D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全1272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディの違いによる写りの差について

2022/01/10 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 TOMY@CHIBAさん
クチコミ投稿数:104件

おはようございます。
いつも楽しく拝見させていただいております。

ボディの差による写りの差について質問させていただきます。
最近父が使わなくなったD700を譲り受けました。
総シャッター回数は16,000回程度です。

フィルム時代はNEW FM2にai 35mm f2.0をつけて
旅行に行ったりバイクで旅に出た際の気分転換に撮影を楽しんでいましたが
時代とともにフィルムは使わなくなりリコー GRIII(古いほう)のraw出し
シルキーピックス現像で今に至っております。

手元に来たD700にai 35mm f2やai 24mm f2.8をつけて近所を撮影しましたが
ボディがD750とかD780など新しいものになるとレンズが同じでも写りが
違うものかと考えるようになりました。

もちろん、折角来たD700は壊れるまでは使うつもりですが
修理はできないようなので、その時のためにということもあります。

使用予定レンズは当然新しいのは持っておらず
ai 24mm f2.8
ai-s 35mm f2
こちらが主力で

たまに
ai af 35mm f2
シグマ 50mm f1,4
これらを使っています。

取る対象は基本的には人に建物風景を入れてのスナップショットや
バイクツーリングでのバイクを入れての撮影などです。

書込番号:24536532

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に10件の返信があります。


狩野さん
クチコミ投稿数:4827件Goodアンサー獲得:272件

2022/01/10 17:28(1年以上前)

 使い勝手,写真のとりやすさは別にします.

 D700とD750,D780では,画質が変わるといえば変わらないと言えば変わらない感じ.要は重箱の隅をつっつくが如く見れば差があるけど全紙にプリントで比較するとたぶん分からないです.所属する写真クラブにD700の愛用者とD750の愛用者がいて,写真展の時見比べるのですが写真の質は別にすれば,私には分かりませんでした.それよりも写真の質は一目瞭然.どんなカメラで撮ろうが素晴らしい写真は素晴らしいし,ダメな写真はダメ.

 なので今度もカメラの型番など気にせずにD700で楽しい写真ライフを過ごされた方が幸福のように思います.

書込番号:24537248

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 TOMY@CHIBAさん
クチコミ投稿数:104件

2022/01/10 19:34(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん

ISO低いときは確かにきれいですね
私の場合はフィルムカメラみたいに使ってますので
あまり気にならないところではあります

ダイナミックレンジは最近の機種に比べると狭いとは思いますが、
アクティブD-ライティングのせいか、手持ちのこれまた古いGRIIIよりとても広く感じます

書込番号:24537504

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOMY@CHIBAさん
クチコミ投稿数:104件

2022/01/10 19:39(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

フィルム時代はそうだったんですねー
あまりISO感度上げないように気をつけます

書込番号:24537511

ナイスクチコミ!2


スレ主 TOMY@CHIBAさん
クチコミ投稿数:104件

2022/01/10 19:41(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

無料のNikon NX Studioですか
nikon capture2だったかな?
購入したのですが、操作性になじめず
また、普段使っているのがGRIIIだったので使わずお蔵入りになっていました

Nikon NX Studioを試してみますね

バッテリーは早めに買っておきます
それと、ミラーに汚れがあるので
サービスセンターに持ち込んで清掃を依頼してます

書込番号:24537516

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOMY@CHIBAさん
クチコミ投稿数:104件

2022/01/10 19:47(1年以上前)

>seaflankerさん

D700だとD2Xmodeというピクチャーコントロールが使えておすすめです

ちょっとぐぐってみますと、rawでも効くようですね
試してみます

書込番号:24537522

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMY@CHIBAさん
クチコミ投稿数:104件

2022/01/10 19:52(1年以上前)

>with Photoさん

D700はD750、D780より作りが頑丈なのでシャッター周りが壊れない限り長く使えそうにも思います。

色見のほうは現像ソフトで好みのフィルム調などに変えてしまってますのでそれほど気にしていませんが、
機械本体、シャッター周りが堅牢そうなのは良いですね

シャッター切ったときもF5とまではいきませんが
F3桁よりかはしっかりした感じを受けます

書込番号:24537531

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMY@CHIBAさん
クチコミ投稿数:104件

2022/01/10 20:08(1年以上前)

>longingさん

私自身が若い時分に購入したレンズがオールドの括りになるのだから
自分自身もオールドになるはずだなあと
納得してして、笑っちゃいました
(本当に可笑しくて笑っているので感情的になっているのではありません)

若いときはより純粋な性能みたいなものを求めていた気がしないでもないですが
結婚してお小遣いの範囲で楽しむとなりますとZシリーズは多分コスト面で買わないかと...

オールドレンズを沢山買う方向にはならないかと思いますが
その中でも自分の好みに合うレンズがあれば試してみます

書込番号:24537562

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMY@CHIBAさん
クチコミ投稿数:104件

2022/01/10 20:13(1年以上前)

>狩野さん

 D700とD750,D780では,画質が変わるといえば変わらないと言えば変わらない感じ.要は重箱の隅をつっつくが如く見れば差があるけど全紙にプリントで比較するとたぶん分からないです

なるほどです、納得しました

D700は今できうる点検清掃を実施して十分に使い倒します

この度は、他の方も大変有益なアドバイスをありがとうございました

書込番号:24537573

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2022/01/10 23:05(1年以上前)

TOMY@CHIBAさん 返信ありがとうございます

>あまりISO感度上げないように気をつけます

自分の場合 D700と同じ時期のD300まだよく使いますが ISO感度あまり上げなければ 綺麗に仕上げることが出来ますので D300より高感度が強いD700であれば ある程度は上げることはできると思いますので ISO感度色々変えてテストして 自分の限界調べると 今後安心して使えると思いますよ。

後 Nikon NX Studio 今はアップデート終わってしまった有料のC-NX2で使えたコントロールポイントが NX Studioでは 無料で使えるのでお勧めです。

書込番号:24537889

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2022/01/11 10:36(1年以上前)

>TOMY@CHIBAさん

EN-EL3e、まだ流通してるので互換ではなく純正がオススメです。
確かに互換は価格が安いのが魅力ではありますが、放電が早かったりします。

重さが苦にならないならバッテリーグリップMB-D10
使えばEN-EL4aや単3形電池も利用できます。

今となってはEN-EL14aを使うよりエネループが使えることがメリットかなと思います、連写も8コマになりますが。

書込番号:24538489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2022/01/11 11:06(1年以上前)

スレ主さん

>ボディがD750とかD780など新しいものになると

D780とそれ以前の機種では出てくる絵が全くと言っていいくらいに違います。
これは裏面照射型センサーとExpeed6 によるものと推察しますが、私にも詳しいことは分かりません。

私は非CPUのAiニッコールや20年以上前のAF-Dタイプレンズをよく使います。
それらのレンズをD780で使うと見違えるように描写が良くなったのです。
それまでモヤッとしてたものがクッキリとし発色も断然良くなりました。
これまでRAWから現像ソフトを使っていくら頑張っても出すことが出来なかった描写です。

上にレスしている方々の何人がD780を使ったことがあるのでしょうか?
私が知っている限りでは>娘にメロメロのお父さんさんだけではないかと思われますが……

書込番号:24538536

ナイスクチコミ!4


スレ主 TOMY@CHIBAさん
クチコミ投稿数:104件

2022/01/21 21:30(1年以上前)

先だってのお礼

すみません、グッドアンサーをつけたつもりがつけてなく
また、お礼を別スレにしてしまったとか
ちぐはぐで申し訳ありません

今回のグッドアンサーは
ずばりお聞きしたかったことを回答していただいた
狩野さん

それと
Nikon NX Studioを教えていただきました
娘にメロメロのお父さんさん

とさせていただきました

ほかの方も大変助かる情報をいただきまして
ありがとうございました

書込番号:24555926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2022/01/31 00:49(1年以上前)

TOMY@CHIBAさん
> ボディの差による写りの差について質問させていただきます。
> 最近父が使わなくなったD700を譲り受けました。
> 総シャッター回数は16,000回程度です。

程度の良いワンオーナのD700をゲットできておめでとう。

僕は約3年前にシャッター数2万弱の中古D700をゲットし
ラバーだけを総張替をして使っている。
そして、去年D780を追加ゲットした。

両機を使った印象では、なるほど確かに
D780の方が多くの点で優れてはいる。
しかし、D700もそんなに捨てたものではない、
決して大きく見劣りするものではない
まだまだ現役で使えることに気が付いた。

実際に、僕の知り合いの舞台撮影のプロは
D500とD700を併用して今でも使っている。
現役バリバリである。

D700、とても良いカメラだ。
名機と言っても過言ではない。

大きく重い頑丈な武骨なカメラではあるが
これに縦位置バッテリーパック(MB-D10)を追加すると
より大きく重くなり、連写秒8コマの鬼カメラとなる。
更にこれに24-70mm F2.8または70-200mm F2.8レンズを付けると
鬼に金棒カメラとなる。

このカメラには、これらのレンズがとても似合う。

当時は抜きんでた超優れたAF高性能も、いまでこそ最新機種と比較すれば
少し劣るものの、決して大きく見劣りすることはない。
D780より少し劣るものの、D750には決して劣らない。
AFエリアの広さは、D780よりも少し広い。
スポーツや動体でも、今でもバリバリ安心して何でも撮れる。

色も良い。スッキリクリア。
黄ばんでいるという誤ったご意見もあるが、それはウソだ。
どうしても気になるならば、AWでb1に設定すれば、全く問題ない。

高感度も、最新機種と比較すれば少し見劣りするものの
普通に撮る分には全く問題とならない。
ISO1600は無条件に普通に撮っているし、ほとんど問題ない。
ISO3200も必要ならば躊躇なく撮っている。大きな問題はない。
ISO6400、うん、さすがにこれが限界だね。でも必要ならば撮っている。
でも、ISO6400以上が必要なシーンって、実際には多くはない。

視野率だけは狭い(95%)。
これだけはかなり気に入らないが、そのせいでD700を毛嫌いして
入手が大きく遅れたが、逆に入手遅れを後悔している。
視野率の狭さを捨てても、良いカメラだ。

僕はこれを壊れるまで大切に使うつもりだ。

> ボディがD750とかD780など新しいものになるとレンズが同じでも写りが
> 違うものかと考えるようになりました。

うん、確かに違うよ。

一眼レフ初めての人のカメラには、確かにD780の方が使いやすいだろう。
D780はできの良い、バランスの良い、何でも撮れる、優等生である。
しかし、D700が目を見張るほど劣っているわけではない。

僕はD700とD780の両方を使っているが
その違いは個性の違いであると思う。

できの良い、バランスの良いD780の陰で
僕のD700の活躍機会が今は減ってはいるが
D700が大きく劣っているからでも、使いにくいわけでもない。

どちらが好きかと問われれば
それぞれ個性が異なるので悩むが
僕はD700と答えるかもしれない。

D700は面白くて、好きになるカメラだ。
D780もそうだが。
いや、それぞれの面白さが異なるから、どちらも好きだ。

D700は壊れるまで、捨てないし処分しない。
もし、処分すれば、絶対に後悔することになる。
D700は古いけど、とても優れた良いカメラだ。
14年前の古さを感じさせないカメラだ。
ある意味、当時の完成形と言っても、過言ではない。

ついでに言えば、D700本体には、歪み補正機能はないが
RAW撮影して、PC再現像の時に、歪み補正をONにすれば
歪みが自動補正される。Nikon純正ソフト(無料)の威力だ。
Nikon純正レンズの威力だ。
純正超広角レンズで建物や室内撮影するには、全く問題ない。

D780はこの歪み補正機能がカメラ本体にもあるので
楽になったけどね。

でも、優秀なレンズを使えば、歪みを補正しなくても
大して気にならない。
実際に僕は、D700で撮っても
後からPCで歪み補正をほとんどしなかった。

バッテリーは、日本トラストが互換電池を安く売っている。
ヨドバシで3000円ちょっと。
Nikon純正の電池は高くて(8000円超)
製造が古い(製造後10年超)なので、劣化しているので避けた方が良い。
ただし、日本トラストの互換電池は、電池残量%表示が正確ではない。
電池の満充電後の撮影枚数表示が、勝手にリセットされることが多々ある。
しかしそれは、実際に使っていると、大した問題ではない。
安くてタフに使える電池である。予備含めて2個ゲットした。

でも、一番頼りになる電池は
縦位置バッテリーパック(MB-D10)にeneloop 8本である。
最強の電池である。いつまでも使える、安心購入できる電池である。

書込番号:24572172

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2022/01/31 00:58(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん
> よほど古いデジカメだと古いレンズと相性悪くて
> パープルフリンジが出やすいとかあったけども
> 特にニッコールレンズは出やすいと思う

それは、2007年末のD3やD300よりも古いカメラの話だね。
D3やD300以降に採用された、倍率色収差補正機能。
今更15年以上も前の、D700よりも古いカメラの話を持ち出しても。。。。

> でもD700くらい新しければ問題ないと思う

その通り。
D700には関係ない話だ。

> 差があるとすれば画像処理エンジンの差でJPEGが黄色っぽくなりがちなことかなあ
> RAWなら関係ないけどね

ニューあふろザまっちょ☆彡さんは、D700を使ったことがあるのか?
都市伝説の噂話だよ、それ。
どうしても気になるならば、AWでb1に設定すれば、全く問題ない。

書込番号:24572186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2022/01/31 12:21(1年以上前)

あれ、消えてしまった。
まずい表現を是正します。


アートフォトグラファー53さん
> 風景写真は古いカメラでも低感度で透明感ある映写

この作例のカメラはD700じゃないね。

> ポートレートだと雪と黒髪のトーンが同時にでにくい

この写真はわざとEXIFを隠して誤魔化しているね。
この作例のカメラもD700じゃないよね。

> ISO3200とかの高感度は
> 古さを隠せず粗いです
> また古い機種はダイナミックレンジが狭く

アートフォトグラファー53さんは
D700を使ったことが無いだろ?

いつわりであることがバレバレである。
いずれもコメントも、D700の実際とまったく大きく偽っている。

D700のダイナミックレンジはD3と同様に、全く狭くない。
実際にD700を使っている僕がそう証言する。

超高感度に強くないだけであり
普通の高感度1600はとても綺麗だ。
3200もそんなに汚くはない。

ダイナミックレンジの狭さが原因で
ハイコントラストになることもゼンゼン無い。
現像処理設定で、軟調にも硬調にも、どうにでもなる。

> 人物撮影となると
> 例えば雪の原で黒髪、黒カバンの少女を撮ると
> ダイナミックレンジが狭いが為に
> 雪の白のディテール
> 黒髪、黒カバンのディテール
> を同時に出すのは難しくなります

それは全部事実に反する。
日中曇天の雪でISO3200で撮るわけがない。

D700を実際に使ったことすらもゼンゼン無い
アートフォトグラファー53さんの妄想ポエムは、要らない。

書込番号:24572715

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2022/01/31 14:03(1年以上前)

別機種

>Giftszungeさん

ご期待に沿えずもうしわけないけども
ニコンは嫌いだけどニコン機は沢山持ってるんだよねえ♪
( ´∀` )

書込番号:24572888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2022/01/31 20:56(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん
> ニコンは嫌いだけどニコン機は沢山持ってるんだよねえ♪

それは失礼なことを申し上げました。
申し訳ありません。

しかし、D700の黄色そんなに気になるかなあ?
個体差かな? 主観差かな?
どうしても気になるならば、AWでb1に設定することをお勧めします。

僕のD700は、AWが0でも、AWがb1でも、どっちでもいいやレベル。
どちらも許容範囲。
明らかに黄色傾向強かった眠かったD300とは比較にならないほど
とても白っぽくスッキリ綺麗だ。
赤や青の発色も自然で良い。

書込番号:24573508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2022/01/31 22:22(1年以上前)

>Giftszungeさん

とりあえず僕はRAWから仕上げるし全く気にしてないですよ
どのカメラ使ってもカメラが判断したWBは参考程度と思ってます(笑)

書込番号:24573694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2022/01/31 22:38(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん
> とりあえず僕はRAWから仕上げるし全く気にしてないですよ

とりあえず僕も基本はRAW+JPEGで撮ってはいるが
およそほとんどはJPEGで十分満足であり
不要の大量のRAWを破棄している。

シングルスロット機はRAWの破棄が面倒だね。
そこに古さを感じる。

D700で連写の時は、JPEG撮影のみ。
RAWではたったの17-18枚しか撮れない。

> どのカメラ使ってもカメラが判断したWBは参考程度と思ってます(笑)

僕は、大きく外れたらRAW再現像だけど
そうでなければ多少の不満はJEPGで許容している。
RAWは主に外れた感度調整。

書込番号:24573726

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2022/01/31 23:32(1年以上前)

>TOMY@CHIBAさん

比較機種はD700より後の発売ですので
直接比較にはなりませんが、D610(2013年)
発売と最新です。

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=daylight&attr13_0=nikon_d610&attr13_1=canon_eosr6&attr13_2=nikon_z6&attr13_3=sony_a7iv&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&normalization=compare&widget=1&x=-0.27855499294639613&y=0.09163917486823714

一応素がわかりやすい様にRAW比較。
ローパスの具合や裏面照射センサーなど、着実に
進化はしてますので差は出ますが、最新と比べて
これ位なので、多分気にされなくても良い位だと
思います。
ただ見えやすい差は画像エンジンの差が出る撮って
出しjpgだと差は大きくなりますね。

現像で言えば上手下手で余裕で逆転してしまう差です。
譲り受けたd700は良いカメラですので、丁寧に現像
してあげて下さい。
きっと良い絵が得られると思いますよ。

書込番号:24573807

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ182

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

所有はしていませんが、気になるので質問させて頂きます。
D700は無骨なデザインとシャッターフィーリングの良さなどから銘機と評される一方、オークションサイトなどではジャンク品が多いイメージもあります。
古い機種なので仕方ないと思いますが、ジャンクの理由が突然電源を入れても反応しなくなったや、絞りが効かないなどかなり重症のものがあります。
同時期のD300や他の機種ではあまり見かけないトラブルだと思います。
D700特有のトラブルか?たまたま私が見かけるのが多かっただけなのか?疑問に思い質問させて頂きました。
オーナーの方には気を悪くさせてしまったらすみませんが、ニコンは堅牢性が高いイメージがあるので気になっています。

書込番号:24449034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/11/18 19:10(1年以上前)

D500が、DXフォーマットのフラッグシップ機ってのは、間違いないところです!

が、D300,300Sがフラッグシップ機ってのは、間違いだと思います!
NIKONとしては、CMでそう言ってしまった都合上、それで押し通すしかないのですよ!(笑)

私は現在、D700を3台持ってますが・・・
D300をフグラッグシップ機とするなら、こちらは神機だと思います!
3台とも一度も壊れたことは、ありません!

D300、D200の後継に買いましたが、D200の方がずいぶん良かったです!
もちろん、現在手元には、ありません!

書込番号:24452089

ナイスクチコミ!5


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/11/18 19:24(1年以上前)

>Giftszungeさん
認識の間違いを訂正しコメントされる姿勢に感銘を受けました。
本筋と違って揚げ足を取るような議論は本意ではありません。

私の方こそD700に対して愛着を持って使用されているユーザーに失礼があったと思います。

お互いにニコンラバーとして良きカメラライフを送って行けたらと思います。

書込番号:24452111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/11/18 19:31(1年以上前)

>コードネーム仙人さん
ニコンが公式見解としてD300、モデルチェンジ機のD300sをフラッグシップと位置づけていることは事実です。
ご自身の意見を述べるのは勝手ですが、事実は事実です。
事実を受け入れるかどうかは個人の判断ですが、ここではコードネーム仙人さんの意見を聞いていません。
スレ違いです。

書込番号:24452120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/11/18 19:38(1年以上前)

はいはい!
勘違いしてる方には、何を言っても無駄なようですが・・・(笑)

「故障事例多くないですか?」に対して、「3台持ってるけど、一度も故障なんかした事がありません!」ってことで・・・
スレ違いではありませんよ!(笑)

書込番号:24452135

ナイスクチコミ!6


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/11/18 19:45(1年以上前)

>コードネーム仙人さん
D700について尋ねているので、
D300、D300Sがフラッグシップかどうか、個人的な意見はどうでもいいです。

書込番号:24452146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/11/18 19:49(1年以上前)

>D300、D300Sがフラッグシップかどうか、個人的な意見はどうでもいいです。

あなたが、そこに拘ってる!(笑)

書込番号:24452156

ナイスクチコミ!6


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/11/18 19:54(1年以上前)

>コードネーム仙人さん
D700を3台使用していて壊れないという事実を知りたいのであって、他の事実と異なる余計な意見が議論の中にあるから事実を疑いたくなるのですよ。

書込番号:24452167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/11/18 20:14(1年以上前)

じゃあわざわざ、D300についてNIKONに問い合わせることも無かったかなと・・・(笑)

書込番号:24452205

ナイスクチコミ!4


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/11/18 20:19(1年以上前)

>コードネーム仙人さん
思い込みという要素を排除するためです。
事実を語る中に誤った認識があると信憑性が失われることになるからです。

書込番号:24452214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/11/18 20:29(1年以上前)

>思い込みという要素を排除するためです。
>事実を語る中に誤った認識があると信憑性が失われることになるからです。

最後に質問です!
あなたは、D700を買いたいのですか?
どうして、こんな質問をされたのでしょうか?

書込番号:24452230

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2021/11/18 20:40(1年以上前)

Eimei@さん
> >コードネーム仙人さん
> D700について尋ねているので、
> D300、D300Sがフラッグシップかどうか、個人的な意見はどうでもいいです。

おいおい

僕がD300がフラグシップ機ではないと主張する前に
「D300はDXのフラグシップ機です。」と真っ先に主張したのは
Eimei@さんが最初である。

個人的にどうでもよいことを真っ先に主張したのは
Eimei@さんが最初である。

> D700を3台使用していて壊れないという事実を知りたいのであって、
> 他の事実と異なる余計な意見が議論の中にあるから事実を疑いたくなるのですよ。

やれやれ

Eimei@さんがこのように論点をすり替えるとは
前のレスで僕がEimei@さんに謝罪したのがバカバカしくなってきた。

Eimei@さんはご自分の欲しいレスだけを集め
そうでないレスには排除しているのか?
ダブルスタンダードさんか?

でも僕が一旦謝罪した以上、謝罪した内容を撤回はしないよ。
せめてこれが僕の意地だ。

謝罪した内容を撤回はしないが
おかしな発言には主張をするよ。

ついでに言えば、僕が謝罪したのは
D300がフラグシップではないという1点だけである。

D300がNikonが認めるフラグシップという理由性で
D700がD300よりも格下とか、劣るとかは
僕は一切認めていない。

D700を実際に使ってみれば、視野率を除いて
D300よりもはるかに出来が良いことが分かる。

D700を実際に使ったことのない人が
フラグシップを冠した機種よりも上だの下だの言う資格はない。
フラグシップを冠したD3よりも明らかに劣ってはいるけどね。

僕がD700をD300と比較したのは、僕がかつてD300も使っていたからだ。
どちらも使ってきた体験談を述べた。
自分の体験に基づいたそれなりの根拠と歴史がある。

両方を使ってきたことのない人が
僕の体験にケチをつけること自体チャンチャラおかしい。

しかし、Nikonの公式見解に関してだけは
僕は間違っていたので、そのことだけは謝罪をした。

書込番号:24452254

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/11/18 20:54(1年以上前)

当機種
機種不明

NIKONファン的にフラッグシップ機は、丸窓で無いと・・・

Giftszungeさん、仰るとおりです!

永年のNIKONファンとしましては・・・
一桁機ではない機種での丸窓はD700が最初で、あとはD500とD800シリーズ。
逆にフラッグシップを謳う機種で丸窓で無いのは、D300だけかなと・・・

D700は、コスパ最高のカメラだと思っています!

書込番号:24452268

ナイスクチコミ!7


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/11/18 20:59(1年以上前)

>Giftszungeさん
D300とD300Sがニコンの公式見解によってフラッグシップであると結論がでた。 これは事実です。
この後に、コードネーム仙人さんがD300とD300Sはフラッグシップではないとご意見されたので、事実と違う意見は聞いていないので、D300とD300Sの意見はどうでもいいと記載したのです。
D700はフラッグシップ機ではないので、D300より下とか上とかいう認識はありません。
前述の通りDXにはDXの良さ、FXにはFXの良さがあり使い分けを楽しめたらと考えていますので。

書込番号:24452277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2021/11/19 07:29(1年以上前)

Eimei@さん
> D300とD300Sがニコンの公式見解によってフラッグシップであると結論がでた。
> これは事実です。

その通り。
だから僕はそれを認めたし、謝罪したし、そのことを今も撤回していない。

僕が今回認めたのはD300SとD500であって、D300は最初からNikonがフラグシップ
であることを大体的に宣伝し、なおかつカタログにもでかでかと謳っていた。
そのNikonの実績は否定しようがない。

そのことを何度も主張しても、それ以上でもそれ以下でもない。
D300をNikonがフラグシップであることを謳っているので
Nikonが認めた格はD700よりも上かもしれない。

しかし、ものはD700の方が出来が良いと両機を使った経験のある僕は主張した。
そのことを僕は今も否定はしていない。

> この後に、コードネーム仙人さんがD300とD300Sはフラッグシップではないと
> ご意見されたので、事実と違う意見は聞いていないので
> D300とD300Sの意見はどうでもいいと記載したのです。

コードネーム仙人さんが、D300とD300Sはフラッグシップではないと言うのは
それは、コードネーム仙人さん個人的な主観である。
彼は、「NikonもD300をフラグシップであるとは認めていない」
とは主張していない。そのことは「CMでそう言った」と認めている。

僕も同じ主観ではある。
Nikonが認めようが認めまいが、僕の個人的主観では
D300がフラグシップには値しない出来栄えであると、今でも思っている。
アイピースシャッターすら無い、手抜きフラグシップ襲名は
恥ずかしいとさえ思っている。
フラグシップを襲名するには、フラグシップらしく
もう少し出来栄えを良くしてほしかった。
(価格的に無理だったのだろう、高過ぎたら売れないから)

しかし僕はそれだけではなく
「Nikonの公式見解でも、D300SとD500はフラグシップを名乗っていない」
と間違った主張をしたから、その誤りだけを謝罪した。

僕の失敗は、D300SやD500についても
つい余計な事言ったことだけだ。

> D700はフラッグシップ機ではないので、D300より下とか上とかいう認識はありません。

ならばなぜ、僕の最初のレスに対して、Eimei@さんは以下のように述べた?
Eimei@さんの主張は矛盾している。

> D300はDXのフラグシップ機です。DX機にはFX機とは異なる魅力があるので、
> 格下のようなコメントをされている時点でそういう考えなんだなと残念に思います。

僕が僕の実体験で、D700がD3の代わりとして使えるが
D300がD3の代わりとして使えないことを主張したことに対して
Eimei@さんは、D300がNikonが認めたフラグシップという理由性だけで
僕の主観を「残念」と否定した。

僕がD300はフラグシップではないと主張する前に
Eimei@さんは、D300がNikonが認めたフラグシップという理由性だけで
僕の主観を「残念」と押し込め否定した。

しかし、僕の実体験によるその主観を
両機を使った実経験すらないEimei@さんから
「残念」呼ばわりされるいわれはない。

「D300はDXのフラグシップ機です」
「D700はフラッグシップ機ではないので」
は僕の主張を「残念」呼ばわりする、水戸の印籠にはならない。

そもそも、本スレッドのタイトルとからして
そして、Eimei@さんがD700を揶揄するような表現があったからこそ
僕はD700が価格に見合わず出来の良いカメラであることを主張した。

Eimei@さんの方こそ、D700をけなしているのか?
けなしたいのか?否定したいのか?
少なくとも、D300がけなされることだけは
何が何でも我慢できないようだな。

書込番号:24452761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2021/11/19 07:48(1年以上前)

追加する。

僕はD300が駄目なカメラとは言っていないよ。
当時のDX機の中では、最高に優れたカメラだった。
これはまぎれもない事実だ。
だから僕も壊れるまで、11年以上も使い続けてきた。

Canon機にこれを超えるカメラは登場しなかった。
7Dはホールディング性がとても悪かった。
縦位置バッテリーパックは手が痛くなる、角材グリップだった。

D300S製造中止後、D500が登場するまでの5年間は
これに匹敵するDX機はNikonにもCanonにも存在しなかった。
これも事実だ。

僕はそのこと自体を否定はしていない。
ただ、フラグシップを襲名するには、出来栄えがイマイチだった。

そのことは、僕のD300が壊れる前から、僕がD700を導入する前から
他の板で述べていたことである。

そして、僕のD300が壊れたので代わりに中古D700に買い替えたら
D700の出来栄えの良さにとても驚いた。

D700の視野率がD300よりも劣るので、D700の導入を躊躇していたが
たったそのことで躊躇していたのが、バカバカしく思えた程に
D700の出来栄えが良かった。
という僕の主観と感想を一番最初に述べたのである。

書込番号:24452776

ナイスクチコミ!3


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/11/19 07:50(1年以上前)

>Giftszungeさん
私が所有しているニコン機は、
D1x、D40、D200、D300、D3S、D800、D5、D500です。
これらのコレクションの中にD700を加えるか検討し悩んでいたので質問しました。
背景をお伝えしていなかったので誤解が生じたのだと思い反省しています。決してD700をけなす目的ではありません。
時代を逆行して往年の銘機に触れてみたいと考えていますが、D700に対する情報が不足していまたので。

書込番号:24452777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2021/11/19 08:10(1年以上前)

Eimei@さん
> D1x、D40、D200、D300、D3S、D800、D5、D500です。
> これらのコレクションの中にD700を加えるか検討し悩んでいたので質問しました。
> 決してD700をけなす目的ではありません。

理解しました。

D700は視野率さえ我慢すれば、とても良いカメラです。
D300の縦位置バッテリーパックが共通で使えます。

しかし、今更の中古市場やオークションサイトにあるD700をお勧めはしません。
理由は、グリップラバーが加水分解劣化してるものがほとんどだからです。

僕は2年半前に、D300が壊れたので急遽中古D700を中古専門店でゲットしました。
その時にNote PCを持参して、撮影枚数を確認し、
撮影枚数が少なくて、グリップラバーの劣化程度の最も良いD700をゲットしました。

しかし、店頭で触った時、ラバーにべたつきは無かったが
購入後、30分、1時間と連続して握っていると、手のひらの熱と湿気で
少しべたつきがあり、アルコールで何度も拭き取っても解消されなかったので
Nikon SCでラバー交換してもらいました。

しかし、D700のサポートはその半年前に終了していたので
ラバーの在庫のあるSCが名古屋(NHK名古屋2F)しかなかったので
名古屋出張の時にラバーを全交換してもらいました。
在庫間に合った、僕はラッキーでした。

しかし、今はもう無理だと思います。

そういう意味では、オークションサイトのカメラを漁るべきではありません。
中古カメラは触ってみないと分からない。

どんなに安くても、べとついたグリップだけは嫌だ。

書込番号:24452794

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2021/11/24 21:37(1年以上前)

D700の色に関しては私が撮ったのがたまたまかも知れませんが
黄色っぽいとかはありませんね、D3とも違うと思います
ニュートラルに近いと思います

書込番号:24461937

ナイスクチコミ!2


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/12/08 20:27(1年以上前)

機種不明

D700を購入しました。
ほぼ未使用品とジャンク品の2台です。
ほぼ未使用の方を1週間ほどで1000ショット試しにスポーツ・野鳥・風景を撮ってみました。
まずシャッターフィーリングがいいですね。歯切れのいい乾いたカシャという音が写欲を湧かせます。
そして、フルサイズで1210万画素という今となっては低画素が扱いやすいと場合もあると感じました。
今のところですが私なりに、D700にはオールドレンズやDタイプの古いレンズを付けてスナップが合うかなと思っています。雰囲気があって、妙に立体感が出るように見えます。

一方ジャンクの方ですが、これはD700が良かったので、調子に乗って追加で購入したものです。
ジャンクなので使えればラッキーくらいな気持ちでしたが、シャッターが上がりっぱなしでイメージセンサーのシャッターは降りっぱなしの状態です。
エラー表示でシャッターは切れても真っ暗なデータです。そんな真っ暗な写真でも一応ショット数は調べることができて、それ程使われていない個体でした。液晶やメニュー画面、CFの読み取りは正常です。
なんとか直ってくれないかなと思い、自分で分解してみようか思案中です。

書込番号:24484257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2021/12/09 00:25(1年以上前)

>Eimei@さん
水準器はいかがでしょうか。

初期ロットのみかもしれませんが、若干水平じゃなかったような。
鉄撮りの際にD700を使っていた人がいて、聞いてみると若干、水平が取れていないのは同じでした。
もう10年前くらいの話ですが。

書込番号:24484601

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 D700とD90

2021/02/07 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:51件

こんにちは。ご意見を頂ければ幸いです。
昨年の10月に父が亡くなりました。父はNikon Fの時代から写真に魅せられ、私も昔、父の手解きを受けました。
遺品として、デジタルの一眼レフはNikon D700、D90と数本のレンズがありました。
叔父にどちらかのカメラを形見分けして、どちらかを手元に残すことになっています。
叔父は私に好きな方を取ってと言ってくれています。
どちらの機種もメーカーのサポートは終わっている様子ですし、今となってはスペックの低い機種であることも承知しています。
どちらの機種を手元に残すべきでしょうか?
皆様の私見で結構です。
お伺い出来れば幸いです。

書込番号:23952942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2021/02/07 23:01(1年以上前)

けんや^^さん

ご愁傷さまでしたね。
お父様が大切になさってたものなのですね。

私がもしお父様の立場だとしたら、自分の遺品は活用してくれる人に使ってもらえたら・・と思うことでしょうね。
私の場合は自分の家族がそれを縁に写真を示すとも考えにくいので、たとえ他人であっても役に立つならそれでいいと思います。
使って壊れるのは致し方ないこと。モノには寿命がありますから。
知らない間に使えなくなってたっていうのはちょっと寂しいかもしれないですね。

残された家族がお父様に思う気持ちもいろいろあることでしょう。
生前のお父様の心境もわかりません。
何が正解かはわかりませんが「私だったら」を書かせていただきました。

書込番号:23953159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2021/02/07 23:04(1年以上前)

↑失礼しました、訂正です。

>>自分の家族がそれを縁に写真を示す

自分の家族がそれを縁に写真に興味を示す

書込番号:23953171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2021/02/07 23:25(1年以上前)

決めなきゃ…だろうし、D700を選ぶかな。

書込番号:23953202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:275件

2021/02/07 23:39(1年以上前)

D700使ってます。今の視点だと操作性がちょっと「?」って部分はありますが、本当に良いカメラです
せっかくなんで末長く使ってあげましょう

書込番号:23953226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2021/02/08 00:26(1年以上前)

2つの機種についてのご説明ありがとうございました。大変よくわかりました。

書込番号:23953303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2021/02/08 00:27(1年以上前)

そうなのですね。ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

書込番号:23953307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2021/02/08 00:33(1年以上前)

私の質問でお気を悪くされたのでしたら謝ります。2つ共手元に置くことも、手放すことも出来ない状況でしたので質問させて頂きました。すみませんでした。

書込番号:23953317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2021/02/08 00:46(1年以上前)

ありがとうございます。この機会に私も久々にカメラを手にしようと思っています。父は、゛何で撮るかじゃない。何を撮るかだ゛と言っていました。出来れば二つ共に使ってみたいのですが残念です。

書込番号:23953335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2021/02/08 00:47(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:23953339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2021/02/08 01:02(1年以上前)

ありがとうございます。どちらを手元に置くにしても壊れるまで使ってみようと思っています。

書込番号:23953352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2021/02/08 01:19(1年以上前)

うさらネットさん、hasubowさん、あっ熊が来たりて鰾を拭くさん、少年ラジオさん、松永禅正さん、seaflankerさん、本当に早速のご返信ありがとうございました。アプリの画面からそれぞれ頂いたコメント欄の返信を押したのですが、スレッドの下に入ってしまうのですね、大変失礼しました。
とても勉強になりました。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:23953359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2021/02/08 08:36(1年以上前)

けんや^^さん こんにちは

>父はNikon Fの時代から写真に魅せられ

でしたら フルサイズD700の方が フィルムサイズとセンサーサイズが同じくらいですので レンズの感覚も同じように感じますので 残しておくのには良いように思います。

書込番号:23953595

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2021/02/08 10:49(1年以上前)

>けんや^^さん

D700です。
D90も良いカメラですが、耐久性やボディ剛性などもD700の方が良いです。

1番はAFかなと思います。
現行機種に比べたら見劣りするかも知れませんが、今でもバリバリ使えると思いますのでD700がオススメですね。

ただ、片見分けとして残すだけと考えているならD90でも良いのかなとは思いますが、使うならD700が良いと思います。

書込番号:23953768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2021/02/08 13:19(1年以上前)

けんや^^さん

>>どちらを手元に置くにしても壊れるまで使ってみようと思っています

きっとお父様も喜んでおられることでしょう。\(^o^)/

楽しい写真ライフを!!

書込番号:23953974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2021/02/08 17:34(1年以上前)

私は、D700の親分であるD3とD90は2台使っています。
D90は高バランスの優等生機種。

D90にお奨めは当時好評だった16-85mm VRです。お手元にあるかも。
D700リキ入れ、D90スナップなどお気軽撮影に向くでしょう。

書込番号:23954292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2021/02/09 17:51(1年以上前)

>けんや^^さん

D700は所有しておりますが、最近出番がとんとなくなりました。

けんや^^さんが単に形見としてだけでなく、どれくらい使ってみようかと言うことにもよると思います。

D700の方が定価は高く、連写性能に優れ、ボケ効果の得やすい上位機種ですが、重くて大きいのでやや取り回ししにくいと思います。

D90は性能はD700には劣りますが、好バランス機だと思います。

デジカメは日進月歩なので、本気で一眼レフを使おうとするなら、どちらを選んでも新しい機種が欲しくなるかもしれません。

ここはやはり両機じっくり握って、構えてシャッターを押してみてフィーリングで選んではいかがでしょうか。

これをきっかけに一眼レフに手を染めてもよし、単に形見として自室に飾るもよし。

よりお父様らしい機種を選び、故人を偲ぶことができればよいと思います。

書込番号:23956099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2021/02/09 20:51(1年以上前)

>けんや^^さん
D700とD90の機能として、動画が撮れるか撮れないかの違いもありますよ。

D90は初の動画撮影機能を搭載した一眼レフ機です。
モノラル音声でハイビジョンでもありませんが面白い機能です。

静止画画質はD700の方が上です。

書込番号:23956397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2021/02/12 15:26(1年以上前)

当機種

D700もD90も両方使っていましたが、間違いなくD700でしょう。
フルサイズを知るとDXにはちょっと戻れません。

書込番号:23961760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2021/02/12 18:24(1年以上前)

けんや^^さん こんにちは

好きな写真の「撮り方」レシピ

https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/recipe/

何か撮りたいなと思った写真があればいいですね

今あるレンズがわかるとアドバイスがつくと思います

書込番号:23962049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2021/02/18 22:49(1年以上前)

D700を一押し

僕の中古ゲットしたD700はまだまだ絶好調で現役使っている。
過去にD300を持っていたが、これはD90とほぼ同画質だが
D700と比し、見るべくもない低画質だった。

僕の知人の舞台撮影プロは、いまだにD700とD500を現役で撮っている。
(ただし、どちらもRAW撮影、RAW現像)
超オールドのD700の出来栄えは、DX現行最上位機種のD500と比し、そん色ない。

D90は過去のオモチャ、D700は現役プロも使う現役の道具。
D700は変なクセもあるが、良くも撮れる。

D700は撮る意欲をそこそこ掻き立ててくれる出来の良い道具の一つだ。
掻き立ててくれる撮る意欲に関しては、D300よりも若干劣るが、
D90よりも圧倒はるかに上。

フルサイズ機の大ボケは、DX機に比し、圧勝である。
こればかりは、高感度性能とか、新旧の違いとかは、全く関係ない。

おそらくは、お父様はまずD90を最初にゲットして
その次にD700を追加して、満足されて使われたことであろうかと察する。
(その逆順の可能性は小さい)

ついでに言えば、D700やD90用の電池はまだ買える。
Nikon純正電池は、製造中止後8年以上経過した劣化品が8千円以上で売っている。
しかし、それをゲットしてはダメだ。物流倉庫で長期放置した劣化電池だ。

でも、日本トラスト製の互換電池ならば、その半値以下(3千円ちょっと)で
元気の良い新品がまだ買える。
ただし、その互換電池は、残量%や撮影枚数表示が、不安定狂うことが多いという
デメリットもあるが、撮影そのもには問題ない。元気よく撮れる。

今中古市場に程度の良いD700はほとんどないので
程度の良いD700を手放したと仮定すると、一生後悔するぞ。

書込番号:23974974

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

D700レンズ

2020/09/24 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:53件

こんばんは。
「タバコくさい」ではお世話になりました。無事返品し、返金されました。そして今日、5000ショット弱の美品を手に入れました。
現在D300、D3300を使っているのでFX用レンズが、TAMRON A005とオマケで付いてきたAF NIKKOR 35-70とSIGMA ZOOM 28-300mm 3.5-6.3 MACROしかありません。
TAMRON 28-75 f2.8などいいなと思っています。お金がないので中古しか買えないと思いますが、安くていいレンズがあったら教えて下さい。
子供や、風景写真をおもに撮ります。

書込番号:23685260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 10:17(1年以上前)

もとラボマン 2さん
24-85のレンズ良さそうですね。マクロもいいですね。

書込番号:23685896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2020/09/25 11:50(1年以上前)

もとラボマン 2さん紹介の、
Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm F2.8-4D (IF) 2000.08発売、これは良いですね。

11群15枚構成。ハーフマクロ機能付で、解像力の高い高級レンズ。
ずっしり感があって何とも頼もしい。

書込番号:23686080

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2020/09/25 11:50(1年以上前)

>はるわるさん
こんにちは

私の経験上ですが
※TAMRON 28-75 f2.8
○ F4.0で優しい写り
× AFの迷いが多い、逆光に極めて弱い
→メインとして使うのは辛い、出来れば避けた方が良い

※AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED 
○ 手ブレ補正有り
× 上記以外
→絶対にお薦めしません

※AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
○ 全体的にまとまった性能
× テレ側が85mmまで
→リーズナブルでお薦め

D700、FXで1200万画素
レンズをそれほど選びませんが、レンズによる違いを感じるのも確かです
下手なレンズを選ぶと、今でより写りが???になりまねません
せっかく買ったのであれば、そこそこのレンズを選ばないと、もったいないと思います

思い切って
一般の撮影は、手持ちのSIGMA ZOOM 28-300mm 3.5-6.3 MACROに任せ
Ai AF Nikkor 35mm f/2D の中古を買って、楽しまれてはどうですか?
今までとは、全く違う世界が見えますよ
(中古なら2万以下で買えます)

書込番号:23686082

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2020/09/25 12:02(1年以上前)

>はるわるさん

大裏技を一つ
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED
と言う、初期型の18-55mmレンズ
24-55mmの範囲はFXに対応します
もちろん、メーカーは認めていませんが

下手なレンズ買うより、余程良い写りしますよ
あくまでも
裏技です

書込番号:23686108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 12:10(1年以上前)

MT46さん
単焦点とゆう選択もいいですね。迷いが増えました。
18-55はVRUを手に入れたので先月手放してしまいました、、、残念。

書込番号:23686127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2020/09/25 12:17(1年以上前)

https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0063/index.html

AF Zoom-Nikkor 28-80mmF3.3-5.6Gは
ニッコール千夜一夜物語でも紹介されてて
設計者こだわりのレンズみたいですよ♪

とことんレンズ枚数を減らす事を追求したレンズ♪

Gタイプなのに、AFカプラありのレアな構造(笑)
つまりD3300ではAFできません

もちろん僕も所有していて、お散歩用最強レンズの一つです!!!


24‐85oF2.8-4Dは僕にとってほぼ理想な標準ズーム♪
唯一の欠点は0.5m〜∞までフォーカスリングの回転角が20度くらいしかない(笑)

僕はたまたま1.1万円で買えてめちゃラッキーでした♪

書込番号:23686143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 12:31(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆さん
24-85〜安く買えて羨ましい。ちょっと調べてみたら2万近くのしか見つけられませんでした。D3300では多分使わないと思うのでAF使えなくてもいいかな。

書込番号:23686184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2020/09/25 12:35(1年以上前)

AF時、異音がするということでジャンクだったのですが
使ってみたら何の問題もなかったので

もしかしてチェックした人がAF-Sレンズしか知らなかったのかもしれない
AFカプラのジーコ音を異音と思ったんじゃないかなと(笑)

とにかくラッキーでした♪

書込番号:23686199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/25 12:45(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆さん
ラッキーでしたね。
異音ジャンクは怖くて手が出せません。なおす技術もないので。動作未確認ジャンクは多分動くだろうと買ったことはありますが。似たようなものか(笑)

書込番号:23686234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/26 16:15(1年以上前)

24-85 f2.8-4Dが気になり探そうと思います。気になるレンズはまだありますが、まずはこれから。皆さんありがとうございました。

書込番号:23688640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2020/09/26 21:35(1年以上前)

解決済みのスレですがD700オーナーでもあるので私のD700オススメの中古レンズを紹介します。

まずタムロンA09はレンズ内モーターのA09Uは写りは良いのですがAFがあり得ないくらい遅いのでやめた方がいいです。ただしボディモーターのA09はD700ならモーターも力があり、AFがスムースなのでお勧めです。

次にタムロン 190D SP AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO
デジタル以前のレンズですが愛用者が多く、私もデジタルで今でもたまに使用してます。よくデジタル以前レンズはフレアが出やすいと言われていますが、気になるところはありません。

ちなみにD700の頃はまだデジタル補正があまり進んでいないので、レンズは純正でなくてもレンズメーカーのレンズでもビネットコントロールなどは利きますね、収差補正が入っていたかは不明ですが。

書込番号:23689380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2020/09/26 22:13(1年以上前)

ほお
A09UよりA09の方がAF速いのか…

A09の中古なら8000円であるのだけども買ってみようかなあ
75oの画角には慣れた方が世界が広がりそうだし♪
ライカ流だよね(笑)

書込番号:23689472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2020/09/27 11:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

28-70/3.5-4.5

24-70/vr

28-70/3.5-4.5

ニコン純正の 28-70f3.5-4.5d。

お勧めです。(現在は28-105f3.5-4.5dに変更しましたが
出物があれば再度狙っています(^^ゞ

24-70f2.8vrを購入前に銀座で比較した画像がありました。

35-70/3.3-4.5なんかも安くて良く写ります。

d700はレンズに優しいので(^^)

書込番号:23690488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/27 12:39(1年以上前)

ぎたお 3さん
同じA09でも使うボディなどで違うんですね。

書込番号:23690565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/27 12:41(1年以上前)

ろ〜れんす 2さん
作例までありがとうございます。
28-70はSタイプとDタイプで写りは違うのでしょうか。

書込番号:23690571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2020/09/27 16:48(1年以上前)

ちょっと分かりにくかったかもしれません。D一桁やD700あたりに比べてD600系統はAFモーターのトルクが細いようです。D750やD780がどうなのかは不明です。

それとは別にタムロンはA09Uの頃のDCモーターは酷かったですよね。ゆえにA09が速いと言うより普通のAFカプラー式ゆえ煩いけどまあ、普通に使えると言う話で。

ただ自分は50mmや85mm付近は単焦点好きでズームはほとんど使わないので結局A09も手放しましたが。広角側も28mmってやはり物足りないですよね。

書込番号:23691092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2020/10/13 21:42(1年以上前)

>はるわるさん

Dの方がコーティングが新しくなっているようです。

ので比べるとコントラストが改善していたりしますね(^^)

書込番号:23724207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/10/23 14:03(1年以上前)

ろーれんす2さん
返信ありがとうございます。
24-85を探していましたが、ここで薦められた35f2Dが安かったので衝動買いしてしまいました。これもDとSがありましたがDでよかったのかな。

書込番号:23743316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2020/10/23 15:41(1年以上前)

DはディスタンスのD

無印やSタイプに対して
スピードライトの撮影時とかのためにレンズから今どの距離にピントを合わせているかを
ボディ側に伝える機能が追加されました

絞り環があり、AFカプラ付きのレンズとしては最終型であり
買うならDが無難に安心でしょうね

書込番号:23743440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/10/23 17:45(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆ さん
S安かったんで迷いましたが Dにそといてよかったです。

書込番号:23743655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タバコくさい

2020/09/18 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:53件

初めまして。こんな質問でもいいのかわからないですが。
今更ながらD700を手に入れました。2000ショット弱でした。しかし、臭いんです。タバコの匂いが、、、保管状態悪そうだし、ボディの中に煙が入ってたら良くないですよね?でもショット数少ないし、拭いて我慢して使おうか、返品しようか悩んでいます。みなさんならどうしますか?

書込番号:23670534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2020/09/18 16:08(1年以上前)

>しかし、臭いんです。タバコの匂いが、、、

きっとご主人が肺の病気か何かで亡くなって売却したのかも? 

書込番号:23670742

ナイスクチコミ!3


sk1100さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件

2020/09/18 16:10(1年以上前)

>はるわるさん
私も過去に2回ほど経験しました。
非喫煙者ですが、タバコの臭いって結構気になります。
過去に購入した中古品て゛、綺麗な状態だった物はある程度妥協して、使っていました。
保管できる小型の物だったので、消臭剤と一緒に保管していましたら、臭いは気にならなくなりました。

もう一つは外観がそれ程綺麗ではなかったので、返品した事がありました。

ケースバイケースだと思います。

書込番号:23670743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2020/09/18 16:28(1年以上前)

タバコ吸わないので、はるわるさんの気持ちわかります。
これから季節が変わると、厚手の上着を着る季節は最悪です。
シャツや背広は定期的に洗うのですが、上着は洗わないので、ヤニ臭い人が近く来たら最悪ですね。
今回のは返品でいいでしょう。
一度付いた臭いは取れません。
大丈夫という人は吸わない人が、臭覚が弱いかでしょう。

書込番号:23670772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 16:36(1年以上前)

guu_cyoki_paa6さん
タバコ高いんですよね。
胡散臭い人とは誰でしょう(笑)

書込番号:23670791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 16:38(1年以上前)

☆観音エム子☆さん
ガラスクリーナーですか、効きそうですね。

書込番号:23670793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 16:40(1年以上前)

スーパーアルテイシアさん
怖いこと言わないでー

書込番号:23670797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 16:44(1年以上前)

sk1100さん
外装かショット数、どちらかダメなら悩まないんですけどね。

書込番号:23670804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 16:47(1年以上前)

MiEVさん
自分だけだったらいいんですが、家族に臭いって言われるかな。

書込番号:23670809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2020/09/18 16:57(1年以上前)

>はるわるさん

無水エタノールで拭くのが良さそうですが、今時期だと高価だったり入手が難しいかも知れませんね。

堀内カラーのセンサークリーナーは無水エタノールだったと思いますし、ウェットタイプのカメラクリーナーでも良いのではと思います。

自分はボディ清掃にポリケアF70を使っています。
静電気防止クリーナーで泡タイプなので歯ブラシにワンプッシュして清掃していますが、汚れも綺麗になりますよ。

書込番号:23670823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2020/09/18 17:24(1年以上前)

こんにちは。

自分のたばこの臭いならまだしも、見ず知らずの人のヤニがついた機材は
気持ちよく使うことは無理なので、私なら返品しますね。

私も含めてですが、気になる人は事前に質問したほうがいいですね。
以前オクで落としたバッグがものすごくお香(アロマ?)臭くて、何度洗っても
取れなかった経験があり、それからはネット購入は気を付けるようにしています。

MAPカメラはタバコのにおいがあるときは「タバコ臭あり」と記載しています。
さすがMAP、行き届いていると思います。
https://news.mapcamera.com/maptimes/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E9%99%90%E5%AE%9A-pick-up-%E3%80%901%E6%9C%8811%E6%97%A5%E5%8F%B7%E3%80%91/

書込番号:23670880

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 17:43(1年以上前)

with Photoさん
無水エタノール売り切ればかりです。ポリケアF70調べてみますね。

書込番号:23670917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 17:49(1年以上前)

BAJA人さん
見ず知らずの人のヤニ、そう言われるとイヤですね。何回か購入してますが、今までなかったので油断してました。しっかり聞くべきですね。

書込番号:23670926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2020/09/18 17:53(1年以上前)

日光消毒はどうだろ?
実体験としては最強の消臭効果(笑)

書込番号:23670931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 17:56(1年以上前)

短時間にこんなにもコメント頂けるとは思っていなかったのでうれしいです。決めました。返品します。匂いの取り方など真剣に教えて下さりありがとうございました。新たに購入した時にまた質問させて貰うかと思いますがよろしくお願いいたします。

書込番号:23670938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 18:02(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆さん (三本線がでません )
せっかくコメント下さったのにすいません。返品します。

書込番号:23670946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2020/09/18 18:03(1年以上前)

つうか
僕のレリーズ数38万回のD700よりよっぽどうらやましいんだが(笑)

書込番号:23670948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/09/18 18:29(1年以上前)

私ならば、ゴミとして捨てます。返品のために梱包するのも嫌です。
ショット数とか全く考慮しません。家の中に存在すること自体がNGです。
そして、こうなってしまった自分の不幸を呪います。

書込番号:23670985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/09/18 18:50(1年以上前)

遺品整理はあり得る話だし…しっくりこないカメラは使わないと思うよ。

書込番号:23671026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/09/18 18:52(1年以上前)

>イルゴ530さん
そんな経験してるなら、埃をためず…たこあし配線もやめようよ…

書込番号:23671031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/19 00:22(1年以上前)

返品します。タバコの煙で内部の基板類、光学部品までいぶされてドロドロになってると思います。
タバコ吸う人吸わない人で違ってくると思いますけど。

私は酒ならビール1リットル以上飲まないと酒まわってきませんが、タバコは呼吸器粘膜にタバコの煙の粒子1粒付いてたらアウトです。

パソコンのHDDとか、ディスクと読み取りヘッドの隙間にタバコの煙の粒子が挟まるって言いますよね?

書込番号:23671682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

同様の方はいらっしゃいますか?

2020/09/02 08:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

いつものセンサークリーニング中(アルコールで拭き拭きしてます)に、センサーにえらいゴミがついてるなぁと思ったら、内壁のラシャが崩壊を初めて居ました。
とりあえずは掃除機フルパワーと拭き拭きで取りましたが、使用中にいきなりセンサーに落ちてきたら目も当てられません。
Nikonプラザに持ち込んでも修理不能言われるに決まってるので、絶望中です。
同様の方はいらっしゃらんでしょうか?

書込番号:23636785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2020/09/02 09:20(1年以上前)

こんにちは。

古いですけどこんな書き込みがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14791173/

書込番号:23636829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2020/09/02 09:54(1年以上前)

ニコン専門 フォト工房キートス
http://photo-kiitos.co.jp/

上記にお聞きになってください。
アルコール清掃は、部位次第では悪影響。

書込番号:23636884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2020/09/02 10:00(1年以上前)

すんません。前述社名、
>ニコン専門 フォト工房キートス

⇒ フォト工房キィートス

<(_ _)>

書込番号:23636893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2020/09/02 10:06(1年以上前)

度々すんません。

キィートスのHP見ましたら、デジタルは受け付けてないようで、失礼しました。
ダメモトでお聞きになっては。
あとは、フクイカメラかな。

書込番号:23636903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2020/09/02 10:39(1年以上前)

たぶんscで修理可能では・・・、重要部品ではないですし
だめもとで聞いてみたらどうでしょうか?

書込番号:23636947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:275件

2020/09/02 12:08(1年以上前)

D700ですよね?まず修理可能機種から落ちちゃったからなあ、、ダメ元ですね

D700の中古いっぱいありますし、そっち考えたほうが楽かもしれません

書込番号:23637084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/09/02 12:47(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
いっそペリペリ剥がしちゃおうかとも思ってます。
あのラシャは何か意味があるんですかね?
光の反射防止とか??

新宿のNikonプラザが再開したら行ってみます。多分門前払いでしょうね。

かなり使い込んでる愛機なんで愛着があるもので、700で他の中古を買うならいっそ800番代に行きたいと思ってますが、もう少し足掻いてみます。 

書込番号:23637166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2020/09/02 13:46(1年以上前)

>まだまだNikon初心者さん

部品がないなら修理不能ですが、ラシャならあると思うこでニコンでも受付してくれる可能性はあるかも知れませんね。

もちろんラシャの張り替え限定になると思いますが。

ニコンが駄目なら修理業者に相談するのも良いと思いますよ。
フクイカメラはデジカメの修理はコンデジ含めて行っているので良いかも知れませんね。

ダメならラシャを購入して自分でチャレンジするのもアリかなと思います。


書込番号:23637258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/09/02 15:04(1年以上前)

ニコンは行くだけ無駄でしょうね。
近くのキタムラに行けば提携修理業者を紹介してくれます。(修理可能かどうかは分かりませんが)

書込番号:23637364

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2020/09/02 19:09(1年以上前)

>近くのキタムラに行けば提携修理業者を紹介してくれます。

キタムラって日研テクノに出すことが多いようだけどココでも評判が良くないけどね。

東京近郊なら自分で探した方が良いと思うけど。

書込番号:23637791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/09/02 19:30(1年以上前)

キタムラは地域によって提携業者は違います。

因みに私の住む地域は日研ではありません。

書込番号:23637832

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/09/02 20:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

皆さんありがとうございます。
それにしても、レアケースなんですかね???
同じ経験をされた方がいらっしゃらない様で。

折角なので損傷写真と愛機の写真を添付いたします

書込番号:23637933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


555a110さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/03 00:28(1年以上前)

当機種
当機種

ゴミ付いてますが、テストで撮った1枚です。

こんな使い方してます。

D700ユーザーです。
数か月前にキタムラで、別件でD700の修理が出来ないかと聞きに行きました。
キタムラさんは修理出来ないと言われ、提携の修理会社に電話して確認してもらいました。
提携の修理会社2か3社電話してもらっても、やっぱり修理はダメで、1社だけはお客さんが部品取りのカメラを手に入れて、ニコイチで修理した事はあると言ってました。
僕は、修理は諦めましたけど、D700は不思議と好調に稼働しています。

書込番号:23638434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2020/09/03 07:14(1年以上前)

>まだまだNikon初心者さん
やってしまいましたか。ショックですよね。
ラシャ部分を無水エタノールが付いた物で触るとすぐに剥がれてしまいます。
無水エタノールは、ミラー部分(入門機など安価なカメラの場合)も剥がすので取り扱い注意です。

ラシャはミラーボックス内の光の反射を軽減する為と微細な埃をキャッチするのが目的だったと思います。
剥がしても太陽を入れなければ写真に大きく影響はないと思います。

無水エタノールで無理に剥がすのも手ですが、他の方法の方が良いと思います。
割り箸の先にマスキングテープの粘着面を表にして巻き、剥がれたラシャをペタペタと取るのが良いですよ。
マスキングテープはホームセンターで100円くらいで売ってます。
通常のテープより粘着力が弱いのでおすすめです。
セロハンテープだと失敗すると思います。

書込番号:23638666

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/09/03 08:35(1年以上前)

機種不明
当機種

あちらこちらに埃が。。。

この手の写真なら気にならないし。。。

ありがとうございます。
マサキングテープ作戦採用させていただきます。
まぁ、絞らなければ多少のホコリは見えませんから、色々試してみます。
手に馴染んだ道具はなかなか手放せません。

書込番号:23638747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2020/09/04 00:33(1年以上前)

>まだまだNikon初心者さん

マサキングって書いてあるから自分のコメント見直しちゃいました。( ´艸`)

マスキングです。マスキングテープ。

黄色とか黄緑色のテープで塗装用品コーナーに置いてありますよ。

書込番号:23640507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/09/04 07:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

(笑)
大丈夫です!
プラモヲタですから、大小揃えてございます。
両面テープも色々有りますので、色々試してみます。

書込番号:23640746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング