D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初めてのLPF清掃

2010/08/27 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 
当機種
当機種
別機種

大きなゴミが写ってました

2回の清掃で完了

イメージ

こんばんは
購入後1年目の保証が切れる寸前に、SCで清掃して以来無清掃できましたが
本日撮影したところ、見事なゴミが写っており、ブロアでの清掃後でもゴミが残る状態となり
クリーニングキットを持ち出し、初めて清掃をしてみました。

D2Xの時はLPF周囲に余裕が有り、とても清掃がし易かったのですが
D700はLPF自体の大きさが倍有り、しかも周囲に余裕が無く
結構大変な作業になるかな・・・と思っていましたが
あっさり終わってしまいました。

キモは・・・・
シルボン紙につける無水エタノールの量と
ふき取りのフィニュッシュが全てで
ここさえしっかり押さえれば簡単に終わります
FXだからと言って難しく考える必要は全く有りませんでした。

作業時間は
清掃(1回目)→画面でチェック→清掃(2回目)→画面でチェック-完了で5分ほどでした

書込番号:11818905

ナイスクチコミ!5


返信する
Juuuunさん
クチコミ投稿数:15件

2010/08/27 02:27(1年以上前)

すごい、たいへん勉強になりました。

レンズ拭くのと同じ感じで拭けばいいのでしょうか?

書込番号:11819282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/27 08:15(1年以上前)

去年、旅先でどうしても取れないごみがついてしまい、レンズクリーニング用にと持ってきたクリーニングキットプロで、
泣く泣くローパスをクリーニングしたことがありますw
レンズ清掃の時は、結構ふき取りムラを残してしまい、ローパスフィルターにも残るかなあと
思って覚悟してやったのですが、レンズよりエタノールの蒸発?がスムーズで、
きれいに仕上げることが出来ました。やらないで済むならなるべくやりたくありませんがw、
意外に簡単だったのでよかったです。

書込番号:11819748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/28 00:14(1年以上前)

D1xの時 ほぼ毎日クリーニングしてました(笑

Nikonのサイトでもカメラやレンズのクリーニング法が動画で紹介されてるはずですので、やったことがない方は参考になると思います。
http://www.nikon-image.com/enjoy/lensknowledge/maintenance/
”レンズのお手入れ”となっていますが、イメージセンサーも同様です。
”Nikonクリーニングキットプロ”を買うとクリーニング方法を解説した
DVDが付属してました(笑

竹製の菜箸(100円均一)で買ってきてクリーニング棒を作ったり、
別の意味でも楽しめます( ´艸`)

書込番号:11823745

ナイスクチコミ!1


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2010/08/29 19:34(1年以上前)

みなさんこんばんは

Juuuunさん 
>レンズ拭くのと同じ感じで拭けばいいのでしょうか?
基本 内〜外へ で同じです


ヘタレなおっさんさん 
>レンズよりエタノールの蒸発?がスムーズで
そうですね、LPF面はレンズより遙かに蒸発がスムーズですね


川崎@さつきさん 
そんなビデオが有ったのは知りませんでした
ただ・・無水エタノールをあれだけつけてLPF清掃したら
後が大変そうですね

書込番号:11832448

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/08/30 05:05(1年以上前)

おはようございます。MT46さん

たいへん勉強になりました。

>シルボン紙につける無水エタノールの量と
>ふき取りのフィニュッシュが全てで
>ここさえしっかり押さえれば簡単に終わります

フィルターを掃除する要領でやれば良いのでしょうか?


>作業時間は
>清掃(1回目)→画面でチェック→清掃(2回目)→画面でチェック-完了で5分ほどでした

僕は毎回梅田のS.Cで掃除してもらっていますが要領さえ掴めば自分でも
掃除が出来そうですね。

今度クリーニングキットを購入して自分で挑戦してみますね。



書込番号:11834591

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2010/08/30 15:38(1年以上前)

万雄さん
>フィルターを掃除する要領でやれば良いのでしょうか?
基本は同じです

>要領さえ掴めば自分でも掃除が出来そうですね。
意外な程簡単です

クリーニングキットの中に入っているCDを良く見ながら行えば問題無いと思います
(クリーニングキットって本体3000円、添付CD5000円の様なものだと思っています)

又、梅田SCでやってるかわかりませんが、新宿SCの様なLPF清掃講座が有ったら
参加すれば完璧です。

書込番号:11836290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信25

お気に入りに追加

標準

ついにFXデビュー

2010/08/19 19:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:1128件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5
別機種

コンデジです

みなさんこんばんは。ニコン厨です。
昨日購入予定スレを建てました。
そして本日、デビュースレを建てたいと思います。

中学1年生の後半ごろから父親のD70s+18-70で写真をとりはじめ
SIGMA 70-300 DG OS,TAMRON 10-24 DiUなど
望遠レンズや広角レンズを買い足し
去年の12月ごろD300sを追加しました。
しかし、だんだんと18-200などの伸びるレンズに嫌気がさしてき
DXの高感度耐性もあまりないことがわかってきました。

そこで出会ったのがD700です
発売から2年たち、価格もD300sと変わらないまでになりました。
新製品がそろそろ出るという噂ですが
当然半端なく高いと思いますのでD700となりました。
また、レンズも今日24-120 F4が発売されましたが
24-70 F2.8の存在感(大きさ的な意味で)に圧倒され
やはりこちらとなりました。

長々と書いてしまい、すいません。
D700ユーザーのみなさま。よろしくお願い致します。

書込番号:11783944

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 ぶろぐ 

2010/08/19 19:41(1年以上前)

 ニコン厨さん、こんばんは!

ついにフルサイズデビューですか。おめでとうございます。D700はほぼ非の打ちどころがないカメラですよね。
たくさんいい作品作ってくださいね。

書込番号:11784003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/08/19 19:57(1年以上前)

D700ってファインダーにシャッターがついてるんですね!
驚きです。これは意外と使えるかも

書込番号:11784072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2010/08/19 20:01(1年以上前)

ニコン厨さんこんばんは。
ご購入おめでとうございます。
もう手元に来たのですね!
やはり24-70を着けるといい面構えになりますね。
新型24-120をと心に決めていてもちょっと揺らぎます。

書込番号:11784089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/19 20:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>D700ってファインダーにシャッターがついてるんですね!

私は、D300にアイピースシャッターがついてないのにびっくりしました。(DX機のフラッグシップとして)

書込番号:11784139

ナイスクチコミ!10


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/08/19 20:31(1年以上前)

ニコン厨さん、

おお、ついにやりましたね。おめでとうございます。
標準レンズも24-70ノナノクリとは、素晴らしいですね。
さあ、道具は揃いましたね。
あとは撮るだけ。

ぜひ、いい写真をみせてください。

書込番号:11784237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/19 20:47(1年以上前)

ニコン厨さん、オメデトウゴザイマス言います。

>24-70 F2.8の存在感(大きさ的な意味で)に圧倒され
>やはりこちらとなりました。

どうせ買うなら最初から良い物を買うのが良いですね言います。

書込番号:11784314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/19 21:00(1年以上前)

ニコン厨さん
D700購入おめでとうございます。
D700+24-70ナノクリは迫力ありますねー。

ニコン厨さんのクチコミ見て18-200VRII買ったばかりなのに…
ビローンが嫌でD700購入だなんてひどいなあ…

書込番号:11784392

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 オレ目線 

2010/08/19 21:00(1年以上前)

>伸びるレンズに嫌気がさして

わかるなぁその気持ち、まったく同感です。
私もD300からD700に買い換えて、F2.8通しでレンズを揃えていったら
ビローンと伸びる、暗いレンズにはまったく興味が沸かなくなりました。
なので今回の新レンズ発表も「ふーん・・・」ってな感じです。
少々高くても純正大口径で揃えていった方が後々遠回りもせず後悔しないと思いますね。

ただ、息子のサッカーを撮っていると、70-200VRII + TC-20EIIIでも物足りないので
300mmより上が欲しいのですが、さすがにあの禁断の領域には高すぎて手が出ません^^;

書込番号:11784399

ナイスクチコミ!3


OpenGLさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/20 07:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ご購入おめでとう!!

私も最近購入しましたがD300は、ほとんど使わなくなりました。笑

購入された機材は、最高の組合せですね。次は、328でも購入して下さい。

では、PhotoUpを楽しみにしています。じゃ。。

書込番号:11786275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/20 09:24(1年以上前)

おめでとうございます!

最強の組み合わせですね、羨ましい・・・
素晴らしいお写真をたくさん撮って下さいね!

MB-10Dはあると便利ですね。
私もD300とD700で併用しています。
D3やD2Xのバッテリーも使えるので便利です。

24-70mmF2.8欲しいなぁ〜(笑)

書込番号:11786583

ナイスクチコミ!2


shmoeyさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/20 09:46(1年以上前)

購入おめでとうございます!!!

DX機とFX機の2台体制なんていいですね。

良い写真待っております!!!

書込番号:11786644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/08/20 13:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ニコン厨さん、はじめまして!チョロぽんと申します。

D700のご購入、おめでとうございます!
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDとの組み合わせ、かっちょいいですね〜!
文面から手にされた喜びが伝わってきます。

素晴らしい作品をどんどん撮ってくださいね!
また私たちにも拝見させてくださいね!!

私からはD700+AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDでの拙作を(笑)

書込番号:11787492

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/08/20 14:03(1年以上前)

やはり24-70ですか。
ある意味、王道の組み合わせですから、それでよかったんじゃないかと
思いますよ。
でもねぇ、こうなるとD300sって使わなくなるんだよね^^;

書込番号:11787544

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/08/20 22:16(1年以上前)

こんばんは。ニコン厨さん

D700ご購入おめでとうございます。

これからもD700で素晴らしい作品をどんどんお撮りくださいね。

書込番号:11789367

ナイスクチコミ!0


shin8686さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/21 11:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

ニコン厨さん 

ご購入おめでとうございます。
自分も少し前に買いました^^
体調が悪くてまだ撮影には行けてませんがレンズばかり増えてます(笑

D300s買ってからD700やレンズなど2ヶ月程で揃えました
DXレンズは一度も使わないまま処分したのもありますが・・・(汗

少しレンズの画像を貼り付けますね。
これ以外に、
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
Ai AF Nikkor 35mm f/2Dのレンズも所有しております。


撮影お互いに楽しみましょう。

書込番号:11791655

ナイスクチコミ!3


blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/21 12:11(1年以上前)

shin8686さんこんにちは。
凄い!!純正シリーズ!!
迫力、存在感、威圧感、安心感は抜群ですね。
いつかは揃えたい憧れです♪

書込番号:11791702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/08/23 08:41(1年以上前)

ここは自慢したい人たちの集いの板みたいですね!(^0^)

書込番号:11800625

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/08/23 12:21(1年以上前)

>ここは自慢したい人たちの集いの板みたいですね!(^0^)

ユーザーとしては、D700をこきおろされるより百倍心地良いです。


スレ主様
遅くなりましたが、ご購入おめでとうございます。

書込番号:11801215

ナイスクチコミ!11


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/08/23 13:36(1年以上前)

>ここは自慢したい人たちの集いの板みたいですね!(^0^)

>ユーザーとしては、D700をこきおろされるより百倍心地良いです。

その通りだと思います。

僕はズームレンズは一切使わずに単焦点で揃えていますが。

単焦点で撮影するのもFXの面白さであり醍醐味だと思いますが・・・・

書込番号:11801458

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/23 21:03(1年以上前)

shin8686さん
こんばんは
すばらし組み合わせですね。うらやましいです。
私は、いまレンズの事業仕分けに入っております。(趣味ですので事業的ではないのですが 笑)
あまり使わないレンズもいつか必要かもとの思いで持っているのですが、おのずと使うレンズは限定されますね。今年は多くの新レンズも出たことですので、見直し中です。24mm−70mmf2.8は空気感までも出せるようなすばらしいレンズですね。これの広角側を補うべくまず、18mm−35mmD(なかなかgoodのレンズですが、フレアー対策と16mmの魅力で)を16mm−35mmf4へ更新です。先日発注しました。新24mm−120mmVR2は評価の様子見で来年春頃予定です。
私の70mm−200mmf2.8Gは旧型です。どうも稼働率が低くて悩んでおります。

書込番号:11802966

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ185

返信33

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

D700とD300どちらを購入したほうが良いかとう件で
以前、皆さんからご教授頂き、その節は、有難うございました。

今回、D700を購入いたしましたので、ご報告させて頂きました。
届いたばかりで、実写レポート等はこれからですが、
取り急ぎ、購入のご報告をさせて頂きました。

現在所有のレンズは、DXレンズがほとんどで、
D700で使用できるレンズは70-300しかないため、

16-35 24-70 を購入しなければ!!
と思っています。
24-70に関しては、教えて頂きたいことがあり、
24-70の板でご質問をさせて頂こうと思っています。

今まで使用していたDX16-85や、或いは18−105の領域をカバーする
FX用の評判の良いレンズがあればなあ〜なんて思っています。

ためしに
===================================
DX10-24を装着して数枚撮影してみたところ、

当たり前ですが、ワイド側では、はっきりケラれてしまいます。
スーム側で撮影した画像を見ると、四隅の暗さが若干あるので、
NX2のヴィネットコントロールをかけたところ、
不思議なことに四隅のみ明るくなるのではなく、
全体的に明るくなってしまいます。
(D90やD5000で撮影したファイルをヴィネットコントロールをかけると、
四隅のみ明るくなります。)
FXにDXレンズという本来の使い方ではないので、あまり深く考えないことにします。

ちなみに、DX16-85mmは完全にケラれます。
また、DX35mmは四隅が暗くなり、ヴィネットコントロールを最大値200%まで
かけてみましたが、暗さが残ります。

色のりは(D90やD5000)と違い、はっきりしており、
べったりした感じですね。(適切な表現が出来なくて済みません。)

===================================


中央部重点測光や、スポット測光での撮影がほとんどなので、
測光モードをダイヤルで直接設定できるのは非常に有難いです。

フォーカスポイントが51点になったので、
これで、フォーカスしたいところにフォーカスポイントがない
という悩みもなくなりそうです。

とにかく、このD700で今まで使用してきた
DXカメラ(D90やD5000)とは違う写真表現が出来ればうれしいです。

・被写界深度の違い
・高感度撮影時に違い
・ファイルのレタッチ耐性の違い

等を確かめたいと思っています。
早くレンズを購入しなければ・・・。

ありがとうございました。

書込番号:11700959

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に13件の返信があります。


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/08/01 04:35(1年以上前)

是非105DCを使ってみてください。フィルム時代のレンズですがデジタルでも素晴らしい描写をします。
またMFレンズも面白いですよ。プラナーやディスタゴン

書込番号:11704336

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/08/01 05:47(1年以上前)

blue-seaさん、

D700のご購入
おめでとうございます。

24-70はとても頼りになるレンズですから、お早いご購入を。

広角側は16-35がやはり抜群のコストパフォーマンスのようですから、いずれこれもね。

私は、以前D300用に持っていたTokina12-24を、D700購入を契機に、14-24の為に売ってしまいました。
このレンズも16mmから上はFXに使えることが分かっていたのですが、ちと資金的にどうにもならず。。。。

24-70お買いになってガンガン撮影に没頭されますように。

書込番号:11704391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/08/01 06:55(1年以上前)

デジ(Digi)さん
> 文面からはDXレンズで何とかならないかと涙ぐましい努力が見えますが、
> 所詮本来の使い方でないので無駄な気がします。

スレ主さんの最初の文面からは、そうとは読み取れない。
そう読み取るデジ(Digi)さんの読解力が足りないだけか?
わざとひねくれてチャチャを入れているだけか?

スレ主さんは、

> > 現在所有のレンズは、DXレンズがほとんどで、
> > D700で使用できるレンズは70-300しかないため、
> > 16-35 24-70 を購入しなければ!!
> > と思っています。

と主張されている。

書込番号:11704470

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/01 07:40(1年以上前)

blue-seaさん

>D700を購入いたしましたので

おめでとうございますいいます。

>16-35 24-70 を購入しなければ!!
>と思っています

思う前に即行で買うが良い思います。


デジさん
>D700の購入と「同時」または「それ以前に」FX用のレンズを買うべきです。

↑ここだけは良いこと言いますね。と。
当方Cユーザーですが、EF-sレンズには一切出していないですね。と。
APS-Cからフルサイズに買い換える時困ると思います言います。
こうなることが目に見えるからですね。と。

書込番号:11704561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/08/01 09:56(1年以上前)

--> Giftszungeさん

> > 文面からはDXレンズで何とかならないかと涙ぐましい努力が見えますが、
> > 所詮本来の使い方でないので無駄な気がします。

> スレ主さんの最初の文面からは、そうとは読み取れない。
> そう読み取るデジ(Digi)さんの読解力が足りないだけか?
> わざとひねくれてチャチャを入れているだけか?

> スレ主さんは、

> > > 現在所有のレンズは、DXレンズがほとんどで、
> > > D700で使用できるレンズは70-300しかないため、
> > > 16-35 24-70 を購入しなければ!!
> > > と思っています。

> と主張されている。

スレ主さんの、その部分ではなく別の部分なのですが・・・
具体的には以下の部分です。

> DX10-24を装着して数枚撮影してみたところ、
> 当たり前ですが、ワイド側では、はっきりケラれてしまいます。
> スーム側で撮影した画像を見ると、四隅の暗さが若干あるので、
> NX2のヴィネットコントロールをかけたところ、
> 不思議なことに四隅のみ明るくなるのではなく、
> 全体的に明るくなってしまいます。
> (D90やD5000で撮影したファイルをヴィネットコントロールをかけると、
> 四隅のみ明るくなります。)
> FXにDXレンズという本来の使い方ではないので、あまり深く考えないことにします。
> ちなみに、DX16-85mmは完全にケラれます。
> また、DX35mmは四隅が暗くなり、ヴィネットコントロールを最大値200%まで
> かけてみましたが、暗さが残ります。

これはDXレンズをDXクロップではなくFXとして使っていて、
かつDXの外側のケラレ等の暗い部分までビネット調整で救おうと努力しているんでしょう。

ご自身が途中に書いてますが、
「FXにDXレンズという本来の使い方ではないので、あまり深く考えないことにします。」
と、あきらめようとしているもののあきらめきれない感じです。

あなたにそう読めないということは、私の読解力が高すぎるんですね。

書込番号:11704986

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/01 12:05(1年以上前)

デジ(Digi)さん

何時もあなたが出てくると
間違った独断と偏見で皆さんの貴重な意見を台無しにしています。

其の事でスレ主さんの相談を含め皆さんのアドバイスがあらぬ方向で
本来の相談から外れています。

しかも訳の分からないぐだぐだと長文と駄文の羅列で読解難です。

何時もの個人攻撃を止めて

もう少し皆さんが参考になる情報をお願いします。

私も此処の情報でお勉強していますので ヨロシク!


書込番号:11705398

ナイスクチコミ!27


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/08/01 14:01(1年以上前)

別機種
別機種

このD700で思い出をつくりたいです♪

D700かっこいい!

皆様、こんなに沢山のレスをいただき
本当にありがとうございます。

本来であれば、お一人づつ、
お礼を申し上げなければならりませんが、どうかご容赦下さい。

また、レンズについて色々とお気遣いのお言葉、
アドバイスを頂きありがとうございます。

D700にDXレンズを装着したのは、DXレンズを装着すると
どのようになるのかな、
(・ファインダーをのぞいた感じ、・ズームリングをまわした時、
・実際に撮影した画像・・・)という、興味本位で行いました。

皆様からのレスを拝見して、
どうも買う順序が逆(FXボディを先に購入してしまった)だったようで、
後になってしまったレンズ選びを楽しみと受け止め、
純正以外も含めて早期に購入したいと思います。

駄作ですが、素直にD700所有が嬉しくて、
写真を撮ってしまいました。

ありがとうございました。

書込番号:11705773

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2010/08/01 16:59(1年以上前)

スレ主さん>
購入おめでとうございます(^^)/
何人かの方が仰る通り、レンズは24-70がお勧めですよ。


リンクーさん>
なんか美瑛っぽいですね。

書込番号:11706412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/08/01 17:27(1年以上前)

いいないいな 楽しそう 

  300から いつ買えるかわからないわたしですが
  小遣いためてます

  フィルム時代のレンズがあるので 何とかなりますが
  デジタル時代の設計レンズがいいですよね  

書込番号:11706492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/01 18:06(1年以上前)

☆パパ☆さん
そうです。美瑛です! 綺麗な風景沢山でした。

書込番号:11706635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2010/08/01 18:19(1年以上前)

リンクーさん>
レスありがとうございます。

>そうです。美瑛です! 綺麗な風景沢山でした。
おぉ〜、そうですか、やっぱり美瑛でしたか。
リンクーさんの写真で、中央よりやや左の遠くに木が10本位立ってるじゃないですか。
おそらくその一帯が「マイルドセブンの丘」と呼ばれている場所でしょうね。
自宅から美瑛まで車で2時間はかかると思いますけど、久々に行って写真を撮りたくなりました。

書込番号:11706676

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2010/08/01 18:20(1年以上前)

blue-seaさん、おめでとうございます。

「このD700で思い出をつくりたいです♪」「D700かっこいい!」

そうそう、このストレートな気持ちが大事ですね(^_^)v
気持ちいいですねぇ。
とりあえず、ごちゃごちゃとした雑音には耳を貸さず、被写体を見つけ、ぐぐぐっと寄って、上から下から前から後ろから思いをぶつけて下さい。(^o^)

DXレンズでカメラがDXクロップ・モードでも、画素数的には2L判には十分ですし、使い方によってはA4も可ですよね。(PCソフトで線が細く見えるようにシャープをかけられればなお良いと思いますが)
DXモード切替をマイメニューに登録するなどすると使いやすいでしょう。

標準域は、おそらく24-105mmF4G VR ナノクリが近いうちに発表される気もするので(24-120ではないと予想していますが)、広角は16-35mmVRとして、標準域は、とりあえず、50mmF1.4+フットワークを常用するのも有りかと思います。

書込番号:11706682

ナイスクチコミ!3


ロレ坊さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/08/02 07:32(1年以上前)

私もD700使いですが、先にボディを買ってDXレンズでDXモードにして写真を撮るのも別に有りじゃないですか。
私はフィルム時代のレンズ資産があったのでFXモデルが出るまで我慢してましたけど。
まずは写す楽しさで不満が出てからレンズを買い替えか買い増しでも良いと思います。
因みに私はD700には中古の28-70 2.8使っていますが、不満無く楽しく撮影しています。
中古や古いレンズも視野に入れてみてはどうでしょう。

いつもロム専でしたがデジ氏の発言は他の方のレスからブレが感じられますね。
昔と今の考え方が変わるのはよくありますが、自分の主張が正しいと言い張るのなら考えを変えた経緯も合わせて書くべきと思います。

以上独り言でした。

書込番号:11709057

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2010/08/02 10:16(1年以上前)

    >私はフィルム時代のレンズ資産があったので
    >FXモデルが出るまで我慢してましたけど。
つまり、DXカメラ全盛(?)の頃にも、FXカメラが出ることを予想、じっと
我慢されていたと・・・。
おーっ、貴殿は偉い!
自分など、当時メーカーの「ニコンはデジタルにはフルサイズは必要ないと考えて
います。」との説明を真に受けて、しこたまDX用レンズを買い込んでしまいました。
そして、突然FX機が出たときには、当然 超金欠状態でしたね。

自分の浅はかさには、悔しさを通り越して、もう、こんな感じでした。・・・(^^,


あっ、本題に戻れば
 VR24〜120mmも使い勝手が良く、当方、スナップ等には何の不満もなく使っています。

書込番号:11709425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/02 14:35(1年以上前)

本日の削除担当者は秒殺ですね ^^

書込番号:11710110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/02 14:56(1年以上前)

なんで消されるんですかね?

誹謗中傷など一切していない。

ですから、また書きます。

>デジさん

貴方は24−70mmを使った事もないので、なぜ24−70mmがD700購入の際の必須条件
なのか説明願いたい。貴方は使った事もない機材の事をとやかく他人が言う事は
筋違いだと過去に散々指摘していますが、今回の自分の発言はどうなのか?と
問うているのです。

そもそもFXを使いこなすのに24−70mmGは必須ではありません。
確かに性能の高いズームレンズであることには間違いありません。
{実際に使っていますので実感できます。
 (なんだったら箱の写真UPしましょうか(笑))}
例えば、私はSIGMAの50mmF1.4などはズームよりも頻繁に使いますし
描写も素晴らしいです。
またTAMRONの28−75mmF2.8などもコストパフォーマンスは素晴らしいです。
プロでもポートレートで使用されている方も多いとか。

ちなみにDXレンズを使用した場合でもD300と比べて画素数は劣りますが
ダイナミックレンジの広さや高感度の良さなどは全くスポイルしませんので
写真を撮ることにおいて劣るものではありません。
もちろん絶対的な画素数が少なくなりますから、大きくプリントした場合の
解像度などは不足しがちです。画素数なりの写真と言う事です。

不思議なのは以前デジさんはD3でDXにクロップしてファインダーの問題さえ
解決すれば最高のカメラだと言ってたのに、D700でDXレンズを使う事に否定的
な事です。画質もデジさんが日ごろ主張しているDXは周辺画質はFXよりもいい、
高画素は要らない、にかなり近いはずなんですがね。

書込番号:11710167

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:31件

2010/08/02 18:07(1年以上前)

私の投稿全て消されてますね。
デジ、自分の矛盾に気が付いたのかな?

書込番号:11710737

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/02 19:30(1年以上前)

24-70mm F2.8Gはフォーカスが早いし、そこそこ明るくて、写りも良いと言う評判だし、良いズームレンズだとは思うが年寄りにはちと重い。そう言う訳で、少しでも軽い24-105mmF4Gを是非出して欲しい!
ついでにNikonさん、D700後継機+24-105mmF4G ≒ 1500gでお願いします!!

書込番号:11711041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 peacemaker 

2010/08/09 09:00(1年以上前)

blue-seaさん

こんにちは。
D300sとD700のレタッチ耐性の違いについての板ではお世話になりました。

購入おめでとうございます。
D700、ついに行かれましたか。

どんどんお楽しみ下さい。
レンズはゆっくりでいいと思いますよ。
D5000とD90も有りますしね。

書込番号:11738075

ナイスクチコミ!1


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/08/14 08:20(1年以上前)

TAK-H2さん おはようございます。
>そうそう、このストレートな気持ちが大事ですね(^_^)v
>気持ちいいですねぇ。
ありがとうございます。このところ、レンズ選びの日々を送っています♪

篳篥吹きさん
ありがとうございます。その節は、大変お世話になりました。
D5000もお気に入りなので、使い分けをして楽しみたいと思っています♪

書込番号:11760086

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信72

お気に入りに追加

標準

D700 購入

2010/07/25 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:15件
機種不明

購入した物

今までコンデジで撮っていたのですが、娘の幼稚園の行事(室内)で暗くて

撮れないことが多々あり、素人ながらにネットで調べた結果

高感度に優れているD700の購入となりました。

書込番号:11677784

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に52件の返信があります。


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2010/07/28 00:44(1年以上前)

>とにかくあとは撮って撮って撮りまくって覚えていこうと思います

これが上達への近道だとほんと思います。
あと撮影後に本日の反省点なんかをメモしとくのも良いと思います。

私の場合、同じようなミスを繰り返しての反省ばかりでして(汗)

娘さんの成長が楽しみですね。
撮れる時にたくさん撮っておきましょう。

書込番号:11686568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/07/28 02:22(1年以上前)

虎819さん 
コメントありがとうございます。

>あと撮影後に本日の反省点なんかをメモしとくのも良いと思います。
これは良いことを学びました。

これから日々成長していく娘を撮っていこうと思います。

書込番号:11686794

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/28 09:16(1年以上前)

 Lブラケット良いですね〜。
 私は三脚を使う頻度が少ないのでどうしようか迷ったままです。
 やはり違いますか?

書込番号:11687333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/07/28 12:44(1年以上前)

小鳥さん
コメントありがとうございます。

すいません。
すべて購入して間もないので、雲台に付いていたL型ではない
クイックプレートとの違いも自分には判りません。お役に立てなくて申し訳ないです。

書込番号:11687829

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/28 16:32(1年以上前)

>クイックプレートとの違いも自分には判りません。

 RRSだと日本で普通に買えませんし、明確な理由もなく買う物ではないと思いますが……。

 私も保育園の室内行事で三脚を使いますので気になるのですが、高価ですしカメラ店で普通に売っている物ではないのでなかなか手が出ません。

 Gitzoの三脚にMarkinsの雲台、RRSのLプレートですよね?
 最初からそこに行くのは驚きました。

書込番号:11688473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/07/28 20:55(1年以上前)

すいません。自分は昔から何か物を買うときはまとめて買タイプなのですよ。

なので買ってから必要が無かったってよくあります。(笑)

今回のL-ブラケットにしてもMB-D10をD700に取り付けて縦位置で三脚を使うには
RRSのL-ブラケットが必要にならると書いてあったので購入しました。

購入してから分かったのですがKirkってメーカのL-ブラケットでもよかったみたいです。
しかも国内で購入できたようです。(笑)

三脚はGitzoの3型の評判がよかったのでGT3541を購入しました。

雲台はArca-swiss Z1とMarkinsM20というのをここの掲示板で知り
調べてたらある方のブログでArca-swiss Z1に関する記事を読み
Arca-swiss Z1は候補から外しMarkinsM20にしました。

まぁ、自分の勝手な思い込みなどもありますがこんな感じで三脚・雲台・L-クランプを買いました。





書込番号:11689472

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/28 23:37(1年以上前)

 最終幻想さん、ありがとうございます。良く分かりました。

 RRSは「Lプレート」、Kirkは「Lブラケット」と言うらしいです。
 Kirkの国内販売については最近あったちゃびん2さんの東京オフ会でも話題になりました(私は出席出来ませんでしたが)。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/studio-jin/

 欲しいけど悩みます。
 また使ってみてレポートお願いします。

 軽いレンズなら必要かも知れませんが、通常はレンズ側で縦位置にしますのでイベント室内ではいらなそうなんですよね……。
 24-70を三脚使用で使う時等は必須かも知れませんが……。


 バッグは何か用意したでしょうか?
 私は園のイベントにカメラを持っていくバッグはいつも悩みます。

書込番号:11690410

ナイスクチコミ!0


pandaleeさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/07/29 00:28(1年以上前)

というかD700位でそんなに大騒ぎしない。
Zeiss のレンズも一緒に買われたれたほうがいいでしょう、Nikonのレンズはあまりよくないので。

というかいまどき12mpはちょっとしんどすぎです。
FTでも12.9mp、ISO800以下だとOlyEP2にもD700は勝てない。


ということで私はD700 三所有のうち一台はうりはらいD3X購入考えています。

Canonも使用しているので、1DS4待って決めますが。

Zeissの35f2ZF2Zeiss100f2ZF2とZeiss85f1.4ZF2はお勧めです。

一度Zeissに慣れるともうNikonのしょぼいレンズには戻りません。



書込番号:11690693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/07/29 08:35(1年以上前)

最近一番安いiMacを購入したんですが、処理速度の速さにびっくりしています。
ウインドウズとは大違いですね。安定性も抜群でフリーズもありません。
今年になって購入した会社のDELLのPCはスペックはそれなりに高いものを選んだのですが、しょっちゅうフリーズしたり、遅くなったりと、動作が不安定です。

RAW画像中心の加工を考えると、ウインドウズよりはマックのほうが快適ですね。

今になって、そんなことを知りました。(^0^)

書込番号:11691425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2010/07/29 13:29(1年以上前)

「 最近では一番安いiMacが、それなりに高スペックのDELLより速い」とは・・・。
そーなんですか。
以前、Macからウインドウズに移行した者ですが、やはり画像処理はマックなんでしょうか?
当方、ちょっと はやまったかも知れません。(涙・・
それにしても、マックはもっと色んな店で購入できると良いですね。

書込番号:11692205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/07/29 14:39(1年以上前)

正直、会社のPCもマックに替えたいくらい、快適です。
今まではマックは普通の人には扱えない?特別なPCというイメージがあったのですが、「勝手に自分で思っていたのですが?」もしかしたら、ウィンドウズよりも使いやすいかもしれません。
とにかく、何をするにしても速いということは良いですよ!

書込番号:11692369

ナイスクチコミ!1


okaidokuさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/07/29 18:45(1年以上前)

>正直、会社のPCもマックに替えたいくらい、快適です。
>今まではマックは普通の人には扱えない?特別なPCというイメージがあったのですが、「勝手
>に自分で思っていたのですが?」もしかしたら、ウィンドウズよりも使いやすいかもしれませ
>ん。

価格を揃えた上なら、マックは遅いと言う嘆きを廻りから聞きます。家庭向けコンセプトが
元々マックなのですが、現在は色の関係で印刷関係デザイナーの間で使っていることが有るため
デザイナーに特化した様に思われがちですがそんな事はないです。
全体的性能的には、Winが早いですが、まあ引き分けと言っても良いとも思います。

パソコンで圧倒的なソフトの少なさは今後の進歩や性能アップに期待できないですね。

業界でウィンとマック両方使っているひとが多いですね。


アイポット・アイパット関係中心で家電的に進んで行くと思いますね。このあたりはさすがマッ
クです! 得意中の得意


>とにかく、何をするにしても速いということは良いですよ!

それはそうですね。


書込番号:11693129

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/07/29 19:03(1年以上前)

Core i5,i7を積んだMacは本当に速いですよ。
20年以上Macで仕事をして来た私には隔世の感が有ります。
デザインや写真関係はMacがいいです。
私はMacのソフト環境で困ったことはないです。
こんぴゅーたをいろんな用途に遣うときはWinがいいでしょう。

書込番号:11693180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/07/29 22:12(1年以上前)

pandaleeさん 
コメントありがとうございます。

Zeissですか、自分はD700を購入したばかりですので、取り敢えずは今あるレンズを使っていろいろ覚えていこうと思っています。

いろいろ撮って今あるレンズでで不満を感じるようになったらお勧めしてくださったレンズを購入してみようと思います。

書込番号:11694111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/07/29 22:59(1年以上前)

別機種

7ミリオン・ダラー・ホーム

小鳥さん
>バッグは何か用意したでしょうか?

バッグですが7ミリオン・ダラー・ホームというやつを購入しました。
(妻がロゴがかわいいからこれにしろと言ったので取り敢えずこれになりました。)

カメラとレンズを入れた感じですが70-200はさすがに装着したままだと他のレンズが
入りません。

14-24・24-70を装着した場合は仕切りをしていればレンズが2本入ります。
画像は14-24が左側70-200が右側に入っています。

この状態で幼稚園の夏季保育に本日行って来ました。

書込番号:11694432

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/29 23:16(1年以上前)

 最終幻想さん、ありがとうございます。

>バッグですが7ミリオン・ダラー・ホームというやつを購入しました。

 クランプラーにしたのですね。
 7ミリオンは旧型を持っていますが、個人的に収納力が今一つなのであまり出番がありません。
 でも確かに子供のイベント時は良さそうですね。
 今度持ち出してみます。

書込番号:11694518

ナイスクチコミ!0


okaidokuさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/07/30 01:24(1年以上前)

>Core i5,i7を積んだMacは本当に速いですよ。

↑インテルマックですね。 OS違いの話ですね!

PC/AT 対 マックでの話のつもりでしたので、↑ならマシンは同じと言うことです。

書込番号:11695124

ナイスクチコミ!0


okaidokuさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/07/30 01:36(1年以上前)

最終幻想さん 

持ち物のチョイス外しませんね。 選択がツーですしおしゃれですよね!

この手のバックは現物を置いている所が少なくていけません。

バックは、出動条件で幾つか必要ですね。

その場に有った最小限度で出動したいですからね。

書込番号:11695175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/07/30 08:38(1年以上前)

私も7ミリオンダラーホームをひとつ持っています。前の型ではあるますが!

このバッグ、たくさん積載できるのは良いですが、その分デカすぎで最近出番が少なくなってきました。
バッグも凝りだすとキリがないもので、かれこれ5種類ものバッグを購入してしまいましたが、一番頻度が高いのはD300買ったときにオマケに付いて来た安物のバッグですね!(^0^)

書込番号:11695707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/08/06 23:27(1年以上前)

コメントを下さったみなさんコメントを返せなくてすいませんでした。

ひとあし早く盆休みを取るために激務に追われていましてコメントをすることができませんでした。

明日から休みですのでバンバン撮ろうと思います。

これで、このD700購入の板を閉めさせていただこうと思います。

コメントやアドバイスを下さったみなさんありがとうございました。

書込番号:11728801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

初めてのデジイチは猫撮影用

2010/07/19 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 catcamさん
クチコミ投稿数:11件
当機種
当機種
当機種

早朝の薄暗い室内で撮影した猫

夕方室外で撮影した猫

夕方撮影した猫

飼い猫の写真を撮るのが好きでコンデジ(FinePixF50d)で撮っていたのですが暗い室内でストロボも使えない状況ではなかなか可愛い表情が撮れなかったのでもかしたらデジイチなら撮れるかもと思いまして調べているうちにD700は高感度で普通のデジイチで暗くてなかなか難しい条件でも撮れると言う掲示板の書き込みを見てデジイチ買うならD700だと思ってから1年ようやく購入しました手元に来てまだ一週間ですので、デジイチのあまりに高機能に困惑気味でまだシャッターを押すだけで精一杯なのですが、同じ画素数なのに圧倒的に綺麗な写真が撮れる事に感動しております、コンデジと比べると重くて大きくて撮影は大変ですが暗い室内でまんまる目の猫を撮影出来ますので大変満足しています。

書込番号:11649815

ナイスクチコミ!10


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/07/19 18:48(1年以上前)

こんばんは。catcamさん

僕も猫さんの撮影ではD700を使用していますよ。

D700ならかなりの高感度までいけるので心強いですよね。

3枚目の子ネコちゃんのお写真最高に良いですね。

これからもD700で可愛い猫さんをジャンジャンバリバリ撮影
してくださいね〜♪

書込番号:11649902

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/07/19 18:49(1年以上前)

catcamさん はじめまして

ご購入おめでとうございます

どれも素晴らしいですが、3枚目の子猫のお写真は特になんとも素晴らく感じました。
50mmの単焦点でしょうか、素晴らしい表現力ですね。

書込番号:11649907

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/07/19 19:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。catcamさん

D700ご購入おめでとうございます。

>D700は高感度で普通のデジイチで暗くてなかなか難しい条件でも撮れると言う掲示板の書き>込みを見てデジイチ買うならD700だと思ってから1年ようやく購入しました手元に来てまだ
>一週間ですので、デジイチのあまりに高機能に困惑気味でまだシャッターを押すだけで精一
>杯なのですが、同じ画素数なのに圧倒的に綺麗な写真が撮れる事に感動しております、コン
>デジと比べると重くて大きくて撮影は大変ですが暗い室内でまんまる目の猫を撮影出来ます
>ので大変満足しています。

僕も購入当初は使うまで四苦八苦していましたよ。

でも使っているうちに慣れてきて次から次へとレンズが欲しくなりますよ。

それも楽しい悩みですけどね(笑)

では僕も撮影している猫さんの駄作を貼り付けさせて頂きますね。


書込番号:11650036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2010/07/19 21:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

わさお宅に居た猫1

わさお宅の猫2

わさお1

わさお、以外にでかいです

 コンデジの写りとは全然違いますよね。私も、ここ数年一眼を使用していたら、コンデジの写りに満足できなくなりました。お陰で今は、レンズ沼ですけどね(笑)。
 私も先日、鰺ヶ沢方面を旅行中、偶然あの「わさお」の居るイカ焼き屋の前を通り、写真に納めました。その際、近くに猫が居たのでその写真を貼付しますね。この時は、軽量化を目的にD90を持参しておりましたが、なかなかの写りをしますね。

書込番号:11650820

ナイスクチコミ!2


Square12さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/19 21:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

早朝薄暗い中で。少し不機嫌

仕事場で寝るな…まっいいか。

catcamさん、ご購入おめでとうございます。

そうです!おっしゃるとおりですね。
私もねこの目がまん丸に撮れたときには、ちょいと感動しました。
日々面白い発見があるので、カメラはいつも手の届く所に置いています。

かわいい写真たくさん撮れるといいてすね。

書込番号:11650847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/07/19 22:31(1年以上前)

 こころ、しぐさ:
  ・猫や犬はかわいいですね。
  ・本当に人間と同じこころとしぐさを持っているように感じます。

 性格:
  ・さらに、家猫で感じるのは、性格は、十猫十色ですね。

 別れ:
  ・寿命が人間より短いので、別れるときが本当につらいです、、、
   愛別離苦(四苦八苦、愛するものと別れる苦しみ)、、、

 今、このとき、を充実に:
  ・人間も家猫もお互いに、毎日が充実されるよう、沢山撮ってくださいませ。

書込番号:11651102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2010/07/20 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

チャー

ミー

マックス

catcamさん、こんばんは。

私も猫大好きですので、参加させていただきます。
犬は、人懐っこいところが好きですが、猫は、人に媚びないところが好きです。
高感度に強いD700で、どんどん猫ちゃんを撮りましょう!

我が家の子猫三兄弟です。

書込番号:11655230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2010/07/21 12:22(1年以上前)

機種不明

暗いところでもOK

catcamさん

わたしもネコ撮り用に初めてのデジイチとして購入しました.

楽しんでください.

書込番号:11657889

ナイスクチコミ!1


スレ主 catcamさん
クチコミ投稿数:11件

2010/07/21 13:32(1年以上前)

沢山のレス感謝です!

万雄さん>猫撮りにはD700を使用していると言う事を聞いて安心しました、私の周りには猫を撮る人が居ないので使い始める前は不安でしたが、今では良い選択をしたと思える様になりました、Upして頂いたネコさんたちの魅力的な表情がいいですね〜私も可愛い写真が撮れる様にドンドン撮って行きたいです。

厨爺さん>デジイチ初心者の写真をお褒めいただきありがとう御座います、まだ撮影枚数は1000枚にも届きませんがドンドン撮ってまた褒められる様な写真が撮れる様になりたいです、レンズでは仰る通り単焦点でコシナのマクロプラナー50mmを使用しています。

ああ休みが欲しい!!さん>コンデジと比べ圧倒的に綺麗なので初めはビックリしてしまいました、自分で使ってようやくデジイチと騒ぐのがやっと理解できました〜、写真はあのワサオですか?ネコさんもワサオくんも雄大な環境に暮らしているからでしょうか表情がおおらかに見えますね、現在は50mmマクロ1本のみでの運用なのでレンズ沼地獄予備軍ですね注意しないと・・・。

Square12さん>猫と暮らしているとまんまる目とは毎日遭遇出来るのですが、なかなかうまく撮れないので撮れるととても幸せな気分にられますね、癖になりそうです、Upしていただいたネコさんの早朝の不機嫌顔は迷惑そうな表情がとても好きです、こっちが仕事している横であの幸せそうな顔で寝られたら可愛くて何も言えませんね。

輝峰(きほう)さん>猫と長く付き合いっていくと色々な事が起こりますからね〜このカメラが来る数年前から撮影する枚数が減っていたのですが、このカメラのお陰で以前の様にまた撮り始めました、猫たちには少し迷惑かも知れませんがの写真整理の楽しい毎日が送れています。

コードネーム仙人さん>猫好きですか〜同士ですね!そうんなですよね〜犬の肌に触れ合う様な路離感もいいのですが、猫好きには猫の程よい距離感が堪らない魅力なのですよね、写真のふわふわした感じがたまりませ〜ん、うちの猫はみんな短毛なので憧れの長毛猫兄弟をみて可愛いを連呼してしまいました!

書込番号:11658126

ナイスクチコミ!1


スレ主 catcamさん
クチコミ投稿数:11件

2010/07/21 13:40(1年以上前)

夕暮れウオッチャーさん>まだ使い始めて日が浅いですが暗くても撮れるこのカメラは猫撮り用にはいいカメラですよね〜写真の猫ちゃんロン毛の可愛いですね!、高感度がうれしい猫撮影の日々が当分続きそうです。

書込番号:11658149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

標準

EOS5Dから買い換えました

2010/07/18 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 kawasemi 
当機種
当機種
当機種

EOS1Dmk3とフルサイズはEOS5Dを使っていましたが、5Dのシャッターユニットが不調(故障)になったので、レンズ資産を生かすため素直にEOS5Dmk2にするかダブルマウントになってしまうがD700にするか色々考えた結果、AFの性能とナノクリを使ってみたい(まだ買っていない)という理由でD700にしました。
今日の昼過ぎに届いたので、早速手持ちのシグマ50mmf1.4を付けて近所の鬼灯市に行って来ました。
キャノンと操作が違うので迷いながらのシェイクダウンでしたが、シャッターフィーリング(5Dは安っぽい音と感触)が良く、51点AFもなかなか優秀でした。
鳥撮りなどの望遠系はキャノンに任せ、D700はフルサイズを生かして風景やポートレートなどに使っていくつもりです。
毎回そうですが、新しいカメラが届くとなんかワクワクして子供の様な気持ちになりますね。
ナノクリ14-24か24-70のどちらかをまずは手に入れたいです。
85mmや135mm位の明るい単焦点もほしいですね。。。

書込番号:11645215

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/18 21:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
最初の一本と言うなら、24-70mmf2.8をお勧めします。
14-24mmは広角を常用されるのであれば、お勧めしますが個人的には常用外の領域ですので。

書込番号:11645618

ナイスクチコミ!2


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 kawasemi 

2010/07/18 21:22(1年以上前)

奥州街道さん
レスありがとうございます。
そうですね!キャノンの16-35は持っているのですが、以前D3に付いているデモ機をのぞきましたが2mmの差ですが14mmはすごかったです。
ただ、私の持っている16-35F2.8LUは周辺の流れが目立つのですが、ニコンの14-24は優秀だと聞きました。

書込番号:11645707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/18 21:29(1年以上前)

ニコンのAF-S14ー24f2.8は確かに評判が良いですね。単焦点を越えると言われていますし。
個人的には、AF-S24-70f2.8・AF-S70-200f2.8IIVRと購入して、いわゆる大三元にあと1本
なのですが、
 ・フィルターが使えない前群が巨大な球状
 ・常用域がカバーされていない(広角ズームも望遠側35mmぐらいまで欲しい)
  わざわざズームレンズをつかっているのに、標準域を使うときにレンズを付け替える
  のが嫌だ!

というのが、食指が動かない理由です。AF-S16-35f4VRも出てきましたし、本命としては
こちらを考えています。今のところ「24mmより広角jは頻度が低いので、AiAF18-35f3.5-4.5
で事足りていますが。

書込番号:11645739

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/07/19 01:40(1年以上前)

こんばんは。ecryuさん

D700ご購入おめでとうございます。

僕も最初の1本はAF-S NIKKOR 24-70mmF2.8G ED をお勧めしますね。
(僕はいまだに購入できませんが・・・・)

あとは単焦点の 20mmF2.8D・24mmF2.8D・28mmF2.8D・35mmF2D・50mmF1.4G
85mmF1.8D・180mmF2.8Dもお勧めしますが。

書込番号:11647023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/07/19 06:35(1年以上前)

ううむ・・24-70ナノクリですか。
タムロンA09からの買い換えで、近々シグマの24-70F2.8買おうと思っていたんだけど、迷うなあ・・・(^_^;

ところで僕もキヤノン併用組から、ニコンに完全移籍した人間ですが、やっぱりメカ的な信頼感は何者にも代え難いと感じています。

むろん、一長一短ありますが、使っていて楽しいです、ニコン。

書込番号:11647444

ナイスクチコミ!5


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2010/07/19 08:54(1年以上前)

ecryuさん

好み相性の問題で重厚長大感のあるニコン機は合わない人も居るかも知れませんが、D700でワクワクできているとのこと、おめでとうございます。

 キヤノン機のみ使っていた方の場合、AWBの微調整、ピクチャーコントロールの自作、、使っていくうちにはカスタム・セットを作るとか、いろいろやるべきことがあるかもしれませんが、ニコンの場合、AF微調整をする必要が出る人がほとんど居ないのが実情ですから(少なくとも私が知る約50人程度のニコン・ユーザーは)、楽になる部分もあるかと思います。

 さて、レンズは、確かに奥州街道さん達のお薦めは無難、正統的なアドバイスではあります。一般的に、使用頻度が非常に高い焦点域ですからね。

 しかし、私は、敢えて、14-24mmF2.8Gの方をお薦めします。(^_^;)

 EOS-1DmarkIIIを使っておられるのですから、標準域から望遠については既に大した不自由のない状態にレンズが揃っていると拝察します。
 ならば、ここは、1D3系で手薄になる超広角側をまずカバーすること(私も歴代1D系を使ってきましたが換算21mm未満は使えません)、また、レンズの描写性能自体が素晴らしいこと、そして、既にご興味を持っておられること、さらには、50mmF1.4をお持ちですから、28-70mm程度はフットワークでカバーできます。
 感嘆するのは、24-70よりも14-24でしょう。

CPLフィルターが使えないから、という人達が居ますが、しかし、フルサイズの14mm、15mmでPL系使うというのはそもそも無理なので、そういうレベルのお話を信じるよりは、富士フィルムのシート・フィルター1段、2段分のNDフィルターを携帯して画面の一部にかけるのが正道かと思います。(^^)

 まあ、本当は、ご本人が楽しいならば何でもいいのですけどね。(*^_^*)

書込番号:11647775

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/07/19 10:12(1年以上前)

おはようございます。

普通に考えると、24-70なんでしょうが、あえて、ここでは14-24に一票!

描写性能は、広角ズームとしては、比するものがないと感じますからね(^◇^)

ただ、フィルターが装着できないのは…分かっていて購入しましたが…非常に神経を使うことは事実です。
主要被写体に注視するあまり、すぐ目の前の障害物との距離感を誤り、前玉をぶつけそうになったこともありますので((+_+))

スレ主さんのレベルは非常に高いと感じますから、おそらく、どちらも購入されるような気が(笑)


書込番号:11648054

ナイスクチコミ!3


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2010/07/19 11:10(1年以上前)

ecryuさん こんにちは

>キャノンと操作が違うので迷いながら
私はデジタルを機に完全にニコンへ乗り換えて早7年目ですが
レンズ装着に半年以上違和感を感じてました
各種補正の方向もどう考えてもキヤノンの方が違和感無いと思います
まあメニューから方向の変更が出来るのですが、敢えて替えていません
ただニコンのメカ使ってしまうと、他社には戻れない体質になってしまう様です(笑)

レンズの件は
せっかくニコン買われたのですから14-24mm/f2.8に一票入れておきます。


書込番号:11648261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2010/07/19 15:32(1年以上前)

私も先日5Dを下取りに出しD3sへ替えました。

16ー35 F4 を同時購入で標準域は24ー120のリニューアル待ちです。

ニコンはやっぱりいいですね。

書込番号:11649233

ナイスクチコミ!4


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 kawasemi 

2010/07/19 16:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、たくさんのレスをありがとうございます。

今日、D3発売と同時に1DからD3にチェンジした数年おつきあいしている野鳥仲間がニコン購入祝いに訪れました。
以前からニコンへの買い換えを薦めていましたので私がD700を買ったのがうれしかったみたいです。
私が、キャノンのLレンズを10本以上持っているので、全システムをニコンに変えることは無いと思っているようなので安心しましたが、使わなくなったからと言ってお祝いにとAF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)というレンズをプレゼントしてくれました。
ニコンのレンズは詳しくないので、どんなレンズなのか分かりませんが、折角お祝いにと頂いた直後に、同じレンジの24-70mmf2.8を買うわけにもいかずしばらく使ってみることにしました。
ざっと価格コムのクチコミを拝見したらあまり良い評価は無いレンズですね。キャノンの24-105F4LIS程度の描写と使い勝手であれば良いのですが・・・。しばらく使ってみます。
従って14-24mmにいく可能性の方が高くなりましたので、今一度ビックかどこかでデモ機をいじってみようと思います。
一時期妻用にD90を買って(軽いので良いと思ったのですが結局数回使って売ってしまいました)、そのとき一緒に買ったA-FS VR 70-300mmを引っ張り出して使ってみました。

書込番号:11649388

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング