D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全1274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信25

お気に入りに追加

標準

フルサイズ買いたい!

2008/10/30 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:701件

こんばんは!
キャノンとニコンのデジタル一眼を行ったりきたりしてる者ですw
今はキャノンに落ち着いていますが、レンズの資産を活かし、
5D2を検討しています・・・ですが、以前D70を持っていたことがあり、
ニコンのD700の方が画が好きかな?と、それと何よりもキャッシュバックが
いいな!と、D700も検討しています。

フルサイズを買ったら、単焦点のレンズを買おうと思ってるので、
どちらのメーカーでもいいのですが、画素数はそんなにこだわらないのですが、
D700のいいところってどういうところですか?

また、FM3Aを持っていて、ツァイスレンズ50/1.4を持ってるのですが、
このレンズは使えるのでしょうか?

買える値段になってきたので、迷ってます。

よろしくお願いいたします!

書込番号:8574963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2008/10/30 23:01(1年以上前)

がっぽりさん、こんばんは。
今回のD700の施策は強力ですよね。
単焦点レンズですが、純正なら、リニューアルの噂がありますが、
FM3Aでも使える AiAF 85mm F1.4Dをおすすめします。
それと、プラナー50/F1.4は使えますよ。ご安心を。

書込番号:8575039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/10/30 23:10(1年以上前)

がっぽりさん、こんばんは

>以前D70を持っていたことがあり、
>ニコンのD700の方が画が好きかな?

最近のニコンの絵作りが以前とはかなり違うものになってきて居ると思います。
中には嫌いになった方も居られるようですので、色々サンプルなどを見て決め
られたらと思います。
わたしのHPからニコンオンラインアルバムのリンクを開くと下手なサンプルを
載せています。

書込番号:8575099

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/10/30 23:12(1年以上前)

キャシュバックも魅力的ですが、時限爆弾・宝くじ付きのキヤノンよりD700には、何よりの安心感が有ります。
レンズだけ比較するとキヤノンに軍配が上がるとは思います。どちらのメーカーも帯に短し襷に長しって感じですかね。

書込番号:8575122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/30 23:35(1年以上前)


>D700のいいところってどういうところですか?

良いところって何もありません!

・触ったら、感染症にかかる。
・視野率100%でないと、叩きまくられる。
・シャッター音が。D3、D300より軽薄と叩かれる。
・観音様の通夜帰りが、暴れまくる。

>5D2を検討しています・・・

でしたら、そちらにしてください。
観音様がデジ一撤退なんて事になると、Nikonの値段が上がるので…

書込番号:8575247

ナイスクチコミ!5


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/10/30 23:53(1年以上前)

私はαですがニコンの短焦点の85mmと135mmって画質的にはどうでしょうか?
よいレンズがあれば教えてください。

書込番号:8575366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/10/31 00:30(1年以上前)

がっぽりさん

5D2が良いと思います。コシナもZE出ましたね。

takuo33さん

Ai Nikkor 135mm F2sは良いと思いますがどうでしょう。
僕は大好きです。
DCは絞って使うレンズです。個人的にあまり好きではありません。
85mmm F1.4なら僕はコシナが良いと思います。

書込番号:8575575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/10/31 03:48(1年以上前)

D700か5DM2かということですと
独断と偏見で言わせて頂くと
5DM2は画質最優先、レスポンスAF速度二の次3の次、花火、飛行機を撮るとしたら、ファインダー画像消失時間がおおくて撮りづらい、私にはかったるいカメラ
D700は、ノイズを気にするあまり解像度がイマイチ、レスポンスは良い、メカ的カメラ本来のデザインはNikonが質感がある、
使って楽しいのはD700ですね、パソコンで、等倍にして独りでにあけて楽しむなら5DM2ですね

書込番号:8575965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2008/10/31 05:27(1年以上前)

D700、それほど優れている所はないですよ

ファインダー、α900に負けます
画素数 5D2に負けます
動画機能ありません
連写速度、D3に負けます

まぁ、ニコンらしい、しっかりした作りと信頼性、最上位機種に負けるけど
ちょっとだけ下の性能が、安く手に入るカメラ というだけでしょうね

カタログ数値で比較するような方には、お薦めしません

長く写真を楽しむために、システム構成を考えて、ニコンを選ぶと言う人
機材にこだわらないで、写真を楽しまれる方には、いいカメラだと思います

書込番号:8576041

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/31 06:33(1年以上前)

そんなの聞いちゃいないっていわれそうなコメント(ただの私の感想)です。

私は個人的にはSONYを使ってみたいですね。
後発ブランドだからこそ、わき目もふらずに「カメラ」というものにこだわった姿勢に共感を覚えます。
5Dツーは5Dほどのオーラ感じないので、旧型のほうが良かったかなー。
クルマでも『前モデルのほうがコンセプトに忠実で良かった』なんていう種もありますよね。

でも、実際買うとなると、やっぱニコンかなー。
長ーーーく使うには、やはり信頼感のニコン。
ニコンのカメラって古くても古さを感じないような気もします。

客観性、0%。

書込番号:8576087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/31 07:40(1年以上前)

それぞれ特徴がありますので、何を必要にするかですね。それでカメラを選ばれてはいかがでしょうか?安くお求めになりたいのであれば旧5D美品を中古で買われるのが一番だと思います。旧5Dの画質は素晴らしいですよ。写真を撮って楽しいメカニカルな雰囲気はニコンですが。

書込番号:8576165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/10/31 07:44(1年以上前)

私はD700を発売日前日に購入しましたが、とても良くできたカメラだと思います。
一眼レフはこれで十台目、デジタル一眼は三台目ですが、久しぶりによいカメラに出会えたと思います。
NECの2690で見ても全く不満はありません。
中には使いこなせなくてネガキャンまがいなことをしてる人もいますが、人それぞれです。
ほしいと思うものを購入するのが一番です。
私はお勧めいたします。

書込番号:8576179

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/31 09:05(1年以上前)

>D700のいいところってどういうところですか?<
ISOオート機能があること。
裏技で7コマ/秒の連写が出来ること。
自分好みのカスタマイズ項目が多いこと。

書込番号:8576338

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/10/31 09:08(1年以上前)

こんにちは。D700の良いところは・・・。
    ↓
高感度性能が良い。
RAWでもすべての操作系のレスポンスが爆速。
堅牢で信頼性が高い。
視野率95%のユルイ仕様。←100%を活かして現場で感情移入なんて神業、私にゃ無理です。(笑)
詳細な設定ができる豊富な機能。
しっかり使い勝手が煮詰められた各種メニュー。ということは・・・。
    ↓
どこでも、いつでも、さまざまな撮影シーンで、
速いシャッタースピード、深い被写界深度がとれる。ということは・・・。
    ↓
風の強い日の風景写真もOK。被写体はピタリと止まる。
三脚禁止の場所、だけでなく(自主規制)など足場の状態の悪い場所でも安心して撮れる。
早朝、夕景のパンフォーカスOK。
明所、暗所を何度も往復するような旅行スナップOK。
三脚を伸ばして・・・(自主規制)・・・という撮影もできる。
超広角レンズと組み合わせて、人混みで超近接集合写真の連射ができる。(笑)←意外と助かってます。

まあ、今まで天体写真を除き、超高感度の世界って経験がなかったので
さっと自分が思いつくのはこれぐらいです。ただし・・・。
大口径ズームとの組み合わせは重いデス・・・。
2泊3日の旅行の3日目はさすがに肩にキマス。(^-^;)

書込番号:8576346

ナイスクチコミ!3


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/31 09:34(1年以上前)

Nikon D700は、フルサイズフォーマットの
デジタル一眼レフとしては、
現在のところフラッシュを内蔵している
唯一の機種だと思います。

プリズムの上にフラッシュが乗っているのですから、
どうしてもプリズムの大きさ、ファインダー光路の設計は
制約を受けざるを得ません。

ちなみに、Nikon F100という
当時結構高価な高級フィルム一眼レフがありましたが、
こちらはファインダー視野率が約96%、
ファインダー像倍率約0.70倍でありました。
内蔵フラッシュはありません。
無くて、この数値なのです。


Nikon D700はフラッシュを内蔵していながら、
ファインダー視野率95%、
像倍率0.72倍を確保しているのですから、
相当優秀なファインダーだと思いますね。


CanonのEOS 5Dや、5D MarkIIは
フラッシュが内蔵されていないのに、視野率は100%ではありません。
5Dの視野率は96%ですからD700と殆ど変りません。
新機種の5D MarkIIでは98%にはなっていますが、
フラッシュは内蔵されていないわけです。
そして、像倍率は共に0.71倍です。


Nikon D700の視野率が100%でないことに異常に
批判的な人間がいますが、フラッシュが内蔵されている
ことを勘案するべきで、そこを無視して
視野率が100%でない、どうたらこうたら
というのは公平性を欠き、恥ずかしい発言だと思います。

書込番号:8576396

ナイスクチコミ!7


eco_lifeさん
クチコミ投稿数:35件

2008/10/31 11:30(1年以上前)

フルサイズに憧れているということが購入の動機でしょうか?
D700と5D2に共通することはフルサイズということだけで
カテゴリーの違うカメラです。
どのような写真を撮るかで自身が求めるカメラは違ってくると思います。
ご自分の撮りたい被写体が何なのかを考えればおのずと答えはでてくると思いますよ^^

書込番号:8576663

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 My Pics 

2008/10/31 12:52(1年以上前)

5Dも使っており、画質的には満足してます。
しかし、悪条件下でも安定して撮影できることと、メカ部分の完成度から
D700を買いました。

風景写真だけだったら5Dだけで充分だと思いましたが
スポーツ系の写真なども撮ろうとするとD700は魅力的ですね。

因みに、ファインダーの視野率ですが、
NIKONの技術者のインタビュー記事では、ストロボ内蔵によって制約されているわけではないようでした。

『視野率100%を求めると、そのことだけで大きさが更に大きくなり、それを避けた』
と書いてあったように記憶してます。

書込番号:8576915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:14件

2008/10/31 16:15(1年以上前)

DIGI-1さん
その記事は私も見た記憶があります。
確かにストロボ内蔵ということだけが視野率の低下を生んだということではなかったと思いますが、ストロボ、ダストリダクションの装備、デザイン面のバランス、コストなど複数の要素から視野率95%が決定したというようなニュアンスでしたから、The-さんのおっしゃっていることも重要な理由のひとつですね。

そしてD700にはストロボを内蔵することが企画最初の段階から固まっており、これ以上のペンタ部の大型化は難しかったというような書き方だったように思います。

ニコンの内蔵ストロボはコマンダー機能で外部ストロボを発光制御できるので、私はストロボ内蔵には大賛成です。(ただしD40系にはコマンダー機能は非搭載)
離れた場所に置いた外部ストロボをバウンス発光させると雰囲気のいい自然な写真が撮れるからです。
光量の足りない室内で写真を撮るときにはものすごく役に立つのでD70以来とても重宝しています。
ストロボ非搭載のD2Hsではこの機能が使えないので、(使うためにはコマンダー用にSB-800などのストロボを装着しなくてはならないので大げさだし重量も重く、また準備もめんどくさいです)このためだけにD70を使うこともよくあります。
ストロボ内蔵機種なら外部ストロボの電源を入れてテーブルに置くだけですぐに使えるので非常に便利だと感じています。
D700のストロボ内蔵は批判されることも多いように思いますが、チャンスに強く活用範囲も広いので、他のフルサイズ機に対するD700の大きな利点だと思います。

書込番号:8577486

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/31 21:54(1年以上前)

D700の利点は・・・

▼圧倒的な高感度画質。
▼レスポンス、シャッターの切れの良さ。軽快感がある。
 α900や5Dmk2は多少のもっさり感があり、D700の方がメカとしての作りは数段上。
 しかし、D3や1Dsmk3よりは確実に劣る。
▼バッテリーグリップを付けることで秒間8コマの連射に対応。
 要らない時は外しておけるのも便利。
▼コマンダー機能つきのフラッシュ内蔵。
▼電子水準器(地味ですが)。
▼14-24mm/f2.8が使える。

画素については、ほとんどの人が1200万画素あれば十分なのでは。
ここら辺は高感度画質やレスポンスとのトレードオフなので、風景をじっくりと撮るような人は5Dmk2やα900も十分ありでしょう。
ファイルサイズが大きくなり過ぎるとハンドリングし辛くなりますしね。
ファインダーはα900が段違いにいいですが、視野率100%にこだわらなければD700も悪くないですよ。
あとは、普通に買える値段のフルサイズ対応の標準/広角ズームや単焦点を早く更新してもらいたいですねえ。

書込番号:8578583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/31 22:06(1年以上前)

>D700のストロボ内蔵は批判されることも多いように思いますが、チャンスに強く活用範囲も広いので、他のフルサイズ機に対するD700の大きな利点だと思います。

ものは言いようだとおもいます。
D700はD100の延長戦に位置つけられた中級機だからでしょ。

書込番号:8578651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:14件

2008/10/31 23:04(1年以上前)

秀吉家康さん

ものは言いようではなくて、私はこの機能(コマンダー機能による外部ストロボの発光制御)の便利さは他に変えがたいものがあると思っています。
D700なら外部ストロボを1個追加するだけで内蔵ストロボと合わせて2灯ライティングできますしね。

まああなたがこの機能を使わないのは自由ですから別にそう思われるのを否定しませんが。
内蔵ストロボは無いよりあった方がいいと思いますし、内蔵ストロボがあることを格下であるかのように卑下する風潮があるのはどうも理解できません。

書込番号:8578962

ナイスクチコミ!10


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信48

お気に入りに追加

標準

一眼レフデビューに必要なアイテム

2008/10/30 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:258件

D700で一眼レフデビューを考えている者です。

さてド素人質問で誠に恐縮ですが、一眼レフを始めるにあたり、必要な機材、アイテム等を教えていただけないでしょうか?

カメラ本体、レンズ、CFカードがあれば、最低限の撮影はできるのかな?と考えておりますが、正しいでしょうか?
キャンペーンで安くなっているとはいえ、高価なボディですので、周辺機材もまずは必要なものから、
順次揃えていきたいと思っています。

@最低限必要なもの(ボディ購入と同時に買うべきもの)
A必須ではないけれども、あれば便利なもの

上記のカテゴリで、ご教授いただけますと有難いです。
入門書等を読むといろいろと載っておりますが、経験豊富な皆様の情報のほうが頼りになりますので
是非お知恵を拝借できれば幸いです。

なおご参考までに、被写体と想定しているレンズ構成は下記のとおりです。
■主な被写体: 子供(7ヶ月)、趣味の草野球
■レンズ構成: (室内子供用)35mmF2D
         (草野球用)VR10-300
         (標準ズーム)TAMRON 28-75 F2.8(A09U)

以上よろしくお願いいたします。

書込番号:8574922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:258件

2008/10/30 22:44(1年以上前)

ごめんなさい。レンズ構成に記入ミスがありましたので訂正します。

(誤)VR10-300 ←こんなレンズがあれば、皆さん欲しいですよね(汗)
(正)VR70-300


書込番号:8574941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2008/10/30 22:56(1年以上前)

こんばんは。
@で、
・ブロアー
・トレシーといったクロス
・レンズペン
Aで、
・レンズ保護フィルター
・ドライボックス
・CaptureNX2
といったところでしょうか。

書込番号:8575010

ナイスクチコミ!1


goliraさん
クチコミ投稿数:50件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 ニコンオンラインアルバム 

2008/10/30 22:59(1年以上前)

写真っていいなさん
こんばんは、はじめまして。

最低限の撮影なら本体、レンズ、CFカードでOKですね。。。

それとこの先あったほうが良いのは草野球を撮ると言うことで300ミリ程度の望遠レンズ
お考えのようですので1脚があれば便利だと思います。
それに連写速度を秒8コマにしたいならバッテリーパックが必要ですね。
それに使う電池ですが単三型が使えるのでエネループとかでも良いですね。
専用のバッテリーは充電機までそろえるとD3にも手が届きそうな金額になる場合もありますんで(汗)

レンズとしては広角は24ミリが欲しいかも。。。

こんなもんですかね???

あげればきりがなくなりそうですが…

 

書込番号:8575029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2008/10/30 23:02(1年以上前)

>(室内子供用)35mmF2D
これ必要でしょうか? Tamron A09でいい領域。少し間をおいて60F2.8 MicroとかVR105 Microとかをご検討で如何。
後はSB-600/SB-800スピードライトかな。

書込番号:8575051

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/10/30 23:11(1年以上前)

 最小限は本体とCFとレンズ。

 レンズは、標準ズームのタムロンはそのままで、望遠はもう少し欲しいと思うのでシグマの手ブレ補正付120-400mmはどうでしょう?
 35mmF2とVR70-300の予算で買えると思います。

 35mmF2はD700の高感度、そして標準ズームがF2.8通しなのを考えると・・・。
 標準ズームを使ってみてどうしてもというならF1.4位の方が楽しいと思います。
 それは今後でもよいのでは?

 

書込番号:8575113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2008/10/30 23:23(1年以上前)

望遠レンズで野球撮影なら、三脚もあったほうがいいですね

レンズは皆さん言われているように、単焦点は必要と思ってからでいいと思います
その分SB600など買われると、内蔵ストロボとあわせて、マルチライティングできますから
かなり面白いですよ

いずれ必要になるものは、外付けHDD 現像ソフトでしょうか

書込番号:8575180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/30 23:48(1年以上前)

写真っていいなさん、

>■レンズ構成: (室内子供用)35mmF2D
         (草野球用)VR70-300
         (標準ズーム)TAMRON 28-75 F2.8(A09U)

私でしたら、

(室内子供用)TAMRON 28-75mmf2.8(A09)
(草野球用) Sigma120-400mm又は150-500mm
(標準ズーム)TAMRON VC28-300mm

書込番号:8575333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2008/10/30 23:50(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます!
教えていただいたアイテムを、早速ネットで調べてみています。

>Digic信者になりそう_χさん
@はメンテナンス用品ですね。
そうですね、やはり綺麗に大事に使ってあげたいので必須ですね。
ネットでいくつか見ましたが、お値段も安価でしたので、これは是非揃えておこうと思います。
特にオススメのものがあれば、教えていただけると嬉しいです。

Aのレンズ保護フィルターというのは、もちろんつけたまま撮影するのだと思いますが
付ける付けないで画質に影響はしないんでしょうか?(すみません、素人丸出しで。。。)

>goliraさん
なるほど!1脚いいですね!
グランド内をちょこちょこ移動しながら撮ると思いますので、これは便利だと思います。

バッテリーパックも是非欲しいです。秒8コマ。。。考えただけでワクワクします。
エネループもよさそうですね!お値段も手ごろですし、会社で充電を行えば完璧です(笑)

>うさらネットさん
実は順番が逆でして、35mmF2Dを(柔らかい雰囲気の描写が)個人的に気に入っていまして、
「正直これだけでいいかなー」と思っていたんですが
「やっぱり標準ズームもあったほうがいいよ」という方もいらっしゃったので、標準ズームも検討した次第です。
(ちょっと変わってますでしょうか?)

あとスピードライトはD700でも必要なのでしょうか?
(基本的にストロボなしで撮影できるのかなと思っておりまして。。。)

>小鳥さん
>シグマの手ブレ補正付120-400mm
調べてみましたが、なかなかシャープな写りのレンズみたいですね。
実は当初D300を想定していた経緯から、VR70-300がいいかなと考えていました。

D700の場合、望遠が足りなくなればクロップすればいいかなと思っていましたが、
やはり画素数も落ちますし、ご紹介いただいたレンズも要検討させていただきます。
(量販店にも置いてあるのかな?)

>atosパパさん
マルチライティング。。。
言葉は聞いたことがあるのですが、どんなことができるのでしょうか?
よろしければ、作例を拝見させていただけると嬉しいです。(すみません、ホントド素人でして。。。)
「面白さ」がスゴク気になります。面白いもの好きなもので。。。

書込番号:8575355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/30 23:56(1年以上前)

atosパパさん、

>いずれ必要になるものは、外付けHDD 現像ソフトでしょうか

私も、自分用と息子用にI/O DATAの500GB外付HDDを各々2台ずつ買ったのに、とっさに必要器材といわれても、思い当たりませんでした。
(各々、パラに画像保存しています。)

書込番号:8575393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2008/10/31 00:05(1年以上前)

>和差V世さん
>TAMRON VC28-300mm
初めて聞くレンズです。焦点距離としては、これ1本でOKな感じですね。

クチコミを見てみましたが、D700で使用された方のコメントで、「VR70-300の方がカッチリ写る」と書いてあるのがなんだか気になります。
私もVR70-300のカッチリした感じが気に入ってますが、VC28-300mmの写りはどんな感じでしょうか?
(ネットを見ましても、作例が少ないようでして。。。)

また外付けHDDは、バッファローの500GBを所有していますので、とりあえずそれを使用する予定です。

書込番号:8575437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/10/31 00:23(1年以上前)

本体と同時に必要だと思うものは、やはり一脚ですか。とくに望遠域での手ぶれを押さえてくれますからお勧めです。
PC側の環境がある程度そろっているのは前提として、少年野球ならMB-D10をつけて秒8コマ連写ができるようにするのがお勧めです。これだけはα900やEOS5D2ではできない機能ですからね。

いま、レンズ資産を持っておられないのでしたら、標準はA09-2もいいですが、近々出てくる予定のシグマの24-70/2.8はレンズ駆動がHSMでもあり、こちらのほうがいいかもしれません。
そうなると、35/2Dよりも、むしろ50/1.4G、あるいはSIGMA50/1.4の方が普通に使うにはいいかもしれません。でも、標準ズームにF2.8クラスを使うのなら、単焦点をあわてる必要はないかも。
夜の室内照明下でISO800-1600まで上げれば十分早いシャッターが切れ、画質的にもあまり不満も出ませんから。

望遠VR70-300は非常によくできたレンズです(私も使ってます)が、野球の撮影ならもう少し望遠寄りの方がいいかもしれません。D300(DX)に組み合わせるのなら、あまり不満も出ないとは思いますが。

書込番号:8575537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/31 00:31(1年以上前)

写真っていいなさん、

>私もVR70-300のカッチリした感じが気に入ってますが、VC28-300mmの写りはどんな感じでしょうか?

私も、VR70-300mmも持ってますが、余り出番は有りません。
普段は、D300+VR18-200mmで、偶にTamron17-50mmやTokina10-17mmへ付け替えるくらいなので…

まだVC28-300mmは購入していませんので、写りは判りませんが、このレンズの板ではさほど悪評は無さそうです。

このレンズを付ける予定のD700もまだです。
12月に購入予定(ボーナスなんて無いのに!、それ以前に給料もない)でしたが、3週間後を目処に購入させられちまいそうです。

書込番号:8575578

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/10/31 00:50(1年以上前)

デジカメは後処理するのにPCが必要になりますがRAWデータで撮影して現像するならそれなりのPCスペックが要求されます。後はデータ取り込むカードリーダーなども要ります。結構そっちに金かかったりしますよ。

現像ソフトも使ってみて納得がいかなければ他のソフト用意したりする事も多々あります。

書込番号:8575654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2008/10/31 01:05(1年以上前)

>KCYamamotoさん
うーん、難しいものですね。レンズ選択って。
(お金が湯水のようにあれば別なのですが。。。)

今はコンデジを使っていますが、子供を撮影する際、ズームを使うことはほとんどありません。
なので逆に単焦点でいいかと思ったんですけども。。。やはり標準ズームが先でしょうか。。。

>和差V世さん
なかなか絶妙な時期のキャンペーンですよね。
D300も昨日ファームウェアが公開されたようですし、ニコンさん勘弁してください。。。って感じです。
D300にもまた心が。。。

>D2XXXさん
PCは2年前に購入したVALUESTAR(Pen4)です。
RAWデータを扱うには役不足でしょうか?
(野球は、基本jpeg撮って出しになると思いますが)

現像ソフトですが、NX2はいかがなものでしょうか?
とりあえずトライアル版を使用してみようかと考えています。

書込番号:8575705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/31 01:17(1年以上前)

写真っていいなさん、

>PCは2年前に購入したVALUESTAR(Pen4)です。
>RAWデータを扱うには役不足でしょうか?

Memoryは、2GBにしましょう。
純正は高すぎるので、IO等のものがお勧めです。

(自作PCでは、バルク品を使っていますが。)

書込番号:8575745

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/10/31 01:21(1年以上前)

>PCは2年前に購入したVALUESTAR(Pen4)です。
RAWデータを扱うには役不足でしょうか?
(野球は、基本jpeg撮って出しになると思いますが)

RAW現像しないならPEN4でもいいかも?(何GBなのか判らないのでなんとも言えないし、メモリも判らないので尚更なんともいえませんが)

RAW現像するなら無理があるかもしれません。今ならマルチコアでXPならメモリは2GB、VISTAなら4GBは必要だと思います。

>現像ソフトですが、NX2はいかがなものでしょうか?
とりあえずトライアル版を使用してみようかと考えています。

NX2は微妙です。純正と言う事でニコン製カメラとの連動機能があるので何かと便利はいいですけど、ソフトの完成度の問題とニコンは現像ソフトをコロコロ変える悪いクセを持ってますので賛否両論です。NX2使ってる人は他のソフトもインストールしているケースが多いようです。トライアル版で試してどうするか検討するのが無難です。

ちなみに私はNXはニコンからもらったので持ってますが、NX2は持ってません。

書込番号:8575760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2008/10/31 01:42(1年以上前)

>和差V世さん
>D2XXXさん
私のPCスペックは、以下のとおりです。

機種名:VALUESTAR VL570/GG 
OS :WinXP Media Center Edition Ver.2002 SP2
CPU :Pen4 3.06GHz
メモリ:1GB

まずはメモリの増設(1GB→2GB)が必須ですね。

NX2は微妙ですか。皆さんがおっしゃる使い勝手の悪さって何なんでしょうか一体。。。

書込番号:8575809

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/10/31 01:55(1年以上前)

>NX2は微妙ですか。皆さんがおっしゃる使い勝手の悪さって何なんでしょうか一体。。。

D3の板などでNXやNX2で検索したら沢山出てくるともいますよww

書込番号:8575835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2008/10/31 04:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

写真にはまり込んで、3,4年もすれば、ここで書かれているものは
全部揃っていますから、優先順位決めるだけですよ(笑)

HDDは、バックアップとって置かないと怖いので、もう一台あった方がいいでしょうね

マルチストロボはこういうのがわかりやすいかな?
公共の明るい植物園でも、ストロボの置き場所と強さだけで
こんな感じで撮影できます

書込番号:8575991

ナイスクチコミ!1


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/10/31 10:14(1年以上前)

>>写真っていいなさん

レンズ保護フィルターの補足ですが、つけっぱなしで大丈夫です。
画質はフィルターが汚れない限りは低下しませんw

少々、値段は張りますが、
マルミ製 スーパーレンズ 保護フィルター
が、おすすめですね。

油汚れなどにも強いらしく、メーカーいわく「油性ペンで描いても大丈夫」らしいですw

フィルターの性能自体は5年〜10年くらい変わらないと思うので、いい物を買っておいた方が得ですね。

もし他のフィルターを買う予定でしたら「デジタルカメラ専用」の奴を買った方が良いですね。
ケラレやゴーストなどを防ぐ性能がアップしているようです。


あと、注意ですが、今後「PLフィルター」や「クロスフィルター」など、
2重になっていて、回して使うタイプのフィルターですが、

プロテクトフィルターなどの上からつけると、全面の回転部が回るだけで、
一生フィルターが取れない・・・って、トラブルあります。

2重式のフィルターはレンズに直接つけるのが良いですねー。

書込番号:8576472

ナイスクチコミ!1


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

D700用お手軽ズームについて

2008/10/30 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 inakajinさん
クチコミ投稿数:9件

キャッシュバックに釣られて実質20万円で本日購入しました。
そこで質問ですが街歩きや旅行などのスナップ用お手軽ズームについて皆さんのご意見をお願いします。

撮影主体:旅行などの風景や街歩きでのスナップ・草花

手持ちレンズ
AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(発売初期の製品)
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G
AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G
Ai AF Nikkor 35mm F2D
Ai AF Nikkor 50mm F1.8D

24-120をそのまま使用するかタムロンのA09またはA09Uに買い替えるかを迷っています。
その他のレンズを含め皆さんのご意見をお願いします。

書込番号:8574027

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/10/30 20:15(1年以上前)

inakajinさん。

こんばんわ。
D700のご購入おめでとうございます。キャッシュバック\30,000ですから実質\200,000で
購入されたとは随分お安く購入されたんですね。

>そこで質問ですが街歩きや旅行などのスナップ用お手軽ズームについて皆さんのご意見をお願いします。

撮影主体:旅行などの風景や街歩きでのスナップ・草花

手持ちレンズ
AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6
G(発売初期の製品)
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6
G
AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G
Ai AF Nikkor 35mm F2D
Ai AF Nikkor 50mm F1.8D

僕ならAF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6Gを使用しますね。
なんせレンズ1本で広角24oから望遠120oまでの焦点距離をカバーしてくれるから便利
だと思いますがね。

旅行に何本ものレンズを持ち歩くのは苦になると思うのですが・・・。

書込番号:8574108

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 My Pics 

2008/10/30 20:45(1年以上前)

inakajinさん、初めまして。

24-120はマイナス面の話しも結構多いですが、私の持っている個体は
それなりに使えると感じてます。

個体差が大きいのかも知れませんが、
現在お使いになっていて特にご不満がないようでしたら、そのまま使われるのが一番だと思います。

A09も使ってますし、気に入ってますが
今から購入されるのであれば、SIGMAの新しい24-70が発売されるのを待って
検討される方が良いと思います。
私はかなり期待してます。

書込番号:8574233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/30 20:55(1年以上前)

私も一昨日D200と12-24、17-55、18-200の3本のDXレンズを下取りに出しD700を購入しました。現在取説を熟読しているところです。(下取りに出すことを「ドナドナする」と仰っているのを別のスレなどで拝見しますが、語源は何でしょう?どなたかご存知であればお教え下さい)

D700への転換の原因は、@素晴らしい立体感、A高感度特性、B眼鏡のままでファインダーが見られる事です。

D200時代にたまたま24-120と35oF2を持っていましたのでFXへの移行は問題なく、当分これで行こうと思っています。24-120は今一つとの評判もあるようですが、私は一寸賛成できないな、と思います。ナノクリの素晴らしさには及びませんが、色乗りの良さは評価できると思います。

スレ主さんのご質問には、お手持ちの24-120で旅行などの撮影には十二分に楽しめると思います。


書込番号:8574270

ナイスクチコミ!0


DIGICVかさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/30 21:09(1年以上前)

ドナドナの語源は、こういうところです。
わりと一般的に使いますよね。

http://www.worldfolksong.com/closeup/donadona/dona.htm

書込番号:8574343

ナイスクチコミ!2


スレ主 inakajinさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/30 21:11(1年以上前)

皆さん早速の返信ありがとうございます。
ズーム域の広さはやはり利点ですね。
シグマの新製品情報など期待しながら暫く手持ちレンズで楽しみます。

書込番号:8574353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2008/10/30 21:32(1年以上前)

inakajinさん

F4Eの時代には24-120D、D100/D3になって24-120G VR、ずーっと24-120を国内・海外共に使用。
但しD100時代は20mmF2.8D併用でした。
Tamron 28-75F2.8 A09NIIは最近使っていますが、旅行にこれ一本では不足でしょうが街歩きには良いでしょうね。

書込番号:8574482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/30 22:00(1年以上前)

DIGICVかさん、

こういう語源が有ったとは知りませんでした。
有り難うございます。

書込番号:8574667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/30 22:06(1年以上前)

DIGIC Vかさん
ご教示有難うございました。ティーンエージャー時代にジョーン・バエズや森山良子が歌っていたのを思い出し懐かしくなりました。これが語源だったのですか、知りませんでした。

スレ主さん
横から別な話題が割り込みすいませんでした。

書込番号:8574706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/30 22:24(1年以上前)

inakajinさん、

横レスが先になり、失礼しました。

>24-120をそのまま使用するかタムロンのA09またはA09Uに買い替えるかを迷っています。

私はまだD700がないのに、Tamron A09を、買いました。
A09NUにしなかった理由は、

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511961/SortID=8329217/

D300で使っている、A16NUで偶にこんな経験が有ったもので。

通常使いのレンズは、24-120mmで良いと思いますが、f2.8通しのズームも有った方が良いと思います。
私は、TamronVC28-300mmを通常使いのレンズにするつもりです。
D300で、VR18-200mmを使っている関係で。


書込番号:8574810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2008/10/30 22:26(1年以上前)

怖い歌ってけっこうありますよね。
赤い靴を履いた女の子はどこへ?

ドナドナにはそんな悲しい話があったとは、、かなしい。
たまには見直して使うぞとは思ってはいますが全然使ってないレンズって、あるんですよね。
ドナドナしても安いし、置いておいてもしかたがないし、でもなくなると使いたくなるかも
しれないしでレンズは増える一方です。

一度レンタルして使ってみるのも良いかも。自分で手持ちレンズと比較しないと自分に合うか
どうかなかなか判らないですからね。ドナドナするよりスレッシュレベルは低いですよね?。

そうそう、ハンドルネームに嫌悪感を覚える旗の名前を平気で残してるここの管理者の基準
が変だと思うのは私だけ?

書込番号:8574823

ナイスクチコミ!0


スレ主 inakajinさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/30 22:42(1年以上前)

皆さんスレありがとうございます。
タムロンVC 28-300ですがVR Nikkor 70-300があるので我慢します。
手ぶれは相当良さそうですね。
ご指摘のようにカメラ店などで実際に試写させて貰い比較したいと思います。
シグマの評価が出そろって最終結論を出すまで現状で楽しみます。
重ねて皆さんありがとうございました。

書込番号:8574923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/10/31 00:18(1年以上前)

D700用のお手軽ズームは見つかりませんね。
タムロンの28-75mm F2.8が売れ続けているのをみればわかります。
純正のF4通しに期待します。

>そうそう、ハンドルネームに嫌悪感を覚える旗の名前を平気で残してるここの管理者の基準が変だと思うのは私だけ?

同感。サウスウェストだったと思いますがそういう低俗なTシャツを着ている人間を搭乗拒否したそうですね。

書込番号:8575512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディの満足度4

2008/10/31 00:24(1年以上前)

昨日、念願のD700が届きました。
注文してから、標準レンズを何にしようかと悩みに悩んでましたが・・
結局・・
  AF 24-85mm F2.8-4D
にしました。

VR24-120mmは、最近のは良くなって来てるみたいですが、
評価の大小が激しいので、とりあえず外してしまいました。

Nikonでは、24-85mmは2種類ありますが・・
マクロモード(1:2)のある、、こちらにしました。

真打ちは、New SIGMA 24-70mm F2.8 に密かな期待を寄せております。

書込番号:8575545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/31 02:17(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん
はじめまして。

>ハンドルネームに嫌悪感を覚える旗の名前を

いえいえ、アジアの国最先進国の中ですら「スワスティカ トレーディング」
という、会社名を許可している国があります。もっとも、
今ではなくなったかも知れませんが。

また、その国ではJapanを略してジャップと呼んでいました。
例えば、JPYをジャップイェン、ジャップポップ・・・と
最近では、なくなりましたけどネ


書込番号:8575875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディの満足度5

2008/10/31 22:26(1年以上前)

横レスですみません。

>Mr.あえらすさん
私はD100と共に買った24-85mmF3.5-4.5Gをそのまま標準レンズとしました。
実はVR24-120mmも持っていますが、写りがいまいちでレンズ1本で出かけるとき用(記録用)に
しました。

18-35mmF3.5-4.5DとVR70-300mmとMicro60mmF2.8Gを持っていますので、撮影目的で出かけるときは
4本体制になります。その中でお気に入りは60mmマクロです。

私も新シグマ24-70mmF2.8は期待しています。でもフィルター径が82mmというのがひっかかり
意外と大きいレンズになるのではないかと思います。

私の変な固定観念があるかもしれませんが、なるべくニコンのカメラを使うならニッコールを
使いたいというのがあり、これからのニッコールの新標準ズームを期待します。なるべく定価
10万円以下で・・・

書込番号:8578760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 製品番号 今どのくらい?

2008/10/29 12:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして D80を18ヶ月前に購入したときから時々拝見しております
そろそろ‘新しいのがホシ〜ノ虫’が出てきました 
出てきたらとまらないので家の者も諦めております

初期ロットはさけて・・と言うカキコミを見たことがあるのですが
できれば最新ロットを手に入れたいので・・
現在製品番号新しいのはどの位ナンバーなんでしょうか?・・

ロットで番号がとんだりすることがあるのですか?
生産1台目の番号はとか?



書込番号:8568497

ナイスクチコミ!0


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2008/10/29 12:40(1年以上前)

発売から数日後に購入。
2026***でした。

最近では何番でしょうね。

書込番号:8568508

ナイスクチコミ!0


GoGo250さん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/29 17:41(1年以上前)

初めまして(^^)

昨日到着しましたが206****でした。

キャンペーンギリギリまで待って、お目当てのショップが在庫切れになったらショックなので注文しました(^^ゞ

うーん、下がり幅が大きい様な。。

書込番号:8569276

ナイスクチコミ!0


goliraさん
クチコミ投稿数:50件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 ニコンオンラインアルバム 

2008/10/29 18:28(1年以上前)

はじめまして。。。

9月頭に購入で2031***ですね。。。

その時は普通に店の在庫でした。。。

 

書込番号:8569436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/10/29 20:55(1年以上前)

初めまして。

9月中旬購入、2078***でした。
(取り寄せで、注文から6日要しました)

書込番号:8570050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/10/29 21:05(1年以上前)

発売当日で201****でした。
たぶん200万スタートかと思われます。

書込番号:8570101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディの満足度5

2008/10/29 23:04(1年以上前)

私は10月3日、大阪駅前の八百富写真機店というところで買いました。
製造番号は205****です。このカメラは最初から初期不良品がないようですので
お気になさらなくてもいいと思いますが。

書込番号:8570910

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2008/10/29 23:08(1年以上前)

普通は初期ロットを避けて買うものですが。
欲望に負けて買ってしまいました。
しかし、皆さんの数字を見ると順当に売れているようですね。

発売時に買った者として、最近の販売価格はなるべく見ないようにしております....

書込番号:8570944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/10/29 23:20(1年以上前)

はじめまして!セブンとミルクさん

僕は9月頭に購入して、207****でした。
ネットショップ(パソコン卸売りセンター)で、延長保証を付けての購入です。

書込番号:8571034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディの満足度5

2008/10/30 01:05(1年以上前)

9月24日 三星カメラで購入

2063〜 でしたよ

因みに CFカードの蓋は 無暗に開いたりしません

初期ロッドでは無かったみたいです (^^

書込番号:8571537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 ふぁるきん様が一番 

2008/10/30 03:29(1年以上前)

発売日の翌日に量販店で
2019×××

書込番号:8571791

ナイスクチコミ!0


gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディの満足度5

2008/10/30 03:41(1年以上前)

発売日の前日…。
f5katoさんのと同じような #2026*** です。
おそらく初期ロットと思われますが特に異常はありません。

書込番号:8571799

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/10/30 14:44(1年以上前)

昨日で207****でした。

書込番号:8573064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D700 ボディの満足度5

2008/11/01 11:37(1年以上前)

今日、入荷で205xxxxでした。

書込番号:8580729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/03 10:34(1年以上前)

205・・207ということですね 大変参考になりました 
レスくださいました皆様有り難う御座います 

室内使用D80では手振れする場面があり レンズは24−85 2.8-4使用
本体はそのままでVR16−85Gを購入してSS結果4段分の恩恵か・・と考えていたのですが・・

ISOを上げてSSをかせげるし
この際手持ちの 愛着のあるAi-Sレンズも使えるD700が・・ホシーノになりまして・
3万円キャンペーンに釣られた一人でした。

書込番号:8589755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信24

お気に入りに追加

標準

今が買いですか?

2008/10/28 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:49件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 BOKUIROSEKAI 

過去にスレッドにもありましたのを
承知を上ですが
現状、どうしようと思いまして
相談させて下さい。

現在、Nikon D700の3万円キャッシュバックキャンペーンをしています。
ここで見る限り
23万強の値段にまでなっています。
どの店舗でも上記対象であれば
今が買いですか?
対象であれば実質20万強の値段で買えるわけです。

予定として来年初夏に欲しいレンズ(必要と思われるレンズ)・本体を
まとめて買う予定でいます。
その頃、キャンペーンで引いた価格になっているかどうかにもよります。

今買うか・待つか・・

追記
システム組み換えで本体があってもレンズがないのでは
意味がないので
もしこの期間中購入であれば
まずは中古でNikon AF-S ED 24-85mm F3.5-4.5 G を
買おうかなっと思っています。

書込番号:8564756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/28 17:38(1年以上前)

こんばんは。

>どの店舗でも上記対象であれば

通販でもお店の保証シールが添付されてくるので問題ないですし、

購入時に領収書が必要と明記すれば商品と一緒に送ってくれるお店もあります。

>今買うか・待つか・・

私なら今買って撮影を楽しみます。


書込番号:8564966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2008/10/28 17:57(1年以上前)

他の方にもよく言いますが、レンズや周辺機器も含めて
カメラシステムですから、予算が限られているなら
安いカメラとか、今までのメーカーで、レンズも揃えられた方が、
幸せだと思いますけど

連写が必要とか、高感度が必要とか、高画素が必要とか、
必要な機能のために変えるのはいいと思うのですが

でも、欲しいと思い始めると、止まらないのが趣味の世界ですけどね(笑)

キャンペーンは11月までですが、来年には高画素機も出ているでしょうから
同じくらいの値段じゃないでしょうか

α900も、同じぐらいに下がっている可能性はあります(笑)

ブログ拝見しましたが、αシステムでレンズを充実さた方が
被写体も考えると、幸せだと思いますよ

書込番号:8565016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/28 18:01(1年以上前)

この手の質問は多いですね。待った方が賢いと思いますよ。キャノンの5Dmk2やα900などの2000万画素オーバーや動画機能が付いている機種が同じくらいの価格なのだからもっと価格は下がるでしょうね。今年中に20万以下位にはなるでしょうね。
5Dmkが出るまでは待つ方がいいのでは?その為の戦略がきっと5Dmk2発売日を意識したキャッシュバックキャンペーンですよ。

書込番号:8565032

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/10/28 18:12(1年以上前)

私も待った方がいいと思います。

今買ってしまうと
  ↓
レンズがない
  ↓
金もないけどやっぱりレンズは欲しい
  ↓
しぶしぶローンを組んでとりあえず1本買う
  ↓
レンズ沼にはまる
  ↓
またまたローンを組んでレンズを買いあさる
  ↓
数年間ローン返済の生活

ってなるかもww 

書込番号:8565065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/10/28 18:23(1年以上前)

撮り歩きさんこんにちは。

単純に値下がりを期待するなら待つべきです。
しかし、将来買う時までの撮影できない時間的損失というのはお金には換えられませんよ。
価値観の違いの問題ですが。

書込番号:8565107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/10/28 18:37(1年以上前)

機種不明

D700+SIGMA12-24mm

キャノンの5DM2発売時期に当てた、決死の3万還元だと思います
もしここで、くい止められるなら勝算は大きいでしょうね
今買わずしていつ買うか

書込番号:8565151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 BOKUIROSEKAI 

2008/10/28 18:43(1年以上前)

>ニコン富士太郎さん
先か後か・・
こればかりは個人差の世界になりそうですね。
欲しかった物が手に入る喜びは
いつになっても嬉しいですよね。


お返事ありがとうございます。

>atosパパさん
今、所有しているαから
スペックアップするつもりもありませんし
レンズも増設する予定もありません。
たまたまなのでしょうけど
所有しているαに不具合が多かったので
がっかりしながら使っています。

>おっさまんさん
5Dmk2・α900をライバル意識?した上での
イベントだと思いますよね。
今の調子で価格が下がれば
手に届きやすい価格になりそうですから
やはり待ってみようかな^^

>D2XXX
ローンを組むつもりは一切ないですよ。
どうせ買うなら大人買いする予定もありますので^^;
無理してまで買う気持ちはないですね・・

>やまだごろうさん
待ち得って事もありますから
今はいつか手に入る事を夢みて
待ってみようと思います。

書込番号:8565166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 BOKUIROSEKAI 

2008/10/28 18:46(1年以上前)

>ニコン富士太郎さん
先か後か・・
こればかりは個人差の世界になりそうですね。
欲しかった物が手に入る喜びは
いつになっても嬉しいですよね。


お返事ありがとうございます。

>atosパパさん
今、所有しているαから
スペックアップするつもりもありませんし
レンズも増設する予定もありません。
たまたまなのでしょうけど
所有しているαに不具合が多かったので
がっかりしながら使っています。

>おっさまんさん
5Dmk2・α900をライバル意識?した上での
イベントだと思いますよね。
今の調子で価格が下がれば
手に届きやすい価格になりそうですから
やはり待ってみようかな^^

>D2XXX
ローンを組むつもりは一切ないですよ。
どうせ買うなら大人買いする予定もありますので^^;
無理してまで買う気持ちはないですね・・

>やまだごろうさん
待ち得って事もありますから
今はいつか手に入る事を夢みて
待ってみようと思います。

>メルモグさん
先日はBlogに伺いました。
すいませんH/Mが登録時に
違うので・・(bokuiro)となって伺いました。
やはり対抗意識があった上での
キャンペーンだと思いますから
買う人が多いでしょうね★

僕が欲しいレンズのSIGMA12-24mmを使った
参照画像ありがとうございます。
とてもいい画質です★

書込番号:8565179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 BOKUIROSEKAI 

2008/10/28 18:52(1年以上前)

すみません
2度、投稿してしまいました。

購入はキャンペーン中のギリギリまで
待ってみます。

皆様の早々の返事
助かりました。

ありがとうございます。

書込番号:8565206

ナイスクチコミ!0


Rick2さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2008/10/28 19:06(1年以上前)

思い立つ日が吉日と、思います。(^^;)
メーカのキャッシュバックの恩恵を受けたことがありません。
詰まらん話しで恐縮なのですが、現金書留などで送ってくるのでしょうか??
事務手続きの手間・送金手数料などもバカにならんと思うのですが・・。値引きの方が効率がいいように思います。キャンペーンが終われば、元の値に復帰はしますが・・。

書込番号:8565250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディの満足度4

2008/10/28 19:21(1年以上前)

>>今が買いですか?

私は、買いだと思ってしまいました(笑)
寸前です。

書込番号:8565304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/10/28 20:06(1年以上前)

撮り歩きさん、こんばんは。
発売日からさほど経ってない状態で、3万円のキャッシュバックは大きいと思います。
買い時であることは確かでしょう。

24-85mm、FXフォーマットのお手軽標準ズームとして使えますね。
私はこのレンズをD100と同時期に買いました。
D100は手放しましたが、このレンズはまだ持っています。
このレンズのために、D700買おうかな。(冗談です)

書込番号:8565472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Lifework 

2008/10/28 20:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

買いだと思いま〜〜す^^♪

私が買った時よりキャッシュバック含めて10万も安くなってる・・・
(_TдT) シクシクアイーン


書込番号:8565520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Lifework 

2008/10/28 20:26(1年以上前)

1200万画素に不満が無ければ、十分な価格帯になっていると思います。

 私は、過去にD2Xを使っていたので、AFの能力とファインダーには不満が残りますが、FXの恩恵は十分に受けてます。(画角に限らず)
 最近のニコンは絵作りが激しいので、調整に戸惑ってはいますが、それはキャノンでも一緒だったので、
結局は使い込んで自分に馴染ませていくのが一番だと思います。
 レンズ問題でご本人が解決策を見いだせるのなら、個人的には買い時期だと思います。 

 ここからの価格の動向はあまり大きくないと踏んでいますがいかに?
キャッシュバックの三万円が無くて20万で買えるのは結構先のような気がします。。。

一個人の意見でした。
ではでは。

書込番号:8565564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/10/28 23:01(1年以上前)

5DMUが出たら、もしかすると、なお一層のキャンペーンがあるかもしれないですね。

来年の夏まで待ったら、
α900、5DMU対抗機種がすでに出ているような・・・・・。

今が買いのような、5DMUが出てからのほうがいいような・・・・・。

でも、欲しい時が買い時でしょう。

書込番号:8566589

ナイスクチコミ!0


sarsanさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/28 23:12(1年以上前)

当機種

ISO6400 1/60 F6.3 +0.7

結果から申し上げますと最終的に決めるのはご本人ですので無責任な発言は控えます。
私の場合は今が買いと思い10月23日に通販でオーダーして24日午前中に手に入れましたボディだけで¥238,800でした(実質には\208,800)。テスト撮影をしましたが
シャッター音が甲高い音で俗に言う「安っぽい」感じでしたがその他はD300とほとんど変わらないようです。ファインダーは丸型なので見やすいですね、眼鏡をかけても四隅がけられるようなことはありませんでした。パワーグリップを装着するとD3より重くなるそうです(1500g強)。

書込番号:8566664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/28 23:38(1年以上前)

発売からの価格の動きをプロットして、これに4次の多項式近似曲線を当ててみると、8月の後半の時期を除いては、これに良く乗っています。
この近似曲線からすると、20万円の線を切るのは、11月半ばとなっています。
写真撮影に何を求めるのかは、人それぞれです。
急激で、世界的な経済変動、株の暴落、円高で輸出産業は大打撃。ここに働く非正規労働者の職が危なくなっています。
余裕のある人の買い物かもしれませんが、このくらいになれば、キャッシュバックもあり、買いたい人も増えてくるのではないでしょうか。

書込番号:8566802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディの満足度5

2008/10/29 00:19(1年以上前)

>ローンを組むつもりは一切ないですよ。
どうせ買うなら大人買いする予定もありますので^^;
無理してまで買う気持ちはないですね・・

だったらこんなスレ立てんじゃねーよ


親身になってくれてるD2XXXさんに失礼だろ

書込番号:8567033

ナイスクチコミ!3


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 D700 ボディの満足度5

2008/10/29 00:42(1年以上前)

今後の価格の推移なんて誰にもわからんのに質問されてもなー。

スレ主さんが価格と商品を見比べて納得出来たら「買い」じゃないですか?

来年の価格なんて気にせずにそれこそ「大人買い」をしたら?

注 デジモノはかならず安くなっていきます。あまり先の価格を気にしていたら
  一生買えなくなってしまいます。

書込番号:8567144

ナイスクチコミ!2


押忍.さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/29 00:50(1年以上前)

スレ主さんは失礼ですね。人に尋ねるという態度ではないですね。

>D2XXX
>ローンを組むつもりは一切ないですよ。
>どうせ買うなら大人買いする予定もありますので^^;
>無理してまで買う気持ちはないですね・・

それなら、ためらわずにD700買えばどうですか。14-24mmF2.8、24-70mmF2.8、70-200mmF2.8も一気に「大人買い」して欲しいですね。手持ちの現金で。
そのわりには、

>まずは中古でNikon AF-S ED 24-85mm F3.5-4.5 G を
>買おうかなっと思っています。

せこい、せこすぎる・・・。

書込番号:8567190

ナイスクチコミ!6


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

VR16-85mm

2008/10/28 15:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:1605件 D700 ボディの満足度4

無駄なカキコミになるかもですが・・・
D700+VR16-85mm(≠クロップ)で、使用された事のある方いらっしゃいませんか?

DXレンズで、DX機では高評判のこのレンズ。
FXにて、24-85mmとしても、このキレを継承して使えるのかな?
と思ってみまして、気になり出しました。

キレがそのまま継承されるなら、VR24-120mmの代わりに使用出来るかな!?
と、思ってしまいました。

書込番号:8564599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件 D700 ボディの満足度4

2008/10/28 15:24(1年以上前)

自己レスです。

VR16-85mmの件と共に・・
↓に、VR24-120mmより、AF-S 24-85mm の方が良い描写との事ですが・・
実際に使っておられる方は、いかがでしょうか??


今、D700の標準ズームレンズを模索しております。
諸先輩の方々、よろしければ、教えて下さい。

  ※ナノクリ24-70mmは、高価なので・・・
   タム28-75mmは、広角側が24mmが良いので今回は対象外にしております。

書込番号:8564637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/10/28 15:37(1年以上前)

フルサイズにDXレンズは、緊急以外

止めたほうが。

まして常用との事なら

D700を選ぶ事自体無理では。

書込番号:8564686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1605件 D700 ボディの満足度4

2008/10/28 19:20(1年以上前)



AF-S 24-85mm F3.5-4.5G を候補にして探してみる事にします。


DXレンズでも、出て来る写真と焦点域が納得行くなら、
DXレンズだから・・・FX機だから・・・などで、
特に完全に切り分けて敬遠する必要はなくて
使えるなら、使っても良いと思います。
  ※あくまでも個人的な見解です
VR18-55mmは、28(24)-55mmの焦点域で、結構良い写りをするようですし(^^;)

SIGMA24-70mmF2.8(New)が出るまでの繋ぎでと考えておりましたので、
D300、S5Proでも使い勝手の良い、VR16-85mmで凌げればとヨギッタだけでした。

書込番号:8565301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/28 20:09(1年以上前)

Mr.あえらすさん

お問い合わせがありましたので、D700にVR16-85mmを装着して試写してみました。
DX切り替えをして撮影すれば、当然のことながら四隅のケラレはありません。
しかし、FXフォーマットで使用した場合は16-85mmすべての焦点距離で、トンネルの中から外を覗くような感じで、四隅は大きくケラレます。実用にはならないと言い切っても良い感じです。
尚、小生は24-120mmのレンズとして、現行のVRタイプではなく、前のDタイプを使用していますが、こちらの方が良い写りをすると感じています。

書込番号:8565483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件 D700 ボディの満足度4

2008/10/28 20:31(1年以上前)

チロpapa2さん

わざわざ試して頂いてありがとうございます
流石にこんな変な組合せで使ってる方は、いないだろうと・・・
諦めておりました


で・・・旧24-120mmですか!?
耳がダンボ状態です

もし良ろしければ、作例などあれば嬉しいですが・・・
甘え過ぎですね

探してみます
本当にありがとうございました

書込番号:8565591

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2008/10/28 21:11(1年以上前)

Mr.あえらすさん
こんにちは

VR16-85mmですが、私も敢えて使うレンズでは無いと思います
私はD700中心の撮影になった為、VR18-200を処分しました
良く働いてくれた友・・・しかも日本製でしたが
DX18-55/3.5-5.6は24mmから使えますが、暗いし写りもそこそこなので使っていません

>VR24-120mmの代わりに使用出来るかな!?
私も買おうと思っていたのですが、リニューアル・・・とかの噂で辞めました
代わりに買った、タムロンの28-75mm/f2.8が予想に反して大活躍です
↑逆光にとても強いし・撮影倍率も1:3.9
28mmと言ってもDXフォーマットなら、18mmちょっとの画角なので結構使えますよ
ワイド側を重視するなら、シグマ24-70/2.8を待つ事になるでしょうが
A09はかなりお奨めです

タムロンの17-35/2.8-4.0なんてのも有りますね←逆光に凄く弱いのが玉にキズ

書込番号:8565806

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 My Pics 

2008/10/28 21:21(1年以上前)

Mr.あえらすさん、初めまして。

VR24-120ですけども、私の感覚ですとそんなに悪いとは思わないのですが…
私が思うに、このレンズ恐らく個体差が結構大きいように思います。

基本的には、チロpapa2さんが仰っているようにこのレンズの素性は良いのではないでしょうか?
それが、新型になってなのか前からなのか判りませんが、made in Thailand.になったのが原因なのか
品質が安定していないのではと思ってます。

下の作例は、どちらかというと望遠側ですが、別の作例で広角側のテストもしましたが
さすがに周辺部は多少解像感がなくなるというか流れてしまう傾向にあるものの
私としては、合格ラインだと思ってます。
購入されて、満足行かないレベルの場合、NIKONに調整に出せばそれなりに良くなるのかなとも思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=8555270/ImageID=143356/

書込番号:8565860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/10/28 21:23(1年以上前)

Mr.あえらすさん

こんばんは。
D700の標準ズームは適当なのが無く本当に迷いますね。

私はタムロンの28-75mmにしましたが、24mmからだとやはりAF-S24-85、AF24-85(マクロ機能付)あたりになりますね。
シグマ24-70のつなぎだったらAF-S24-85mmが価格的にいいのではないでしょうか。

ニッコールレンズのことなら私のブログでリンクしているtakanyさんのブログ「To Taste 〜 I Love Nikkor with Friends」が参考になりますよ。
上記のレンズも含めて数多くのレンズを使っての作品が満載です。

私も旧型のレンズは買う前に必ずtakanyさんのブログをチェックしています、また相談にのって貰うこともあります。

書込番号:8565877

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/10/28 22:04(1年以上前)

VR16-85mmは銘玉だと思います。これを使いたいからニコンDXボディを買う
という人が居ても不思議ではないと思います。

フルサイズで、つなぎ、ということでしたら、やはり24-85mmF2.8−4
あたりを狙うのがいいのではないでしょうか(むろん中古で)。少なくとも
光学性能は24-120mmよりも上だと思います。メーカーがセットレンズにした
のは24-120mmにVRが付いているから、というそれだけのことだったと私は思
っています。

書込番号:8566152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/28 22:40(1年以上前)

OM1ユーザーさん、

>D700の標準ズームは適当なのが無く本当に迷いますね。
>私はタムロンの28-75mmにしましたが

私は、D700もないのに、Tamron28-75mm旧版買いました。
お手軽レンズとして、Tamron28-300mmを買う予定です。
(IFの関係で、今のD300+VR18-200mmより大きく写らないようなのが残念ですが。)


書込番号:8566425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件 D700 ボディの満足度4

2008/10/28 22:48(1年以上前)

●MT46さん
コメありがとうございます。
俗に言う・・A05&A09って奴ですね!
昔(4年前)、D70s時代にA09は持っていました。
初めてのF2.8レンズでしたから、重宝しました。
その評判は、今だ衰えずって感じですね。
28mm(DX換算 18.6mm)、、家のレンズで、比べてみます。



●DIGI-1さん
コメありがとうございます。
VR24-120mmですね。
あまり評判が良くない人と、良いと言われる方と、いらっしゃるようです。
最近の(タイ製 シリアル500万台以上)が、昔のより良くなってると、
おっしゃる方もいるようです。


●OM1ユーザーさん
ちわわ! お久しです。
その節はお世話になりました。
ブログリンク情報 ありがとうございます。
拝見しました。
D3ですが・・24-85mm F2.8-4 の使用頻度が多いですね。
やはりマクロ機能もあり便利なのでしょうか。
24-85mmのどちらかに、なるような気がします。
ありがとうございました!


●quagetoraさん 
コメありがとうございます!
24-85mmですと、やはり、、F2.8-4側が良いですかね。
VR24-120mmは、評判の大小が大きいように感じました。
ただ・・D700の高感度&VRの恩恵は、かなりあるようです。
参考にして、もぅ少し模索してみようと思います。

書込番号:8566485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/29 08:01(1年以上前)

Mr.あえらすさん

24-120mm F3.5-5.6Dの作例がアップ出来ず恐縮です。
次のような評価があるようですが、ご参考まで。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/11/16/2643.html

尚、小生はD700の標準域のズームレンズとしては、AF 20-35mm F2.8DとAF 35-70mm F2.8Dの2本を使う事がありますが、写りは良いですよ。ただ、どちらも生産終了品で状態の良い中古品を探すのに苦労するかもしれませんが。

書込番号:8567770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング