D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信20

お気に入りに追加

標準

D700と単焦点レンズ

2013/07/28 14:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

巷でカメラ持っている人を見かけると、大抵はズームレンズです。
自分は、大抵は単焦点で撮るのですが、ズームレンズってそんなによいかな?。
皆さんは何のレンズが好きですか?。
自分は、35o、50o、85o、135oレンズのいずれを目的によって変えて使っています。

書込番号:16412073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/07/28 15:28(1年以上前)

総神さん暑うございます、
ズームを使うのはやはり利便性だと思います、

私の単焦点は古MFレンズです、20mm f3.5, 24mm f2.0, 28mm f2.0, 35mm f1.4,
50mm f1.2, 85mm f1.4, 135mm f2.0ですが一番好きなのは35mmです(これだけ新品)
重いので持ち出す時は基本的には一本のみです・・・
MFが多いのは単に当時はまともなズームが無かっただけです。

大半はズームを使用して、良く使う画角から写りを単焦点に求める方が多いと思いますが・・・

書込番号:16412142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/07/28 16:09(1年以上前)

こんにちは。

単焦点もズームもどちらも使います。
荷物を少なくしたい時や、レンズ交換が難しそうな時、
足場が制限されていて前後に動けない時はズームの利便性は助かりますね。
それ以外は単焦点の出番です。

ちなみにズームでも14-24mm f/2.8G は単焦点に近い表現力だと思います。

単焦点は、50mmとマクロ105mmが多いですね。
85mmは最近は出番が少なめ。
たまに、FX機にDXレンズの35mm 1.8Gを付けて使うなんて邪道な事もします。
F値が1.8〜4.0ぐらいまではケラれないので、まーいいか、と(^^;)

書込番号:16412235

ナイスクチコミ!2


スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/07/28 16:39(1年以上前)

確かに、ズームレンズは便利ですよね。
自分は、旅行の時は、単焦点レンズ1本と高い倍率ズームコンデジの組み合わせの時もあります。
ソニーのRX1とか、魅力的だけど値段と汎用を考えると、手書が出ないです。

書込番号:16412325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディの満足度5

2013/07/28 17:04(1年以上前)

僕はズームも単も持っていますが、ズームの方が
圧倒的に持ち出しが多いです。

悩むとしたら単にするかズームすらかでは無く、
24-70f2.8にするか70-200f2.8にするかですね。

ズームは面倒臭がりの僕にピッタリです。

書込番号:16412394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2013/07/28 17:31(1年以上前)

大昔にズームレンズがまだべら棒に高かったMFしか無い時代は
ズームレンズには憧れたものでした。

自分は結局シグマのミニズームと
(当時はレンズを選ばないで装着可能であった)
ケンコーのテレプラスで誤魔化してました。

今のデジカメはトリミングとかも自由自在なので
ズームではなくても昔より融通が効きますね。

そういう意味では、良い時代になったと思います。。。

書込番号:16412457

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2013/07/28 18:02(1年以上前)

いいですね。

私は便利なズームで安直に構図を楽しんでいます。

書込番号:16412544

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D700 ボディの満足度5

2013/07/28 18:16(1年以上前)

こんばんは。

使用目的で単焦点、ズームのレンズを選んでいます。

単焦点レンズは写りが良く28mmf1.8、85mmf1.8がお気に入りです。
構図を決めてから写すときはこちらを使用します。

ズームレンズの70-200VRUは単焦点に近い写りでお気に入りです。
何本もこの領域の単焦点レンズを携帯することを考えると重いですが便利です。

旅行や風景撮りは18-35ED、24-85VRのズームレンズをD600に付けて出かけます。

書込番号:16412583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2013/07/28 20:45(1年以上前)

広角はズーム便利ですね。あ、入りきらないって思ったとき、ズームですぐより広角の焦点距離選べますから。

標準域はあんまり必要性感じてないので50m使ってます。望遠域はズーム買いましたけど、結局のところテレ端しか使ってないので、単焦点の方が良かったとちょっとだけ後悔してます。

ところで、石山駅昔と比べるときれいになったんですね。最後の写真はなんか夜の街ぽいですね。

書込番号:16413088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/28 21:30(1年以上前)

キヤノンユーザーですが、自分も単焦点ばかり使っています。
ズームレンズも時々使いますが、癖でズームせずに自分の足で動いてしまいます。
やっぱり慣れですかね。
ボケや解像度…足で動く距離感覚も、自分には単焦点の方が楽しいです。
今好きなのは85mmです。

書込番号:16413314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2013/07/28 23:29(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

予想できない事象に対応するにはズームしか・・・

イベントはやはりズーム押しですね

山陰にも是非お越し下さい<(_ _)>

単は60mmMicroと300mmf/4しか持ってませんね〜残りはズームでなんとかやってます。
描写がいいのはわかってます。ボケもいいのはわかってます。しかし(小心者の私には)欲しい画角で撮れない恐怖もあり、単焦点のみで出かけることはほとんどありません(旅行先は特にズームオンリーです)。
35mmで選べるレンズがバカ高いか非純正かしか無かったりするのもありますが・・・(言い訳ですね笑)

こればっかりは個人の好き好きではないでしょうか。単焦点で出かける旅、いい感じじゃないですか!
単焦点をフル活用できる人、尊敬します。

書込番号:16413785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/07/29 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

南禅寺天授庵 入り口

天授庵 桟橋

金閣寺

金閣寺 切り株

はじめまして。
単焦点は35,50,58mmと標準域のみ持っています。
ズームは24-70/2.8とタムロンSP70-300です。
初めて行くところや、子供撮りは24-70が多いです。

ちなみに35mmはツァイス、58mmはnoktonとMFなので本気撮り。じっくり撮り
AFの50/1.8Gは子供撮りに使います。

旅行に単焦点一本勝負の時はCarlZeiss Distagon 2/35を連れていきます。
先日、京都に一本勝負してきたので拙作をアップさせていただきます

すべて手持ちスナップです

書込番号:16413900

ナイスクチコミ!6


直じぃさん
クチコミ投稿数:19件

2013/07/29 00:51(1年以上前)

初めて
私は用途に応じ使い分けしてます、家内と旅行の時は広角ズーム 孫の運動会などは高倍率ズーム+サブ機に35の単焦点が多いですね、使い分けが肝心かと

書込番号:16414007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/07/29 06:41(1年以上前)

最近のレンズはデカくて重いのが難点です。
個人的には35oF1.8が出て欲しいけど、出ないっすね。35oF2は今時はちょっと微妙な感じがします。
D700とバッテリーパックだけで結構重いからなぁ。

ツァイスのレンズって使ってみつどうですか?。値段が高いのでなかなか手が出ないです。

キャノンの単焦点は、50oF1.2とか気になる存在だけど写りはどうですか?。

石山はいつのまにか新しくなってました。
大阪駅も綺麗になったし、最近の西日本は金回り良いっすね。

書込番号:16414342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/07/29 08:48(1年以上前)

ツァイスのレンズはMFというだけで単焦点ですから考え方はほかのレンズと一緒ですよね。
開放からシャープです。周辺減光が多いのでそれを前向きにとらえることができるかがポイントだと思います。僕は写真の味と思っています。

でもなにか違うって感覚でいます。あくまで感覚の話ですので個人差がありますw

書込番号:16414535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/29 12:45(1年以上前)

亀レスで恐縮ですが。。

ほとんど単焦点です。

ズームも当然持ってます。
ズームリンクを回すのは面倒なんですが、
単焦点で脚ズームは面倒くさく感じません。(?_?)

不思議ですね。
多分、画角が変えられないので、覚悟が決まる(制限がつく)のが私には合っているのかと思います。

書込番号:16415054

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/07/29 15:08(1年以上前)

単焦点は普通に使ってます。
ていうか、標準ズームは1本しかありませんが、単焦点は10本以上あります。処分したものを含めると20本以上は使ってきたかな。
個性という点では単焦点のほうが断然に面白いです。素人の趣味の世界ですから楽しみながら使っています。

書込番号:16415367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2013/07/29 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

運動会など移動が制限されるときはズームレンズですが、ほとんど単体レンズです。気に入っているのは古いレンズですが、Ai85mmf1.4です。いま新たに20of2.8の中古を入手して勉強中です。あとは持っているのは400mmf5.6、マイクロ55mmf3.5、AF28mmf2.8、ケンコーミラー800mmf8です。
撮るものを決めて、どんな絵を撮りたいかでレンズを選んでます。何を撮るか決まらない旅行などには重いですが85mmです。画角が狭いので撮るときに構図を考えるのが楽しいです。

書込番号:16415570

ナイスクチコミ!3


スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/08/01 11:14(1年以上前)

当機種

皆さんの意見と写真を見ていると、写真に対する意気込みが伝わってきます。
周辺減光しながらもツァイスの良さってありそうですね。
夜、三脚無しでも撮れる良さも単焦点にはあります。

書込番号:16425034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/08/04 16:48(1年以上前)

名鉄岐阜駅と金津園ですね〜

書込番号:16436158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2013/10/14 03:57(1年以上前)

一番のお気に入りは・・・
D700に「Σ50oF1.4DG HSM」です^^

Nikonの単焦点50o2本も店頭で試用しましたが、
綺麗な円形のボケと、解放の柔らかい描写でこのレンズを購入しました。

他に、Tamron70-200oF2.8(旧)を購入しましたが、200oの描写はイマイチ。
なにより重くて、気軽には撮れませんね^^;

24-120o(旧)も便利です。
中古を3万円程度で購入。
いま購入なら軽量コンパクトな24-85o(SWM)の新品がいいのかも^^

書込番号:16703761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

鳥取美人〜湖山池・青島

2013/05/15 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 19600725さん
クチコミ投稿数:86件
機種不明
機種不明
機種不明

8518G, 1/2000secF2-ISO200

8518G, 1/500secF2.5, +1.0 ISO200

8518G, 1/250secF2.5, ISO200

夜分に失礼します。第51回撮影会を開催しましたので、ご報告したいと思います。毎度恐縮です。今回は鳥取市の湖山池・青島に行ってきました。機材はD700とNew FM2、他社ミラーレスの3台でしたが、700と8518が撮りやすかったですね。MB-D10をつけて毎秒8コマ、やたらうるさいシャッター音も人気の無い青島では心地よかったです。

 FM2はウルトロンを付けて撮影したものの、まだ現像してません。なんだか面倒くさいですね。白黒フィルムで撮影して自家現像〜スキャナ読込みすればよかったかもしれません。

 ところで、鳥取市内で話題のアザラシのコヤちゃんですが、湖山池にはもういないみたいですね。目撃情報もヌートリアの見間違いだったそうで、ちょっと残念です。すみませんレアな話題で。それではお元気で。

書込番号:16134199

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/15 05:16(1年以上前)

19600725さん
なかなか、ええやん。

書込番号:16134666

ナイスクチコミ!4


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/05/15 05:27(1年以上前)

モデルさん含め、とても良い雰囲気の写真ですね♪

爽やかで癒される写真です(´ω`*)

書込番号:16134681

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/05/15 10:47(1年以上前)

19600725さん

特に二番目の写真、こういうのを 「表現する」っていうのだな〜!

ボクちゃん反省させていただきます。

アザラシのコヤちゃん、戻っておいで〜!!!

書込番号:16135315

ナイスクチコミ!2


takotinさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/15 13:20(1年以上前)

当機種

コヤちゃんやーい。;

19600725さん、こんにちは。

我が家も4月の初旬に、コヤちゃん目当てに湖山池に向かいましたが残念ながら遭遇できませんでした。
広い湖山池で、場所も分からないので地元の方に尋ねたところ、3月の下旬には行方不明ということでした。
地元の方はとても丁寧に説明してくれたり、食べ物屋さんでもお客さんがちゃんとごちそうさまと言って退出したり、岡山県とは違う人の良さを実感できました。

目的地に着いて子どもたちは必死に探していましたが見つかるわけもありませんでした。

書込番号:16135738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/15 16:20(1年以上前)

19600725さん、お久しぶりです。
亡母の墓参で帰省しております。

「湖山池」で釣られてしまいました。(笑)
高校時代、市内の高校に通うのに電車通学だったのでいつも湖山池を眺めていました。

コヤちゃんですが、海生動物のアザラシが淡水湖の湖山池に生息しているというのは
どうも眉唾だとは思っていたのですが・・。中海や宍道湖ならありそうな気もします。

公務員の甥っ子に聞くところによると、某国出身の人たちが湖山池周辺に集団で住みつ
いた結果、ヘビやカエルが姿を消したそうですよ。(汗)

書込番号:16136120

ナイスクチコミ!3


スレ主 19600725さん
クチコミ投稿数:86件

2013/05/15 22:40(1年以上前)

■nightbearさんこんばんは。レスありがとうございます。最近、フィルムカメラを再開しようかな、などとのんびりかまえていたんですが、我が家ではじわじわと「刀狩り」じゃなかったカメラ狩りの気配が・・・(笑)。いや笑い話ならいいんですが。

■葵葛さん「爽やかで癒される写真・・・」〜ありがとうございます。当日は良いお天気で、「大人の遠足」みたいな雰囲気でのんびり楽しめました。命の洗濯ですね。

■南米猫又さん、いつもありがとうございます。過分のお褒めの言葉に恐縮です。どっちかというと「おっさんのヒマツブシ」ですので、反省せずにぜひ鳥取へおいでください。

■takotinさん、岡山からようこそ! もともと鳥取の殿様は岡山出身ですし、takotinさんとは親戚みたいなものです(笑)。わざわざおいでいただいたのに、残念でしたね。次回はアザラシの着ぐるみでお迎えしたいと思いますので、これに懲りず、ぜひ(笑)。

■みなとまちのおじさんさん、お帰りなさい。「湖山池」で食いついていただけるのでは、とわくわくしておりました(笑)。汽車通学ということは、失礼ながらご出身は旧気高郡でしょうか。気高の人は方言が倉吉に近くてやわらしく、親しみがありました。合併で鳥取市になってしまい、地方色が薄れてしまって、ちょっと残念ですね。

 ところで、湖山池は水門を全面開放したため塩分濃度が上昇して、それでコヤちゃんが迷い込んできたみたいです。シジミとかの養殖も始まりそうですが、問題は外来種のヌートリアです。こいつがあれこれ食い荒らし農作物などの被害は深刻です。顔つきはネズミの親方みたいでかわいいですが。

 というわけでお世話になりました。また機会があれば報告させてください。ありがとうございました。

書込番号:16137488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/15 23:49(1年以上前)

あ、そうですね。水門を開くという手がありました。(汗)
某国人の方たちもさすがにヌートリアは食さないようです。(笑)

私の町にも最近キツネやイタチが姿を見せるようになったそうです。子供の頃は見たこともなかったのですが。やはり山林の乱開発が彼らの棲家をなくしつつあるのかもしれませんね。

あはは、いちおう見栄を張って電車通学と書いたのですが、ホントは汽車通学です。(笑) SLが普通で、ディーゼル車は汽動車と呼んでいました。当時は1時間1本しか走っていませんでした。

ご明察です。長尾の鼻灯台の近くの町です。気高郡という由緒のある名前を捨てて鳥取市なんて、なんだかつまらなくなった感じです。のーんびりした町で、市内から訪れた人が一様に「空気がゆったりと流れる町ですね」なんて言います。

数日後に出雲大社へ一家で参拝する予定です。遷座祭が終わったばかりなのでかなり混むと思いますが、出雲そばを食べるのが楽しみです。血糖値が高いので、5枚重ねは残念ながら諦めて3枚重ねにしなければ・・(汗)

このスレをご覧の他県の皆様、鳥取県は良いところです。ぜひお訪ねください。日本海の魚は格別美味しいですよ。

19600725さん、余談失礼しました。またお会いできる日を楽しみにしております。

書込番号:16137786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/16 06:22(1年以上前)

19600725さん
隠しちゃえ!

書込番号:16138344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

NHKマイルカップを撮影してきました

2013/05/05 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

第4コーナー

マイネルホウオウが先頭に

そのままゴールイン

GI初制覇の柴田騎手

D700+MB-D10を持ってNHKマイルカップを撮影してきました。
天気も良く、絶好の撮影日よりでした。

1位のマイネルホウホウは10番人気とあり大波乱でした。
優勝した柴田騎手は自身初のGI制覇とともに通算200勝目のメモリアルゴールということもあり、感極まって泣くシーンもありました。

競馬の撮影に8コマ/秒の連写速度は便利ですね。
私のようなヘタッピには数打ちゃあたる戦法で攻めるしかなく。
D600やD800にはないアドバンテージだと思います。

競馬の世界、奥が深くて面白いですね。

書込番号:16098696

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/05/05 21:07(1年以上前)

マイネルホウオウ・・・やってくれましたよ(T_T)/~~~

書込番号:16098934

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/05/05 22:12(1年以上前)

こんばんは。

4枚目の柴田騎手の表情、しっかり撮れてますね(^^)
どっかのスポーツ新聞で写真買い取ってもらえそうなくらい良い表情ですね。


大家のおっさんさん、顔文字ですべて伝わりました(^^)
ヴィクトリアマイルで倍返ししてください(^^)

書込番号:16099216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/05 23:34(1年以上前)

当機種
当機種

アナスチグマートさん、初めまして。

私は、初!競馬場撮影に挑戦いたしました。

NHKマイルカップを撮影してみました。

こちらで、拝見して同じ日に同じ場所にて、カメラまで同じという奇遇に大変うれしく思い投稿させていただきました。
(*^_^*)

競馬場に近くに住んでおりますので、今後も是非挑戦していきたいと思います。

書込番号:16099633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/05/05 23:48(1年以上前)

4枚目の写真保存させてください♪

書込番号:16099702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2013/05/06 02:32(1年以上前)

>大家のおっさんさん
心中お察しします。
大波乱でしたので予想は難しかったのではないでしょうか。
競馬は何があるか分からないですね。

>DF02さん
4枚目は偶然撮れた一枚です。
数打ちゃ当たる戦法の勝利ですね。

>ロン太郎さん
まさか同じ場所で同じカメラを使っている方がいようとは!
周りはみなキヤノンでしたので、ニコン使っている方は珍しいほうでした。
私も最近皐月賞から競馬撮影を始めたばかりです。
競馬撮影楽しんでいきましょうね。
次は日本ダービーですかね。
相当混むらしいので、早めに行った方がよさそうですね。

>ニコイッチーさん
こんなんでよければどうぞどうぞ〜。

書込番号:16100173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/05/06 02:47(1年以上前)

今回のNHKマイルは△○で来てくれたので嬉しかったっす♪
◎☆▲はいずこへ行ったやらでしたがorz
昔は中山の近くに住んでた事もあったんすけど、G1好きでもカメラにまったく興味がなかったんす
羨ましいっすね〜

書込番号:16100190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2013/05/06 03:06(1年以上前)

>ニコイッチーさん
昔は中山の近くに住んでおられたんですね。
私も競馬自体には興味あったんですが、敷居が高いと感じていままで競馬場に行ったことがありませんでした。
競馬場は思いの外綺麗で、入りやすかったです。
競馬撮影もっとはやく始めていればよかったなあと感じています。

書込番号:16100216

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/06 09:06(1年以上前)

別機種

おはようございます

昨日のNHKマイルCは録画で観ましたが、あのように最後まで勝ち馬がわからないレースは撮影者泣かせですよね。
にも係わらず、スレ主さんは見事にゴールの瞬間を捕らえていると感心いたしました。

馬をピタッと止めて撮る場合はもう少しシャッタースピードを速くされたほうがいいと思いました。最低でもSS1/640、理想は1/800以上。D700なら高感度もいけますから‥
勿論、背景を流す場合はこの限りではありませんが。


書込番号:16100688

ナイスクチコミ!2


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/06 11:50(1年以上前)

アナスチグマートさん


こんにちは!

2枚目の写真は、もうスポーツ新聞の一面のトップみたいですね‥

とても躍動感があります。

書込番号:16101255

ナイスクチコミ!1


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/06 18:47(1年以上前)

スレ主さん、

 次回、日本ダービーはぜひ300mm以上か、さもなくば
DXフォーマットという手も・・・。
 次回も期待しています。

書込番号:16102699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2013/05/07 05:41(1年以上前)

>kyonkiさん
そう、肝心なところで被写体ブレしちゃいました。
SSはもう少し速くすべきでしたね。
次回以降は気をつけます。

>nikorrさん
2枚目は運良くブレもなくピントも決まってうまく撮れました。
ちなみに2枚目と3枚目は連写で続けて撮った写真です。
たった1/8秒で景色ががらっと変わってしまいます。
馬のスピードはテレビで見るよりずっと速いです。

>yohyohxさん
ダービーはどう撮ろうか思案中です。
場所が確保できるかどうかが問題かもしれません。

書込番号:16104562

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

鳥取美人

2013/04/24 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 19600725さん
クチコミ投稿数:86件
機種不明
機種不明
機種不明

夜分に失礼します。先日撮影会を開催しましたので、ご報告させていただくことにしました。

 ロケ地は鳥取市尚徳町のとりぎん文化会館。当初は古民家などが建ち並ぶ路地裏で撮影する予定でしたが、雨風と寒さに断念。屋内に変更しました。モデルさんは鳥取市在住のAさん。

 レンズは8518とタムロン70−200。8518のAFもそれほど速くないですが、「食いつき」はいいですね。描写も破綻は無く優等生のレンズだと思います。そこが面白くないかもしれませんが。

 余談ですが、他社ミラーレスも使いました。ピーキングはやはり便利ですね。ニコンも早くAPS-Cかフルサイズのミラーレスを、それからD700後継機も、などと熱望する今日この頃です。買えませんが。我が家に円高とか経済対策は無縁なもので。財務省が。

 写真は左から8518が2枚、70−200です。いずれもフォトショで軽く処理しています。

書込番号:16055760

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/24 23:43(1年以上前)

Exifが無くても僕ちんにはテクが分からないけど、モデルさんの可愛さは分かるよ。

書込番号:16055824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/04/25 00:49(1年以上前)

19600725さん、 こんにちは

綺麗な子ですね!

こういうのどんどん出してください。

書込番号:16056072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/25 06:39(1年以上前)

おはようございます。
D700、まだまだ現役ですね。最近ニコンもやたら高画素化に走っていますが、無理のない画素数で画素ピッチに余裕があるカメラのほうがポートレートに向いているような感じがします。

>鳥取市尚徳町のとりぎん文化会館
うーむ、このローカルな地名に釣られました。(笑) 私、立川町5丁目の某高校のOBなもので。

書込番号:16056475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/25 07:39(1年以上前)

19600725さん
ほ〜。

書込番号:16056581

ナイスクチコミ!1


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2013/04/25 09:28(1年以上前)

歴代の鳥取美人シリーズ中、最高の美女です。
私好みの、どストライクです。
とくに、1枚目の雰囲気、サイコーです!!

書込番号:16056852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/25 11:27(1年以上前)

きれいなおねーさんですね。
もう少し露出オーバーが好みですが・・・(服装の)

書込番号:16057122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/04/25 13:07(1年以上前)

EXIF情報が消えてるので、どのカメラで撮られたのか分かりません。
もしかしてα99で撮られたのではありませんか?

http://kakaku.com/item/K0000416458/

書込番号:16057393

ナイスクチコミ!1


スレ主 19600725さん
クチコミ投稿数:86件

2013/04/25 22:05(1年以上前)

■近藤無線さん
 レスありがとうございます。フォトショはリサイズする程度ですが、Exif は消えますね。それにしてもすごいHNですね(笑)。


■南米猫又さん
 ありがとうございます。すごく励みになります。地域性もあると思いますが、20年位昔はモデル調達に苦労しました。いい時代になったと思います。

■みなとまちのおじさん
 おっしゃるとおりで、D4センサーくらいの画素数でD700Xとか出してほしいですね。買えませんが(笑)。
 ところで、某高校のOBでしたか。わが写真研究会のメンバーにもいます。毎回派手に盛り上がってます。

■nightbearさん
 ご無沙汰してます。いまだにカラースコパーに手が出ません。最近はメタボーンズのスピードブースターが気になってます。

■Eagle 1さん
 レスありがとうございます。5月は古民家モデル撮影会など2件予定が入りましたので、とりあえずぼちぼちやろうと思ってます。

■じじかめさん
 毎度ありがとうございます。白服の撮影はむずかしいですね。最初は露出計使ってたんですが、しだいに逆上して(笑)、なりゆきでガンガン撮ったので、アンダー気味になったかと思います。

■モンスターケーブルさん
 あ、そういえば撮影前に、小沢忠恭カメラマンの作例をモデルさんに見せたりして、コミュニケーションとってたんです。それはさておき、α99は名機ですね。

〜みなさん本当にありがとうございました。おかげさまで元気が出ました。また機会があればご報告させていただきます。失礼しました。

書込番号:16059060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/26 01:33(1年以上前)

別機種

19600725さん こんばんは。

鳥取美人シリーズ!? いいですね!^^;
今度 機会がありましたら・・・、夏にでも旧羽合町の美人もお願いします。
元美人なら何人か知っています。^^

昔に美人達と登ったことがありますが、投入堂とかを背景には堂^^でしょう?

書込番号:16060033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/26 07:17(1年以上前)

19600725さん
チャレンジしてやー。

書込番号:16060407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/26 16:36(1年以上前)

19600725 さん

こんにちは。

鳥取美人‥シリーズ化とても良いですね。
特に2枚目の背景のボケは素晴らしいです‥。

この夏は、浴衣美人を期待します。

書込番号:16061973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2013/04/26 21:24(1年以上前)

当機種

もうちょっと綺麗に撮ってよ

こんばんは。

相変わらず美しいです・・・
私も最近鳥取美人?に出会うようになりました。こちらは西部の方ですが^^;

撮影会いいですね。人を撮る機会や勇気はないため、猫さんが私の相手です(笑)

書込番号:16062857

ナイスクチコミ!1


スレ主 19600725さん
クチコミ投稿数:86件

2013/05/03 13:45(1年以上前)

機種不明

Nikon D700 with AF-S Nikkor 85/F1.8G, 1/500sec-F2.0(+1.0,ISO200)

 レスありがとうございます。返信が遅れてすみません。すっかり油断しておりました。

■Nikon Life.さん
 撮影会のお誘いありがとうございます。以前、白壁土蔵群で撮影会を企画したことがありますが、モデルさんがドタキャンで中止に(涙)。中部の街並みも魅力的ですね。投入堂は・・・途中で遭難しそうです(笑)。

■nightbearさん
 たびたびありがとうございます。問題は財務省です。夜熊さんの関西弁で説得していただけるとありがたいです。

■nikorrさん
 レスありがとうございます。Gタイプのボケもいいですね。35ミリF2のGタイプも欲しいところです。

■takokei911さん
 レスありがとうございます。21日は参加者2人と寂しい撮影会でしたが、偶然、ロケ地で知人を見つけ「今コンデジしか持ってないんだけど」、「カメラなら”写ルンです”とか日光写真でもなんでもいいから!」とむりやり引きずり込みました(笑)。
 次回は12日に湖山池周辺で計画しています。アザラシの「こやまみどり」さんを捜索しながらモデル撮影するという「一石二鳥?」の試みですが、これは満員になりました。また機会があればお誘いしたいと思いますが、ご家族のご了解が必須です。
 それではお元気で。

書込番号:16089231

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信29

お気に入りに追加

標準

来た!来た!D700だぁ〜♪

2013/03/13 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

別機種
別機種

いや〜、ついに、待ちに待ったD700が来ました。

ボディ裏を見ると、MADE IN JAPAN

FX機は、これで統一していきたいです。

ビール飲みながら、キレイに拭いて、バシャバシャ

シャッター音を楽しみます。

今晩は、枕元に置いて寝ますよ、当然。

ロレ坊さん、あの青いストラップを真似っこ

したいのですが、何処で買えるのですか?

書込番号:15887572

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/13 19:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。製造番号は披露する必要がないと思います。

書込番号:15887677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/03/13 19:25(1年以上前)

NPSのプロスト(プロストラップ)でしょうか。非売品ですね。

書込番号:15887700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/13 19:27(1年以上前)

ビールはこぼさないでくださいよ!フリじゃないですよ!

書込番号:15887714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2013/03/13 19:43(1年以上前)

こんばんは

青いプロストですが
中野のフジヤ(ジャンク館)で見た記憶があります

D700ですが
私のと製造番号が3000番くらいしか変わりません
初期ロッドに近いものだと思います
可愛がってやってください

書込番号:15887764

ナイスクチコミ!1


ロレ坊さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/13 20:08(1年以上前)

価格ドットコム最高さん

お手元に届いたようで、おめでとうございます。
シャッター音はD3系と似ていると思いますが、撮影させる気にさせます。

さて本題のストラップですが、ニコンオリジナルのプロストラップ(NPSストラップを真似た物)です。
ニコンがフィルム一眼レフのF5を発売中にニコン初のデジタル一眼レフのD1を発売しだした時にニコンオリジナルで発売していました。
当時は色が黒と青があり、黒はフィルム一眼レフ用、青がデジタル一眼レフ用の位置づけでした。
その後、一般のカメラ用品取扱店にも入荷して発売されていましたが、現在は恐らく在庫だけではないかと想像します。

因みに私はD700を購入した2008年に家から一番近いターミナル駅ビルに入っていたカメラ用品店で2000円ぐらいで購入しました。

書込番号:15887859

ナイスクチコミ!3


ロレ坊さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/13 20:17(1年以上前)

すいません、書き漏らしがありました。

企画・販売していたニコンのネットショップ、ニコンオリジナルでは既に販売終了になっているみたいで、ネットでは販売していません。

探すのなら、マメにいろいろなカメラ店で聞いて在庫がないか確認するしかないみたいです。

書込番号:15887892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/13 21:15(1年以上前)

じじかめさん、うさらネットさん、しゃおんさん、MT46さん、こんばんは。


早速の書き込みを、ありがとうございます。
すごーく、シアワセな気分です。
人生は200年も無いのですから、好きなことを、好きな物と過ごしたいと考えます。

あと数万円出せば、D600の新品が買える値段でしたが、D3のセンサーやF6のシャッターを使うD700は、スペックだけでは表せない魅力があります。

社会人になって4年目に、憧れのニコンF3を冬のボーナスで買いました。嬉しくて、嬉しくて、今も本箱の隅に飾ってあります。

ニコンの一桁機の魅力を満載したD700、中古市場で大人気らしいです。このカメラを触っていて、箱スカのGTみたいだな、と感じました。

書込番号:15888150

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/03/13 21:32(1年以上前)

酒の肴にD700とはオツですな〜

書込番号:15888256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/13 22:06(1年以上前)

ARENBE さん、こんばんは。


バッテリーをチャージして、1本のビールと発泡酒を数本を飲みながら(最初は乾杯の酒です)、バシャ!バシャ!と飼い犬に向けてシャッターを切ってます。

音が素晴らしい!持ち歩くのは軽いD5100にして、私のD700は、自宅で飲みながら弄る機械かも知れません・・・(笑)

これからも、よろしくお願いしま〜す。

書込番号:15888476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/13 22:22(1年以上前)

ロレ坊さん、こんばんは。ご回答をありがとうございます。

これからも、宜しくお願いします。

そーですか、今は入手できないのですね。残念です。

F3を買った時に、ボディ付属で付いていた細いストラップが嫌で、購入したNIKONロゴ縫

込みのがあります。今はD7000に着けていますが、大政奉還します。

書込番号:15888556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/14 06:05(1年以上前)

価格ドットコム最高さん
ツチノコストラップ!

書込番号:15889652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2013/03/14 18:38(1年以上前)

 おめでとうございます。 

皆さんもうご存じかも知れませんが、D600の板で「Giftszungeさん」が

>その通り、レリーズタイムラグは、
  D600は、D800に比し、格下である。
  D800も、D700に比し、格下である。

  D2Xs=D3, 37ms
  D3s=D700, 40ms
  D4=D800=D800E, 42ms
  D300+MB-D10+eneloop, 43ms
  D300, 45ms
  D300s, 49ms
  D200, 50ms
  D600=D7000=D7100, 52ms
  D90, 59ms
  D80, 80ms
  ペンタミラー機は現役・歴代いずれも、100ms超  <  

と、データを示されています。
恐るべし、D700!     そして、驚嘆なるかな8年以上前のD2X!
余談ながら、ことスポーツ撮り等で、D700やD2Xのこの秀逸な機能に
どれだけ助けられていることであろうか!

書込番号:15891549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/14 18:59(1年以上前)

当機種

nightbearさん

こんばんは。

昨日から、脳みそが蕩ける状態です。何故D90を買う時に決断しなかったのか、少し後悔・・
あの時なら新品購入できたんです。

でも、こうして、やっと探し当てて買ったD700です。壊れても直します。

F4の画素数が低めに抑えてある理由が、何となく解る気がします。

今日は休みだったので、D700持って家内とカラオケに行きました。暗い所の描写が凄い!

使用レンズは、NNを穴あきAiに改造して貰った、ニコマート時代の物です。

今後、発売して欲しいニコンのデジ一は、D4センサーを積んだプラボディの少し小さめ。

その時は、D700の子分に直ぐ買います。

ニコンの1眼レフレックスが好きで良かった!40年付き合っていて良かった!

書込番号:15891648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/14 19:15(1年以上前)

楽をしたい写真人さん


はじめまして、こんにちは。

そうですか〜、毎年数回プロゴルフ観戦に行きます。人気選手の周りには沢山のプロカメラマンが群がりますが、機材を拝見すると、NIKONかCANONが半分ずつで、NIKON機の多くがD3かD4かD700でした。

D700は、プロ機材なんですね。

貴重な情報をありがとうございます。

これからも宜しくお願いしま〜す。

書込番号:15891721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2013/03/14 19:25(1年以上前)

  >でも、こうして、やっと探し当てて買ったD700です。壊れても直します。<

 あのー、修理はいつまで効くかはともかく、電池は何個お求めですか?
D90と共通とはいえ、もう生産中止になっていますから、今後永く使われる
のなら、このカメラの板でも一時話題になりましたが、電池は多めに手当て
された方が良いでしょうね。

 と申す自分も、このD700が気に入って2台購入し、今盛んに使っていますが
この専用電池は現在4個しか有りませんが・・。(汗 
でもD200やD300のもあるし・・・また、今後電池の中古もそれなりに出てくる?

書込番号:15891755

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/03/14 19:29(1年以上前)

当機種

「サクラサク」・・・お祝いです^^

おめでとう御座います^^
また一人D700のお仲間が増えて嬉しゅうございます。

>このカメラを触っていて、箱スカのGTみたいだな

このコメントに反応してしまいました(笑)
確かに、羊の皮を被った狼。大人しそうにみえて・・・・って、全然大人しそうにみえません!^^;
私もミッションのケンメリかと思って使っています(笑)

下のスレで、『D700で撮る2013年春』など催してますので、是非作品撮って投稿宜しくお願い致します^^

書込番号:15891772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/03/14 20:08(1年以上前)

> あのー、修理はいつまで効くかはともかく、電池は何個お求めですか?
>D90と共通とはいえ、もう生産中止になっていますから、今後永く使われる
>のなら、このカメラの板でも一時話題になりましたが、電池は多めに手当て
>された方が良いでしょうね。

電池に関しては、hirotonboさんが今年の2月にまだ製造されているということをニコンから聞いたそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=15742664/#15772670

クチコミを見た時は単純に喜んだのですが、よく考えれば誰かの勘違いの可能性は十分ありますよね〜。。。(いったん?)製造終了した時も勘違いしていた人多かったし。。。

書込番号:15891913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディの満足度5

2013/03/14 20:15(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは♪
この度はD700ご購入おめでとうございます!

僕もちょうど一年前にD700の中古を購入し、楽しんでいます。
昨秋からヘルニアを患い、カメラの持ち出しを控えていましたが一昨日、箱根に家族旅行に行った際、久し振りにD700を持ち出しました。

やっぱり、D700サイコーですね!
お見せするほどの写真がないのが残念ですが、ずっしり重く剛質なボディ、レストランで皆が振り返るほどマナー知らずのシャッター音、時代遅れの低画素数。
どれをとっても今っぽさがありませんが、それがこのカメラの良さだと思ってます。

お互い末永く、D700と共に素敵な思い出を作っていきましょう!
とりとめのないコメントになってしまいましたが、スレ主さんの喜びにあまりにも共感してしまったもので、長々と書き込んでしまいました。

書込番号:15891948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/14 21:09(1年以上前)

楽をしたい写真人さん


こんばんは。

D700の電池はD90と同じですか〜

D90は娘夫婦に寄贈しましたが、電池だけは返してもらいます(笑)

2〜3個買っといたほうが賢いんですかね。

書込番号:15892205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/14 21:31(1年以上前)

別機種

esuqulさん


はじめまして、こんにちは。

クルマに例れば、間違いなくD700は箱スカGTRです。R380のGR8型をディチュー

ンしたS20型24バルブDOHC。全てがデジタル化されている昨今、カメラなんか最たる

物の中で、D700はアナログ臭い。こんな所が魅力です。桜の写真をありがとうございます

私も千鳥が淵に毎年写真を撮りに行きます。先週の日曜に、南房・白子の河津桜を撮りに行き

ました。カメラはD7000で、レンズはCPUでないニッコール28mmです。

これからも宜しくお願いしま〜す。

書込番号:15892318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/14 21:43(1年以上前)

ジェシーペンギンさん


はじめまして、こんにちは。


デジ一のメインがD7000だったため、電池が共通のD600やD800も考えたのですが

通販で買えばそんなに高くはないので、予備を考えます。

それにしても、ニコンは凄いです。絞り優先測光ですが、40年前のレンズが普通に使えるん

ですから感激です!!同様の事ができるD7000も凄すぎです。

書込番号:15892376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/14 21:53(1年以上前)

当機種

スーパー店長さん


はじめまして、こんにちは。

昨夜から目尻が下がりっぱなしです〜。

もっと早くにD700を買っとけば良かったんですが。

これからも宜しくお願いしま〜す。

書込番号:15892429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/14 23:00(1年以上前)

私もバッテリーは合計3つ持っていたんですが、先日近くのキタムラの閉店セールで30%Offを見つけて、もう一個追加しました。

ただ、互換バッテリーがケンコーとかからも出てますから、最悪それを使う、っていうのもありだと思います。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/cat181/cat183/4961607832851.html

ただし、バッテリーグリップを使うと、エネループ8本で連写番長に変身できますので、そちらを選ぶのもありかもしれません。

書込番号:15892823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/15 05:48(1年以上前)

価格ドットコム最高さん
おう!


書込番号:15893607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2013/03/16 16:24(1年以上前)

 電池ですが、皆様の情報で色々手当てできることが良くわかりました。
有難いことです! (^^,

書込番号:15899086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/16 19:20(1年以上前)

当機種
当機種

A09 階調も豊かです。

Distagon2/35 多少暗くても大丈夫な高感度性能!

価格ドットコム最高さんはじめまして!!
ご購入おめでとうございます。

僕もD90からのD700でした!!
最初からD700にしとけばよかったと本当に思います。
同じことを感じたのでついつい書きこんでしまいました!!

しかしD700は最高ですね!!シャッター音といいいかついボディーといい、触りながら飲みたくなる気持ちが痛いほどわかります!!

これから末永くお使いください!!

お目汚しですがちょっとだけ貼らせていただきます。

書込番号:15899712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/17 17:50(1年以上前)

別機種

とし@1977さん


こんにちは。

D700が着て、本当にシアワセ!です。

DXとFXとの差は、大衆車と高級車くらいあります。

大事に、大事に使っていきます。

これからも宜しくお願いしま〜す。

書込番号:15903684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/20 19:05(1年以上前)

当機種
当機種

KC Yamamoto さん 楽をしたい写真人 さん

こんにちは。

予備電池を買いました。

「風見鶏楽天」という価格コムの最安値のお店で大人買いで4個!

セットアップメニューの「電池チェツク」での劣化度0でしたが、

20年先には入手が難しいかもしれませんので、念のためです。一個

4980円で、代引き手数料525円でした。まだ在庫あるみたいです。

MADE IN JAPAN です。写真を添付します。


書込番号:15916337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/20 21:02(1年以上前)

D700を愛する皆様!予備電池の件、

リンク貼り忘れました。すみません。

ご参考まで。

http://item.rakuten.co.jp/kazamidori/4960759124234/?scid=af_pc_etc&sc2id=225237996

書込番号:15916874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信19

お気に入りに追加

標準

冬の室蘭本線

2013/02/25 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

冬の室蘭本線の雪の中を疾走する列車を撮りました。

有名鉄道写真家がメーカーの提灯記事をよく書くもんで、ユーザーはだいぶD800やD600に流れて書き込みもたいぶ減りましたが、自分は未だにD700で問題は全く感じません。
そもそも鉄道写真を見るかぎりでは、D700では撮れなくて、D800や600じゃないと撮れない写真ってほとんど無いです。

それにしても、冬は同業者をほとんど見ません。
室蘭本線は、奥羽本線より雪が少ないので、かんじきを履かなくても歩けて良いです。

書込番号:15816778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/25 20:25(1年以上前)

いいですねぇ、、、冬の北海道。
D700は画素が多すぎず、扱いやすそうですね。
デザインも角ばっているほうが好きです。

書込番号:15816932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/02/25 20:44(1年以上前)

はじめまして

ブルーのDD51、しかも重連なんですね。
良いものを見せて頂きありがとうございます。
私は朱色のDD51しか見たことが無いです。

北海道・・・
まだ一度も行った事がありません。
何時かは訪れてみたいです。

書込番号:15817043

ナイスクチコミ!3


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/25 21:01(1年以上前)

ナンパカメラマンのぼくにしてみれば、
この季節にこのような場所で撮影されること自体、感服いたしますm(_ _)m

最近、鉄撮り様には逆風な話題が出てきておりますが、
色眼鏡にめげず、素敵なお写真をおとりください(^^)

書込番号:15817128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2013/02/25 21:05(1年以上前)

当機種
当機種

大山と

ドアよーし!

おお〜いいですね〜

D700はフルマグネシウムボディ+しっかりしたシャッター音で今だ現役です。
高感度もかなりイケますし、1200万画素は必要十分です(勿論あったらあったで越したことはないのでしょうが・・・)。
D800も気になりますが、D700でいい絵が出てくるので、レンズに投資してしまいます・・・。

お目汚しの写真を投稿させて頂きます。

書込番号:15817154

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/26 06:52(1年以上前)

総神さん
3枚とも、ええやん。

書込番号:15818909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2013/02/26 09:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

室蘭本線 島松

根室本線 音別

日高本線 車窓 冬の海

総神さん、こんにちは。私の場合どんどん新しいカメラ買っちゃってます。必要にかられてではなく、物欲ですね。
おっしゃる通りです。

今回の私の写真は高校時代のもの。
フジヤカメラのジャンクでうっすらカビの生えた格安レンズで撮影した写真です。
北海道いいですね私も大好きで、もう二ケタ回数かよっています。

書込番号:15819342

ナイスクチコミ!4


スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/02/26 11:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

ニコンのデザインは、D300S頃までは皆角張っていて良かったです。

DD51も、だんだん少なくなっているので、重連で運転は魅力的っす。

ここ10年ぐらいでほとんどの夜行列車が無くなって、東京駅に行くと富士・はやぶさが走ってたのが嘘みたいです。

伯耆大山は、昔の夜行の大山が懐かしいです。今じゃ大阪発の定期夜行は登りサンライズだけなので・・・。

北海道に行くのは、フリー切符に続き周遊切符も無くなるので行きにくくなりますね。
赤いキハ183は貴重な写真なので大切にして下さい。

書込番号:15819652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/26 14:29(1年以上前)

総神さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:15820219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2013/02/26 16:32(1年以上前)

機種不明

苗穂機関区で

総神さん こんんちは

北海道・・・・良いですね、私はしばらく行っていません
是非、冬に行きたいと思っていますが・・・なかなかです
行く時は、あけぼのから乗り継ぎで、と思ってはいますが、

D700の件、私も発売日以来、使い続けています
D800やD600では、D700の代用にはなり得ないと思い、全く購入の意思はありません
D4はデカイ、重いし、D700の後継を待ち望んで居る、一人です
ただ、未だにD700に不満が無いので、当分使い続けそうでは有りますが

書込番号:15820542

ナイスクチコミ!3


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/26 22:35(1年以上前)

MT46 さん

こんばんは。

国鉄時代の写真でしょうか?
この車両とても懐かしいです…

私はもう20年くらい通ってますが、まだお見せする写真はありませんが。
ようやく買った、D700でオホーツク海にびっしりの流氷の写真を撮りに行きたいです。

ちなみに、今日のオホーツク海は →http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/drift_ice/cgi/ice_inform.cgi


書込番号:15822321

ナイスクチコミ!0


スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/01 18:13(1年以上前)

MT46さんこんにちは
確かに、D700の後継機は出てないですね。
D4はデカいし、素人には買うメリットはあんまり無いです。

自分は、北海道はあけぼの→スーパー白鳥→スーパー北斗で行って北斗星で帰って来ました。本当は行きも北斗星で行きたかったのですが、仕事終わってから北斗星の時間に間に合わない可能性があったのであけぼので行きました。

書込番号:15834343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


moog_z207さん
クチコミ投稿数:16件

2013/03/02 17:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

流氷をバックに

びっしりの流氷でした

ウトロは密度が違います

流氷に沈む太陽

総神さん、みなさんこんにちは。

いいですねー。冬には冬の迫力があり、撮りたいポイントもいっぱいありますね!
室蘭本線はポイントもたくさんあるので、私もちょくちょく撮りに行きます。
北海道在住とはいえ、北海道自体が広いのでなかなか撮りには行けないですけどね・・


>nikorrさん
一足お先に、流氷を撮りに行きました。
去年から行きはじめていますが、今年は密度もばっちりでした。
流氷ノロッコ号も走っているので、鉄道ファンも満足ですね。

そんな写真をちょっとUPしてみます。
ぜひ、皆さんも厳しい冬のオホーツク海を体験しに来てくださいー!

書込番号:15839072

ナイスクチコミ!5


スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/03 19:40(1年以上前)

moogさんこんにちは
ノロツコは7〜8年前に乗っ事があります。
網走に流氷を見に行ったんですが、高いカニより200円のじゃがバターの方が美味しかったです。


千葉県からだと、青森県にあけぼの・日本海を撮りに行くと、前日の最終で行けたので、今まで北海道まで手が回らなかったので、廃止前に道内夜行を撮れなかったのが残念です。

撮影地までは徒歩で行っているのですが、橋脚や橋梁など細かい所での劣化が気になりました。

書込番号:15844424

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/03 23:45(1年以上前)

moog_z207 さん

こんばんは‥。

流氷バッチリですね!
また知床での日没(プユニ岬?)とても素晴らしいです。
とにかく今年は、久しぶりにとても良い状態です。

1枚目の写真は、北浜駅でのようですがノロッコ号私も以前乗りました‥

今月もしかしたら行きたいなと思っていますが?

書込番号:15845705

ナイスクチコミ!0


moog_z207さん
クチコミ投稿数:16件

2013/03/04 02:57(1年以上前)

>nikorrさん

うわあ、ぜひ来てください!まだまだ流氷間に合うみたいですよ!
一回行くと、魅力に引き込まれてしまって毎年行きたくなります。来年も必ず行きます。

>総神さん
じゃがバター最高です。ノロッコの中のストーブの上で焼いたおにぎりなんかも最高でした。


昔みたいな情緒あふれる鉄道風景がだんだんと消えゆくのはとても寂しいです。
私は5年前まで東京・神奈川にいましたが、もう東京発のブルトレがないとか
信じられないです。通勤時に東海道線沿いを歩いていたのですが、いつも九州から
来た富士・はやぶさが私を抜いていっていたのが懐かしいです。

のんびりと道内鈍行の旅でもしたいなー。

書込番号:15846204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2013/03/04 23:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

急行 まりも

ミッドナイト

季節は巡る・・・

いつでも撮れる、と思っていて、いつのまにかいなくなってしまった列車の数々・・。

私も、色々ともっと撮影しておけば良かったな、と後悔先に立たずです。



総神さんは千葉県の方ですか、私は埼玉在住です。北海道は遠いですよね・・・。

あと何回、北海道に行けるだろうか。総神さん皆さんの写真も拝見し、また北海道への思いを新たにしました。
今度行く時は親も連れて知床あたりでも訪問しようかな・・・

書込番号:15850003

ナイスクチコミ!1


スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/05 21:51(1年以上前)

moogさん
神奈川だ東海道のブルトレを撮るには近くて良いっね。富士・はやぶさを撮りには、よく根府川周辺に行きました。
富士・はやぶさの末期は、よく東京駅に富士・はやぶさ弁当を買いに行きました。
再開発も決まった日中の品川操車場に、ポツンといるサンライズを見ると悲壮感すら感じます。

リスク好きさん
埼玉からまりもに乗ったり撮りにいくなんて気合い入ってますね。
埼玉だと、EF81牽引末期の北斗星を撮りに東蓮や鷲栗によく行きました。
田圃の水張りの季節に、水に反射する北斗星を撮りに行って、わずかな風でもダメなので上手く撮れなかったです。

書込番号:15853734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/05/09 15:06(1年以上前)

ステキな鉄道写真ですね。

書込番号:16113282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/05/10 13:32(1年以上前)

最近の鉄道写真は、高倍率ズームで望遠多用ですが、単焦点レンズで場の雰囲気も写した方が、自分は良いと思います。

書込番号:16116806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング