D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全1272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 futibolさん
クチコミ投稿数:104件

初めまして。
現在、D600とD800を所有しておりますが、レンズを出来るだけ脱着したくないので、もう一台カメラの購入を考えております。メインは基本D800で、D600はサブとして使っております。
コストパフォーマンスを冷静に考え、またD800とD600の性能には十二分に満足しているので、無理してD3を購入する必要はないかなと思う次第です。
そこで少し気になったのが、このD700です。画質等はレビューにも書かれている通り文句のつけようはないのでしょうが、画素数が既存の2機と比べると少ないのが気になります。細部までしっかりと解像してくれるのかどうか。またファインダー視野率や操作性の部分で物足りなさはないでしょうか?
それであれば、もう少し頑張ればD600の新品がもう1台手に入りますし、それが一番良い様な気もしますが、このD700を一度は使用してみたい欲もあり悩んでいます。
贅沢な悩みですが、どうぞご教授下さい。

書込番号:15742664

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/02/10 12:04(1年以上前)

スレ主さん、

シャッタースピードに関しては、他の方も書かれているように絞りを開けたいだけでしたら実質関係ないですし、動体を1/8000で止めたいかどうかだと思います。

51点AFについても精度についてはどうでしょうね??D600でもAFポイントに隙間があるわけではないですし、新しい分精度についてはD600の方が上かも?と思っています。どうしようもないのはAFポイント面の広さですね。ただ、AFポイント面の広さはD800と変わらないですしD800はF8対応ですから、D800とD600をお持ちのスレ主さんにはあまりD700のアドバンテージはないかと。。。

秒間8コマも秒間5.5コマで撮れない物が急に撮れるわけではなく、「あと少し」という不満が減るレベルかと思います。秒間8コマといってもレンズがついてこれなければピンぼけですし、秒間3コマから秒間5.5コマになるよりも感動は少ないと思います。それよりはシャッター音が明らかに違うので撮っていて楽しいのは確かです(もともとD700はシャッター音が大きいです)。場違いなところで撮影してると、周りに振り向かれるし、場合によってはにらまれますが。。。

>うーん。。ますます迷います。ちなみにD3に対してはどのような見解をお持ちですか??

D3はもっていないですしD3s/D4を試写した事しかないのですが、D3はD700よりも古いしD700はもともとD3と同じセンサーを使っている、といわれているので個人的には興味はないです。D3はセンサークリーニング機能もついていないですし、バッファ増設済みのD3がD700よりも安ければ考えますが、それだったらD3sかな〜、と。D3sはD700よりも高感度性能があがっていますし、連写性能が上ですからね。ただ、D4になってF8対応や顔認識がついてD3sは興味がなくなってしまいました。

個人的にはD一桁機に踏み切れないのは値段ももちろんありますが、縦位置のグリップの浅さなんです。AFユニットが大きいのかカメラ下部が出っ張っていてグリップが浅いんです。D700+BGの方が僕の手には持ち易いです。

あとはD一桁機は大きいんですよね〜。バッテリーグリップにEneloop突っ込んだD700よりもD一桁機の方がかるいので重さは問題ないのですが、縦位置グリップがはずせないので、バックに入れるのは結構かさばります。ほぼ間違いなく今までのバックは使えないです。D700ならばらせますから工夫すれば入ります。こういった融通の利くところもD700が好きな理由です。

性能で言ったらD一桁機>>>>(越えられない壁)>>>>D700ですけど、アマチュアですしD一桁機ではないと撮れないような写真がとりたくなってからでよいかな〜、と思っています。(カメラだけにお金を使っているわけではないので。。。)


撮影対象についての書き込みは後で読んだのですが、特別にD700が有利なシチュエーションがあるようには思えません。が、D700のようなミニ一桁機は今後でない可能性もありますし(しかもFXカメラでD3/D3sと共に画素ピッチが一番広い)、D800とD600を両方買えるだけの財力があるのであれば、状態のよい個体を時間をかけて探して購入してみるのもよいかとは思います。(繰り返しになりますが、D800とD600を適切に使い分けていれば性能面での大きなアドバンテージは感じないと思います。)

書込番号:15743094

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2013/02/10 12:24(1年以上前)

D700は処分しましたが、D3は所有しています。
画質は個人的には全く問題ないですが、視野率はどうしても駄目ですね。

今後もD3を処分することはないと思います。
でも中古ならどちらも買いません。

D600でいいんじゃないですか。

書込番号:15743169

ナイスクチコミ!3


スレ主 futibolさん
クチコミ投稿数:104件

2013/02/10 12:45(1年以上前)

>robot2さん
そんなに一桁機は違いますか。撮るとわかる、悪魔のささやきのようです。。

>takokei911さん
こちらも新たなご提案が!なるほどD4ですかぁぁぁ。。。実はD600は単純に廉価なフルサイズで、軽くしかも高感度はD800よりも上回るという所に惹かれて衝動ポチ君が一直線に走っていった結果です(恥)
でも性能はさすがフルサイズで、先に述べた通り不満はありません。良い画をたたき出してくれます。
D4かぁぁ。。何かまさかの提案だったので、驚きです。さすがにそこまでとなるとかなり厳しい(あっ、クレジット分割したらいけちゃうかも??うわーーー。ダメダメ。)

>ジェンツーペンギンさん
急ぐ必要もないですよね。でもちょっと種火が付いてしまっていて消せるかなぁ。。
D3とD4の違い、かなり参考になりました。慌ててD3を買わなくてホントよかったです。
ただD700の評価される所以を体感してみたいのは事実ですが。。

書込番号:15743272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/02/10 13:19(1年以上前)

別機種

futibolさん

>戻れないとは。。具体的にお聞かせ願えますか?

小難しい事は私も分かりませんが大抵の事はこなしてくれます。
私は猛禽撮りをメインしており以前は旧機種使いで「努力と根性とちょっとの幸運」を信条としていました。
ところがD4を購入したところ努力と根性の部分が「楽」と言う字に変わってしまいました。
無論その気持ちは忘れてはいませんがね。

書込番号:15743422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/02/10 13:35(1年以上前)

あっそれとジェンツーペンギンさんがD一桁の大きさの事を書かれていますが、
逆に私はD一桁メインなのでBG無しのカメラを持つと軽くて小さくちょっとだけ
躊躇する事があります。
馴れって怖いですよね。

但し、あとちょっと小さければ上手く収まるんだけどな〜って事は実際日常茶飯事です。

書込番号:15743492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/02/10 13:48(1年以上前)

こんにちわ

D4行けるならD4が良いと思いますよ

D3S D3 D700はバッテリーの供給の心配がありますね 勿論部品もですが

と言いつつ 私は D3S D700 D300S「嫁さん用」と同じバッテリ仕様で使ってます

供給が途絶える可能性もある と言うことは御承知されてた方が宜しいかと思います

書込番号:15743553

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D700 ボディの満足度5

2013/02/10 17:19(1年以上前)

操作の統一性から、お持ちの機材と同じD800またはD600を追加して、大三元レンズを装着した方が撮影が楽かもしれません。

一桁にこだわりがあるのであれば、D4に行かれた方が幸せかも。
シャッター時のショックが少ないなど、細部のつくりが違います。

D700は機械的な部分で魅力がありますが、バッテリーに不安があります。(縦グリップを装着すれば解消しますが。)

書込番号:15744466

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/02/10 18:16(1年以上前)

最初に書いて、すぐに消して書かなかったのですが、

簡単に思うことを書きますが、いまD700は中古、相場がちょっと上がり始めて10万越えあたり。とりあえず買ったら如何ですか?

使い心地が悪いとみたら、すぐ売ったらいいのです。
僅かのお金は損するかも知れませんが、試した満足だけは残りますよ^^

D800、D600を買われる財力がある方です。
D700がダメだと思ったら、D600もう一台。
もしくは、三台もいらないから、D4にしちゃうとか。また道が開けるのではないでしょうか。

使用感を人に聞いたとて、素人さまではないのですから自分が納得しないとダメでは御座いませんか?^^

なんでもそうですが、持たないと解かりませんって♪

書込番号:15744747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/02/10 18:30(1年以上前)

>現在、D600とD800を所有しておりますが、レンズを出来るだけ脱着したくないので、もう一台カメラの購入を考えております。

『レンズ交換したくないので、ボディをもう一台』って云うのが、個人的には良く理解出来ません (^^;;
特に、『気になってるのがD700』と、今お使いの機種よりも随分と古い機種と云う点.....

3台持ちで、オマケに機種が全部バラバラ..... って云うのが、何とも『ボディコレクター』のニオイがプンプン (^^)
広角、標準、望遠のそれぞれのズームを『それぞれ別の3台のカメラに付けて.....』と云うのは、悪い考えではないかもしれないけど、であれば『次の1台はD800かD600を.....』と云うのがお勧めかも?

書込番号:15744811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2013/02/11 05:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

どうも

 さて、どれを選んで頂いたら良いでしょうか??

 僕ならお持ちのD800&D600を手放して、新たに
 D4&D800Eの購入するかな。(今はこの2台体制です)
 で噂のD4xが出てくれば?? D800Eは下取りかな??

 ニコン一桁は使わないと??です。はい

書込番号:15747628

ナイスクチコミ!2


hirotonboさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/16 14:30(1年以上前)


>D700の電池EN-EL3eはすでに製造終了となっていますので、

EL3eは まだ製造しているそうです。バッテリーにかんしては当分心配ないと ニコンで確認

(2月5日現在) だそうです。

書込番号:15772670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/02/16 18:08(1年以上前)

>EL3eは まだ製造しているそうです。バッテリーにかんしては当分心配ないと ニコンで確認(2月5日現在) だそうです。

お〜、電池の問題はただの日本の法律の問題なので以前より国外では製造していたはずですが、国内製造(or 輸入?)を再会したとなると例の保障部品の特例(?)を通したんでしょうかね?

以前からEN-EL3eは使用者が多いので(値段はともかく)電池が手に入らなくてこまるような事はあまりないはずですとニコンショールームで聞きましたが、これで電池の心配はなくなったようですね。

書込番号:15773580

ナイスクチコミ!1


280Eさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/16 21:03(1年以上前)

futibolさん

今晩は。

>メインは基本D800で、D600はサブとして使っております。

イイですね〜羨ましいです。
私は、D600メイン、D300sがサブです。

D700をサブで選ぶ気は分かりますが。。。。
でも、D600を使っていてもD700の存在は気になりますが。。。。。

書込番号:15774357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/02/18 23:09(1年以上前)

前にkakaku.comに5台くらいのボディを持っている人の写真がアップされたことがあった。

それぞれレンズつけっぱなし。

もちろん、5台全部持っていくわけではなく、撮影対象によってそのうち
2台を選んで持っていく。えらく贅沢な話だけど、お金さえあればできる。

カメラは同じほうが操作性が同じなので楽だと思うけどね。

レンズ同じで(2本)、カメラ別々までいけば、本物の道楽。撮影対象に
よって使い分ける。どこまで違いが出るかわからんけど。少なくとも
D700とD800は違いがわかる。

書込番号:15784965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/02/18 23:47(1年以上前)

Expeed世代とそれ以降の世代では絵作りがまるで違うので、サブ機にはなり得ないのではないかと思います。
知りたいという欲求を満たすためならばD700のご購入でいいのではないでしょうか?

書込番号:15785218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


suyattiさん
クチコミ投稿数:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/02/21 19:31(1年以上前)

 D700の中古も有りだと思いますよ。私の場合はAF-S14-24oF2.8G EDをまず選択してCanon5D Mark2に使用する予定でした。
 しかし、D600はまだちょっと高いので中古のD700にしたのです。3台同時体制で撮影(星野)することがありますが、D700には満足してます。Canon5D Mark2は天体用に改造してますけど。
 デジタル時代のカメラは家電と割り切ってレンズ選択の道をお勧めします。

書込番号:15797201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2013/02/22 21:15(1年以上前)

2台で十分でしょ、、、。
広角ズーム
望遠ズーム
単焦点
とかですか?

むしろそのあまったパワーを三脚やライティングに注いだ方が結果として良いのではと思います。

書込番号:15802046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 D700 ボディの満足度5

2013/02/22 22:41(1年以上前)

再生するD700 8コマ/秒

製品紹介・使用例
D700 8コマ/秒

D700にMB-D10で最強です。
所有欲は満たしてくれますよ。

書込番号:15802614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2013/02/23 18:33(1年以上前)

D700、今となっては視野率95%とか1200万画素など旧機種のスペックです。
とはいえ、お金があるのなら買ってもよいのでは。

D3にはおよばなくてもがっちり・ずっしり感はD800/D600には無いものです。
プチオールドニコンを楽しめることでしょう。

D700からD800に買い換えましたが、下取りに出すのではなかったと若干後悔してます。
もともと高画素派ではなかったので。ただ、もっていたとしてもどう使い分けるのかという問題はついて回ります。
ま、使い分けるというよりは、今日はD800ボディで楽しむ。次はD700ボディで楽しむといった感じになるでしょうね。


書込番号:15806614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/24 16:53(1年以上前)

こんにちは、
私はD600からD3中古を購入しました。
D3の魅力はなんといってもそのパワーです。
ことに高速連写能力はD3が断然優位です。
画像の解像も場合によってはD600よりも現像プログラムで融通が利くような気がします。
D600は小型軽量が武器、こに見合う軽量なレンズとの組み合わせがいいかも。
D3はボディ側のAF駆動モーターのパワーが痛快、Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D EDのような
重量級レンズの使用には有利なような。
ある種の覚悟と準備で使用するカメラかと

と、そんな私は次回、D700もいいかなっと思う一人です。

書込番号:16627516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

SB-910使用における不良について

2013/02/06 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 KV700さん
クチコミ投稿数:7件
別機種

D700+SB-910

はじめてこちらで質問させて頂きます。

スピードライトSB-910を購入し、D700に装着してみたのですが、
SB910の発光モードである「i-TTL調光モード」での発光ができません。
i-TTL-BL調光ではディスプレイに表示すらされず、
スタンダードi-TTL調光ではディスプレイにTTLと表示されるのですが、シャッターを切った時に発光はしません。

ちなみにD700側では、カスタムメニューのリセット、測光モードの切り替えをしましたが改善はされません。


この状態で一度D700を修理に出してみました。
シュー部の交換をしていただいたみたいですが、修理前の上記の症状が全く改善されずに返ってきました。



D700+SB-910をお使いの皆さんはこのような症状は見られませんよね・・・?
もう一度修理に出すべきなのでしょうが、その前になにか改善策はあるのかと思い質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15725855

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 KV700さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/06 17:13(1年以上前)

別機種

D5000+SB-910

追記です。

D5000+SB-910の組み合わせでは、問題なく利用できています。
ですので、SB-910側の問題ではなく、D700側の問題であると推測しています。

書込番号:15725881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/02/06 17:27(1年以上前)

SB-910がD700をちゃんと認識していない。

「CLS 対応カメラに接続中」マーク(温度計横のカメラマーク)が出ていない


D700がSB-910をちゃんと認識していない。

情報画面の「フラッシュモード」にスピードライトマークが出ていない


ように見えますね。SB-910/D700どちらかの故障??


写真アップしたほうがいいかな。。。



書込番号:15725928

ナイスクチコミ!1


スレ主 KV700さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/06 17:40(1年以上前)

>>ジェンツーペンギンさん

返信ありがとうございます。
そうですね、
SB-910には「CLS 対応カメラに接続中」マーク
D700にはスピードライトのマーク
が表示されていません。

なるほど、SB-910側にもなにか原因があるかもしれませんね・・・。

書込番号:15725978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 D700 ボディの満足度5

2013/02/06 18:41(1年以上前)

別機種

こんばんは。

私のD700とSB-910では問題なく通信できています。

D5000で使用可能ならD700に問題がありそうですが、D700とSB-910を両方修理に出してみた方がよさそうですね。

書込番号:15726209

ナイスクチコミ!1


スレ主 KV700さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/06 19:14(1年以上前)

>>アナスチグマートさん

返信ありがとうございます。

やはり普通ならば通信できますよね。
個体差や相性もあるようなので、おっしゃるとおり2つを修理に出すほうがよさそうですね。




一度複数の家電量販店にD700を持って行き、SB-910の展示品を装着させてもらおうと思います。ここで通信できるなら、私のSB-910に問題アリだと言えるかもしれません。

書込番号:15726349

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/06 19:23(1年以上前)

KV700さん こんばんは

確認ですが D700の時の表示 ストロボのズームMになっていますが D700レンズ付いていますよね 
付いているのでしたら ストロボとカメラの接触不良の可能性有ります

書込番号:15726394

ナイスクチコミ!0


スレ主 KV700さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/06 20:14(1年以上前)

>>もとラボマン 2さん

こんばんは。
はい、D700にレンズは付けています。
確かにレンズをつけているのにズームMになってますね・・・。

当然ですが、D5000ではMは消えます。

接触不良ですか。
D700を先日修理に出し、アクセサリーシューを交換してもらったので、
SB-910が原因の接触不良なんでしょうかね。

勉強になりました、ありがとうございます。

書込番号:15726599

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/06 20:20(1年以上前)

KV700さん 返信ありがとうございます

>アクセサリーシューを交換してもらったので

もしかしたら これが原因の可能性も有りますね

書込番号:15726625

ナイスクチコミ!0


スレ主 KV700さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/06 20:33(1年以上前)

>>もとラボマン 2さん

アクセサリーシューを交換してもらったのは、
今回の症状改善の修理にて です。

つまり、アクセサリーシューを交換する前でも、交換した後でも、
D700では使用できなかった
ということです。

説明不足&わかりにくくてごめんなさい。

書込番号:15726692

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/06 20:49(1年以上前)

KV700さん 返信ありがとうございます

このために修理されたの 読み落していました ごめんなさい

後1点 気になるのが レンズの接触不良の場合 ズームがMになる場合も有りますので レンズの接触不良も原因になるかもしれませんし レンズから距離情報が来なければi-TTL調光モードも働かない場合もあるかもしれません

でも早く問題解決して 使えるようになるといいですね

書込番号:15726777

ナイスクチコミ!1


スレ主 KV700さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/06 21:16(1年以上前)

>>もとラボマン 2さん

レンズの接触不良についてですが、
今手元には3本のレンズがあります。
どのレンズを付けてもやはり改善はされませんので、やはりレンズ側の問題でも
ないような気がします。

そうですね、早く改善出来ればいいです。
何度も回答ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15726907

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/06 21:30(1年以上前)

KV700さん 気に成りましたので もう一言

レンズの問題ではなく ボディの接点の場合も有ります

書込番号:15726999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/07 05:34(1年以上前)

KV700さん
ボディー+スピードライトで、
出さんかったんやー。

書込番号:15728543

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/07 09:10(1年以上前)

i-TTL-BL調光は、マルチパターン測光の時のみ機能します。
スピードライトの電源はON 。
電池が入っている事。
フラッシュの設定を確認する。

改善しない場合は、ニコンSCにSB-910を着けた状態で点検依頼が最良です。

書込番号:15728964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影画像に規則正しく白いドットが…

2013/02/04 01:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 itadori.さん
クチコミ投稿数:3件
当機種

いつも価格.comで、お世話になっています。
私、D700を発売半年後ぐらいに購入し、ずっと愛用してきた日曜カメラマンです。
初めて使用した頃は、ISO感度の素晴らしさに驚愕したのを今でも覚えています。

数ヶ月前に、駅伝の大会で知人を撮影していた時に、ある時から突然、画面全体に規則正しく白いドットが写ってしまっていました。その後の画像には、全てその症状があらわれていました。

その1ヶ月後ぐらいに、新宿のニコンのサポートセンターに行って見てもらったところ、見ていただいた方は「こんな症状は、初めて見た。」ということでした。(コンパクトフラッシュに画像を入れていきました。)しかし、その時はその症状は現れず、たまたま自然発生的な電波のようなものに反応したのではないか?ということでした。無料でクリーニングもしていただき、安心して帰宅しました。

ところが、先日、またその症状が再発しました。レンズを変えたり、(今回の画像データは、AiAF35mm F2での撮影です。あえて、手ブレ画像をのせました。)コンパクトフラッシュを変えたり、いろいろ試した結果、RAWとJPEGの同時撮影では症状が出ないことは、わかりました。

しかし、今後、大事な撮影で、またこのような症状が出てしまうかもしれないと思うと、愛機であっても怖くて使用できません。また、サポセンには行くつもりでいますが、もし、何か対策というか…原因等がわかる方がいれば、教えていただく、書き込みをしました。

CMOS交換かな…?もしそうなったらいくらになるのだろう…と、ビビっていますが、ソフト的なものなら…という淡い期待もありつつ…

書込番号:15714722

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2013/02/04 01:49(1年以上前)

サポートセンターでも見たことがない症状を解る人がこんなとこに居るのか
なかなか興味深いかもしれないですね〜。

書込番号:15714735

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/04 02:07(1年以上前)

白いドットがどこに写っているのか画像から良く分かりませんが、保存した画像がおかしくなっている場合
あくまで可能性ですが
可能性としてSDカードを疑いをむけるのもありかと思います

まだ症状が続いているようならSDカードを別のに変えてテストしてみたらどうでしょうか
ただし、それで改善するかどうかは確率的には少ないかもしれませんが

書込番号:15714780

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/02/04 02:19(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

オリジナルサイズでみると、斜めに規則正しく
ドット抜けのように緑の点が出てるみたいです(;^ω^)

書込番号:15714804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/02/04 02:21(1年以上前)

いや〜、大変ですね。だましだまし使うのも精神衛生上よろしくないですしね。


>CMOS交換かな…?もしそうなったらいくらになるのだろう…と、ビビっていますが、ソフト的なものなら…という淡い期待もありつつ…

以前ローパスフィルター清掃の講習で聞いたのはざっくり言うと〜約10万ということを言っていました。(FXは自分で清掃するのは結構大変だし傷つけたらシャレにならんし1,000円が安く感じるようになって、それからはD700のローパス清掃はSCに出しています。)


ハード故障に見えるけどどうなんでしょうね?ソフトウェア的な問題であれば他の人にも出るはずだから環境等も書いてみたらどうでしょう?

書込番号:15714807

ナイスクチコミ!1


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2013/02/04 04:25(1年以上前)

これはいったい何?(‥;)っと言いたくなるような現象ですね(‥;)

勿論私も初めて見ましたし、原因が分かるわけでもありませんが、RAWとJPEGの同時記録では症状が出ないということであればソフト的なものなのかなという一縷の希望はある気がしますね(^_^;)

いずれにしてもサービスに持ち込まれた結果がどのようなものだったか教えてもらいたいものです(^_^;)

書込番号:15714945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2013/02/04 04:33(1年以上前)

2枚連続に撮って 寸分たがわず同じ位置に出ているなら
撮像体 もしくは 転送チャンネル に不具合があります。

出る位置が微妙にずれているなら
処理回路 もしくは CF の不具合の疑いがあります。

書込番号:15714948

Goodアンサーナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/04 08:07(1年以上前)

>RAWとJPEGの同時撮影では症状が出ない…
CFでは無いと思います。
RAWだけで撮って、出なければ画像エンジン不良。
JPEGのみで撮って、出る場合も画像エンジン不良。

いずれにしても、故障ですので症状の出る状態でSCに持参されるのが最良です。
そのとき、見積もりを取られたらどうでしょうか。

書込番号:15715228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/04 08:13(1年以上前)

追記
RAWは、光の情報で画像では有りませんが、撮影情報の中に等倍のサムネイル画像も持っています。

書込番号:15715236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/02/04 09:24(1年以上前)

うわ、確かに私も初めて見ました。
CMOSセンサーの異常?画像エンジンにノイズが乗ったか、読み出しラインにノイズが乗ったか?

撮影環境が電磁ノイズの多い場所で再現される、って可能性も無きにしも非ず。だからSCで再現されないのかも。一度チェックが必要ですね。

書込番号:15715440

ナイスクチコミ!1


スレ主 itadori.さん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/04 21:53(1年以上前)

返信していただいた皆さん、早々に情報を提供していただき、本当にありがとうございました。
私、初のクチコミだったのですが、夜中の掲示板記載だったにも拘らず、いくつもの返信があり、感動しました。

皆さんの返信を読みながら、改めて、かなり希な症状であることを感じました。反応してくださった全員の皆さんに感謝しておりますが、特にジェンツーペンギンさん、私の気持ちをわかってくれているような返信、うれしかったです。ひろ君ひろ君さん、フォトショップでレイヤーを使って画像を重ねてみたところ、ドットの位置は同じ場所のようです。撮像体もしくは転送チャンネルの不具合ということになりますね。robot2さん、アドバイスありがとうございます。いずれにしても画像エンジンの不具合ですよね。いい意味であきらめがつきました。KCYamamotoさん、その線もありますよね。(淡い期待?)takuron.nさん、SCに行く日は未定ですが、もし修理を行い、原因がわかったら、報告をしたいと思います。

まだ、解決というわけではないのかもしれませんが、具体的な原因を示唆してくださったひろ君ひろ君さんとrobot2さんに、グッドアンサーをつけさせていただきます。皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:15718162

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ64

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズについて

2013/01/22 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

こんにちは
いつもこちらの口コミを参考にさせていただいております。

皆さんはどのような広角レンズをお使いでしょうか?
まだフルサイズ用の広角は所有しておりません。
用途は風景メインで、子どもの撮影もです。

やはりニコン14−24が欲しいのですが、高い、重い、フィルターが付けれないため候補から外しております・・・

ニコン16−35F4も以前までは候補でしたが・・・

新品のタムロン17−35F2.8−4を発見したため迷ってる次第です。
価格は3万5千円ほどです。

ちなみに、DXではニコン10-24mmを使っております。

アドバイス、ご意見よろしくお願いします。





書込番号:15654879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に25件の返信があります。


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2013/01/26 22:28(1年以上前)

Eagle 1さん

おすすめはシグマ12−24ですか!
フィルタの問題がなければ決めようかと思うんですが…

書込番号:15675104

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2013/01/26 22:30(1年以上前)

うさらネットさん

うさらネットさんもシグマ12−24狙いですか!
迷いがさらに・・・

書込番号:15675117

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2013/01/26 22:38(1年以上前)

KCYamamotoさん

ご意見ありがとうございます!

フィルム時代からお使いでしたか、それだけいいレンズなんですね。
若干の流れがあるようですが、中心部の解像力がしっかりしているので気にならなさそうです。
15mmの単焦点は面白そうですが、あまり買う気には…
私には持て余しそうな画角ですからw

書込番号:15675158

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2013/01/26 22:45(1年以上前)

GasGas PROさん

確かに純正のほうが安心感がありますよね!
何かあった時にニコンSCですぐに見てもらえますしね。

私の場合は、5年前?ぐらい前からシグマのレンズ2本、1年ほど前からタムロンのレンズを1本使用していますが、今のところ問題はないです。

GasGas PROさんのHPはこちらの国から閲覧できないようですので、帰国した時に拝見させて頂きます。


書込番号:15675208

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2013/01/26 22:57(1年以上前)

皆様方

たくさんのご意見、レポート、お写真ありがとうございました!

大変参考になりました。

今のところシグマ12−24かタムロン17−35になりそうです。
あとは店に行って決めたいかと思います。

これからもお世話になると思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:15675269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/01/26 22:59(1年以上前)

別機種

コレ?

皆さんのおっしゃるAi AF 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDってコレのことかな??
安価で軽くて見栄えも悪くないのでいいですよ〜
Sigma12-24mmは会社で所有しています。
って私もFX初心者でまだまともに撮った事無いので偉そうにはできませんが・・・

書込番号:15675283

ナイスクチコミ!2


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2013/01/27 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都嵐山の竹林

大阪城、堀を見下ろす恐怖

故郷(ふるさと)の休日

ひよこ怪獣現る

シグマ12-24は周辺の光量落ちは大きく、また流れも大きめに出ます。
しかし、これも超広角の味。唯一無二の12mmでこそ味わえる世界が確実
にあります。若干こってり目で、生々しい画が撮れます。私の個体では
ピント面は非常にシャープです。満足度は非常に高いです。これ一本で
私はシグマレンズが好きになりました(^^)

書込番号:15675680

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/01/27 03:46(1年以上前)

当機種
当機種

12-24mmの12mm画角

28/1.8画角

私も追い討ちをかけておきます(笑)

12-24mmと28/1.8の画角の差を載せておきます♪
やはり、個人的にですが、スナップ派が風景を撮りにいくと、風景をどう撮ったらいいか悩みます。
そんなとき、超広角レンズがあると笑えるぐらい広く撮れますので、構図の悩みが
別の意味で多少気楽に遊べてしまうのを痛感します(^^)

やはり、風景を撮るときは私には14-24mmがいつか要るんだな・・・と再認識いたしました(笑)
レンズの遊び心がないとダメな私です^^

あっ、それとシグマの12-24mmは、現在のタイプと旧型がありますが、私のは旧型^^
オークション中古でたまに出てきますが、3万ぐらいのものなので14-24/2.8買うまでは
中古でどうでしょう♪

書込番号:15676170

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/01/27 03:48(1年以上前)



ごめんなさい^^;

写真を12mmと28mm貼り間違えました、EXIFがあってます。

書込番号:15676172

ナイスクチコミ!0


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2013/01/27 10:53(1年以上前)

当機種
当機種

D700+タムロン17-35

D700+タムロン17-35

mr-kk さん
こんにちは、はじめまして。

私もこのタムロン17-35を使ってます。スナップ的に使うなら軽くて写りもなかなか良いと思いますよ。

唯一悪い所は、フードが大きく格好悪い所だけですね(笑)

フィルターはROWA・JAPAN のWIDE BAND PRO HD
を使ってます。安くて、ケラレもありませんので、オススメです。


書込番号:15677041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2013/02/01 17:33(1年以上前)

ブローニングさん

ニコン18−35も使いやすいんですね!
純正の安心感もありますしね。

書込番号:15701536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2013/02/01 17:39(1年以上前)

Eagle_1さん

やはり超広角は迫力がありますね!
私もシグマのレンズは好きですよ(^^)

全てにおいて完璧なレンズはないですからね
大金をはたけば別かも?しれませんが

書込番号:15701563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2013/02/01 17:49(1年以上前)

esuqu1さん

撃沈寸前です^^;

広角レンズはホント面白いですよね!
シグマの12−24旧型でもいいかも・・・
今は海外なので、こちらで中古を探すのもちょっと厳しそうです。
騙されそうなのでww

急ぐわけではないので帰国してから中古もありかなと思い始めました・・・
でも、物欲がw

書込番号:15701596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2013/02/01 17:56(1年以上前)

hasubowさん

はじまして∧∧

素晴らしいお写真ありがとうございます。
私も広大な風景を撮影したいです!

タムロン17−35は軽いですし常用レンズとしてもいけそうですね!
気軽なお散歩レンズとしても活躍しそうなところに心惹かれました。

まぁフードは装着してからの楽しみにとっておきます(笑

書込番号:15701612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/02/01 22:49(1年以上前)

そういえば、もう中古でしか入手できませんが、シグマの15-30ってのも持ってます。

前玉の巨大なレンズで、まるでフィッシュアイみたいですが、フィッシュアイではありません。
でも、フィッシュアイのようなディストーションが出るので面白いですよ。
もちろんニッコール14-24みたいな優等生では全くありませんが(笑)

もともとフィルム用だったのかなぁ、私は10年位前に買いました。
最近はとんと出番がありませんが(笑)、また使ってみようかな。

書込番号:15702939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/02 11:03(1年以上前)

mr-kkさん、こんにちは。

もう既に情報を入手されているのではないかと思いますが、未だ何方からも投稿がないので念のためご紹介しておきます。

噂にあった新型の18-35mmがニコンから発表済みです。

AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED

http://www.nikon.co.jp/news/2013/0129_nikkor_06.htm

急がれないのでしたら、しばらく様子を見らて、既存の純正Gタイプ2種、3rdパーティのレンズと比較・検討されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:15705037

ナイスクチコミ!2


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/02/04 20:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ゴースト無し。

これだけ解像すれば僕は文句ないです

聖徳記念絵画館

こんばんは。
新型が発表されましたが、D700との組み合わせにおいては、私は現行の18-35mmDをおすすめします。

1枚目、トリミングしてません。中心と点対称の位置の間にゴーストを探しても見つかりません。暗いところも意外と粘ってくれてます。D700ならではでしょうか。
2枚目、ちょっと絞ってます。都会のビル撮りスナップは18-35のズームが一番便利だと私は思います。あ、曲がってるのはビルのせいです。こういうビルなんです(笑)。
3枚目、暗いので開放です。手持ちなので1/40秒縛りにしましたらISO2000になりましたけど、D700は暗所に強いですからね。

先日のCP+で新型18-35Gを触って来ました。自分のD700には現行の18-35Dを付けて行きました。
D700同士での撮り比べは出来ませんでしたが、新型はフォーカスは爆速とは言いませんが比較的速く、D800との組み合わせでは迷うことも無かったです。
ニコンホームページのMTFを見ても現行とは格段に違う性能のようです。だいぶヌケが良くなることも予想されます。並べてみて、見た目のガラスの反射が明らかに少なかったのは印象的でした。

とは言え、実際に現行のDタイプで、特にD700との組み合わせでは私はほとんど不自由していません(笑)。
18mm始まりについては、横位置では左右に45°ずつ、縦位置なら水平から天頂まで入ります。欲を言えば私ももう少し欲しい時はあります。でもこれ以上が必要な人は17mmでも16mmでも不満が出て14mmに行くのだろうと思います。お金があれば。
解像感もD800やD600だと不満が出るかもしれませんが、そもそも明るいレンズではなく開放からシャープです。D700とはベストマッチだと思います。
今でも探せば3万円ちょいで中古の良品が手に入りますから、新型が出た頃にはさらにお求めやすくなると思いますので、D700専用と割り切るならこれが最もオススメです。
差額で28mmF1.8Gや爆速60mmマイクロあたりにも手が届きますからお子さんの写真はそちらでいかがでしょうか。

書込番号:15717638

ナイスクチコミ!1


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2013/02/10 23:12(1年以上前)

KCYamamotoさん

返信遅くなり申し訳ありません。

シグマの15-30ですか!?
15−30mmはかなり魅力的です。
写りがどのようなものか判断できないのが残念です。

帰国した際に探してみたいと思います。

ありがとうございました^^

書込番号:15746517

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2013/02/10 23:22(1年以上前)

くまっち中野さん

返信遅くなり申し訳ありません。

発売前ですが、新型18-35mm私にとっては予想以上のお値段でした。
性能に関してはよく調べておりませんが・・・

発売してから様子見で行きたいと思います^^

ありがとうございました。

書込番号:15746577

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2013/02/10 23:33(1年以上前)

ZA-NHW20さん

返信遅くなり申し訳ありません。

素晴らしいお写真までありがとうございます!
ビルのお写真一瞬見た時には驚きました(笑
面白いお写真ですね^^

実は先週末タムロン17−35を購入しにいったのですが、なくなっていました・・・
私が以前目にしたのがラストだったようです。

これも何かの縁?かと思いまして、仰る通りニコン新型18−35の発売後に中古を狙いたいと思っております。

色々と悩みましたが、ニコン18−35中古にたどり着きそうです。
その前に、以前から狙っていたニコン60mmを購入すると思いますww


ありがとうございました^^

書込番号:15746670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 d700に合うレンズ

2013/01/14 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 ubehatuさん
クチコミ投稿数:36件

AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRと
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRとどちらが
d700で撮った写真が鮮明で綺麗に写るのかなと。

書込番号:15618414

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/01/14 17:47(1年以上前)

16-85というのはDX用です。ズーム全域でケラレますからDXクロップでの使用となります。

答えは明白です。24-120/4です。

書込番号:15618434

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 ubehatuさん
クチコミ投稿数:36件

2013/01/14 18:45(1年以上前)

kyonkさんへ
ありがとうございます。
撮影された写真だけを見てどちらが良いのかなと
思っていました。
無知ですいません。

書込番号:15618754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/01/14 18:55(1年以上前)

DX/FXの違いがありますけど、画質傾向は類かと思います。
VR16-85mmは使っています。VR24-120mmF4Gには興味を持っています。

書込番号:15618802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/01/14 19:29(1年以上前)

>類かと---

→類似かと

雪で手がかじかんで、-----へへ。?

書込番号:15619024

ナイスクチコミ!2


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/21 23:04(1年以上前)

こんばんは。

皆様、色々なご意見ありがとうございました。
この週末も、色々のサイトを見ましたがありませんでした。。

もう少ししばらくしてから考えてみようと思います。 (>_<)

書込番号:15652624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

画像が・・・

2013/01/13 09:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5
当機種

みなさんこんにちは

今日、オークションに出そうかとボディの写真をD700で撮ったのですが
このような壊れた画像が一枚ありました。

発見してからメディアを数枚変えて撮影してもこの一枚だけでこういった画像は
撮れませんでした。

これはなんでしょうか?

メディアが壊れたのでしょうか?ボディ側の不具合でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:15610991

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に4件の返信があります。


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/01/13 09:59(1年以上前)

オクにだすのはD300の方ですか(・・?

底面もすこし綺麗にした方がいいかもですね(^o^)/

書込番号:15611078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/01/13 10:04(1年以上前)

メディアへの書き込み不具合が最も可能性大です。
あとはPCへの転送(リーダでは読み出し)不具合の可能性。
稀にHDD不具合がありますが、その場合は修復アナウンスが出ますので本件は関係なしか。

同じメディアでも再現しない例が殆ど。
書き込み最中に、電気的または物理的ショックでデジタルデータに損傷が生じたかです。

書込番号:15611097

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2013/01/13 11:51(1年以上前)

すみません、影美庵さんに確認したいのですが……
D300を売りに出すのに、なぜ、D700で起きた不具合を書き添えなければならないのでしょうか?

書込番号:15611605

ナイスクチコミ!1


スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/01/13 12:04(1年以上前)

roboto2さん

ありがとうございます

つかってるメディアはハギワラのZVです。
しばらくつかって様子見ようと思います

書込番号:15611655

ナイスクチコミ!0


スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/01/13 12:09(1年以上前)

影美庵さん

おはようございます。

D700は半年前に新品購入しました。
D300でも700でもこのメディア(ZV)でトラブルなかったのです。
CFの書き込み不良の線がつよいですかね。

ちなみに売るのはD300であって売る品をD700で撮ったわけで、CF付けて売りに出すわけで
ないので一言添えなくても良いかと思います。
D300は絶好調なもので・・・^^;

書込番号:15611671

ナイスクチコミ!2


スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/01/13 12:11(1年以上前)

pkpkpkpkさん

ありがとうございます。

もういちどフォーマットしてみてしばらく様子見てみます。

書込番号:15611682

ナイスクチコミ!0


スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/01/13 12:14(1年以上前)

t0201さん

ありがとうございます

<売却時にエラーの発生したカード名を記載したほうがいいかもです。

D700でこの画像がでました。
売却はD300ですので。。。
メディアは出しません。

書込番号:15611693

ナイスクチコミ!0


スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/01/13 12:16(1年以上前)

MA★RSさん

ありがとうございます
はいD300です。

ショット数は少ないですがゴムがちょっと誇りまみれですね・・・
清掃いたします。

書込番号:15611703

ナイスクチコミ!0


スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/01/13 12:20(1年以上前)

うらさネットさん

ありがとうございます。

いろんなことがかんがえられますね。
様子を見たいと思います。

ボディ側の不具合だけはないと願いたいですね。

CFの問題の線が強そうですが・・・

書込番号:15611714

ナイスクチコミ!0


スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/01/13 12:21(1年以上前)

泣い恥っ恥さん

そうです。D300です。

D700は使いますからね・・。D300は全くもんだいありません。

書込番号:15611721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2013/01/13 12:55(1年以上前)

あのー、初歩的な意見で恥ずかしいのですが、良く似た画像が自機で出たことがあったので、念の為。

撮影後、書き込み途中で電源を切っていませんか?
書き込みが終わっていないファイル(画像)は、丁度こんな感じになっていました。

私は、撮影終了の都度、まめに電源を切るクセがあって、何枚かテンポ良く撮った後、そのテンポで
電源を切ってしまうことがよくあり、原因が分るまで少し時間がかかりました。

「そんなアホな」であればスルーして下さい。

書込番号:15611844

Goodアンサーナイスクチコミ!3


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2013/01/13 13:05(1年以上前)

>撮影後、書き込み途中で電源を切っていませんか?

それもありますな・・・
連射したあととか、記録遅いし

書込番号:15611884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2013/01/13 13:52(1年以上前)

当機種

ちょっと違うかな・・・

似たようなサンプルがこれです。
何枚か写して、最後の一枚がこんな風に。
無意識に電源を切ってましたが、恐らくアクセスランプは点滅していたのでしょう。

でも、「模様」が無いし、違うかもしれませんね。

書込番号:15612062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Affogatoさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/13 21:18(1年以上前)

こんにちは
jpgデータの破損ですね。
多分カメラがjpgデータを作る時にエラーが起きたものと思われます。
パソコンのハードディスクにダイレクトに繋いで撮影しても起きることがあります。
CFカードが不良又は壊れた場合、フォーマットして撮影は出来て、カメラのモニターで画像は確認できてもパソコンにデータが移せないやカードリーダーからだとデータが存在しない等になったことがあります。
ちなみに後々jpgデータが壊れて同じ様に一部分だけ駄目になったこともあります。
頻繁に起こるようなら問題ですが、気にしてもしょうがないレベルと思った方がいいです。

書込番号:15614019

ナイスクチコミ!0


スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/01/13 21:44(1年以上前)

ぼーたんさん

私もマメに電源切るほうです。
写真の一番最後がこの写真でした。その可能性ありそうです。

今日1日撮影してみましたが特に何もありませんでした。

ありがとうございます

書込番号:15614173

ナイスクチコミ!0


スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/01/13 21:50(1年以上前)

Affogatoさん

私はjpeg撮りでなくRAWでとっています。 


書込番号:15614209

ナイスクチコミ!1


Affogatoさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/13 22:52(1年以上前)

そうでしたか、失礼しました。
とりあえずRAW+jpgで撮影して両方壊れるようであればカメラ側、片方なら書き込みエラーでしょうか。
D700はダブルスロットではないのでそれ以上は検証しようがないですね。

書込番号:15614537

ナイスクチコミ!2


スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/02/06 20:03(1年以上前)

当機種
当機種

皆様

その後しばらくいろいろ撮影しました。
すぐには電源を切らないよう心掛けていましたが、特におかしな画像が
記録されることなく問題ありませんでした。

きっと早い電源OFFが問題だったのかなと思います。
皆様の早いご返信に感謝いたします。
ありがとうございました。

先日、大阪フィッシングショーに行ってきて撮ったお姉様をお礼として
貼らせていただきます(笑)

書込番号:15726561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2013/02/06 20:17(1年以上前)

わぬけ さん、

電源のせいだったら、ひと安心ですけどね。
(Goodアンサー、二つもありがとうございます・・・しめしめ)。

ところで、フィッシングショーなる催しがあるのですね。
お姉さま方も、モーターショーとはちょっと違った雰囲気です。
お二方とも、目線や微笑み具合がとても好ましく感じますが、シャッターチャンスが
良かったのでしょうね。

書込番号:15726610

ナイスクチコミ!0


スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/02/06 21:06(1年以上前)

当機種
当機種

ぽーたんさん

そうでうね、フィッシングショーなるものがあります。
毎年開催されてますがフィッシングレジャー業界では大きな展示会です。
私は釣りもしますので製品の見学とお姉さんの撮影と半々したので大変でした(笑)
自動車のショーも行ってみたいものです。

書込番号:15726859

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング