
このページのスレッド一覧(全337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 24 | 2011年11月24日 12:38 |
![]() |
55 | 17 | 2011年11月21日 23:34 |
![]() |
37 | 8 | 2011年11月12日 15:25 |
![]() |
12 | 6 | 2011年11月1日 08:17 |
![]() |
10 | 8 | 2011年10月31日 17:51 |
![]() |
16 | 5 | 2011年10月29日 07:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D700購入致しました。
以前、レンズについて、ご意見ありがとうございました。皆さんのご意見をもとの購入レンズ検討しました。
それで、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
にしました。
本日、到着予定でとても楽しみです。
アクセサリーは何も購入していませんので、これは持ってた方がいいよという物があればお願いします。
出費がかなり大きいので、ゆっくり揃えたいです。
書込番号:13779803 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご購入おめでとうございます。
まずはバッテリーグリップ MB−D10でしょうか?
在庫がなくなると高騰しそうなので・・・。
後は予備バッテリーか、エネループでそろえるか・・・。
書込番号:13779876
2点

こんにちは
購入おめでとうございます。
お楽しみしてください。
書込番号:13779884
1点

おめでとうございます
>アクセサリーは何も購入していませんので
前スレを拝見しました。あくまでも初心者という前提で申します。
レンズ保護フィルター
ブロワー(シュポシュポ)
CFカード(これは当然)
液晶保護フイルム(これは好きずき)
徐々に揃えるもの
スピードライト
三脚
書込番号:13779948
1点

>アクセサリーは何も購入していませんので、---
アクセではありませんが、これで一杯どうぞ。ニッコールタンブラー 24-70。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00367.do?cid=JDOAL301456
せっかくの週末ですが、こちら関東は先週に引き続いて天候不順。
う〜ん、アキバで憂さ晴らしか?
書込番号:13780000
2点

akki-raさん
D700の最初のレンズ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR にされましたか!
おめでとうございます。
コンパクトフラッシュ(CF)が必須ですね。
次にカードリーダーでしょうか(CF挿せるのです)。
ブロワーは大型(ジャンボとかいう大き目の)。
めがね拭きのようなクロス(でもレンズは出来るだけ拭かないで)
カメラを収納する場所(専用バッグで良し、カビ除け剤入れましょう)
書込番号:13780054
1点

もしお持ちではなく、いずれ、、、、なら、、、早いうちに、、、、
・防湿庫(カビ防止。物欲旺盛ならば、物欲上限、歯止め用のサイズで)
・ストロボ(できるだ大きいもの1個(バウンスが届くように))
・三脚(できれば納得できるものを1個)
・マイクロレンズ(物撮り(ぶつどり)、花、人物、)
・ペン型レンズクリーナ(携帯用)1〜2本。
・カメラレンズ用バッグ(物欲の沼に落ちないようによく検討して1個)
・外付けHDD(写真用)撮る量によってはいずれ複数台。HDD寿命、2万時間見当)
・デジ一眼RAW撮りで、パソコン性能が不足するようならパソコンハードソフト強化策
・Adboe Photoshop ソフト
・あれば画質向上と軽装化に便利。
よく使う画角の購入者にとっての標準単焦点レンズ。
・・・・ぐらいでしょうか。思いつくのは、、、
・でも撮り方、撮ったあとの写真の管理の仕方は、ひとそれぞれですので、
ご自身で納得できる、いい機材を数年かけて揃えていかれるといいかと思います。
・写真を生涯の趣味(ひとさまから見ると道楽?)とお考えなら、無理のない範囲で、
他のお金のかかる趣味をひとつ控えるなどのご決断が要るかと
(写真は10年で車一台分の費用)、、(笑い)
書込番号:13780246
2点

akki-raさん、
D700ご購入おめでとうございます。
だんだん品薄になっているこの時期にうまく手に入れられましたね。
皆さんがおっしゃっているものの中で、やはり最初に考えなければならないのは;
1)予備バッテリー できれば2個(早くしないとなくなるかも)
2)レンズ保護フィルター
3)MB-D10とエネループ8本(充電器付き)
4)CFカード 8GB2枚とカードリーダ
5)ブロアーと清掃用具(ニコン純正は一式で8190円です。http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00052.do)
あと、フラッシュ(SB-700クラス)、三脚などは、ご自分ののめり込み具合で ^^)
書込番号:13780293
1点

アクセサリーでグレードアップを楽しむのなら
まずはストラップでしょう,203というブランドです http://203.shop-pro.jp/
後はお気に入りのバックがあると出かけるのが楽しくなります
ちなみに私はナショナル、ジオ、グラフィックと言うバックを持っています
書込番号:13780297
0点

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
三脚買ってからになりますが、レリーズケーブルもご検討ください。
景色、夜景、星景、マクロな花撮影では必須でしょう。
なんとか沼に捕まらぬようにお気をつけください。
それ以上に楽しいことがありますけどね。
書込番号:13780350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます
まず必要なのは被写体ですね(笑)
そうすれば欲しいもの、必要なものが自然と出てきますよ
書込番号:13780726
3点

akki-raさん、こんにちは。
ずいぶん早く手に入れられましたね。
D700&24−120mm F4G VRのご購入おめでとうございます。
レンズのご相談をされてましたが、24−120F4にされたんですね。
広角から望遠まで使用頻度の高い画角をカバーしているので、
ほとんどこれ一本で撮れますし、ナノクリもVRも搭載されてますので、
長く使えるレンズだと思います。
でもしばらくすると、きっと明るい単焦点レンズや70−200F2.8 VRU、
マイクロなどが欲しくなることでしょう。
お子さまの写真をたくさん撮ってあげてください。
書込番号:13780778
0点

中古でもいいからMB-D10.これつけて高速連射。新たな感動、まちがいない。
10Vくらいの非純正のバッテリー、あったら欲しい。
書込番号:13781244
1点

手が大きい自分は、MB-D10を購入しました。
すでに一つ持っているので、二個目は海外通販にて。
MB-D10だけでは送料が割高なので、適当に勘案して
MB-D10と50mm f1.8Dを送料込み$400。
$400+700円(消費税)で買えました。
注文してから3日で届いたので驚きました。
海外通販に慣れている方なら、今はお得です。
ただしMB-D10は国内で買うと国内保証書がついてきますが、アメリカから購入した場合もあちらの国内保証のみのようですのでその点は注意です。パチもん買うよりは安心かな程度の認識で買いました。
オススメという訳では有りませんが、あくまで情報として。
書込番号:13781650
1点

こんばんは。akki-raさん
D700ご購入おめでとうございます。
僕もバッテリーグリップMB-D10をお奨めしますね。
高速連写も可能なエネループと充電器を購入と予備のメディアを
購入されれば完璧でしょうね。
書込番号:13781660
1点

D700ユーザーです。
>アクセサリーは何も購入していませんので、これは持ってた方がいいよという物があればお願いします。
すでにご指摘がありましたように、MB−D10+エネループが最も賢明な道ですね。私は今、そこまで手が届きませんので、実は手許にEL3eがD700附属も含め4本あるのですが、充電器を数日前追加しました。カメラボディ・電池・充電器のうち、一番長持ちしそうな充電器といえども故障すると手も足も出なくなりますから。
書込番号:13783775
1点

akki-raさん
みんな書き込みしてるやつ
+エンジョイフォトライフ。
書込番号:13784657
0点

akki-raさん
シュパ!シュパ!
書込番号:13786362
0点




みなさんこんばんは。
皆さんの近くでの紅葉はいかがですか?例年暖かいせいか色づき始めが遅れているように思います。本日昭和記念公園(東京・立川市)に行ってきました。ここはイチョウ並木が有名ですが60%位ですかね。日本庭園近くの紅葉は色づいていましたが・・・。
そんな訳で今日撮影した拙い内容ですが貼り付けてみます。皆さんの周りではいかがですか?D700以外でもUPお願いします。
ちなみにレンズは35/2とタムロン70−300VCです。
9点

>昭和記念公園
今年は1回しか行けてません。
紅葉も撮りたいのですが・・・・・・・。
イチョウ並木もここまで色づいてますか。
うちの近くの甲州街道沿いのイチョウは、車の排気熱のせいか、色づきが毎年非常に遅いです。
書込番号:13763034
1点


昭和記念公園の紅葉も良いですね。
来週は奥多摩か高尾山にハイキングに行く予定ですが
天気が悪いときは、昭和記念公園にします。
それと昭和記念公園の12月恒例のイルミネーションは実施されます。
書込番号:13763384
2点


先週、小淵沢から富士見高原周辺の紅葉を見に行きました。
まだ結構綺麗な紅葉が見れましたよ。アップしたのはヨドバシカメラの研修所内の紅葉です。社員の人はこんな素晴らしいところでお勉強出来て良いですね。
書込番号:13763501
4点

偶然ですが私も今日昭和記念公園に行っておりました。
HLナイコンさんのお写真を拝見し始めて投稿いたします。
二週間前にD300を妻に譲りD700を追加購入し週末に妻と二人で秋を探していますが今日撮影してきた写真があまりにもHLナイコンさんと似ていたのでビックリしました。まだ初心者ですがこれからも写真ライフを楽しみたいと思っております。
書込番号:13763597
6点

HLナイコンさんとゆきPAPAさんの写真、本当に似てますね〜。
時期的に最良のポイントだったのか、はたまたお二人は運命の意図で結ばれているのか??
昭和記念公園って行ったことないんですよねえ。
お写真拝見して、一度行ってみたいなと思いました。
書込番号:13763819
2点

HLナイコンさん おはようございます。
先週(11月9日)の 甲府昇仙峡です。 例年と比べてまずまずの紅葉でした。
天気は悪くなかったのですが、青空でなかったので、岩峰は撮りませんでした。
書込番号:13764066
5点

HLナイコンさんおはようございます。
11月12日のオランダDe Horstenです。強風で一気に葉が落ちました。
だいぶ寒くなってきました^^ レンズは24-70F2.8です。
書込番号:13768292
8点

Berniniさん
西日本の平野部はまだ紅葉前ですが、そちらの、すばらしいものを見せて頂きました。
Nice shot!
わたしもあなたの第二画像のようなものを先日撮ろうと何カットか試写しましたが、なにぶんにも桜では落ち葉の分量が少なくダメでした。
書込番号:13769882
2点

HLナイコンさん、今晩は。
今年も冷え込みが遅くて去年に引き続き、私の近くでは色付きが冴えなく
紅葉も終わりを迎えております。
尚、1枚目の画像は道端で手持ちの撮影で、2枚目は借景のある場所の
色付きが悪く、タダの青空に向けての撮影となりました。
因みに、撮影レンズは AF 18-35mm F/3.5-4.5 D と AF-S 70-300mm F/
4.5-5.6 G です。
書込番号:13770238
2点

皆さま返信および投稿ありがとうございます。
出張が続いており返信が遅れました。皆さま美しい写真ありがとうございます。海外からいただいたBerniniさんオランダでそのような紅葉が見られるとは知りませんでした。
>ゆきPAPAさん
当日おそらくニアミスしていましたね(笑)奥さまと二人で撮影に出かけるなんて羨ましいです。
でも全体的に皆様からの返信にもありましたとおり、例年色づきがやはり遅いですね。秋が短くなることが寂しい気もします。
書込番号:13771625
1点

HLナイコンさん
本日、大阪の万博記念公園に行ってきました。
平地ですので紅葉はまだまだなのですが、秋を感じさせる光景を撮ってきました。
紅葉の撮影は月末に予定しています。
今年はどうも紅葉がイマイチな予感がする大阪です。
書込番号:13773251
1点

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRにて |
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRにて |
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRにて |
埼玉県奥秩父の中津峡に先日行きました。
一部はまだこれから色づくようですが、全体としてはこの時が見頃であったようです。
今年は全体として紅葉が遅く、どこもあまり美しくないようです。
書込番号:13776847
2点

近くの公園の晩秋?を撮ってきました。D100、古い機種ですが、時々使いたくなり近所の撮影に持ち出しております。D700導入したいのですが後継機の事も気になり中々決断ができません。
書込番号:13795509
1点

皆さんこんばんは。
遅レスすみません。皆さんドキッとする写真ありがとうございます。本日千葉県の養老渓谷行ってきました。が、やはり今年は厳しいですね。何枚か貼りますが自分の腕は別にしてもみじにしても葉の一つ一つが厳しいです。
今後は冬のイルミネーション中心に被写体が移って行きそうです。
書込番号:13796231
0点

HLナイコンさん
皆さん
こんばんは
ちょっとだけ撮ってきました
ライトアップもやってる様ですが、やっぱ自然の光が良いですね
感度戻し忘れて、高めですが・・・
書込番号:13796321
0点



長い間購入しようか迷ってたのですが、値段もどんどん上がっているし、買うなら今しかない!!と思い先日買ってしまいました。
レンズは中古の35mmf2を買いました。初ニコンなので今のところレンズはこれしかありません。
D700の購入動機は夜の街のスナップを撮りたかったのです。
フルサイズの描写はすごいですね!!写りに余裕があるというか、写真を見てるとその場に居るかのような錯覚をしてしまいます。高感度はさすがですね。UPした写真は全て手持ちなのですが、手持ちでこんな写真が撮れるとは思いもしませんでした。こんなに素晴らしいカメラが生産中止とは残念です。次の目標は24mmf1.4と85mmf1.4ですね。
21点

Je t'aimeさん
D700購入おめでとうございます!
撮られた写真、すごく鮮明ですね。
本当に、その場にいるような臨場感も写りこんでいますね。
これから、益々写真撮影が楽しくなりそうですね!
書込番号:13754348
2点

>レンズは中古の35mmf2を買いました。
>初ニコンなので今のところレンズはこれしかありません
35の2 すばらしい選択ですね
>次の目標は24mmf1.4と85mmf1.4ですね
これまたすごいレンズでしよう。
またお写真見せてください
書込番号:13754410
1点

御購入、間に合って良かったですね。私は昨年、主力機をD200からD700に変えましたが、その動機の1つとしてライトアップ系のイベントを手持ちで撮りたい、という理由がありました。こんなぎりぎりの条件でも使っています。
書込番号:13754557
2点

Jet'aime さん
ご購入おめでとうございます。
D700良いカメラですよね!
また、素晴らしいお写真おみせください!
去年のですが、暗い場所の写真アップさせていただきます。
書込番号:13754579
1点

Je t'aimeさん、
この困難な時期に、よくぞお求めになられましたね。
おめでとうございます。
カキコを拝見して、私もD300からD700に変えた時の感動をしっかりと思い出させていただきました。
高感度が得意なだけではなく、絵に余裕がある、立体感がある、空気感が感じられるという表現は私も感じますし、多くの人がご指摘の通りですね。
単焦点35/2だけでもしっかりとした視点でのアップ画像に感服しました。
存分のD700ライフをお楽しみください。
書込番号:13754792
2点

Je t'aime さん、おはようございます。
素敵な写真拝見させていただきました。
D700のゆとりある豊かな表現力はすばらしいですね。
私は昨年購入して、夜景やイルミネーションをよく手持ちで撮影します。
三脚なしでは到底撮影できないような状況においても、
D700の高感度なら手持ちでなんとか撮れますので、
とても心強い味方です。
Je t'aime さんの写真に刺激され、昨年購入したばかりの頃の感動を
思い出しました。
拙作ながら、昨年、大阪光のルネサンスで撮影したものを貼らせて
いただきます。
書込番号:13755182
3点

Je t'aimeさん おはようございます
私も先般価格の安いときにD700買い足しました ISO1600までは
安心して常用できるのでうれしいです 多分今後このような画素
数に無理しないデジ一は出てこないと思いますので大切に使いた
いですね・・・
書込番号:13755218
2点

Je t'aimeさん
D700購入おめでとうございます。
UPされた写真ですが暗いところででもその場にいるように鮮明です。
夜のスナップの力強い味方ですね。大事な瞬間を逃したくありませんものね。
私もD700は今年の5月に購入し立体感のある画像が得られ感動した覚え
があります^^
拙作ですが暗いところで撮った手持ちスナップUPさせて頂きます。
■撮影:入射式露出計測定EV2,ISO3200,f/1.4,ss1/80sec,MF,Zeiss Distagon 1.4/35,手持ち
書込番号:13756265
3点



みなさまこんにちは!
先般D700購入について相談したものです。
本日D300、16−85、シグマ70−200を売却し、D700、タムロン70−300(VC)を購入しました。
望遠は運動会のこともあり必須ということもあり購入したものの、標準レンズについては35/F2で写真を練習しながら資金をためて購入したいと思います。
本日簡単に試し撮りしましたがやはり高感度の画質は驚愕しました。ファインダーも見やすいですね。ピントの山が掴みやすいです。
D700はシャッターユニットが壊れるまで使い倒したいと思います。
みなさまありがとうございました。
5点

こんにちは
それはおめでとうございます。
最安値よりは多少高くなってますが、このカメラの性能からすると、まだお買い得感があると思います。
一眼レフの最終形はフルサイズかと思いますので、早めに実現された訳ですね。
ファインダーも覗いただけで違いが分ると言われてますね、当方覗くのが怖くて未経験です(笑)。
書込番号:13703576
2点

こんばんは。HLナイコンさん
D700ご購入おめでとうございます。
どこの店舗も在庫が少なくなっているところ購入できて
良かったですね。
沢山撮って思い切り楽しんでくださいね。
書込番号:13703605
2点

今晩は。
おめでとうございます。
D300とは違うワクワクがありますね。
長いこと使えるやつで後悔ないと思いますよ。
操作系統も似てるし、引き続き使い易いですね。
14bitの連写も遅くならないし最高です。
後は、撮りまくるだけですね。
書込番号:13703800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FX機にされて、心広く爽快のことでしょう。
高感度域のみならず、下の方でもヌケの良さを実感されると思います。
>D700はシャッターユニットが壊れるまで----
大切にすれば、かなりいけますね。
書込番号:13703915
1点

早速の返信ありがとうございます。
実は新品ではなく中古での購入です。でもかなり程度もよく写りや動作も今のところ問題ありません。と言ってもまだ1日ですが・・・・。
ともかく今後長く使いたいですね。標準レンズの雄である24−70購入を目指します。
書込番号:13704614
1点

ご購入おめでとうございます。私も昨年、高感度に強い点を見込んでD200他を下取りに出し、購入しました。
作例:AFが合わず日の丸構図ですが、ISO25600でこんな蛍も手持ちで撮れます。
書込番号:13706300
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 28-300 VR レンズキット
こんにちは、白いカリスマさん
いままで、D5000を使用していました。
新製品の発表会が延期となり、後継機のうわさもでっぱなしで
いつになるか分からないので、
25日にD700 レンズキットをヨドバシドットコムで購入しました。
266,400エンでした。
やっぱり、購入してよかったです。
その2・3日後に298,000になっておりとっても驚きました。
いまとなっては、買ってよかったと思っています。
いまや、手放せない一品です。
4点

こんにちは。チャンスあっての自分さん
ご購入おめでとうございます。
値上がりする前にご購入されて正解でしたね。
D700はきっと満足させてくれる1台になってくれるの間違いありませんよ。
これから沢山撮って楽しんでください。
書込番号:13693411
3点

万雄さん
ありがとうございます。
本とかを参考に、いろいろな被写体に挑戦していきます。
ずっしるとくる重量感やシャッターの切れ味がD5000と明らかに違いますよね。
(比べてはいけないですね…)
ニッコールクラブに入会しているので、いろいろイベントをチェックします。
また、製品登録の更新を忘れてしまったので、急いで登録しました。
書込番号:13693459
0点

こんにちは。
チャンスがあっての自分様。
やっぱりD700はいいですね。
絶妙なタイミングでしたね。
私は昨年の11月10日でしたので、もうすぐで一年です。
昨年は11月17日からキャッシュバックが始まり残念な思いをしました。あの日は忘れません。
シャッター切るのが楽しくなりますよ。
レンズへの投資が楽しくなり家庭崩壊寸前でしたが、なんとかもってます。
それでは。
書込番号:13693524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チャンスあっての自分さん
ご購入おめでとうございます。
やっぱり後継機の噂が出っぱなしでもどかしかったですよね(^^;
出るかでないか噂ばかり気にしてるなら早く買ってD700ちゃん(笑)と楽しいカメラライフを過ごした方がいいですよね!
共にボロボロになるまで使い倒しましょう(^o^)/
書込番号:13697665
0点

モンチッチVさん
こんにちは
D700キャッシュバックとかも確かにありましたねー
欲しいときにやってくれればよかったのですが、でもD700はとても満足しています。
余談ですが、2・3年前はニコンのD3シリーズが欲しくて資金を貯めていましたが挫折した記憶があります。
白いカリスマさん
こんにちは
いまはD700と格闘中です。
やっぱりカメラは奥が深いです。
マニュアルフォーカスも挑戦したいのですが、まだまだ先になりそうです。
こちらこそ、ボロボロになるまで使っていきましょう。
自分は10年持たせたいと思います。
書込番号:13697714
1点

デジタル時代にあって発売から3年以上経っているのに、未だに人気の現役機種であるD700は、少々値上がり気味とはいえ、発売時よりこなれた価格と機能がバランスしている絶妙なカメラとなっています。
さすがにD7000のような新エンジンや動画機能など、新型機にかなわない点があるのでしょうが、基本性能においてバランスのとれたD700は、フルサイズの写真機能だけでいい方には、今でも大きな不満なく使えるでしょう。
画素数にしても、キャノン新型FX機が1800万画素に抑えたところをみても、本当に2000万画素、3000万画素が必要な方でなければ、画質とのトレードオフを考えると、まだまだ十分な画素数です。
後継機が出ればもちろん、それも欲しくなるのでしょうが、まださらに数か月発表が遅れるとなると、今のD700と同じ価格まで下がるには、たぶんあと1年以上は待たなければダメかも。
その間に撮りたい写真があるなら、やはり今買うしかありません。
所詮、カメラボディは消耗品と考えて、あと1年半を使い倒す気になれば、月あたり1万円ですから、携帯電話代と大して変わらない、なんて考えれば、今D700を買うって、ありだと思います。
私は、既に後継機の噂のあった昨年末に、同じように考えて買いましたが、その時は、まさかあと1年も後継機が出ないとは思いませんでしたけど。
書込番号:13699301
0点

私は最初はD7000を考えていましたが、画素数やエンジンは上がってきたものの、
エントリー機とプロ機の中間に位置していること、またデザインや大きさが
なにかと中途半端で、やはり購入に踏み込めませんでした。
いろいろ調べていくうちに、上級機(D3シリーズやD700)が浮かび上がったわけです。
デジカメウォッチのサイトを見ていくうちに、D3もよかったが、D700が何かと優れている
とのことで、量販店にも足を運び、機種比べもして、ようやくD700を購入したわけです。
(購入するまで、1ヶ月悩みました。)
値段が大きいだけに、最初は「んー 使いこなせるか」と思いましたが、いろいろいじっていく
たびに慣れてはきた気がします。買ってからまだ一週間も経っていませんが、大事に使っていきたい
と思います。
書込番号:13699453
1点




先日こちらでスレたてて皆様の後押しがあり、やっと購入に至りました!
後継機D800?の購入を検討しましたが後継機を買う資金をD700にあてました。
在庫もかなり希少になり量販店では入荷の予定もなく価格もだんだん上がり、なくなってから後悔する自分が見えたので慌てて買いました。
来週には昇仙峡に行き紅葉撮りに行くのを期にシャッターチャンスは待ってくれない、欲しい時が買いなどアドバイスを頂き、
かなり躊躇ってた自分がバカになりました(^^;
やはり欲しいものは欲しいのです!
念願のナノクリ24-70mmもとても最高の写りをしてくれて大満足です(^o^)v
まさにD700は名機です!
これからまだまだD700を連れ出せ、使い倒せ(D7000か!笑)
共にカメラライフを過ごしたいと思います。
アドバイス頂きました皆様本当にありがとうございました(*^^*)
6点

ご購入おめでとうございます。
私は発売直後から使ってますが、未だに不満なことはありません。
古くなっても気にしなければ永く使えると思いますよ。
完成度の高いカメラですね。
書込番号:13689898
2点

こんばんは。白いカリスマさん
ご購入おめでとうございます。
僕も発売から半年後に購入しましたが今まで不満など全くありませんね。
僕もナノクリ24-70mmで猫さん撮影をしますが写りと描写力に満足しています。
白いカリスマさんの言われるようにD700は名機だと僕も実感しています。
お互いにD700を使い倒しましょうね。
書込番号:13690379
2点

いいカメラでしょ?
心臓部はあのD3と同じですから、これで撮れないやつは何使ってもだめ。
まだまだ現役でいけますよ〜!
書込番号:13691054
5点

御購入、おめでとうございます。
>シャッターチャンスは待ってくれない
その通りですね。
書込番号:13692352
1点

白いカリスマさん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:13692585
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





