D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全1274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

大判プリント

2008/07/28 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:14件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

D700で大判プリント(A3ノビ、A2、全紙等)された方がいらっしゃれば
どんな具合か教えてください。
35mmと比較して同じくらいでしょうか?
今まで35m、645の銀塩組でしたが卒業(中退)したくて
質問させていただきました。デジカメはD70でファミリー写真や
旅行の写真の経験しかありませんが。
よろしく

書込番号:8138693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/07/28 17:27(1年以上前)

プリントとは、銀塩プリントのような写真屋さんに依頼するタイプのプリントでしょうか?
それとも、エプソンやキャノンの、大判プリンタを使ってのプリントでしょうか?

私、B0に伸ばす後者のサービスで、
D200で撮った写真をプリントしたことがありますが、
全く問題ありませんでした。

ただ、あまりに問題がなかったので、
プリントするときにソフトが補完した可能性もあります。

しかし、いずれにしても満足いく1枚が仕上がりましたので、
D700でも、全く問題ないと思います。

ちなみに、D3で撮った写真をA3にプリントしても、
ホントにきれいに仕上がりますよ。

ただし、645のネガを、スコープで見たときの美しさは、
まだデジタルでは再現できていません・・・。

書込番号:8138744

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/07/28 17:28(1年以上前)

こんにちは。

私のD700は、あと数日後到着なのです。。。

D2XsやD300で、A3ノビプリント(エプソンPX-5800)を楽しんでいますが、
全くもって、流行語ではありませんが「グー」ですよ(^^

ましてや、FXフォーマット機であれば、その上を行くと思われます。


書込番号:8138751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/28 17:30(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d700/sample.htm
人の目はあてにならないよ、自分の目で確かめてみたら。

書込番号:8138760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/07/28 21:25(1年以上前)

情報ありがとうございました。 購入しようと言う
気持になりました。 背中を押していただきありがとう
ございました。
自家プリントは予定していないので期待しています。

書込番号:8139620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/28 22:44(1年以上前)

D700が到着したので早速エプソンのPX-7000でA1ノビのプリントを作ってみました。
A1ノビは全倍相当で、35mmのポジフィルムからは写真展用に100枚ほど
プリントした経験があります。
結果としては粒状性などは35mmでは太刀打ちできないものだと思います。
見方によっては67に匹敵するようにも感じました。
ただインクジェットなので、画面全体がシャープですがあまり深みの無いような気がします。
この後、作品を作りラムダプリントなどにした場合はどうなるのか楽しみです。

書込番号:8140119

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ69

返信39

お気に入りに追加

標準

レンズについて。

2008/07/27 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:208件

D700を買うに当たって、レンズ問題が浮上してくるわけですが。。。
レンズキットのレンズはどうも微妙ですよね?
悪くもなく、良くもないと言う、意見が多く
聞かれますが、実際のところパッとしないのですかね?
でも、金銭的にゆとりのある人は、写りの良いレンズを選択できるわけですが
、そうでない、ギリギリで買えた方は、なかなか良いレンズまでは行き届きませんよね?
もちろん目的によって買うレンズの種類も変わりますが,
キットのでカバー出来るものでしょうか?
、主に風景なのですが、たまにはパーティーで人物なども撮ります。
D700の性能をフルに発揮出来て、高画質に写るレンズは、ずばり
どれが良いのでしょうか?意味不明、言葉足らずの部分ありますが
どうかアドバイス下さいませ。
レンズが決まらないと予算も組みようがないもので。。
よろしくお願い致します。

書込番号:8134894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2008/07/27 19:30(1年以上前)

標準域で妥協したくないのであれば、AF-S24-70F2.8Gがよろしいでしょう^^。
パーティの出席者が知識層かつ裕福層に当たるのであれば是非お勧めです。

書込番号:8134935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/27 19:33(1年以上前)

  ・レンズでは、同じ悩みの方が多いと思います。

  ・私は、フルサイズ判デジ一眼用に、新しい標準ズームレンズ、
   (28-105/3.5〜4.5G?)がそのうち出てくると思っています、信じています。

書込番号:8134942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2008/07/27 19:44(1年以上前)

AF-S24-70F2.8G。。
すばらしいです。でも価格もすばらしいですね?
でも買うのは多分無理です。
ま、良い物を求めたら高額になるのは当たり前だと思います。
値段と品質は比例しているのでしょうかね?
妥協するくらいなら、買わない方が良いよ。と
言われてしまいそうですが、やはりどうしても
欲しいのです。

書込番号:8134978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/07/27 19:50(1年以上前)

5DでEF24-70mmF2.8L USM、EF24-105mmF4L IS USM、タムロンA09を標準ズームとして使用していますが、タムロンA09のCPは素晴らしいものがあると思います。

A09とD700との相性も1200万画素であればばっちりじゃないかと期待しています。

あとまだ発売されていませんが、SIGMA50mmF1.4のニコンマウント。これも期待ですね。A09とSIGMA50mmで純正でなくても相当幸せになれるんじゃないでしょうか。

書込番号:8135011

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/07/27 19:51(1年以上前)

私なら単玉にしますね。

28mmF2.8、50mmF1.4、85mmF1.8の3本があればいいと思いますが。

書込番号:8135023

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/07/27 19:54(1年以上前)

私はFXフォーマットでのVR24-120oの描写は悪くないと思うんですよね。。。

D3での作例を見る限り、D80やD200で使用したときの描写とは別物です。

銀塩で片ボケ・・・DXで眠い・・・と揶揄されたレンズですけど。。。

理由は分かりませんけど、FXではそんなに悪い描写には見えません??
シャープさは、それほどでもないかもしれませんが、抜けは良く見えます。
色乗りも、ニッコールレンズらしく良いですし。。。

DXで言うところの16-85oに相当するユーティリティレンズとして、悪くないと思います。
役不足・・・と切り捨てるには惜しいレンズと思いますけど。。。

書込番号:8135032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2008/07/27 20:02(1年以上前)

>値段と品質は比例しているのでしょうかね?

そもそも値段と品質は比例している必要はありませんよ。
その商品を使って得られるベネフィットが、価格を上回ればよいだけです。
しかも全員を満たす必要はなく、十分な利益が出る個数が売れればよいだけです。

そもそもどうしてD700の性能をフルに引き出す必要があるのですか?
被写体の魅力をフルに引き出そうと思うことは良くありますが、機材の性能をフルに引き出そうと思うことがあまりないもので…。

書込番号:8135071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/27 20:13(1年以上前)

> 主に風景なのですが、たまにはパーティーで人物なども撮ります。
> D700の性能をフルに発揮出来て、高画質に写るレンズは、
> ずばりどれが良いのでしょうか?

ずばり、D700にしないことです。
最も画質の良いのは、D2X+単焦点レンズです。
ズームを選択するなら、D2X+DX18-55です。(D40x等のキットレンズ)
画質にはいろいろな基準がありますが、絞った時の画質であればこれが一番に近い。

ということは、一番画質の良いのは、D40レンズキットです。
D700を選択するということは、画質以外を選択基準にしたということでしょうから。

書込番号:8135115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件

2008/07/27 20:15(1年以上前)

単玉は50mm中心にライカで使ってます。
大好きです、単玉。

機械の性能をフルに、、と言うのは適切な表現で
ありませんでした。
なんぼ最高のボディ、レンズがあっても綺麗に
撮れる腕がなければ、何もなりませんよね?


書込番号:8135129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/27 20:17(1年以上前)

>理由は分かりませんけど、FXではそんなに悪い描写には見えません??

5Dでもよくあることです。
APS-C機で冴えないレンズが生き返るんですね。
理由は簡単です。
いまさら言うのも野暮なので。

書込番号:8135139

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D700 ボディの満足度5

2008/07/27 20:22(1年以上前)

ヘビ1号さん 

こんばんは
D700の場合、AF-S24-70F2.8を使わないとすると

単玉で繋いでいくというのはいかがでしょう?
28mmF2.8、50mmF1.4、85mmF1.4あたりを持ち歩くのはいかがでしょう?

D700には現状85mmF1.4と60mmmF2.8マクロの2本がD700組合せで気に入ってます。
大口径ズームつけると、D700はずっしりと重いので、軽量な単玉を優先しています。

書込番号:8135159

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/27 20:24(1年以上前)

予算がないなら、D700でなくD300にしては?
フルサイズに憧れるのは解りますし、私も欲しいですが先立つものが・・・
レンズ性能が低いのに、ボディだけ奢ってもあまりメリットがないですよ。

>最も画質の良いのは、D2X+単焦点レンズです。
>ズームを選択するなら、D2X+DX18-55です。(D40x等のキットレンズ)

そんな2世代も前のカメラは、どこにも新品で売っておりません。Xsならともかく。
ファインダー・AF・AWB性能・液晶の綺麗さ・どのISOでも安定した画質を考えれば
D300が現実解。20万を越えるD2Xsを中古で買うメリットは見いだせません。

書込番号:8135178

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:208件

2008/07/27 20:27(1年以上前)

デジ(Digi)さん。
また、悩ましい事を(笑)
今更やめろと言われても。。(笑)
D700の作例は、どれも見事ですよ(レンズにもよりますが)
ボケ味、シャープさ、発色(レンズにもよりますが)
見事ですよ。
私のD70では、こんな写真撮れません。
なら、D300にしなさい、5Dにしなさいと
言われても困るんですが(笑)。。。

書込番号:8135191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2008/07/27 20:43(1年以上前)

いつも、この手のスレッドで思いますが、何をしてレンズの性能云々を量るのでしょ?。

どうもデジタルになってからは良いか?悪いか?と決める風潮が僕は馴染めません。

写真展に行って、写真より撮影データ見るんかね。(笑)

「それを撮影するがために」、それに見合うスペックは必要でしょうがね。

書込番号:8135251

ナイスクチコミ!9


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/27 20:44(1年以上前)

ああ!! ヘビ一号さんでしたか。ボディはD700で決意されているんでしたね。
馬鹿が出てきて、売っていないカメラを推奨しているからそっちに気が(苦笑)

AF-Sレンズでなくとも使えますから、
 ・タムロンのA09(28-75f2.8)
 ・ニコンAi AF Zoom-Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)
 ・AF 24-70/2.8EX DG マクロ
中古の部
 ・ニコンAF28-70f2.8
 ・ニコンAF28-105/3.5-4.5D
 ・ニコンAF-S 24-85/3.5-4.5[ED]G

当座、しのぐとしたらこの辺りのレンズですかね。
レンズメーカ製のf2.8ズームか旧型とは言え純正の28-70f2.8がお勧めですかね。

書込番号:8135255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件

2008/07/27 20:56(1年以上前)

TAIL4さん、お世話になっております。
まぁ、色々な意見がございます。
私にとっては、どれも無駄な意見ではないので、参考にさせて
いただきますよ。でも意思は固まったので
やはり700で行きます。
でも、ボディばかりハイスペックでレンズは妥協しても、、、、。
みたいなご意見も頂きました。
おっしゃる通りです。
私はD70ユーザーで心底好きで今日まで
使ってきました(これからも使います)
要するに息が長いのです。ライカも10年近く使ってますが
全然飽きませんね(全く壊れないのが不思議です)
ですから今回700も相当長く使う事になると思います。
ですからとりあえず買うみたいな感じですね。
TAIL4さんのアドバイスは本当に嬉しいです。
探せば、まだありますよねこうゆうレンズ。
実はアンティークレンズも少しやってみたいのです。
700に古いレンズ使うなんて本末転倒と思われますが
色々試して700ワールドに浸りたいのです。
駄目でしょうか?(笑)

書込番号:8135311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/27 20:56(1年以上前)

描写の良いレンズは高価です。

その高額な予算が無ければ、写真が撮れないわけではありません。

構図、被写界深度、ピント、光と陰、などなどを駆使して、感動を与えれ写真は撮れます。高感度でもノイズが目立たないD700の長所を使って、感動を与える写真を撮っては如何でしょうか。

書込番号:8135313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/07/27 20:58(1年以上前)

私の手持ちレンズでFXで一番活躍すると思われるのはズバリ85/1.8です
これは低価格、軽量コンパクト、シャープな優等生です。DXではちょっと長くて50/1.4ばかり使ってました。
ただFXの85mmはリニューアルされそうなのでそれを待った方がいいかも。
あととにかく安く軽くという向きにはMF 55/2.8マイクロがお勧めです。新品で3.5万、中古2万くらいであります。
ズームではタムロンA09もいいレンズですが開放はすこし甘いので、お手軽ズームとしてはいいでしょうが開放からシャープな描写を必要とされるなら純正の24-70/2.8に行くしかありませんね。
ただD700の高感度性能を考えるとズームは安ズームを絞って使ってもいいんじゃないかとも思います。
28-80/3.3-5.6なんて190gの安ズームがありますが結構便利に使えるのではないかと思ってます。

書込番号:8135317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2008/07/27 21:05(1年以上前)

別機種
別機種

無加工ではありませんが@

無加工ではありませんがA

タムロンA09お勧めですよー。
開放からクッキリバキバキではありませんが、逆を言えば柔らか描写(笑)
絞れば当然シャッキリしますしね。コストパフォーマンスはGOODです!
開放で人物、絞って風景。いかがです?

とか言いつつ、AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF)のリニューアル再発売を
切望しております。

クドイですか?(^^;

書込番号:8135353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2008/07/27 21:12(1年以上前)

皆さん、貴重なレンズ情報有り難うございます。
大変参考になります。

F4ファントムさん。
見事な絵ですね?
貴重なサンプルありがとうございました。
早急参考の為に頂きますね。

書込番号:8135389

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信23

お気に入りに追加

標準

レンズについて質問致します。

2008/07/26 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:41件

D700の購入を考えているものです。
現在は本体D80にレンズはニッコールの18−200mmを持っています。

D700のパンフレットを見ますと、DXレンズの場合、あたりまえなのかもしれませんが
DXフォーマットのみの記録になるようです。

初歩的な質問になってしまうのですが、D80とD700と画素も性能もかなり違うとは思うのですが、DXレンズの場合のD700のメリットを教えて頂ければうれしいです。

宜しく御願いいたします。

書込番号:8129228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/07/26 12:13(1年以上前)

≫そえもん2006さん

> DXレンズの場合のD700のメリットを教えて頂ければうれしいです。

FXフォーマットのカメラに、DXレンズを付けるメリットはありません。

DXクロップすれば、トリミングされるイメージで中心部だけカット
された画像が生成される事になります。

DXクロップしなくても撮れるのですが、レンズのイメージサークル
の外側は黒く写ります。

書込番号:8129286

ナイスクチコミ!3


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/26 12:13(1年以上前)

ぶっちゃけて言えば、FXシリーズでDXレンズを使うメリットは、現状では
「全くない」です。

レンズの焦点距離云々よりも、画面中央部500万画素しか使えません。
ファインダーも当然、中央部の小さな画角になってしまいますので・・・
D700/D3にDXレンズが使えるというのは、「DXフォーマットのカメラ」と併用して
機材を少なくしたい場合や、あくまで緊急回避的に使う物であり、常用出来るも
のではないと思いますよ。

FXが2000-2400万画素ぐらいになれば、DXクロップで1000万画素クラスになります
からメリットも出てくるかも知れませんが、現状「FXを使いたいならレンズ購入必須」
でしょう。予算がないのであれば、D700を無理に購入する事はお勧めしません。

同等の性能が欲しいのであれば、D300というDXの素晴らしいカメラがありますよ?

書込番号:8129287

ナイスクチコミ!3


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/07/26 12:14(1年以上前)

とりあえずスペックが違います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711133.00501611022

書込番号:8129293

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/07/26 12:24(1年以上前)

あれ?

DXレンズのままでD80→D700のメリットだと思ったのですが違ったかな?(^^;

書込番号:8129328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/26 12:33(1年以上前)

みなさんもすでに書いていますが、DXレンズをD700で使うメリットは
全くありません。重くて、でかくて、高いだけです。
フルサイズセンサーの真価はFXレンズを使ったときにのみ発揮されます。

DXレンズを使うならD300が最高です。D700よりD80のほうがましでしょう。

D700のDXクロップモードはあくまで(望遠がちょっと足りないときなどの)
緊急回避、もしくはオマケです。

TAIL4さんがおっしゃるようにフルサイズが2400万画素になり、ファインダー
倍率も大きくなればクロップモードもDXカメラと同等に活躍することでしょう。

だからこそソニーのフルサイズセンサーは2400万画素なのだと思います。

書込番号:8129364

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件

2008/07/26 12:48(1年以上前)

皆さんおっしゃってる通り無意味です。D700などに心を動かされるよりも単焦点レンズに興味を持たれたほうがよほど有益です。D80をもっと使い倒すことを考えましょう!

書込番号:8129405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2008/07/26 12:58(1年以上前)

広大なダイナミックレンジを誇るFXフォーマットを使用されないのでしたら意味がありません。DXレンズで高画質を望まれるのでしたらD300の新品が正解でしょう。AF切り替えノブや回りのゴムシボもD700と同じ使い良い物に改良されていますから(泣)。

書込番号:8129437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/26 13:21(1年以上前)

> 現在は本体D80にレンズはニッコールの18−200mmを持っています。

それならD700ではなくてD300を買うのがよいでしょう。
D700のFXフォーマットに対応するDXVR18-200相当のレンズはニコンにはありません。
キヤノンなら、1D3mk3または5D用に、EF28-300/3.5-5.6L IS USM というレンズがあります。
これはまさしくDXの18-200に相当するFX用レンズですが、何と346,500円もしますよ。

書込番号:8129506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2008/07/26 13:42(1年以上前)

そえもん2006さん

こんにちは。はじめまして。
18−200VRを中心にカメラ選びをするならD700は対象外だと思います。皆さまの書いておられるとおりです。

ただD700に、たまにDXレンズを使う場合に、DXフォーマットでRAW撮影が可能だということは記憶にとどめておいてよい、と思います。

私の場合は、D700にFXレンズを付けて、DXフォーマットでも撮影できるということに興味があります。

書込番号:8129575

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2008/07/26 14:30(1年以上前)

そえもん2006さん:

>DXレンズの場合のD700のメリットを教えて頂ければうれしいです。

近い将来(数ヶ月〜1年)、FXサイズに移行する、つまりFXレンズを購入し、D700を本格的に堪能する意図があれば、D700+DXレンズで時間稼ぎをするという方針も有りえます。

デジ(Digi)さん:

>キヤノンなら、1D3mk3または5D用に、EF28-300/3.5-5.6L IS USM というレンズがあります。
>これはまさしくDXの18-200に相当するFX用レンズですが、何と346,500円もしますよ。

口径を考慮すると、まだしもタムロン28-300がDX用の18−200に近いと思いますが、どうでしょうか。

書込番号:8129700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/07/26 15:24(1年以上前)

多くのご返事感謝いたします。とても参考になります。

今回のことで色々考えているのですが、FXにシフトして行こうかと思っております。
少しずつFX用のレンズを(短いものから)購入してゆこうと考えているところですが・・・。
ちなみにですが、30年以上も前のNikonFのレンズも使えればうれしいのですが・・
古いレンズを使われている場合もあるのでしょうか?

書込番号:8129852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/07/26 15:33(1年以上前)

そえもん2006さん:

>DXレンズの場合のD700のメリットを教えて頂ければうれしいです。

FXのクロップはDXのクロップとちがいDXの約2.4倍の面積があるFXのセンサーの中央部のASP-C
サイズを使用している。
FXのクロップに使用している部分のセンサーサイズはD300やD2HなどのDXのカメラのセンサーサイズと同じ。
すくなくとも420万画素のD2HやD2Hs以上の画質が期待できる。
しかも高感度のノイズレスやダイナミックレンジはD700そのまま。

L,2Lくらいなら十分使えると思います。

書込番号:8129874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:9件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/07/26 16:04(1年以上前)

D700を購入しDXでNIKON18-200、SIGMA50-150を使ってD2Hと撮り比べてみましたが、
画像はムズカユさんのおっしゃるとおりだと思いましたよ。
「DXを使う」メリットと言えば、あまりないのかも知れませんが「DXも使える」という
のがD700のメリットですね。18-200に匹敵するFX用の純正ズームはありませんし、
純正の2.8通しは高くて重いので(35-70DはOKかな)、画質が許容範囲ならDX併用もいい
と思います。でもFXの画像を見てると、DXクロップは必要に迫られた時しか使わない
でしょうけど(笑)

書込番号:8129960

ナイスクチコミ!0


tp560x70eさん
クチコミ投稿数:69件

2008/07/26 17:07(1年以上前)

>ちなみにですが、30年以上も前のNikonFのレンズも使えればうれしいのですが・・
古いレンズを使われている場合もあるのでしょうか?

この当時のレンズは、Nikkor-Autoです。
これらのレンズは、そのままでは、D700に使用(装着)できません。
F3の時代等にAi改造されていれば、使用(装着)可能です。測光もできます。

当方もAi改造のレンズを数本所有しており、D3で使用しております。
写りに関しては、古いレンズなりの味のある描写が得られます。(写りに関してはの感じ方は、人それぞれです。)

書込番号:8130166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/07/26 18:02(1年以上前)

画質の保証はありませんが
DX18-55VR 24-55mmで使用可能
DX55-200VR 105-200mmで使用可能
今のところFX対応のVRレンズは大きくて重いものしかないので
DXと併用で行かれるのであれば結構使えると思います。
ただFXに乗り換えのおつもりでしたらお勧めはしませんが。

書込番号:8130366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2008/07/26 18:19(1年以上前)

そえもん2006さん

DXレンズは、DXフォーマットでも、FXフォーマットでも撮影可能です。但し、D700ではビネッテイング情報はDXレンズをDXフォーマットで使用した場合に限り伝達されるしくみで、したがって撮影と同時の周辺光量補正はできません。

さて、DXタイプの中でも、18-200mmではレンズ自体がDXフォーマットの大きさにあわせて後方がマスキングされていますので、その意味からDXフォーマットオンリーとなります。私自身はD3発売時にこのことを実写で確かめてこのレンズは手放しました。

DXレンズでも、12-24mmはFXフォーマットで18mmからケラレはなくなります。また、広角は私の場合などかなりな頻度でフォトショップフルバージョンでパースの調整を行います。このような使用法ではそもそも4隅の画像は使用しないことがほとんどで、12-24では16mmからが実用範囲です。問題は画質ですが、私がNikonSCでD3で外のビルをFXの14-24mmと撮り比べたところでは、なんと遜色はないようにみえました。今回D700発売に際し再びNikonSCの室内で撮ったときは周辺はFXが優位にみえました。いずれにせよ、DXレンズは、まったく0点とか使用できないわけではありません。

ほかに、18-55の安い標準ズームもまた24mmより長焦点で使えます、といっても周辺はイマイチか二ですが、実用的な標準zoomや35mmF2などがリニューアルされるまでのとりあえずのつなぎになります。

書込番号:8130425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/07/27 00:43(1年以上前)

本当に多くの返信に感謝いたします。ありがとうございます。
質問ばかりですみません。

古いNikonのレンズはまさにご指摘の通り、NIKKOR−O Auto と印字されていました。
じつは、今日D700に試しにつけてみたところ、もちろんすべてマニュアルでしたがストレス無く付きました。
すべてマニュアルで良いのであれば改造無しで使用できるのでしょうか。

改造してしまうと、古いFに付かないような気がしまして・・・勝手ですみません。

書込番号:8132145

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2008/07/27 04:09(1年以上前)

>改造してしまうと、古いFに付かないような気がしまして・・・勝手ですみません。

蟹爪式→Ai方式への改造と推察しますが、ニコンの手による改造であれば、そうはならない(Fでも使える)はずです。

とは云え、ニコン自身はもう、改造をやめてしまいました。今でも修理業者が独自のやり方で改造を行う場合もありますが、その場合は業者に相談しないと分からないと思います。

書込番号:8132514

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2008/07/27 05:52(1年以上前)

レンズについて便乗させてください。スレ主様すいません。

CANONユーザーですがD700に非常に興味があります。
特にAF関係。NIKON全般のシャッター音も好きなんですが。

超高級ナノクリレンズ以外で使える純正フルサイズレンズが知りたいのですが、
CANONと比較していただけると尚有り難いのですが・・m(_)m

書込番号:8132582

ナイスクチコミ!0


tp560x70eさん
クチコミ投稿数:69件

2008/07/27 06:00(1年以上前)

>じつは、今日D700に試しにつけてみたところ、もちろんすべてマニュアルでしたがストレス無く付きました。
すべてマニュアルで良いのであれば改造無しで使用できるのでしょうか。

D700に装着可能でしたら、既に、Ai改造済みレンズだと思います。
非Aiレンズは、D700には物理的に取り付け不可の筈ですが。
(当方、D700は所有しておりませんので、確かではありませんが、少なくともD3では取付け不可です。非Aiレンズを取り付けるためには、F3の用に、Ai連動する爪が折りたたみ式になっていないとできません)

Ai改造しても、蟹爪を取らない限り、F,F2(フォトミック)で測光可能です。
勿論、フォトミックファインダーでなければ、測光しませんので関係ありません。

書込番号:8132591

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

画像に輪っか?

2008/07/27 11:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:239件 Lifework 
当機種
当機種

12mm

20mm

いつもお世話になります。

 昨日、D700担いで実践投入してきました。
S5メインだったので、解像度の高さには納得しています。
色出しもD2X以来(現在売却)のニコン復帰で、とても満足の絵作りです^^

 さて、現在引っかかっている問題で、まだ調べていないのですが、添付の写真のような現象が起きます。
D700にシグマの12-24mmにて、広角側で現象が起きます。
と言っても、撮影後のモニターやPCでViewNXで確認中は普通です。

 そこから、RAWからTIFF、JPEGと変換してみると、こんな現象が起きます。

 調べてみると、なんて事は無いのかもしれませんが、最初に戸惑ったので、
同じような方もいらっしゃるかと思い、アップしてみました。
変換の時にDX認識でもしているんでしょうか?

 さて、説明書を熟読してきます^^;



書込番号:8133387

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/07/27 11:49(1年以上前)

ビネッティング補正を切れば問題ないはずです。
SIGMAのレンズを別のレンズと間違えている、また12mmは元々データがないなどが考えられます。
過去にどなたかが例示されていたと記憶しています。

書込番号:8133403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/07/27 12:15(1年以上前)

これは、robot2さんが再三アップされていた現象と
同じような画像ですね。

kumasan_A1さんの御指摘通りです。

シグマの12-24mmというか、純正レンズではない場合、
ヴィネットコントロールが正しく機能しないという
件だと思います。

書込番号:8133502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件 Lifework 

2008/07/27 12:26(1年以上前)

kuma_san_A1さん  じょばんにさん

 ありがとうございます!
ビネットコントロールをオフにしたら、治りました^^;

 しかし、昨日ONのままで撮影したデータは、救済出来るのかと調べてみましたが、
ViewNXではビネットコントロールの操作はRAWとは言え操作出来ないようなので、
一瞬ヤバいと思ったのですが、NX2のトライアル版があったので、なんとか救済出来ました♪


 どうも、safariのせいなのか、検索機能が機能せず、過去スレにたどり着けなくてお手数をおかけしました。
ありがとうございました!



書込番号:8133548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/07/27 13:31(1年以上前)

解決できたいようですね。
しかし、これはこれで何やらすごく面白い写真になってますね。作品的にはこいつを利用すれば面白いかもとかって思っちゃいました(笑)。

書込番号:8133777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/07/27 17:56(1年以上前)

ブラウザはFireFox3.0を最近は使用しています。
About:configでカラーマネージメント対応にもできますしね。

書込番号:8134638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/07/28 12:03(1年以上前)

> ノリキングさん

safariで価格コムの検索を行う際は
検索窓にキーワードを入れた後リターンを押すとエラーが帰ってきますので、
リターンキーではなく検索ボタンをクリックすれば大丈夫だったと思います。
今携帯からで検証できなかったため間違っていたらすいません。

関係ないレスで失礼いたしました。

書込番号:8137830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Lifework 

2008/07/28 12:40(1年以上前)

kuma_san_A1さん

firefoxは以前一度使ってみた事があるんですが、定着しませんでした^^;
カラーマネジメントまで出来るんであれば、もう一度チェックしてみます^^


まりモバ♪さん

 safari、試してみましたぁ!!
ちゃんと検索出来ましたよ!!
ありがとうございます!
初めて、まともに検索機能が使えました。

 これで、皆さんにお手数をお掛けしなくて済むと思います。

ありがとうございました!

書込番号:8137964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Lifework 

2008/07/28 12:43(1年以上前)

小鳥遊歩さん                                              

順番間違えました^^;
私も、最初面白い写真だなぁって思いました^^
回りで見てた同僚も同じ事を。

しかし、仕事に絡む写真なので、そんな場合では無かったです^^;
でも、無事解決して良かったです♪

書込番号:8137974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/07/28 14:10(1年以上前)

> ノリキングさん

お役に立ててなりよりです。
長年Macを使っていると、こういったイレギュラーな使い方が
当たり前と思ってしまう自分がいて複雑な気持ちになります(^_^;

書込番号:8138250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

適正価格は?

2008/07/27 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:323件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

こんなこと書くと怒られるかもしれませんが、買い時はいつか計れなくて質問いたします。
発売まではずいぶん価格予想もされていましたが、実際に販売されるとなかなかそのあたりの
情報が出なくなってしまいました。
発売後どんどん値段も下がっていることですし、店頭でもずいぶんお安く買われた方がいるようです。ほしいのですがドンと値が下がってしまうとがっかりするのも事実です。
ほしいときが買い時なのもわかっていますが、なにせ高い買い物ですから・・・。
CANONの対抗機がいつ出るかもわからない状況でいつが買い時(底値)だとおもわれますか?
しょうもないスレかと思われるかもしれませんが、数々の機種を購入されてきた先輩諸兄のお考えをお聞かせください。

書込番号:8136075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/07/27 23:12(1年以上前)

5Dの価格を考えると25万円台なら買いだと思ってます(僕が買うという意味ではなくて、一般論として…笑)。

書込番号:8136102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/07/27 23:15(1年以上前)

とーちゃんださん、こんにちは。

一般的にカメラの価格が下がるのは3月と年2回のボーナスシーズンでしょうか。

底値については、後継機種の発売日直前あたりではないかと思います。

書込番号:8136134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/07/27 23:18(1年以上前)

底値はD800が出た後だと思います。

こういう買い物って値段を気にしていたら本当にいつまでも
買えなくなってしまうと思います。

これくらいなら惜しくないよ」と言うラインをご自身でお決めに
なられては如何でしょうか。

値段が下がるのを待てるのは、「今は無理に欲しくない」と言う事でも
ある気がするのですよね・・。

書込番号:8136150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:323件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/07/27 23:26(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
25万くらいであれば、もうすぐに到達しそうですね。
ボーナスシーズンまで待てば易くなるのか、はたまた後継機種発表後か。
いずれにしても「待てるということは、そんなに欲しくない」
とは言いえて妙だと思いました。
今D200を持っているのですが、不満は子供の室内とりの感度不足だけです。
D200いいカメラですから・・。700買ったときにいい値で売れるかどうかも
買い時を悩ませる一因なんです。
いい写真も撮れないくせにどうしようもないですね。

書込番号:8136201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/07/27 23:27(1年以上前)

>、なにせ高い買い物ですから・・・。

同意。

まあ、年末には20万円位だろうと期待しているのですが…

書込番号:8136211

ナイスクチコミ!3


SkyColorさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/28 01:44(1年以上前)

はじめまして
D200ユーザーさんということで、私も同じですのでこのカメラは気になりますよね

>買い時はいつか
これは買える金額が用意出来たとき、または用意できる目途が立った時としか言いようが無いと思われます。
もし待てるのであれば待てる限り待つべきです。 ようはその間、なくても問題ないということですから。

ではお前はどうなんだと言われそうですので
自分の場合屋内撮影が多く高感度はすごく魅力的なのですが、200mm をよく使いますので、×1.5 が ×1.0 になるのはかなり辛くD700 はあきらめていました。(高いし)
でもサンプル写真を見ていると欲しくなるんですよね、なにげに予算のやりくりを考えている自分が怖い(笑)

書込番号:8136847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/28 06:53(1年以上前)

やはりご自分が納得される価格が適正価格だと思います。デジタル機器は値下げが運命ですから流れに乗って購入されるべきです。私は先日D3とナノクリ24-70レンズを新品で60万円で購入しましたが、全く後悔していません。駄レス失礼しました。

書込番号:8137145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/28 08:20(1年以上前)

 とーちゃんださん  2008/07/27 23:26 [8136201] 談:

  >今D200を持っているのですが、不満は子供の室内とりの感度不足だけです。
  >D200いいカメラですから・・。700買ったときにいい値で売れるかどうかも
  >買い時を悩ませる一因なんです。

 ⇒・D200所有の方は、感度不足だけであとは満足していて、D700購入時期に悩まれて
   いると私も思います。

  ・ただ、買換えか、買い増しか、も悩ましいです。私は銀塩を含め、
   買うときは優柔不断で、本当に気に入ったものを買うようにしているためか、
   買ったあとは愛着が生まれて、ほとんどのカメラ、レンズは、買い足しが多いです。

  ・つまり、手放すのが惜しくなり、防湿庫のスペースの整理(防湿庫のスペース内に
   入ることが、機材購入のリミットに仮に設定しています)との戦いになります。(笑い)

  ・D200を手放すときにはすごい値下がりだと思いますので余計、悩まれるのでは。
  ・デジ一眼は、銀塩と違って商品価値の寿命が現段階では短いので、
   一旦買ったあとは、できるだけ使い切ってあげた方が悩みは少ないのでは、、、、
  ・あとは、TPOで使い分けで対応するとか。万が一のときの予備機のつもりでいるとか。

書込番号:8137261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

D700の価格

2008/07/27 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 姫トラさん
クチコミ投稿数:117件

D300所有の超初心者です。

D700の価格が凄く下がってきているようなんでが

何故なんでしょうか?やはり購買層が限られているからなんでしょうか?

私はD300すら使いこなせていないのでD700なんて遥か彼方のカメラなんですが(苦笑)

おなじNikonのカメラを所有するNikonユーザーとして心配です。



書込番号:8136078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/07/27 23:10(1年以上前)

すぐ下に同じようなスレを立ててしまいました。
同じようなことを考えている方がやはりおられるのですね・・・。

書込番号:8136091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/07/27 23:15(1年以上前)

いやいや、もともとニコンは25万から26万円ぐらいで安売り店で流通することを織り込んでいたと思います。

僕的にも想定の範囲内です。ただ、発売当初品薄になるとなかなかこの落としどころのレンジに落ちてこないのですが、今回は供給が潤沢なのか、それを見越して需要が落ち着いているのか、比較的マーケットに潤沢に供給されているがゆえに早めに動いている感じだと思います。

25万円台で一回とまって踊り場になると思っています。

書込番号:8136126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/07/27 23:18(1年以上前)

その根拠は、発売前から、それぐらいの値段で一部ジョーシンや専門店で予約をとっていたから仕切値は最初からそんなに高くなかったんだと思います。

ヤマダあたりも323000円ポイント18%でいきなり予約取ってましたし。

書込番号:8136152

ナイスクチコミ!1


スレ主 姫トラさん
クチコミ投稿数:117件

2008/07/27 23:22(1年以上前)

とうちゃんださん


あ!すみません!!

気が付きませんでした.....(汗)

三星カメラさんは「27万円で更に安くなります!」な〜んて出てますし。

まだ発売されて3日目なのにね、不思議です。

Nikonユーザー(消費者)としては嬉しい反面、複雑ですね。

でも私にすれば高嶺の花(D300でも超・高級機なんですが)にはちがいないのですが(笑)

書込番号:8136170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/07/27 23:26(1年以上前)

 カメラは安けりゃ安い方がいいと思っています。

 安けりゃそれだけ幸せになる人も増えるってことです。

 価格コムの要旨もその類かと思います。

書込番号:8136204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/07/27 23:32(1年以上前)

姫トラさん
私は秋まで待つ心つもりでおりましたが、この価格下落具合を見ていると、もっと早く買ってたくさん撮りたい!などと思ってしまうわけです。D300を持っていれば買い替えを考えなかったでしょうが、私はD200なので。暗いんです。

書込番号:8136243

ナイスクチコミ!0


スレ主 姫トラさん
クチコミ投稿数:117件

2008/07/27 23:38(1年以上前)

Nikonも商売上手ですね(笑)

とーちゃんださんと同じ気持ちの人が

購入するのを計算していたのでしょうかね?

Nikonおそるべし!!でも私はD300があるので

思う壺にははまりません(笑)

書込番号:8136277

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2008/07/27 23:40(1年以上前)

他のスレでも情報がありますが、ポイント分現金値引きと単純に考えると23万円台の店が出てきています。
しばらくすれば、さらに下落が見込めるのではないかと思います。
まずは25万円アンダーが一つの目安かなと考えています。

書込番号:8136285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/27 23:40(1年以上前)

> 何故なんでしょうか?やはり購買層が限られているからなんでしょうか?

何しろ、先発キヤノンのフルサイズでも5%未満しか売れていないようですからね。

もともとユーザーが少ないところに、D3を出して1年も経っていないですから。
FXを長いこと待っていた人は既にD3を買ってしまったのでしょう。
なので、D700は予想より売れていないかもしれませんね。

そもそもカメラは10万円を超えたらそう簡単には売れませんよ。
キヤノン40Dレンズキット(高い方)だって、キャッシュバック2万円を考慮すると10万円きるくらいですから。

書込番号:8136287

ナイスクチコミ!1


スレ主 姫トラさん
クチコミ投稿数:117件

2008/07/27 23:49(1年以上前)

>そもそもカメラは10万円を超えたらそう簡単には売れませんよ。


は〜そんなものなんですか?やっぱりFX(フルサイズ)機は、まだまだ

持つ人、使う人が限られてくるのでしょうね。

書込番号:8136353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2008/07/28 00:03(1年以上前)

これ位の値下がりは当たり前でしょう。

D300が15万で売られていますから、20万までは簡単に下がります。

書込番号:8136440

ナイスクチコミ!3


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/07/28 01:34(1年以上前)

もともとデジカメは高過ぎただけだと思いますよ。

今後も値段は下がるだろうし、FXはまだ2機種目ですが最終的にはDXと同じ位の値段までいくでしょうね。

D3にしても安すぎですからね。

書込番号:8136818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/07/28 02:14(1年以上前)

センサー価格差に反して,D3やD300のようにフラッグシップ機では無いという各部の安さを考慮すると,僕もD300+5万くらいなんじゃないかなぁと感じます.

まぁ安い方が良いので,希望的観測かもしれませんけど^^;

書込番号:8136915

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/07/28 04:04(1年以上前)

最初は高くしといてもほしい人は予約して初日に買うからではないですか?
下がるのはわかっていても早くほしい気持ちもわかります。

書込番号:8137021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング