D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信25

お気に入りに追加

標準

猫に小判・・・言いすぎ

2010/12/11 16:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 nikko_uさん
クチコミ投稿数:24件

こんにちは。

1年間、ここを読んで悶々としながらD90と歩んできました。

今年の冬の賞与で必ず買うと決め、2か月前に先行でタムロンModel A09を買いました。
そして昨日賞与、家から近いダイレクトハンズにて179,800-で購入。

家に帰り即バックに入れ車を出し寝ずに横浜→熱海→箱根→富士五湖と行って撮ってきました。
とても、みなさんにお見せできるものでは無いので今回は控えます。

嬉しい気持ちもあって1日中クビから下げていても苦にはならないですね。
大事に家で使っていても勿体ないのでD90と共に外へ持ち出して使い倒します。

行き詰った時はお世話になりますので宜しくお願いします・

書込番号:12351682

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/12/11 16:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
うかれすぎてキャッシュバックに応募するのを忘れないでね

書込番号:12351735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2010/12/11 16:56(1年以上前)

こういう方に買っていただいたD700は、本当に幸せ者です。

私は昨日、半日ぶら下げて、今日、首から腕、腰まで痛いですわ。

書込番号:12351801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/12/11 17:25(1年以上前)

D700は本当に素晴らしいカメラだと思っています。仕事(格闘技関係)では完全にD700がメインですし、気付けばD700の2台体制。今後も末永いおつきあいになりそうですね!

書込番号:12351927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/11 17:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。嬉しさが伝わってきました。
かなり安いですね。フルサイズは20万円以上が当たり前でしたが10万円台後半で買えるなんて良い時代になりましたね。
まだ私にはフルサイズは高嶺の花ですが、私もいつかはフルサイズの機種を使ってみたいです。
よき写真ライフを。

書込番号:12351929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/11 17:58(1年以上前)

>半日ぶら下げて、今日、首から腕、腰まで痛いですわ。
それはカメラをぶら下げて痛くなったんじゃなくて、ご先祖さまの背後霊が肩に乗っかっているんですよ^^

書込番号:12352056

ナイスクチコミ!4


スレ主 nikko_uさん
クチコミ投稿数:24件

2010/12/11 18:34(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

11月上旬から価格が上がり絶望してましたが、ここにきてまた値下がりしてきたのでキャッシュバックも考え崖から飛び降りました。
(大金を持って考え過ぎるとレンズ投資へ走ってしまうので)
結果は幸せが待ってました。

あとはナノクリによる更なる喜びを味わってみたいです。

書込番号:12352214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/12/11 18:35(1年以上前)

ではお次は24-70、もしくは14-24ですね。

書込番号:12352225

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikko_uさん
クチコミ投稿数:24件

2010/12/11 19:01(1年以上前)

ニコン厨さん

NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDも視野に入れています。
NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRこっちかな・・・

今、期待して待ってるのがナノクリ50mmの単焦点です。
(出るんだろうか・・・)

この悩む時間が楽しいです!

書込番号:12352335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2010/12/11 20:14(1年以上前)

D700のご購入おめでとうございます。
欲しいときに買える金額での購入なら結果良い買い物だと思います。
以前私もタムA09を使っていましたが、なかなか良かったと記憶してい
ますのでしっかりと楽しめますよ。


書込番号:12352641

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikko_uさん
クチコミ投稿数:24件

2010/12/11 20:30(1年以上前)

ダサスカス!さん

私の腕ではA09で十分だと思いますが、ヨドバシに行けばナノクリ装着して試し撮り
するはず?ですので絶対に物欲にやられてしまいます。

今日、D700の初撮りしたのを見てますがあまりの感激に興奮状態です。

書込番号:12352733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/12/11 20:54(1年以上前)

 私が買おうとしたとき 在庫がなかったので 取り寄せてもらったら11月19日に納品があり その日からCBがはじまりました。よかった。

 円周魚眼に使っていますが、もったいなくてまだ50カット程度です。

 がけから飛び降りると危ないので 清水の舞台からにしてくださいな。(はは)

書込番号:12352839

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/12/11 21:49(1年以上前)

こんばんは。nikko_uさん

ご購入おめでとうございます。

購入できた嬉しさが伝わってきました。

D700も随分と値下がりしましたね。僕が購入したときはD700本体とバッテリー
パックMB-10D+バッテリー室カバーBL-3+EN-EL4a2本で値切りに値切って\350,000で
購入しました。

これからもD700を使い倒して可愛がってあげてくださいね。

書込番号:12353147

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikko_uさん
クチコミ投稿数:24件

2010/12/11 22:35(1年以上前)

弟子゛タル素人さん
清水の舞台くらいでは、這い上がってレンズに走ってしまいます(笑

万雄さん
キャッシュバックキャンペーンの応募を投函してきました。
そろそろ後継機が出るようですがD700以外は全く興味なしです。
動画機能が無いところがまたよし。

使い倒してなんぼ!ですよね

書込番号:12353473

ナイスクチコミ!0


MOGI_BEARさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2010/12/12 01:50(1年以上前)

おめでとうございます!
私も、D90+D700のクチです。D90は、海外出張で荷物が多い時くらいしか登場しなくなってしまいました。
D700を存分に楽しんでくださいね〜!

書込番号:12354388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/12 17:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
崖からや、清水からの飛び降りは危険ですから、五条大橋ぐらいに・・・(?)

書込番号:12356841

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikko_uさん
クチコミ投稿数:24件

2010/12/12 19:15(1年以上前)

MOGI_BEARさん
確かにD90の出番が少なくなりそうですが自分の子供だと思えば
差別は出来ないのでD90も適材適所で使っていきます。

じじかめさん
私は高所恐怖症なのでスカイダイビングでもいいかな。崖に匹敵(笑

書込番号:12357362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/13 16:44(1年以上前)

私も今日買ってしましました、レンズにお金が回らないので24-120のキットを、キャノン5Dは24-105なので外しました、5Dが24-130位のレンズセットでも有ったら5Dにしてたのですが、買った時は229,800円でしたが今は260,000円以上してます、一瞬だったのか?何台有ったのかな?私には猫に小判みたいでしたが値下がりしたので買いました、勿体ないから屋外では撮影しなかったり?これは冗談ですが、パソコンのCドライブの容量が少ないからパソコンも欲しく成ってきましたがしばらくお金が回らないです。

書込番号:12361473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/13 20:54(1年以上前)

何も知らないので恥をしのんで質問します、D700に使えるタムロンA9とはこれの事ですか?http://kakaku.com/item/10505511961/あまりにも安いから違いますよね?

書込番号:12362555

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikko_uさん
クチコミ投稿数:24件

2010/12/13 21:06(1年以上前)

にわとりのとさかさん
一時、1週間くらいEOS 5D Mark IIに気を取られましたが、やはりD700でした。

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical MACRO (Model A09 II)
ですね。

ピントで色々と書かれてますが私のは気になるレベルではありませんでした。

書込番号:12362632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2010/12/13 21:08(1年以上前)

いいえ、これです。

書込番号:12362645

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

試写

2010/12/12 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

本日、セントレアにて簡単な試写を行ってみました。
D300Sの画角になれているせいか、正常な画角より広角に感じ
抵抗がありましたが、比較的問題なく撮影できました。

しかし、ニッコールのサンヨンと1.7Xのテレコンの組み合わせは
結構使えると再認識しました。

やはり、ISO800での使用だとD300Sでも大きな問題はないのですが
D700の絵を見てしまうとやはり、差を感じてしまいました。

ただ、やはりサンヨンより大きい望遠がほしくなってしまいました(笑)

レンズ沼の恐怖の再現が始まってしまいました・・・


とはいえ、標準ズームをとりあえず手に入れなければと思う次第です。
今回D700を買ったので余分にレンズを変えないですが・・・
そこで、A09でも買って当面はしのごうと思っています。

やはり、FXフォーマットはいいですね。
みなさんが絶賛するのを手に入れて実感しました。

書込番号:12358283

ナイスクチコミ!4


返信する
MOGI_BEARさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2010/12/12 23:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!満足されているようでなによりですね。
私はもっぱら標準域で撮影するだけですが、ソウルブレイカーさんは超望遠撮影が多いのでしょうか?超望遠の明るいレンズは高価ですから、大変ですね。。。

書込番号:12358892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/13 00:21(1年以上前)

全く同感です。
ちなみに、カメラはD300、D300s、D700(数ヶ月前購入)、と所有しています。レンズもAF-S300mmF4(最近購入)+テレコン×1.7Uを所有しております(^^)

書込番号:12359093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2010/12/13 10:54(1年以上前)

MOGI_BEARさん、レスありがとうございます。そうですね、私は基本的に飛行機が
        メインの被写体です。そのため、望遠レンズが主レンズになります。
        確かに、2.8や4の望遠は高くてなかなか手が出ませんからしばらくは
        ニッコールのサンヨンとテレコン1.4X&1.7Xの組み合わせでしのぐつもり         です。


ブルーノアさん、レスありがとうございます。レンズも同じものを持ってるいるし、
        カメラもD300以外は同じ構成ですね。また、機会がありましたら
        写真をみてみたいです。

書込番号:12360232

ナイスクチコミ!0


UpTownBoyさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/12/13 12:30(1年以上前)

ソウルブレイカーさん>こんにちは。気持ちよさそうな青空に映えるヒコーキの写真、300mm/F4に1.7倍テレコン使用とのことですが、周辺減光が少なく、非常に良い感じですね。解像感はいかがですか?自分はFX用に70-300mmVRを使用していますが、望遠が足りず、シグマの50-500mmOSを検討しております。しかし、お写真を拝見すると、この組み合わせもアリだなぁ、と思いました。
標準レンズとしてA09をご検討中とのことですが、D700での使用を前提とするなら、古いボディ内駆動AFのものを中古で探されることをお勧めします。価格が安い上に、AFスピードがレンズ内駆動のものより速いです。価格を考えれば十分すぎる性能のレンズですヨ。軽量なので、持ち運びもラクですし、長い相棒になると思います。

書込番号:12360521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/13 15:57(1年以上前)

残念ながら、写真はお見せできません。
現在、私の被写体は運動会、お遊戯会、その他子供の学校行事のみなのでご理解願います。

従ってAF-S300mmF4+テレコン×1.7Uの組み合わせは、少年野球用となっております。
これだとF値が大きくなるので、D700での使用が画質的にはピッタリだと思います。
手ブレと被写体ブレ両方気になりますの日中でも感度を上げざるをえませんからね。
ただ、D300で使うと今まで(VR70-300)センター側からバッターを撮るとき、トリミングで対応していたのが、画角も画質(晴天日中に限り)もドンピシャリになりました(^^)

悩ましいです。

書込番号:12361277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2010/12/13 16:35(1年以上前)

UpTownBoyさん、レスありがとうございます。
        解像感ですが、シグマの50-500と比べることはできませんが
        1.7倍のテレコンを使用してることを考えると納得できるレベル
        だと思っています。とくにD700との組み合わせであれば、躊躇なく
        ISOレベルを800まであげることができるので、気分的にも楽に
        撮影できます。また、今年いった航空祭はどこも天気がイマイチ
        だったので、今後の撮影が少し楽になると思われます。
        あとはレンズがもう少し長玉ならとは思いますが…
        あと、A09は以前他のカメラで使っていて、基本的に
        MFで使用するので新旧は問わず、新品のレンズを考えています。

ブルーノアさん、写真の件は無理にとはいいません、ここは別に写真をアップ
        して、みなさんに批評してもらう掲示板ではありませんから。
        ですから、気軽に考えてください。私もニッコールのVR-S70-300を
        たまに使いますが、もっぱらサンヨンを利用しています。
        このレンズは、絞りが露出してるのがちょっと怖いですね。

書込番号:12361447

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/12/13 20:39(1年以上前)

こんばんは。ソウルブレイカーさん

ご購入おめでとうございます。

>やはりサンヨンより大きい望遠がほしくなってしまいました(笑)

純正は高価でなかなか手が出ませんが、SIGMA500mmF4.5だと純正レンズの
半分の価格ですからお考えになられては?

>レンズ沼の恐怖の再現が始まってしまいました・・・

僕もレンズ沼に肩まで浸かっていますよ(笑)

書込番号:12362478

ナイスクチコミ!0


nao-k.さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/12/13 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨年の浜松航空祭 結構な雨の中撮影

今年の浜松航空祭

今年の浜松航空祭 ちょっと絞れば結構解像感が出ます

今年の岐阜航空祭 秒8コマのフルサイズ中級機はD700だけ!

ソウルブレイカーさんこんばんは。

D700の購入おめでとうございます。

私もD700で飛行機・レースを撮っていますが、周りの人はD300系が圧倒的に多いので、
お仲間が増えて嬉しく思っております。

D700だとISO800までは基準感度と同じ感覚で使っており、特に条件が悪い時ほど、
その性能に助けられております。

セントレアだと東海地方の方でしょうか?
今年の航空祭の天気はD700の性能をためすにはもってこいでしたね(苦笑)

FXだとどうしてもレンズが悩みの種ですね。
いつかは500mmf4を…と思っておりますが、普通のサラリーマンが買える金額でもなく、
現在はシグマの150-500を使用しております。

D700だと画素数が適度なのでレンズをあまり選ばず、お財布に多少は優しいですね。

拙い写真ですが参考までに150-500の作例UPさせて頂きます。

値段の割には満足できるのではないかと思います^^

書込番号:12362942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2010/12/14 11:06(1年以上前)

万雄さん、レスありがとうございます。シグマの545も考えましたが、テレコン1.4Xも
     AFが利用できない、手振れ補正もないし、ニコンのカメラで使用すると不具合
     の発生率も高いみたいなので現在は、考えていません。

nao-k.さん、レスありがとうございます。また、シグマの150-500の作例もUPしていただき
      参考にさせて頂きます。私も中部に住んでいます。今年は小牧・浜松・岐阜・
      小松と航空祭に参加しましたが、恐ろしい事に全部天気が悪かったです。
      特にブルーが飛ぶ時間帯くらいが最悪で雨ばかりだったですね。そんな中でも
      タオルをかけて撮影してましたけど・・・
      シグマレンズとニコンボディーでトラブルありませんでした?
      私は、以前買った170-500のレンズでマウントのガタつきや接点不良で
      あまり、いい思い出がありません。もちろん、全部悪いわけではないです
      けどね。トラブルの少なさでは私の経験では、タムロンが少なかったです。
      とはいえ、シグマのソニックモーターの拡充や手振れ補正の拡充は非常に
      魅力的ですね。ただ、レンズメーカーとしてはもう少し値段を下げてほしい
      ですね。レンズによっては異常に高い値付けで売られていますよね?
      私の感覚では、最近でた70-200などでは純正と50kほどのさでしかないの
      は驚きました。

書込番号:12365251

ナイスクチコミ!0


nao-k.さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/12/15 07:23(1年以上前)

今年は岐阜と浜松に出撃しましたがいずれも青空が一切拝めず残念でしたね。


今使っているシグマのレンズですが実は購入当初は接点不良からシャッターが切れなかったり、真っ暗な写真が撮れるといったトラブルがありました。


マウントを回すと、ガタが結構大きく、片側端の時に症状が出る感じでした。
(接点不良時は上部液晶にΔFの表示がでるのですぐわかりました)


ただ義兄のD300を使わせて貰った時には全く問題無く使え、相性の問題かと思ってたのですが、使ってるうちに馴染んできたのか今は全く症状が出なくなったのでそのまま使っています。


三ツ星カメラさんで購入しましたが、10年保証を付けてくれますし、対応もとてもいいので再発したとしてもそんなに心配しておりません。


でも、やっぱり信頼性は純正に勝るものは無いので、80-400のリニューアルを心待ちにしており、発売されたらシグマと入れ替えるつもりなんですが、噂が立っては消えて最近は噂も聞かなくなってしまいましたね…。


ニコンさんには来年あたりには是非ともお願いしたいです!

書込番号:12369625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2010/12/15 09:52(1年以上前)

nao-k.さん、やはりトラブルありましたか・・・・
      シグマのレンズって魅力的な製品が多いのですが
      完成度が低いというか、基本的な部分の精度が低いのが
      非常に残念ですね。
      三ツ星カメラの10年保障は魅力ですね。確かに純正の80-400は
      MCの噂がでるけどなかなかMCしませんね。
      私も注目してる一人です。出来ればナノクリでVR2つけてソニックモーター
      を搭載してくれると嬉しいですね。あとF4だとなおいいですね。
      でも値段がいくらになることか?・・・・
      ニコンさんに頑張ってもらうしかないですね!

書込番号:12369976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ154

返信49

お気に入りに追加

標準

D700で鳥取砂丘

2010/12/06 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種



TAMRONの28-75mmF2.8と17-35mmF2.8-4で鳥取砂丘を撮影してきました。
純正のナノクリが買えない私には頼りになる二本のレンズです。(笑)
今回は家族旅行を兼ねての撮影行だったので、軽量化を考慮して上記の機材で
行ってきました。

今までD700は室内ライブなど、高感度が活かせる状況での使用が多かったのですが
今回はFXフォーマットを活かした広角での撮影を楽しんできました。
D700はどのレンズとも相性が良いですね。あの24-120mmVR(旧)でさえ銀塩で使っ
ていた頃の悪いイメージを一掃してくれるような描写をしてくれます。
D700の後継機に大きな期待をしている私ですが、現在、特に不満がある訳ではなし
D700は本当に良いカメラですね。

書込番号:12330197

ナイスクチコミ!14


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/12/06 21:24(1年以上前)

さすがのヒロ先生です。
昨日でしたか…?

D700の素晴らしさに異論はありません。
わかっていれば弥生町あたりを ご案内していました。

書込番号:12330247

ナイスクチコミ!4


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2010/12/06 21:33(1年以上前)

こんばんは。

鳥取砂丘へは数年前に唐突の思い付きでバイクに乗り、
静岡県内から下道のみの使用で眼を充血させながら一晩かけて明け方に着いた思い出があります。

今はバイクもなく、
体力も激落ちしているので行けるかと聞かれたら行けません(笑)

砂丘が広いので私の見た同じ場所とは限りませんが、
風紋とか懐かしくなってついコメントしてしまいました。

書込番号:12330293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/12/06 22:29(1年以上前)

 ・いい写真ですね。ロマンを感じます。2枚目の写真はプロカメラマン、植田正治さんの
  雰囲気みたいですね。

 ・HPもまた観させていただきました。


 ・50年近く前ですが、鳥取砂丘には、当時18歳で同級生になったばかりの男友達の3人で行きました。

 ・鳥取の砂浜では、数人の女性同士で来たグループに遭遇、そのなかのひとり、
  婚約中とかのすごくチャーミングなお嬢さん(24歳)が、砂地に「愛」という一文字を
  小枝を使って恥ずかしそうに大きく描いていたのが印象的でした。

 ・今思えば、写真を撮るのに、とてもいいチャンスだったのかもしれません。(笑い)

 ・ありがとうございました。

書込番号:12330635

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件

2010/12/06 23:00(1年以上前)

当機種

定番のアングル

VallVillさん、こんばんは。

鳥取にお住まいでしたっけ?
今回は4日(土)〜5日(日)の一泊旅行でした。
素晴らしいお天気で鳥取砂丘を満喫しましたよ。
県立博物館と市内のギャラリーにご挨拶に伺うついでに家族旅行を
兼ねて行ってきました。
現在、県立博物館で開催されている辻晋堂展も素晴らしかったです。

書込番号:12330830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件

2010/12/06 23:10(1年以上前)

当機種

Rider-K さん

静岡からバイクで鳥取砂丘まで!
しかも下道を?

それは凄すぎます。(笑)
ガッツですね〜

砂丘の風紋は本当にきれいですよね。
私は鳥取砂丘は今回が初めてで感動しました。

書込番号:12330904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件

2010/12/06 23:19(1年以上前)

当機種

輝峰(きほう)さん

いつもコメントありがとうございます。
植田正治は大好きな写真家で、先月、高松市美術館で植田正治写真展が開催されて
いたのでわざわざ四国まで観に行きました。

植田の愛した鳥取砂丘をいつか見たいと思っていたのですが
やっと念願が叶いました。
やはり素晴らしい眺めで感動致しました。

それから50年近く前の素敵なエピソードをありがとうございました。

書込番号:12330984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/06 23:25(1年以上前)

フッサール・ヒロさんのお写真,好きです.いつもいろいろな意味で勉強になっています.
今回の写真の絞り値,F5.6に固定された意図があればご教示ください.

書込番号:12331031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件

2010/12/06 23:46(1年以上前)

当機種

鳥の足跡

団塊世代のちょっと後輩さん

絞りの件ですが、あまり深く考えている訳ではないんですよ。
私は風景撮りが多いのですが、その割りにあまり絞り込まない癖がついています。
せいぜいF8くらいまででしょうか。

撮影は必ずマニュアル露出ですので絞り優先という訳ではありません。
結構アバウトですし感覚優先で撮っております。
もちろんすべてF5.6で撮った訳ではなくアップしました画像がたまたま
F5.6ばかりでしたね。


書込番号:12331165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 ぶろぐ 

2010/12/07 07:37(1年以上前)

別機種

もう観光写真ですね

フッサール・ヒロさん、こんにちは♪

おお!鳥取砂丘ですか!
今年の夏、親戚とと一緒に行ってきました。

まぁ日帰りだったんでこんなきれいな写真は撮れなかったんですが・・・。
写真はともかくいい思い出ができたんで良かったです(*^_^*)

書込番号:12332073

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/07 11:59(1年以上前)

フッサール・ヒロさん こんにちは
拝見しました。
どの画像も、少し色かぶりしているように見えましたので、NX2 の自働レベル(オート)をクリックして見ました。
どちらが 良いか、一度お試しに成って下さい(微調整可能です)。
NX2 は お持ちですよね、もしお持ちで無ければ…

書込番号:12332687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件

2010/12/07 14:18(1年以上前)

またべいさん

夏に鳥取砂丘に行かれたのですね。
日陰も無いので炎天下の砂丘は暑かったでしょうね。

お写真、砂丘の東側の入り口付近ですね。
この高台からの眺めはなかなか素晴らしいですよね。

書込番号:12333112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件

2010/12/07 14:26(1年以上前)

robot2さん

いつもありがとうございます。
今回はJPEG撮って出しではなく、JPEGをトーンカーブと彩度調整で
いじっておりますのでその影響だと思います。
NX2は持っていますが今回はNXで上記加工しております。

今回の被写体の場合、あっさりよりコッテリが良いと感じましたので
ご覧のような仕上げにしましたが、違和感ありますでしょうか?
自分ではあまり感じないもので、こうしてご指摘いただくと非常に参考に
なります。

書込番号:12333131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2010/12/07 14:40(1年以上前)

当機種
当機種

部分拡大

今回、撮影していて気がついたのですが、砂丘は常に動いていますね。
風があれば表層の砂が飛散し続けています。
まさに風の彫刻という印象を受けました。
ファインダーを覗いていると、砂が飛散する様子がよくわかりました。
また、撮影している間にも砂の塊がゴロンと転がったり・・・

2枚目の画像は1枚目の画像の部分拡大です。
砂が飛散しているのがご覧いただけると思います。

書込番号:12333169

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/07 15:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

フッサール・ヒロさんの画像です

フッサール・ヒロさんの画像です_NX2/自働補正

>違和感ありますでしょうか?
そうですね、色かぶり気味では有りますが好みですからね。
画像を お借りして、最初の画像でやってみましたが… (画像の無断拝借すみません)。
NX2 で〔自働レベル〕のみです(微調整できますがそのままです)。

書込番号:12333237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件

2010/12/07 16:08(1年以上前)

robot2さん

わざわざありがとうございます。
拝見しましたが、かなりコントラストが強い仕上がりになりますね。
しかしクリア感は出ていますね。

価格COMの画像表示のせいかも知れませんが、かなりコッテリした色合いに
なっています。強烈な印象です。

HPのURLを貼りますので、そちらの色合いもご覧いただけますでしょうか?

書込番号:12333439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2010/12/07 17:30(1年以上前)

当機種

自動補正の後、微調整した画像をアップしてみますね。

書込番号:12333707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/07 20:45(1年以上前)

別機種
別機種

植田正冶写真美術館前から

この中に写真美術館が・・・

フッサール・ヒロさん、今晩は

スレから外れますが植田氏の名前が出たので・・・

>植田正治は大好きな写真家で、・・・

写す被写体が違ったのか彼に関してはほとんど興味はなかったのですが
よく大山に登るので一度だけ植田正冶写真美術館に行ったことがあります。
作品はありふれてよくあるシーンに見えてそれほど印象もなかったのですが
最後に小さな小部屋に入ったとたん驚きましたね。
ハンマーで頭を殴られたようでした。

感じ方は人それぞれなんで何とも言えませんが、
彼が本当に言いたかったのはこれじゃなかったのかと・・・
興味があったら一度見に行かれてはいかがでしょうか。

書込番号:12334503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/07 20:55(1年以上前)

フッサール・ヒロさん
ヒロさんの前の画像はレタッチ前の元画像のようで、その後のレタッチで
いかようにもなるとおもいます。
上の再度アップされた画像が、自動補正の画像よりも
コントラストが少なく、背景の波の白飛びも無く、個人的には
OKだと思いますが。。。
印刷原稿としてはこのくらいがコントラストの上現でしょうね。
もちろん作者により表現域は無限で、好みの問題は別にありますが。

書込番号:12334545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/07 21:03(1年以上前)

上現→上限でした、失礼しました。

書込番号:12334594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2010/12/07 21:25(1年以上前)

カラスアゲハさん 

植田正治写真美術館に行かれたんですか!
私もいつか行きたいと思っています。
植田の写真も観たいですが、同時に美術館の空間をまるごと
ピンホールカメラにした部屋があり、そこに大山が映し出されるそうなので
その部屋をぜひ拝見したいと思っています。

写真はかなりの数を高松市美術館で先日観てきました。

植田は世界に通用する数少ない日本の写真家の一人だと思います。
何げない日常を作品クオリティーにまで高めています。
そしてその根底には写真への熱い思いが息づいています。
形式的に上手な写真家は多いですが、思いが作品に現れた写真家は少ないです。

書込番号:12334733

ナイスクチコミ!3


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

標準

D700+16-35VR

2010/11/29 06:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 りん蔵さん
クチコミ投稿数:57件
当機種
当機種
当機種
当機種

D300sを愛用してきましたが、D700が手頃な価格まで
下がってきたのでFXデビューしました。

国営備北丘陵公園
ウィンターイルミネーション2010にて

すべて手持ち撮影です。

書込番号:12293384

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/11/29 07:15(1年以上前)

関東から関西辺りは、イルミネーションが華やかで良いですねぇ。
さっぽろホワイトイルミネーションは、年々チープになっている気がします…

書込番号:12293477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/11/29 08:59(1年以上前)

  ・ご購入おめでとうございます。

  ・D700次機種(来春?)が、D700発売当時と同じなら
    ・メーカ希望価格 328,000
    ・実勢価格    250,000
    ・2年後     180,000

 >D700が手頃な価格まで下がってきたのでFXデビューしました。

  ・(私も)今買うべきか、待つべきか、、、で、揺れ動いています。(笑い)
  ・揺れ動いているだけなら、何時まで経っても買えませんね、、、(笑い)
  ・画素数よりも、小さく、軽くなってくれるのを待っているだけなんですが、、(笑い)

  ・ご購入ご決断、おめでとうございます。  

書込番号:12293658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/29 09:18(1年以上前)

中国自動車道沿いにあるのですね。
車を運転しなくなって10年ぐらいたちますが、その頃には無かった気がします。
ゆっくり撮影できそうな所のようですね。

書込番号:12293702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/29 18:20(1年以上前)

当機種

 リン蔵さん こんばんは


 D700と16−35F/4Gの画像です。


 私もD700と16−35F/4Gの組み合わせの描写をとても気にいって使用しています。

書込番号:12295472

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2010/11/29 18:53(1年以上前)

当機種

A05(17-35mm)

こんばんは
16-35VR・・・良いですね
私はA05を使っていますが、最近・・・極周辺部の流れや収差の画質に、
だんだんと我慢ならなくなりつつ有ります。

トキナーより17-35mm/f4.0が近々出そうなので
16-35VRと比較して、どちらかに乗り換えようと思っています。
16-35VR・・・もうちょっと小さかったら即決なんですが・・・・

書込番号:12295622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/11/29 19:35(1年以上前)

当機種

ライブでの撮影

りん蔵さん

1枚目のお写真はシャッタースピード1/15秒で手持ちですか。
さすがVRの威力は凄いですね。
私は明るいVRレンズを所有していないのですごく欲しいです。
D700での使用なら、VRつきレンズでF4くらいでもかなり撮影の幅が広がりそうですね。

昨日、室内ライブの撮影に行ってきましたが、D700で ISO 2000 まで上げて
シャッタースピード1/100秒で何とか手持ちで撮影している感じです。
F2.8のVRレンズが欲しい・・・

書込番号:12295792

ナイスクチコミ!1


スレ主 りん蔵さん
クチコミ投稿数:57件

2010/11/29 20:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、ご意見ご感想ありがとうございます。

今回の撮影は、D700の高感度性能と16-35VR/F4で
どこまで対応できるかを試す機会でもありました。

VRレンズの威力を見せつけられ
夜間撮影に幅ができ楽しみが一つ増えた一日になりました。

書込番号:12296125

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2010/11/29 22:21(1年以上前)

>>D700次機種(来春?)が、・・・

D700後継機の発売は、別のルート情報によると、来年の後半では?
ソニーのセンサーを使う3500万画素のフルサイズになりそうなので、ソニーの情報に出ていました:
  http://www.sonyalpharumors.com/sr4-sony-a950-tentative-name-to-be-announced-in-12-16-months/

αRoumoreでSR4ですので、かなり信ぴょう性は高いです。
このαRoumoreサイト情報によると、3千万画素超のソニーセンサーでニコン機はソニーよりも数か月早く出荷される。ソニーの出荷予定は来年末か再来年年初ですから、ニコンはそれより数か月速いとなると、来年の9月ごろになりそうですね。 
このセンサーは別情報によると3500万画素らしいです。
D7000のセンサー(ソニー製です)が1600万画素ですので、これをそのまま倍の面積にすると黙っていても3200万画素は達成できる。あと少し頑張れば3500万画素になる。D7000のセンサーは大変良くDxOmarkではD700と同じ80点を達成しています。
  http://www.dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Sensor-rankings

つまり現在のD700と同じくらいの性能で3500万画素のフルサイズセンサーを積んだカメラになりそうです。
これがどの機種(D3、D3x、D700)の後継機になるのかは判りません。
3500万画素ですと、ナノクリが活躍できる場面が出来上がりますね。
楽しみです。


書込番号:12296909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/11/29 23:07(1年以上前)

りん蔵さん
ヨコから失礼します。

orangeさん
情報ありがとうございます。
3500万画素ですか・・・
凄いことになってきましたね。

逆に現行のレンズ群で対応できるのか心配になりますが
3500万画素機でも素晴らしい性能を発揮してくれれば
嬉しいことですね。ナノクリレンズがコーティングのみ
ならず、レンズとしてのすべての性能において高いクオ
リティーを実現しているこが実証されることを期待して
います。

書込番号:12297250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/30 09:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AFS16-35F/4G

AFS16-35F/4G

AFS300F/4

りん蔵さん こんにちは


 AFS16−35F/4GとAFS300F/4の画像です。


 orangeさん こんにちは

 D700の後継機3500万画素になるのでしたら来年9月まででも待ちますw

書込番号:12298749

ナイスクチコミ!3


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2010/11/30 13:47(1年以上前)

Biogon 28/2.8さん 
>D700の後継機3500万画素になるのでしたら来年9月まででも待ちますw
どう考えてもあり得ないですね

D3X→D4X
D3S→D4
がどうなるか見れば、D700の後継がわかってくるのでしょうね

他に考えられるとしたら
・D4Xと同時にD3XのスペックでD700タイプ→D800
・D4Xと同時に同じ画素数の、超ロースペッックな機種

真のD700後継は、D4から1年後(D3とD700の関係に同じ)では無いでしょうか

書込番号:12299522

ナイスクチコミ!1


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/11/30 14:46(1年以上前)

りん蔵さん、こんにちは。

1/3秒や1/4秒で手持ちとは、すごいですね。
良い意味で笑っちゃいました(笑)。

orangeさん、こんにちは。

3500万画素とはすごい話ですね、PCでの現像や調整にどれぐらい時間がかかるのやら……。
1200万画素でも商業品質(350dpi)でA4プリント(1184万)するには事足りますし、
D700後継機はA3プリント(2369万)をフォローする2400万画素程度かなと思っています。

書込番号:12299678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/02 07:27(1年以上前)

Biogon 28/2.8さん曰く
>D700と16−35F/4Gの組み合わせの描写をとても気にいって使用しています
まあ、最低限、紅葉らしい色調をだしてからの話だ。解像感も不十分・・・(笑)

書込番号:12307943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/12/03 01:54(1年以上前)

こういったモノは趣味の世界なのだから自己満足第一主義で良いのでは。
クライアントがいるわけでもないですしね。

書込番号:12312370

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/04 07:47(1年以上前)

>こういったモノは趣味の世界なのだから自己満足第一主義で良いのでは。
クライアントがいるわけでもないですしね

おまえさんの場合は、もう少し考えてから発言するように。
自己満足第一主義?
それならわざわざHPなどつくってたんなるあなたの生活記録など人さまに公開しようなどと考えないことだ。まああなたがexhibitionistなら止めようがないが・・・(笑)。
クライアントがいるわけでもない?
撮影機材がD700+16-35VRと断った上でUPされた画像は、普通の人ならそのつもりでみる訳だし・・・無数の潜在的クライアントが見ている位の、想像力を働かせ、撮影機材の購買意欲を妨げない程度の鑑賞するにたえうる程度の作例をUPするようにしたいものだ。

書込番号:12317285

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

高感度=好感度

2010/12/02 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 cro96さん
クチコミ投稿数:30件
当機種
当機種
当機種

先日は、長々失礼いたしました。今後ともお付き合いよろしくお願いいたします。

非常に気に入っております。特に高感度。
購入前、カタログの高感度画質比較の写真を見て「本当かよ!?」と思ってました。
が、手持ち撮影でこの感じ。
VRレンズではないので、少々手ぶれしてますが、個人的には大変満足しております。

書込番号:12308612

ナイスクチコミ!2


返信する
Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/12/02 12:34(1年以上前)

cro96さん,


 ご購入おめでとうございます。
 いいでしょう。^^)

 アップされたサンプルはまだISO800までですが、私は時折1250まで上げます。
 一度お試しあれ。

 これはLas Vegasですが、アメリカにご在住ですか?

書込番号:12308763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/12/02 16:02(1年以上前)

 ・いいですねえ、、ご購入、おめでとうございます。

 ・忘年会のシーズンなると、暗い部屋での多人数の撮影となりますので、
  高感度のカメラと、広角のレンズ24/2.8Dの画角が使える
  フルサイズ判デジ一眼が欲しくなります。

 ・が、D200で、まだやせ我慢して撮っています。(笑い) 
  D700の、大きさと重さが辛いので、、、

 ・欲しがりません、勝つまで(小さい、軽い、フルサイズ判デジ一眼が出てくるまで)は、、(笑い)
 ・いつまでやせ我慢が続くかわかりませんが、、、(笑い)

書込番号:12309385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2010/12/02 16:42(1年以上前)

cro96 さん、ご購入おめでとうございます。

私は最近殆んどISO1600に設定したまま使っています。
まあ、作品に仕上げるつもりは無く、親しい人にVGAで渡したり、せいぜいA4サイズで家に飾るだけなので、十分かなと。
マクロが多く、手振れが怖いのです。

しかし、私のような高齢者は、輝峰(きほう) さんの仰るように、たとえ機能を絞ってでも、小型軽量・フルサイズのカメラが
早く登場することを願っています。

書込番号:12309523

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/12/02 20:25(1年以上前)

こんばんは。cro96さん

ご購入おめでとうございます。

>非常に気に入っております。特に高感度。

いいでしょ、D700の高感度。

僕も猫さんの撮影では土・日曜日は始発列車に乗って出掛けるので
夏場の早朝は日の出も早くISO400まであげても手ブレしない程度の
シャッター速度が稼げるのですが、冬場は日の出も遅くISO1600まで
あげて手ブレしない程度のシャッター速度を稼いで撮影しています。

高感度撮影でもノイズが感じられないからD700は本当に良くできた
素晴らしいカメラですよね。

これからもD700を使い倒して可愛がってあげてくださいね。

書込番号:12310493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/12/02 21:52(1年以上前)

万雄さん

猫ちゃんの写真、良いですねえ。
僕は動物は苦手です。
あの不規則な動きがね。
大の男か小の男か知りませんけど、動物を点景にして街の風景をスパッと切り取れたらとは以前から思っているんですけど、なかなかうまくいかないです。

やっぱり
>土・日曜日は始発列車に乗って

って姿勢が大切ですよね。
趣味なら本気で・・・・・って、ありゃ某C社か(^_^)

書込番号:12311019

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/12/02 22:00(1年以上前)

オムライス島さん

フォローありがとうございます。

そうですよ、趣味なら本気で・・・が大切ですよ。

いきなりブログを閉めてすみませんでした。

また再開したらご報告しますね。

書込番号:12311076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:5件 D700 ボディの満足度5 Flickr 

2010/12/02 22:13(1年以上前)

うちの猫は迷い込んできた三毛ですがこれが可愛くて!
好物は鱈なので鍋の季節は食事中うるさくて大変です(笑)

書込番号:12311173

ナイスクチコミ!0


スレ主 cro96さん
クチコミ投稿数:30件

2010/12/02 23:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Macinikonさん
>アップされたサンプルはまだISO800までですが、私は時折1250まで上げます。
 一度お試しあれ。
そうですか、試してみたいと思います。銀塩の頃は400以上など通常使ったことがなかったもので・・・
>これはLas Vegasですが、アメリカにご在住ですか?
いいえ、日本です。旅行に行ってきました。

輝峰さん・ぼーたんさん
軽い物を望まれる気持ちわかります。が、難しいでしょうね。
筋力トレーニングで乗り越えることもご検討ください。

万雄さん
ISO1600冬場常用ですか?D700ならではですね。
D700可愛がりたいと思います。

書込番号:12311565

ナイスクチコミ!0


sean-nikeさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/03 04:19(1年以上前)

cro96さんはじめまして

私もD700の高感度性能の高さには大変満足しています。
私なんかは、このカメラだとISO6400でも、十分許容範囲なので、
自動感度制御をONにして、昼間の屋外などはモードは絞り優先、
それ以外はマニュアルにして絞りとSSを任意に設定して使っています。

この自動感度制御+マニュアルモードというのは、高感度機ならではの
便利機能で、絞りとSSを固定しておくことで、ISOが自動で変化して
露出をあわせてくれるという優れものです。

>万雄さん

私も飼い猫と飼い犬がいますが、被写体はもっぱら猫中心です。
猫って結構表情や仕草が豊かなのでおもしろいですよね。
岩合光昭さんのような気持ちの伝わってくる写真が撮れるといいなぁ
と思いつつ被写体を追いかけていますが、なかなか難しいものです。

書込番号:12312571

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/12/03 20:36(1年以上前)

こんばんは。 cro96さん 

ISO1600は常用じゃなくて夜明けから完全にお日様が
出てきてくれたらISO200に戻しますよ。

僕も本当はVRレンズが欲しいのですが、なかなか手を出せずに
いますよ。

本当に必要なら購入しようと自分に言い聞かせていますよ。

互いにD700を使い倒して可愛がっていきましょうね。



>sean-nikeさん

僕も風景は滅多に撮らずに被写体はもっぱら猫中心です。
猫ってほんとうに表情や仕草が豊か撮影していてもおもしろいですよね。
僕も関西地区の猫が居そうな公園に出掛けて撮影してきましたが
なかなか思うような写真が撮影できませんよ。

岩合さんのようなさんの猫の気持ちの伝わってくる写真が撮りたいと
と思いつつ猫を追いかけていますが、なかなか難しいものですね。

これからも互いに猫を追いかけて撮影を続けましょうね。








書込番号:12315268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

機種ごとの専用L-ブラケット 良いです♪

2010/11/21 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。

↓購入してみました。
D700+MB-D10専用L-ブラケット
http://item.rakuten.co.jp/studio-jin/bl-d300g/
D700専用L-ブラケット
http://item.rakuten.co.jp/studio-jin/bl-d700/

私は3WAYの雲台を使用していますが、
三脚使用時の撮影で、雲台のティルトハンドルを使って
カメラを横位置から、縦位置に変えると、
ファインダーの位置が横位置の時よりもすごく下になってしまい、
そのため、三脚のエレベーターをかなり上げて高さを調整していました。

また、縦位置にしたことによって、重心が左右へずれてしまいバランスが悪くなり
とても気になっていました。

最近、ネットで上記のD700+MB-D10専用L-ブラケットを購入して
早速、使用してみました。
カメラを縦位置から横位置にするには、
雲台での調整ではなく、カメラ自体を縦に変えて位置変更できるというのが
最大の特徴かとおもいます。
また、アルカスイス互換のクイックリリースシステムです。

実際に使ってみたところ、
横位置から縦位置にしても、ファインダーの位置は少ししか下がらず、
(横位置から縦位置にした分だけ下がるだけ。)
これなら、いちいちエレベーターを上げる必要もなく、とても気に入りました。
ご興味のある方は、見てみてください♪

カメラの機種ごとに専用に製作されたL-ブラケット、なかなか良いです♪

書込番号:12251891

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:12件 反射率0.18 

2010/11/22 16:59(1年以上前)

RRSはよく使っているのですが、国内購入できる類似品があるのは知りませんでした。
類似品って言葉に深い意味ないです。RRS自身がアルカスイスの類似品ですし^^;

いろいろ流用できそうな物がありそうですし、知っておいて損は無いですね〜。

書込番号:12256122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/11/22 17:37(1年以上前)

私も同じ経験してます。あれはバランス崩した時は危険ですよね。一瞬ヒヤッとします。
帰ったらパソコンでサイトを開いて、購入したいと思います。情報ありがとうございました。

書込番号:12256303

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/11/22 18:35(1年以上前)

山岳写真家 村田一朗さん、モンチッチVさん、こんばんは。
レス有難うございます。

頂いたレスの
>あれはバランス崩した時は危険ですよね。一瞬ヒヤッとします。
とは、
アルカスイスの類似品のクイックリリースシステムは外れやすいという意味なのでしょうか?
クイックリリースシステムは今回初めて使用するので、経験がなく教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12256573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング