 01:56(1年以上前)

はじめまして bobと申します

D300に組み合わせるマクロ 60mm/105mmで迷いましたが
D700の登場を期待して 105mmを選択しました。
ニコンに的を絞ったのは ナノクリを体験したかったという背景があります

結果として 正解たったと おもいます。

マクロ撮影のみならず 2.8はポートレイトにも 役立ちます。

D700×105 D300×105(⇒160相当)で
一本で二度おいしい。さらに 105はVRの恩恵にあずかれる

高感度特性に優れる2台ですが、はやり 低感度でのシャッターの余裕は
ここ一発ってときには ゆとりです。

旧AIのマクロを持っているという事情のありますが、
VR105にして正解でした。



書込番号:8736054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2008/12/05 09:14(1年以上前)

しんかねさん
有り難うございます。
参考にさせていただきます。

こねぎさん
確かに両方あれば言うことなしでしょうね。
使っていくうちに使い分けもできるでしょうしね。

bob N/Cさん
そうですか。D700に105mmですか。
自分も今は若干105mmに傾いています。

書込番号:8736625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/12/05 12:46(1年以上前)

用途の違うレンズですからどちらも逝っちゃいましょ。
一本だけならVR105です。D700で105ミリはアゲハチョウに逃げられない最低限の長さです。

書込番号:8737259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2008/12/05 14:13(1年以上前)

とらうとばむさん
仰る通り両方いけたら一番いいんでしょうけどね。
なにせ予算に限りがあるので。
でもいずれは両方持ってもいいかな。

書込番号:8737563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2008/12/05 21:48(1年以上前)

60/2.8Gはちょっと長めの単焦点標準レンズ的に使っています。等倍マクロ時のWDの不便さが有りますが、
小型・軽量ということでオールラウンドに楽しめると思います。開放のボケ味もさることながら、絞り込んだ時の
解像度の高さに惚れています。

100クラスのマクロではコシナマクロプラナー100/2.0を使っています。VR105も良いと思いますが、こちらもお勧めです。マクロ的には1/2倍迄しか撮影出来ませんが、そこは割り切っています。マクロ用というよりポートレートで主に使用していますが、最も好きなレンズです。


書込番号:8739412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2008/12/05 22:52(1年以上前)

オヤジ@髭さん
60mmマクロを標準的に使うのもいいかもしれませんね。
でも50mmF1.4を予定しているので、やはり手始めには105mmF2.8ですかね。
コシナは素晴らしいレンズのようですね。
でも初心者にはちょっと敷居が高いかな(汗)。

書込番号:8739800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2008/12/06 01:24(1年以上前)

私は長くAF60F2.8とAF105F2.8をフィルム時代より愛用しています。VRではありませんが、D700(夏まではD300)使用経験から言いますと、FXフォーマットでは被写体のサイズが横幅100mm超では60mm、100mm以下36mmまでは105mmとなります。但しこれは、

1.被写体が近寄っても逃げない類のもの
2. 内蔵スピードライトを補助光、または主光源として利用する場合
の2条件を満たす場合です。
なお、内蔵スピードライトはそのままでは影が付きますのでディフューザーで散らすことになります。

FXでの話ですが、60mmは35mmとあわせて標準の長短として重宝します。
105mmはポートレートに向きます。

物撮りの場合には、何度も眺めて飽きない写真は60mmだと感じます。

私の、いささか古い接写サイトです。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~YHatanoDDS/index.htm
3年ほど前のもので、字は読みにくいと思いますが、接写で何か役に立つこともあるかと思います。

私がVR世代のマイクロ・レンズを使用しないのは、日を変えての定倍率撮影が必要なためで、VR世代のマイクロ・レンズはTamron同様全く不向きです。一般の方には関係のないことかと思いますが、規格撮影には今のものは問題があります。

ご質問のレンズではないので最後に記しますが、70-180のマイクロ・レンズは製造中止ですがすばらしいマイクロ・レンズです。上記の2本とあわせて愛用しています。

書込番号:8740744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

最速AF

2008/12/04 06:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:110件

はじめまして。
初心者のくだらない質問ですが諸先輩方の御意見をお聞かせ下さい。
体育館でバドミントンをしている選手の姿を(たまに野球の試合も)手持ちで撮影したく、デジタル一眼の購入を考えています。
いろいろな口コミを拝見して、AFスピード・精度、高感度耐性が重要だと感じていますが、カメラ本体+レンズで40万以内で購入できる最良の組み合わせを教えて下さい。
この板に書いたのは、D700+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gが予算内で最良だと思ったからですが、実際に使用している方の意見やこれよりこんな組合せが良いのでは?という意見を伺いたく投稿しました。
高感度時のノイズに関しては、後でソフトで処理できるとの口コミもありますので、実際にはAFスピードと精度が最重要になってくるのかなぁとも思ってます。
ブランドとフルサイズ機に拘りは無いのでCANONのこれが良いとか、SONYの・・・等の意見でも参考にさせて頂きたいと考えております。
写りに関しては、ポートレートのようなソフトな感じではなく、マクロのような解像感のある写りが好みです。
言葉足らずかもしれませんが、宜しくお願いします。

書込番号:8731576

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/04 08:08(1年以上前)

>バトミントン
D300+VR70-200mm F2.8+標準レンズの方が良いと思います。

書込番号:8731716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/04 09:19(1年以上前)

≫レインボー♪さん

> D700 + AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G

既に、レインボー♪さんは良く調べられておられると思います。
私はとても良い組み合わせだと思います。

体育館でのバトミントンは、カメラにとってはかなり暗い所
ですから、D700は良いと思います。

ISO1600や3200でもいけますから、シャッター速度が稼げます。
さらに、VR70-200mmは開放を使うかどうか別にして開放だと
F2.8と明るいので、さらにシャッター速度を稼げます。

画角的にFXフォーマットの200mmではアップは難しいでしょうが、
トリミングすれば、多少は選手を大きくプリントできますし。

AFスピードと精度は、充分だと思います。
この組み合わせで不満なら、他のどの組み合わせでも満足
する事はないでしょう。

解像感というと難しいですね。
室内スポーツでISO感度を上げて撮影すると、マクロのよう
な解像感は得られません。
ただ、他のどんな組み合わせでも、この組み合わせを超える
解像感は得られないとも思います。

解像感の前に、室内バトミントンを「撮れる」という事が
先決でしょうし。

書込番号:8731901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/12/04 09:58(1年以上前)

当機種

D700+AF-S300mmF4

レインボー♪さん

こんにちは。

D700+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gの組み合わせはいいと思います。

一番の懸念は望遠が足りるかどうかだけだと思います。

私は野鳥なのでAF-S300mmF4を使っています。
更に望遠が欲しい時にはTC-17E2を付けています。
VR70-200の場合も望遠が足りない場合はTC-14E2を付けられるといいと思います。

AFは少し遅くなりますがVRは問題なく効きます。

D700は私の場合ISO6400も十分許容範囲ですのでこれは本当に助かります。

書込番号:8732012

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/12/04 10:20(1年以上前)

 バドミントンをするくらいなのでそこそこの明るさはあると思いますが、やはり予算40万ならD700+VR70-200mmF2.8でしょうね〜。
 予算が少し浮けばバッテリーグリップMB-D10とエネループも欲しいですね。
 D700かD300かは撮影場所の明るさと好みでしょうか・・・。
 今ならD300は10万円ほど安いので三脚や一脚、そしてテレコンの予算にもまわせると思います。
 野球撮影の頻度も多いならD300の方が良いかも知れません。


 バッグをバックと書く人も多いですが、バドミントンをバトミントンと書いてしまってますよ〜(robot2さん、じょばんにさん)。

書込番号:8732089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/04 10:41(1年以上前)

>D700+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gが予算内で最良

>AFスピード・精度、高感度耐性が重要


良い選択だと思います。

バドは動きが早いので、予測をつけて置きピンになると思います。
公式戦でもない限り、体育館は暗いので高感度が使えるD700は良いと思います。
でもラケットは止まりませんよ。
半分しか照明を付けてくれない体育館が多くて、、、


>マクロのような解像感のある写りが好み

このレンズはぴったりです。


>たまに野球の試合

草野球程度ならD700+70-200mm F2.8Gでいけます。
外野は辛いですが、テレコンx1.4を付けるとい良いと思います。

書込番号:8732160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/12/04 10:44(1年以上前)

おはようございます。

バドミントン競技でしたら。。。

D300・・・・・・・・150000
MB-D10・・・・・・・35000
70〜200mmF2.8G・・・190000
CF(8G)2枚・・・・・27000
計¥402000

で、いかがでしょう?

書込番号:8732169

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/04 11:03(1年以上前)

>小鳥さん
badminton ですからね。

書込番号:8732232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2008/12/04 12:36(1年以上前)

みなさま。早速返信頂き有難う御座います。
やはり・・・と言いますか、私が迷っている中でD300も候補です。
みなさん懸念されている通り、望遠側がほしいからD300もありかなと思ってみたり、でも体育館では高感度でD700が有利だし・・・
屋内と屋外でそれぞれ撮りたい場面があるのでとても悩みます。(←欲張りですね)
常用ISO6400で使えるAPS-Cサイズ機と、絞り開放からシャープな写りの手振れ補正付F2.8 200mmクラスのズームレンズがセットで40万以内なら即買いなんですけどね。
D700を選択して野球場ではテレコン使用か、D300でバド撮影ならノイズをソフトで後処理するのか・・・
両者での比較(解像感)では、やはりD700に軍配でしょうか?

書込番号:8732502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/04 12:46(1年以上前)

>小鳥さん
なぜか子供の頃から、周りでも「ド」ではなく「ト」と発音
して使ってたので、全く違和感がありません (^^
地域によって、そのように日本語化しているのでしょうね。

書込番号:8732537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/04 12:54(1年以上前)

日中の望遠だと、テレコン x1.4 や x1.7 を付けると言う手も
ありますから、私は室内なら高感度画質を優先しています (^^

> 両者での比較(解像感)では、やはりD700に軍配でしょうか?

解像感でいうと、D700に軍配とは言い切れません。
どちらもピントが合えば、すばらしい解像感です。
ただ、高感度撮影をする場合に限っては、D700が断然有利です。

個人的な許容範囲を言い始めるとキリが無いですが、ISO800以上
で両者を比較すると、一目瞭然でしょう。

書込番号:8732561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/04 18:22(1年以上前)

小鳥さん
> バドミントンをバトミントンと書いてしまってますよ〜

badmintonの発音は、一般的には「バドミントン」であるが、
しばしば「バトミントン」の発音でも、大英和辞典に併せて載っている。
決して間違いではない。

じょばんにさん
> 地域によって、そのように日本語化しているのでしょうね。

英米国の地域または人によっては、しばしば訛って「バトミントン」と発音されている。
それがそのまま日本語化されていると察する。

書込番号:8733541

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック

2008/12/03 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:866件

現在 欲ボケ状態になっていますので正確な判断が出来ません。
カカクコムで219280円のボディはキャッシュバックで30000円引きになると言う事でしょうか。

書込番号:8730551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2008/12/03 23:44(1年以上前)

はい。

書込番号:8730595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2008/12/04 00:06(1年以上前)

まずは219280円で買いそのあとに郵送で応募して3万円が戻ってくるので実質3万円引きで買えるということ。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d700_cashback/

書込番号:8730775

ナイスクチコミ!0


Plantmoonさん
クチコミ投稿数:37件

2008/12/04 03:22(1年以上前)

コレが出て↓
http://blog.kitamura.co.jp/845/4421/2008/12/D3X_647117.html
D700・・・20万切ったら買いかな・・・

書込番号:8731442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2008/12/04 07:27(1年以上前)

いやいやいやいや
やはり 私の欲ボケではなかったのですね
しかし フルサイズが結果として18万代ですか
興味ある方には吉報と言う事ですね
みなさんありがとうございました。

書込番号:8731639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

連写速度

2008/12/03 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 Fー2さん
クチコミ投稿数:62件

今はD80を使っていまして、主に電車を撮っているのですが、連写速度が早い機種を購入したいのですが何にしようか迷っています。
皆さんのおすすめを教えて下さい。

書込番号:8728115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件 D700 ボディの満足度4

2008/12/03 16:33(1年以上前)

望遠側と連写に強いD300または50Dをお奨めします。

書込番号:8728194

ナイスクチコミ!1


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/03 16:54(1年以上前)

D700およびD300ではBKTの自動連写の設定で、「フラッシュのみをBKTする」と設定しながら、「フラッシュをポップアップしないまま」という裏技で8コマ/秒程度まで速度を上げることが出来ます。
下記は関連の書き込みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=8234548/

書込番号:8728255

ナイスクチコミ!1


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/03 21:53(1年以上前)

>連写速度が早い機種
 HIGH SPEED EXILIM EX-FH20 とか EXILIM PRO EX-F1
ならベラボーに速いですよ。

D90でも秒3コマに比べると格段に切れがよくなっています。
いくら出せるかにもよるかもしれません。50Dではレンズも換えねばなりませんし。

書込番号:8729744

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fー2さん
クチコミ投稿数:62件

2008/12/03 22:29(1年以上前)

やっぱりレンズがニコンなので50DよりD300が良いですかね。D700にバッテリーパック付けて秒8連写にするのはどうなんすかね?。
EXILIMの連写力はビックリなんですが、画質は良いですか?。

書込番号:8729965

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/03 22:44(1年以上前)

>D700にバッテリーパック付けて
選択できるのであればD3でしょう。D700+MB-D10よりも小さくて軽いです。

でもD300もきれがいいです。高感度がどうしてもD700クラスでなければ、というのでなければ(ややこしぃ)、D300はいい選択肢だと思います。D80との併用も同じAPSサイズで、ありかな、と。
 D700はけっこうミラーショックも大きいですし。

カシオは、コンデジ+αの写りかと。それでも自分は十分魅力を感じます。

書込番号:8730096

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2008/12/03 23:32(1年以上前)

当機種
当機種

D51498

肉眼では真っ暗な状態

Fー2さん こんばんは

私もD700で鉄道を撮ってる一人です たまにMB-10Dを装着し秒8コマで撮ります
ただ・・重くなるのでよほどの時だけです(D700の携帯性をスポイルしてしまいますので)

D80で鉄道を撮られているのでおわかりだと思いますが
鉄道の場合、被写体ブレ対策がとても重要な問題です
要は如何にシャッタースピードを上げるのか・・・ですが、
D700の場合は、ダイヤルをクルクル回せば済むところが一番有りがたいですね
ISO3200までなら躊躇無く回します
更に画素ピッチの余裕から、手ブレを含めてブレに関してはとても寛容なのがお奨めです


友人の多くがD300+MB-10Dで撮影しておりますが、
DXフォーマットなので、x1.5は鉄道撮影には魅力有りますよね
このあたりはご自身のスタイルで決めれば良いと思います

アップした2枚の他に、D700で撮った鉄道が有りますので宜しかったら覗いてください
最近はSLが多いのですが・・・
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=571964&un=99816&id=46&m=2&s=0

書込番号:8730498

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fー2さん
クチコミ投稿数:62件

2008/12/03 23:56(1年以上前)

コストを考えるとD300は良いですよね。夜走る電車を撮るとなるとD700の選択肢がどうしても出て来てしまいます。発展してべらぼうに高いD3も考えてしまいます。
蒸気機関車は全体が黒いから、難しいですよね。バッテリーパックがどうしても迷いの種になってしまいます。
駅を通過する特急だと広角でシャッター速度500でもブレるので厄介です。

書込番号:8730691

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2008/12/08 23:34(1年以上前)

>>MT46さん

アルバム拝見しました。凄いですねえ。神奈川県にいるうちの長男もテツ分が多いキヤノンユーザーですが、九州とか北海道とか列車を追いかけています。さっそくこのアルバムを教えました。
この中でカメラを使い分けていらっしゃいますか、すべてD700ですか。私自身は列車に写真はあまり撮ったことないですが、連射で撮るものなのですか。

スレ主さん申し訳ありません。
失礼とはしりつつも、個人的にはD300がD700より優れるのは100%のファインダーのみと思っているものですから、ぜひ教えてください。鉄道写真でD700よりD300がよいというシーンはありますか? もちろん画角の違いがあるとして、レンズが軽いというのもメリットかもしれませんが、必要なレンズはそろえられるという前提で教えていただければ幸いです。

書込番号:8755480

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング