D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全1272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

標準

D700きましたが教えて下さい。

2009/01/17 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:194件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

いつもお世話になります。
ついに手元に届きました。
が、箱から本体を取り出すと既に本体に液晶カバーが装着されていました。
てっきり付属品といっしょにあって本体には自分で装着するものだと
思いましたが。購入された皆様はどうでしたか?
これってニコンでは普通なのでしょうか?

書込番号:8946950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/17 12:10(1年以上前)

はっきりとは思い出せませんが、最初から付いてたと思います。

書込番号:8947006

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/01/17 12:15(1年以上前)

>既に本体に液晶カバーが装着されていました。
同じです。D200もD80も同じです。

>てっきり付属品といっしょにあって本体には自分で装着するものだと
思いましたが。
逆に何でそう思ったのでしょうか?

書込番号:8947025

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/17 12:18(1年以上前)

普通かどうかD700以前のことは記憶が定かではありませんのでわかりませんが、もし不必要であれば外せますし、キャンパー軽さんにとってなにかこのことが障害となりますか?

書込番号:8947030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/01/17 12:20(1年以上前)

D100では装着済みであったようです。忘れていますので---取説を見ますと。
LCDモニタカバーは3桁機に装着済みで出荷しているようです。所有の1桁/2桁機にLCDモニタカバーはありません。

書込番号:8947034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/01/17 12:22(1年以上前)

D700に限らず液晶カバーは付属品として最初から付いてますよ(^O^)

書込番号:8947046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/17 12:24(1年以上前)

お世話になっています。
すみません。自分のなかで液晶カバーは装着された状態ではないと
いう固定観念がありましたので確認させていただきたかったです。
でもこのカバーは役に立ちそうですね。

書込番号:8947052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/01/17 12:35(1年以上前)

連投で。

D80などには付属で付いているようです。D90ではオプション、D60/D40では装着構造がありません。

書込番号:8947097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/17 13:30(1年以上前)

D90もオプションではなくセットされているようです。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/index.htm

尚、D70・D80とも最初から装着済みでした。

書込番号:8947305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/17 13:58(1年以上前)

モニターカバーは使わない事にしているので、はっきり覚えていますが、D200の時はビニールに入っていて本体には装着はされていませんでした。D700では最初から本体に装着されていました。梱包自体も随分と簡素化されているようです。
エコブームですから少しでもムダを省きたいのでしょう。
話は変わりますが最近キヤノンのコンデジを買いましたが、取り扱い説明書の紙の質の悪さにはびっくりしました。一度読んだら終わりじゃないんだから、そこまでしなくてもと思います。

書込番号:8947397

ナイスクチコミ!1


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/17 14:00(1年以上前)

ちょっと笑っちゃったわ
日本語が通じない人って、案外多いのね

スレ主さんは、付属しているかどうかをたずねておられるんじゃなく
本体に「装着」された状態だったかどうかをたずねておられるのに・・・

ワタシはD700持っていないんで分かりませんが、D2Xは装着された
状態じゃなかったと思います

書込番号:8947407

ナイスクチコミ!2


iekikaiさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:11件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/17 14:39(1年以上前)

私が買ったときも最初から装着されていましたよ。
ムック本か何かで,最初にすべき設定の中に自分で装着するようなことが書いてあったので,「おや?」とは思ったのですが,最初から装着された状態で届くのが普通なんだと思います。
箱には,装着状態以外に,その部品だけ納めておくような場所は見あたりませんし。
私もインターネットで購入しました(ポイントがつく店だったので,引き続きレンズもポイントで少し安くして買いました)。
インターネット販売の店の評価を読んでいると,保証書にすでに他の店の印が押してあった(新品じゃない)というような恐ろしいエピソードもありますが,評価の高い店なら,まあ大丈夫そうだと思っています。

書込番号:8947550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/17 16:37(1年以上前)

蛇足ですけど、アクセサリーシューカバー(BS-1)も装着済みでしたね。

書込番号:8948040

ナイスクチコミ!1


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D700 ボディの満足度5

2009/01/17 16:54(1年以上前)

D300の場合、昨年7月末購入の1台目は装着されてませんでした(液晶カバーは半透明の袋入り)。
同じく10月初旬購入の2台目は装着されていました。

う〜ん、どうなんだろう。

書込番号:8948105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/17 20:19(1年以上前)

キャンパー軽さん、こんばんは、初めまして。
私ははっきり覚えていますが、
保護液晶カバーはビニールに入っていました。
D700には自分で付けました。
Nikon機が初めてだったので、付け方が良くわからなかったので、
よく覚えています^^

書込番号:8948969

ナイスクチコミ!1


ろくじさん
クチコミ投稿数:97件

2009/01/17 23:42(1年以上前)

これだけの高いものですから購入される側も神経質になると思います。
そういう自分もソニーのコンデジを購入した時ちょっと写りが悪いと
思って返品したのです。あの返品した個体はその後どうなるのかな?
誰かのところに…こんな30万もするものですから他人がベタベタ触った
後でカバーを取り付け何度かシャッターきって「あれ?Nikonの文字が変だぞ?」
「白のペイントが0.01ミリずれてるじゃないか!返品返品!」で
戻ってきたのをつかまされたんじゃないか?と心配されてるんじゃないですか?
自分が売る側の立場になると対面販売じゃ売りにくくても通販なら顔も見えないし
いてまえって…個人の感想です。

書込番号:8950248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディの満足度4 昔ライダー 

2009/01/18 19:41(1年以上前)

お邪魔いたします。

私は店舗購入いたしましたが、目の前で開封された付属品で
USBコードがビニール袋にも入っておらず裸のままでした・・・!(^^)!

ちなみに、スレ主さんが仰ってる液晶の保護カバーは
ビニール袋に入ってセットはされてませんでした。

書込番号:8954438

ナイスクチコミ!0


ろくじさん
クチコミ投稿数:97件

2009/01/18 19:47(1年以上前)

と言う事はスレ主さんのカバーは誰かがつけたって事になりますね。
返品分なのかなぁ。新車のシートにビニールついてるじゃないですか?
家電のリモコンとかにも新品ですよみたいな保護シールが。
ああいうの勝手にはがされたりとか嫌な人は拘るんでしょうね。
自分もいつかD700買う時がくるかもしれませんが
購入時は中開けて確認させてもらおうと思います。
USBケーブルは本来ビニールに入ってるもんなのですね。

書込番号:8954462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/19 09:44(1年以上前)

お世話になっております。
>うさらネットさんさん
ありがとうございます。
D60/D40には装着不可なのですね。
>じじかめさんさん
ありがとうございます。
やはり装着済みでしたか。安心しました。
>浦島銀次郎さんさん
ありがとうございます。
同じように本体装着されていたんですね。安心しました。
>kaolyさんさん
ご協力ありがとうございます。
>iekikaiさんさん
ありがとうございます。
同じように本体装着されていたんですね。安心しました。
私も購入店が梱包以外は評価は高かったので発注した。
>ゆびきりげんまんさんさん
ありがとうございます。
同じく私もアクセサリーシューカバー(BS-1)も装着済みでした。
部品明細に書いてあったのですが付属品になかったので疑ってしまいましたが。
本体見たら装着されておりました。
>level7さんさん
ありがとうございます。
1代目は付属品で2代目は同じ装着済みでしたか。
ニコンで製造工程をかえたのでしょうか。
>でじロボさんさん
ありがとうございます。
うう装着されていませんでしたか。
発売初期に購入されたのでしょうか?
>ろくじさんさんさん
ありがとうございます。
おっしゃられるとうりです。
現金23万(キャノン機材の下取り含む)も手放したのですから神経質にもなりますよ。
でも私のように装着されている方も装着されていない方もおられるようなので
販売店を信じることにします。
>昔ライダーさんさん
ありがとうございます。
わたしもUSBケーブルはビニールに入っていませんでした。
これはきにしませんでしたが。

みなさま御意見ありがとうございます。
やはりニコンの製造工程がある時期から装着済みに変わったのでしょうかね。
一度ニコンに確認してみようとおもいます。
話かわりますが、ニコンプラザでレンズ借りて動作確認と画像確認しましたが
取り合えずは問題ありませんでした。安心しました。

書込番号:8957159

ナイスクチコミ!0


iekikaiさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:11件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/19 21:49(1年以上前)

ニコンに確認しました。
液晶モニターカバー BM-9はD700本体に取り付けた状態で同梱しているそうです。

ニコンは企業理念を見てもいい会社だと思いますが、こんな質問にも迅速かつ誠実に回答してくれたので、本当にいい会社だと思いました。
ニコンのカメラを買って良かったですね(笑)。
私も今度は望遠系レンズを追加購入しようかな。。。(笑)

以下がニコンの回答です。


回答 (Nikonimaging) - 2009/01/19 02:29 PM
日頃はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

この度は、D700をお買い求めいただきまして、ありがとうございます。

液晶モニターカバー BM-9につきましては、D700本体に取り付け
た状態で同梱いたしております。

以上、ご回答申し上げます。
今後ともニコン製品をご愛顧いただけますよう宜しくお願いいたします。

書込番号:8959959

ナイスクチコミ!2


iekikaiさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:11件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/20 14:37(1年以上前)

液晶モニターカバーが装着されていない方もいらっしゃるので、ニコンの回答は、たぶん、最近は装着されて出荷しているという意味なんだと思います。
補足でした。

書込番号:8962978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ニコン ゼラチンフィルターホルダーAF-4

2009/01/16 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:47件 HDV Blog 

該当するところが無かったので、こちらから失礼致しますm(__)m

ニコン ゼラチンフィルターホルダーAF-4のフィルターアダプターを取付ける側の口径(直径)は何ミリか御存知の方いらっしゃいますか? 

当方、キヤノン ゼラチンフィルターホルダーIVを持っているのですが、これにニコンのレンズ(フィルター径:95mm)を取り付けたいと考えています。ニコンとキヤノンで互換性があるかどうか判らないのですが、キヤノンには95mmのアダプターが無いので、ニコンの物が流用できれば良いなと思っています。

宜しくお願いします。

書込番号:8943331

ナイスクチコミ!0


返信する
ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2009/01/16 21:33(1年以上前)

たしかAF-4に別売りのアダプターを取り付けるんだとおもいます。アダプターは、レンズのフィルター径に合わせて数種類あります。観音でも関係ありませんが、95mmって、大きいですね。
ニコンのWebサイトで調べてください。

書込番号:8944392

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2009/01/16 21:37(1年以上前)

すみまそん。
質問を良く理解してませんでした。
わかんないっす。

書込番号:8944409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 HDV Blog 

2009/01/16 21:51(1年以上前)

ヲタ吉さん
いえいえ、こちらこそすみませんm(__)m

その別売りのアダプターですが、ニコンの物がキヤノンで使えるかどうかが知りたいというのが質問の主旨です(^^

参考までにキヤノンの場合、ホルダー側のサイズは85mm位です。
つまり、別売りのアダプターは85mmのリング→各フィルターサイズへのステップアップリングになっているわけです。

ニコンのアダプターのホルダー側のサイズがキヤノンと同じか、少し小さければ取り付け可能かと思ってます。現物を見た事がないのですが、写真を見る限りではニコン製のほうが少し大きいような感じがします。


もし不可能ならば、ステップダウンリングを使うしかないかな〜と思っています。

書込番号:8944481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 HDV Blog 

2009/01/19 16:03(1年以上前)

ヨドバシ店頭で実物を見てきて、自己解決いたしましたm(_ _)m

ニコンの別売りのアダプターの口径は約100mmで、キヤノンの物(85mm)とは全然互換性が無い事が判りました。
ステップダウンリングとステップアップリングを色々組み合わせてトライしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:8958352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

ついに買っちゃいました

2009/01/16 10:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:194件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

皆様いつもお世話になっております。
ついに昨日D700ボディ買っちゃいました。
まだ手元にはありませんが明日到着予定です。
価格.COMで購入したのは初めてでその節はありがとう御座いました。
現物が来るまではまだドキドキしております。
結局いままでのキャノン機材を全て売ってからの購入となりました。
価格.COMは配送してから三日しか保証対応してくれないそうで
ニコンのレンズをまだ持ってない
(D700ボディ購入が一杯一杯の予算でキャッシュバックで安い単焦点購入予定)
私としては初期不良が気になるところです。
そこでニコンプラザ大阪でレンズ借りて数枚撮影して初期不良が無いことをだけは
確認したい次第です。
ニコンプラザでレンズってかしていただけますでしょうか?

書込番号:8942183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/16 10:45(1年以上前)

おめでとうございます。
レンズは中古屋で35mmとか50mmとかを
AFレンズでもマニュアルフォーカスのAIレンズとか
を購入するという手もありますよ。

書込番号:8942297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/01/16 11:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
キャッシュバックされるまでレンズ無しはつらいですね。とにかく安い中古レンズでも購入されては。AF-S 24-85 あたりどうでしょう。

書込番号:8942332

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/01/16 12:23(1年以上前)

 ニコンプラザに行けるくらい都会に住んでいるならレンズを置いてある量販店なんかたくさんあると思います。
 店で「試していい?」って訊けば快く試させてもらえると思います。

書込番号:8942549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/01/16 12:34(1年以上前)

キャンパー軽さん こんにちは。

いやはや思い切った購入ステップにキャンパー軽さんのD700に対する欲求の強さが伝わってきます。
理由を話せばプラザ内限定で貸してくれると思いますが---。土日は気が浮いて失敗などなさらないように。
購入おめでとうございます。

書込番号:8942594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/16 13:11(1年以上前)

皆様御返答ありがとうございます。
>18インチさんさん
ありがとうございます。
中古レンズという方法がありましたね。ぜひ検討してみます。
>とらうとばむさんさん
ありがとうございます。
AF-S 24-85というのもあったんですね。
標準は明るい単焦点、望遠はVR70−300が候補だったんですが。
よく考えてみます。
>小鳥さんさん
ありがとうございます。
近くの量販店で借りることは考えましたが、違うとこで購入して「レンズだけ貸して」
とは私言いずらいかなと思った次第です。
>うさらネットさん
ありがとうございます。
そうなんです。
EOS40D,EF24−105 F4L IS USM,EF70−300 IS USM,
シグマ18−200 DC OSとキャノンで揃えつつあったんですが、
1年前に店頭でさわったD300のニコンフィーリングがどうしても忘れられなくて
ニコンに移行しようとずっと思っておりました。
でもせっかくなのでEOS40DからD300に移行してもどちらも素晴らしい画質で
甲乙つけがたいので両機より高感度の強いD300と同じフィーリングのD700に
思い切って移行した次第です。明日ニコンプラザ大阪に直接行って交渉してみようと
思います。

書込番号:8942735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Syllogism 

2009/01/16 14:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お勧めのレンズはタムロンの28-75mmです。明るさが通しでF2.8ありますので、標準レンズ代わりにどうでしょう。画質からは信じられないほど安く手に入ります。ナノクリと比較するわけには行きませんが、逆光時もそれほど暴れた画質にはなりません。つたない作例を挙げさせていただきます。

書込番号:8942880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/01/16 15:05(1年以上前)


 この度は、ご購入誠におめでとうございます。
D700は、本当に良いカメラです。
今後、逐次必要なものをお揃えになることも、楽しいことでしょう。

 なお、明日のテスト撮影の折には、当然メディアをご持参と思いますが、撮影
対象はなるべく複雑な絵柄も写されて、ご帰宅後、拡大モニターにてその画像を
詳細にチェックなさって下さい。
当方、ニコンデジカメで、初めてこのD700に記録画像の初期不良が出ました。
(幸い発見が速かったので、その時点で速交換となりましたが。)

書込番号:8943052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/16 15:13(1年以上前)

お世話になっております。
>ホレーショさんさん
拡大ができませんでしたが、見事なお写真参考にさせて頂きます。
タムロンの28-75mmF2.8も良さそうなレンズですね。
最安値で3万円台と悩ましいところです。
>楽をしたい写真人さんさん
D700に記録画像の初期不良とのことですが
どのような症状になりましたか?
ちなみに小生のCFはトラセンド8GX133倍速です。
D700と相性大丈夫か不明です。 

書込番号:8943082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/16 17:50(1年以上前)

キャンパー軽さん 
私の中古レンズの楽しみ方を紹介します。
古い35mmAI改造レンズを買いました。
古さからすると1万5000円は高かったですが、

・絞り開放で少々甘い画像と周辺減光が楽しめます。
・コーティングが古いので、逆光ではフレアを楽しめます。
・絞り込めば最新レンズにも劣らないシャープで均質な画質を楽しめます。
・マニュアルフォーカスで微妙なピント合わせを楽しめます。
        
 金属フェチといわれそうですが、古いレンズは塗装が落ちているのも味があります。
 AFレンズのプラスチックはそういうのが無いですね。楽でよく写りますが。
 カメラいじりが趣味のたわごとでした。  

書込番号:8943534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/01/16 18:38(1年以上前)

当機種
当機種

アップ画像

    初期不良というか、こんな(添付の)画像のようになってしまうのです。
当初、大まかにしか見ていなかったので気が付かなかったのですがすが、購入
直後10名ほどの集合写真を撮る機会があり、顔や足にこの画像ムラが出て気が
付きましたました。
あわてて他の画像で確認したところ、添付画像の部分の同じ位置で、縦にコント
ラストの付く部分には、すべて入っていました。
(当然顔等のムラの修正には、たいへん難儀をいたしました。)
 
 単純な検査洩れといってしまえばそれまでですが、なにしろフルサイズのセン
サーは生産の歩留まりがかなり悪いと聞いておりますので、皆さんにはこのよう
な思いをしてほしくないので、また、スレ主様に不良内容を聞かれましたので、
断腸のおもいで、添付致します。
 
 メーカー様へお願い
   こんなひどい不良品は、決して出荷しないで下さい。
   

書込番号:8943696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/01/16 18:48(1年以上前)

  追伸 
 スレ主様
私には、CPのことはよくわかりませんが、少なくも現在当方で使用中の
SanDisやLexarでは一度もトラブルは起きておりません。
なお、前述の画像ムラは、CPを何枚替えても、同じように出ました。

書込番号:8943745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2009/01/17 07:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キャンパー軽さん、遅レスすみません。

D700のご購入おめでとうございます!

>ニコンのレンズをまだ持ってない
(D700ボディ購入が一杯一杯の予算でキャッシュバックで安い単焦点購入予定)

単焦点ではないですがホレーショさんが仰るとおり、タムロンの28-75mmF2.8は
リーズナブルでいいレンズだと思います。

私は今は旧型となったシグマ24-70mmF2.8EX DG MACROで精密描写、
ボケを主体にした撮影ではタムロン28-70mmF2.8と使い分けています。
どちらも純正ナノクリにはかないませんがいいレンズですよ!

>私としては初期不良が気になるところです。

D700に関しては初期不良についてはご心配されなくてもいいと思いますよ。
それより、これからどんどん良い写真を撮ってお楽しみくださいね!

昨日シグマ24-70mmF2.8EX DG MACRO(キャッシュバック分では少しご予算が
足りないと思いますが)で撮影した撮れたてのサンプルアップしてみます。
ご参考まで。

書込番号:8946087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/17 08:31(1年以上前)

お世話になっております。

>ホレーショさんさん
添付画像拡大できましたすみません。
>18インチさんさん
いろんな御指導ありがとうございます。
>楽をしたい写真人さんさん
苦い思いの初期不良画面添付申し訳ありません。
大変参考になります。
小生もこれまでのキャノン資産を全て売り払って
清水の舞台に飛び込む覚悟でD700移行を決断いたしました。
そんな思いの移行ですのでD700への期待は計り知れません。
D700到着したら私も急いで確認してみます。
>チョロぽんさんさん
私もタムロン、シグマも視野に入れて検討中でございます。
大変綺麗なお写真でありますね。ありがとうございます。

書込番号:8946233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/17 09:04(1年以上前)

キャンパー軽さんの思い切りには、感服いたしました。

コスト重視ということでしたら、Ai AF Nikkor 50mm F1.8D はいかがですか?
ヤフオクなら中古で1万円弱、新品でも一万円強です。
開放から十分実用的で、F4-5.6あたりのキレは「ツァイス?」と思うほどです。
155gと大変軽く、FXフォーマットのカメラではお散歩レンズとして大好きな一本です。

書込番号:8946321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/17 09:37(1年以上前)

お世話になっております。
>ガリオレさんさん
Ai AF Nikkor 50mm F1.8D もあったんですね。
参考にさせて頂きます。
現在まだかまだかとD700到着をまっているところです。

書込番号:8946430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/19 12:45(1年以上前)

皆様御指導ありがとうございました。
17日11時30分にようやく届きました。
早速バッテリー充電(30分程度)しニコンプラザ大阪へ行って参りました。
窓口の女の子に事情を説明したところ快くレンズ貸し出しして頂けました。
AF−S50 1.4Gの単焦点をかりてまずCFカードの初期化を実施し
プラザ内を撮影しました。ISOを6400〜200で順次設定を変えて撮影し、
最後に高速連写を試して終了。気がついたら220枚も撮影していました。
家でPC確認したところ全く問題無く撮影されており、またISO6400でも
前所有のEOS40DのISO1600より高画質低ノイズで驚きました。
CFカードもトランセンド8GX133倍速で問題ありませんでした。
高速連写がEOD40D 6.5コマ/秒がD700 5コマ/秒になったので
小気味良さは少々無くなりました。
でも5DマークUと高速連写性能を比較すれば大満足です。
早急にキャッシュバックをしレンズを購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8957731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信30

お気に入りに追加

標準

d700

2009/01/14 08:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:194件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

いつもお世話になっております。
キャッシュバックキャンペーン中にd700を購入もくろんでおります。
価格.COMや通信販売での購入経験がなく銀行口座やカードも嫁に管理されている為、
全てが現金勝負の毎日です。頑張って貯めたヘソクリで購入考えているのですが、
d700の金額では店頭価格では購入できるはずもなく価格.COMの最安値で
購入しようと思っております。上記で述べているとうり小生とても不安
(不良品がきたらどうし様とか)思っています。
そこでお聞きしたいのですが代金引換というのはd700が送られて来たときに
現金を配達屋さんに渡すそうですが変な話これって配達屋さんが現金持ち逃げしたりしたら
また請求が私のところにきてしまうのでしょうか?
またお勧めのショップがあったら教えて頂けませんでしょうか。
あとキャッシュバックは18日までですが18日までに購入釦をクリックしたら
キャッシュバックの対象になるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんよろしくお願い致します。

書込番号:8932874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D700 ボディの満足度5

2009/01/14 08:49(1年以上前)

こんにちは。
ご質問の前半は、店頭現金購入しかしたことがない私にはお答えできませんが、
後半は少々違います。

>あとキャッシュバックは18日までですが18日までに購入釦をクリックしたらキャッシュバックの対象になるのでしょうか?

*2009年2月2日(月)当日消印有効
*キャンペーン期間[2008年10月24日(金)〜 2009年1月18日(日)]以外のレシートまたは領収書でご応募いただいても無効となります。

http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d700_cashback/

書込番号:8932892

ナイスクチコミ!1


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/01/14 09:01(1年以上前)

キャンパー軽さん

D700の価格比較に登録されているショップの中で実際に商品を購入したことのあるのは「三星カメラ」だけですが、初期不良があったときにも快く対応していただいたので問題ないと思います。ネットだけでなくリアルなお店も開いておられます。

代金引換は、商品と引き換えにお金を支払う訳ですから、それほどご心配されなくてもいいのではないかと思います。配達員が持ち逃げしたような場合には、ショップと運送業者とのやり取りになると思います。商品に添付されている領収書の他に、運送業者とのお金の授受の際にも領収書を受け取る取る訳ですから。

領収書の日付が2009年1月18日(日)と記載されていれば、2月2日の応募分までキャッシュバックの対象になると思います。領収書の日付の記載に関しては注文の折、ショップに相談された方が無難です。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d700_cashback/

書込番号:8932914

ナイスクチコミ!1


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/01/14 09:07(1年以上前)

誤字訂正です。
「領収書を受け取る取る訳ですから。」の部分ですが、正しくは「領収書を受け取る訳ですから。」です。

書込番号:8932929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/01/14 09:35(1年以上前)

>現金を配達屋さんに渡すそうですが変な話これって配達屋さんが現金持ち逃げしたりしたら
また請求が私のところにきてしまうのでしょうか?

カメラ、PC、家電などをコムのお店で代引きをしてますがトラブルは一度もありません。

現金を支払う時は端末機に入力し、配達員の印鑑を押した代金引換伝票(領収書)をくれます。

お店はデジオンを利用してます(3年保証も付けられます)


書込番号:8932983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2009/01/14 09:39(1年以上前)

私は、99%ネットショップを利用していますが、
ネット店舗によって、商品価格に線引きして「代引き」が出来ないこともあります。
(30万円以上は、前もっての送金に限るとか)

今回のキャッシュバックキャンペーンの恩恵を受ける条件が、”1月18日までの領収書”とありますから、
「代引き」で購入する場合、”注文日””発送日””受領日”のいずれが領収書の日付となるか、店舗に問い合わせてから買い物なさるといいかと思います。

ちなみに、銀行振込送金の場合、送金日=発送日(売買成立)で、当日付保証書が付いてきます。

書込番号:8932992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/01/14 10:06(1年以上前)

>「代引き」で購入する場合、”注文日””発送日””受領日”のいずれが領収書の日付となるか、店舗に問い合わせてから買い物なさるといいかと思います。

先日、外付けHDDを購入したので品代金領収書を確認しましたが発送日、配達指定日が記載されてました。

配達員の方の自筆の日付と印鑑もありました。

D700キャッシュバックキャンペーン事務局で確認された方がよろしいかと。






書込番号:8933044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/14 10:13(1年以上前)

 皆様ありがとうございます。
キャッシュバックについては取引先に確認してみます。
代金引換は心配しなくてよさそうですね。
参考にさせて頂きます。

書込番号:8933063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2009/01/14 10:24(1年以上前)

はじめまして。
最安値の店を選択する方法も間違っているわけではありませんが、その店が信用できる店なのか、評判を見ることが大事です。なるべく多くの人が利用していて、また利用したいと評価の高い店選びが好ましいと思います。
もっと需要なことは、そのお店に商品があるのかどうかです。品切れ状態のお店で購入しても、届くのが18日以降ではキャッシュバックの対象外となるはずです。

代引きの場合には、配達の人が悪さをすると言うことはあまり聞きません。その場合には、新品と偽って中古品を配送するトラブルのほうが可能性は高いのではないでしょうか?
配達員の悪さよりも悪質なお店のトラブルが多いと思いますよ。

お店を構えて店頭で売り買いする量販店やカメラ屋さんを選ぶか、少し危険度があっても事務所だけと言う店でも安いお店を選ぶかは本人次第です。 (^^)

私は、数百円程度の差額なら以前に取引したお店で注文するよにしています。初めて利用するのには、ちょこっと勇気がいりますよね。良い買い物ができればいいですね。では。

書込番号:8933094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/14 12:32(1年以上前)

ついでで申し訳ありません。
D700って現在シリアル番号はいくらぐらいになっているのでしょうか?

書込番号:8933447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/14 12:43(1年以上前)

(´・_・)ん?

とり合えず自分のは2099***ですね、新しいかどうかは全く(×_×;)ですけど。

ヘ(^_^) おいで・・・ヘ(^_^) おいで

書込番号:8933487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/01/14 13:20(1年以上前)

現在までデジカメ一眼6台購入しましたが、その内後半4台はすべて価格.COM
のショップからです。(他レンズ・アクセサリー・ソフト等多々利用)
その間、一度のトラブルもありませんでした。
だだそのためには、他の方も言われる様に、価格だけでなく評価の高いショップ
を選択することが肝要でしょう。
初期不良機器もありましたが、一発交換でした。(交換新品の配送業者に、不良
品と交換を条件に)

 私は、量販店の店頭等では値引き交渉が苦手なので、大いに助かっております。

書込番号:8933627

ナイスクチコミ!1


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2009/01/14 14:20(1年以上前)

お店にあらかじめ相談することですネ。私は価格.com店へ昨年12/4にポチし、12/6に送られてきました。代引き領収書は12/5になっていました。添付書類により12/11にNikonへ申請し、今月/7に〒為替で¥3万いただきました。
 国内保証書の日付は無記ですから何日でも記入できますが、代引き領収書は要注意です。
あまり日数がありませんが余裕をもってご相談下さい。
 それからお店選びですが、最安店に限らず「ショップの評価」をポチして「このショップをまた利用したいですか」をみて皆さんの評価の高いお店を選ぶ事が大切です。高価な買い物ですから小さな¥にこだわると大変です(痛い目にあい警察のお世話になった事もあります)

書込番号:8933803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/14 21:16(1年以上前)

もうすぐ201000くらいじゃないの〜?

書込番号:8935389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2009/01/14 23:51(1年以上前)

キャンパー軽 さん

現在もカメラ”闇口座”を確保しているワタクシから、超裏技を一つ?

1 最寄りの銀行で自分名義の口座を開設。
2 購入したい店のクレジットカードを作成。引き落としはこの口座!
3 そのカードでD700購入。
4 引き落とし。(口座に入金しておくこと)

ちょっと手間と時間はかかりますが、一度やっとけば後はいくらでも使えます。

注意点:
1 口座開設時に銀行から連絡が来るので、「飲み会の集金口座」とか適当にごまかす。
2 カードの請求書は、郵送日に先に郵便箱から手に入れ、闇から闇に葬る。

これまでの実績?:
D40,D80(売却済)D300(売却済)、D700、D90。

後はご自分でアレンジの上、お試しあれ。成功を祈る(笑)

書込番号:8936541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件 日記のような 

2009/01/14 23:55(1年以上前)

昨年の12月段階で210****の製造番号になっているようです。

書込番号:8936569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/15 00:12(1年以上前)

>昨年の12月段階で210****の製造番号になっているようです。

2000001番から始まったようですから(D700に限らず)、10万台突破したって事ですね。

書込番号:8936682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件 日記のような 

2009/01/15 00:24(1年以上前)

おっと、タッチの差で(?)、興味あるレスが・・・キャンパー軽さん、ボケた以下の書き込み、ごめんなさい。

皆さん、苦労されている(楽しんでいる?)ようですね。私の経験では、通販の一番のネックは現物が、普通は自宅に、届けられるということですね。

かつて竿ケースは釣具屋さんに処分してもらった経験のある者としては、同じテクニックを使いたいのですが、通販は(できる場合は)局受け取りなど、そのメリットをなくすような形しかこっそりは購入できないかも・・・? 

しかも元箱を処分すると色々マイナス面もでてきますし、D700の場合、元箱の2箇所のバーコードは必須のようですから。

私の場合は、もうバレバレなので、「足を洗って」います。

書込番号:8936774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2009/01/15 00:38(1年以上前)

上の書き込みの続き。

注意点はあくまで私のように、自宅が事業所になっている場合。経理管理も全てカミサンがや

っていますので、原稿料や印税などが入金されているか、全て開封してチェックされてしまい

、こんなゲリラ的行動が必要です。

オフィスワーカーの方は、会社住所を名義にしておけば、問題ありません。

それと、セキュリティー対策上、この口座は引き落とし専用にして、一切キャッシュカードや

印鑑登録をされないようお勧めします。机から通帳が無くなっても安心です。

以上、「いかに嫁に知られずにカメラを買うか」上級”悪知恵”講座でした。

他の皆さんもご参考に・・・。

書込番号:8936843

ナイスクチコミ!0


みしょさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/15 00:38(1年以上前)

クレジットカードの明細は、家に送ってもらわず、ネットで(IDとパスワードを入れて)見るようにもできますよー。
私は1枚だけそうしてます(^^)

書込番号:8936847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2009/01/15 00:47(1年以上前)

アナログおじさん2000 さん

そう、そこも大事なポイントです。

カメラは箱ごとザックに入れて持ち帰るのですが、D90には苦労させられました。

何しろ箱が真四角、おまけにD700より大きい!ときたもんだ。

結局箱を分解してザックに押し込み、無事持ち込みに成功!汗かきました(笑)

おい、ニコン!こんな苦労もあるんだから、箱はできるだけ小さくしろよな〜

スレ主さん、勝手な問答失礼しました。

書込番号:8936898

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ76

返信74

お気に入りに追加

標準

ニコンの本気モデルは後継機?

2009/01/13 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

先ほど別スレの返信を書き込みしていてふと思ったのですが、D700が新発売になった時、キットレンズが設計の古いVR24−120なっていたのが不思議でした。
もしかしてD700は、ニコンの本気モデルではなく様子見モデルではないかとの疑問が?
今までの各社の新製品をみると、キヤノン20DはEF−Sレンズ群、5DにはEF24−105F4LIS、ニコンD3にはナノクリレンズ群が、ほとんど同時期に新発売となっています。
ということは、VR24−120がリニューアルされて新モデルとなり、それがキットレンズになった時がニコンが本気になった時ではないのか?
少し考えすぎでしょうか。

書込番号:8928986

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D700 ボディの満足度5

2009/01/13 13:22(1年以上前)

新しもの好き60男さん 

考えすぎではないでしょうか?

FXフォーマットは数がまだ出るものでもなく、VR24−120でキット需要をまかなえると言う商品企画の判断があっただけと思います。

実際、使うことでVR24−120はD700で撮影することできますし。
また、すべてのユーザーがVR24−120のキットレンズを必要としてるとも思えません。

それに、各カメラとも企画開発、製造の方は真剣に作ってるわけですし、すべてが「本気」の製品と考えております。
様子見とかで、お茶濁せるほど、デジタル一眼の市場、甘くは無いと考えております。



書込番号:8929015

ナイスクチコミ!4


pushpullさん
クチコミ投稿数:90件 毎日更新写真日記 

2009/01/13 13:27(1年以上前)

こんにちは(^^

D700は「様子見モデル」というよりはD3から連写機能やファインダー視野率100%を外して、逆にスピードライトを付加した「一般向け」に「軽くそして、便利に使いやすくしたモデル」というほうが正しいのでしょうね。

あくまでもD3の機能限定版という位置づけですよね。今のところ。
現状では、FXモデルはDXモデルの「上位」に位置づけたい(そのほうが収益的に望ましい)のがメーカーの本音でしょう。

>>VR24−120がリニューアルされて新モデルとなり、
>>それがキットレンズになった時がニコンが本気になった時ではないのか?
>>少し考えすぎでしょうか。

というわけで考えすぎではないと思いますが。
ただ、スレ主様が、D700より「高性能で安い」モデルを本気モデルとお考えならちょっと違うかもしれません。

本気モデルという意味では、「フルサイズを普及価格にする」という廉価モデルは当然考えていると思うので、これが「メーカーの考える」本気モデルということになるのでしょう。

その場合には、当然、FX向けの「普及ズームレンズ」を出さないと、ボディーとの整合性が取れないので、発売してくるものと思われます。


実際、そういうモデルはメーカーの目論見どおり沢山売れるでしょうし、多数のユーザーが恩恵にあずかることと思います。

ただし、私自身は別にそういうモデルを望んでいるわけでないので要らないというのが・・難点ですが(^^;;

私自身は安価なズームレンズよりも、まずは単焦点レンズのリニューアルに期待したいところなのです。

書込番号:8929031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2009/01/13 13:39(1年以上前)

こんにちは。

ニコンは、予想購入者層に見合った機能を常に本気で作っているメーカーだと思いますよ(^^

レンズキットは、自在に組み合わせられるボディとレンズとの
ひと組み合わせでしかないのですから
レンズキットの出来でボディの出来を判断するのは考えすぎだと思いますが・・・(^^ゞ

書込番号:8929054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/13 14:09(1年以上前)

 D700が本気モデルか?は判りませんが、FXの1200万画素はD700が最後になると思います。
D3 D3Xが在るので、本気モデルで無いと云われればそうかも知れませんが

 D4は2400万画素の高感度タイプになるでしょうし、Dの3桁機種はDXが300まで来てるので、D400/500/600はDX用に取って置きたいと考えてると思います。
D700の廉価版(本体に駆動モーターの付いてないエントリーモデル)も、価格的に本機と左程変らない為、発売されないでしょう。

 VR24−120がリニューアルされてれば、キットレンズ付きで購入出来たのですが、やっぱり5年落ちのレンズは抵抗があったので(セットで買っても金額的に左程変らなかったのでレンズは、見送りました)

 50mmf1.4がセットレンズに成ってれば、SIGMAでは無くNIKONを買ってた可能性は高かったと思います。 

書込番号:8929132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/01/13 14:09(1年以上前)

キットにするレンズによって、本体が「本気だ」とか「本気でない」とか
考えるのは、「考えすぎ」と言うよりも、「考え方がちがう」のでは
ないかと思います。

書込番号:8929133

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/01/13 14:19(1年以上前)

D700を様子見で開発するほどの余裕がNikonにあるはずもなく考え過ぎでしょう。
Nikonとして、VR24-120mmに対するスタンスが一時凌ぎ用ではないという、
反対の解釈が正解です。

書込番号:8929158

ナイスクチコミ!1


百匹狼さん
クチコミ投稿数:70件

2009/01/13 14:28(1年以上前)

エントリークラスのコストパフォーマンス重視の製品ならともかく、
この価格帯でレンズキットの為にレンズ開発するとは思えないので、
レンズキットというバリエーション自体がオマケなのかもしれません。

確かにCANONの24-105F4ISみたいなレンズがあると便利ですから、
FXフォーマット対応レンズのラインナップ強化を切望しますね。

書込番号:8929182

ナイスクチコミ!2


河猫さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/13 15:28(1年以上前)

こんにちは。
F3が発売された時は電気化された事などもあって、評判はいまいちでした。それが想像もできないようなロングセラー機になり、今でも操作感などは最高と思えます。
D700も初めて見たときは、D3と並べてあるせいかいまいち中途半端に見えました。
それが今では手頃感がでてきて、すごくいいと思えます。デジタル機なのでFM系のようなロングセラーはないでしょうが、時間が経つにつれ、良さが見えてきて欲しくなって来ています。
これは本気のモデルと思います。
でも、視野率は100%欲しいです。

書込番号:8929341

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 My Pics 

2009/01/13 15:30(1年以上前)

NIKONに限らず、様子見程度で新しい製品を立ち上げるほど余裕のある企業は少ないと思います。

また、NIKONはD700自体にもかなりのリソースを費やして開発しているようです。


VR24-120、確かにちょっと古い設計ではありますが、
使ってみて、それほどできの悪いレンズではないと思います。
もっとも、個体差があるとか言う話は聞きますが…

CANONの24-105 F4Lも使ってますが、通常の用途で大きく差があるとは感じていません。
要求レベルに依るのでしょうけども

書込番号:8929349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2009/01/13 15:30(1年以上前)

新しもの好き60男さん、こんにちは。

皆さん同様、私もD700は本気モデルだと思っています。

ニコンのキャッチコピー”あのD3の高画質をより多くの写真家に解放する、ニコン FXフォーマット デジタル一眼レフカメラD700”そのままのイメージで受け取っています。

D3の機能を限定し、ボディをコンパクトにしたD700は、いわばD3廉価版でもあります。

キットレンズVR24〜120については、
DX機において人気を博したVR18〜200に相当する焦点域を当てはめただけのような。。。

D3、D3Xが出揃った今後は、D700、D700Xという販売戦略があるような気がしています。
もっとも、FXエントリー機として、D10(MB-D10装着)、D10Xとかも想定できますが(^^;



 

書込番号:8929354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/13 16:23(1年以上前)

VR24-120のリニューアルも必要でしょうが、AiAF24-85mm F2.8-4DをSモーター化して
F4(VRナシ)にするのが、一番簡単そうに思われます。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/normal/ai_af_24-85mmf28-4d_if.htm

書込番号:8929486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/01/13 17:03(1年以上前)


  「やや遅まきながら、現在、(株)Nikon全社挙げて、
 主にD700用標準系ズームを開発致しております。 
 もう少しなんです。
 お待たせ致しておりますだけのことは御座います。
 性能面はもちろん、使い勝手の良さは絶品です。
 是非、ご期待下さい!!。」
 ・・・・ならいいんですけど。
 
 いや、きっとその筈です(^_^)。

書込番号:8929606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/01/13 17:11(1年以上前)

D700X?が発売されても、D700は残るような気がします
F3と何か通じるものが、あると思うのは、私だけかしら?

書込番号:8929635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 nakajima akira's photobook 

2009/01/13 17:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新しもの好き60男さん 
みなさま
こんばんは!

わたしも 新しもの好き60男さんと同じようなことを感じました。
古い VR 24-120 を付けて売るのかと。

それで D700は 本体だけ買いました。
フルサイズのAFレンズは 50mmF1.4D と Micro60mmF2.8D の2本と
Sigmaの初期28mmF1.8の3本だけを持っていましたです。

D700を買ってお金がなくなりましたので
ズームはもっと古い フルサイズの 28-105mmF3.5-4.5の中古を買いました。

でもね、ニコンは本気もウソ気もなく一生懸命D700を造ったのでしょう、
D3の次の軽量(1kgは何とかならんのかぁ)カメラとして (^^)

40年ほど昔、ミノルタSR-1を買ってもらい 何でも標準レンズで撮って
絞ればクッキリ、開ければボケる あの感動をデジタルで楽しんでおります。

50mmF1.4D と 28-105mm の作例です、左から 50mm、50mm、ズームです。

わたしも60歳になりました。

書込番号:8929650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2009/01/13 17:26(1年以上前)

新しもの好き60男さん

私も、D700はD3のカメラ性能まで必要の無い人に向けたバランスのよい良く考えられたカメラだと思います。
ただ、D3/D700共に古いレンズでも綺麗に写る為、新しいレンズの開発が遅れている様な気はします。
レンズ性能も重要になってくるD3Xが出てきましたので、これからは新レンズの開発ピッチも上がってくると思っているのですが・・・

書込番号:8929680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/13 18:29(1年以上前)

>D700が新発売になった時、キットレンズが設計の古いVR24−120なっていたのが不思議でした。

ぱっとしないDX系のキットレンズは沢山だしていますね〜。FXの場合は銀塩ニッコールのレンズ資産がかつようされるという読みがあったのでは?

書込番号:8929888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/13 19:24(1年以上前)

1200万画素は、過去の35mm用レンズ資産を活用するには丁度いい解像度だと思いますし、
倍率色収差補正等が過去のレンズを高画質に蘇らせてくれることを、D700開発者の皆さんが意識されていたと雑誌に書かれていました。

2400万画素機になれば、レンズ性能が追いつかなくなるので、倍率色収差補正やヴィネットコントロールだけでは過去のレンズを使いきれないでしょうね。
2400万画素後継モデルのために重くて高価なナノクリズームを使うのは大変ですので、フルサイズ用のコンパクトで写りの良いリーゾナブルなレンズがあればいいですね。

高画素化に対応したフルサイズ用の普及レンズは、各社これから登場してくるのではないでしょうか。

書込番号:8930128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/13 19:39(1年以上前)

>高画素化に対応したフルサイズ用の普及レンズ各社これから登場してくるのではないでしょうか。

そうですね。
しかし、将来のこと(キャノンIdMSを射程においた2000-3000万画素機種)を考えて手を打たず、過去のレンズ資産頼みというのはいただけないやりかたです。
新しもの好き60男さんの思いもそれ辺りの懸念が根っこがあるんでしょうか。

書込番号:8930186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/13 19:42(1年以上前)

私は買うつもりがありませんが、D700は素晴らしいカメラだと思いますよ。
レンズについては、ニコンの事情があるから上手くいけなかったと思いますが。

レンズはいきなり新しいものを沢山作れません。
今度はD700X + AF-S50/1.4キットでも良いじゃないですか。

書込番号:8930194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/13 20:10(1年以上前)

F90シリーズの28−105はそれでよかったが、(価格の常連のようなマニアには・・・ここは重要!)D700に24−120では大いに役不足だったというところなんでしょうか。

D700後継機+50というのはF5+50という組み合わせてを一昔前の組み合わせを連想します。
メーカーは消費者の欲望を先取りするくらいでなければ・・・・、危ういですなっ。
ここまでいうといいすぎかな〜、すなわちボディ開発での遅れ、(単なる個人的な妄想ですが)膨大な過去のレンズ資産が、レンズの新開発の足を引っ張っている?!

書込番号:8930307

ナイスクチコミ!1


この後に54件の返信があります。




ナイスクチコミ87

返信44

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

正月に撮りだめした画像を整理して、年末に購入したPX−5600で気に入った写真をA3ノビで印刷したら道楽の虫が騒ぎ出したので、久しぶりに書き込みさせていただきました。
CANONの一眼レフを使い続けて30数年、40Dで懲りて一昨年秋のD300からニコンに移行途中ですが、D700が出ていよいよフルサイズというところで踏み切れません。
CANONにあってニコンにないもの、そう問題はレンズです。
高性能軽量コンパクトズームレンズ、F4ズーム小三元トリオがありません。
お金はともかく、でかい、重いはいけません。
万一を考えたらサブのデジ一も必要です。
この年ではとにかく機動性が第一です。
レンズ1本平均500g軽くなれば3本で1.5Kg、ボデーも軽ければさらに、秋の栗駒登山も苦にならなくなります。
今年最初の本気撮りは来月14日から始まる東京ドーム世界蘭展です。
照明は十分です。
明るさはあまり必要ありません。
当然大三元も必要ありません。
F4ズームでも写りが良ければ十分です。
D700に手持ちの35F2、50F1.4、60ナノクリマクロでも何とか撮影はできますが、大勢の観客を掻き分けてのレンズ交換は効率が悪すぎます。
今回はD300とKDXの組み合わせでで我慢しますが、来年の蘭の撮影はD700後継+ナノクリ24−105F4、D300+60マクロの組み合わせで撮影できるようにしてください。
以前ナノクリF2.8ズーム発売後の雑誌の座談会で、ニコンの担当者はナノクリレンズはどんどん出しますと言っていましたが、なかなか出てきません。
ニコン開発担当者殿、価格は大三元ズームと同じでもいい(もちろん安ければもっといい)ので、とにかくナノクリ14−24F2.8に匹敵するような、高性能かつ軽量コンパクトなレンズを早く出してください。
よろしくお願いします。

書込番号:8926959

ナイスクチコミ!6


返信する
KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/12 23:30(1年以上前)

いつも思うのですが
キヤノンの良いところ
ニコンの良いところ
他社の良いところがある筈です。
キヤノンを捨てニコンに託すなら
別にF4通しに拘ることは無いのではないのでしょうか ?
というかニコンにはF4通しの真似事はしない会社であってほしい。
ピクチャーコントロールって
ピクチャースタイルの真似事でしょう?
だから私はキヤノンとニコンを併用しているのだから

書込番号:8927062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/12 23:43(1年以上前)

F4通しズームレンズの要望は国内外を問わず5年以上あります。
それでもまだ出てこない。
今後出るにしても出ないにしてもKAKAKUで出せといったところで
その時期が早まることはないでしょう。
F4通しズームが必要なら5Dか5D2でも買われるのが一番手っ取り早いです。

書込番号:8927172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/01/12 23:52(1年以上前)

なぜないかと言われても、メーカーが違うんだからしょうがないと思います。
逆にニコンにはDXのフラグシップ(視野率100%)であるD300やD2X(製造終了ですが)があるなど、キヤノンより良い点もあります。

要は、別会社なんですからそれぞれ特徴があって当然です。
仮に両社が全く同じスペックの製品しかなければ、売れ筋となる決まりきった製品しか発売されません。
それぞれ得意分野があった方が、全体としてカバー範囲が広がるので良いのではないでしょうか。

従って、私はニコンとキヤノンを併用しています。
F2.8ズームはニコンで、F4ズームはキヤノンでそろえています。
TPOに応じて機材を選択します。

仮にあなたにとってF4ズームが必須条件であるなら、キヤノンを使い続けるのが最良の選択だったわけです。

書込番号:8927260

ナイスクチコミ!7


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2009/01/12 23:53(1年以上前)

F4のレンズ...個人的には70-200(210)あたりなら欲しいですが...
広角、標準だと思ったより小さくならないような。
安さは魅力ですが。

キヤノンの商品構成は買うべきレンズが明確で分かりやすいですね。

書込番号:8927274

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/01/13 00:09(1年以上前)

個人的にはNikonにも軽い、そこそこの値段で、よく写るF4通しのレンズを作って欲しいと思いますけど。
当分無理じゃないでしょうか。
少なくとも目処なんてものは全くない。
という状態じゃないでしょうか。
VR24-105mm/F4Gとか欲しいですけどね。

書込番号:8927374

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/01/13 00:57(1年以上前)

私もF4ズームを待ってますww

ニコンのカメラは高感度に強いのでレンズは少々暗くても問題ないので早めに標準ズームだけでもいいから出して欲しいですねw

書込番号:8927649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/01/13 01:00(1年以上前)

   ニコンさん、
   ・欲しいのは、デジ一眼フルサイズ判と銀塩リバーサルフィルム、の、
    共有の標準ズームレンズで、倍率は高くなくてもいいです。

   ・VRも要りません。

   ・24ミリからではなくて、28ミリからでいいです。
   ・120ミリまでではなくて、105ミリまででいいです。

   ・明るさは、F4通しでもなくていいです、
    今までのF3.5からF4.5まででもいいです。

   ・キャノンさんのF4通しは少々高いような気がしますが。

   ・小さくて、軽くて、お手ごろの値段で、そのかわり、さらなる、
    画質の向上をお願いします。

   ・少々待ちくたびれました。(笑い)   

書込番号:8927656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/13 01:20(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_58/s1=2/

此処何年かはDX用を除くとコンパクト(お手頃な)ズーム出して無いですよね。

廉価版のフルサイズも出した事だし、今年は新しいズームレンズも出してくるのだろうか?

書込番号:8927736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/13 02:57(1年以上前)

私もニコンの小三元待ってます。
大きさ・重量と性能の妥協点は、用途・使用者によって異なります。
今のところ、D700のズームというと、純正品では事実上大三元のみ。
持ち歩きには辛いものがあります。
帝国陸軍の一兵卒じゃないんですから。

なお、併せてD700の小型軽量版(廉価版ではない)が欲しいとも思います。
多少のチューンダウンは受け入れますので。

書込番号:8927934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/13 06:02(1年以上前)

重さが気になるのならD2桁にしたらどうですか。本体が金属で丈夫に作ってあるから重いのは当たり前です。

書込番号:8928040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/13 06:11(1年以上前)

機材は軽い方がいいね。

書込番号:8928049

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/01/13 06:25(1年以上前)

中途半端なF4を中途半端な高額で出されるよりF2.8 F1.4の高性能レンズを適正価格で出してもらいたいですね。
ズームより単焦点のリニューアルが先決。
キヤノンのF4が欲しければ廉価版のフルサイズがでたキヤノンにもどるのが良いでしょう

書込番号:8928065

ナイスクチコミ!1


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/13 06:40(1年以上前)

VR70-200や24-85のリニューアルや
単焦点のAF-S化など
やること山積みなのに
F4通しなど出る訳もないのでは?
VR24-120とVR70-300で大丈夫ではないの?

書込番号:8928084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D700 ボディの満足度5

2009/01/13 07:26(1年以上前)

なぜF4にこだわるのか理解できません。
CANONに懲りてNIKONに移ろうとされるのなら、いつまでもCANONと同じこだわりを持たずにNIKONの良さを引き出すレンズをお探しになるのがよろしいかと思います。
それができないなら、NIKONで我慢せずにCANONにとどまるのがよろしいかと・・・

書込番号:8928135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2009/01/13 08:21(1年以上前)

AFニッコール 70-210mm f4持っているよ。
昔はあったんだ。F4を出した頃の最初期のAFニッコールの一製品として。
勿論f2.8ズームよりずっと軽い。
最短撮影距離も1.2mほど。前群繰り出し式なので IF式と違って
最短撮影距離での撮影倍率が割と高い。
もっともAFは遅いし、望遠端では描写が甘い(これは必ずしも欠点ではなくて
使い道があるけど ね)
なんで EDレンズなどを入れてリファインしたのを出さないんだろうね、ニコンは?

ニッコール千夜一夜など読んでいると ニコンはレンズ設計者に社内権威がいるらしく
もしかしたらAF70-210/4を設計した人が上司として残っていて その人が辞めるまで
改良版は出せないのかも ね(根拠はない想像だけど)。

書込番号:8928229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2009/01/13 09:47(1年以上前)

ニコンにはVR200-400F4 なんてキヤノンにないことはスルーですか  (^^;)

書込番号:8928415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/01/13 10:22(1年以上前)

当機種
別機種

D700+タムロン28-75mmF2.8

5D+EF17-40mmF4

D700に適当な軽さで比較的買い易い標準ズームレンズは純正ではVR24-120mmとAF24-85mmしかないですね。
色々迷いましたが私はタムロンの28-75mmF2.8(A09)にしました。

このレンズは軽くて安くて写りもいいという私の様な前期高齢者にはピッタリのレンズだと思いますが如何ですか。

望遠ズームはVR70-300mmという安くて写りのいいレンズが有ります。

ですがキヤノンの小三元は魅力ですので5Dに17-40mmF4Lを付けて撮っていました。(5D売却済み、5D2今月末購入予定)

両マウントで両社のレンズ、更にシグマ、タムロンから気に入った物を楽しむのがベストではないでしょうか。

書込番号:8928517

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2009/01/13 10:48(1年以上前)

僕は、17-35 F4 と 24-105 F4 VR が是非欲しいと思ってます。

17-35 F4 が必要な理由は、
○14-24 F2.8 は、屋外やスナップでは使えない(使いたくない)。
○広角ズームは、F4 からで十分に思う。

24-105 F4が欲しいのは、
○屋外だと然程明るいレンズは必要ないけど、ある程度高画質なズームを使いたい。24-120VRでは…。
○24-105 VR だと、なんちゃって望遠にすると24-158の高倍率ズームになる!

ナノクリじゃなくてもニコンじゃなくても良いんです。レンズメーカーからだして欲しいな。いっそ絞り環付けてくれないかな。

書込番号:8928578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/13 11:24(1年以上前)

F4が欲しいならCANONへと言うのも現実的ですが、要望するのは自由です。
私も、VR24-105mmF4をぜひ発売してほしいと思います。

書込番号:8928678

ナイスクチコミ!4


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/13 11:47(1年以上前)

新しもの好き60男さん、こんにちは。

DXでの16-85mm VRが非常に使い勝手が良かったので、
24-105mm F4 VRはぜひ出してほしいです。
24-70mm F2.8ともうまく差別化できるんじゃないかなと思います。
現行のVR24-120mmは、自分の目には甘い画質に映りました。

書込番号:8928741

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング