D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全1272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜景の撮影について

2013/09/28 06:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:40件
当機種
当機種
当機種

カメラD700 レンズAF Zoom-Nikkor18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED で三脚を使ってリレーズ撮影してみました。
カメラを購入して1ヶ月目の初心者です。自分では綺麗に撮影できたかなぁと思うのですが皆さんから見てどうでしょうか?
できればきびしいご意見や、もっと綺麗に撮れるアドバイスをして頂ければと思います。

ちなみにRAW撮りにてApetureにて編集、撮影メニューでよくわからなかったのですが、アクティブD-ライティングはN標準、ヴェネットコントロールもN標準、長秒時ノイズ低減はOFFで撮影しております。

宜しくお願いします。

書込番号:16640777

ナイスクチコミ!4


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/28 06:22(1年以上前)

個人的には、どれも色鮮やかで、とても素敵な写真だと思いますよぉ♪(´ω`*)

重箱の隅を突くように粗探しして、あえて文句を言うなら、
「旅客船の写真の垂直・水平をビシっ!と決める」って事くらいですかね(笑)


それ以外は、人それぞれ好みの問題じゃないでしょうか・・・これといって決まりなんてないし(≧▽≦)☆

書込番号:16640800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/09/28 07:09(1年以上前)

おはようございます。

自分もD700を現役で使用しています。モンチッチと申します。

学生時代にデートでメリケン波止場で夜な夜な徘徊していました。

懐かしいですね。

どれも色鮮やかで、綺麗だと思いますが、あえて言うならば、一枚目の写真にちいて一言です。

手前の防波堤や人はいらんのんちゃうかな〜と思いました。

人のこと言える立場や技術は持ち合わせてませんが、作例を鑑賞し勉強させていただきます。

貴重な機会をありがとうございました。

書込番号:16640872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/09/28 07:09(1年以上前)

別機種
別機種

じゃあ厳しい意見を。(笑)

一枚目はもやっとしてると感じました。もしかするとピントが合ってないのかもしれません。
それとF16は絞りすぎかも?このレンズの性能がどの程度のものなのか?良く分かってないのですが、、、
天候は悪くなさそうなので、もっとくっきり写るんじゃーないか?と感じます。

APS−C機で撮影した写真ですが、参考までに貼ります。
拡大して見てみていただければ、輪郭のクリアさが違うことが分かっていただけると思います。

書込番号:16640874

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/28 07:12(1年以上前)

神戸港モザイクあたりでの撮影ですね。きれいにとれていると思います。
夜もいいのですが、日没前後もいいかも。(ヤケイなお世話ですが)

書込番号:16640882

ナイスクチコミ!8


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/09/28 07:38(1年以上前)

人が写り込まないようにして撮影するのもアリだと思います

書込番号:16640936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2013/09/28 08:58(1年以上前)

こちこちっすさんおはようございます♪
懐かしい(私にとっては)神戸の夜景ありがとうございます♪

私はアクティブDライティングはOFFで撮影しています
暗いものを明るく補正するものですので
ノイズや不自然さにつながる可能性があるのかなぁと
現像段階である程度調整できますので

これからもどんどんいい写真を撮ってください!

書込番号:16641142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2013/09/28 10:02(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

D800ですが

羽田空港 流しても楽しいですよ

夜景が撮れるスポットがあるのは羨ましいです・・・田舎は田んぼと常夜灯しかありません(笑)

1ヶ月でそれなら十分です!まだまだ伸びしろを予感させる写真ですね^^

参考までに写真を載せておきます。2・3枚目はD700ではありませんが、こういう夜景もあるということで。3枚目以外は三脚使用です。

書込番号:16641332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/28 12:27(1年以上前)

この中に…松永がいます(笑)!

今後はD700の方に注目しときます(大爆笑)!

書込番号:16641776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/09/28 13:25(1年以上前)

こちこちっすさん、こんにちは。

写真は、露出と構図とタイミングなどを変えることによって、印象がずいぶん変わりますので、いろいろ試されてみるのがいいと思います。

例えば、、、

1枚目のお写真でしたら、もう少し暗めにすることで、ライティングがもっとハッキリするかもしれませんし、、、
またもう少しズームをすることで、広めの空を整理することができるかもしれません。

2枚目のお写真でしたら、船首側にもう少し空間を作ったり、逆に船尾側を少し削ったりすることで、躍動感を出すことができるかもしれません。

3枚目のお写真でしたら、縦構図で撮影することで、遠近感や賑わいを強調できるかもしれません。

また季節や時間によっても、街の雰囲気は変わりますので、その変化を撮影してみるのも楽しいと思います。

書込番号:16641983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2013/09/28 15:35(1年以上前)

きれいに撮れてると思います。
現像も適切ですよね。
久しぶりに行ってみたくなりました(^^

松永さんどこにいるの?(笑)

書込番号:16642324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/28 16:10(1年以上前)

AE84さん
2枚目と3枚目(笑)!
この日はモザイクをぶらついてたんですよ、友人とコンデジ持って(笑)!

書込番号:16642424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2013/09/28 17:56(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます。一枚目のご指摘が多いですね〜確かに自分でもちごさんのご指摘どうり、もやっと感が気になっていました。ちごさんtakoke11さんのアップして頂いたものと比べるとクリアさが違いますね〜あと確かに人と波止場は不要ですね、納得です。いろいろご指摘いた事を今後の参考に撮影していきたいと思います。松永さんびっくりです、こんな事もあるんですね(笑) みなさん本当にありがとうございます。

書込番号:16642758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2013/09/28 18:16(1年以上前)

解決済みですが、ちょっと気になった点をいくつか。

> ちなみにRAW撮りにてApetureにて編集、撮影メニューでよくわからなかったのですが、
> アクティブD-ライティングはN標準、ヴェネットコントロールもN標準、
> 長秒時ノイズ低減はOFFで撮影しております。

サードパーティー製アプリでRAW現像するなら、アクティブDライティングなどの諸設定はOFFの方が良いです。
アクティブDライティングONのRAW画像はサードパーティ製アプリでは露出アンダーに転びます。
http://hikaruraw.exblog.jp/19822103

Apertureは夜景などでは青系の彩度が上がってしまう傾向があるので、この辺も要注意です。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100730486#100730486

書込番号:16642826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2013/10/01 05:42(1年以上前)

ふしぎつぼさんありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:16652434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/06 16:09(1年以上前)

私も純正以外の現像ソフトを主として使用するなら、
アクティブDライティングはOFFの方が良いのではと思います。
アクティブDライティングが有効に機能するのはカメラ内現像か純正現像ソフトだけと認識しています。

アクティブDライティングON時はカメラが自動的に若干アンダーとなるように撮像するようです。
(重要なのは単純にパラメータだけで無く、撮像データ自体がONとOFFで変わってしまうと言う事)
理由は撮像時に露出をアンダーで記録することでオーバー側の階調を確保し、
現像時にはRAWデータの情報量を生かしてアンダー側を持ち上げる処理をすることで
結果として広いダイナミックレンジの画像を得る機能のようです。

ただ、アクティブDライティングで撮像したデータにこのような処理をしてくれるのは純正ソフトだけで、
他社の現像ソフトではアンダーになったデータをそのまま現像してしまうようなので、
アクティブDライティングで撮影しても、ダイナミックレンジが広くもならず、
アンダーになってしまったぶん、あえて明るくする処理を加える手間が増えるだけだと思うからです。

書込番号:16673143

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

ファームウェアのアップデートについて

2013/09/19 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:25件

D700ですが、最新のものとして、Ver.1.04 Ver.1.03にしました。成功し、表示もそうなっています。しかしここの発言でもあるように

・PORTRAIT(ポートート)
・LANDSCAPE(風景)

が現れません。どのようなことが考えられますでしょうか?

書込番号:16604545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2013/09/19 00:32(1年以上前)

意味がわからないですが
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130521_600251.html
D700「A:Ver.1.04 / B:Ver.1.03」
の更新内容は、「超望遠レンズ「AF-S NIKKOR 800mm F5.6 E FL ED VR」への対応」です。
ちょっと検索してみましたが「A:Ver.1.04 / B:Ver.1.03」になるタイミングで、
・PORTRAIT(ポートレート)
・LANDSCAPE(風景)
の追加がされているという記載があるサイトを見つけることは出来ませんでした。
 

書込番号:16604640

ナイスクチコミ!3


Affogatoさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/19 00:41(1年以上前)

ニコンのダウンロードからオプションピクチャーコントロールをダウンロードしてCFカードにコピーしてアップデートだと思います。
ファームアップとは別ダウンロードですので詳しくはニコンのページで確認してください。

書込番号:16604672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/09/19 00:45(1年以上前)

的外れだったらごめんなさい。ニコンのサイトから「ポートレート」「風景」のピクチャーコントロールをダウンロードし,適用していますか? それがファームウェアのアップで消えちゃったとかではないんですよね?
http://www.nikon-image.com/event/special/pcs/application/option.htm

書込番号:16604687

ナイスクチコミ!2


ロレ坊さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/09/19 00:53(1年以上前)

私のD700もVer.1.04 Ver.1.03にファームアップしていますが、
・PORTRAIT(ポートート)
・LANDSCAPE(風景)
は登録が消えずにちゃんと出ますよ。

因みにVer.1.04 Ver.1.03にファームアップする前にPORTRAIT(ポートート)とLANDSCAPE(風景)はカメラにインストールしています。
ファームアップでピクチャーコントロールは一緒にインストールされません。

また、ファームアップしてピクチャーコントロールのPORTRAIT(ポートート)とLANDSCAPE(風景)がカメラ内に事前登録していたものが消えることもありません。

書込番号:16604717

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/19 05:45(1年以上前)

D700やD3には、ピクチャーコントロールに風景、ポートレートは無く、オプションで自分でこちらからダウンロードします。
http://nikonimglib.com/opc/index.html.ja

書込番号:16605106

ナイスクチコミ!2


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 D700 ボディの満足度5

2013/09/19 15:15(1年以上前)

ポートレートと風景は、別途ファームアップする必要があります。手順を示しておきます。

1)カメラ電源OFF→2)カメラのCF取り出す→3)PCに追加機能をダウンロードするための「アイコン保存用フォルダ」を作っておく→4)ニコンのホームページ(映像製品)を開く→5)サポート→ダウンロード→6)製品区分のデジタル一眼レフ→7)オプションピクチャーコントロール→8)ピクチャーコントロールの種類を選択して、ダウンロードページへ(風景・ポートレート)→9)D700用 Window版 同意して、ダウンロード開始→10)「ファイルのダウロードセキュリティーの警告」ダイアログで「保存」クリック→11)「名前を付けて保存」ダイアログの保存する場所に、前手順で作成したフォルダを指定(風景が終わったら同要領でポートレートをダウンロードする)→12)「ダウンロード完了」ダイアログの「閉じる」(ネット画面も一旦全部閉じる)→13)PCに作っている保存フォルダを開く(P-OPCLS-D700-V100Wが風景用、P-OPCPT-D700-V100Wがポートレート用)→14)PCにカメラから取り出したCFをセット→15)そのCFにPCに保存している風景用とポートレートようのアイコンを写す→16)CFをカメラにセット→17)カメラ電源ON→カメラのメニュー→18)撮影メニュー→19)カスタムピクチャーコントロール→20)メモリーカードを使用→21)カメラに登録→22)PTORTRAIT(ポートレート)・LSLANDSCAPE(風景)で夫々「OK」・・・以上で機能追加完了。

分かり難かったら、ニコンのカスタマーサポートセンター(0570-02-8000)にTELすると、丁寧に教えてくれますよ。

書込番号:16606521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/09/24 21:35(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。ダウンロードが別なんですね。わかりました。しかし、ダウンロードして、CFにコピーして、編集と登録から、メモリーカードを使用と進むと、カメラに登録で、メモリーカード内にピクチャーコントールファイルがありません。と出てしまいます。.exeのままをコピーしても、パソコン上で、ファイルを作ってコピーしてもいずれも、ありませんと出てしまいます。お願いいたします。

書込番号:16628590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D700 ボディの満足度5

2013/09/24 21:48(1年以上前)

こんばんは。
>.exeのままをコピーしても、

それを解凍してからCFにコピーしていますか?

書込番号:16628678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D700 ボディの満足度5

2013/09/24 22:00(1年以上前)

すみません、添付し忘れました。
↓このとおり実行してみてください。
http://nikonimglib.com/opc/manual/ja/opc_win_jp_ABF.html

書込番号:16628754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/09/24 22:31(1年以上前)

ありがとうございます。そのままのパターンと、解凍したもののパターンと、両方のパターンと3回やりましたが、認識しません。アップデートは1個づつでしょうか。

書込番号:16628948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/09/24 22:37(1年以上前)

ありがとうございました。できました。ファームウェアのアップデートが、解凍したフォルダの中のファイルだけをコピーだったので、ファイルだけコピーしていました。親フォルダごとコピーするのですね。いろいろとお世話になりまして、ありがとうございます。

書込番号:16628984

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 D700 ボディの満足度5

2013/09/25 08:33(1年以上前)

≫ スレ主さん

苦労したようですが無事に機能追加、よかったですね。難産の子ほど可愛いと言いますので、使うほどに愛おしくなることゝ・・・。

解凍のところで難儀したようですが、実は私もそこでつまずきましたのでニコンカスタマーセンターにSOSしたものです。
・・・と、云いながら私の説明ではその点が抜けていて寸足らずでしたね。何しろ少々以前のことだったので、スレ主さの追伸を今読んでア〜そうだった・・・と思い出す始末・・・。


≫ gankooyajiさん

私の足らずを適切なる手助け、ありがとうございました。また、添付のD700のファームアップ説明、ドンピシャなのがあったのですね。どこに掲載されているのか、参考にしたくご教示いたゞけたら幸いです。

書込番号:16630228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D700 ボディの満足度5

2013/09/25 11:08(1年以上前)

 スレ主さん、横レス失礼します。

 茂太郎さん、こんにちは。
いつも有益なご意見を拝見させていただいています。

>添付のD700のファームアップ説明、ドンピシャなのがあったのですね。どこに掲載されているのか、参考にしたくご教示いたゞけたら幸いです。

の件ですが、
robot2 さんも書かれているページ(http://nikonimglib.com/opc/index.html.ja)からダウンロードページに移動して、開いたページ(例えば風景ならhttp://nikonimglib.com/opc/landscape/index.html.ja#os-windows)のずぅ〜と下のほう、「インストール手順」のところの「オプションピクチャーコントロールダウンロードの手順について 」をクリックすると、このページにたどりつきます。
ご参考までに。

書込番号:16630593

ナイスクチコミ!1


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 D700 ボディの満足度5

2013/09/25 13:17(1年以上前)

≫ gankooyaji13さん

早速のご丁寧なるご教示、誠に痛み入ります。確認させていただはました、ありがとうございました。

下の方までは見ておらず、汗顔の至り(-_-;)であります。重ねて御礼申し上げます。m(_ _)m

書込番号:16630993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信40

お気に入りに追加

標準

顔つぶれについて

2013/09/24 07:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:88件

いつもお世話になってます。

7月に無事良品のD700を追加しD7000と二台で楽しんでます。

来週の運動会に向けて質問です。

D700にしてから、日差しの強いときや、少しでも逆光で写真を撮ろうとしたとき、顔が暗くなってしまったり、影の 部分が黒くつぶれてしまう傾向が強いです。

フラッシュも必要だとは思いますが、D7000
では無かったレベルなのでこども撮りが主の私には非常に難儀です。

測光も色々試しましたが、マルチパターンはほぼ顔が暗いです。

また、色合いも、暗めな印象です。これは700の味かな?
設定の問題でしょうか?

適度なものがなく、写真貼れずにすみません。

D700ならではのいい設定があれば教えてください。

書込番号:16626159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/24 20:26(1年以上前)

確かにロックかマニュアルでというのが抜けていましたね。申し訳ありませんでした。
しかし、スポット測光の追従というのは無駄な行為という意見は変わりません。

プログラムは決して手抜きではないです。結局なにを使っても補正する訳だし、マニュアルで撮るにしたってメーターをプラスマイナス0にするのが適正じゃないでしょ。

書込番号:16628253

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/24 20:38(1年以上前)

ザクマーク3さんが豊かな経験と知識をお持ちなのは文面から推察できますが、ここはスレ主さんの質問に答える場です。
どの方法がやり易いかはスレ主さんが決めることですから、我々は色々なやり方を提案すればいいだけです。

他の人が提案したものをおかしいとか無駄などと言うものではないと思いますよ。

書込番号:16628310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/24 21:10(1年以上前)

スピードライトを追加しましょう

背景と人間、それぞれに綺麗な発色をさせるには必要な代物です

fxといってもd700は旧世代機なのでダイナミックレンジも狭いし

書込番号:16628451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/09/24 21:33(1年以上前)

運動会で、スピードライトの使用はあり得ません。

スポーツ競技でのスピードライト使用は、競技者にとって、大迷惑です。

書込番号:16628574

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2013/09/24 21:53(1年以上前)


これはまた異な事を。
日当たりはフラッシュなど比べ物にならない明るさなのですよ。
屋内ならいざ知らず、晴天の屋外の運動会でフラッシュが邪魔とは想像できませんが。
事実、二人の孫の運動会にはSB-800が大活躍でした。

書込番号:16628714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/24 22:00(1年以上前)

基本からやれば露出は難しくない。一発で出来る様になる。
でも一番手っ取り早いのは画像処理で救ってあげる事です。

書込番号:16628750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/09/24 22:16(1年以上前)

>屋内ならいざ知らず、晴天の屋外の運動会でフラッシュが邪魔とは想像できませんが。
>事実、二人の孫の運動会にはSB-800が大活躍でした。

競技中にSB-800で連写でバンバン発光させるってことですよね?

本当に競技に影響するかどうかは別にして、他の親御さんから「子供の気が散るからフラッシュ炊くのやめろ!」とか言われてトラブルになったりしないのでしょうか?

個人的には連写の音も「ウルサイだろうなー」と思いながら、少しでも気を使ってる感をアピールするためにも背後の人にも注意をはらいながら撮影してます。。。マナーももちろんありますが、トラブル嫌なんで。。。

書込番号:16628850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/09/24 22:35(1年以上前)

Macinikonさん、

確かに太陽の方がフラッシュに比べ明るいです。

しかしながら、例えば、リレーで前の選手を抜こうとしている選手の目にフラッシュの閃光が入ったら、どうでしょう?

運動会は撮影会ではありません。本来、競技の場だと思います。

競技の邪魔になる行為は控えるべきだと思います。

もちろん、競技後のスナップや表彰なら、ストロボの使用はありかと思います。

書込番号:16628976

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/09/24 22:50(1年以上前)

Macinikonさん、

言い過ぎました。すみませんでした。

自分にとっては常識ですが、他ではそうでないこともあり得ます。

主催者からのガイドに従うと言うことで…

書込番号:16629072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/24 23:02(1年以上前)

逆光の顔を明るくすると、白い運動着の白が部分的に飛ぶ露出になりますが、
気にせず飛ばすくらいで撮ってみると良いですよ。
難しければRAWで撮って「露出は後で決める後回し」で。

書込番号:16629137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/09/24 23:03(1年以上前)

ザクマーク3さん、こんばんは

ザクマーク3さんの仰られた露出の基本、ゾーンVはアンセル・アダムスのゾーンシステムの中間グレーで5番目のゾーン(晴れた北の空・黒い皮膚・平均的な樹皮)のことでしょうか?

ゾーンシステムは(私のような若輩者が語れるような簡単のものではありませんが)主にネガフィルムを印画紙(主に白黒)にプリントする際に用いられた白・グレー・黒までを11段階のゾーン(ダイナミックレンジン)に分けた露出の考え方で、基本と呼ぶには少し難解かと思われます。ご興味のある方はゾーンシステムをググってみて下さい。

ニコンD700のRGBマルチパターン測光のように、その物の「カラー情報」をさまざまな光源下、膨大なデータベースに基づいた演算から決定される露出と、前述のゾーンシステムは別物です。

もちろん反射率18%のグレーが基準値であり、これを知ることが適正露出を考える基本であることは間違えありません。

横槍失礼いたしました。

書込番号:16629139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/25 00:15(1年以上前)

デジカメは例えば反射率99%の白を基準にしても良いとは思いますけどね。

書込番号:16629482

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2013/09/25 05:24(1年以上前)

 ほのぼの写真さん、ジェンツーペンギンさん、

 スピードライト(いや、フラッシュのほうが言いやすい、^^;)を運動会の競技中にバンバン焚く事が影響するかということですが、私のケースでは全く問題になりませんでした。と、いうか、幼稚園が雇ったプロのカメラマン数人も私が使ったようなフラッシュを焚いていましたね。ビデオのほうもビデオライトを使っていましたね。
 他の父兄もフラッシュを焚いていましたけど、誰も気になるから止めよということは聞いたことがありませんでした。
 直近で焚くという訳ではなく、近くに寄りたくても寄れない環境で、70-200の望遠側を使って、10mも離れていれば障害は全くないと思いますよ。

書込番号:16629906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/25 06:46(1年以上前)

うちの子供の学校の雇われプロカメラマンもスピードライトを焚きまくっています
支障があるならストロボ厳禁になるはずです

競技に集中していれば競技者は外野など見ている暇はないですし、屋外ですからストロボを炊かれていること自体に気付かないレベルですね

書込番号:16630019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/09/25 07:08(1年以上前)

MaciNikonさん、AF-S 14-800 f/1.4E FL ED VRさん、

この話、議論しても結論は出ないと思います。

自分は、今後も非常識だと考えると思うし、お二人は競技者に影響は無いのだから問題無いと言う主張で平行線だと思います。

この話題は終わりにしたいと思いますが、ダメですか?

書込番号:16630062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/09/25 07:13(1年以上前)

Macinikonさん、

いつも運動会ネタは地域差や個人感覚の差があって荒れてしまうのでなかなか難しいですネ。

Macinikonさんの所ではあまり問題にならないようですね。僕のところだとD700クラスのカメラを抱えている人は数えるほどしかいないので正直気を使います。学校のカメラマンが取った写真でも父兄の要望次第でモザイク処理をかけるような学校です。フラッシュ炊いている人もほとんど見ないので僕はやめておきます。


スレ主さん、

若干脱線してしまったので、あまり参考にならないと思いますがスレ主さんの質問に回答しておきます。

>D700ならではのいい設定があれば教えてください。

まず僕は目が腐っているので「肌色の描写が〜」とか「1/3段露出が〜」とかよりも連写性能やAFスピード等快適に撮影できる事を重視しています。

WBは太陽光
・D700のAWBは信用できない(除くスピードライト使用時)
・連写中にWBが変わると他の写真とのつながりに違和感があるので太陽光固定

測光はマルチパターン
・日差しが急にさしたり暗くなったりすることもあるので、AE/ISOオート使用。
・ポートレート撮影ではないので背景(他の子供や競技の道具)も重視。顔が暗くなっても全体のバランスを重視したい。普段やらないけどよっぽど気になれば顔だけ後調整で。子供は一緒に写っている子供も見たいし写真をあげたい。
・スポット測光は博打系でちょっとでもずれると露出がバラバラ。マルチパターン測光で60〜80点でもいいから安定性を狙って後修正が楽チン。

ADL、ノイズ低減系はすべてオフ
・ADLは変にノイズが乗る時があるので嫌い(特に肌色)
・ノイズ低減や連写性能を落とす処理はすべてオフ

ピクチャーコントロール=SD
・運動会はちょっと派手目のSDがあう気がする
・子供の健康的に日焼けした肌色が好き


RAW撮影で後はView-NX2、Catpure-NX2で補正という感じです。


もちろん子供を立たせて撮影する時はもうちょっと細かく設定しています。(それでも他の人からするとかなり大雑把だと思います。)

書込番号:16630069

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2013/09/25 07:27(1年以上前)

ほのぼの写真さん、ジェンツーペンギンさん、

 なるほど、地域や学校などで、いろんな考え方があるのですね。
 もとより私は論争をするために参加した訳ではありません。
 ここらで切り上げるとのご趣意、賛成です。
 どうもありがとうございました。

書込番号:16630095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/25 07:41(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん

私個人の考えを述べただけなので議論する気も考えを曲げる気もありません
ほのぼの写真大好きさんが間違っているとも私が間違っているとも思いません
十人十色です

書込番号:16630129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2013/09/25 08:06(1年以上前)

おはようございます。たくさんの意見に大変感謝いたします。

ポイントは概ねわかりました。
以下の考えでまとめてみました。


*測光
マルチパターンを基本に、逆光時や顔を狙って撮れる時はスポットを使う

*露出補正
試し撮りをして、暗ければプラスに補正

*撮影後の補正
標準添付のView-NX2しかないですが、可能な限りやってみます。

*スピードライト
SB-700を所有してます。
うちの子の幼稚園の雇われカメラマンはCanonの白レンズ付けてフラッシュ炊きまくってますので特に禁止では無いのでしょうけど、保護者ではそのような機材の人を見かけないので、少々仰々しく思われそうで私は遠慮しようと考えてました。汗

書込番号:16630172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/09/25 09:50(1年以上前)

おはようございます。

色々な設定、撮影方法など参考になりました。
来年にいかしていけそうです。

忘れなかったらやけど(泣)。

書込番号:16630400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ86

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 futibolさん
クチコミ投稿数:104件

初めまして。
現在、D600とD800を所有しておりますが、レンズを出来るだけ脱着したくないので、もう一台カメラの購入を考えております。メインは基本D800で、D600はサブとして使っております。
コストパフォーマンスを冷静に考え、またD800とD600の性能には十二分に満足しているので、無理してD3を購入する必要はないかなと思う次第です。
そこで少し気になったのが、このD700です。画質等はレビューにも書かれている通り文句のつけようはないのでしょうが、画素数が既存の2機と比べると少ないのが気になります。細部までしっかりと解像してくれるのかどうか。またファインダー視野率や操作性の部分で物足りなさはないでしょうか?
それであれば、もう少し頑張ればD600の新品がもう1台手に入りますし、それが一番良い様な気もしますが、このD700を一度は使用してみたい欲もあり悩んでいます。
贅沢な悩みですが、どうぞご教授下さい。

書込番号:15742664

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/02/10 12:04(1年以上前)

スレ主さん、

シャッタースピードに関しては、他の方も書かれているように絞りを開けたいだけでしたら実質関係ないですし、動体を1/8000で止めたいかどうかだと思います。

51点AFについても精度についてはどうでしょうね??D600でもAFポイントに隙間があるわけではないですし、新しい分精度についてはD600の方が上かも?と思っています。どうしようもないのはAFポイント面の広さですね。ただ、AFポイント面の広さはD800と変わらないですしD800はF8対応ですから、D800とD600をお持ちのスレ主さんにはあまりD700のアドバンテージはないかと。。。

秒間8コマも秒間5.5コマで撮れない物が急に撮れるわけではなく、「あと少し」という不満が減るレベルかと思います。秒間8コマといってもレンズがついてこれなければピンぼけですし、秒間3コマから秒間5.5コマになるよりも感動は少ないと思います。それよりはシャッター音が明らかに違うので撮っていて楽しいのは確かです(もともとD700はシャッター音が大きいです)。場違いなところで撮影してると、周りに振り向かれるし、場合によってはにらまれますが。。。

>うーん。。ますます迷います。ちなみにD3に対してはどのような見解をお持ちですか??

D3はもっていないですしD3s/D4を試写した事しかないのですが、D3はD700よりも古いしD700はもともとD3と同じセンサーを使っている、といわれているので個人的には興味はないです。D3はセンサークリーニング機能もついていないですし、バッファ増設済みのD3がD700よりも安ければ考えますが、それだったらD3sかな〜、と。D3sはD700よりも高感度性能があがっていますし、連写性能が上ですからね。ただ、D4になってF8対応や顔認識がついてD3sは興味がなくなってしまいました。

個人的にはD一桁機に踏み切れないのは値段ももちろんありますが、縦位置のグリップの浅さなんです。AFユニットが大きいのかカメラ下部が出っ張っていてグリップが浅いんです。D700+BGの方が僕の手には持ち易いです。

あとはD一桁機は大きいんですよね〜。バッテリーグリップにEneloop突っ込んだD700よりもD一桁機の方がかるいので重さは問題ないのですが、縦位置グリップがはずせないので、バックに入れるのは結構かさばります。ほぼ間違いなく今までのバックは使えないです。D700ならばらせますから工夫すれば入ります。こういった融通の利くところもD700が好きな理由です。

性能で言ったらD一桁機>>>>(越えられない壁)>>>>D700ですけど、アマチュアですしD一桁機ではないと撮れないような写真がとりたくなってからでよいかな〜、と思っています。(カメラだけにお金を使っているわけではないので。。。)


撮影対象についての書き込みは後で読んだのですが、特別にD700が有利なシチュエーションがあるようには思えません。が、D700のようなミニ一桁機は今後でない可能性もありますし(しかもFXカメラでD3/D3sと共に画素ピッチが一番広い)、D800とD600を両方買えるだけの財力があるのであれば、状態のよい個体を時間をかけて探して購入してみるのもよいかとは思います。(繰り返しになりますが、D800とD600を適切に使い分けていれば性能面での大きなアドバンテージは感じないと思います。)

書込番号:15743094

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2013/02/10 12:24(1年以上前)

D700は処分しましたが、D3は所有しています。
画質は個人的には全く問題ないですが、視野率はどうしても駄目ですね。

今後もD3を処分することはないと思います。
でも中古ならどちらも買いません。

D600でいいんじゃないですか。

書込番号:15743169

ナイスクチコミ!3


スレ主 futibolさん
クチコミ投稿数:104件

2013/02/10 12:45(1年以上前)

>robot2さん
そんなに一桁機は違いますか。撮るとわかる、悪魔のささやきのようです。。

>takokei911さん
こちらも新たなご提案が!なるほどD4ですかぁぁぁ。。。実はD600は単純に廉価なフルサイズで、軽くしかも高感度はD800よりも上回るという所に惹かれて衝動ポチ君が一直線に走っていった結果です(恥)
でも性能はさすがフルサイズで、先に述べた通り不満はありません。良い画をたたき出してくれます。
D4かぁぁ。。何かまさかの提案だったので、驚きです。さすがにそこまでとなるとかなり厳しい(あっ、クレジット分割したらいけちゃうかも??うわーーー。ダメダメ。)

>ジェンツーペンギンさん
急ぐ必要もないですよね。でもちょっと種火が付いてしまっていて消せるかなぁ。。
D3とD4の違い、かなり参考になりました。慌ててD3を買わなくてホントよかったです。
ただD700の評価される所以を体感してみたいのは事実ですが。。

書込番号:15743272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/02/10 13:19(1年以上前)

別機種

futibolさん

>戻れないとは。。具体的にお聞かせ願えますか?

小難しい事は私も分かりませんが大抵の事はこなしてくれます。
私は猛禽撮りをメインしており以前は旧機種使いで「努力と根性とちょっとの幸運」を信条としていました。
ところがD4を購入したところ努力と根性の部分が「楽」と言う字に変わってしまいました。
無論その気持ちは忘れてはいませんがね。

書込番号:15743422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/02/10 13:35(1年以上前)

あっそれとジェンツーペンギンさんがD一桁の大きさの事を書かれていますが、
逆に私はD一桁メインなのでBG無しのカメラを持つと軽くて小さくちょっとだけ
躊躇する事があります。
馴れって怖いですよね。

但し、あとちょっと小さければ上手く収まるんだけどな〜って事は実際日常茶飯事です。

書込番号:15743492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/02/10 13:48(1年以上前)

こんにちわ

D4行けるならD4が良いと思いますよ

D3S D3 D700はバッテリーの供給の心配がありますね 勿論部品もですが

と言いつつ 私は D3S D700 D300S「嫁さん用」と同じバッテリ仕様で使ってます

供給が途絶える可能性もある と言うことは御承知されてた方が宜しいかと思います

書込番号:15743553

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D700 ボディの満足度5

2013/02/10 17:19(1年以上前)

操作の統一性から、お持ちの機材と同じD800またはD600を追加して、大三元レンズを装着した方が撮影が楽かもしれません。

一桁にこだわりがあるのであれば、D4に行かれた方が幸せかも。
シャッター時のショックが少ないなど、細部のつくりが違います。

D700は機械的な部分で魅力がありますが、バッテリーに不安があります。(縦グリップを装着すれば解消しますが。)

書込番号:15744466

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/02/10 18:16(1年以上前)

最初に書いて、すぐに消して書かなかったのですが、

簡単に思うことを書きますが、いまD700は中古、相場がちょっと上がり始めて10万越えあたり。とりあえず買ったら如何ですか?

使い心地が悪いとみたら、すぐ売ったらいいのです。
僅かのお金は損するかも知れませんが、試した満足だけは残りますよ^^

D800、D600を買われる財力がある方です。
D700がダメだと思ったら、D600もう一台。
もしくは、三台もいらないから、D4にしちゃうとか。また道が開けるのではないでしょうか。

使用感を人に聞いたとて、素人さまではないのですから自分が納得しないとダメでは御座いませんか?^^

なんでもそうですが、持たないと解かりませんって♪

書込番号:15744747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/02/10 18:30(1年以上前)

>現在、D600とD800を所有しておりますが、レンズを出来るだけ脱着したくないので、もう一台カメラの購入を考えております。

『レンズ交換したくないので、ボディをもう一台』って云うのが、個人的には良く理解出来ません (^^;;
特に、『気になってるのがD700』と、今お使いの機種よりも随分と古い機種と云う点.....

3台持ちで、オマケに機種が全部バラバラ..... って云うのが、何とも『ボディコレクター』のニオイがプンプン (^^)
広角、標準、望遠のそれぞれのズームを『それぞれ別の3台のカメラに付けて.....』と云うのは、悪い考えではないかもしれないけど、であれば『次の1台はD800かD600を.....』と云うのがお勧めかも?

書込番号:15744811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2013/02/11 05:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

どうも

 さて、どれを選んで頂いたら良いでしょうか??

 僕ならお持ちのD800&D600を手放して、新たに
 D4&D800Eの購入するかな。(今はこの2台体制です)
 で噂のD4xが出てくれば?? D800Eは下取りかな??

 ニコン一桁は使わないと??です。はい

書込番号:15747628

ナイスクチコミ!2


hirotonboさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/16 14:30(1年以上前)


>D700の電池EN-EL3eはすでに製造終了となっていますので、

EL3eは まだ製造しているそうです。バッテリーにかんしては当分心配ないと ニコンで確認

(2月5日現在) だそうです。

書込番号:15772670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/02/16 18:08(1年以上前)

>EL3eは まだ製造しているそうです。バッテリーにかんしては当分心配ないと ニコンで確認(2月5日現在) だそうです。

お〜、電池の問題はただの日本の法律の問題なので以前より国外では製造していたはずですが、国内製造(or 輸入?)を再会したとなると例の保障部品の特例(?)を通したんでしょうかね?

以前からEN-EL3eは使用者が多いので(値段はともかく)電池が手に入らなくてこまるような事はあまりないはずですとニコンショールームで聞きましたが、これで電池の心配はなくなったようですね。

書込番号:15773580

ナイスクチコミ!1


280Eさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/16 21:03(1年以上前)

futibolさん

今晩は。

>メインは基本D800で、D600はサブとして使っております。

イイですね〜羨ましいです。
私は、D600メイン、D300sがサブです。

D700をサブで選ぶ気は分かりますが。。。。
でも、D600を使っていてもD700の存在は気になりますが。。。。。

書込番号:15774357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/02/18 23:09(1年以上前)

前にkakaku.comに5台くらいのボディを持っている人の写真がアップされたことがあった。

それぞれレンズつけっぱなし。

もちろん、5台全部持っていくわけではなく、撮影対象によってそのうち
2台を選んで持っていく。えらく贅沢な話だけど、お金さえあればできる。

カメラは同じほうが操作性が同じなので楽だと思うけどね。

レンズ同じで(2本)、カメラ別々までいけば、本物の道楽。撮影対象に
よって使い分ける。どこまで違いが出るかわからんけど。少なくとも
D700とD800は違いがわかる。

書込番号:15784965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/02/18 23:47(1年以上前)

Expeed世代とそれ以降の世代では絵作りがまるで違うので、サブ機にはなり得ないのではないかと思います。
知りたいという欲求を満たすためならばD700のご購入でいいのではないでしょうか?

書込番号:15785218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


suyattiさん
クチコミ投稿数:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/02/21 19:31(1年以上前)

 D700の中古も有りだと思いますよ。私の場合はAF-S14-24oF2.8G EDをまず選択してCanon5D Mark2に使用する予定でした。
 しかし、D600はまだちょっと高いので中古のD700にしたのです。3台同時体制で撮影(星野)することがありますが、D700には満足してます。Canon5D Mark2は天体用に改造してますけど。
 デジタル時代のカメラは家電と割り切ってレンズ選択の道をお勧めします。

書込番号:15797201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2013/02/22 21:15(1年以上前)

2台で十分でしょ、、、。
広角ズーム
望遠ズーム
単焦点
とかですか?

むしろそのあまったパワーを三脚やライティングに注いだ方が結果として良いのではと思います。

書込番号:15802046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 D700 ボディの満足度5

2013/02/22 22:41(1年以上前)

再生するD700 8コマ/秒

製品紹介・使用例
D700 8コマ/秒

D700にMB-D10で最強です。
所有欲は満たしてくれますよ。

書込番号:15802614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2013/02/23 18:33(1年以上前)

D700、今となっては視野率95%とか1200万画素など旧機種のスペックです。
とはいえ、お金があるのなら買ってもよいのでは。

D3にはおよばなくてもがっちり・ずっしり感はD800/D600には無いものです。
プチオールドニコンを楽しめることでしょう。

D700からD800に買い換えましたが、下取りに出すのではなかったと若干後悔してます。
もともと高画素派ではなかったので。ただ、もっていたとしてもどう使い分けるのかという問題はついて回ります。
ま、使い分けるというよりは、今日はD800ボディで楽しむ。次はD700ボディで楽しむといった感じになるでしょうね。


書込番号:15806614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/24 16:53(1年以上前)

こんにちは、
私はD600からD3中古を購入しました。
D3の魅力はなんといってもそのパワーです。
ことに高速連写能力はD3が断然優位です。
画像の解像も場合によってはD600よりも現像プログラムで融通が利くような気がします。
D600は小型軽量が武器、こに見合う軽量なレンズとの組み合わせがいいかも。
D3はボディ側のAF駆動モーターのパワーが痛快、Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D EDのような
重量級レンズの使用には有利なような。
ある種の覚悟と準備で使用するカメラかと

と、そんな私は次回、D700もいいかなっと思う一人です。

書込番号:16627516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴミかと思ったら、虫!?

2013/08/07 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:37件

ファインダーを覗くと黒い点がありまして、ブロアーしなきゃと思い、もう一度覗くと移動していました。
どうやら、ダニのような小さな虫がカメラ内のペンタプリズムの表面にいるようです。

なかなか吹いてもいなくならないのですが、やはり居続けたら、カメラに悪影響が出ますでしょうか?

書込番号:16445409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:37件

2013/08/07 12:17(1年以上前)

タン塩天レンズ さん
さっそくの回答ありがとうございます。
今は見えなくなりましたが、帰ったらやってみます。

書込番号:16445484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/08/07 12:19(1年以上前)

耳の中に入った虫だと、懐中電灯で照らすとでてくるよね。
ダニだとしたら、ダニわ明るい方が好きなのか?暗い方が好きなのかわかんない。  w(:_;)w

>なかなか吹いてもいなくならないのですが、やはり居続けたら、カメラに悪影響が出ますでしょうか?

なんかハワイの隠居さんのことみたい。 (*^▽^*)
スレ主さんすみません、わかる方にしかわからないレスしちゃいました。  m(__)m ペコ

書込番号:16445491

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:37件

2013/08/07 12:22(1年以上前)

うさらネット さん
ご回答ありがとうございます。
そうなんです、虫も糞をするので考えたらもう…

書込番号:16445496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/07 12:23(1年以上前)

だいちーさん こんにちは

小さな虫一匹だけでしたら問題ないと思いますが ファインダースクリーンの裏などに入り込むため ブロアーで取れないこと多いです。

少し様子を見て 数が増えたり ファインダーからいなくならないようでしたら メーカーで掃除してもらうと良いと思いますよ。

書込番号:16445501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/08/07 12:24(1年以上前)

guu_cyoki_paa さん
いえ、光ですね、参考になります。
いろいろ試してみます、ありがとうございます。

書込番号:16445506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/08/07 12:30(1年以上前)

一説によると,掃除機は静電気が電子回路に悪影響を与えるので,
精密な電子回路を搭載した機器への使用は禁忌だそうです。

スレ主さんが試されることはないとは思いますが,念のため。

書込番号:16445529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/08/07 12:34(1年以上前)

ダニは光のあたらない所に逃げますよ!

ホコリがなるべく入らないようにマウント下にしてしばらく置いておいても出てこないなら、こじらせないうちにニコンに持ち込んだ方がよいかと。。。

書込番号:16445548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/08/07 12:36(1年以上前)

キャー ダニー(≧ω≦)o

http://www.youtube.com/watch?v=nyOpN60qQ5A

書込番号:16445553

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/07 13:27(1年以上前)

ダニかゴミかの判断は分かりませんが、気になりますね。

PCで確認してどの様になりますか?

どちらにしても余計な事はせずサービスセンターに持ち込み取り除いてもらう事が一番確実です。

書込番号:16445681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/08/07 14:13(1年以上前)

すいません、皆様ご一緒でのお返事で失礼します。
レスありがとうございます。

ファインダーから見えなくなったのでひとまず様子をみようと思います。写真には影響は今のところありませんが、近いうちにSCに持ち込みます。

書込番号:16445778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/07 14:30(1年以上前)

途中で用事すませたりして、ゆっくり書いていたら解決済みになりましたが

多分、ダニが入っていても気付かずに使っている人もいるんでしょうね
そのままだと多分、ペンタプリズム付近のどこかで野垂れ死にかもしれないです

すぐに分るような悪影響は無いかもしれませんが、気になるならSCで分解掃除してもらうことになると思いますが、ダニ1匹の値段にしては高いものになるでしょうね

書込番号:16445812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2013/08/07 15:03(1年以上前)

まあ、ダニなんてどこにもいますからね。カメラ内にいてもおかしくはないかと思われます。

前にノートパソコンの液晶にクマムシが挟まっていたことを思い出しました。

書込番号:16445858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/07 15:27(1年以上前)

部屋に殺虫剤を撒いてその下に置いてみて、ダメの場合は残念ですが無視しましょう!

書込番号:16445892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/07 15:41(1年以上前)

私の場合はちん毛でした。
グリスの点検でSCにだしたらファインダーもきれいになって帰ってきて気分爽快ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
ずっとちん毛を見ながらの撮影だったので何も無いっていいですよ!SCに出しましょう♪

書込番号:16445910

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/08/07 15:44(1年以上前)

単に小さなゴミが動いただけでしょ。

ゴミはムシしてそのまま使いましょ。
SCに持ち込んでも分解しないと分らないと言われるだけですよ。分解などしないほうが吉です。

書込番号:16445915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/08/08 00:33(1年以上前)

まったく同じ経験をしたことあります!!!
ファインダーをのぞいていたら、アリのようなものがファインダー内を横切った!!

その瞬間おどろいてパッとファインダーを覗くのをやめ、D3のスクリーンをおそるおそる外して見ました。でも虫のような物が確認出来ず…

あの拡大加減から想像するとペンタプリズムの隙間のいたのだと思います。

書込番号:16447779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/08/08 00:56(1年以上前)

防塵・防滴なのに虫や毛は入ってくる・・・(^^;)

ボンファイヤーダンスさんは、カメラ触る直前に何をしてたんだろう?

書込番号:16447841

ナイスクチコミ!1


takotinさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/08 06:16(1年以上前)

仕事がガスの製造販売なので、そうなったら窒素かアルゴンガス漬けにしてやりたいが、上記のクマムシだったら宇宙空間でも生存してるんですよね。

書込番号:16448144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/08/08 08:42(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

いろいろな体験がおありですね、よりこまめに清掃しようと思いました。

書込番号:16448409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2013/08/08 12:40(1年以上前)

サービスセンター持ち込みなら1時間かからないと思いますが。

書込番号:16448964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信51

お気に入りに追加

標準

今更買う判断について

2013/05/14 08:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:88件

皆様おはようございます。
いつも参考にさせていただいております。

現在D7000をまる二年使っており、そろそろフルサイズの追加を考えております。

理由は所有している50f1.8、60f2.8マイクロを標準域で使いたいのと、こちらで拝見する皆様の写真の抜けの良さ?奥深さ?を体験してみたいからです。

その他フルサイズ対応ズームは70-300VCを所有しています。

本当は最新のD800をと言いたいところですが、価格と、PC環境ふくめ画素数の大きさを扱えるかという不安があり、見た目もかっこよく、ここで高評価のD700が気になっているというわけです。

そこで質問ですが、

・今更五年前のモデルを買うほどのことか…
・中古での買い方、注意点
・中古で買われた方の相場や感想など

個人の主観かと思いますが、参考までに皆様のご意見、体験談いただけないでしょうか。

書込番号:16131318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に31件の返信があります。


クチコミ投稿数:88件

2013/05/15 08:30(1年以上前)

すとろぼらいとさま

ありがとうございます。
確かに高画素はあるに越したことないですが、弊害もありますよね。

修理の観点、非常に参考になります。

書込番号:16134996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/15 09:42(1年以上前)

小倉ヶ浜さん、こんにちわ。


私も昨年8月にD700中古で購入しました。その際こちらの板で相談し、沢山の方より後押しを頂きました。結果大満足です。


http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=14955923


その時のスレがこちらになります。宜しければごらん下さい。良品ゲットして下さいね。

書込番号:16135175

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/05/15 09:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

60mmマイクロスナップ

28-70/2.8

70-200/2.8

フルサイズならではの超広角が手に入ります

>D7000と比べていい面悪い面特筆すべきこと、あれば教えていただけたら幸いです

いい面は、D7000の今時の画質と違い濃く雰囲気が出せるセンサーです^^
素直に、ローキーが似合う機種だなって思っています。
あと、FXとDXの出来は、パソコン画面で見てもあからさまです・・・
60mmマイクロを持っていらっしゃるのでしたら、その差でびっくりしますよ。
まずAFも怖ろしくシュタ!と早くなります。
そしてスナップに使いたくなるほどマクロレンズ以外の役割が増えます。
それだけでも持つ価値充分だと思いますよ^^

あと、ファインダーの見え方が余裕でてきます。広々さを感じますが
弱点は100%視野じゃない事かな(^^;


とくに悪い点は

重たいです(笑)
家族でどこかに行くときに気軽にってカメラじゃないです!邪魔なぐらい子供と遊べません(笑)
それと、子供さんが小さい場合、また室内イベント撮影の時には睨まれます。
バシャシャシャシャ!!!(* ̄∇ ̄*)オヒオヒ
一斉に注目の的になるぐらい大迫力で快感です!
えっとビデォ撮影してる人がいたら睨みますね(^^;

あと、ライブビュー撮影に関してはD7000の方が遥かに使いやすいです。
D700には動画機能はありませんのでライブビュー撮影に関しては一世代前感拭えません。


・・・・と書きましたが

フルサイズは一度経験されたらいいと思うのです、いまの60mmマイクロ1本でもいいぐらいです^^
あっさり目の見たままの、いまのD7000の描写で更にくっきり奇麗に撮りたいと思えば
間違いなくD800やD600の方がいいです。
私もD700にはD800E追加購入計画入っていますが、まだまだ貯金が溜まらず買えてません。

D600に至っては、D700持っているので魅力はあまり感じません。
まだD7100の方が軽さと望遠に特化するという意味では魅力を感じています。

でも・・・

すべてそれを活かすのは、高級なレンズ群があっての話。
同じ望遠でも、70-300と70-200/2.8VRUや300/4とのあからさまな描写の差。
また大三元レンズや、ツァイスレンズなど、レンズによって出来栄えが驚くほど違います。

D800などを私がすぐに買わなかったのは、レンズ群が見劣りしていたからです。
ですので、70-200/2.8や28-70/2.8などレンズに先投資をし、まだこれからも欲しいレンズあるので
暫くはD800買えない状態だと思います。

何がいいたいかと申しますと、二つの考え方でFXを持つと出てきます。

@ボディー良いのを買って好きなレンズ1本で使い倒し、徐々にレンズを揃える。
Aレンズ環境を整えるのを優先にする。

FXの良さを知るのもいい事なので、ボディにはいまあまりお金をかけずに
中古のD700を買い、レンズ資産用にお金を残す。(差額があまりないのでD600でいいと思います)

どちらかというと、アナログ機に近い感覚のカメラらしいカメラがD700であって、
FXの抜けの良さを求めるのであればこれからなら新品のD600の方がいいと思いますよ^^

D700持ちは、どちらかというと拘り派です(笑)

書込番号:16135185

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/15 12:16(1年以上前)

カメラのキタムラで良品、並を探しました。店頭受け取りの際、ボディにスレやキズがほとんどなく文字が消えたりなどもしていませんでした。新品?と疑いましたが、液晶にニジミのようなものがありましたが、再生確認では気にならないほどでした。
運がよかったんだと思います。前の持ち主の方があまり使用しなかったのでしょう。
バッテリーグリップも同じくキタムラで購入しましたが、はじめはスレキズのひどいものだったので、別のものを取り寄せてもらい、状態のキレイなものを購入しました。
店頭確認はなるべくしたほうがいいとおもいます。

書込番号:16135535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2013/05/15 12:53(1年以上前)

たかっちゃさま

参照クチコミ見ました!
すごい後押しですね笑
それだけD700には熱烈なファンがいるということなんですね。

書込番号:16135649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/05/15 12:56(1年以上前)

D700は未だに人気があるので、中古相場もオークション相場も高め推移ですね
一時10万切るくらいまで落ちましたが、少し上がってますよね

売り主がテンバイヤーかどうかはともかくとして、モノが良ければオークションでも
構わないとは思うのですが、基本保証がありません。
今は中古カメラ店とオークションで相場が同等か1〜2万程度しか違いませんし
中古とは言え10万と安い買い物ではありませんから、保証の効く中古店をメインに
探された方が良いのではないかと思います。

使用頻度は外観のほか一つの目安としてシャッター数もあります。
画像一枚あればPhotoMeなどのソフトでシャッター数が確認できますので、試写して
もらったり、キタムラのネット中古だと在庫店舗にお願いすればメールでも送って
くれますので、それで確認するのも方法です。

ただ中古は一期一会ですから、あまりモタモタしていると売れてしまいますし
よりいいもの、と探していると買うチャンスを逃してしまいます。
ある程度の妥協は覚悟した方がいいかもしれませんね。


私はD7000と併用ですが、発色がだいぶ違う感じがします。D7000の方が万人向けかもしれませんが
個人的にはD700の方が好きですね
ただ青空と新緑の表現がどちらもあまり好みではないので苦労しています。
それは5D2とかの方がよかったかなあ

書込番号:16135655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2013/05/15 13:14(1年以上前)

esuqu1さま

またまた素晴らしい作例と詳しいご指摘ありがとうございます。非常に参考になります。

このアンダー気味の雰囲気、奥行?素晴らしいですね。

私は60マイクロを標準域で使いたいのが一番の目的です。
完全に欲しくなりました。。

書込番号:16135719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/05/15 14:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D700の方が暗い場所には強いです^^

家族とちょい出のスナップレンズに

どこでもすぐに超高性能マクロレンズになりますよね^^

ボケの多さはやはりフルサイズならでわ^^ 全て60/2.8マイクロ

60mmマイクロ一本で、お出かけスナップも、本格的マクロ撮影にも、またニコンでも指折りの高解像銘玉のおかげで
風景撮りにも重宝するレンズですよね^^

さぁ、D700買って、次に70-200/2.8買いましょ♪
あれは望遠ズームじゃなくて、70mmから200mmまで使える単焦点レンズのような素晴らしさです。
難点は・・・・・重い!^^; ハンパ無く思いので持って歩くのは両手で抱きかかえて歩いてます(笑)

これぐらい宣伝したらいいかなぁ〜(笑)

早く買って、またD700の写真を魅せてくださいまし^^
お持ち申しております♪

書込番号:16135824

ナイスクチコミ!4


hirotonboさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/15 16:30(1年以上前)

当機種
別機種

見知らぬ人を撮影後、時々電話で連絡し合ってます

多重撮影

小倉ヶ浜さん今日は、

私は、D300.D700.を使っていて先日D800を買い増ししました。D800は たしかに良いカメラですが、

D700も名機です。どちらがサブかメインなのか分からないぐらいD700の出番はおおいです。

買って大いにフルサイズを楽しんで下さい。

下手な写真ですが、添付します。



書込番号:16136145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/05/15 20:04(1年以上前)

別機種

スレ主様 はじめまして、こんにちは

esuqulさま お久しぶりです


d7000を2年使ってから、フルサイズが欲しくなりD600、D800を見たり触ったり、

待てよ、中古でD3系やD700もありかな?と考えた所までは私と一緒なので、ご参考まで。


D700の中古をキタムラカメラで購入しました。

キタムラカメラの中古商品ランクABで、ショット回数が約5000回(キタムラカメラでは

教えてくれません、ニコンで調べてくれます)で118千円で購入しました。

外観の目立った傷や凹み等はありませんでしたが、三脚に固定した際のスレが底面ゴムに少しと

液晶の曇りが若干ありましたが、ニコン・サービスセンターで掃除して貰えます。因みに

グリップ・ラバー全面交換と液晶の掃除(D3系とD700は構造上汚れが溜まるみたいです)

で4000円くらいです。

で手元に来ると、感動の毎日です。単にハイビジョン的な写真を求めるなら新しい機種が優れる

のは当たり前ですが、D700は写真を撮らないで弄っているだけでも楽しいカメラなのです。

著者:竹田正一郎氏 「コンタックス物語 ツァイス・カメラの足跡」朝日ソノラマ を是非一度

お読み下さい。私的にクルマに例えて要約すると、1つはビルトイン・ガレージの中に閉まってる

愛人みたいなクルマと、もう1つは雨でも雪でも壊れずに動くクルマ。D700はきっと、大切に

閉まって置きたくなるカメラだと思います。稀にD700を使い、普段はd7000を持ち歩き、

あと数年したらD600の中古が8万円くらいで買えますから、その時に1台追加する、

でどうでしょうか。

私の防湿庫の中では、形見のツァイス・イコンと33年前新品購入したF3と一緒にD700

が入ってますが、毎晩弄るのはD700ですよ。いま、もう1台のD700を探しています。

書込番号:16136743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2013/05/16 12:48(1年以上前)

オミナリオさま

ありがとうございます。返信遅くなりすみません。

やはりシャッター数がポイントですね、また、私にはヤフオクで自分で判断するノウハウはないので、買うとすれば保証のきくショップで買おうと思いました。
地方なので、キタムラで探すのが得策ですね。

書込番号:16139191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2013/05/16 15:11(1年以上前)

esuqu1さま

またまた、魅力的な写真を、、、

やはり60mmマイクロのためにもフルサイズですねー
困りました。笑

書込番号:16139517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2013/05/16 15:13(1年以上前)

hirotonboさま

素敵な写真までありがとうございます。

やはりD700良さそうですね、800との比較コメントをいただくと気持ちがぐっと強くなりました。

書込番号:16139521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2013/05/16 15:15(1年以上前)

価格ドットコム最高さま

きっとそんな感覚にさせるカメラなんでしょうね!

素敵なコメントありがとうございました。

書込番号:16139527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2013/06/28 09:05(1年以上前)

皆様おはようございます。

夏のボーナスも期待以上だったこともあり、ご褒美にお許しを得てついにD700ゲットする運びになりました!!

ヤフオクで6000ショット弱のものを12万で落札しました。
届くのが楽しみで今日の嫌な仕事も頑張れそうです!

届いたらまたご報告します。

書込番号:16303819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/06/28 10:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

70-200/2.8 

D7100導入しました

おおーそれはおめでとうございます^^

到着が楽しみですね♪
また撮影しましたら、このスレのすぐ近くに『D700で撮る2013の夏(^^)』という投稿場所がありますので
作品投稿をまたお待ちしておりますね♪
D700好きが集う場所ですのでお気軽にご参加を^^

さてと、それじゃ次の餌撒きしなくちゃね♪70-200/2.8VRUは持って損ないですよ(笑)
資産と言える代表的なレンズじゃないでしょうかね^^

ps:あれから私もD7100をきっちり買い足してますよ^^

書込番号:16303961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2013/06/29 00:17(1年以上前)

esuqu1 さん

お返事ありがとうございます!

下手ながら作例できたらまた投稿します。

70-200いいですねーー、しばらくは50f1.8Gと60マイクロ、望遠はタムの70-300で頑張るつもりですが、次の目標は24-70f2.8です。

それまでD700に慣れるよう頑張ります

書込番号:16306514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2013/06/29 10:03(1年以上前)

当機種

お祝に、定番ながら「黄金の登り鯉」をアップ申し上げます   (^^,

>夏のボーナスも期待以上だったこともあり、
>ご褒美にお許しを得てついにD700ゲットする運びになりました!! <

 熟慮されてのゲット、誠におめでとうございます!
それにしても「ボーナスが期待以上だった」って、もう良いですね。 (^^,

 自分は、このカメラが大いに気に入って、後にもう一台買い増しをしました。 (汗・・
今でも、押さえに同じ画像が必要な時を始め、何だかんだ言っても、大変に使い易いカメラで
かつ画質も秀逸なので、普段もバンバン使っています。

 ただ、今現在電池の供給はどうなっているのかわかりませんが、老婆心ながら
充分な手当てをして置いて下さいね。

書込番号:16307493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2013/06/29 20:54(1年以上前)

楽をしたい写真人さま

めでたい写真ありがとうございます!

ボーナスは嫁さんとの駆け引きの上で事前の水準設定に成功でした。笑

電池は純正予備を一つ付けてもらえたことと、できればMB-D10も中古で狙おうと思ってます。

D700は明日朝届く予定です。今日CFカードも買ってきて準備万端。

楽しみで、焼酎が進みます。それでは。

書込番号:16309402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2013/08/04 11:14(1年以上前)

私もD700を買おうかと中古をネットで探しています。
かなり安くなってきたのでそろそろポチッといきそうです。

書込番号:16435156

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング