D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全1274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

流して撮った時の背景が斑になりました

2011/07/25 01:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 monohonさん
クチコミ投稿数:27件
当機種

こんにちは。
初めて質問させて頂きます。

まずは作例をご覧ください。
流して撮った写真の背景が斑になってしまいました。
光点は点線に、縦線は縞模様に、という感じです。
4-5枚連写しましたが、全ての画像が同じ様になりました。
センサーが断続的に受光してるような印象です。
(初めてのアップなのでEXIFがちゃんと表示されるか分らないですがやってみます)

自分でも少しググッて見たのですが、これに該当する例がヒットしませんでした。
サービスセンターで見てもらった方が良いでしょうか?
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

何卒、よろしくお願いいたします。

書込番号:13292664

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/07/25 01:27(1年以上前)

>サービスセンターで見てもらった方が良いでしょうか?

故障では無いのでご安心下さい
蛍光灯や水銀灯、LEDランプなどによるフリッカー現象ですのでどのカメラでも起きます

書込番号:13292735

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 monohonさん
クチコミ投稿数:27件

2011/07/25 02:21(1年以上前)

餃子定食さん
あー!なるほどです!!

照明そのものに限らず、そこに写る人物も同じ類の照明を受けている訳ですから同じような間隔で揺らめいている訳ですね!
スッキリしました!

勉強になりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:13292830

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/07/25 05:07(1年以上前)

すでに餃子定食さんがお答えになり、ご納得されたようですが、人工光源の場合、人間の目には見えない速度で明滅している光源がほとんどです。一般に商用周波数(50/60Hz)で明滅を繰り返します。このような流し撮りだけでなく、体育館でのスポーツ撮りでも、泣かされる現象ですね。対策はシャッター速度を1/25程度以下にして明滅を複数回取り込むぐらいしか手がないですね。
 これではスポーツ撮影は出来ないので、逆に1/500以上に上げて、明滅の影響が感じられないぐらいで撮るとか。
高速スイッチングをするタイプの照明光源はないことはないのですが、一般的では有りません。体育館ではインバーター回路をいれた光源で対策しているところも有るようです。

書込番号:13292930

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 monohonさん
クチコミ投稿数:27件

2011/07/25 12:31(1年以上前)

Macinikonさん、ありがとうございます。
勉強になります。
撮影時カメラの液晶で見ても気付かず、PCでこれを発見した時はビックリしてしまいました(笑)。
言われてみれば今まで夜間や室内(照明ある)で流し撮りをした事がなかったように思います。

今回の場合1/15秒のSSで切っているのですが、画が移動(流れる)する場合はSS早くする(可能ならですが)しか防げないという事になりますよね。
この条件で背景を流したい場合はもう「こう言う物だ」と割り切るしかないようですね。

書込番号:13293746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

広角単焦点レンズは?

2011/07/22 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:56件

教えてください。風景を中心に撮影しながら、たまに人物撮りをします。
AF-S14-24/2.8を狙っていたのですが、単焦点に最近はまっています。
広角の単焦点のお勧めはなにですか?
  所有カメラ D700
  レンズ   AF-S24-70/2.8
        T1.4/85ZF2
        T1.4/50ZF2
        T2.0/35ZF2

書込番号:13283905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 peacemaker 

2011/07/22 20:56(1年以上前)

こんばんは。

予算に糸目をつけないのであれば、

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
http://kakaku.com/item/K0000089613/


それと、建築用と思われそうですが、逆アオリやフォーカスずらしたりして楽しめそうなのが
PC-E NIKKOR 24mm f/3.5D ED
http://kakaku.com/item/10503511930/
お勧めです。

24mm未満ですと、単焦点よりもAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの方が良いですよ。
それほど14-24mmF2.8はすばらしいです。


ちなみに私は上記のどれも所有しておりません。
皆様のお写真を拝見して、特に14-24mmF2.8にはもう惚れ惚れしています。

どれもいつかは手に入れたい一品ですが、私は予算が無理です。


ディスタゴンとかも面白そうですが、ここは沼ですね。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_365/s1=1/s3=20/

書込番号:13283967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/22 20:57(1年以上前)

>風景を中心に撮影しながら、たまに人物撮りをします。

PC-E NIKKOR 24mm f/3.5D ED
http://kakaku.com/item/10503511930/
なんて如何でしょうか?

書込番号:13283970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2011/07/22 21:31(1年以上前)

篳篥吹さん、返信ありがとうございます。
>ディスタゴンとかも面白そうですが、ここは沼ですね
そうですね。21mmとか面白そうな気がするのですが。

刻むぞ書き込みのビートさん、ありがとうございます。
気にはなるのですが、私不器用なので、使いこなせそうな気がしないのですが。
AF-S24/1.4 にくらべても、画質はいいのですか(判断基準はどこにあるか、という方向に
いきますが)

書込番号:13284125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 peacemaker 

2011/07/22 21:46(1年以上前)

連投失礼します。
これを見る限りですが、ディスタゴン21mmすごいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000098587/
私も欲しくなっちゃった。
azaぽんたさんのレンズラインナップからすると、ここに行っちゃうような気がします。

書込番号:13284182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2011/07/22 22:33(1年以上前)

篳篥吹きさん、ありがとうございます。
そうですね。もう、沼に落ちているのかもしれませんね
でも、本当にいいのかな、と悩みながら、貯金している今日この頃です。

書込番号:13284394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/07/22 22:52(1年以上前)

とりあえず、いろいろなレンズを考えながら貯金します
ありがとうございました。

書込番号:13284479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/22 23:29(1年以上前)

貧乏人の私はNikonをあきらめ、サムヤンに期待してます(笑)

書込番号:13284634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これは正常なのでしょうか?

2011/07/20 12:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

当機種
当機種

元画像

部分切り出し(等倍)です。

今年の6月にペンタからのマウント変更で、ニコンD700を購入しました。
暫くは日中のみの撮影ばかりだったので気付かなかったのですが、
最近夜間に撮影の機会があり、そこで撮影した写真の暗部に、
白い斑点のようなノイズ(?)が出ている事に気付きました。
この白い斑点は通常出るもの(正常)なのでしょうか?
(F5.6 SS1/40 ISO-800にて撮影。)

サンプル写真をUPします。
ご存知の方、宜しくお願いします。

書込番号:13274878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/20 12:29(1年以上前)

白い点々は輝度ノイズだと思われます。
RAWでの撮影でしたら現像時にノイズ調整すれば、目立たなくすることが可能ですね。
自分は、色ノイズとは違い、ディテールを保つ為にある程度輝度ノイズがあるほうが良いと考えますが。

書込番号:13274901

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/20 12:36(1年以上前)

故障だとは思いませんが、D700のISO 800にしてはノイズが多いようにも感じます

撮られた写真が露出不足だった場合、持ち上げたりするとノイズが通常以上に目立ちますので、そういうことはないですよね

書込番号:13274936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/20 12:51(1年以上前)

ビックリドッキリメカさん こんにちは。

私には元画像が暗くアンダーなので光の陰のようにも見えますし、どれがノイズなのかさっぱり解りません。

もう少し明るく撮れた物では何もなかったのでしょうか。

書込番号:13274989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/20 13:16(1年以上前)

これ、露出不足のをだいぶ持ち上げていませんか?

なんか相当暗そうな場所なんだけど、ISO800、F5.6、1/40秒でよく撮れたなーっておもっちゃった。
東京の例でわるいんだけど、渋谷の明治通りと246の交差点でも、その設定だと
完全に露出不足になっちゃうんだけど・・・・・?  ( ̄〜 ̄;)??

2段ぐらい持ち上げてみると、白い点出てくるとおもう。  ( ̄- ̄)ゞ

書込番号:13275062

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2011/07/20 13:55(1年以上前)

どういう状況なのか不明ですが、わりと暑い時に連続撮影すると白い点が増えるような気がしなくもないですね〜。
長時間露光などでは減算処理するので消える類いかも?

書込番号:13275183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2011/07/20 14:20(1年以上前)

 ノイズ?
 ハイライトのようにも見えますが…
 情報が少なくて、何とも…
 
 違う条件(ISO,SS等)で撮ったら解明出来るかも!?

書込番号:13275247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/07/20 14:50(1年以上前)

 皆様、返信ありがとうございます。
現在仕事中ですので、返信、追加のサンプル等帰宅後(夜)に用意致します。
お待ち下さい。

書込番号:13275321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 D700 ボディの満足度5

2011/07/20 15:08(1年以上前)

当機種
当機種

元画像

等倍切出し

普通にISO 800にしただけでは、このようなノイズ?が出ないと思います。

私は、マクロでの手振れが怖くてISO 1600くらいを常用しますが、確かに粒状性は悪化しますが、
白い点だけが目立つということは無いですね。

どなたかが仰っているように、ソフトでシャープネストか明るさとかを触ると、起こり得ます。

参考までに、夜間ではありませんが、ISO 1600での「暗部」が写った物を載せます。

書込番号:13275354

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/20 16:52(1年以上前)

こんにちは
ノイズは出ていますが、暗部に白い斑点ですが、プロペラの先端部分の事でしょうか?
これは 単に、かすかな明かりを反射しているだけだと思います。

書込番号:13275645

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2011/07/20 17:40(1年以上前)

こりゃ間違いなく霊ぢゃ!
悪霊の祟り以外に考えれらなぞい。

(埃がエンジンで舞ってるのがライトで浮かび上がっているだけだと思います。)


書込番号:13275781

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/20 18:18(1年以上前)

機種不明

なんか、白点が見えない方がいたり、プロペラの先端とかトンチンカンなこと言ってる方がいるので、
わかりやすくしてみたよん。
画像加工しちゃってごめんね。  f(^_^; 

画面の全体に見える、白いポツポツのことだよね?  ちがうの?  (?-?)

書込番号:13275899

ナイスクチコミ!5


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/20 18:30(1年以上前)

気温が高くなかったですか?
そしてカメラも30度以上あったんじゃないかと思います。
異常ではないです。センサーの温度を下げればこのノイズは消えます。

寒い時期、カメラがよく冷えてる時にリベンジしてください

書込番号:13275938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/20 19:21(1年以上前)

アンシャープマスク処理のレタッチ痕のように見えます。
高感度暗部の輝度ノイズが強調されたような。
間違いでしたら誠にすみません。聞き流してください。

書込番号:13276103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/07/20 21:12(1年以上前)

 沢山の方から返信を頂きましてありがとうございます。
説明が足りなかった為、皆様を惑わせてしまったみたいです。
私の言う白い斑点とは、やけに色っぽいguu_cyoki_paaさんのご指摘通り、
画面全体に散らばる小さな白いノイズです。

 最初にUPした航空機の写真は、TAMRONのA005にて撮影(RAW)し、
ViewNX2にて調整しています。
露出補正+0.8 Pコントロール スタンダート 輪郭強調2 明るさ+10 シャドー10 Dライティング1にて、
JPEG現像しました。

 露出不足の写真を持ち上げ過ぎてるのでは?という
ご指摘をされている方がいましたので、
画像調整項目を全て最初の状態に戻してみました。
ある程度、白いノイズは軽減されましたので
単純に私の画像調整が原因なのかも知れませんね。

また何人かの方が、気温(カメラ自体も含む)の高さを指摘していましたので、
気温が下がったらまた同じ条件で撮影してみたいと思っています。

書込番号:13276611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/20 21:31(1年以上前)

ビックリドッキリメカさん、今晩は。

画像調整項目を全て最初の状態に戻してしまった写真は、
撮影意図にそぐわなかったりするものかも知れませんが、
光学のために(後学のために)、ある程度、白いノイズは
軽減されました、という方も、アップして見せて戴けない
でしょうか。

書込番号:13276696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/07/20 21:35(1年以上前)

コメントを頂いた皆様、ありがとうございました。
一応自分の中である程度納得出来ましたので、これにて終了とさせて頂きます。

@ パラメータの調整ミス=露出不足の写真を撮影してしまった事。
A 気温が下がったらもう1度同条件で撮影して検証してみる。

以上の2点を考慮し、これからの撮影に反映させてみたいと思っています。
それでも解決出来なかった時に改めて次の対応を模索したいと思います。
ベストアンサーはAの回答を頂いた方には申し訳けありませんが、
@のご指摘をなされたguu_cyoki_paaさんに決めさせて頂きました。
つまらない質問にお付き合い頂きましてありがとうございました。

書込番号:13276719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/07/20 23:28(1年以上前)

機種不明
当機種

画像調整した写真の等倍切り出し

調整なしの等倍切り出し

 AABBさんのリクエストの写真です。
光学の為にUPさせて頂きます。

 最初の質問の所に掲載した写真(等倍)は会社PCの中ですので、
改めて切り出しました。
(元画像は同じですのでご安心を。)

 こうして切り出して自宅PCで見ると、ある程度改善ではなく、
もはや問題のない画像になってますね。
やはり調整しすぎたのでしょうか。
ペンタのDigital Camera utility4感覚で調整していたのが
問題だったのかも知れません。

書込番号:13277284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/21 06:47(1年以上前)

ビックリドッキリメカさん、お早うございます。

光学のために御尽力下さり、まことに有り難う御座います。
ということで、どうやら多くの方は、等倍観賞でのノイズを
問題にはされないようですね(私もですが)。少なくとも、
今回の御写真に出ていた程度ならば。

フイルムでのISO800のノイズを経験した者なら、最近の
デジタルのキレイさは、もう別次元ですからね。そうは
言っても、なお一層改良の道を探って行かれるのでしょう
から、またの楽しみということで期待しています。

書込番号:13278030

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Flickrについて助けて下さい m(_ _)m

2011/07/10 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:48件
機種不明

D700板の皆さんはじめまして。
今までずっとROMしてきましたが、どうしても分からないことがあるので、この板では初めて書き込みします。
どうぞよろしくお願いします。

教えて頂きたいのは、写真共有サイトのFlickrのアカウント設定というか、アクティベイトに関することです。
アカウントを新規に取得し、写真を何枚かアップしたところまでは良かったのですが、貼り付けた画像のとおり、
「Here's how to get started:
 @ Personalize your profile  レ
 A Upload your first photos  レ
 B Find your friends on Flickr     」
という表示がされ、最後のBになかなか完了を示すチェックマークが付いてくれません。

説明に従って、コンタクトリストを作ったり、友達を招待して(Invite)して、アップした写真にコメントを
付け合ったりしたのですが、Bにチェックマークが付かない状態に変化がありません。

ファイル名やタグを使って自分のアップした写真を検索すると正しく表示されますし、時間の経過とともに
閲覧数(VIEW数)も増えているので、何となく正常に機能しているように見えるのですが、最後の肝心の
ところが足りずに、設定が完了していないような気がしてなりません。

日本語ガイドは内容が古いのか、その辺に関することが書かれてないようですし、英語の説明書きについては
恥ずかしながらよく分からないですし・・・正直お手上げ状態です。
どなたかご存じの方がおられましたら、ご教授願えませんでしょうか・・・・
よろしくお願いします。

書込番号:13238377

ナイスクチコミ!1


返信する
SINchan'sさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/10 20:04(1年以上前)

すみません
私も使いこなしてはいないのですか、こちらのサイトが参考になりませんか?

Flickrの使い方
http://www14.atwiki.jp/flickr_freak/

書込番号:13238484

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2011/07/10 21:10(1年以上前)

SINchan'sさん

レスありがどうございます。
早速、教えて頂いたサイトを読みに行きました。色々細かく書かれていまして、非常に参考になること
ばかりでした。
今回、私が招待した「友だち」は今日Flickrのアカウントを作成したばかりなので、Flickr本部のセキュリティ
チェックが完了していません。多分ですが、これも原因のひとつなのかなぁ〜って思ってます。
ご教授頂き、ありがとうこざいました。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:13238777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2011/07/11 22:36(1年以上前)

SHINchan'sさん

昨日は情報頂きありがとうございました。
色々試してみたところ、何とか問題は解決しましたので、このスレの方も「解決済み」に
させて頂きます。
閲覧数も増え、Flickr内にてメールなども来るようになったので、設定の方も大丈夫な
ようです。
改めてお礼申し上げます。

書込番号:13243161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

D700用広角レンズ

2011/06/30 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 八っこさん
クチコミ投稿数:9件

ニコン純正のF2.8広角は高く手が出せないため、下記のものを狙ってます。。。
●TAMRON SP AF17-35mm F/2.8-4 Di LD
●AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED
皆さんだったら、どちらを選びますか?(タムロン、新古品がありました。)

書込番号:13198549

ナイスクチコミ!1


返信する
ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2011/06/30 22:03(1年以上前)

二者択一でなくて失礼します。
タムロンは。設計が古いのでパス。
純正18−35は、もしコーティングがかわっていたら良いかと思いますが、?です。

僕ならTokinaの16-28 F2.8か17-35 F4でしょう。
作品作りなら16−28。 スナップなら17-35と思います。

ただし、トキナーは、片ボケが多いので注意が必要です。

書込番号:13198631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/06/30 22:18(1年以上前)

別機種
別機種

Tamron17-35mmリサイズ

Tamron17-35mm中央左等倍クロップ

Tamron17-35mmについてのみ。Hi-CPで真面目レンズかな。
周辺(際に近い)に等倍で分かる若干の色収差。妙な癖はないです。

書込番号:13198700

ナイスクチコミ!3


スレ主 八っこさん
クチコミ投稿数:9件

2011/06/30 22:30(1年以上前)

トキナー、考えておりませんでした。リストにいれさせて頂きます。
タムロン、私の妻の友人が弘前のタムロンで働いており、いいよ〜とサジェストがあったため、どうしようかなぁと考えておりました。

書込番号:13198762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/30 22:52(1年以上前)

私はそれで迷って、結局トキナーのF2.8にしました。
大玉の迫力に魅了されっぱなしです

書込番号:13198865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/30 23:10(1年以上前)

シグマの12-24!
他にはない正味12mmの画角は、14-24を購入後も手放せません。

書込番号:13198951

ナイスクチコミ!2


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/06/30 23:13(1年以上前)

当機種
当機種

サンプル1

周辺光量の落ち具合

こんばんは。
私からはニコン純正の18-35について参考になればと思います。
結構古いですが今でも使えます。やや暗く写るのでプラス補正することが
多いです。(ピーカン向きですね。)
開放ではかなり周辺光量が落ちますのでヴィネットコントロールを強めに
かけた方が良いです。
D700だとAF−Sでは無いですが意外とフォーカスは早く、作動音も
低めなので気兼ね無く使えます(笑)。
それと軽く小さいので広角レンズ付けている感じに見えません。
(ただフィルター径はφ77と大きいですけど)

写真参考ください。

書込番号:13198971

ナイスクチコミ!3


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2011/07/01 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

19mmで撮影

34mmで撮影

17mmで  ゆがみ補正入り

八っこさん こんばんは

私はタムロンのA05(17-35mm/f2.8-4.0)を使っています

ワイド側でf2.8で撮れる点や
結構コンパクトな点でそこそこの使用頻度が有ります
↓気になる点だけ少々↓
・普通のフィルターを付けると18mm以下で周囲の4隅がケラレます
・極周囲の画質は余り誉められるものでは有りません・・・収差も大きいし
・やはり歪曲が大きいので、直線物を撮る場合は補正が必須
こんな所では無いでしょうか?
又、ギリギリ太陽を外すと、綺麗なゴーストが出ます 味付けには良いかもですが・・・

純正が良い点は
私的にはNX2で自動ゆがみ補正が使える点です
又収差の補正もNX2でちゃんとやってくれるのでは無いでしょうか

どちらを使っても大差は無いと思います

そうそう
9月にトキナーから17-35mm/F4.0が出ますよ
7月にキヤノン用が先行する様なので、様子を見てみたら如何でしょうか?
予想として当初実売が6前後では・・・と思います。

タムロンA05のサンプルを数枚upしておきます

書込番号:13199257

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/01 05:35(1年以上前)

八っこさん
明るさ、違うけどどうなんかな?

書込番号:13199637

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/01 06:30(1年以上前)

TAMRON SP AF17-35mm F/2.8-4 Di LDは以前使ってました
特にすごいレンズというわけでもないけどは破綻も少ない平均点以上の良いレンズだと思います

トキナーの新17-35mm/F4.0は、発売後の評価待ちですね
特にトキナーの場合は逆光性能が気になります、超広角だと太陽の影響をもろに受けやすいので...

書込番号:13199697

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/02 14:15(1年以上前)

現時点でニコンのフルサイズ用広角ズームは、純正18-35と純正14-24のセットが最強ではと思います。

18-35は400g足らずの軽量が旅行に嬉しいです。

14-24は、どうしてももっと広角が欲しいときにだけ持ち出します。

書込番号:13204960

ナイスクチコミ!1


P010さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/08 23:03(1年以上前)

こちらの比較が参考になると思います。

http://dslr-check.at.webry.info/200810/article_7.html

ニコンのほうが、コントラスト・精細度とも上のようですが、
個人の好みもありますので、サンプル画像で判断されてはどうでしょうか。

書込番号:13230599

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/07/09 05:01(1年以上前)

遅まきながら、

 Nikonの16-35/F4はおよそ10万円ですが、これでも検討対象外でしょうか。
 私はこれを持っていないのですが、条件によっては私の持っている14-24/F2.8にも匹敵する描写と思っています。
 しかもナノクリですから、逆光耐性も高く、いいレンズだという評価です。
 ここに名前の挙がったTokina17-35/F4より25%ほど高いですが、検討してみてはいかがでしょうか。
 

書込番号:13231406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのプリンタを教えてほしい。

2011/07/03 07:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:82件

このカメラに限らずなのですがNikonのクチコミで一番書き込みが多かったのでここで質問させてください。
ニコンのカメラを使って撮影した画像をインクジェットプリンターを使って印刷したいのですが迷っています。おすすめを教えてください。キ○○○であれば迷わずキ○○○なのでしょうが純正のプリンタは無いようです。
相性とかあるのでしょうか。それともPCの発色の良いモニターで見るのか、フジカラーなどの印画紙プリントが正解なのでしょうか。

書込番号:13208025

ナイスクチコミ!1


返信する
Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/07/03 07:41(1年以上前)

NikonではEpsonを推薦していますね。確かにCanonを推薦するわけにはいかないので。(苦笑)

つい先ごろ、この話題があったのは下記ですが、参考になると思います。私も何遍か書きましたが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/#13177578

お役に立てば幸甚です。

書込番号:13208055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/07/03 08:29(1年以上前)

お早うございます。

最近、これもありましたよ。染料か顔料か。私はEpson PX-G5300です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=13177578/

書込番号:13208161

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/03 08:40(1年以上前)

プリントの綺麗さを求めるのならエプソンかもしれませんね
ただエプソンはインクつまりが多くて、最近はキヤノンばっかし買ってます

>つい先ごろ、この話題があったのは下記ですが、参考になると思います。私も何遍か書きましたが。

リンク先が変ですねリンク先はこれですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13177578/
と書いたらうさらネットさんも紹介していた(汗)

書込番号:13208182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/07/03 08:49(1年以上前)

お薦めのプリンターと云う程でもないですが、個人的には昔っから写真の印刷にはエプソンの染料系インクジェットプリンターを愛用してます (^^;;

現在使用中のは、EP802Aと云うスキャナ機能付きの複合プリンタです
現像から上がったポジは、直ぐに別のスキャナ(GT-X970)でスキャンしてデジタル化、その後Macでデータを仕上げた後、気に入ったカットはこのプリンタでA4で出力し、額に入れて居間の壁に飾ることにしてます
A4までの出力はこのプリンタでやってますが、その中でも気に入った写真をA4以上の大伸ばしにする際には、ネット上の写真プリント屋さんを愛用してます
その理由は、A4以上の大サイズでのプリントをするのは、下手の横好きなので年間でもそれ程の枚数は無いから (^^;;

ご存知の通り、家庭内でプリンターで出力する場合、顔料系/染料系のいずれを使うにしろ、インクジェットプリンターを使うことになります
しかし出力の頻度が少ないと、この手のプリンターでは『プリンターヘッドの目詰り』と云う厄介な問題が出てきます
なので、年間多くても20枚程しかやらない『大伸ばしのプリント』であれば、下手にでかいプリンタを購入するよりは、ネット経由で印画紙プリントで出力出来るお店に出す方が、結局は安上がりになると思います


普段使いのA4までの写真プリントは、インクジェット複合機で......
更に大伸ばしをする時は、ネット上の写真屋さんで.....
と、上手く使い分けるのが、私のプリント術です (^^)

書込番号:13208204

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2011/07/03 10:58(1年以上前)

 ・私はEPSON PM4000PX(顔料)を 2002年7月から使っています。

 ・一応不満はありません。今まで数回定期整備保守には出しています。
  エプソン日野事業所
   http://www.epson.jp/support/shuri/madoguchi/

 ・インクは約1000円/1本で、昨日も数本、ヨドバシカメラで買いました。

 ・現時点、353本、 107ヶ月、 平均 3.30本/月

  です。個人では、毎日コンスタントに結構使っている方かなあと思います。

 ・写真用紙はすべて、エプソン純正紙だけです。L、2L、はがき、A4、等々。

 
 ・壊れれば、PM4000PXの後継機を買おうかと思っています。
 ・でも、品質がよく、壊れないので、このまま使っています。

 ・ただ、写真作品用には、銀塩時代から、お気に入りの、DPE店に出しています。

書込番号:13208609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2011/07/03 12:14(1年以上前)

cooper-s2006さん、こんにちは。
私は以前エプソンを使用していましたが、それが壊れてしまい、急遽買い換えとなりました。
しかし、その時にエプソンのA3対応プリンタがない状態でした。(発売したのですが、不具合で販売停止)
仕方なく、キャノンに行きました。
私は顔料系に行きましたが、あまり売れてないようで、仕事場近くのYAMADAではインクが手に入りません。
染料系がお薦めでしょうか。
Pro9000mark2が良いと思います。

書込番号:13208873

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/07/03 12:32(1年以上前)

私もでぢおぢさんと同じプリンタです。
(写真出力は期待していませんが)

大伸ばしはキタムラ(フロンティアか?)で概ね、やっています。
ちょっと綺麗に出力されている印象もありますが・・・
(機械側では無補正で出力のはず・・・)

大判プリンタとしてはエプソンのPX-9550を会社で使っていますが、まずまずの出力のよう・・・

書込番号:13208942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/07/03 18:01(1年以上前)

 無意味な伏字は価格コムでは禁止です。
 キンタマなら恥ずかしがらずにキンタマと書きましょう。
 わたしはEPSONが好きですが。

 どちらにしても、本気でおうちプリントをするのであれば、キヤノンならPROシリーズ、EPSONならプロフェッショナルセレクションが後々の調整で有利になって来ると思います。
 個人的には顔料インクは写真のプリントの長持ちの良さや白黒写真での圧倒的な表現性、染料インクはてかてか光るのでパッと見の見た目がとても素晴らしいと言ったところだと思います。

 Canon 9500 Proをご検討の際はご注意ください。
 未だに黒インクが条件によってはスクラッチのようにはがれることがある「らしい」です。
 さすがにこれはうわさだけの情報で、私自身は体験していませんが。

 下手に外部のプリントに回すよりもはるかにいい結果を得やすいので上記のプリンターは価値があると思っています。



 このレスは強制削除だろうな、きっと。

書込番号:13209963

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング