D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

買い替え後、初運動会にて

2011/10/05 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 魚心観さん
クチコミ投稿数:57件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

皆さん、こんにちは。
魚心観と申します。

いつも楽しく拝見させて頂いております。

今回、D300s ⇒ D700へ買い替え後、初の運動会がやって来ました。
D700の解像度に関しては、なんら心配しておりませんでしたが、
『×1.5倍が無い事(450mm望遠機能が無い)、
徒競走でAF-Cが上手く追従してくれるか?』が、心配の種でした。

しかし、撮れる絵はどれも素晴らしく、確かに70-300mmで撮影した被写体は
D300sの時より小さくなってしまいますが、トリミングをかなりしても、
D300sのトリミング無しより解像度がとても有り、シャープでモヤモヤ感が無かったです。

AF-Cの追従もバッチリで、D300sの時よりヒット率も高く、ほとんどが成功と言える物でした。
腕が上がったのかと錯覚してしまいます。

今回の運動会で確信しました。
D300s ⇒ D700へ買替えをして本当に良かった。
あまりにも嬉しくて、皆さんに聴いてもらいたく、レポートさせて頂きました。

書込番号:13585352

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件 D700 ボディの満足度5

2011/10/05 11:01(1年以上前)

魚心観さん

こんにちは
まずはご購入おめでとうございます。
フルサイズの美しいボケに堪能できたようですね♪
私はD700から1D4に引越ししてしまいましたがD700は視野率こそ95%ですが
完成度の高いカメラでした。
写真を拝見させて頂きましたがピンとも綺麗に収まってますね。
ただ子供の顔をアップで掲載して大丈夫ですか?
うるさい人もいるので気をつけてくださいね。

レンズは70-300でお撮りになったのでしょうか?


書込番号:13585378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/05 11:13(1年以上前)

機種不明

すごーい。ばっちし撮れちゃってますね。  (◎_◎;)
ここでわ、人のお顔わ、目隠ししないと叱られちゃうんですよん。  (・◇・)ゞ

書込番号:13585406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/10/05 11:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ばっちり撮れていますね!
ちなみにレンズの情報についても知りたいところです(^^)

ただ、他の方が指摘していますとおり、昨今肖像権侵害の問題も叫ばれ始めており、
モデルリリースが得られていない写真の公開は控えられた方がよろしいかと思います。

ご所属学校の父兄が当スレを閲覧したときのことを考えると、スレ主さんと息子さんの立場を老婆心ながら心配してしまいます(^^;

書込番号:13585461

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚心観さん
クチコミ投稿数:57件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/10/05 11:49(1年以上前)

皆様。
ご指摘ありがとうございます。

先ほど、価格.comへの方に、特別な事由での削除依頼を致しました。
配慮が欠けて折り、申し訳ありませんでした。


尚、レンズは、ニコン 70-300mmです。

書込番号:13585498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/10/05 12:14(1年以上前)

こんにちは。
削除依頼を出されたのですね。
D700+70-300mmの組み合わせは興味がありますので、
お忙しいとは思いますが、必要部分の画像加工の後、他の写真も併せて再度UPをして頂けると参考になります(^^)

書込番号:13585551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件 D700 ボディの満足度5

2011/10/05 12:38(1年以上前)

運動会等は画像がアップできないのが痛いですよね…

どういう設定でとられましたか?私は11点フォーカスのAF-Cモードで撮りました。

書込番号:13585641

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚心観さん
クチコミ投稿数:57件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/10/05 13:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

徒競走

徒競走(トリミング)

体操

体操(トリミング)

皆様。
先ほどは、アップする写真に対し、配慮が欠け申し訳ありませんでした。

Capture NX2での編集で、目を隠す方法が判りませんでしたので、
この様な形になってしまいました。

写真は全て、ニコン 70-300mmでの撮影です。
ニコン 24-70 F2.8も持参しましたが、昼食以外使いませんでした。

フォーカスモード AF-C(徒競走)、AF-S(体操)
AFエリアモード ダイナミック 51点
露出モ^-ド 絞り優先(絞り開放 F値/5.6)
ピクチャーコントロール スタンダード
輪郭強調 5 などです。


元の写真をトリミング(50%〜65%)しても、解像度が崩れる事が無く、
昨日、キタムラで65%程トリミングした写真をA4サイズにしましたが、
ノイズ、解像度共に十分観賞出来るレベルでした。
これには驚きで、D300sの時はノイズ、解像度共に満足出来ませんでした。

書込番号:13585828

ナイスクチコミ!3


スレ主 魚心観さん
クチコミ投稿数:57件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/10/05 15:35(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

職人

職人(トリミング)

棒引き

棒引き(トリミング)

先ほど、皆さんからご指摘の有りました写真の削除が終了しました。
以後、アップ写真に対し、細心の注意を払います。
すみませんでした。

尚、今回の添付写真ですが、
職人は、D700+70-300mm
棒引きは、D300s+70-300mmです。

写真を参照して頂くと判りますが、D300sの方がノイズ、解像度共に優れない様に思います。
D300sが70-300mm(105-450mm)の×1.5倍の望遠機能を駆使しても
D700の70-300mmのトリミングの方が個人的に好きな感じになります。

書込番号:13586138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2011/10/05 20:06(1年以上前)

魚心観さん こんばんは。

ニコン持ちではないので恐縮ですが、フラッと立ち寄ったついでで申し訳ないですが、
初期設定にて日付の設定はやられてますか?
ちょっと気になりましたので。

それでは。

書込番号:13587099

ナイスクチコミ!1


スレ主 魚心観さん
クチコミ投稿数:57件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/10/06 07:10(1年以上前)

ぷれんどりー。さん

ご指摘ありがとうございます。
気付いていませんでした。

運動会前にカメラとレンズをピント調整に出して、
戻って来てから日時設定を間違えてしまっていました。

書込番号:13588994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/10/06 08:08(1年以上前)

>写真を参照して頂くと判りますが、D300sの方がノイズ、解像度共に優れない様に思います。

パット見た目には 棒引きの方が見やすいと思いますが・・・・・・

ずっと見てると どっちもどっちで分かりませんが・・・・・

被写体が違うので比較は難しいですが 見た目は棒引きが見やすい気がします。

ノイズ、解像度は分かりません

書込番号:13589111

ナイスクチコミ!1


スレ主 魚心観さん
クチコミ投稿数:57件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/10/06 08:54(1年以上前)

beautiful nightさん

おはようございます。

>パット見た目には 棒引きの方が見やすいと思いますが・・・・・・
>ずっと見てると どっちもどっちで分かりませんが・・・・・
>被写体が違うので比較は難しいですが 見た目は棒引きが見やすい気がします。

本当ですか?
私が気にし過ぎていただけなのかぁ〜?

確かに、16-85mmで撮影した写真(ISO 1600以下)に不満は有りませんでしたが、
望遠で撮影、特に運動会で使用して以来、気になってしかた有りませんでした。

書込番号:13589240

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/10/06 21:58(1年以上前)

光線状態、違ってませんかね。
D300のほうがフラットな光線状態にも感じますが・・・

書込番号:13591734

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚心観さん
クチコミ投稿数:57件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/10/08 13:01(1年以上前)

ssdkfzさん こんにちは。
ご回答ありがとうございます。

ご指摘の様に、職人の方は、順光で、棒引きの方は、逆光です。
ですが、気になるのは、棒引きの子供たちの足(ひざの裏やふくらはぎ)の
ノイズ?です。

D700にしてからは、この様なノイズが無くなった(減った)感が有る様に思います。

書込番号:13597818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

フルサイズデジ一眼ではお買い得

2011/10/05 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:1件

アナログ地代からNikon党ですが、フルサイズデジ一眼としては、ハイスペックのグループ
に入る機種ですが、性能から見るとお買い得のモデルです。2008年の秋に購入。以来、鉄道写真を中心に使っていますが、Nikonのズーム70-300mmとの相性がすこぶる良いと思います。
解像度、高感度の画質など、すべてに満足しています。
一眼レフ利用については、使用するレンズの高性能も求められますが、D700は画像処理の
基本性能が優れているため、普及価格帯のレンズでも、良い画像が得られます。
今は、Nikon純正の70-300mmVRレンズとタムロンの28-75mmF2.8の2本を使い分けています。
決して高い価格のレンズではありませんが、ライブ感に優れた画像に大満足です。
画像処理はNikonの画像処理ソフトを使っていますが、RAWデータで撮影後の画像加工など
にも重宝しています。
現在、大手のカメラ量販店では、人気モデルとのことで入手しにくいと聞いていますが。
最新機種のデジカメ購入と合わせて、D700も検討されてはいかがでしょう。

書込番号:13585445

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/10/05 12:31(1年以上前)

>使用するレンズの高性能も求められますが、D700は画像処理の
>基本性能が優れているため
画像処理も少しは効くでしょうが、高画素に振ってなくて、
画素ピッチが広いのが一番の要因ですよ。

画素ピッチ、要求解像度、レンズのキーワードで調べてみれば
知識も豊富になるでしょう。

書込番号:13585612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2011/10/05 13:47(1年以上前)

 私もスレ主さん同様「フルサイズデジ一眼ではお買い得」と思います。
 と言うより「今が買い時」なのではないでしょうか?

 ここ数ヶ月、こちらのスレで「後継機は…」とよくD700の後継機の話題が出ますが、噂(誤情報含む)によると、高画素化(2400万?3360万?)がはかられているようです。
 確かに、「高性能化」には間違いないのでしょうが、既にD700の設計コンセプトと違っている気がします。
 もう、別物と言って良いのではないでしょうか?

 高い機材ほどむずかしいさんが「高画素に振ってなくて、画素ピッチが広いのが一番の要因ですよ。」とおっしゃっているように、無理に高画素化していないところに価値があるのであり、多くの人がこのD700の画に魅了され、今(モデル末期)でも購入しているのだと思います。

 後継機が発売されれば、きっと(D700後継機としては)期待していたものとは違ったものが発売され、かえってD700が評価され、市場では高くなりそうな気がします。

書込番号:13585865

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/10/05 14:41(1年以上前)

最初はそう思っても新機種が出れば「新機種バンザイ!」になるのが世の常ですね。

書込番号:13586003

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/05 15:10(1年以上前)

mitinoku-DE10さん こんにちは。

私はデジタルはAPSーCしか使用経験が無く、D7000購入時D700が16万程度で売られていたので、多少迷いましたが撮っているものがAPSーCの画質で問題無いし軽いし・1.5が魅力でフルサイズはコンパクトで軽い機種がでない限り使用するつもりはありません。

D700は素晴らしい機種だと思いますが、デジタルは新しいのが発売されると過去の遺物となると思いますし、そう思えるような新機種を発売してもらえるようにニコンには私は期待しています。

書込番号:13586086

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/10/05 15:18(1年以上前)

 価格を考えた場合、「今も買い時」だと思います。
 今が買い時なのはD7000だと思います。
 キャッシュバックが終わって今より1万下がる時には別の機種を買いたくなっているかも知れません。
 D700の買い時は20万円そこそこの価格から3万円キャッシュバックがあった時だった(つまりmitinoku-DE10さんが購入した時)と思います。

 ニコンはキャッシュバックをし過ぎ(?)ですね。
 だから私は出来る限りキャッシュバック中に買おうと思っています。


 で、肝心のD700ですが、細かなところで気になる個所はありますが性能的には一生問題なく使えると思っています。

書込番号:13586104

ナイスクチコミ!1


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/05 15:55(1年以上前)

アナログ時代からのミノルタ(ソニー)党でしたが、思う所あってフルはD700ポチってみました。
漸く手の届く価格になりました。今が買いですよね。
新機種が発表されても「あー、なんかすごいけどとてもじゃないけど買えないw」となるのは目に見えてます(D700発表の時はそうだったし)ので安値のうちにと思い購入に踏み切りました。
20万30万以上となってくると高嶺の花で特に物欲もわきません。
今後D700のような機種は出ないかもしれないので長く使えそうです。
・・・D800とは別にD700Sとか出たりするかもしれませんが。

子供を撮っていますので、フルサイズにはなめらかなボケと立体感を期待しています。

書込番号:13586191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/10/05 16:07(1年以上前)

300と700をつかっています 満足しています FXとして買い時でしょうね


書込番号:13586223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2011/10/05 18:56(1年以上前)

>・・・D800とは別にD700Sとか出たりするかもしれませんが。

iPhone4Sも出ましたし。
S付きはブームになるかも知れませんね!

書込番号:13586795

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/05 19:04(1年以上前)

こんばんは。mitinoku-DE10さん

価格も随分と下がった今は買い時だと思いますよ。

書込番号:13586831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/05 20:12(1年以上前)

スレ主さんに同感です。

D800が3600万画素で発売されたとしても、その画素を活かす大伸ばしや大型印刷原稿が本当に必要な人はごくわずかです。
むしろ、ブレが出やすくなったり、パソコンへの負担が大きくなって、結局は使いこなせない人が多量にでそうです。
D700のこのスペックは、とてもバランスが良く、写真を楽しむには十分過ぎます。
それが、今は格安で手に入るのですからね。

書込番号:13587128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/10/06 04:37(1年以上前)

D3sとほぼ同じ性能でバッテリーグリュプを付けても1/2以下の価格、大きな違いは耐久性
とはいえ一般の使用において全く問題ない
十分お買い得だと思いますよ

書込番号:13588840

ナイスクチコミ!0


MAHARINAさん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/06 05:23(1年以上前)

私は今が買い時でした、9月に某量販店にて購入、かなり粘って165,000円−ポイント13%

娘の学校で音楽会があり、早速活躍してくれました。
やはりフルサイズは違いますね、モニターで確認し思わずニヤッとなります。

書込番号:13588873

ナイスクチコミ!0


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/07 22:12(1年以上前)

到着したので室内で少しだけパシャパシャ。
ISO800で撮ってJPEGを見て「おー、まぁ期待通りかな」ぐらいにしか思いませんでしたが、RAWデータをsilkypixで開いてぶったまげました。
ノイズリダクションを切っても気になるノイズがなく、もりもりディテールが出てきました。
α55を買った時も「結構高感度よくなったな〜」と思いましたが、RAWを開くと結構ノイズ出ています。(要はノイズを塗りつぶしているだけ)
D700のISO800=α55のISO200ぐらいに感じました。こいつは凄い。

書込番号:13595658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 kikikanriさん
クチコミ投稿数:8件
当機種
当機種
当機種

なかなかやってくれます

こんな雰囲気なんです

新型のウワサがしきりに伝えられてますが
こんな時こそ目の保養にもなると思い投稿しました

改めてD700の高性能を実感しました

「クラブ」というアクセントの違いがわからずじまい
ディスコなら多少わかりますが

ダンサーに了承えて 必至のパッチでした

書込番号:13449694

ナイスクチコミ!10


返信する
Worldxさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 Worldx or not 

2011/09/02 17:05(1年以上前)



天使!!!

書込番号:13449721

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/09/02 17:05(1年以上前)

こんにちは。kikikanriさん

作例画像を拝見させて頂きました。1枚目のダンサー綺麗な方ですね。
僕は茶髪のお姉さんがタイプですよ。

それはさておき、D700の後継機の噂があるなかD700の高性能と高感度の
強さに惚れ直した作品に感動しました。

書込番号:13449723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/02 17:10(1年以上前)

退社間際に、こりゃ、--------寄り道しないようにしないと。

書込番号:13449742

ナイスクチコミ!6


スレ主 kikikanriさん
クチコミ投稿数:8件

2011/09/02 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

連投ですいません 使用機材は

D700 AF-S24-120F4VR SB800

画像の加工はダンサー以外のかたにボカシをいれているだけで
JPEGとってだしたままです

このような写真をお持ちのかたにアップしてほしいですね

書込番号:13449747

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/02 17:32(1年以上前)

D700の描写力はすばらしいですね!!!

たぶん、5000円のコンデジでも同じこと言うと思うけど…(笑)

書込番号:13449814

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/02 19:26(1年以上前)

目の毒でーす。

書込番号:13450197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/02 20:11(1年以上前)

こういうお店にD700みたいな大きなカメラ持ち込んだり撮影したりしているほうがすごいと思う。

書込番号:13450370

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/02 22:27(1年以上前)

こういうのいいですね。この作例大好きです。

書込番号:13450950

ナイスクチコミ!9


スレ主 kikikanriさん
クチコミ投稿数:8件

2011/09/02 22:31(1年以上前)

当機種
当機種

セクシーでしょう

万雄さん
の好みということでアップします

D700をもっと楽しみます

失礼いたしました

書込番号:13450967

ナイスクチコミ!6


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/02 23:36(1年以上前)

>じじかめさん

いやいや、

目のトクです (^_^)

書込番号:13451287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/02 23:41(1年以上前)

ありゃっ、また作例掲示が追加出現。
私のD3もこういう現場にいないと、元気が付かないかもね〜。

ひろジャさんは寝る時間ですよ。

書込番号:13451301

ナイスクチコミ!9


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/09/03 05:02(1年以上前)

ヨドバシ(何でも屋)、大林(中古豊富)、八百富(中古豊富)、梅田フォトサービス(新品安い)、ツカモトカメラ(クラカメ派)を梯子したついでに寄ってこかな。

書込番号:13451887

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/09/03 05:10(1年以上前)

協栄産業(天文・ネイチャー派)・マツバラ光機(超マニアックなクラカメ派)も追加。どの順で巡れば目の保養に遭遇できるでしょうか。

書込番号:13451899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/03 05:17(1年以上前)

kikikanriさん
二枚目の写真、ええやん。

書込番号:13451903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/09/03 06:01(1年以上前)

拝観料 お支払いしないといけんね。 
 ひと目お幾らでしょう? ははー

書込番号:13451939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/09/03 07:35(1年以上前)

ココは撮影Okのお店なんですね。
ウチの嫁も昔はこんな感じでした・・・・・・
                                               

書込番号:13452058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/09/03 10:33(1年以上前)

>ウチの嫁も昔はこんな感じでした・・・・・・

おーっと、出ました・・と言うか、うらやましーい。

それにしても6400の高感度も、超好感度!

書込番号:13452588

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/03 16:41(1年以上前)

ひとりごと。。。

他人の娘だと。。。うれしいがwww

自分の娘には。。。こんなふうになってほしくない。。。

男とは、変な生き物です。

書込番号:13453925

ナイスクチコミ!16


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/03 22:08(1年以上前)

今日も一日平和でした(笑)

すいません。

酒が入っていて意味不明かもしれませんね(≧ε≦)

書込番号:13455308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信25

お気に入りに追加

標準

つなぎで買っちゃいました。

2011/08/30 16:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:935件 D700 ボディの満足度5

ああだ、こおだと新製品情報を検索しているうちに
レンズの沼にハマって、そうこうしているうちにボディまで
揃えてしまいました(汗)
予算は限られているし新製品がでたらリプレースを考えているので
中古品ですが5000ショット程の美品を手に入れました。
うまいこといえませんがやはりフルサイズは良いですね。
なんか凛とした写真というか奥行きというか・・・
(たぶんAPC-Cと並べられても当てる自信はないければ)
魔力みたいなものを感じます。
デジ一眼はEOS KISS Nから始まって30D、40D、D700とサイズ、メーカーを乗り越えて
しばらく使ってましたが事情により売却。
中古で7D買って遊んでました。
こんかい臨時収入があったこととD700の後継機の噂が出始めてきたのをきっかけに
情報収集しているうちにいつの間にか先にレンズだけ買ってしまいました(汗)
でもそれで満足できるわけ無く7Dが高値で取引されているうちに売ってしまい
ヤフオクでD700を安く仕入れました(笑)
今日は試し撮り程度ですがやはり質感というか何かが違います。
D700の後継機はこの質感を維持してもらい更なる躍進をしてほしいです。
短い間になると思いますがシャッターチャンスは待ってくれないので良い思い出です。

レンズは沼にはまり始めました。。。。



書込番号:13437446

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/30 19:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
でも、沼はほどほどがいいと思います。

書込番号:13437893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:935件 D700 ボディの満足度5

2011/08/30 19:43(1年以上前)

うさらネットさん
輝峰(きほう)さん

レスありがとうございます。
7Dより解像度の低いD700のほうがなぜか良い写真に見えてくる
不思議なワールドです。
やはりD700は完成度の高いカメラと沸々と感じ取れます。
既にD700を手に入れましたのでD700の後継機が9月に出なくても10月でも
とりあえず不満なく使えそうです。
標準ズームは24-70 f2.8を手配中です。
あ〜〜〜 はまっていく〜〜〜!!!



書込番号:13437921

ナイスクチコミ!2


CatRockさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/08/30 21:37(1年以上前)

@ポン吉太郎さんこんばんは、購入おめでとうございます!

そうですよね・・・やはりレンズを揃えてじっと待つなんて出来ませんよね(笑

>7Dより解像度の低いD700のほうがなぜか良い写真に見えてくる
>不思議なワールドです。

私はEOS D30 からデジタル一眼レフカメラの世界に足を踏み入れて、その後

D60 > 10D > 30D > 40D > 7D っとずっとCANON機でしたが、

EOS 7Dを手にしたことをきっかけにカメラの作りの良さが表現することにあたえる影響に

気がついてD700に店頭で出会った時には(それまでニコンのコーナーにはあまり行かなかった

のと田舎なのでなかなかD700の店頭機をおいてある店がなかったので出会えなかった)

「何、この良いカメラ!」っと一目惚れしてしまいました。

画素数は確かに7Dよりも少ないので、初めはD700を室内/高感度撮影用、7Dを昼間動体撮影用と

使い分けようと思っていましたが、持ち出す頻度は圧倒的にD700が多くなり

7DとD700を両方持ち出しても次第にD700しか使わなくなっていったので

CANONの方を縮小してニコンのレンズにシステムの軸足を移すことにしました。

7DとD700の画の違いですが、スペックだけで分かる部分の違いはあります。

たとえば画素数が物を言うような場面であれば7Dの方が上ですし、

高感度撮影であればD700の方が明らかにノイズが少なく上です。

しかし、それ以上にD700(フルサイズ)で撮れる画は余裕が感じられて表現したかった物が

7Dよりも表現できるような感じがしました。(必ずではないですが)

あとはレンズが焦点距離そのままの画角で使えるので非常に使いやすくなったのも

目から鱗でした。(50mmが標準だと言う意味が分かったような気がします)


これから共にニコン沼に楽しくはまりましょう(笑

書込番号:13438458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 D700 ボディの満足度5 チクタツプロダクション・芸術新 

2011/08/30 23:36(1年以上前)

@ポン吉太郎様

カメラマンのなかたそういちろうです
('-^*)/どうも〜

D700おめでとうございますo(^▽^)o

つなぎのカメラとおっしゃいますが、既にお気づきの通り、大変豊かな諧調を持った良い画質のカメラです。
24-70などを付けますと、いっそう良さが引き立ちます。


カタログスペックではなく、ご自身の写真を見つめられましたら、きっといつまでも…
そう、壊れるまで使えるカメラです。


あとは、700でも、ちと重いですから、動画も撮れる少し小さいカメラをお持ちになると、普段使いに良いかもしれません。


現在D700とオリンパス機を用いた写真集(河出書房新社)が色校の段階に入りましたが、写真集レベルの商業印刷では、既に良さを伝えきることは難しいのです。

それ程に、良いカメラですo(^-^)o

書込番号:13439052

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:935件 D700 ボディの満足度5

2011/08/31 00:42(1年以上前)

VitaminVさん

やっぱりというか・・・買っちゃいました(汗)
我慢できなくなりますよ〜。




じじかめさん

沼・・・そうですね。程々が適当かと思います。



CatRockさん

こちらも訪れてくれてありがとうございます。
やっぱりフルサイズは良いですね。
D700はスペック以上のなにかを持ってます。



中田聡一郎さん

D700は一度使ったことあるので抵抗無く再度買うことが出来ました。
つなぎになるのかならないのかはニコンさんの出方次第(笑)
この高感度特性と堅牢性を維持しつつ更なる躍進をして値段据え置き(D700当時の)だったら
間違いなく買うと思います。
買わなくてもD700は名機ですね。


書込番号:13439341

ナイスクチコミ!2


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/08/31 06:44(1年以上前)

御購入、おめでとうございます。

書込番号:13439819

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/08/31 08:53(1年以上前)

@ポン吉太郎さん,

 あはっ、あれほど後継機をお待ちになっていたのに、ついに落城でしょうか。^^)
 まあ、そりゃ、レンズを先にそろえられていたとのことですから、無理からぬことですよね。^^)
 まずはD700ワールド入りを歓迎します。

 そうでしょう、何か明確に言えないけど、この余裕とか、奥行きとか、あるいは空気感とか、銘カメラに備わった不思議な特性ですね。
 高画素になるであろう後継機にこの特性が引き継がれることを願って止みません。でも2000万画素を越えてもこのような素晴らしい性質が残るかが今とても心配しています。

 作品出来ましたらアップしてくださいね。

書込番号:13440088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件 D700 ボディの満足度5

2011/08/31 11:36(1年以上前)

当機種
当機種

Zeiss Planar 1.4/50

24-70 f2.8G

◎ポン吉太郎さん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
D700オーナーへの仲間入り、大歓迎します。

>中古品ですが5000ショット程の美品を手に入れました。

なかなか良い機体を手に入れられたようで、よかったですね。

私は昨年から使ってますが、高感度に強いことと重厚なボディのおかげで
ほとんど手ブレを心配する必要がなく撮影を楽しんでいます。

レンズの焦点距離が本来の感覚で撮影できることも、やはりいいですね。
大好きなZeiss Planar50mmだけを付けて、身軽に近隣を散策できるのは
快適です。


>うまいこといえませんがやはりフルサイズは良いですね。
>なんか凛とした写真というか奥行きというか・・・

まったくそのとおりだと思います。

私は腕はまだまだですが、D700で撮った写真には、
ゆとりや奥行き感、安定感のようなものを感じます。

センサーのゆとりからくる心理的なものかもしれませんが、
違いは実感しています。


24−70f2.8G EDをさっそくご注文されたんですね。

私も知人に薦められて購入しました。
やはりD700との組み合わせは最高です。
私の場合は24−70とPlanar50の使用頻度がもっとも高いです。

いまは、14−24か16−35、あるいはMacro-Planar50か100を
物色中です。

これからより一層、楽しいフォトライフをエンジョイしてくだい。

書込番号:13440451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:935件 D700 ボディの満足度5

2011/08/31 12:01(1年以上前)

一期一絵さん

こんにちは。
ついにというかまた買っちゃいました(笑)
良い機械は何年たってもいいですね。
24-70は今USAの上空を飛んでます。これから中継空港へ到着後国際便で日本にやってくると
思います。
イルミネーションの写真綺麗ですね。
手持ちですか?
私も機械に負けないように腕を磨いてみようと思います。
(D700は腕が上がったと錯覚を起こす機械ですね)


別件ですが、Nikon RumorsにEXPEED3?の情報が掲載されてますね。
D700やD3Sの後継機に乗せてほしいエンジンですね。
http://digicame-info.com/2011/08/expeed3.html


書込番号:13440518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件 D700 ボディの満足度5

2011/08/31 19:33(1年以上前)

◎ポン吉太郎さん

こんばんは。

9月の新機種発表、待ち遠しいですね。

NEX−7を予約しかけてましたが、NIKONの発表を待ってからにしようと
押し留まりました。


>24-70は今USAの上空を飛んでます。これから中継空港へ到着後国際便で日本にやってくると
思います。

B&Hですか?
円高のおかげで、24-70が13万数千円で変えますよね。

私は今年B&Hで Acratechの自由雲台 GP-sと Kirkのクイックリリースプレートを
購入しました。 日本の半額ほどでした。


>イルミネーションの写真綺麗ですね。
>手持ちですか?

ありがとうございます。
手持ちです。

D700を使うようになって、手ぶれが少なくなりました。

ポン吉太郎さんの作品をぜひ拝見したいと思います(^。^)y-.。o○

書込番号:13441823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件 D700 ボディの満足度5

2011/08/31 20:41(1年以上前)

当機種

70-200 F2.8で撮りました

一期一絵さん

こんばんは!
空を飛んでいるレンズは日本円で125,000円位です。
B&HはUSA正規品は輸出できなくなってましたのでAdoramaカメラで買いました。
ちょうど出物でオープンボックス品(箱を開けただけみたいです)で送料込みで
上記の金額になりました。
新品だと送料込みで135,000円程です。
たぶん明後日位に届くと思います。

手持ちで夜景はいいですね。
私も上手に取れるようがんばります。
今日虹が出てたのですが慌てて撮ったので失敗しました。(雨が降り始めたので途中で断念)
平行が取れてませんでした。


変わりにレンズのスレで撮ったテスト写真添付します。


書込番号:13442077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件 D700 ボディの満足度5

2011/08/31 23:30(1年以上前)

ポン吉太郎さん こんばんは。

ソファーにもたれながら気持ちよさそうに寝ているワンちゃんの
可愛らしさ、優しさあふれる素敵な写真をありがとうございます。

70−200の200mm側で撮影されてますが、
手持ちで撮影されたのでしょうね。
200mmでSS1/40は厳しいところですが、
毛並みもしっかり捉えられていて、すごいなあと思います。

柔らかくぼけていく背景が、優しいワンちゃんの寝顔と
艶やかな毛並みを浮き立たせていて、とても魅力的な1枚です。

他の方の作品を見せていただくのはとても楽しいですし、
とても勉強になります。

以前、野良猫を撮影しましたが、うまく撮れませんでした。
今度は200mmくらいの焦点距離で狙ってみようと思います。

24−70はとても良い品を見つけられましたね。
125000円でほぼ新品とは驚きです。

24−70で撮影した作品を、またぜひ見せてください。

書込番号:13443039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/09/01 02:01(1年以上前)

@ポン吉太郎 さん

ご購入、おめでとうございます!

自分も8月15日に購入しましたが、大満足でございます。

D90にD7000を買い増し高感度もよかったのですが、

D7000はISO100〜200が素晴らしいので昼間用とし、

室内や夜景用にD700をガマンできませんでした。。

60 F2.8D や 105 F2.8D で女性のポートレートを始めましたが、

素敵に撮れてる気がいたします。

今度はレンズの為に貯金中です。

ニコンの新製品情報、手元にD700があり

お金が手元にないためか、以前より冷静に見守っております!

まだまだウデが追いつきませんが、D700をちゃんと使えるように

修練いたします。

どうぞよろしくお願いいたします!

書込番号:13443581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件 D700 ボディの満足度5

2011/09/01 04:31(1年以上前)

カメラってすごいさん

おはようございます。
こちらこそ宜しくお願いします。
そうですね。
D700って不思議な魔力を持ってますね。

意味もなくファインダーのぞきたくなります。


書込番号:13443714

ナイスクチコミ!0


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 GANREF 

2011/09/01 10:13(1年以上前)

当機種

Zeiss Distagon T* 35/1.4 ZF.2 f/2.8

@ポン吉太郎さん
こんにちは。

新機種発表待ち遠しいですね。
私も待てずにD700購入した者です。6月に購入し楽しんでいます。
>意味もなくファインダーのぞきたくなります。
私もよくファインダーのぞいています^^
ワンちゃんの寝顔かわいいですね。見ていると和みます。
拙作ですが猫の写真を貼らして頂きます^^
今後もよろしくお願いします。

書込番号:13444303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:935件 D700 ボディの満足度5

2011/09/02 09:55(1年以上前)

当機種
当機種

24-70 F2.8

眠れる居間のブタ

本日ナノクリ24-70が届きました♪
作例はいつものブタです。
レンズのスレでも嬉しくて立ててしまったのですがこちらでも画像公開!
下手の横好きですが、見事な解像力ですね。
70-200と違い近くまで寄れるので楽しいです。

D700の後継機が出たらもっとすごいことになるのかな〜?


書込番号:13448378

ナイスクチコミ!3


LOOK585さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/02 12:08(1年以上前)

私も最近7Dから買い替えました。
7Dは、1週間程しか使用せず、スレ主同様高値で推移している今しかないと思いヤフオクにて出品致しました。
過去にD700を使用していた為、迷い無く購入できました。
ド素人ながらD700の魅力にやられっぱなしです。
後継機の話題が尽きませんが、小生は当分この名機で腕を上げいきたいと思ってます。
スレ主様との経歴が似ておりましたので、思わず立ち寄りました。
純正2470羨ましいっす。

書込番号:13448784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/02 13:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

60mm f/2.8G

P T*1.4/85ZF.2 f3.2

P T*1.4/85ZF.2 f1.4

@ポン吉太郎さん、こんにちは初めまして。

D700ご購入おめでとうございます。
私もじつはほぼ一年前に後継機種が出るという、カメラやさんからのまことしやかなウワサでD700を手放してしまいました。
結局カメラ屋さんが代替えにと新品を買い戻してくれましたが、その間にD300をドナドナしてD7000などでしのいでいました。
D7000も中級機とは思えない優れものだと感じていますが、D700が戻ってきてからはサブとなっています。

スレ主さんはここ数日の間に70-200,24-70と大三元の内の両翼を入手され購買意欲が旺盛ですね、良いことだと思います、日本の景気向上に貢献しましょう。

かくいう私も、なんだかD700の後継機が中々出てこないのでウズウズしてその間にZeissのレンズを3本逝っちゃいました。
P T*1.4/85ZF.2で撮りました猫chanを貼らせて頂きます、比較にMicro NIKKOR 60mm f/2.8G EDも載せておきますね。

どうぞ良きD700でカメラライフを。
それでは失礼致します。




書込番号:13449171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件 D700 ボディの満足度5

2011/09/02 14:07(1年以上前)

rdnhtmさん

素敵な写真ありがとうございます。
rdnhtmさんも相当レンズ沼にはまられているようですね♪
私は色々研究しまくっていると買いたくなる衝動にかられてついつい衝動買いして
しまう性分です(汗)
今回もD700の後継機が8月24日辺りに発表か?という噂を発見して以来、沸々と後継機を
買ったらレンズはどうしようとか考えていたら、いつの間にかポチってました(笑)
レンズを買ったら本体もほしくなるもんですね。
7Dは買ったはいいけどそんなに気に入ってなかったのでそののりで売っちゃってD700を
買い戻した次第です。
今は三脚をどうしようかと考えている最中です♪
なんでも検討しているうちが一番楽しかったりします。

※もちろん撮るのも好きですよ


書込番号:13449200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件 D700 ボディの満足度5

2011/09/02 14:10(1年以上前)

ポン吉太郎さん こんにちは。

24−70無事到着おめでとうございます。

ワンちゃんの写真、やわらかな光の移ろいをみごとに捉えて
いい感じですね。

D700と24−70の組み合わせは、
解像感、色のり、階調、ボケともにすばらしいと思います。

フルサイズで1200万画素のD700は、
ひとつひとつの画素子が光をたっぷりと受け止めているせいか、
感覚的かもしれませんが、絵にゆとりや余裕、安定感のようなものを感じます。

ポン吉太郎さん!
70−200、24−70と揃いましたが、果たして14−24は・・・?

書込番号:13449211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ120

返信25

お気に入りに追加

標準

この時期に。

2011/08/24 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 aba320さん
クチコミ投稿数:17件

この時期にD7000を手放しD700を購入しました!思えばフルサイズ以外の機種を売買を繰り返してきました。そして初めてフルサイズのカメラを手にしました。価格コムの書き込みを参考にフルサイズに手を出すのを躊躇っていましたが、とっても気になっていた機種でありました。購入して数枚試写し、パソコンの画面で鑑賞した時に、「何でもっと早くこの機種を手に入れなかったのか…。」と後悔の念で一杯です。。。
自分では言葉では言い表せないのですが、納得のいく写真になります。
この機種が気にはなるけど躊躇っておられる方々に自身を持ってお奨めしたいと思います。
これからは納得の出来るこの機種で沢山写真を撮っていきたいと思います。




書込番号:13413642

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に5件の返信があります。


スレ主 aba320さん
クチコミ投稿数:17件

2011/08/24 23:12(1年以上前)

CatRockさん

全く同感です。

私もEOS 7D 60Dと共にLレンズを購入しましたが、単純にキレイな写真という事で

何かが足りず、すっとモヤモヤとしてました。

そこで60Dの故障を機にD7000に乗り換えてみました。

しかしやはり何かが足りず、思い切ってフルサイズにしてみよう。

これでダメなら諦めようと思ってD700を購入しました。

それが大正解!!やっと自分が納得できるものを手に入れましたよ。

今日は娘の幼稚園の盆踊りでした。夕暮れ時の何とも言えない表現力に思わず

ニヤけてしまいました(笑)

このカメラは壊れるまで使い倒すつもりです。

書込番号:13414763

ナイスクチコミ!3


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/08/25 05:55(1年以上前)

機種不明

おめでとうございます。

書込番号:13415583

ナイスクチコミ!2


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/08/25 06:02(1年以上前)

別機種

画像を間違えました(D70)。

>今日は娘の幼稚園の盆踊りでした。夕暮れ時の何とも言えない表現力に思わず
>ニヤけてしまいました(笑)

まさにこうした状況に強い点がメリットの1つですね。

書込番号:13415591

ナイスクチコミ!4


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/25 09:22(1年以上前)

APS-C(DX)機ってそんなに画質が駄目駄目なんですか?
D700も解像度が悪いと言う人もいますけど
ISO200からというのがキヤノン機を手放せない理由ですが
製品開発で一番勢いのあるSONYのα900の後継機はどうなるのでしょうね

αにはもう戻る気はありませんが
連写やメカで強いが高画素機の廉価版が出せないニコン
高画素機の廉価版は出せるが連写やメカが弱点なキヤノン
製品開発、スペックは凄いが高感度ノイズやレンズ揃えが貧弱なSONY

一長一短で ニコン機一社には絞れない私であります

書込番号:13415934

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/08/25 10:16(1年以上前)

DXだから画質が悪い・悪くないというような話ではありません。

画質をどうとらえるかだと思いますが、もちろん収差・歪みの少なさや、数字に現れる解像度等はD7000+よくできたDX対応レンズの方が当然良いはずです。

しかし、「階調表現の豊かさ・自然さ」と、長年ニッコールレンズが伝統として培ってきた何か、ぼけや周辺にあらわれる「味」のような言葉や数字に表せない様なものが、実際持って使ってみた人の琴線に強く触れるのでは無いかと思います。

書込番号:13416060

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/25 12:23(1年以上前)

どの写真見てもそれほど見てわかるような写真は僕には分からないな。

写真見てさソムリエのように当てる奴がいたら俺は超能力者だと思うよ。

ま、奥行き間はあるのは確かなことだがこれもなかなかどうして分からないよ。

書込番号:13416423

ナイスクチコミ!2


スレ主 aba320さん
クチコミ投稿数:17件

2011/08/25 13:31(1年以上前)

私は決してDXがダメとかFXが良いとかの理由ではないのです。

とても抽象的ではありますが、出来た写真の雰囲気等が自分にとって満足できた。

くらいのレベルの話です。それがD700だったという話なのです。

お騒がせしました…。。

書込番号:13416648

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/25 13:53(1年以上前)

>それが大正解!!やっと自分が納得できるものを手に入れましたよ。
こんにちは
aba320さんは、画質評価の判断に狂いが無い=間違っていないで良いと思います。
画質の判断は、人それぞれですので、自分が良いと思うものが良い!のですが、衆目の一致するところは有ります。
レンズも、影響しますので、ナノクリ採用の24-70mm f2.8 とかもぜひ…

書込番号:13416699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/25 13:54(1年以上前)

下手に初心者が見るとほんとにD700ってそんなに素晴らしいんだーってなるから
オーバーな文章はひかえるほうがいい。

D700だろうが5Dだろうがα900だろうがまたは、APSサイズだろうが見てはっきりと分かるほどではないと。

初心者の方たちにお伝えしておきます。

どれも印刷し見比べればどれがどれなどほとんど分からないレベルですよ。

そりゃーレンズのF値が変わればボケや奥行きはフルサイズが良いことです。

書込番号:13416700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/08/25 14:15(1年以上前)

>どれも印刷し見比べればどれがどれなどほとんど分からないレベル

これは同意です。

要は使う上でのフィーリングの問題ではないかと思います。

DXの時はどうしても違和感があって、何度も構図を変えて設定も変えて取り直していたものが、D700なら1回で決まるというような感じで私がシャッターを押す回数はかなり減りました。

最初からDXの人なら感じない違和感かもしれませんし、一定の画質を求めるのにコストパフォーマンスとしてはDX機が優れているのは否定しません。
また、軽快に持ち歩ける点でDX機はすばらしいとも思います。

でも私がお出かけにもって行くのは今後ともフルサイズ機になるだろうなあとも思います。

書込番号:13416765

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/08/25 14:58(1年以上前)

 40年以上も前にはNikonFでしたが、長い長いブランクを経てD70→D80→D300とデジタルの世界に入ってきました。
 5年間APS-Cで撮ってきましたが、D700に出会って、ようやく探していたものを見つけたという感触です。
 確かにモニターやプリントを見ても、DX/FXの判断できないことが多いのですが、ファインダーを覗いた感じ、シャッターが落ちた瞬間に「撮った」という手応えを感じるのはNikon F以来の感じです。
 出来上がりに差がなければコストパフォーマンスのよい、軽便なDXが良いという意見もあり、否定はしませんが、撮っている自分が満足感に浸れるかどうかが一番問題ではないかと思います。

 私はD700を買って大正解のクチです。

書込番号:13416894

ナイスクチコミ!14


CatRockさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/08/25 23:05(1年以上前)

APS-C機よりもフルサイズ機の方が画質が良いから満足なのかと言われるとその答えは「NO」です。

EOS 7Dは私が今まで使ってきたAPS-Cフォーマットのデジタル一眼レフの中では

かなり作りが良く、撮影することを楽しくさせてくれる機械でした。

Lレンズを使用して撮ったときの画質も非常に良く綺麗な画像を残してくれました。

しかし、D700を使って撮影したときに得られた「満足感」はそれを上回りました。

その「満足感」はどこから来るのか分析してみるとそれはどうやら「画質」だけでは

ないように思われます。


「写真は何故撮るのか?」と問われたときに「綺麗な画質の画を残す為」と答える人は

少数でしょう。日々の生活の中の記録・記念だったり、出会った素敵な場面を記録して

思い出にしたり他者に伝えるため、又は自分が心の動かされる場面、事柄を目に見える形で

表現するためだと私は考えます。そのために必要とされるカメラに求められる機能は

「画質」だけでしょうか??

そのことをD700を手に入れて写真を趣味として楽しむ中で私は考えさせられました。

別にこのカメラがフルサイズだったからとかニコンだからとか画質が勝っているからではなく

「このカメラを手にして写真を撮って満足感を感じた」

それだけです。もしかするとα900でこの満足感を感じる人がいるかもしれないし

5Dでこの上のない満足感を感じる人がいるかもしれない、またフルサイズではなく

APS-C機やフォーサーズ機、ミラーレス一眼で「これだ!」と満足感を感じる人だっているはずです。

勿論「画質が良いカメラ」これを至上の物として求め続けることも一つの道だと思います。

書込番号:13418659

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/08/26 10:22(1年以上前)

>「写真は何故撮るのか?」と問われたときに
>「綺麗な画質の画を残す為」と答える人は少数でしょう

 うーん、だだここに書き込まれる方は、「画質」にこだわる方が圧倒的に
多いように思いますね。
自分は、いまのこのカメラはたいへん優秀なカメラだとは思っていますが
例えば発色等には今ひとつ納得できていないので、次はその辺の改良を期待
しています。

ただ、こればかりは好みもありますから、あくまで自分のオモイですが・・。

書込番号:13419958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/26 11:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 aba320さん

 D700購入おめでとうございます。

 私はD700、2台目を使用しています。

 納得して使われる事はとても大事なことです。

 必ずaba320さんの期待に応えてくれるハズです!!

 
 因みに広角ズームはナノクリAF−S16−35f/4を

 お勧めします!!

 プロテクターフィルターとレンズカバーもつけられますw


 使用レンズ  AF−S16−35f/4

        AF ノートリ  手持ち

書込番号:13420178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/26 22:08(1年以上前)

>> 別にこのカメラがフルサイズだったからとかニコンだからとか画質が勝っているからでは>> なく「このカメラを手にして写真を撮って満足感を感じた

D700が、手段ではなく、目的になっているという事ですね。

書込番号:13422260

ナイスクチコミ!0


CatRockさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/08/26 23:41(1年以上前)

楽をしたい写真人さんこんばんは

確かに画質を求める人は多いですし、それは当然のことだと思います。

同じ光景を撮影して表現するときに綺麗な画像が撮れることに越したことはないですからね。

しかし「綺麗な画像を得ること」が目的ではなくて「表現すること」が目的のような気がするんです

綺麗な画像が撮れなければそもそも表現することが出来ない物もあるのでどちらが主となるのか

とても悩ましく・・・上手く表現できなくて誠に申し訳ない。


eagle-no.1さんこんばんは

>D700が、手段ではなく、目的になっているという事ですね。
いいえ、あくまでもD700(カメラ)は道具です。目的(写真撮影の趣味充実)を達成させるための
道具です。D700を使い始めてから感じる「満足感」の正体がまだ自分でも十分に分析できず
上手く表現できませんが、D700を使うために写真を撮っていると言うことはありませんので
「目的」では無いことだけは確かだと思います。
なんか本当に上手く表現できず・・・なんだか申し訳ないです。

書込番号:13422725

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/08/26 23:48(1年以上前)

文章の文脈を無視し、意図的にある部分だけを切り取って解釈すればどれほど人の文章を曲解して揚げ足取りに使う事ができるかという良い例ですね。
昨今のマスコミ報道では当たり前のように使われているテクニックですけどね。
私は大変卑怯な手法だと思うので使いたくありません。

書込番号:13422750

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/27 00:54(1年以上前)

 スレ主さんの言うことは純粋で大事なこと。
わたしはD700をメインに仕事で撮影してますが、最近のAPS−Cの画質の良さについそちらを持ち出すことが多くなっておりました。たしかに場合により並べても写りの違いはなかなか分からない高画質。

 しかし、その2機種だけで撮った、膨大な数の編集作業をやっているとき、あきらかに「画質のゆとり」が違うことに改めて気づきました。それが常識的に見てセンサーサイズの違いによるものなのだと実感しました。
 古いレンズの味、とかと一緒で、仔細に見比べてどうこう、と言うものじゃなく、ある程度まとまった数を見続けていると、あきらかな違いがあることが分かります。
とはいっても、ソムリエみたいにはいきませんが。
 
 ここで申したいのは、スレ主さんがD700に思い入れを強く持った、ということは、カメラの道具性だけでなく、写りに関しても十分に根拠のあることだ、ということです。私にとっては決してナンセンスなことではありません。

書込番号:13423039

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/08/27 10:01(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。
上でも申しましたが、このカメラは良いです。

>あきらかに「画質のゆとり」が違うことに改めて気づきました。
>それが常識的に見てセンサーサイズの違いによるものなのだと実感しました。
まさにこれですね! (^^,
自分は、画質を重視する場合は、このD700を2台でフルに活用しています。

書込番号:13423995

ナイスクチコミ!2


スレ主 aba320さん
クチコミ投稿数:17件

2011/08/27 22:06(1年以上前)

みなさん色々な御意見をありがとうございました。

そしてmarius_koiwaさん robot2さん CatRockさん

私の代弁をして頂くような書き込みをありがとうございます。

私の理論の伴わない抽象的な表現を的確に表して頂きまして感謝感謝です!



書込番号:13426527

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ119

返信35

お気に入りに追加

標準

D700 vs D300s 他 フルサイズ考

2011/06/01 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:278件
別機種
当機種

D300s で撮影の中央部分

D700 で撮影の中央部分

みなさんこんばんは!

新型 D800?の発売がささやかれている昨今ですが、
今更ながら D700 を購入しました。販売価格もずいぶん安くなったし……(笑)
それにしても震災の影響でしょうか部品供給の問題でしょうか D700 が不足しているのですね。

D300s のページでご意見を頂戴いたしましたが、
添付写真は VR 70-300mm による中央を拡大した D300s と D700 のサンプルです。
同じ条件ではありませんが……
やはりD700 の松の若葉などを見ると立体感を含め遠景描写はD700に軍配が上がるようです。

新型は おそらく高画素化して発売する事が予測されますが、
すでに高画素な CANON 5D U SONY α900 が約2110万画素と2460万画素。
高画素カメラはブレに神経質なのでヘビー三脚で最高級レンズが高画素の真価を発揮する条件に思いますが……。

「デジカメ Watch」大浦タケシ氏のレポート
“フルサイズデジタル一眼"を比較する(画質編)の終わりの項目『遠景』に於いて
彼は何に気を使ったのか文章では精細感は 5D Uや α900 が有利のような歯切れも悪い評価をしていますが。
実際にこの目で画像を比較・確認すると、なんと驚きましたた。
個人の好みかもしれませんが低画素のD700の方が細部が描写されており、立体感・質感も優れているように思います。
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/01/19/10015.html で確認が出来ます。

三脚を持ち歩く撮影スタイルは障害のある私は毛頭考えにはないのです。
D700 は約1210万画と低画素でフルサイズの中にあって、ブレには 5D Uや α900 ほど神経質ではありませんね。
特に高感度性能に優れているので手持ち撮影でもブレ対策で感度を上げても画像劣化が少ない。
なによりそこそこの性能のレンズでもとてもよい結果をもたらしてくれそうなのが楽しみです。
特に遠景の精細さには期待をしているところです。

受光素子の一粒の形状に無理がなく1210万画という画素数が高画質にも中庸を心得た数ではないかと考えているのです。
生涯の趣味の道具として大切に使わせていただきたいと考えております。

すでに言い尽くされてきた問題ですが、お考えがおありでしたらご意見としてお聞かせください。

書込番号:13079514

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に15件の返信があります。


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2011/06/03 00:13(1年以上前)

こんばんは。

高画素化と1200万画素のいずれが良いというケースバイケースの件はさて置きます。

レンズ開発者と話し合った経験から画素サイズ&ピッチとブレの許容量には明確な絶対値としての関係が有ります。

よって高画素化はブレに対してより厳しい影響を与えます。

では。

書込番号:13084652

ナイスクチコミ!0


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/03 00:17(1年以上前)

D700後継は2000万画素クラスになることは確定ですし、
5D2が3000万画素クラスになるも確定です。

素直に今のうちにその準備と勉強をしたほうがいい。

書込番号:13084665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:278件

2011/06/03 00:37(1年以上前)

■kyo-ta041さん こんばんは(^^)v

>レンズ開発者と話し合った経験から画素サイズ&ピッチとブレの許容量には明確な絶対値としての関係が有ります。
>よって高画素化はブレに対してより厳しい影響を与えます。

そうですよね、単純にコンデジのピクセルピッチでフルサイズの受光素子にすればかなりの高画素になりますから。
きっと技術的には更なる高画素というのも可能なんでしょうね。
ソフト面やぶれの件も含めて開発のさじ加減をしながら一眼レフの個性を決定して製品化しているようにも思います。

ごしんせつなご感想・ご意見をいただきましてありがとうございました。

書込番号:13084749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/06/03 00:43(1年以上前)

意中のD700のご購入、誠におめでとうございます。
   >生涯の趣味の道具として
   >大切に使わせていただきたいと考えております。
D700は、実に良いカメラですね。
ことに、じっくり撮ろうとするときには、もう最高です。
自分は、デジ一創世記の(?)9年前のカメラも併せて使っているくらい
ですから、完成度の高いこのカメラは、仰せのようにずーっと使えると思って
います。(^^,
カメラは、良い趣味ですね。
どうか、十分にこのカメラの性能を引き出されて、更なるエンジョイライフを!

なお自分もそうですが、生身は大なり小なり、身の不具合を持ち合わせます。
また、人生邂逅とはいえ、良くも悪くも本当に色んな人と出会うものですね。

どうか、お体に充分に留意されお過ごし下さい。
そしてまた、貴重な情報をご投稿ください。

     とりとめも無く、失礼いたしました。

書込番号:13084773

ナイスクチコミ!2


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/03 00:43(1年以上前)

>レンズ開発者と話し合った経験から画素サイズ&ピッチとブレの許容量には明確な絶対値としての関係が有ります。

そこまで話したのが本当ならば、
1200万画素とか2000万画素の程度では、
まだまだ許容量に達しないと結論が出ているはずですが。

許容量はいくらだったんですか?

もっともらしい話をしながら、
アバウトな結論しか言えないのは、
全然わかっていないからではないのですか?

書込番号:13084774

ナイスクチコミ!5


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2011/06/03 00:57(1年以上前)

良魔さん、こんばんは。

特にこの場では絶対量は言う必要は無いと思っています。
私はFXの1200万画素という形に限定して話をしたわけではなく、その時のターゲットに対して話合いをしたという事です。

特にあなたと話す必要性は感じないのですが、定性的な話としても理解できないならなおさらです。

では。

書込番号:13084818

ナイスクチコミ!3


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/03 00:58(1年以上前)

まさかとは思いますが、
レンズの解像とブレとは違う問題だというのはわかってますよね???

書込番号:13084819

ナイスクチコミ!4


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/03 01:04(1年以上前)

>特にあなたと話す必要性は感じないのですが、定性的な話としても理解できないならなおさらです。

もちろん私には話していただかなくてけっこうです。

あなたの話が本当なら、
ここを見ているみなさんのために話してあげればということですが。

できそうもないあなたに突っ込み入れてしまって申し訳ない。

書込番号:13084835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件

2011/06/03 01:21(1年以上前)

■楽をしたい写真人さん こんばんは(^^)v

私もEOS D60 の購入が2001年なんです、
若い方はどうということはないのでしょうけれど、おかげさまでパソコン覚えました(笑)

カメラは十分なんですがそれより私の場合は作画能力をもっと磨くのが先です。
拙い写真を撮ってきてパソコンで確認してあーだこうだと思いますからアッハッハ。

>なお自分もそうですが、生身は大なり小なり、身の不具合を持ち合わせます。

そうなんですか、ストレスだけは溜めないようにしてくださいネ。
私は呼吸機能障害だけでなく、心臓バイパス手術するも結果的に駄目でした。
それでニトロは欠かせませんが、それでも6qはほとんど毎日ウォーキングしています。
もちろん相当息は切らしていますが(笑)

お互い写真を愉しみながら気持ちは前を向いていましょうね。
お言葉をかけてくださってありがとうございました。おやすみなさい m(__)m

■kyo-ta041さん こんばんは(^^)v

気を使わせてしまいましたけど、もう良いんじゃないでしょうか。
みなさんきっとわかっておられますから。ではではおやすみなさい(^^)/~~

書込番号:13084872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/06/03 05:56(1年以上前)

良魔さん


>ニコンユーザーには無知な方が多いのは客観的な事実ですので、
>勉強させてあげているだけです。

アンケート調査でもなさったんですか????

書込番号:13085116

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:278件

2011/06/03 06:07(1年以上前)

■楽をしたい写真人さん おはようございます(^^)v

≫私もEOS D60 の購入が2001年なんです、

後で書き込みを読んで気付きましたけど、購入した年は『2001年』ではなく『2002年』の誤りです。
EOS D60 の発売された年がたしか2002年だったと思いますから。
そそっかしくてすみません。これからもよろしくお願いいたします(^^)/~~

書込番号:13085126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/06/03 13:48(1年以上前)

当機種
当機種

自分には難しさも

楽しみです。(^^,

おーっと、空模様もすっきりして良かったですね。

また、毎日元気にお過ごしのようで、何よりです。
  
 >EOS D60 の発売された年がたしか2002年だったと思いますから。
やはり、貴殿も大切にお使いのようですね。(^^
カメラも本望でしょう!

接写にもこのカメラは良いですよね。
拙劣なる以前の画像ですが、お祝にアップします。
レンズは、マイクロ105mmVRです。

書込番号:13086146

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/06/03 14:15(1年以上前)

まだいくぶん過去の暗雲が漂っていますが、そのうちクリーンアップされることを祈っています。^^)

書込番号:13086202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2011/06/03 14:32(1年以上前)

ニコン厨さん
> やはりAFはD300sに軍配が上がりますが
> 描写力などはD700ですね〜。

AFエリア比が異なるだけであり、
両機の動体AF能力の差は、もうほとんど僅差である。

静止物体(風景等)を撮る人にとって、
AF処理能力の差異とアドバンテージはまったくない。

> 用途によって使い分けるのが一番です。

それには同意するが、AF能力の差異で使い分ける両機ではない。
もっと別の点で、特徴は決定的に大きく異なる。

書込番号:13086243

ナイスクチコミ!3


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/03 14:51(1年以上前)

>> 用途によって使い分けるのが一番です。

>それには同意するが、AF能力の差異で使い分ける両機ではない。
>もっと別の点で、特徴は決定的に大きく異なる。

まぁまぁいい事、言いますね。

ただ、別に使い分ける必要はないですね。

D700に対して、D300Sはなんらアドバンテージないですから。

D700買える人はD700使えばいいし、
あまりお金のない人はD300S使わなきゃしょうがないというだけです。

書込番号:13086298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/03 14:57(1年以上前)

徒然草本舗さん
一点だけ、
>D300sは1230万画素ですから、そのままのピクセルピッチでフルサイズにしたとすればアバウト2460万画素。
これに付いてですが、
D300sのCMOSサイズが23.6×15.8 mm
D700のCMOSサイズが36.0×23.9 mm
ですので
(36.0÷23.6)×(23.9÷15.8)≒2.307
1230万画素×2.307≒2838万画素
ということになります。

これがD7000になると
(36.0÷23.6)×(23.9÷15.6)≒2.337
1608万画素×2.337≒3758万画素
こうなってしまいますね。

書込番号:13086314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/06/03 15:16(1年以上前)

当機種

とって置きの「金の登り鯉です」(^^,

おーっと(またまた)、Giftszungeさん・Macinikonさん始め「ここの掲示板」
ゆかりの方々がお揃いですね。

どうしょうかと躊躇していましたが、期せずしての「揃い踏み」と、また、
昨今は国会をはじめ困難なことが続いているためもあり、ここはやはり
例の「金の登り鯉」で、更なるお祝と景気づけを!

スレ主様
HPも拝見しています。
系統立てられた、渾身の作品いいですね。
「雨霧と新緑の山腹」は、とりわけ自分は好きです。
今度は、D700での作品も楽しみにしております。

書込番号:13086353

ナイスクチコミ!1


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/06/03 15:39(1年以上前)

高感度性能が向上した今となってはフルサイズの1200万画素の利点は、データの扱いやすいさ以外にないと思います。
レンズの性能を引き出すには、余りにも解像度が低過ぎます。
これだけセンサーが高性能になった現在、スポーツ専用機でも1600万〜1800万画素は必要ではないでしょうか。

DXの1200万画素は、非常にバランスが取れています。
多くのDXズームレンズの解像限界を鑑みると、1600万画素以上あっても恩恵の受けられるズームレンズは僅かでしょう。

私の個人的な使用感では、フルサイズは2400万画素 APS-Cは1200万画素程度が最も中庸を得たものと思います。

明るい場所で周辺までしっかり解像するレンズ同士で比較すると、
フルサイズ1200万画素機で24mmF11で撮影するのと、APS-C1200万画素機で16mmF7.1で撮影するのは、ほとんど差はありません。センサーが大きい分、やや画質に奥ゆかしさ 滑らかさを感じる程度の違いですが、プリントでは差を見つける事は難しいでしょう。

フルサイズの優位性は、中望遠単焦点レンズにおいて特に発揮されるものと思います。
85mmF1.4 135mmF1.8などのレンズを使いこなすのは、フルサイズでなければならないと思います。

書込番号:13086404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2011/06/03 16:20(1年以上前)

良魔さん
> ただ、別に使い分ける必要はないですね。
> D700に対して、D300Sはなんらアドバンテージないですから。

D700に対してD300sに、なんらアドバンテージを見いだすことのできない人もいれば、
D300sならではのアドバンテージを見いだすことのできる人もいる。

> D700買える人はD700使えばいいし、
> あまりお金のない人はD300S使わなきゃしょうがないというだけです。

D300sになんらアドバンテージを見いだすことのできない人には、その通りだろう。
D300sになんらアドバンテージを見いだすことのできない人の存在性まで、否定はできない。

書込番号:13086516

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:278件

2011/06/03 18:20(1年以上前)

■楽をしたい写真人さん

天気予報では今日明日と梅雨の晴れ間だとか……。
画像添付ありがとうございます。

病気ですべて手放したカメラですが、2年前のP社のK20D購入から写真を再開しました。
マクロはタムロンの90mm(272E)ですが、呼吸不具合なものですからよ〜くぶれます(笑)

マイクロ105mmVRの写真をありがとうございます。ピントが蕊にバッチリで流石ですね。
また鯉が水面に遊ぶ姿は狙ってもなかなか撮影が難しいですよね。

拙サイトにご訪問くださいまして感謝です。
ご意見をお伺いする事ができますと今後の大きな励みになります。
いつでもお立ち寄りくださいませ大歓迎です、ありがとうございました。


■Macinikonさん
マイペースマイペース(^^)v


■hotmanさん

数字を確認するのが面倒なのでアバウトでした(笑)
フルサイズに比較すればピクセルピッチが混み合っていますよね〜
ありがとうございました。


■銀座草さん

撮影データは軽い方がよろしいですよね。
私も先日ハードディスク(1テラ)を2個増設しましたが、いつまでもつやら。

中望遠単焦点レンズは余裕のあるフルサイズが綺麗かもしれませんね。
孫の七五三の記念写真はキタムラ系のスタジオマリオで撮影していただきましたけどEOS-5Dでした。


■Giftszungeさん

代弁していただいて恐縮です。
あの方についてもそうですが、人というのは自分の事は自分で気が付く以外に成長は無いのではと考えています。
こんな精神状態の人はコミュニケーションもうまくいかず孤独だと推察しています。
ゆえに頑なになって注意を促しても拒絶しか出来ないようにも思います。

気に入らなければ板に書くのを止めればいいだけのに……ネ!
きっと寂しいから、他人がどんな思いをするかより、嫌がられてもかまってもらいたいのでしょう!

気の毒な方だとは思いますが、わたしは一切「スルー」します。

お言葉には深〜く感謝ですm(__)m

書込番号:13086862

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング