D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全1273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

コンパクトフラッシュについて?

2010/07/14 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 notsupoさん
クチコミ投稿数:7件

お金を貯めて、やっとD700を購入しました。
購入を決めるまでに、この掲示板が大変役に立ちました。
貴重な情報を教えていただいた皆様に感謝・感謝です。

さて、記録媒体を予備知識なしに
サンディスクに比べて安価な
シリコンパワーの16GB600×買って
買った後に、ここの掲示板をじっくり見ていると
シリコンパワーはD700でエラーが出るという
書き込みがありました。

まだD700買って5日目で
RAWで100枚程度しか撮れていませんが
今のところエラーはありません。

今後、重要な写真を大量に撮るときも
この媒体を信頼してもいいものなのか?
情報をお持ちの方、ご教示ください。

書込番号:11628759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/15 00:02(1年以上前)

シリコンパワーの600xモデルは、書込み性能に関しては、SANDISKやレキサーの最速
クラスとも比較しても、遜色のない性能が出ていますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/20100615_373783.html

信頼性については、正直、ユーザー数もありますし、不具合報告もじゃあ実際に何%
と言われると誰も数字は出せません。SANDISKでもエラーが起きるときはおきます。

基本はSANDISKを主軸にPhotofast・Transendを使っておりますが顕著なエラーが発生
したのは、過去シリコンパワーとA-DATAです。SANDISKが良いというのもメーカ全体
としての信頼性を前提に買いますので、個人的には過去の履歴や評判から避けるメーカ
です。

すみません、中途半端な回答ですが、私ならシリコンパワーの600倍速の値段を出すなら、
SANDISKのExtreme(400倍速クラス)に下げてでも、メーカとしての信頼性をとります。

書込番号:11628798

Goodアンサーナイスクチコミ!6


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/15 00:11(1年以上前)

自分は予備の予備としてD300でシリコンパワー使ってますが今の所トラブルはありません。
ただこの掲示板では良い報告をあまり聞きませんので過信は禁物です。
特に重要性の高い撮影なら使用を避けるべきです。
カメラバックに忍ばせておいてメインのCFカードがフルになった時やうっかりCFカードを入れ忘れた時に非常用として使うのが良いとおもいます。

D700をお使いならSanDiskのExtremeProがお似合いだと思います。

書込番号:11628850

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2010/07/15 00:18(1年以上前)

notsupoさん 
こんばんは

シリコンパワーは評判が良くないので使った事が有りません
又同じ速度を謳っているにも関わらず、実行速度がかなり劣る・・・などの話も有ります

私は、サンディスクとトラセンドしか使っていません
最近出た(らしい)サンディスクのx200タイプは、4Gで2000円切ってますので
お買い得かもしれませんね
この2メーカーに限れば、信頼感は抜群です

書込番号:11628897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/07/15 00:41(1年以上前)

notsupoさん 、こんばんは。私はグリーンハウスのCFを使っています。2枚の16GBを交互に使っていますが、そのうちの1枚は7GBほど撮影したころから、書き込めなくなります。そのとき、いったん電源を落として入れなおすと、10カット前後は何事も無かったかのように撮影が続行できます。

そのあと、またフリーズして同じことの繰り返しですが、どのあたりまで行くか試してみました。そしたらちゃんと14GBあたりまで何とかだましだまし使うことができたので、これでいいかなと思っています。フリーズするときに写した奴はだめになりますが、その前に撮影して無事書き込みが終了した奴はちゃんと再生できます。

シリコンパワーのCFに不安をお感じであれば、撮影モードをRAWにして、とにかくその辺の壁とか何とかをメモリー一杯まで撮影してみると良いでしょう。私の経験では途中で作動に問題が出る奴は最初から問題が出る様です。そして最初に16GB問題なく書き込める奴は多分その後も問題なく書き込めると思います。

サン・ディスクのCFは正常に作動するようですが、価格的に一寸苦しい。それでグリーンハウスにしたのですが、一枚は正常に作動し、もう一枚が上記のような状態です。値段はサンディスクの半値以下ですので、1/2の確率で正常に作動するのであれば、こうした廉価CFもありかなと思います。

書込番号:11629006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/15 02:22(1年以上前)

最近のシリコンパワーは知りませんが、
シリコンパワー200Xを以前使ったことがあります。
D3で連写すると、100%エラーがでます。
燃えないゴミに捨てました。
以来すべてSANDISKです。

ここで時々買います。
http://item.rakuten.co.jp/kazamidori/sdcfx-016g-p61/
16GB サンディスク Extreme 60MB/秒/400倍速 で一万円以下。

最近のモデルはどうですか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/20100615_373783.html

書込番号:11629357

ナイスクチコミ!1


不細工さん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/15 09:18(1年以上前)

コンパクトフラッシュやSDは、サンディスクしか使いません。
安心感や保証も含め、高い買い物とは思いません。
不安なら買い足して今お持ちのものは緊急用にされたらいかがですか?

書込番号:11629967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2010/07/15 10:17(1年以上前)

 お早うございます。

 私の所有枚数とメーカーは、
 4GB×3枚:サンディスク。2GB×2枚:サンディスク・ハギワラシスコム(中身は東芝)。1GB×2枚:ハギワラシスコム・レキサー(カメラ販売キャンペーンのおまけ)。512MB×1枚:サンディスク(カメラ購入時のおまけ)。

 私の選択基準は、自分の独断と偏見です。今のところ、第1位:サンディスク。第2位:ハイギワラシスコム・レキサーです。運が良かったのか、不具合は一度も出ていません。

 信頼性抜群のメーカー製でも、100パーセントはありませんから、不具合は必ずあります。その為に、エラーが出ても納得できるメーカーの物と、比較的小容量のものを複数枚持つようにしています。

 何はともあれ、疑心暗鬼の状態で使うのは精神衛生上良くありません。

 
 

書込番号:11630165

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/15 12:02(1年以上前)

Extreme Pro 90MB/s 600X UDMA6 の、16G か 8G を買われたら良いです。
出来れば、永久保証の付いた方を…

書込番号:11630483

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/15 12:14(1年以上前)

すみません
>Extreme Pro 90MB/s 600X UDMA6 の、16G か 8G を買われたら良いです。
   ↓
Extreme Pro 90MB/s 600X UDMA6 の 16G か、Extreme 8G を買われたら良いです。

書込番号:11630512

ナイスクチコミ!1


Shin1968さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/15 16:30(1年以上前)

こんにちは。
シリコンパワーのX200を5枚ほど使っておりました。
撮影中にエラーが出るのが1枚、撮影後にデータを確認するとファイルが壊れていて写真の半分が緑色になるものが1枚、信頼性が一番なので以降はすべてサンディスク製のものに変えました。仲間にもトランセンドの不具合に遭遇した者がいます。
今まで運が良いだけかもしれませんが、サンディスク製でのトラブルは経験しておりません。
シリコンパワーの現在のモデルがどの程度信頼できるものかはわかりませんが、私は人にはすすめられません。
あと、サンディスク製であっても一応購入後にメモリーがフルになるまで撮影してチェックをした後、本番に投入しています。トランセンドは値段の割に仲間内の評判は良いです。

書込番号:11631308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/15 17:21(1年以上前)

シリコンパワーそんなに不具合ありますか?
200×ですが4G、3枚 8G、1枚1 6G、2枚をD300,D700で2年近く使用しておりますが何の不具合も起きておりません。
連射してもエラーも出ませんしファイルカが壊れているということもありません。
個体差が大きいのでしょうか。

書込番号:11631470

ナイスクチコミ!0


Shin1968さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/15 18:15(1年以上前)

みやびせいざんさん、こんにちは。
シリコンパワー、不具合多いですよ。
と言っても、私と知り合い何人かの話ではありますが・・・。
私や私の知り合いが体験した不具合が、世界的に見て希なものなのかどうかは分かりませんが・・・。
正直な話、サンディスクのCFであっても100%不具合が無いとは思っていません。ただ単に私や私の知り合いが体験していないだけだと思っています。
私が購入したシリコンパワー製のCFの中には問題なく使えるものもありましたが、ダメなものは最初からダメでした。仕事でも使用するので、シリコンパワー製は全て処分してしまいました。これは個体差というより初期不良だったのだと思います。
私の経験では最初は問題がなかったCFが使用していくうちにダメになるというものはまだありません。
初期不良の問題だけであるならば、販売店やメーカーで交換してもらえば済むのかもしれませんが、私は面倒なので捨ててしまいました(汗)
シリコンパワー製のCFできちんと使えるものがその後も安定して使えるのかどうかに関しては私には継続使用の経験があまりないので分かりませんm(_ _)m

書込番号:11631666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/15 19:12(1年以上前)

shin1968さんこんばんは、
やはりシリコンパワーは不具合とゆうか初期不良が多いようですね。
私の場合rawでcfいっぱいになるまで取り切った後カメラにてフォーマットしておりますが、問題ありません、所有しているcf一枚平均10回はフォーマットしております。
今後どのようになるか分かりませんが、使いつずけてみたいとおもいます。

書込番号:11631873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/15 19:18(1年以上前)

シリコンパワーの200番速は、非常に安価です。
ただ信頼性が個人的には疑問なのと、とても200倍速出ておらず他社の133倍速
(トランセンドなど)のほうが書込み速度が速い位です。

UDMA対応のデジタル一眼レフではお勧めできないです。

書込番号:11631892

ナイスクチコミ!0


Shin1968さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/15 20:23(1年以上前)

付け加えさせていただきます。
私がサンディスク製のCFに乗り換えた理由はその信頼性や性能といったものだけではありません。
シリコンパワー製を使っているとお客の中には???な目で見る人もいるからです。
とりあえず、サンディスク製を使っていれば、お客にも同業者にもはったりがきくという少々情けない理由も結構大きいです。
もし、趣味だけで使うのであれば多分トランセンドを選択していると思います。

書込番号:11632133

ナイスクチコミ!0


不細工さん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/15 21:18(1年以上前)

半導体は信頼のおけるメーカーを使いましょう。
私は3ヶ月事に新しいサンディスクのを購入し使っていますよ、
古いのはゴミ箱行きです。
撮るも残すも撮影者本人なのですから後悔しないように。



書込番号:11632411

ナイスクチコミ!0


スレ主 notsupoさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/15 21:33(1年以上前)

みな様、貴重な体験談ありがとうございます。
仕事で返信が遅くなって済みません。

読ませていただくと、サンディスク製を買い足したほうが
良さそうなので、近々買います。
仕事関係の記録写真など、「写ってなかった」では大変です。
そして、シリコンはサブとして、しばらく使ってみます。

西日本は、この連休中に梅雨が明けそう?ですね。
D700持ち出して、花や野山を撮りたおしたいと思います。

このレスとは関係ないですが
持ってるレンズは、AF-S NIKKOR 24-70 F28GとVR ED 70-300 F45-56です。
追加で、70-200 F28G ED VRUが欲しくてたまりませんが
女房に角が生えそうなので、しばらくは辛抱です。

レスくださったみな様、ありがとうございました。

書込番号:11632473

ナイスクチコミ!0


GearTrainさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/16 23:36(1年以上前)

notsupoさん、みなさん、こんにちは。

既に解決済みとの事ですが、レスさせて下さい。

私もメディアはCF、SD含め、SILICON POWERをはじめSANDISK、GREEN HOUSE、
A-DATA、KINGMAX、Panasonicなど色々なメーカを使用しております。
不具合は、最近、GREEN HOUSEの1枚が怪しい他は遭遇しておりません。

SILICON POWERはD700とD300で主に使用(他は別のNikonやα、Pentaxで利用)
しておりますが、200xと400xの速度差が無い様な気がします。と言うか、
遅いです。
400xは1カ月ほど前に買い足したのですが、デジカメwatchの記事の掲載が
もう少し早ければ迷わず600xを購入しておりました。

SILICON POWERをはじめとする半導体を製造していないメーカーは、中身を
他メーカーから仕入れる(OEM供給される)訳ですが、SILICON POWERはどうやら
型番の違いだけではなくてロットごとに仕入先が変わると聞いております。
つまり、当たりのロットと外れのロットが存在する原因となっています。
不具合の確率は勿論、アクセス速度も変わるようです。

最近、SILICON POWERが東芝から供給を受けているという話を聞きました。
東芝と言えば、SANDISKとの技術提携、合弁会社設立など密接な関係にある
ようですので、仮に600xのCFの中身が東芝だとしたらSANDISKと同等以上の
速度が出ているのも頷けます...

という事で、私は、SILICON POWER製CFの600xは、中身が東芝製なら買いだと
思っています...

書込番号:11637281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

黒点??

2010/07/12 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 kyumakyumaさん
クチコミ投稿数:6件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

みなさん、こんにちはkyumakyumaと申します。

3ヶ月程前にD700を購入し写真の楽しさを改めて感じております

ですが、先日いつものように何をするわけでもなく

ニヤニヤファインダーを覗いてると小さな黒い点を発見しました。

どうやら、レンズではなく本体についてるようなのです。

多分写りには影響はないようなのですが、やはり気になりスレさせていただきました。

どうしたらこの黒点は無くなるでしょうか?自分でもシュポシュポ?をしてみたのですが

とれません、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11618139

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/12 20:31(1年以上前)

こんばんは
黒点の付いてる箇所が問題じゃないでしょうか。
ミラーでしょうか、それともファインダー内でしょうか。
どちらにしてもエアーで吹き付けても、ゴミはカメラ内へ残ります。
ミラーのゴミがファインダーへ追いやられます。
写りに関係ないとは思いますが、気にされる場合はSCでしょう。
くれぐれもミラーをブラシされませんように。

書込番号:11618187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2010/07/12 20:32(1年以上前)

kyumakyumaさん、こんにちは。

>どうしたらこの黒点は無くなるでしょうか?

おそらくフォーカシングスクリーンに付着したゴミの影響かと思います。

レンズを外すとミラーが見えると思いますが、その上に白く見えるものがフォーカシングスクリーンというものですが、これをブロアで軽く吹いてみてください。
ただし、あまり強く吹くとゴミが内部に入り込んでしまいますのでご注意ください。

ここで、ファインダーを覗いてみてボヤケて見えるものはフォーカシングスクリーンの下に付着しているものですので、ブロアで吹けば取れる可能性があるのですが、ハッキリ見えるものはフォーカシングスクリーンの上に付着しているものですので、ブロアで吹いても取れる可能性は低いかと思います。
この場合はメーカーに掃除を依頼してみてください。

書込番号:11618191

Goodアンサーナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/07/12 20:32(1年以上前)

こんばんは
ファインダー光学系に混入したゴミでしょう。
ブロワーで軽く拭いて取れないときは、
奥に送り込む可能性が高まるので、しつこくやらないほうがいいです。
写りには影響はありませんので放置する人がそこそこ多いとは思いますが、
気になるのでしたら、サービス部門でクリーニングしてもらってください。

書込番号:11618192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/12 20:39(1年以上前)

>どうしたらこの黒点は無くなるでしょうか?自分でもシュポシュポ?をしてみたのですが
>とれません、アドバイスよろしくお願いします。

もっと酷くなる前(増える)に、サービスセンターにて掃除してもらった方が良いですね。

書込番号:11618214

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/12 20:50(1年以上前)

ファインダー内、あるいはフォーカシングスクリーン上のゴミでしょう
とりあえずはフォーカシングスクリーンを軽くブロアーしてみて取れないようならSCでしょう

でも、あまり気にしないのが一番かも
SCでゴミを取ってもらっても、そのうちゴミは混入します
SCへもっていくのはゴミが多く付着して気になる度合いが大きくなってからでも良いのではないかと思います。

書込番号:11618279

ナイスクチコミ!5


スレ主 kyumakyumaさん
クチコミ投稿数:6件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/07/12 21:30(1年以上前)

みなさん、さっそくのお返事ありがとうございます。

早速ブロアで拭いてみましがやはり、取れませんでした涙

BLACK PANTHERさん仰るようにクッキリ見えるので、フォーカシングスクリーンの上に付着

してるようです。写りに影響はないのですが、ど真ん中にあるためやはり気になります

一度SCに持って行こうと思います。みなさん親切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:11618504

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/12 22:24(1年以上前)

kyumakyumaさん こんばんは
清掃料は、保証期間中は無料ですから…

書込番号:11618886

ナイスクチコミ!4


スレ主 kyumakyumaさん
クチコミ投稿数:6件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/07/13 00:32(1年以上前)

robot2さん、そうなんですね!!貴重な情報ありがとうございます。安心してだせます笑

書込番号:11619615

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1590

返信200

お気に入りに追加

標準

D300sとD700

2010/07/11 15:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 carp boyaさん
クチコミ投稿数:120件

D300sの板でも色々とアドバイス頂いていまして、結局D300sをまだ買えていない状態なんですけど、いっその事貯金して最初からFXを購入するのは無謀でしょうか?

当初はD300sを購入する気満々だったんですけど量販店とこの2機種が並んでいて
D700を手にした瞬間、D300sでも充分手にしっくりきたんですけど700は更にいいですね。

それと皆さんの口コミとか読ませて頂く限りでは、風景、広角、ポ−トレ−トなどを
撮るぶんにはDXよりもFXの方がいいみたいですし。
DとFを併用したいんですけど、中々そこまで予算が回らないのが現状です。

Nikonはこれからは、DX→FXに移行するんでしょうか?
将来の事は、開発者にも分からないでしょうけど・・・

D300sでもDX最上位モデルですので、買って後悔しないカメラなんですけど。

書込番号:11612627

ナイスクチコミ!3


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/15 22:38(1年以上前)

同意しか求めていない
反対意見は全否定(無視)。一言一句違わない回答のみしか受け付けない奴
ここはスレ主のブログでもないのに

書込番号:11632849

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/07/16 09:56(1年以上前)

スレ主さんへ

色々と言われ、頭にきていることでしょうね?
今は、感情的になっており、素直になれないかも知れませんが…年齢や性別を超え、趣味のこととはいえ、このようにたくさんの方から意見をいただけたことを有り難いと思いませんか?

言葉をかえていうと、皆さんがあなたのために時間を割いてくれたんですよ!

学生のときはあまり実感しないでしょうが、社会人になり…年齢を重ねれば重ねるほど、時間の貴重さを実感するはずです。

カメラが好き!しかもニコンが好き!それだけで、私は、嬉しいですね!

スレ自体は、終わっておりますが…

今後のあなたの人生のためにも、皆さんにお礼を述べてスレを閉じませんか?

余計なお世話とは思いましたが…ニコンが大好きな男より

書込番号:11634454

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/16 12:32(1年以上前)

スレ主さん!

お礼くらい言おうぜ!

書込番号:11634833

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:31件

2010/07/16 19:12(1年以上前)

そろそろレスが付かなくなってきましたね。
もうこのまま放って置くべきですね。
スレ主、後は一人で悩んでください。皆さんへのレスも忘れずに…。

書込番号:11635990

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/16 20:10(1年以上前)

皆様へのお礼が出来る位なら、最初からスレは立てなかったのでは?

書込番号:11636209

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/07/16 20:36(1年以上前)

このスレッドはいつまでたっても200件目になりませんね。

書込番号:11636304

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/07/17 00:18(1年以上前)

kyonkiさん
> このスレッドはいつまでたっても200件目になりませんね。

これだけたくさん取っ替え引っ替えレスが付いていながら、
200件目前に何度も至りながら、いつまで経っても200件を超えない?
まるで蜃気楼みたいで、不思議だねえ?

書込番号:11637513

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2010/07/17 00:31(1年以上前)

スレ主さん

ここはオトコ(オトナ?)の見せどころ!
いろんな思いはあるだろうけど、ちゃんと締めて、「〜を買いました」スレ(「買います」スレじゃなくね・・・)で会いましょうよ。
ココロある回答者の方々(大多数はこれだと思う)はそのときちゃんと祝福してくれると思いますゼ。

願わくば、これでスレ主さんがニコン、ひいてはカメラなんていやだああと思わないことを祈ります。
だって楽しいことなんだからさ、写真って。 

書込番号:11637578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/17 09:50(1年以上前)

carp boyaさん 

>むしろ自分の欲しいカメラを購入した方が
>楽しいでしょう。

でしたら、自分で決めれば良いだけでこのスレ立ての必要なかったと思いませんか?

書込番号:11638609

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/07/17 09:55(1年以上前)

 >今後のあなたの人生のためにも、皆さんにお礼を述べてスレを閉じませんか

 わたしもそう思いますが
 残念ながらそれだけの器量があるとは思えませんねー。

 出てきたら拍手喝采しますよ。
 
 

書込番号:11638631

ナイスクチコミ!5


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2010/07/17 11:04(1年以上前)


今のデジタルテクノロジーを考えると撮影対象云々より、使いたいカメラを
選ぶべきだと思います。

スレ主さまは 大きなセンサーを持つD700かフル35mm×1/2サイズのD300Sの選択に
迷われているとは思いますが、
高性能なレンズでD300Sでもかなりトーンが優秀ですし、同等にD700を本体に据えるなら
総額を最小限にされた方が良いかと思います。

書込番号:11638892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/07/17 11:37(1年以上前)

久しぶりにロムったら、おやおやおや… 充分笑かして頂きました。
1ヶ月近く行方不明、突然現れたと思ったら同じことの繰り返し。スレ立てするなら、過去を点検し、思考回路を整理してからにしましょう。
お礼云々とは言いませが、人間 進歩しなくては。

書込番号:11639004

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/17 11:56(1年以上前)

>反対意見は全否定(無視)。
どなたかのように、自分に都合の良いレスしか見えないブラウザーを使っているのでは?
購入する機種は決まったようですが、次は購入方法・購入店舗なんかでスレッドが立つような気がします。

書込番号:11639093

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2010/07/17 20:01(1年以上前)

hotmanさん

私の予想では、カメラは決まったけどレンズは何にしようか?
→kitにすれば?

で、
買おうと思ったら新機種が出たからそっちにしようかな?
→新機種にすれば?

で、この新機種に会うレンズは?
→kitにすれば?
 
で、カメラの新機種が・・・・
以下省略。
 
終わりなきエンドレスの世界へ、だと思いますが。
 
外野は外野で楽しいので、私的には宜しいのですがね。
 

書込番号:11640704

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/17 22:53(1年以上前)

ナイス 1000オーバーって初めてみました.

1000件の批判を集めるスレ主.
ある意味すごい 笑

書込番号:11641544

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/07/18 00:16(1年以上前)

また書き込みします

 レスをあつめて その傾向を集計してんじゃないのかぁ
 と勘ぐりたくなりますね

 途中削除あったりしましたが もうすぐ200件ですよー

書込番号:11642015

ナイスクチコミ!5


DEC01さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/18 03:49(1年以上前)

このスレ主、
礼儀は知っている、小馬鹿にした失礼なヤツがいるからと言うけれど、
カメラのカテゴリーに限らず、ほとんどが垂れ流しなんだな。
 
しかも「1週間後に買うことになりました」みたいな書き込みもあるようで、
そういう「傾向」なんだろうな。
じっくり考えるというよりもムラっ気が強い感じ。

書込番号:11642638

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/18 06:46(1年以上前)

>返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります

後、2件ですお急ぎ下さい・・
スレ主さん後継機の時期に又お会いしましょう。
皆さんお疲れさまでした。
馬鹿馬鹿しくてこんなレスしか思いつかない情けないな〜。

書込番号:11642788

ナイスクチコミ!6


DEC01さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/18 07:31(1年以上前)

誰か7D薦めてやれば?
 
>一度決めたら7Dの事は一切気にならなくなりました。
 
らしいけど。
 
 
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=11332100/

書込番号:11642864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2010/07/18 09:25(1年以上前)

管理人さんお願いです、もっと書き込みたい人がいるので
上の方のスレを適当に削除してください。

書込番号:11643262

ナイスクチコミ!8


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

D2XMODEについて

2010/07/07 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 kuma319さん
クチコミ投稿数:56件

こんばんは。kuma319と申します。
D700の保障期間が切れそうなので、
液晶裏側の掃除と水準器の調整、その他清掃のためにNikonに預けました。
今日返送されてきたのですがDG基盤部なる物が交換されていて、
カスタムメニューやピクチャーコントロールが全て初期化されてしまいました。

今一生懸命以前の設定に戻しているのですが、
風景用に使用していたD2XMODEのピクチャーコントロールが
D2XMODE何番を使っていたのかすっかり忘れてしまいました。

前置きが長くなりましたが、本題の質問です。
D2XMODEの1と2と3の違いは何でしたでしょうか?
Nikonのサイトにも説明がなく、たしか価格comの書き込みで見たと思うのですが、
検索しても該当の箇所にたどり着けません。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:11597091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/07/07 22:29(1年以上前)

これでしょうか。
Nikon
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/9856

書込番号:11597168

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kuma319さん
クチコミ投稿数:56件

2010/07/07 22:34(1年以上前)

うさらネットさん
有難うございます!!
これです!このサイトです!!
D300用に説明があったんですね〜
助かりました。有難うございました!

書込番号:11597207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

花撮り『花に詳しい方にお尋ねします。』

2010/07/06 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 35mm..comさん
クチコミ投稿数:12件
当機種
当機種
当機種

花撮り

板違いであることを御容赦して頂いたうえで、お尋ねします。
投函画像の花名が、お解りの方がおりましたら教えて頂きたく書き込みいたしました。
使用機材『D700+オート接写リングPK-13+近代インターナショナル、M42ーFマウント変換アダプター、補正レンズ付+ JUPITER ジュピター 9』プリセット絞り。
『JUPITER ジュピター 9』ってどんなレンズだ?と言う方もおられるかと思いますので、
その画像もついでに投函します。
★『JUPITER ジュピター 9』
ソ連製(ゾナーのコピー)
85oF2、1980年製造、MC(マルチコーティングではありません)
初期?前期玉です。
RAW撮りJPG変換、ノーレタッチです。
当たりハズレのある玉としても有名?です。(爆)
何回かテスト撮影をした結果、花撮り、自然風景、ポートレイトに向いている玉かな!?
と思います。
とにかく甘い(眠いと言う人もいる)玉です。
どれくらい甘いかと言うと、糖度100%くらい甘いです。(笑)
僕としては、大当たり!?玉だと思います。

書込番号:11592196

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/07/06 20:25(1年以上前)

こんばんは
一枚目はアルストロメリアですが、二枚目は不詳です。

書込番号:11592259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/06 20:30(1年以上前)

多分ですが、1枚目の花は「アルストロメリア」だと思います。
確証はありませんが。
すいません2枚目はわかりかねます。

書込番号:11592285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/06 20:39(1年以上前)

写画楽さんと被ってしまいました。
すいません。

書込番号:11592329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/07/06 20:42(1年以上前)

3枚目は高嶺の花です

書込番号:11592344

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/07/06 20:47(1年以上前)

こんばんは。

二枚目はサフランモドキかもしれません。

あんまり自信は有りませんが。^^;

書込番号:11592388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/06 21:02(1年以上前)

http://www.aboc.co.jp/hanasns/conts/
花の名前は此処で聞くのが一番、
10分もしない内に教えてくれます。

書込番号:11592491

Goodアンサーナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/07/06 21:14(1年以上前)

二枚目は妻の確認で、チェック。
「ゼフィランサス・カリナタ」でしょう。

書込番号:11592565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/07/06 21:20(1年以上前)

>「ゼフィランサス・カリナタ」でしょう。

そんなしゃれた名前があったのね。^^;

でも当たってた♪ (^^;)

書込番号:11592610

ナイスクチコミ!0


スレ主 35mm..comさん
クチコミ投稿数:12件

2010/07/06 23:01(1年以上前)

写画楽さん今晩は、早々のレスを頂き、ありがとうございます。

花に詳しい妻をお持ちなんですね。

羨ましい限りです。

書込番号:11593249

ナイスクチコミ!0


スレ主 35mm..comさん
クチコミ投稿数:12件

2010/07/06 23:03(1年以上前)

☆毘沙門天☆さん今晩は、早々のレスを頂き、ありがとうございます。

書込番号:11593266

ナイスクチコミ!0


スレ主 35mm..comさん
クチコミ投稿数:12件

2010/07/06 23:05(1年以上前)

F2→10Dさん今晩は、早々のレスを頂き、ありがとうございます。

書込番号:11593280

ナイスクチコミ!0


スレ主 35mm..comさん
クチコミ投稿数:12件

2010/07/06 23:09(1年以上前)

ぼくちゃん.さん 今晩は、早々のレスを頂き、ありがとうございます。

ネット歴何十年ですが、そう言う便利なサイトが有るとは、今の今まで

知りませんでした。
活用させて頂きます。

書込番号:11593318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 peacemaker 

2010/07/07 01:04(1年以上前)

thunders64さん、ナイスですね。

高嶺の花ならいくらでも名前が出てきますが。

書込番号:11593935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/07 12:50(1年以上前)

高嶺の花・・・ 個々の住民が一番反応しそうですね。

書込番号:11595199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

安くなりましたね

2010/07/04 10:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件

銀塩時代はnikon派、今はcanon派です。

ですが、何故か今になって評判がよさそうなんで1台くらいnikonも
いいかなぁって興味を持ち出しました。
新型は高価ですからD700なんか手頃価格かなと思ってます。

ただ、2メーカーにするとレンズ費用がかかるんで困りますけどね。
そこまでする価値があるのかですね。
2メーカー使用されてる方は使っていてどうなんでしょう?

書込番号:11581019

ナイスクチコミ!1


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/07/04 10:28(1年以上前)

ニコンFマウント用レンズに「どうしても使ってみたい」のがあれば、十分検討する価値はあると思います。

書込番号:11581078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/07/04 12:16(1年以上前)

D700で何を撮られるか?によって変わると思います。

もし自分なら(逆ですが)5Dmk2にEF50F1.2Lを使いたいがために買うかも知れません。

D700は今が買い時な気はします。当初より10万円近くダウンしていますから。

書込番号:11581510

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件

2010/07/04 13:10(1年以上前)

やはり 風景ですかね
単焦点レンズとsetがいいかな???
5D2と比較もしたいし。

書込番号:11581720

ナイスクチコミ!0


gen-taさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:11件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/07/04 17:39(1年以上前)

kenzo5326さん、こんにちは。
5DmkIIと7Dをお持ちなら、D700を買われても劇的に感動するような事は無いのではないでしょうか。
ただ、これまで2台必要だった場面でも1台で済むという便利さは期待出来ると思います。

一方、レンズに関してはキヤノンとニコンを比べると、差が有るのは広角〜標準域でしょう。
Fマウントの28や60マクロといった単焦点や14-24ズーム(重くて高くてフィルターが付きませんが)なら、
EOSの望遠との併用は趣味性だけでなく実用性もありそうですね。

書込番号:11582645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/07/04 20:22(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは

5DMarkUを使っていて、D700を新規購入され風景撮影した場合…比較したら、むしろがっかりされるのでは?
やはり風景撮影メインであれば、画素数がものをいうのではありませんか!

他の方もおっしゃているように、使用したいレンズがあれば、そのレンズのためだけに購入もありかな!と。
システムで2マウントを完璧にそろえることもないとおもいますが…

経済に余裕があれば、私もキャノンのレンズを使用してみたいです。魅力的なレンズがありますからね(^◇^)


書込番号:11583375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件

2010/07/04 21:05(1年以上前)

やはり画素数の差が出ますかね
canonは高画素主義、nikonは控え目画素主義ということですか?

書込番号:11583605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/05 04:54(1年以上前)

適材適所だと思います。

光を自分でコントロール可能な場合、低感度から高感度まで、5Dmark2のほうが経験的に良い結果が多いです。
画素数約2倍ですから、解像は5Dmark2の圧勝です。

一方、偶然に左右される要因が大きい場合、D700のほうが経験的に良い結果が多いです。
MB-D10を装着すると連写はほぼ2倍なので、シャッターチャンスという意味で、5Dmark2では勝負になりません。

悪環境での高感度ノイズは、経験的にはD700のほうが1段くらい良い結果が多いです。
5Dmark2は暗部やボケの部分の細かい粒状ノイズが低感度でも気になるかもしれません。

どちらも現状でとてもすばらしい機種であることに間違いはありません。

書込番号:11585412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2010/07/05 14:40(1年以上前)

私は5Dmk2、D700、E-620、E-P1と持っています。
遠出して風景を撮りにいく時は5Dmk2+E-P1が多いですが、それ以外の近場で花を撮ったり孫を撮る時はその時の気分に応じて1台選んで持っていきます。
レンズ費用と言っても広角系は5Dmk2、望遠系はD700に一応していますが、コシナプラナーやマクロ等はニコン用を買ってマウントアダプターで全機種に使っています。

私はレンズよりボディに興味が有りますので、高いレンズは買いませんがどの機種の後継機が出ても多分買うと思います。

書込番号:11586713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/07/05 19:36(1年以上前)

遅レスですが…
父親の遺産でNikonの銀塩カメラとレンズがあったので、
自分はCanonだったのですが、両マウントを併用してきました。
私は主に鉄道が被写体なので、高速連写、手ぶれ補正などの技術はありがたく(当時は)Canonを愛用してきました。
NikonもCanonも共にいい製品ですが両方で大三元を揃えるのは大変です。
最近のNikonの広角、標準ズームの高性能、充実ぶりから、
ちょうど私も14-24mm、24-70mmナノクリコンビに、D700クラスを、
そして1Dの連写系で望遠をという、焦点距離により2マウント2カメ体制に整理しようかと思っております。もちろんレンズの装着方法や、色々この両者は正反対だったりしますが。



書込番号:11587703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2010/07/05 19:54(1年以上前)

こんばんは。

一眼レフは、ニコンD3&D300sと、キヤノン5D2を使用しています。
風景撮りが主でしたら、高解像の5D2に、良い単焦点(EF 14mm F2.8L II USMや、
EF 24mm F1.4L II USMに、TS-E 17mm F4Lなど。)を組み合わせた方が、
高画質な写真が撮れるように思います。

D700(+レンズ)のご予算で、上記単焦点のいずれかがオススメです。

書込番号:11587792

ナイスクチコミ!0


song of さん
クチコミ投稿数:15件

2010/07/05 20:01(1年以上前)

2マウント持ちたい場合、きちんと用途を分けてもてば1マウントとの時とほぼ同じ出費ですみます。

今考えられる最高の組み合わせは、

1DsMk3に、14L、24L、35L、50L、85L、135L、200f2.8。

D3sに、14-24、24-70、70-200、200f2、200-400、600。

この組み合わせをベースに考えれば、

風景、ポートレートはCANON。

スナップ、スポーツはニコンになり、それぞれ最高のレンズを使用して撮影することができます。

もちろんカメラを5DMk2とD700+MB-D10に置き換えれば、さらに現実的になりますよね。

しかも2マウント体制で一番問題になるズームリングの回転方向については、この組み合わせであれば問題ありません。
コマンドダイヤルやボタンのホールド設定などはニコンをカスタムしてCANONと同じにすればOK。

もちろんすべて揃える事は、資金的に泣きたくなりますが、この考え方で2マウントを組んでいけば、なかなか幸せになれると思います。

書込番号:11587834

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件

2010/07/06 11:11(1年以上前)

みなさん いろんなコメントありがとうございました。
参考に今後考えたいと思います。

書込番号:11590592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング