D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全1274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンサービスセンター

2012/11/25 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

はじめまして。
3ヶ月ほど前に、D700の中古を購入した者です。

今のところ不都合等はないのですが、今度ニコンサービスセンターに行き簡易清掃?と簡易点検?をしていただこうかと考えております。

そこで、ご質問ですが、
簡易清掃?や簡易点検?の費用はどのぐらいかかるのでしょうか?
一応ニコンのホームページで修理:見積り検索を見てみると
「D700 ファインダーゴミ・汚れ清掃 工料 15,500円 部品代 13,800円 合計 29,300円 」
となっていました。
(簡易清掃、簡易点検という項目がなかったので、それに近い?もので検索しました)


ご経験がある方や、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
また、サービスセンターで他にも利用できるお勧めなサービス等がありましたら、お教えください。
よろしくお願いします。




書込番号:15390560

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/11/25 18:41(1年以上前)

mr-kkさん こんばんは。

ニコンのホームページの修理の簡易見積は、よほどのことがない限り越えない高めの金額になっていると思います。

通常何も問題なければ見積の半額程度で終わる場合も有ると思います。

サービスセンターでローパスフィルターの清掃と見るだけならば1050円ですが、心配な時は持ち込みの見積を取られれば良いと思います。

書込番号:15390600 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/11/25 18:43(1年以上前)

>簡易清掃?や簡易点検?の費用はどのぐらいかかるのでしょうか?

以前落下させた時の「点検」は無料でした。(自分で確認した限りでは問題なさそうなD700を改めてプロの目で点検してもらいました。)


簡易清掃は分かりませんが、以前D50のファインダーがゴミで支障あるくらい汚れてしまったのですが、その時は525円〜1050円でした。この清掃はファインダーの外からの清掃のようで自分としては満足いくくらいキレイになりましたが、完全に清掃するにはD50を分解する必要があるため、1万円ぐらいかかるような説明を受けた気がします。

ですから、

>「D700 ファインダーゴミ・汚れ清掃 工料 15,500円 部品代 13,800円 合計 29,300円 」

は分解清掃の事ではないかと。。。


中古購入であれば「中古で購入したので一度点検してほしい」とSCで言えばよいと思います。僕は新宿で中古カメラ/レンズを買う事が多いため、購入後そのまま新宿SCに行き、点検してもらっています。(今のところ不具合を指摘されたことはありません。)



書込番号:15390615

Goodアンサーナイスクチコミ!5


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D700 ボディの満足度5

2012/11/25 18:47(1年以上前)

「今のところ不都合等はない」のであれば、一度ニコンSCでローパスフィルターの清掃を依頼してみてはいかがでしょうか。

清掃が必要かどうかサービス員がチェックします。

私はこの前中古で購入したD40のローパスフィルターの清掃(千円)時にちょっとした点検(カメラのバージョンチェック)も行っていただいたり、アドバイスもいただきました。

ちなみに、サービス員の方々はやさしいです。
いつもお世話になっています。

書込番号:15390630

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/25 19:44(1年以上前)

ファインダーのゴミが目立つのでなければ、ローパスの清掃依頼だけでいいと思います。(¥1050)

書込番号:15390920

ナイスクチコミ!2


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2012/11/25 20:04(1年以上前)

写真歴40年さん
こんばんは。
ホームページの金額は最高額という解釈で良さそうなんですね。
ローパスフィルターの清掃と点検だけしていただこうかと思います。
ご回答ありがとうございました^^

ジェンツーペンギンさん
こんばんは。
ご返答ありがとうございました!
私もSCへ行った際には、「中古購入なので、点検して欲しい」との旨を伝えたいと思います。
ありがとうございました!

DX→FXさん
こんばんは。
とりあえずは、ローパスフィルターの清掃をしてもらうことにします^^
あっ、忘れていました!?バージョンアップしようと思っていたんですが、Win7のためできなかったので、それも頼もうと思います。
助かりました^^

じじかめさん
こんばんは。
はい、ローパスフィルターの清掃と、その場での点検だけしてもらうことにします^^
ありがとうございます。


皆様方、ご回答いただき有難う御座いました。
とりあえずはローパスフィルターの清掃と、その場での点検だけしてもらうことにします。
金額もわかり安心しました^^
今後もわからないことがありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:15391014

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2012/11/25 20:08(1年以上前)

グッドアンサーを選ぶ際、早かった順に選ばせていただきました。
じじかめさん、申し訳ありませんでした・・・

書込番号:15391036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2012/11/26 21:58(1年以上前)

解決済みとなっておりますが、私も何回か中古で購入した物を簡易点検していただいてますが
簡易点検は無料でしたよ。

清掃はローパス清掃は1050円、ファインダー清掃は500円か525円だったと思います。

但し、ファインダーは(機種によって?)フォーカススクリーンを外しての清掃までだったと思いますので本体を分解しなければ取れないようなゴミ清掃は工場送りの修理扱いになりますので、金額は高くなります。

外装清掃は頼んだことがありませんので判りませんが、グリップゴムの交換は部品代を含めても3000円から4000円ぐらいだったと思いますが機種によって金額差が有ると思います。

書込番号:15396001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2012/11/27 13:38(1年以上前)

実経験から。

ニコンは持ち込みと、郵送でサービスの料金体系が異なります。

例えばローパス清掃は

持込だと1050円ですが
郵送だと2100円です。

また郵送で、「各部点検」と書くと、
何もしなくても、技術料8000円が加算されます。
また場合によっては分解して点検されることもありますので、

必ず。

「ローパス清掃のみ。限定修理」と依頼してください。

との事です。

>簡易清掃、簡易点検

郵送の場合、必ず「修理扱い」なのでこの項目はありません。

「点検」で依頼すると、6ヶ月保証の料金として、先の技術料8千円が掛かってきます。


例。ファインダースクリーンの交換と、ローパス清掃。を

新宿SCで作業してもらうと、

部品代500円。工賃1000円(ローパス)+1500円(スクリーン交換)

で約3000円ですが、

ニコンに郵送すると、

部品代500円、工賃2000円(ローパス)+1500円+
技術料8000円(限定修理と依頼するとこの8000円は除外されますが
保証がまったく付かないそうです。また事前に説明はありません。
(ニコンサービス談)

になりました。


ので、

保障期間外、かつ故障でない場合

出来る限り持込されることをお奨めします。

書込番号:15398597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2012/11/27 15:12(1年以上前)

各社、ホームページで確認できる、郵送時のローパスフィルターの清掃の値段です。(送料別)

SONY 「イメージセンサーのクリーニング 1,575円

CANON [撮像素子清掃料金 \1,050

PENTAX[撮像素子ゴミ ¥1,050

NIKON [撮影画像にゴミが写る(清掃のみ、他修理含まず)工料4,300円部品代3,770円合計8,070円

ニコンの場合「ローパス清掃」の項目が無く、
修理明細で、ユーザー自身が、
「ローパス清掃のみ」と記載する必要があるそうです。
(そうすると2100円。)

記載がない場合、問題なくても分解清掃になる可能性があり、
それが8,070円だとか。

それじゃあ、遠方のユーザーはあきらめますね。いくら送料ただでも。
(しかも勝手に分解されることも)

ローパス清掃の項目は無いけど「フィルムに傷が付く」項目はあります。

ホームページの内容が、何年も放置状態なのはどうかと思いますが。

書込番号:15398858

ナイスクチコミ!2


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2012/11/27 22:30(1年以上前)

今日、大阪ニコンプラザに、D700のローパス掃除に行きました。
1050円なり。
50mm1.4Gのピント調整もお願いしましたが、特に料金は発生
しませんでした。
いつも気持ち良く利用させてもらっています。
待ち時間に、V2を視察、
いいですねー。欲しくなりました(^-^)

書込番号:15400654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2012/11/28 12:32(1年以上前)


修正

税込み1000円でした〜。

書込番号:15402701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2012/11/29 10:33(1年以上前)

えびちゃんだよさん
グリップ交換の値段まで教えて下さり、大変参考になりました。
この値段ならありですね∧∧
ありがとうございました!

書込番号:15407133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2012/11/29 10:41(1年以上前)

ろーれんすさん
知らないで申し込んでしまうと損をしちゃいますねw
ニコンの場合はネットからではなく、scに行くのが一番なんですね。
私も以前ローパスフィルター清掃が1000円ぐらいだということを、こちらの書き込みで目にしましたが、ニコンのホームページで見ると一切記入してなく戸惑っていた次第です。
何年も放置というのもずさんですね・・・
貴重な情報ありがとうございました!

書込番号:15407165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2012/11/29 10:52(1年以上前)

Eagel_1さん
ピント調整もその場でしてもらえるんですね!
早く行きたくなってきましたw
SCまで3時間半ほどかかるので、
時間ができ次第行ってきたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:15407199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

旅先でD700で撮った写真の一時保管は?

2012/11/09 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:301件 D700 ボディの満足度5

みなさん
旅先でD700で撮った写真の一時保管はどうされてますか?

今月海外に撮影に行く予定があり、枚数が多くなりそうなのでどういう保管管理がよいか迷ってます。

案1 16MBか32MBのCFカードを複数購入して分けて撮影にもする。

案2 ノートパソコンを持参して、毎日コピーする

iPadのような軽いタブレットを利用する。
SDカードと違って、CFカードのデータを直接移行する事ができるかわかりません。

案3 お弁当箱のような持ち歩けるハードディスクを購入してコピーをとる。
パソコン無しで直接移行する事ができるかわかりません。

その度

荷物が多いのでできればパソコンの選択はしたくないのですが、一番は小さいハードディスクのようなのが使えるといいかなとおもっております。

何か良いアイデアがあれば、ぜひ教えてください。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:15315512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2012/11/09 20:34(1年以上前)

インターネットカフェでネットのストレージにアップという手もありますね。

でも、旅先にあるとは限らないので、僕ならタブレット、今だったらipad miniとか買って持って行くかな。

書込番号:15317351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/11/09 21:23(1年以上前)

宿泊先に無線LANというか"WiFi"があるかどうかを確認してみては?
あるいは、有償無償を問わずインターネットに繋がった共用パソコンがあるかどうか?
複数の策を講じておくのがいいと思います。

http://soar.keizof.com/~keizof/Alpha-7D/Florida1/
このときには持ち込んだTinkPadで宿のWiFi経由で太平洋を超えて我家に転送して、
現地レポートとして再び"太平洋を超えて"活用していました。
当時は600万画素だったからファイル転送は軽かったのかもしれませんが。。。

書込番号:15317590

ナイスクチコミ!1


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/11/10 10:59(1年以上前)

こんにちは
現地のネット回線の話がありますが日本でもダウンロードはある程度の速度が出てもアップロードの方は凄く遅い場合って結構あると思います、
一般使用の場合ダウンロードの速度だけ良ければ快適ですが写真を数GB転送だとアップロードの速度も確認してからでないと困った事になるかも?と思いました。
けど出来たならバックアップとしては物理的に一番安全ですね。

書込番号:15319957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2012/11/10 18:48(1年以上前)

1つ素朴な疑問。

なんで必要となるストレージの容量を質問に書かないのか?

それ次第で最適な解は異なるだろうに。

そのせいで皆の回答が発散している。

書込番号:15321598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件 D700 ボディの満足度5

2012/11/10 19:39(1年以上前)

うーむ。。さん

私の質問が不十分で、ご迷惑をおかけしました。
今回海外出張で、一週間ほどアジアに行く予定をしています。撮影は一日約1000〜2000枚数程度。RawとJpegで撮ります。
滞在するホテルはインターネット回線は使えるものの無線LANはない見込みです。

SDカードならiPadにつないでバックアップも簡単ですが、CFだとそうもいかず何か他の良い方法がないかと思って質問しました。

みなさんのご意見を拝見して、安い16MB程度のCFカードを複数購入して、例えば2日間ずつ使用する方法もあるかと思います。

ただ一枚一枚中身が異なるので、どれか一枚でも無くしたら大変なことになります。
今もあるかわかりませんがエプソンが、写真のストレージができるモニター付きの機器を販売してましたか、如何せん高い。本音はカメラ本体にお弁当箱タイプのハードディスクをUSBでつないでバックアップできれば、ノートパソコンもいらず軽くて便利だなと思っています。

やっぱり複数に分けて保管して持っておく事を考えるとノートパソコンの持参は必要なようですね。

カメラ本体、大三元のレンズ3本と三脚などをスーツケースと一緒に持って行くのはかなり大変ですね。何よりセキュリティチェックで、空港などでいちいち開けないといけないのが面倒だなと思っています。

でもこれが万が一に備えたベストな実装ということでしょうか。

書込番号:15321821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2012/11/11 01:26(1年以上前)

やさしいパパさんこんばんは。

>>SDカードならiPadにつないでバックアップも簡単ですが、CFだとそうもいかず何か他の良い方法がないかと思って質問しました。


そんなことないですよ。(^^)
私も使っていますが、capdaseの

http://www.capdase.com/en/highlight-detail.php?id=2

こちらのリンクの3個口商品であればCFもいけますよ。

ただ、わたしのipad3型も同じですが、64GBモデルではちょっとした国内旅行なら良いですが、海外ともなると心もとないと思います。

私も旅先の撮影にはipadと、かなり旧式にはなりましたがエプソンのP−3000を持参し、基本はP−3000のほうにデータを蓄積し、失敗したデータを旅先で画面で見て削除したりしています。
フルHDビデオカメラのデータも参照はできませんが、バックアップは可能なので一緒に突っ込んだりしています。

P−3000は本来40GB(だったかな?)です。イレギュラーではあり自己責任の範疇になりますがますが、120GBのハードディスクに自己換装し使用しておりました。最近は120GBのSSDに自己換装して使用しており、HDDの回転音もなく、衝撃も気にすることないので使用感はすこぶる良好です。


>>本音はカメラ本体にお弁当箱タイプのハードディスクをUSBでつないでバックアップできれば、ノートパソコンもいらず軽くて便利だなと思っています。


私も持ってますので思いつきはしたのですが、デジ蔵のようなメディアストレージプレーヤーに内臓1TBの2.5HDDを組み入れて持参し、ホテルでUSBでカメラをつないで、その中にデータを移すということは可能ではあります。D700もP−3000も認識済みです。しかし付いているACアダプタが私のは100Vのみ対応のようなので、海外では240V地域では使用できませんので、どうかなというところです。
費用的にはHDD込みで25000といったところです。他にも似たような製品はあるかもしれませんが、リサーチはまだしてないです。ちなみにこのような製品は難しく思われがちですが、換装も操作も至って簡単です。換装作業自体は乾電池を入れるのと同じくらい簡単な作業ですよ。

経験則から行くと、ノートPC持って行く位ならフォトストレージビュワーのほうが断然お勧めですよ。荷物は少ないに越したことはないと思います。

書込番号:15323492

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2012/11/11 01:29(1年以上前)

追伸です。

ちなみにデジ蔵の場合、TV画面にて操作するため、TVが必要となります。詳細は

http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pavmp1lp.html

をご覧ください。

書込番号:15323503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/11 01:43(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121108_571623.html
これ使えるかも.

書込番号:15323545

Goodアンサーナイスクチコミ!2


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2012/11/11 07:19(1年以上前)

インターネットが使える環境ならiPadとカメラコネクションで取り込み
Dropboxにアップロードが自分は便利に使ってます。

安くなったとはいえ大量にCFなどのメディアを買って持って行っても
後々使わないなら勿体ないしクラッシュや紛失も怖いです。

iPadなら暇な時に写真を加工したりして
BlogやTweetしたりInstagramにupしたりにも便利で楽しいです。

Dropboxは100GBのアップグレード月額$9.99 200GBで$19.99月ごとに使えますし
スマホやタブレットもちろんPCでもアクセスできるし共有もできます
共有すれば旅行中日本に居る知り合いが閲覧できるのも楽しいです。

iPadにApple純正のカメラコネクション+カードリーダー(低電圧タイプ必須)でも
SanDiskのExtremeCFカードは読みますが、Transcendの高速400xや600xは高電力なので
読み込みませんので注意が必要です。
上記のスピード最高さん情報JCC製なら電源使えるのでイケソウですね
自分が欲しくなりました。

書込番号:15323999

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2012/11/11 08:50(1年以上前)

観光ではなく、出張旅行で、1日1000〜2000枚とは多いですね。
業務に撮影も含まれているような気がします。

ならば、モバイルPC必携ではないでしょうか。
荷物が多い少ないの問題は優先順位は二の次、業務優先でしょうね。
更に、業務上の撮影ならば、PC+HDまたはDropBox+CFの三重保管がベストかな。

書込番号:15324238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件 D700 ボディの満足度5

2012/11/11 22:30(1年以上前)

スピード最高さん

こちらご紹介いただきありがとうございます。
私の使っているiPadが初期型でiOS6非対応のため、こちらのカードをさっそく購入しました。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121108_571623.html

CFカードから直接iPadに写真の読み込みができるのは便利ですね。

書込番号:15327917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件 D700 ボディの満足度5

2012/11/11 22:32(1年以上前)

弩金目さん

今回パソコンも検討します。
1週間日本に離れるので、別の意味でメールが使えなくなるのは不安もあります。

DropBoxはこれから研究してみます。

ありがとうございました。

書込番号:15327928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/12 01:57(1年以上前)

>こちらご紹介いただきありがとうございます。
>私の使っているiPadが初期型でiOS6非対応のため、こちらのカードをさっそく購入しました。

結局スレ主さんが旅先での一時保管したいデータの総量は、
iPadに入りきる数十GB程度という事なのだろうか。

もしかして、単に打ち間違いかと思っていたけど、
>案1 16MBか32MBのCFカードを複数購入して分けて撮影にもする。
と最初の書き込みや途中の返信にも書いてある事から、
使っているCFの容量の単位をGBではなくMBと勘違いしていて、
GB単位の容量が有るiPadなら十分収まると勘違いしているのだろうか。

書込番号:15328886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件 D700 ボディの満足度5

2012/11/12 06:30(1年以上前)

うどさんさん

GBとMBは打ち間違いでした。大変失礼いたしました。
今回の海外出張では、iPadは使わず、ノートパソコンと持ち運びできるハードディスクか、みなさんお勧めのCFカードを複数購入して持参したいと思います。
保管用ならあまり書き込スピードも速く無くていいので、16GBを4枚位購入できるかなと思います。

iPadは今回のCFカードのデータを直接移行できるカードを教えていただいたので、もっと写真閲覧、管理用に活用してみたいと思います。

書込番号:15329122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2012/11/12 08:27(1年以上前)

やさしいパパさん

お勧めは CFまたはHDなどと
保管方法を1つに絞らず、ダブル、
またはその重要度に応じてトリプルにしておくということです。

損なわれると再撮影は相当困難だろうと思います。
旅行期間という一時的な期間ですから、出張撮影ならば
敢えて、ダブル、トリプルをお勧めする次第です。

私は自宅では 通常ダブル保管していますv。

書込番号:15329349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/12 18:45(1年以上前)

毎月アジア方面に海外出張しています。

出張慣れしている人はみんなそうだと思うけどパソコンは現地で借りますね。

ホテルにビジネスセンターがあるところを選ぶかもし宿泊先になくてもビジネスセンターがある他のホテルに行ってパソコン貸してもらう。
USBカードリーダーは自前のものを持っていく。
ビジネスセンターのパソコンは高速回線に繋がっているから、撮影した写真は、PicasaやSkydriveなどクラウドに都度アップすればいい。

CFカードは複数枚買って予定撮影枚数以上持つこと。
旅先では絶対にコピー以外はしないこと。
カットアンドペーストはやらないこと。
CFカードに保存した写真は二度と同じものはないのだから誤動作で消さないように。

クラウドはあくまでバックアップ先であり、基本は撮影済みCFカードを大事に持ち帰ること。

何故パソコンをもちあるかないかって?

ズバリ言って危険だからだよ。特にアジアなどの途上国では日本人が使うパソコンは高級品、狙われている。
iPadなんぞすぐに盗まれる。大事な写真なんぞ入れられないぜ。

書込番号:15331175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2012/11/12 20:29(1年以上前)

やさしいパパさん
こんばんは
CFカードを複数持って行くのに一票。
自分も2週間くらい出かける時は毎回32G2枚64G1枚の3枚体制で持って行きます。
荷物にならいのが便利です。
それと自宅に戻ってきたときに再度旅先の気分に浸れます。

書込番号:15331597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/13 07:30(1年以上前)

出張先でメールもとなると、ノートパソコン持って行くしかないだろう。
(前述した通り、出張の達人的にはノートパソコンは持っていかないけどね。出張初心者なら
しょうがないか)

それで、撮影した写真程度のバックアップに悩むというのも変な話。
ノートパソコンに取り込み→googledrive(dropboxより安い)自動転送すれば終わり。
外付けのHDDを持っていってパソコン内のデータをバックアップするのも簡単。
悩む問題じゃない。

書込番号:15333605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/13 07:32(1年以上前)

ケーブルだけの部屋の場合は、無線ルータ持っていくのも出張者なら常識。

2千円程度なのだから買えば?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000368393/SortID=14707011/

書込番号:15333612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件 D700 ボディの満足度5

2012/11/13 10:57(1年以上前)

桜テレビさん

簡易な無線LANルーターのご紹介ありがとうございます。これは思いつきませんでした。
ホテルの部屋の中位の範囲であれば、問題なさそうですね。値段も安いので早速amazonで注文します。
ノートパソコンはAirMacを持っていますが、写真の見やすさ、編集などを考えて大きいサイズを購入しました。持ち歩きには意外と重いですね。一眼レフカメラとレンズセット分の位あります。
カメラだと気にならないのですが^_^;。

書込番号:15334136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーのゴミ

2012/11/10 01:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:79件

ファインダー内のフォーカシングスクリーンのところに細かいゴミが混入していて、レンズを外しミラー側からブロアーで吹いても取れないのですが、この清掃は修理(工場送り)では無くSSでも対応してくれるのでしょうか?


どなたか依頼された事のある方はいらっしゃいますか?

書込番号:15318875

ナイスクチコミ!1


返信する
gohoさん
クチコミ投稿数:8件

2012/11/10 02:29(1年以上前)

購入から一年以内でメーカー保証書を持っていけば無料で
なければ千円でセンサークリーニングしてもらえるはずです。
クリーニングはSSで忙しくなければすぐに対応してもらえます。

書込番号:15318959

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/11/10 03:42(1年以上前)

センサーじゃないっしょ?
ファインダーっしょ?
掃除してもまた入るから、何度でも掃除して下さい。
か、気にしないか、どっちか。

書込番号:15319044

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/11/10 05:42(1年以上前)

お早うございます。

フォーカシングスクリーンならSC対応です。ファインダのプリズム部分までになると工場だったかと。

なお、スクリーンは自分で外して清掃できますが、慣れないとかえって傷になりますので要注意。
気にしないのが一番。見慣れると見えなくなります。

書込番号:15319158

ナイスクチコミ!3


LoveFishさん
クチコミ投稿数:5件

2012/11/10 05:52(1年以上前)

こんにちは。

私も先日ほぼ同じ部位だと思われる場所のクリーニングを新宿のSSに依頼しました。
結果として綺麗になりましたが、
預ける前に言われたのは、
これはどうかな〜? SSで出来るところまでやってみる、
と言う言葉でした。
それ以上だと分解修理になって時間もお金もかかるから、
と言う意味だと思います。
ですので、やってみないとわからない、と言うのが正直なところではないでしょうか?
ちなみに保証期間内でしたが、
ファインダークリーニングは500円でした。
同時に依頼したセンサーは勿論タダでした。

書込番号:15319168

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/10 07:12(1年以上前)

工場送りの場合は、点検を兼ねてお願いしています。
ファインダーから見えるゴミは、SCで待っている間に掃除できるのと、分解しないと取れないのが有ります。
分解しないと、取れないのが工場送りに成ります。
ブラワーで軽く吹いて、取れない場合は無闇にそれ以上強く吹かない事です、ゴミが奥の方に入り込む事があります。

ゴミを、気にしない方が良いはそうなのですが、気に成るものを気にしなくても良いと言われても、
余計に気に成って撮影に集中出来ませんので、掃除を依頼された方が良いです。
工場送りの場合は、修理対応に成ります→各部位の点検をし異常が有れば見積もりの連絡が来ます。

書込番号:15319277

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2012/11/10 07:27(1年以上前)

 「器用な人」ならファインダーを取り外して自分で掃除できますが、私はその器用な人に該当しなかったので、見事に自分で修復不可能な状態にしてしまいました。^^)
 ずいぶん昔ですが、無視できないサイズの何か黒い物がファインダースクリーンに出現して、何とも不快で分解を決意しました。
 慎重にスクリーンを固定しているスプリングを外して、もう大丈夫というところで、不覚にもピンセットが滑り、スクリンアッセンブリーがドサッと落下。実はスクリーンとプリズムの間にはいろんな厚さのシムがあったり、黒枠(マスク)があったりですが、その順番が分からなくなったのです。おまけにこれで慌ててしまって、スプリングの引っ掛け位置も忘れてしまい、はて、どうやって固定していたのだろう???の状態でした。なんとか納めたのですが、今度はピンとが合わないのです。AFでは合っているのですが、ファインダー像はぼけて見えます。ファインダー像のピントを合わせると撮影画像がピンぼけになり、本当に焦りました。何度かやっているうちに薄いシムは変形してくるし。
 で、とうとう電車に2時間乗って大阪のSCに駆け込みました。
 ほんの5分ほどで元に戻してもらいました。費用は無料(保証期間中)で、傷を付けたマットは50円の実費で交換してくれました。
 どんな特殊な工具を使ったのか聞いたら、ピンセット一本とのこと。
 自分の不器用さをしっかりと自認した騒動でした。^^)
 写りに影響しない、気にしないとのご意見が多数ですが、気になりだすと撮影に集中できなくなるのも事実。これはSCにお任せすることをお勧めします。

書込番号:15319300

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/10 07:37(1年以上前)

ファインダーのゴミは気にしないようにするのが一番いいと思います。
清掃してもらっても、使っているとまた入りますし、キリがありません。

書込番号:15319325

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2012/11/10 09:30(1年以上前)

えびちゃんだよさん こんにちは

ファインダースクリーンのゴミ 表面ばかりではなく中側に入っている場合も有りますし とてもデリケートで傷つきやすい物ですので 気になっているのでしたら メーカーでクリーニングがいいともいますよ 

書込番号:15319633

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D700 ボディの満足度5

2012/11/10 09:46(1年以上前)

「ファインダーのごみは気にしない」に1票。

レンズのごみも、センサーのごみも気にしない、気にしない。

書込番号:15319693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2012/11/10 10:54(1年以上前)

確かに気にしないのが良いのかも知れませんが、ゴミのある位置が中央フォーカスポイントのすぐ上に一番大きい糸屑の様なゴミがあるので‥‥気になってしまいます。


以前の書き込みで「自分で清掃しましたが意外と簡単でした。」と言う方もいらっしゃいましたが、リスクが高いのでこれから新宿サービスセンターに行ってみます。

書込番号:15319939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/10 15:21(1年以上前)

そうですね、部品はただ組めば良いという物だけとは限りません。
計測器や治具などを使って取り付ける位置などを決めなければならない部品も有ります。

「自分で清掃しましたが意外と簡単でした。」と言っても、
形的に戻っているだけで、本来必要な精度で組み戻せているかは分かりません。

外した物をただ組み合わせるだけでOKならサービスセンターでも出来なくは無いはずです。
ピントなど精度に関わる部分はむやみにばらしたりしないのが賢明だと思います。

書込番号:15320812

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2012/11/10 15:27(1年以上前)

行って来ました。

行ってみたらサービスセンターには他のお客さんは居らず、すぐに見てもらえました。

受付で場所のチェックをしてもらい

「ミラー側から表面の清掃ですので、内部に入っているものは分解しなければ取れないので、ここでは出来ないので修理預かりとなります。」

と言われ

「フォーカシングスクリーンを外さずの清掃だけなのか?それではゴミは取れないではないか。確か書き込みではフォーカシングスクリーンを外して清掃してもらったとの書き込みがあったはずだか‥‥」

などと思いつつ

「ファインダーの清掃工賃は500円で時間は30分程掛かります。」との事

サービスセンターで待っていると待ち時間20分程でキレイになって戻ってきました。




流石と言うか、毎回良い仕事してくれるので満足しております。


綺麗になったファインダーは気分が良いです(^^)

書込番号:15320832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2012/11/10 16:33(1年以上前)

えびちゃんだよさん こんにちは

サービスセンターでクリーニングされたようですが 綺麗に成ったみたいでよかったですね

簡単にクリーニングしてもらえる事が解り 今後も安心ですね。

書込番号:15321060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

イメージセンサークリーニングについて

2012/11/04 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:79件

今日、Canon7D他レンズ、フラッシュを下取りに出し中古のD700、AF-S 24−85 F3.5-4.5G ED VRを購入しフルサイズデビューしました。

ニコンSSでグリップラバー、背面ラバー、底面ラバーの大小を交換してもらい追加でローパスフィルター清掃、簡易点検、ファームアップをしてもらいました。


家に帰ってショット数を確認すると約7300ショットでした。


「まあまあ当たりの個体だったのかな」と思っているときに、あれ?と思うことが・・・

それはイメージセンサークリーニングを実施した時の作動音がしないのです。

もう一台有るD300では「キュイキュイ」と言う音がしているので、あれ??と思っています。


D700では無音?なのでしょうか。


メーカーの簡易チェックでは特に指摘されなかったので・・・皆さんのD700はどうでしょうか?

書込番号:15295880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/11/04 22:23(1年以上前)

こちらをどうぞ。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=14898812/#tab

聞こえる人と聞こえない人がいるようですヨ。

書込番号:15295994

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2012/11/04 22:35(1年以上前)

早速の返信有難うございます。

D700の場合は、聞こえる聞こえないがあるのですね。

D300もCanon7Dも音が聞こえていたので、あれ??と思ってしまいました。


気分的には聞こえたほうが「綺麗になってるぞ」と思えるので聞こえて欲しいです。



使っている部品の違い?でこのような現象が起きているのでしょうか?

年のせいですかね?

書込番号:15296071

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/11/04 22:37(1年以上前)

センサークリーニングより、耳そうじ。

書込番号:15296085

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/11/04 22:40(1年以上前)

別機種

すみません、添付、忘れました。

書込番号:15296108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2012/11/04 22:45(1年以上前)

耳掃除なら昨日したばかりです(笑)

書込番号:15296144

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/04 22:45(1年以上前)

こんばんは
機種により、音に差が有りますが…
お子様、低学年の方に聞いて貰って下さい。
聞こえない、と言ったら故障です。

書込番号:15296146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/11/04 22:46(1年以上前)

>使っている部品の違い?でこのような現象が起きているのでしょうか?

センサーサイズが違いますからね。発生する音(周波数)は違うのではないでしょうか?


>年のせいですかね?

残念ながらそうだと思います。御愁傷様です。
僕もD300sならよ〜く聞こえます。(音は「チュリッ」ですけど。)


書込番号:15296155

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D700 ボディの満足度5

2012/11/04 23:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私はセンサークリーニングの音は聞こえません。年のせいか…
あまり気になさらないのが吉です。

書込番号:15296577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2012/11/05 00:05(1年以上前)

えびちゃんだよさん こんばんは

D700が聞こえないのではなく D300も音が大きく D700の音が静かになっただけだと思いますよ。

書込番号:15296613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/05 01:29(1年以上前)

うちのジーチャンわ、悪口だけわ聞こえます。  ( ̄△ ̄#)

書込番号:15296917

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/05 09:24(1年以上前)


 >センサークリーニングより、耳そうじ。

 このライティングじゃ、掃除不可能。
 まあこの場合、そういう事じゃないんだろうけど。

書込番号:15297523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/11/05 10:50(1年以上前)

はじめまして。
私の700は購入してから2年くらい音が聞こえてましたが、それから半年ぐらい音がしなくなってしまいました。念のためSSで見てもらったら動作はしているとのことだったので安心して使っていました。ですがまた最近音がなり始めましたよ(笑)SSにすぐ行けるのでしたら動作確認だけでもしてもらうと安心できるのではないでしょうか。

書込番号:15297750

ナイスクチコミ!0


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2012/11/05 11:15(1年以上前)

えびちゃんだよさん

こんにちは。

D90とD700を持ってますが、両方共に耳を当てて聞いても、ほとんど音はしませんよ。

書込番号:15297821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2012/11/05 23:19(1年以上前)

今、(自分で)耳掃除しました…。

でも、聞こえません。

書込番号:15300740

ナイスクチコミ!1


直じぃさん
クチコミ投稿数:19件

2012/11/06 10:53(1年以上前)

私もD300Sは聞こえますがD700では聞こえません 仕様なのか、年なのか…
気にしてません

書込番号:15302192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 yukomさん
クチコミ投稿数:27件

D700にAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRを付けて撮影をしているのですが、F値が5.6しか出ません!
しかもアップがピンボケです…

説明書読んでもあまりにも初心者すぎる内容で説明が出ていませんし、サイトを色々探りましたが分かりませんでした…
諸先輩方教えてください!!

書込番号:15273805

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/10/30 22:43(1年以上前)

Avモードで5.6に湖底しめるとか?

モードをpなどに変えてみて下さいませ。

書込番号:15273832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/30 22:43(1年以上前)

意味がよく分からないのですが・・・。
D7000でなくてD700ですか?

フルサイズのボディにDXレンズ(APS-C用)を付けること自体が間違いのような気がします。
また、PモードがAVモードで広角側にして絞りリングを回せばF値は変動すると思うのですが。

書込番号:15273837

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/10/30 22:45(1年以上前)

こんばんは♪

このレンズの「開放F値」=絞りを最大に開いた時の値は・・・

18o側(広角端)で・・・F3.5
55o側(望遠端)で・・・F5.6です。。。

なので・・・55o側ではF5.6より大きなF値=小さな数字F3.5とかF2.8とか・・・には出来ません^_^;

このレンズの最短撮影距離は・・・カメラの撮像素子から28p。。。
コレより近づく=接写すると・・・ピントが合いません^_^;

ご参考まで

書込番号:15273843

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2012/10/30 22:48(1年以上前)

アップは最短撮影距離0.28mより近づいていませんか?

55mmの場合はF5.6からです。
このレンズはDX用ですから18mmだと周りに影が出来ますけど、
その時ならF3.5になると思います。

確認してみて下さい。

書込番号:15273860

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2012/10/30 22:52(1年以上前)

yukomさん こんばんは

どのレンズ18o域ではF3.5と明るいのですが 望遠側に行くと開放F値がF5.6の為 F3.5には成りません ズームレンズを18oにしたときはF3.5に成らないでしょうか?

後 レンズには撮影 最短距離と言うものが有り 寄るにも限界が有ります ピンボケの時はどの位 寄って撮っているのでしょうか?

後 このレンズDXレンズだと思いますが クロップして使用しているのでしょうか?それと D7000の間違いでしょうか?

書込番号:15273877

Goodアンサーナイスクチコミ!10


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2012/10/30 22:53(1年以上前)

情況がよくわかりません
もう少し具体的でないと、わかりません。
説明不足です。

F5.6しかならない
望遠側の55oでのことで使用か?
F8とかなります?
モードが絞り優先で撮っていませんか
またはマニュアルだったり…

ファインダーで覗いているときははピントは合っていますか?
レンズの最短撮影距離より手前で撮っていたりしていませんか?
測距モードがAFでなくMFになっていたりして…

考えられることを言って見ましたが…

書込番号:15273897

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/30 22:56(1年以上前)

絞り優先で、F8に成らないのなら故障ですが、明るく成らないのは当然の時が有ります。
ズームをすると、開放f値が5.6に成るからです。
Pモード、Sモードでも同じです。

ピントが合わないのは、下がって下さい(最短撮影距離)。

書込番号:15273909

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/30 23:06(1年以上前)

こんばんは。

皆さんのアドバイスのどれかが原因だと思いますので
設定(撮影モードなど)や撮影距離などを確認されてくださいね。

追加でレンズがMFになってないかも確認されてくださいね。

書込番号:15273971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 yukomさん
クチコミ投稿数:27件

2012/10/30 23:55(1年以上前)

皆様ありがとうございました!
情けないことにレンズの種類もよくわかっておりませんでした。
実はD5100のダブルレンズキットを持っているので、そのレンズを使いまわせると思った次第です。
「このレンズの「開放F値」=絞りを最大に開いた時の値は・・・
18o側(広角端)で・・・F3.5
55o側(望遠端)で・・・F5.6です」
こちらで理解できました。
もっと勉強します。
本当にありがとうございました。

書込番号:15274280

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/31 07:36(1年以上前)

おはようございます。
DXレンズでも、D700の画素数が少なくなり、焦点距離が1.5倍になることをいとわなければ「クロップ」機能を使えます。こちらが参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=13060941/

書込番号:15275048

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2012/10/31 12:11(1年以上前)


D700もこういう方の手にも渡りやすくなった機種になったんだなぁ〜って

 つくづく秋を感じてしまいました^^


書込番号:15275860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/31 13:51(1年以上前)

D700を使いこなせるよう、しっかり勉強してください。

書込番号:15276174

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/11/04 21:14(1年以上前)

>D700もこういう方の手にも渡りやすくなった機種になったんだなぁ〜って

初めての時は誰でもこんなもんじゃないですか。

F1.8とかF3.5、1/15や1/125、どんな根拠の数字なのかしばらく分かりませんでしたね、30年前。

最近、書店でも写真の基礎みたいな本がなさそうな・・・

個別のカメラの解説本(と言う名の販促本)ばかり・・・

書込番号:15295540

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2012/10/30 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:17件 D700 ボディの満足度5

いまさらではありますが、やっとD700を購入することができました。今までD7000とD3100を使用してきて今回で3台目となるのですが、レンズを考えなく購入してしまっていたため、ダブっているレンズがあります・・・。売るなり処分をするにはどのレンズが不要でしょうか?
普段は競馬場や動物園、空港などで撮影をしており、たまに風景も撮ります。

・AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED
・AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
・AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
・AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
・AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
・TAMRON SP70-300mm f/4-5.6 Di VC USD
・SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
・SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM / DC HSM
です。結局24−120と下の3つが出番が多いです。ご意見をお願いします。

書込番号:15273825

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:17件 D700 ボディの満足度5

2012/10/30 23:24(1年以上前)

その先へさん、#4001さん ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。D3100のときのレンズはいらないかな・・と思っています。
まったく使っていませんから。

書込番号:15274095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 D700 ボディの満足度5

2012/10/30 23:26(1年以上前)

Green。さん ありがとうございます。
たしかに、間違いないです。撮影している対象がちょっとした望遠が必要なので
いつも同じレンズばかり使用して、初期に購入したレンズは使うときがないです。

書込番号:15274101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 D700 ボディの満足度5

2012/10/30 23:27(1年以上前)

D777さんありがとうございます。
FXレンズ・・・ほしいです。けど高いですよね・・純正は・。

書込番号:15274113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 D700 ボディの満足度5

2012/10/30 23:29(1年以上前)

okiomaさん ありがとうございます。
DX機は、まだ持っていますよ。D7000は使うこともあるかもしれませんが、正直D3100は
使うことも無いかな・・とは思っています。

書込番号:15274125

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D700 ボディの満足度5

2012/10/30 23:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私はレンズで遠回りしたおかげで、いろいろなレンズ(タムロン、Dレンズなど)に出会うことができましたが、勉強代を支払うことになりました。

勉強代を支払いたくない方は、24-78EDや70-200VRUなどの大三元のレンズの購入をお薦めします。

大三元の写りは単焦点に譲りますが、良い写りです。単焦点レンズを多数持ち歩くことを考えると、重いですが携帯性に優れていると思います。

書込番号:15274278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/10/31 00:22(1年以上前)

まあ・・・望遠ズームはタムロン70−300VCやシグマの70−200f2.8でも問題ないと思いますよ。
ただ極論を言えば、フルサイズをお求めになったのであれば、AF-S24-70f2.8Gは私もお勧めします。
大三元、とくに超広角ズーム(14-24f2.8)は画角的に必要な方だけで・・・

書込番号:15274411

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D700 ボディの満足度5

2012/10/31 00:30(1年以上前)

ごめんなさい。24-78EDは誤りで、24-70EDが正しいです。

書込番号:15274435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2012/10/31 07:08(1年以上前)

キットレンズで買って、すぐにキットのレンズを売った方が、
ボディ単体で買うより+α儲かることがあるかもしれません。

書込番号:15274992

ナイスクチコミ!1


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2012/10/31 09:52(1年以上前)

あー、処分しなきゃよかった〜、てなるから、私ならどれも残します。買い替えでお金が必要でないかぎり。
一眼デビューする友達にプレゼントするかもしれませんし。
たくさんのレンズに囲まれて悦にいるのも一興かと。

書込番号:15275435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/10/31 09:59(1年以上前)

私ならVR55-200/VR55-300mm売却。
標準ズーム系は残します。ま〜、あえてVR18-55mmも売却か(ただし、HB-45付なら残し)。

ED18-70mmはAFも早く芯のしっかりした画を出します。が、個体差がありますね。現在3本所有。
Sigma18-125mmはOSなし所有(かなり高解像)ですが、OS付の描写次第で残しますね。

書込番号:15275447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/10/31 10:02(1年以上前)

私ならDXレンズはよく使う標準ズームを1本だけ残して他は全て売却します。
たとえ売却額が数千円でも処分しますね。

望遠の2本(タム70-300、シグマ70-200)は絶対に残した方がいいですよ。描写は素晴らしいです。FX機で使うとその良さが特に分ります。

書込番号:15275454

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/10/31 10:04(1年以上前)

不要なレンズは

・AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
・AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
・AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
・AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

あとは、持ってていいんじゃない?
処分しても、二束三文だと思うけど。

書込番号:15275464

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2012/10/31 10:08(1年以上前)

シグマは70-300ではなかったですね失敬。
70-200は残しますね。

やはり、処分は55-200、55-300、18-55ですね。

書込番号:15275479

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2012/10/31 12:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

28-75/2.8

28-75/2.8

28-75/2.8

12-24mm

お金に困ってないようであれば、レンズは売らずに残されててもいいような・・・
ただ、買い替えのための少しでも補填にと思えば手放すのもいいと思います^^

残すもの候補として

【D7000用

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

※SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM / DC HSM
(良く使うのであれば慣れていらっしゃるので持たれたままの方がまだいいのでわ?)

【D7000とD700併用

TAMRON SP70-300mm f/4-5.6 Di VC USD
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G


そう考えると、D700用の広角域のレンズが無いですよね・・・
一発で決めるなら大三元レンズの一角、24-70/2.8ですが
予算の都合もあると思うので例えば中古で安い

タムロンAF SP28-75/2.8XR Di(A09NII)を導入され繋ぎにするとかの案も。
D700での写りはそれなりに満足出来ますよ^^
私も24-70/2.8の繋ぎにと中古で1万ちょいで買いました。


それと手持ちレンズをオークションで整理して、更にD3100も放出もありかと。
売れば、それなりになるんじゃないでしょうかね・・・・
貧乏な私にはこれが5〜6万くらいになるのであれば眠っている資産で生きたレンズ買い足します^^

ついでにD7000用はこの1本として17-50/2.8や17-70/2.8-4の明るいレンズに入替ちゃいます。

もしくはフルサイズでも唯一使える12mm域を持つ
シグマ12-24mmがあれば、超広角域からD700もD7000も確保出来ますよ^^

書込番号:15275848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/31 13:46(1年以上前)

DX機はシグマ18-125で間に合うとすると、DXレンズすべてとD3100も処分していいと思います。

書込番号:15276156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 D700 ボディの満足度5

2012/11/01 00:20(1年以上前)

DX→FXさんありがとうございます。
大三元は、金銭的に高いですからね・・。確かに安い中途半端なレンズを買い続けるよりは、間違いないと思いますけど・・。

その先へさん やはりそうですよね・・・。やはり欲しいレンズです。

書込番号:15278619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 D700 ボディの満足度5

2012/11/01 00:31(1年以上前)

Eagle 1さん 確かにたいした金額になりそうにないので、機会があればD3100と一緒に知人へあげることも考えてはいます。その場合は、しばらく置いておくことになりますけどね。

うさらネットさん ありがとうございます。
ED18-70mm、3本もですか。すごいような、微妙のなようなですね。軽くて使いやすいのですけど、VRがないのが、ちょっと・・・です。Sigma18-125mmは、個人的には広角が18mmから使える(APS-Cなので違いますが)のでD7000で使用していました。OSがついているので使い勝手がよかったです。

書込番号:15278656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 D700 ボディの満足度5

2012/11/01 00:45(1年以上前)

kyonkiさん 純正は高くて買えませんでしたが、まだ持ち出して使うことができていないので、早く撮影してみたいです。


hiderimaさん 本当にお金にはならないですよね。気持ち程度と保管場所が空いてよかったということくらいしか思わなさそうです。

esuqu1さん、写真付でありがとうございます。持っていても、使わないレンズなので、オークション等で不要なレンズとD3100が合計で5〜6万になるなら売ったほうが得な気がします。置いていてもしょうがないので・・・。ただ、どれも安いレンズですから、値段があまりつかなさそうです。

じじかめさん、安く買ったレンズですが、せっかく買ったのに手放すということがなかなかできないでいます。持っていてもしょうがないのですが・・。

書込番号:15278716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 D700 ボディの満足度5

2012/11/01 00:49(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございました。売却か保留かもう少し考えてみます。そのまえに、せっかくD700を購入したので使い倒していきたいと思います。欲しいレンズが、出てきた早い段階で売却することにします。

書込番号:15278731

ナイスクチコミ!0


hirotonboさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/02 20:18(1年以上前)

当機種
当機種

24〜120

24〜120

D700は良いカメラですよ。使い倒して下さい。

書込番号:15285733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング