
このページのスレッド一覧(全337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 6 | 2024年7月14日 21:44 |
![]() |
12 | 4 | 2024年3月28日 21:10 |
![]() |
3 | 5 | 2023年6月2日 08:29 |
![]() |
18 | 4 | 2022年11月27日 21:42 |
![]() |
7 | 0 | 2022年1月13日 21:09 |
![]() |
17 | 1 | 2021年6月27日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



>安物買いkazuさん
D2Xmode3オススメですよ^^
あれが好きでD700はまだホールドしてます。D3は壊れちゃって...
書込番号:25778800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


seaflankerさんご返事ありがとうございます。
D2Xmode3はいいのですか。機会があったら試したいですね。
D3は壊れたのですか?どこが壊れたのでしょうか? 私のはD4ですがまだ使えてますね。
書込番号:25781197
1点


>安物買いkazuさん
D3はアイピースシャッターが壊れて動かなくなってしまいました...
D2XmodeはD700/D3/D300のみの特権で、なかなかいい色だと思います。古いニコン特有の黄色っぽさとかもなくて。
書込番号:25781241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




古い写真を整理していたら売ってしまったd3sの写真を見て新鮮に見えるので、
10年眠らせていたD700を持ち出してみました。(^^)
撮るフィーリングがメチャ楽しいカメラです^_^
シャッター音がZ7に似ていますね!
まだまだ現役出来るカメラです^_^
7点

D700, AF-S 14-24mm f/2.8G ED, CaptureOne, ProStandard |
D700, AF-S 24-70mm f/2.8E ED VR, CaptureOne, ProStandard |
D700のレリーズ音ってカラカラッ軽い音ですよね。D850とかよりもF6に近い感じで好みです。
あとD2Xmode3が物凄い好みに刺さるので、D3とD700は手放せません
添付写真はCaptureOneのProStandardですが笑
書込番号:25673636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>seaflankerさんおはようございます♪
このカメラの撮っている時の感触がたまりません♪
昔これを買ってしまったため、カメラ沼に引き込まれてしまいました。\(//∇//)\
恐ろしいカメラですね(^^)
書込番号:25674960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まだまだ現役出来るカメラです
この時期のニコン機はどれもコストたっぷりかけて造られていますね。カメラの基本的な性能は、現行機と大差ないと思います。むしろ、撮影の楽しさは最新ミラーレスよりもずっと良いですね。撮ってる感いっぱいで楽しいです。この時期のカメラは、D50,D200,D2x,D3と使いますが、どれも素晴らしい出来ですね。古いカメラだから良い写真が撮れないと思っている方も多々いると思いますが、写真はカメラが撮るものでは無いですから。
>シャッター音がZ7に似ていますね
レフ機はミラーの動きと同調したメカシャッター音で、作った音ではありません。それに比べてミラーレスカメラは、作られたおとなので、無味乾燥な感じがします。オリ機やソニーのミラーレスは使いますが、振動を伴ったレフ機のシャッターが良いですね。
書込番号:25676739
3点

>みきちゃんくんさん
返信ありがとうございます♪
本当に製品の質が良く、これぞThis is the made in japan!
10年ぶりでも普通に動いてくれる!
素晴らしい!
あと対角線にあるz8はこれもなんでもできるカメラですね(^^)そろそろミラーレスも使ってみてくださいね、
それぞれの良さがわかります。
Z7のメカニカルモードのシャッター音は結構大きくて、D700と似ています。(^^)
Z6iiは静かです(^^)
だからかミラーレスではZ7が大好きです。^_^
でも撮ってる感は、また、たのしさは1眼レフですよね。(^.^)
書込番号:25678389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



D700のホットシューにBS-3のカバーを取り付けてみました。
案外フィットします。
内蔵のフラッシュも引っかかりなく開きます。
他機種にも取り付けてみましたが、見慣れるといい感じです。
書込番号:25283429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>なんなんぬんぬんさん
好みの問題だと思いますが、隙間ができないなら装着した方が安心できると思います。
>ひろ君ひろ君さん
BS-3は部材が変わったのかわからないですが、新たに販売されてますね。
https://www.yodobashi.com/product/100000001007539744/
書込番号:25283545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろ君ひろ君さん
同じ事考えちゃいますよね。
2個在庫であったので、取り替えました。
まだ、現役で発売されていますね。
知らぬ間に製造中止で、入荷困難な時がくるでしょうね
BS-2はもう入荷困難ですから
書込番号:25283651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ひろ君ひろ君さん
ハイフンあるなし、どちらでも良いかと思います。
型状一緒ですから。
書込番号:25283911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




D3/D3X/D700/D300用のD2Xmodeのダウンロードサイトがなくなっちゃってしょんぼりです(´・ω・`)
書込番号:24934566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とはいえうちも現役です。最近はそこまで出番ないですが
D2Xmode3固定ですね。やはりこれ使わないとこの世代は黄色い
書込番号:24934682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近撮影していませんが、D700は所有しているだけで満足感を得られる機種だと思います。これから一番好きな冬になるので持ち出そうかな。
書込番号:25028244
1点



先だってご質問させていただいた際にNX StudioとD2Xmodeについて教えていただきましたので
さっそく入手しサンプルを現像しました
良いですねぇ、とても
D2XMODE3が特にお気に入りです
人が入って人肌の面積が多いときはD2XMODE1で私は十分文句なしです
アクティブDライディングも操作しやすいですし、これでGRIII(古いやつ)で撮れなかったのが取れそうです
現像もシルキーピックスより早いです
この度は大変良いことを教えていただきました
まとめレスとさせていただきますが、感謝いたします
それと、忘れないうちに純正バッテリーをさっそく入手しました
7点



NOKTON 58/1.4 SLII N, PosiLook Ex P1 V3 |
AF-S 24-70/2.8E ED VR |
Ai AF 28/2.8D |
AF-S 70-200/2.8E FL ED VR, D2Xmode3 |
修理の代機で買ったD700、どんどんEタイプレンズが増えていっても使えるので
まだまだ使えそうです。
D700/D3のマルチCAM3500FXは今でも同系のマルチCAM3500 IIがD780でも使われているので、
まるっきり現役というわけではないですが、オートフォーカスもまだまだ十分今でも通用しそうです
Eタイプレンズだと半押しAFで少し制限があるようですが、あまり実用に影響がなくほとんど問題なく使えますね。
あと、1万ちょっとで拾ってきたAi AF NIKKOR 28mm f/2.8Dも、実売2?3万の割に妙に強い立体感が出せるのが
おもしろいのでD700つけっぱでも良さそうでした
16点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





