D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信17

お気に入りに追加

標準

奮発して「SanDisk Extreme Pro」、買いました!

2009/10/29 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:144件
別機種

SanDisk Extreme Pro (90MB/s) 32GB

みなさん、お久しぶりでございます。

かれこれ、D700を買って丸1年と少し経ちましたが、旅行やぷらっと散歩などに大活躍しています。

さて、SanDiskから新しいメモリーカードが発売されましたが、明日から旅行と言うこともあって
奮発して買ってしまいました!

・SanDisk Extreme Pro 32Gbyte 90MB/s

今まで、Extreme V Ducaや、Extream Wでもオーバースペック?と思ってるのに、こんな高速
メモリカードなんて宝の持ち腐れと思いつつも、今ある最新スペックを買っておけば、長く
使い続けるかなと・・・

と言うことで、簡単な実験をしてみました。

 【撮影条件】
  撮影モード:Ch 5枚/秒
  ノイズリダクションなどの画像処理系はすべてOFF
  RAW 14bitロスレス圧縮
  カメラキャップを付けている状態

 【計測内容】
  @連射を開始し、バッファが満タンになって連射速度が遅くなるまでの撮影枚数
  A連射が遅くなった時点で撮影をやめて、バッファが解放されるまでの秒数

 ・Extream V Duca 4Gbyte (40MB/s)
  23枚 5.6秒

 ・Extream W 8Gbyte (40MB/s)
  22枚 6.3秒

 ・Extream Pro 32Gbyte (90MB/s)
  27枚 4.3秒

 DocaがWより早いのは有名な話ですが、流石に 90MB/s の Proは早い!
 十分に、メモリーカードの速度効果が出てます。

 D700の性能が足を引っ張って効果がなかったらどうしようと思っていましたが、これだけ効果が
 出たら十分ですよね。

書込番号:10388472

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/10/29 21:20(1年以上前)

> D700の性能が足を引っ張って効果がなかったらどうしようと思っていましたが、これだけ効果が出たら十分ですよね。

40MB/sと90MB/sなんだから、バッファ開放時間は半分以下(5.6秒から2.8秒以下)になるはずだと思いますが、
残念ながらちょっとしか速くなっていないですね。
やはりD700の性能が足を引っ張って効果が少ないことの証明になっちゃってますよ。

書込番号:10388514

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/10/29 21:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
2秒縮まれば、相当に性能アップですね。
600倍速はメーカとしては書込速度をうたっていますが、読み込みが理論
値並み、書き込みは計測されたレベルであれば、相応の性能です。

他社の533倍速・600倍速よりも明らかに性能上昇は高いです。
カードを換えて、書込時間が短縮できたのであれば、十分でしょう。
D700の書込速度を少なくとも、スポイルしない程度の性能が得られるカード
がようやく出てきたということです。

デジ(Digi)さんは、「90MB/s」の性能が出ていないという一面しか見てい
ません。今まで市場にある300倍速クラスのどんな早いカードであっても、
D700の書込み速度には追いついていなかったと言うことです。
ようやく、D700の画像エンジンや書込速度をスポイルしないCFカードが出て
きたという事実が気に入らないようです。

書込番号:10388605

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:144件

2009/10/29 21:53(1年以上前)

表記間違っていましたので訂正しますね。

 誤)Extream V Duca 4Gbyte (40MB/s)
 正)Extream Ducati Edition (45MB/s) ← 製品名と転送速度間違い

 誤)Extream W 8Gbyte (40MB/s)
 正)Extream W 8Gbyte (45MB/s) ← 転送速度間違い(私が持ってるのは 45MB/s版)

・デジ(Digi)さん
>40MB/sと90MB/sなんだから、バッファ開放時間は半分以下(5.6秒から2.8秒以下)になるはずだと思いますが、

 早速のお返事ありがとうございます。

 あ、言われてみれば確かにそうですね・・・
 速度が速くなってる!って言う部分だけで喜んでいました。

 超高速メモリーカードリーダーが手元にないので、実際に手元にあるカードがどれぐらい速度が
 出るのか計測できないのですけど・・・

 D700って、仕様をみてもUDMAのどこまでの速度に対応しているのか分からないですね・・・
 Extrem の 60MB/sの同容量と比べて同じ結果なら、60MB/s以下で D700の性能が頭打ちってことになりますね。


・TAIL5さん

 早速のお返事ありがとうございます。

 メモリカードも容量違いで速度が異なったり、相性で性能が出し切れなかったりしますからね。
 一応、D700のポテンシャルをフルに発揮できるメモリーカードが出た!と言うことは確かですね。

 メーカーさんも、D700以上のカメラユーザーに使って欲しい〜なんて言われてましたもんね!

書込番号:10388754

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/29 23:03(1年以上前)

早速のレポートありがとさんです。
手持ちの機材ではこの仕様を活かせる物が無いのですがPCへの転送時間短縮なんて事を考えながら様子見状態です。

ほんの2秒ですがフィールドでは長がぁ〜〜〜い2秒ですよね。


先日ここでも紹介されてましたよね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/20091027_324481.html

最近どこかのスレでカードリーダーの認識限度が16GBだったとか読んだ記憶があったので32GBも認識するんだぁ〜なんてちょっと脱線したポイントも発見できましたよ。

書込番号:10389359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/29 23:31(1年以上前)

こんばんは。
貴重なデータありがとうございます。
やはりさすがというか、結構速くなってますね。
私もこのCF、高速連写用に興味津々なのですが、主にD300orD700+MBD10で高速連写をするので、
秒/8コマだと、カメラ本体のバッファ容量等の関係で、ここまでの差が出るか微妙かもしれませんね。
うーむ、でも買って試してみようかなw

書込番号:10389592

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/30 01:29(1年以上前)

貴重な、テストありがとうございます。
64G は D3 では認識出来無かったようです(16Gは使えるとの書き込みも有ります)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10294751/

動いているモノを 撮る時の、2秒はとても長い時間に感じますから、特に連写を多用される方は
現行UDWA対応機種機で(6で無くても)、これから使われる方が多数出て来られると思います。
UDMA 6 に 対応した機種が、ニコンからも出てくるのは確かですね。

書込番号:10390266

ナイスクチコミ!2


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/30 23:44(1年以上前)

robot2さん

フォックスバットさんがD3sのスレ[10318685]で書かれてますが
UDMAはD3、D300の頃から6まで対応済みの様ですが?

ニコンD3S取材メモ (2009年10月14日)
http://www.digitalcamera.jp/event/20091014-nikon-D3S.htm

書込番号:10394857

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/31 11:32(1年以上前)

>Meg_Nさん
>フォックスバットさんがD3sのスレ[10318685]で書かれてますがUDMAはD3、D300の頃から6まで対応済みの様ですが?
こんにちは
ごの内容は 間違っています、多分聞き違いされたのでしょうね。
6 の、対応が取れているではなく、使えるのでは?と担当者は返事為さったのだと思います。

ニコン D3 とかは、UDMA 対応ですが、UDMA 6 対応では有りません。
ですので 使えますが、6 の当初の性能は出せません。
San のサイトでも、UDMA 対応機で使えるとしていますが、San による検証はまだ済んでいないようです。
http://www.sandisk.co.jp/

疑問が お有りでしたら、ニコン SC にお問い合わせください。

書込番号:10396954

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/10/31 12:35(1年以上前)

>robot2さん

D3およびD300の発売直後の雑誌テストでは、少なくともUDMAモード5をうたっています。
今回の発表会での質問回答が、間違っている可能性があるのですか?

CompactFlash Associationが、UDMAモード5/6を定義したのは、2006年であり、
D3/D300の発売より1年以上前です。規格対応していても全くおかしくない時期ですけれど。

書込番号:10397222

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/31 20:43(1年以上前)

TAIL5さん

ニコンは、検証をしていないものは、対応が取れているとは言いません。
いま ニコンに 6 が使えるかどうか電話をすると、判りませんとの返事が返ってきますので、確認して見て下さい。

書込番号:10399376

ナイスクチコミ!0


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/01 09:28(1年以上前)

robot2さん

そうですか、未対応なんですか・・ちょっと残念ですが^^;

そう言う規格に詳しくないのですが
Mode4(66.6MB/秒)、Mode5(100MB/秒)とネット検索すると出ています。
素人考えでは、Mode5対応でもExtream Pro の (90MB/秒)は性能発揮出来そうな気がするんですがダメですか?

それにしてもニコンはなぜ「UDMA対応」とだけしか書いてないのですかね?
「Mode5対応」とも書いてない様な気がするんですが・・・

書込番号:10402188

ナイスクチコミ!1


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/05 22:56(1年以上前)

しつこいようですが、下記のD3sの記事なんですが

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091013/1029613/?P=3

「コンパクトフラッシュのデュアルスロットを継承する。
サンディスクの最新コンパクトフラッシュ「Extreme Pro」の高速転送
規格「UDMA6」にも対応する」

これも間違っている疑いが強いって事ですよね?(そこらじゅうに間違い記事だらけ?)
またはD3sでは6に対応したのですか?
その場合「継承」したのはデュアルの部分だけで「UDMA6」対応はD3Sからって事ですかね?
どちらにも(D3からUDMA6対応でそれを継承とも読めます)読める文書ですが・・

書込番号:10428378

ナイスクチコミ!0


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/20 01:01(1年以上前)

直接NIKONに聞きました。

「D3はUDMA 6の規格にも対応しております」
D3はUDMA6に対応しているそうです。(記事は間違っていないようです)

詳細はNIKONのQ&Aに載っています。

書込番号:10503072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/11/20 23:46(1年以上前)

> D3はUDMA 6の規格にも対応しております

この回答は意味不明ですね。
「対応してる」って「使える」だけかもしれませんよ。
つまり、「UDMA6対応のCFカードは使えるけど、速度はUDMA5しかでない」という可能性もありますから。

質問者はそこを知りたいと思って何度も念押しして質問したとしても、
社内で質問と回答を伝言ゲーム(メール転送?)している間に趣旨がズレルことは、
どこの会社でも非常によくあることですから。

書込番号:10506866

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/21 00:10(1年以上前)

>デジ(Digi)さん

どんなに書込みが速いカード・デジタル一眼レフカメラでも、UDAMモード6の
I/F速度に達しているモデルは今のところありません。I/Fの速度よりも書込み安定性
を優先して、ExtremProは敢えて、90MB/sの規格速度をうたっています。

なおうちの、D3についてもEXtremePro借りましたが問題なく使えました。
D700もD3もお持ちでない方が、書き込まないで頂けますでしょうか。迷惑です。

書込番号:10506994

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/21 00:21(1年以上前)

SANDISK側も、D3やD700でのExtremeProでの動作確認はしております。
http://sandisk-support.jp/

どうも他社の600倍速クラス発表にもあるのですが、使用可能な最大容量は両モデルとも
32GBまでで、64GBは対応できないようです。
 サンディスクのExtremePro/Extreme も対応表は32GBまで
 デルキンも32GBまでの対応
  >http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091119_330093.html

なおUDMAとは転送速度の規格であり、I/F形状が同じであればデバイスの対応が上位下位に
関わらず互換性は維持されます。 UMDAモード4までしか対応していないマザーボードに
UDMA6対応のハードディスクをつないでも普通に使えるのと同様、カメラ本体がUDMA4まで
の対応であっても、カード側がUDMAモード6対応で何ら問題なく使えるはずです。

いい加減な持論展開は、勘弁してもらいたいものです。

書込番号:10507034

ナイスクチコミ!1


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/21 10:14(1年以上前)

>デジ(Digi)さん

D3の所にもっと詳しく書いたので、同じ内容の記述は避けたのですが、私の質問は

Q:「CFはUDMAへ対応との記載がありますが、UDMA6への対応(書き込み性能への対応)は出来ているのでしょうか?」

に対して「6への対応は出来ている」でした。
「書き込み性能への対応は出来ているか?」と聞いていると思いますがダメですか?
NIKONのQ&Aに記載されていますので、確認して頂ければ分かると思います。

書込番号:10508165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

翡翠の飛込み連写

2009/10/28 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 レンズキット

スレ主 nikon_f2さん
クチコミ投稿数:103件

今まで翡翠や小鳥等にD300を使用。
同じ高速SSでり多くのコマ数を撮りたく
フルサイズのD700追加購入しました。
やはり飛込みの翡翠等の撮影には威力発揮です。
これから翡翠撮影の本格シーズンを迎えます。
より良いイメージ撮影に努力したいと頑張っています。
D300も含め幾つか撮影したイメージ画集をご参考まで添付します。
スライドショウでお楽しみ下さい。

http://cid-6b471dd8d706aa0c.skydrive.live.com/albums.aspx

書込番号:10381146

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nikon_f2さん
クチコミ投稿数:103件

2009/10/28 12:39(1年以上前)

追加

↑イメージ画集のD700で撮影した分
設定ミスで撮影年月日年度が2008年となっていますが2009年です。

書込番号:10381168

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikon_f2さん
クチコミ投稿数:103件

2009/11/21 09:05(1年以上前)

先月からD700をD300と交互に使っていますが
翡翠等小鳥を撮影する場合、D700フルサイズで撮影したほうが
ほんの小さな小鳥部分をトリミングしてもイメージは確りです。
D300と同じ画素数ですがD700の方のオプティカル・ダイオードが
肌理細かな印象を受けます。
画像素子の細かな情報は持合わせておりませんが使ってみた体験からです。
D700の画像素子について詳しい方、この辺の情報お願い致します。

書込番号:10507958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

流鏑馬の撮影

2009/11/08 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 D700改さん
クチコミ投稿数:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

先月、鎌倉 鶴岡八幡宮で催された流鏑馬の撮影にチャレンジしました。
機材はD700と70-300mm VRです。

いや〜、やはりD700はすごいですね!矢の射る瞬間や走っている馬上の射手の表情なんかもきちっと捉えてくれました♪中には流し撮りのような写真も撮れましたよ。
一昨年はD80でチャレンジしたのですが、強い日差しと暗い木陰が入り混じっていたため、Dレンジやノイズがかなり厳しいものがありました。また、秒3コマではやはり瞬間撮りはタイミングを計っても難しかったです。その点、D700ではDレンジ、ノイズも問題ありませんでしたし、秒5コマの連写でタイミングさえ合わせれば、瞬間撮りもうまく出来ました。

あいにく他の観客が写り込んでしまっているので、ここでの画像UPはできません。まだ腕が未熟で、うまく観客をかわして撮影する技術が無かったもので・・・。誠に申し訳ありませんがご容赦の程宜しくお願いします。

※流鏑馬の撮影はフラッシュ及び三脚、一脚を使用した撮影は禁止されていますのでご注意ください。

書込番号:10444292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/08 22:05(1年以上前)

別機種
別機種

先月、上加茂神社の笠懸神事に行って撮影しましたが、思っていたより近くから撮影できたのに
欲張って1/40秒で流し撮りした為、ほとんどブレていました。
(レンズはシグマ18-200mmOSHSM)

書込番号:10444607

ナイスクチコミ!1


hooh522さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/11/09 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは!
私は、競走馬の写真を撮るのが好きですが、
こういった、流鏑馬なんてのも、撮ってみたいです。

武将姿の猛者が、見せる一瞬の表情など、捉えてみたいものです。

下手ながら、競走馬の騎手の表情など・・・。

書込番号:10450333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/13 21:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

> D700改さん
初めまして。
オイラは9月の流鏑馬で鶴岡八幡宮に行ってきました。
混むと聞いていたので8時に現地に着いたのですが一番人気のポイントはすでに人でいっぱい。
流鏑馬の開催時間には身動きもとれないぐらいの混雑に。
その上、至る処から携帯やコンデジを持った腕が伸びてきてまったくもって撮影ができませんでした。
鶴岡八幡宮では撮影は諦め、のんびり見物に徹する方が利口なようです。
ちなみにのんびり撮るなら22日に行われる逗子海岸がお勧めですよ。
それと流鏑馬は至近距離をものすごいスピードで駆け抜ける被写体ですのでMB-D10の使用をお勧めします。
秒間8コマの恩恵は凄い物がありますよ!

> じじかめさん
京都の上加茂神社での小笠懸ですね。
未だ小笠懸は撮ったことがないので一度撮ってみたいのですがなかなか機会に恵まれずにいます。
京都観光がてら撮りに行きたいです。

> hooh522さん
1枚目、ビシッと決まってますね!
どちらの競馬場でしょうか?
最近流鏑馬のみならず競馬(特にダート)も撮ってみたいと考えています。
朝から夕方、競馬場によってはナイターといろいろな光線状態で撮影できる競馬はとても魅力的な撮影場所なのですが、悲しいことに近隣の競馬場は軒並み廃止されてしまいました。
羨ましい限りです。

書込番号:10470568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

夜の撮影・・・唐津くんち

2009/11/03 05:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 CrowdRonさん
クチコミ投稿数:86件
当機種
当機種
当機種
当機種

唐津くんち−1

唐津くんち−2

唐津くんち−3

唐津くんち−4

11/2の唐津くんちの宵山に行ってきました。
D700の高感度特性を試す良いチャンスでしたのでISO3200で撮影しました。
結論から言えば、スピードライトなしでも十分に撮影可能です。
しかし、最近のNikon製デジタル一眼は高感度特性が非常に高くて、一時期の画素数偏重から変わってきて、本当に使い勝手を考えたカメラ造りをされていて良い傾向です。

書込番号:10413377

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/11/03 07:28(1年以上前)

夜景に強いD700、定着して来ましたね
秋祭りって感じですが。ここさっぽろではマイナス気温で雪ふりましたよ

書込番号:10413541

ナイスクチコミ!0


スレ主 CrowdRonさん
クチコミ投稿数:86件

2009/11/03 08:02(1年以上前)

当機種

唐津くんち−5

メルモグさん
早々のレスありがとうございます。
ほんと夜景に強いです。D5000も一緒に出動しましたが、同じようにISO3200で十分に撮影可能でした。Nikonのカメラ造り侮れません。

書込番号:10413614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/03 08:56(1年以上前)

鯛の山車が唐津らしくていいですね。

>D5000も一緒に出動しましたが、同じようにISO3200で十分に撮影可能でした。

画像はD700のようですが・・・(?)

書込番号:10413770

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/11/03 10:01(1年以上前)

画像調整ソフトを使うと、暗い部分も出て来ますし、もう少し感じが変わるのではと思いました。
暗部を 出すには、NX2であればDライティングですが、RAWで撮りアクティブDライティングも、
弱い位で撮って置いた方が良いのですが、設定されましたか。

書込番号:10414024

ナイスクチコミ!0


スレ主 CrowdRonさん
クチコミ投稿数:86件

2009/11/03 11:07(1年以上前)

じじかめさん

>画像はD700のようですが・・・(?)

なんかD700の板にD5000の画像とか貼ると消されるらしいので、D5000分は
別途考えます。(他の板で消されたという話が・・・。比較の為ならOKのようですが)
今回のは比較というよりは、高感度特性のレポみないなもんなので。

robot2さん

>画像調整ソフトを使うと、暗い部分も出て来ますし、もう少し感じが変わるのではと思いました。
>暗部を 出すには、NX2であればDライティングですが、RAWで撮りアクティブDライティングも、
>弱い位で撮って置いた方が良いのですが、設定されましたか。

ViewNXでの現像、撮って出しです。夜祭りの感じを出すために、ホワイトバランスを5000Kで設定して撮影しました。
夜祭りを撮影すると、影があった方がイメージに合うという感じがしています。自分の実体験からも、夜祭りは影を出す方が見た目に近くなるので・・・。
NX2も持ってますが、今使っているPCには入れていないので、またトライします。

書込番号:10414295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/03 15:12(1年以上前)

CrowdRonさん、ご返答ありがとうございます。

>なんかD700の板にD5000の画像とか貼ると消されるらしいので・・・

えっ!? そんなのありですか? 
他の掲示板では、私は勝手に他機種の画像を貼りつけていますが・・・(?)

書込番号:10415223

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/03 16:01(1年以上前)

じじさんがD80ユーザーですすきに詳しくリチウムイオン電池みたいな人であると管理人さんもご存知なので、きっと大目にみているのでしょう。。。。

書込番号:10415405

ナイスクチコミ!1


スレ主 CrowdRonさん
クチコミ投稿数:86件

2009/11/03 16:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

唐津くんち−6

唐津くんち−7

唐津くんち−8

削除覚悟ですが、D5000の高感度です。さすがにノイズは出ていますが、十分鑑賞できるので、上のレスでは「十分撮影可能」とさせていただきました。
というか、D5000の方がレンズのF値が低いので、かなりシビアではあったんですが・・・。
1枚がISO2500、残りはISO3200です。

書込番号:10415649

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/11/03 17:21(1年以上前)

デジタル板にフィルム画像を貼ったりしますが・・・
削除されたことはないですよ。

D5000画像、D700のサブ機としての有効性が見られていいと思います。

書込番号:10415778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/04 06:26(1年以上前)

CrowdRon さん おはようございます。

クリアな写真を見せてくださり、ありがとうございます。
改めて、D700の高感度性能の高さを感じました。

当方、D300ユーザーで、夜景は撮った事がないのですが、
別の分野で、試しに、ISO 800や1600を使うと、ザラザラになってしまって、
とても見られた物ではないです・・・
(RAWのみで、SLIKYPIXで現像)

「ViewNXでの現像、撮って出しです」との事ですが、
JPEGで撮影ですか、RAWで撮影されたのでしょうか?

RAW撮りで、この高性能なら、一度、レンタルしてでも、使ってみたい物です。
(MB−10の互換性もありますし)

書込番号:10419428

ナイスクチコミ!0


スレ主 CrowdRonさん
クチコミ投稿数:86件

2009/11/04 07:40(1年以上前)

R.Ptarmiganさん

レスありがとうございました。
>JPEGで撮影ですか、RAWで撮影されたのでしょうか?

D700はRAW撮影⇒JPEG変換(リサイズ)です。
D5000はJPEG撮影で、リサイズのみです。
私の経験ですが、ISO3200までは、ほぼ問題なく撮影できます。
シャッタースピードを稼ぎたいときだけ、f1.8 50mmやf2.8 28−70mmのレンズを使用しています。

今回の撮影では、くんちを「提灯」でライトアップされていたので、ホワイトバランスを
5000Kでの設定にしました。(提灯の色を忠実に出したかったので)

書込番号:10419571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/05 00:13(1年以上前)

CrowdRon さん ありがとうございます。

RAW撮りで、「ViewNXでの現像、撮って出し」と言う事は、元々、ノイズがのり難いのですね。

ますます、興味が湧いてきました(すぐには、買えそうにないですけどね)


D5000の画像も、拝見させて頂きました。
D5000は、興味がないので、スルーしていましたが、価格の割りに、健闘していますね。


先日、2ヶ月ぶりに、フィ−ルドで御同胞と再会した際、いつの間にか、
VRヨンニッパとD700(MB−10付き)を購入されて、撮影に望んでいました。 

日没直前に、動きのある物を撮って、「スローシャッターでも、ダメだった」と、ぼやいていましたが、
「折角、D700を使っているのだから、思い切って感度を上げればよかったのに」と、傍目に思いました。

書込番号:10423898

ナイスクチコミ!0


スレ主 CrowdRonさん
クチコミ投稿数:86件

2009/11/05 00:35(1年以上前)

R.Ptarmiganさん

遅くまでお疲れ様です。

>RAW撮りで、「ViewNXでの現像、撮って出し」と言う事は、元々、ノイズがのり難いのですね。

ニコンの説明では、「ISO感度が2000以上の高感度になると高感度ノイズ低減機能が作動し、ノイズを最小限に抑えます。バランスよく表現された彩度に影響を及ぼすことなく、これまでのノイズ低減に見られた人工的な画像とは異なる、鮮やかで自然なイメージに仕上げます。」
と書いています。

FXフォーマットのCMOSセンサーと低ノイズ処理システムの組み合わせが効果が高いのだと思います。

>D5000は、興味がないので、スルーしていましたが、価格の割りに、健闘していますね。

私も最初は、D5000なんて・・・と思っていましたが、D90並みの性能で、価格が安く
、友人のをちょっと使ってみて、良かったので買い増ししました。
思いのほか、軽く、性能も高いので「入門機」の位置づけですが、かなり良い使い勝手です。
D5000購入後は、D700の出番が、減りました。(D700は重いので、普段使いにはちょっと厳しいです)

書込番号:10424009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

MB-D10買いました。

2009/10/29 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:191件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 peacemaker 
別機種
別機種
別機種

24-70と合わせて約2.5kg

70-200とパワーブラケット付スピードライト

体重計で量ったら4kgでした(笑)

アクセサリー板に投稿すべきか迷いましたが、D700のポテンシャル開放ということで本スレへの投稿お許し下さい。


念願のMB-D10、装着っ!
エネループ8本装填!


さぁっ!




…重い…。

24-70と合わせて2.5kg超えです。。。

面白半分で、70-200とパワーブラケット付スピードライト装着やってみました。
体重計に載せてみたら4kgでした(笑)
22,328,428,54,64ユーザーにしてみたらどうってことないんでしょうけど。


肝心の操作性ですが、重くてもMB-D10付けた方が良い感じ。
手の平の腹でグリップするので、かえって疲れにくいです。
重くても、私は山岳写真撮影以外では外すことはなさそうです。


秒8コマもやってみました。
『ガガガガガガガガッ!』/sec

笑っちゃいますね。こんなのいつ使うんだろう(笑)
鳥か?子供か?レースか?鉄道か?飛行機か?
撮影対象の幅がまた広がりますね。

開発者も言ってましたが、ミラーバウンドは秒8コマを満たす仕様に設計してあるせいか非常に快適、快音。
D700がようやくD700らしくなったような感じです。

D700、また撮影の楽しみが増えました。

書込番号:10388499

ナイスクチコミ!8


返信する
osomatuさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/10/29 21:24(1年以上前)

私も欲しいなと思いつつ...やはり重そうですねw
いやはや8コマは魅力的ですけどねw

書込番号:10388535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/10/29 21:35(1年以上前)

MB-D10を装備すると…

撮影時 :レンズとのバランスもよくなり、重量慣性によってかレリーズ時の安定感も増す感じがある。
移動時 :投げ捨てたくなる。(決して実行はしないけど…)

書込番号:10388628

ナイスクチコミ!10


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/10/29 22:06(1年以上前)

篳篥吹きさん、

 MB-D10ご購入おめでとうございます。
 私も大分前にD300のために購入しました。
 その時も重たくて、あまり持ち出していませんでしたが、D700に付けるとさらに重たいです。
 でも、おっしゃるようにレンズとのバランスが良いので、いざ構えると、しっくり来ますね。

 フィールドの撮影にはバッテリーEL3eの予備2個を持って出かけるほうが多いです。
 私の場合、MB-D10を出動させる時は、GP-1を付けてGPSデータをとる時とか、寒冷地(0℃以下)のときで、この時は真価を発揮しますね。これから寒くなるので、また、これの出番が増えそうです。でもレンズを1本置いていくか、MB-D10付けるか、いつも悩んでいます。^^)

 楽しんでください。
 

書込番号:10388844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/29 23:09(1年以上前)

こんばんは。
私はホールディング性能のアップだけにして、
MB-D10の中にはバッテリーを入れないで、
そのまま使うことが結構多いです。
これだと。。。少しだけ軽いです。

書込番号:10389409

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2009/10/30 01:30(1年以上前)

篳篥吹きさん こんばんは

>秒8コマもやってみました。
>ガガガガガガガガッ!』/sec
>ミラーバウンドは秒8コマを満たす仕様に設計してあるせいか非常に快適、快音。
>D700がようやくD700らしくなったような感じです。

そうですね、8コマにすると音が5コマとはまるで変わりますよね
どっちかって言うと、D3のシャッター音に近くなります

私は殆ど外しています
あの重さには耐えられません(笑)

ちなみに鉄で使っていますよ

書込番号:10390267

ナイスクチコミ!1


bmw318ciさん
クチコミ投稿数:42件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 GANREF ポートフォリオ k 

2009/10/30 18:54(1年以上前)

自分もD300で使っていたMB-D10をそのままD700で使っています。

この組み合わせで
レンズをAF-S VR 70-200 F2.8 & スピードライト(SB-800)では
まだ使ったことはないですが
24-70mm F2.8で日中シンクロでスピードライトを使った時は
D300よりもかなり重く感じましたね。

でも ポートレート主体の自分には
この縦グリは必需ですね。

ただ 価格が高いですよね、この製品は。

書込番号:10392909

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/30 22:59(1年以上前)

すいません。お邪魔します。
ニコンのBG装着で連射速度向上はうらやましいなと思っていたのですが

前々から気になっていたのですが
このBGの重さはどのくらいいですか?メーカーHPにも記載を見つけられませんでした。
エネループ8本だけでも相当な重さですが。。。。
D700+BG+エネループで1.5Kぐらいでしょうか?

書込番号:10394453

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/10/30 23:05(1年以上前)

あば〜さん、

 今計ってみたら489グラムでした。
 エネループ8本込みで。
 満充電したら0.1グラムほど重くなるかも。^^)

書込番号:10394493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/10/30 23:19(1年以上前)

約500gですか・・・。
そんなに重いんだ。使ってるくせにそこまでとは思わなかったです(^^;)
持ってるとそこまでは感じない・・・ということは重量バランスとかがいいんですかね。
MB-D10は他社にはない(ニコンでも唯一かも?)「本気で作られた」縦位置グリップだと思います。

書込番号:10394612

ナイスクチコミ!2


JUN Kさん
クチコミ投稿数:122件

2009/10/31 07:18(1年以上前)

D700と一緒に購入しました。ポートレートを撮ることが多いので重宝しています。
エネループの方が環境には良いのでしょうが、一寸でも軽くするために単3リチウム乾電池(Eergizer)を使っています。

書込番号:10396059

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/31 12:33(1年以上前)

なんと!489gですか?
けっこうな重さですね。

エネループ結構重たいですものね。。。

純正バッテリーだとエネループよりは少しは軽いのでしょうか?

書込番号:10397209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/01 16:55(1年以上前)

私もMB-D10購入してD700に装着して喜んでいる一人です。
8コマ連射が要らない普段でも装着したままです(もちろん電池無しですが)。
手のひらでの安定感がとても良いです。
ホールド感アップが実は最大のメリットかと。
縦位置も、8コマも、自在に変化できることを考えるとまさに万能なカメラですね。
高感度に感激してましたが、MB-D10の装着によって改めてニコンのメカに惚れています。。。

書込番号:10404305

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/11/01 20:35(1年以上前)

こんばんわ。篳篥吹きさん

僕も2008年の12月10日にD700とMB-D10とLi-ionリチャージャブルバッテリーEN-EL4a
とバッテリー室カバーBL-3を同時購入して喜んでる一人ですよ。

僕の主な被写体は猫撮影なのでどうしても8コマ連写が必要な場合があるんですよね。

書込番号:10405475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 peacemaker 

2009/11/02 14:21(1年以上前)

コメントくださった皆様、有難うございます。
(返信が遅れて失礼しました。)

>osomatuさん
MB-D10、お持ちでないなら是非!
重いですけどね…。


>ウラオモテ山猫さん
ナイス!その通りです(笑)
投げ捨てるにも腕力が要るくらい重いですけどね…。


>Macinikonさん
カメラが持ちやすくなる、良いアクセサリーですよね。
エネループ買った私も結局、標準電池入れて軽くしてます(笑)
おっしゃるとおり、寒冷地にエネループ等、寒さに強い電池は最適ですよね。


>でじロボさん
軽量案必要ですよね。
私はボディを空にして、グリップに標準電池を入れてます。
標準電池じゃ秒8コマ連射出来ないのは痛いですけど。。。


>MT46さん
鉄屋さんですとやっぱり秒8コマは必要ですよね。
D3に近いシャッター音はやっぱり気持ちがいいですね。


>bmw318ciさん
MB-D200の二倍の価格設定は最初びっくりしましたが、
現物を手にするとその価格の理由がわかりました。
MB-D200とは作りが全然違いますね。

問題は、重いことですね。。。


>あば〜さん
あ、重さは>Macinikonさんが教えてくださいましたね。
私も重さがメーカーHP等で良くわからなかったので気になっていたんですが。
現物は予想以上に重いですね。。。

D3(s)用のEN-EL4a電池だと単三8本よりは軽いようです。


>お地蔵パパさん
やっぱり重くても使いやすくはなりますよね。
手に持ってる分には楽。
でも、首に下げてると重く感じる…。
ソニーα900用も機能は多くて評判良いですが、メカ的にはやっぱりMB-D10ほどではないですね。


>JUN Kさん
リチウム乾電池は軽いですか!
少々高いのが難点ですね。。。
縦撮りのポートレートには重宝しますね、コレ。


>heartbeat-since-you've been goさん
確かに、秒8コマよりも持ちやすさや、メカの作りのよさに目がいきますね。
トータルでのポテンシャルの高いD700の魅力を改めて認識させてくれますね、このグリップは。


>万雄さん
こんにちは。以前にもコメント有難うございました。
EN-EL4aお持ちですか!うらやましい。。。
もうちょっとでD3が手に届きそうな値段になりますね。。。
動き物はやはり、コレ、必要ですよね。
うちは子供に使う予定でおります!

書込番号:10409266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ149

返信35

お気に入りに追加

標準

D700での花などの作例を見せて下さい。

2009/10/30 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件
当機種
当機種
当機種

皆さんこんにちは。
D700を購入してからもう1年が経ちました。
私は主に花などを撮っていますが描写にはとても満足しています。
皆様の作例など見せて頂けたら幸いです。

と言う内容だったら良かったんですかね。
「この季節の花など見せて下さい」というタイトルと内容がD700にはそぐわないとの事でしょうか。
新規スレッドも削除されてしまいましたね。

こうして新たにスレッドを立ち上げさせて頂いたのは、皆様にお礼も言えずお別れする事が申し訳なかったからです。
このスレッドも削除されるかもしれませんので、お礼だけは言わせて頂きたいと思います。
どうもありがとうございました。
機会がありましたらまたお会いしましょう。

最後になるかもしれない投稿写真です。
D700+Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S

書込番号:10392011

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/30 19:27(1年以上前)

macinikonさん

脱線したらNG、D700以外はNG、注目度が高い結果?
何かの拍子に削除依頼があったら、などを気にしながらが楽しいのかなあ?

レンズの話もでるかも?

など考えるとD700板では、一連の出来事からすると、退場命令が出たようなものでしょうから、撤退が精神衛生上も良いかもです。

試しに立ててみますので、探して下さい。
自宅パソコンからやりますので、しばしお待ちを!

rdnhtmさんがいないと、うまく行かないと思いますので、スレ主は私になりますが、rdnhtmさんはいままでどおりの役割で。rdnhtmさん、勝手に決めちゃいます。
Biogonさん、人一倍の写真に対する愛情をお持ちでしたので、写真削除には、心痛の思いとお察しいたします。
安心できる場をつくるので待っていてください、Biogonさんがいないとダメなんです。

チョロぽんさん、せっかく貴重な写真を上げていただきましたが、このような夢にも思わない事件になってます。

価格ドットコム様、スレに関係ないコメント、誠に申し訳ありません。
削除はかまいませんが、せめて1日位、お見逃しください。
ご迷惑をおかけした例のスレは、4ヶ月も続いてしまったので、それなりの関係もあるので、許してください。

アナログおじさん、、、、、ケータイなので正確にみなさんの名前が書けない。
仕事どころじゃない、1日でした。(笑)

rdnhtmさん、勝手ながらこうさせてください。ご賛同いただけないか、うまく立ち上がらなかったら、閉めます。

書込番号:10393065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/30 19:49(1年以上前)

申し訳ありません。
前言撤回では、スレ主さんやコメント頂いた方になってしまいますね。
そういう意味ではありません。

それ以外のあるものに対しての思いです。

書込番号:10393171

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/10/30 20:05(1年以上前)

ぽよさん、

 私もご趣旨に賛同します。
 心置きなく語れる場が欲しいですね。
 どうやってそこにたどり着けるかだけヒントくださいね。
 それは恐れ入りますが私のアルバムあたりに書き込んでいただければ確実です。
 それとも私がぽよりんの写真集にコメントしてもよいですね。

 何とかサークルが作れるといいですね。よろしくお願いします。


 

書込番号:10393262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/10/30 20:09(1年以上前)

カメラという趣味の道具では、このカメラを使えば
あの人のようにいい写真が撮れるんだと、夢を持たせることが大切なんですよね

それとは逆に、このカメラでなくても、他メーカーのものでも、こんなに
よく撮れるんだ、とか、この内容ならこのカメラはあわないんだねとか
色々な情報が集められることも、いいことですよね

そして、せっかくやり取りできる掲示板なのですから、たまに冗談も
言い合いながら、関係ない写真でも見せあいながら、あれこれ話が弾むと
もっといろいろな情報が交換できますね

私は見せたがりなので、かなり関係ない写真を貼り付けますが、
掲示板の意見も、撮影内容や使い方で、そのスタンスが変わりますから
こういう写真を撮る人の意見はこうなんだな、ということがとても
参考になりますし、そうでないと、たとえばフルサイズなんかいらない
という意見の人と、ただのぶつかり合いになってしまいますね

まぁ、写真を掲載することって、かなりサーバーの負担になると思いますが
できるだけ、写真を見せ合いながら語り合い、意見交換できる掲示板で
あって欲しいです

書込番号:10393284

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/10/30 20:11(1年以上前)

当機種

この色に  今年も引かれて  引き返し

   我が腕で、暗い林の烏瓜
   高感度・手振れ防止で 何とかここまで。  
   この組み合わせ、若葉の方にはお勧めします。
  
  
 「 Macinikonさん 」
そうでしたか・・・・・・。
貴重な情報ありがとうございました。
当方も、少し様子を見ます。

ただ、自分に限って申せばですが、
    「 与太話 あさってなことは 絞込み 」
             ・・・反省しきりです。

書込番号:10393292

ナイスクチコミ!3


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/30 20:31(1年以上前)

多分D700の機種に依存した内容ではない事とPartUと言う切り替えのタイミングでスレ事削除になったと思います。

PartTの流れを見ればD700の板でなくても(価格じゃ無くても)出来る内容と感じていましたからこれを機会に個人のブログなり無料の掲示板等に移行してみては如何でしょうか?

価格に拘るなら「デジ一眼なんでも掲示板」で新規に立ち上げてみては如何ですか?


コレだけの写真添付があると管理面でも大変なんでしょうね??


書込番号:10393402

ナイスクチコミ!3


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/30 20:39(1年以上前)

失礼しました。
途中読み落としてました。


2009/10/30 18:03 [10392709]

で回答が記載されていましたね・・・・・・



書込番号:10393443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/30 21:40(1年以上前)

rdnhtmさん、みなさん、こんばんは。(なつかしい、フレーズ。。。)

新しいのを立ててみました。
よろしかったら探して、お越しください。

ご自分のプロフィールを開けると、ファン一覧に赤いバラマークの私が登録されているハズです。
それをクリックして、クチコミタグを開けるとクチコミリストが下の方にありますから、
そこからたどってみてください。
わからなかったら、私のHPのどのブログにコメントいただいても構いませんので、お知らせください。

お世話になったみなさんにはすべてファン一覧に登録したつもりですが、漏れていたら
このスレが存在していれば、私のプロフィールから↑と同じようにたどるか、
HPからお知らせください。
遭難しているかもしれないので、こちらから探しに行くかもしれません。(笑)

本日、先ほどまでの投稿は、携帯からでしたので、お世話になったすべてのみなさまの名前を
書くことはできませんでしたが、深い意味はありませんのでよろしくお願いします。
(今、ここで、書くのも変ですし)

まずは、やってみましょう。

rdnhtmさん、ご覧になれていない間に勝手に動いてしまいましたが、今度削除依頼がかかって、
落ちてしまったら、泣くに泣けないと思い、やってしまいました。お待ちしています。

私のココでの最後の書き込みとします。たぶん・・・・・・


PS.
Macinikonさんが削除理由を調べていただきましたが(ありがとうございます)、
たぶん、「どうしてなんですか?」スレが立ち上がり、それがきっかけで、問題が表面化し、
削除依頼が誰かからなされ、削除するための原因としての判断が、ソレだったということ
だろうと思います。
管理する立場からの判断の理由でしょう。
重いスレだから迷惑であるからという判断かと思っていましたが、そんな理由だったら、

名物スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004902/MakerCD=29/Page=16/ViewLimit=0/SortRule=2/#9315138
など、すべて削除になってしまいますからね。

あっ、今は亡き巨大迷惑スレを正当化するつもりじゃないです。
いろいろなルールやマナーを守り、楽しくやっていきましょう。

書込番号:10393844

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2009/10/30 21:54(1年以上前)

きっと、○ャノン党の工作員の仕業でしょう。
気にすることはありません。

S5Proでは、たくさん作例のスレがたってます。良いことだと思うんですけどね。 
このカメラでこんなに上手く撮れたって、報告と考えればどうですか?

書込番号:10393943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/10/31 01:54(1年以上前)

価格の削除人て、削除依頼があるとなんでもすぐに消しているような
気がするんですけど、どうでしょう?

私の書き込みなんか何回消されているやら
特定の人を揶揄するとすぐに消されてるようですw

書込番号:10395627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7600件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/31 05:56(1年以上前)

みなさん、お早うございます。

Macinikonさんが、わざわざお調べなさったところによると、

  投稿画像の製品が限定されていない。
  D700以外の画像が多数投稿されている。
  スレッド全体を見るとD700に関係のない内容になっていた。

ということですが、能力不足ではありましたが、トリックスターとしての役回りを選んだ自分としては、自分の書き込み自体はそうであることは否定はしませんが、「スレッド全体」は花の写真をテーマに、D700とそれに関わるレンズ群などがメインになっていたことは確実です。

もし高感度特性が評判のD700を電球に例えるなら、闇(D700以外のユーザーの方々、レトリックですので赦されよ。小生は他社製品も、ああでもない、こうでもないと愛用しておりますので。)があってこそ、その光の輝きは際だつものということではないでしょうか。

大人の方に申すような話しではありませんが、あらゆる分野で「よい」とた「優れている」とか「良くない」とかの評価が成されるとき、その前提には、個人的な体験に持ち尽く経験的なものから、測定機材を導入した、ヨリ客観的なものまで、様々な形の比較が存在することは明白でしょう。

例えば、カメラに関して言えば、他の製品との比較のないところでの評価や言説は客観性を欠いたものになりますから、いくら「ワンダフル」と連呼しても、こちらの聡明な利用者からは高い評価は得られないと思います。

その製品で撮った素晴らしいやそのExif情報があれば、なおさらその客観性は増すように思いますし、すでに購入した方でも、より高いレベルへの励みになるように思います。


小生の場合、地方都市に住んでいるが故に情報量がどうしても少なくなるために、そして現物を見ないで買わざるを得ないこともままあるために、製品のレビューなどは大変参考になっておりますが、その根底には、コメントを書き込んでくださった方の「比較」に基づく真摯な評価への高い信頼があります。そうした信頼性を損なうような悪意に満ちた表現、あるいはただその製品をおとしめレだけのコメントを見つけて削除するためにこそ、価格ドットコムの担当者が存在すると私は思っていますが、いかがでしょうか。

そこにすばらしい作例が載せられていれば、「百聞は一見に如かず」のことわざをあえて出すまでもなく、申し分なしです。すなわち価格ドットコムの評価は、ますます信用できるということになるのではないでしょうか。

自分の生活環境を考えれば、何かを購入しようとするとき、上記のようなかたちでの情報入手以上は望んでも望めない状況なので・・・つまり、それが現在自分が手にすることができる最高の条件なので・・・価格ドットコムを信用せざるを得ませんし、実際信用して大きな恩恵を被っていますが、方向性がどう考えてもその製品の性能をよりはっきりさせると感じられるスレッドの場合、コメントをお書きになる方の個性やお人柄によってその表現方法は変わることもあるということなどもぜひ斟酌されて、削除は慎重に成されるように望んでやみません。

「生殺与奪」の権利を持つ方々への願いです。

ちなみに小生も、価格コムのカメラの欄では辛口でならしている、博識な方が、あまりに他の人に毒づいて、スレッドが荒れそうに思い、

Too many poisons spoil the blog.というような、オヤジギャク丸出しの、パクリのコメントを載せて、やんわり笑いながら諫めたつもりだったのですが、

見事に削除された経験があります。この方の作品は時々散見させていただき、コメントをいただくこともあったりして、現在も敬意も払っている方なのですが、愛情100%でコメントしたつもりだったので、驚いたことがあります。

心を性格に伝えるには貧弱な自分の表現力と、どこからか何かがこぼれ落ちてしまう心もとない器である言葉にはいつも悩まされております。

長々と書いてしまいましたが、消費者の信頼をますます獲得してきている価格ドットコムの記述内容がより精査され、より多くの消費者やユーザーの役に立つ本物の情報だけが残ることを願ってやみません。

Atosパパさんのようなスタイルを私はイメージして、これまでスレには投稿していたのですが、ずれてましたかね?

観念的なものだけが飛び交ったり、そこから具体的な写真をイメージするのは困難と思われるような数字だけが飛び交ったりするような、表現の道具としてはかなり不毛な議論よりも写真は撮ってなんぼ、見せてなんぼじゃないのというスタンスは表現の基本のように思いますが、どうでしょうか?文字通り、心の中に描いているもの、持っているもの、感じているものを、表に現れるようにすることではダメですか???ちょっと北野武監督のかつてのエッセイ風になってしまいましたが・・・。













  
 

書込番号:10395930

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7600件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/31 06:01(1年以上前)

相変わらず、校正がアバウトですみません。

個人的な体験に持ち尽く→個人的な体験に基づく

でございます。このほかにも誤字、脱字などがあるとおもいますが、どうかご容赦下さい。

書込番号:10395938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/10/31 06:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まぁ、難しく考えなくてもいいと思いますよ
営利目的の掲示板とはいえ、参加者に対価を求めているわけでもなく
無料で使わせてもらっているんだから、主催者の判断でやればいいと思っています

抗議をするなら、価格の方にではなく、バナー掲載しているスポンサー企業に
こういうことをされているが、スポンサーとしてどうお考えですか?
などと問い合わせると、効果的かもしれませんね

閑話休題

少し紅葉狙いに行ってきましたが、まだまだでした

書込番号:10395981

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/10/31 06:38(1年以上前)

rdnhtmさん、みなさん、お早うございます。

アナログおじさん2009さん、

 お早うございます。
 大論文を書いて頂き有り難うございます。^^)

 いや、まずおじさんの、今はすでに無くなってしまったスレpart IIでは、花は卒業されて鳥専門にお戻りになると伺っており、もう飄逸でほのぼのとした言葉にお目にかかれない心の空洞をどうやって埋めようと、酒を片手に悩んでおりました。

 朝になって、ぽよさんの新スレにふたたびお名前を拝見し、嬉しくて堪りせんでした。言葉の一つ一つを大切に読ませて頂いているうちにこちらにもレスを発見して、お礼の返事を書いております。

 そう、「生殺与奪の権を持つもの」に対するご意見はまことに正鵠を得たご意見です。まさに今度の一連の出来事は、私にとっては大きな事件であり、私の心に与えたダメージは大きなものでありました。私でさえそうですから、スレ主だったrdnhtmさんに至っては、いかばかりのショックであり、喪失感であったかと推察します。まさに大切に育ててきた子供の命を取られたような気分といっても過言ではないと思います。

 新しい場で、前のお仲間、そして新しい仲間が出来て、前にもまして盛り上がって、技術の向上、感性の琢磨、知識の啓発、さらには人格の陶冶が出来るような板になるように、これからもあちらにお出まし下さいね。
 てなことを書くと堅苦しくてだれも寄りつかなくなるかもで、実際は気楽に自分の作品を持って集まれる場になれば良いですから、お力を貸してください。

 お礼のつもりで書きだしましたが、想いが募って、何やらポイントのはっきりしない文章になりましたが、あちらでたびたびお目にかかれますよう、楽しみにしております。

 

書込番号:10395991

ナイスクチコミ!3


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2009/10/31 06:45(1年以上前)

rdnhtmさん 皆さん おはようございます。

削除の理由は・・・

  >投稿画像の製品が限定されていない。(1)
  >D700以外の画像が多数投稿されている。'(2)
  >スレッド全体を見るとD700に関係のない内容になっていた。(3)

(1)(2)について
・・・・D700に限ってレスを受け付けていたら良かったのでしょうかね・・・?

(3)について
・・・・あのスレッドで勉強されてD700を購入された人もおられるんではないか
・・・・と思うんですが・・・・?

まあ削除は事実。
フォトグラファーぽよさんの立てられたスレにこれから行きます。
rdnhtmさんが以前と同様に対応いただければうれしいですね。

ただ・・・私にとっては, どの写真をアップしたのか・・・記録が無くなった! (-_-;)
ほんとに・・・これが一番の問題・・・・

自分の記憶力は当てにならない事も事実・・・
「あれっ 前に見たぞ」 と思われても容赦いただくとして・・・

また楽しいスレになることを祈ります。
花も鳥も景色も何でもOKなのですから・・・



書込番号:10395999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7600件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/31 07:02(1年以上前)

Atosパパさん お早うございます。

早々と、そして早朝から、わざわざレスありがとうございます。

価格コムからは無料でいろいろなサービスを享受しているという関係は重々承知しているので、Atosパパさんのおっしゃるような認識を基本的には私も持っていますので、ご安心を(笑)。
というわけで、「抗議」のニュアンスとはちょっと異なった物言いをと思ったのですが、表現不足で申し訳ありません。


・・・と書き出すとまじめくさってしまうので、それよりも日頃Atosパパさんのアルバムを楽しませていただき(いつもはついついモデルさんに目がいってしまうのですが、今日はAtosパパさんと三銃士のつながりを実は書き込みの前に読んでいました。)感謝しております。

「正確」が「性格」になっていてもしばらく気がつかないアバウト人間ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

あれれ、Atosパパさんへの原稿が消えてしまったとぼやいているうちに、名手が二人起きてきてしまいました(笑)。

小生、D700を勢いで買ったものの、まったく使いこなせず往生しているMacinikonさんやNISHOさんもご存じの通りの人間ですので、ここではレスバックせず、フォトグラファーぽよさんのクチコミほうへそそくさと逃げるのをお許し下さい・・・実はこれからトリさんに会いに行くのです。


書込番号:10396027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/10/31 08:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あははは、シャワー浴びてる間に消されてしまった

まぁ、お目汚しの写真など

女の子はよく撮りますけど、こういうのは珍しいです
でも撮り始めたら、仕事の呼出電話で中止になりました

書込番号:10396246

ナイスクチコミ!3


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2009/10/31 11:17(1年以上前)

皆さんこんにちは。

ようやくPCの前に座ることが出来ましたが、また出掛けなくてはなりませんので手短に致しますことをご容赦下さい。

一連の「事件」に対し、皆さんから沢山のご意見やご感想をお聞かせ戴き、大変励みになりました。

この一件を落着させるためには、ぽよさんの仰るようにあちらの板に引っ越しするのが一番かと思います。
従いまして、後先になりましたがとりあえずご挨拶だけは済ませてきました。

ただ、皆さんからのレスを月曜日にもう一度じっくり読ませて戴きたいのでまだ閉めません。
わがまま言って申し訳ありませんがもう少しお時間下さい。

はしょりましたが本日はこれで失礼いたします。

書込番号:10396885

ナイスクチコミ!2


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/11/01 20:15(1年以上前)

>カメラという趣味の道具では、このカメラを使えば
あの人のようにいい写真が撮れるんだと、

このコトバに作例が重なったのが悪かった。新たに発売される機器喚起につながるような
コトバがほしかったのでは。
例えば短所なるものが露出されていれば新製品D700Sの喚起に、メーカー主導か販売店の
主導か、どちらかでしょう。

D700はコストパフォーマンスで最新のデジタルカメラ専用レンズでなくても旧ニッコール
でも色収差補正が完璧なところが魅力。


書込番号:10405362

ナイスクチコミ!0


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2009/11/02 08:48(1年以上前)

皆さんおはようございます。
ありがとうございます。

改めて読み返しさせて頂きました。
このスレを含め三つのスレを立ち上げさせて頂き、率直に感じた事は、「やって良かった」と言う事です。
温かい励ましの言葉や、多岐にわたるご意見、写真に対する真摯な姿勢、どれも私にとって心の糧となるものばかりでした。
至らない私でしたが、皆さんに支えられやってこられた事を誇りに思います。
心ならずもこのような形で終わらざるを得ない状況ではありますがなぜか達成感があります。
誰も恨むつもりもなく、すがすがしくさえ思えるのはやはり皆さんの暖かい支えのおかげだと思います。
どうもありがとうございました。
これで心置きなくこのスレッドを閉めさせて頂きます。
重ねてありがとうございました。
それでは失礼致します。

書込番号:10408150

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング