
このページのスレッド一覧(全337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 13 | 2015年3月29日 07:00 |
![]() |
39 | 14 | 2015年1月11日 18:03 |
![]() |
66 | 7 | 2014年2月28日 22:48 |
![]() |
17 | 6 | 2014年2月23日 12:18 |
![]() |
18 | 11 | 2014年2月15日 21:47 |
![]() ![]() |
124 | 17 | 2014年2月6日 02:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSMの1本勝負で悪天候?の中ブンゴウメを撮ってきました。
D700とは6年半の付き合いですが、暗いところや悪天候のときはたいてい持ち出します。
D800もありますが、こちらは光の良く回ったISO100で撮れるようなとき専用機みたいになってます。
トータルバランスのよいD700は、いまだに現役メイン機です。
↓↓↓ 長いつきあいで外観がくたびれた方はゴムラバーの全張替えをしてみては。。。
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/nikon-d700-8b59.html
約4000円でした。
14点

私の場合は、新宿サービスステーションでグリップ部と底のラバーの部分で 1,500円ほどでした。
待ちで行いました。
でも、安いですね‥!
気分は新品気分。。(^_^)
でもD800になるとなぜか?分解して行うそうで 10,000円超えらしいです!
書込番号:18556708
2点

私も去年新宿でやってもらいました。
メーカー送りでも電話で問い合わせると可能だとか・・・
(普通に見積もるとうん万円になるので^^;。。)
書込番号:18556724
2点

”ぽよりん”さん、情報ありがとうございます。
知らなかったので勉強になりました、私はまだ必要ないですが頭に入れておきます。
書込番号:18556768
1点

D700愛用者として参考になりました。
ありがとうございます。
このシャッター音はいいですね。BGで連写機になっております。
ほかのもう一台とで2機体制です。
書込番号:18557303
3点

シグマ 150mmF2.8EX DGもウルトラシャープな名レンズですよね。
書込番号:18558137
1点

★ nikorrさん
そうですね、気分は新品。。。
えっ! 知りませんでした。D800はゴム張替えに分解で1万円超えと。
うちのD800、まだまだキレイなものなので、今は心配ないんですが。
★ ろ〜れんす2さん
サービスセンターでなく、メーカー修理工場行きの場合は、電話問い合わせしないと
見積もりが大変なことになるんですね。
情報ありがとうございます。
★ たそがれた木漏れ日さん
コメントありがとうございます。
サービス打ち切り前にも現役だったら、お着替えさせてあげれたらいいですね。
★ 万年下手さん
そうなんですよ、このシャッター音に慣れてしまっているので、最近の静かな音のを
見ると、なぜかガッカリします。
★ STORM RAD5さん
カメラ仲間で持っている人いますが、シグマの150mmはカリカリ系ですよね。
同時にとって比べたことはありませんが、180mmよりもウルトラシャープな感じがします。
180mmはf5かf5.6くらいから急激にシャープ感がキレキレになるようなイメージです。
花撮りなのでキレキレにならないf4.5までで使うようにしています。
書込番号:18558489
0点

”ぽよりん”さん こんにちは、
情報ありがとうございます
私も、発売日に購入以来、使い続けています
ショット数は26600です
購入が1週間早い分、500多い?・・・かわ解りませんが
ほぼ同じ状態で、ラバーの汚れが気になっていました
電池は、いまのところ問題無いようです。
後継が出ないので、当分現役続行です
書込番号:18560167
5点

★ MT46さん、こんばんは。
MT46さんは発売日からだったんですね。
ショット数も同じくらいですね。。。
ちょうど1週間分の500枚ほどビハインド(笑)
D700といい、D300といいそれなりに認知されたのに後継機を出さないなんて、不思議な感じがします。
キヤノンのmarkU→Vのように、売れ筋商品は、系統を崩さないで欲しいです〜。
そうそう、電池なんですが、劣化度0から突然死というビックリ事件でした。。。
(そもそも劣化度0だったことがあやしい)
書込番号:18561998
2点

私の町に陸上自衛隊の災害派遣と炊き出し訓練?で、自衛隊員が記録用にD700で撮影していました。
こういうのは撮影しておきたいですね。
いつ自衛隊のお世話になるかわからないからね。
書込番号:18585143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ニコンのインターネット修理受付に
グリップゴム交換
と言う項目が追加されていました。
が
技術料4,300円
部品代6,000円
合計10,300円
でした(>_<)。
ローパス清掃の見積もりも、再三指摘して
表示が改善されましたが
(以前は5〜6千円と表示されていました)
サービスセンターとの価格差は何とかして欲しいです。
(ローパス清掃も修理センター送りだと高いです・・)
当地もサービスセンターがずいぶん前に無くなりましたが
その分経費が下がっているはずなので。。。
書込番号:18589878
0点

先日、落下事故で入院しました。
その時、ラバー張り替えもしてもらいました。
いや、しなければ修理出来ませんでした。
本体は綺麗になりましたが、バッテリーグリップは
擦りきれてます。
なんぼくらいかかるんでしょうか?
ちなみに自分のぼうえんまくろは200f4です。
最近全然持ち出せてません。
花を撮りに行きたいな。
書込番号:18592635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上京した際、
MBーD10も張り替えて
貰いました。
即時修理代1028円
部品代(ラバー3点)1565円
で2593円でした。
即時修理出来るものは
SCの方が安くなる様です。
書込番号:18626506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



一昨日(といっても去年の話ですが)ポチったD700が無事届きました。
えらくでかい箱で来たのでびっくりw
D700の箱だけでも、Q-S1の箱の3倍ほどデカイ。フルサイズの貫禄を感じます。
D700は並品でしたが、充分に手入れされていて結構綺麗です。グリップがやや白っぽくなってるくらいかな。総レリーズ回数は14,000回ちょっとで、状態は良好。
一緒に届いた5018Gは美品で、とても綺麗でした。
早速の試し撮りですが、D700の低感度もさることながら、5018Gのヌケの良さも素晴らしい。AFもα77+シグマ18-50/2.8より早いし静か。F2.5あたりからシャープな描写で評判通りですね。メインで使ってる微ブレ量産機のα77と比較してもISOの増感もしやすいですし安定した写真が取れますね。
これで3軸チルトがついたら完全にソニーからニコンに乗り換えるんだけどなぁ〜(笑)
18点

あけましておめでとうございます。
元旦に到着ですか。。。
D700、入手 おめでとうございます。
撮った写真をときどき見せてくださいね。
書込番号:18327874
2点

フルサイズ教入信おめでとうございます、
ただ、お布施(レンズ)が高いのが玉に瑕です。
まぁ、お布施次第でサンニッバ、ヨンニッバ、ゴーヨン、ハチゴローと爵位?が上がりますし、
なかには短い爵位(単焦点)を数多く欲しがる信者?もおられます…
書込番号:18328411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

六区ぱらくん さん
明けましておめでとうございます。
そして、D700の到着もおめでとうございます!
程度の良さそうなD700で良かったですね。
実は私も大晦日にD300の美品をマップでポチリまして
昨日、到着しました。総リレーズ回数は驚きの4348回!!
お互いに年初に(年末に)良い物を手に入れることができて
良かったですね!
書込番号:18328444
2点

あけましておめでとうございます。
フルサイズ教に入信おめでとう。
また、このD700派閥は特別な存在であります。
一心不乱にその存在を唱える人たちの集団でもあります。ハハハ
橘 屋 さんが言われているように「お布施」がだんだんと必要と思える様になり
下手をすれば家庭崩壊にも繋がりかねませんが、念のため・・・・
新年と併せてご購入お目出度う御座います。
書込番号:18328520
1点

おめでとうございます。
D700は、未だニコンを代表する傑作機ですね!
ニコン初フルサイズ機にしてこれですから、不思議なくらいです。
満を持しての発売だったからか、あるいはニコンの底力というか・・・。
書込番号:18328627
1点


これで志保美さんになりきれますねー。
おめでとうございます。
書込番号:18330429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今度は外で試し撮り。
色はあっさり目に出ていて、それでいてクドくないですね。ラーメンで言うと王道の醤油ラーメンっぽい感じ。
5018GはVRもないのに低速でもさほどブレに気にせずに撮れます。
今日はK10Dとともに持って行って、撮り比べです。
D700はレンズがいいのか、シャープな切れがありますね。
それに対して、K10Dはとにかく眠い!解像度は無いに等しく思えます。あと、かなり暗く、+7の露出補正がかかってます。(D700は露出補正±0です)
あと皆さんのアドバイス通りMB-D10買いました!
MB-D10つけても意外とコンパクトで常用にも苦は無さそうです。
ただ、ストラップはカッコイイけど、ちょっと細い。MB-D10無しでも結構首に負担がかかっておりました。
K10Dちゃんには明るいDA単が入りますね〜(-_-;)
最近あまり中古で安い出物が無いので、新品のDA35/2.4でも買ってみようかな
書込番号:18330787
0点

>”ぽよりん”さん
ありがとうございます。
D700は壊れるまでめいっぱい遊びたいと思います(^^)
>橘 屋さん
ありがとうございます!
D700は単焦点で遊びたい機種ですね。
次狙っているのはナノクリの60_マイクロです(^^ゞ
>ストフリさん
D300ご購入おめでとうございます(^^)
程度の良いボディが手に入ってよかったですね!
>Koh_Xavierさん
ありがとうございます!
>下手をすれば家庭崩壊にも繋がりかねませんが、念のため・・・・
もう早くも突入してるかも…(^_^;)
>渚の丘さん
ありがとうございます!
D700は十分今でも通用する出来ですからね
画素数とファインダーの視野角を除けば、あと10年は充分戦えます。
(そのころには1桁機に飛んでそうだけど…)
>コードネーム仙人さん
ありがとうございます!
良い写真ですね。私も将来こういうの撮ってみたいです。
>アナスチグマートさん
ありがとうございます!
ここまで来ちゃうと、あと攻められるのはPS D10とニコンFとローライ35Sですね。
D80も買い直して全部揃えてみたいものです(^_^;)
書込番号:18330898
1点

D700購入されたんですね。おめでとうございます(^^)。
>次狙っているのはナノクリの60_マイクロです(^^ゞ
60マイクロは良いですね〜。
ズームだと
タムロンの28-75とか
純正の70-200/4なんてのも良いみたいです、
(持っているレンズを並べてみました^^;)
書込番号:18337220
2点

D700は、 私も今も重宝して使ってるよ。
なにしろ、いまだ「満足度堂々の第1位!」だもんね。
大事に使ってね! (^-^;
>次狙っているのはナノクリの60_マイクロです(^^ゞ <
私のは、105mmMicro EDだけど、フルサイズには画角なんか丁度いいかな?って。
もっとも、撮影対象にもよるけどね。
書込番号:18348110
1点

フルサイズ教って、カメラにすがってる用じゃ良い写真撮れないよ。
書込番号:18359553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このスレ見たら1月1日の元旦が恋しくなりました。
お正月に戻りたい・・・・
書込番号:18359565
3点



2月10日に渋谷のカメラのキタムラをのぞき
α7かライカを見に行くと、キャンセルがあったと、無開封のブラックDfがあり価格コムの値段に壊れたカメラ下取り3000円で買っちゃいました。247200円超安。
レンズはスペシャルエディション50mm1.8
は取り寄せなので、持ってる50mm1.4をとりあえず使えばと駅に向かって歩くとビックカメラが、もしやと思い店員に聞くと、在庫あり。
価格コムの値段を交渉したらOK。
家に帰り箱から開けると、700Dと比べると何だ?このおもちゃ感?ボケたシャッター音、α7並?
やはり、
700Dは最高傑作なカメラ何だと思います。
海外旅行にも何処でも連れて行きました。
トラブルも無くレンズに忠実。
良く使うレンズは
タムロンの28mm?200mmf3.8AF ASPHERICAL XR(IF)
ばかり軽くて値段はなんと4500円でした。
後は、Nikon50mm1.4f
Nikonさんよんは山で
NikonAF-S ED 17mm?35mm2.8f
ロシアのフィッシュアイ
コレは大沢カメラにポツンとありマニアルですが以外に空気感が出ます。3万くらいでしたが、フィッシュアイがこれならと、買いました。
何か?良いレンズがあれば教えてください。
書込番号:17230469 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ほんとわD700なんだけどね。 (; ´_ゝ`)
書込番号:17230581
27点

ご購入おめでとうございます。700Dは最高ではないと思います。
書込番号:17230699
8点

おめでとうございます♪
3枚目の 台湾の私 はドッペルゲンガーのことですか(@_@;)?
見ると死んじゃうらしーよ(>_<)
書込番号:17231025
2点

ドッペルさんがこのすれたてたからDの位置が逆に成ってたんですね(^-^;
Dfの外観チャチイのは勘弁してあげて…だってFM2のドッペルさんですから(^-^;
書込番号:17231540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いいでごあすなー
D700 or DFまよいますなー
シャッター音が良ければDF欲しいです
書込番号:17248947
2点



先輩のかたがた、
初めまして。琵琶湖北部〜関東〜北海道に移住した貴さんと申します。
なかなか、D700の敷居が高くって、やっと暖簾をくぐらせていただきます。
よpっこいしょっと。
d700の神様 チョロぽん様の写真を
この口コミでみてぶったまげ、気がついたらD700を購入してしまいました。
4年くらい前のことです。
チョロぽん様のD700のもの凄い写真見てうけた衝撃は
今でも忘れる事ができません。
体中に稲妻が、大波が、嵐が、天地がさけそうな写真の数々。
かとおもえば、四季折々のもつあたたかさ、さみしさ、うれしさ
チョロぽん様のD700のもの凄い写真見ているだけで
心が癒されまして、
値段なんて関係ない。ちょろぽんさまのD700が欲しい
って、購入したのが4年もまえのことです。
D700
4年経って、やっと自分がD700のファインダーを覗いて
シャッターを切る
いや
シャッターを押すだけ。
で十分楽しめる年になりました。
この場を借りまして
ちょろぽんさんにお礼を申し上げます。
アドバイス ありがとうございました。
2014年2月21日 貴さん でした。
みなさま、今後ともよろしくお願いします。
6点


価格の板に4年も常駐してるなんて相当な暇人と変人だけですよ。
書込番号:17221695
4点

お褒め頂き、ありがたき幸せ。
変人、私に取って、最高の褒め言葉
ありがたき、幸せ。
カメラが、重いのには理由がある。
1200万画素もあれば、必要にして十分かと。。。。
自分にとって関係あるのは、ファインダー越しに見る風景
緊張感。
シャッターを押すまでの時間が楽しいんです。
それだけです。
今までは、D700に24-70つけてダンベルがわりに、
嘘のような本当の話。
さあ目指せ、10万レポート!
一人で10万書き込んでやる。
書込番号:17222577
2点

bj10vこと貴さんと申します。
さきほど、D700の神様 チョロポンさまんの
ブログを拝見しました。
D700の神様(と私が信じている)チョロポンに直メールで
御礼を差し上げさせていただきました。
皆様の暖かい、アドバイス ありがとうございます。
(24時間かけて土下座じゃーーー!!)
さて貴さんと改名した理由は次回のお楽しみ。
さて1レポート追加っと。
さて,風呂は行ってこ。。。
8時やんさかい。そやさ 引っ越しの坂田、アホ でんがなまんがな
書込番号:17224131
2点

改名するならアカウント取り直したら?(-_-)/~~~
書込番号:17225115
3点



ご無沙汰です。
翡翠飛来で持っている各種デジ一眼取替ながらRaw撮り楽しんでます。
本日はD700持出し翡翠のオドリ食いRaw撮りです。
Capture NX2でトーンカーブで簡単な現像です。
午後日差しが弱く多少靄が立ち込めベスト条件でなかったですが元気な翡翠君に出会いました。
イメージ数枚添付します。
D700愛好家の皆様、野鳥撮影なら何でも結構ですからご自由にご投稿下さい。
6点

800mmとのことですが、レンズは何をお使いでしょうか。
うちの近所の川だと100mmで普通に撮れます。
今度は翡翠のダイビングに挑戦してみてください。
書込番号:17145103
0点

御輿来海岸 さん、
今晩は!
>うちの近所の川だと100mmで普通に撮れます。
結構ですね!
素晴らしい環境にお住まいで。
普通に撮れたイメージご披露下さい。
待ってます。
書込番号:17145208
3点


今晩は!
当地では本日は曇りながら時々晴れの状況での翡翠撮影でした。
暗くなるとISO上げたり、SS変えたりで忙しい撮影です。
何時もの通りRaw撮りで本日はSilkyPix Developer Studio Pro6での現像です。
背景の暗い部分もトーンカーブで大分修正できました。
小屋のイメージも本日分のものです。
ご参考まで数枚添付致します。
書込番号:17148234
1点

↑ 上記掲載イメージは800mmで距離は20m前後での撮影ですが、
原画からトリミングです。ご了承下さい。
今日のSilkyPix Developer Studio Pro6で主にトーンカーブの現像で暗部の調整はとてもスムースでした。
簡単に現像出来て枚数多い時は助かります。
書込番号:17148372
1点

↑ 昨日掲載の翡翠イメージはSilkyPix Developer Studio Pro6でRaw現像しましたが、
改めてCapture NX2で背景をより明るくしてみました。
Raw現像時シャドー調整を活かして背景がスッキリしました。
ご参考までイメージ添付します。
書込番号:17150962
1点

今晩は!
4日雪が降って数日翡翠飛来しませんでした。
暖かな南の方面に移ったのか心配してましたが
本日午後2時以降飛んできました。
D700持出しある程度距離を保って飛び狙って見ました。
書込番号:17163537
0点

800mm購入して半年も経たない頃あの3.11大震災。
地震のせいか辺りから野鳥が消えた。
漸く4月になって出会った翡翠。
葦の池を飛びまわっているのを見てホットした一時でした。
当時のRaw撮りをSilkyPix Developer Studio Pro6で現像してみました。
新しくなった画像ソフトでイメージも蘇ります。
書込番号:17165908
2点

↑訂正です。
>800mm購入して半年も経たない頃あの3.11大震災。
800mm購入してから1年半経過してからでした。
800mmは2009年12月購入で2010年1月D300で撮ったイメージがあります。
書込番号:17166285
0点

皆さん、今晩は!
本日はニコンからCapture NX2のVer.Upメール届きました。
>>>Capture NX 2 Ver.2.4.6 ソフトウェアのダウンロードについてのご案内(2014年02月04日より開始)
早速、ダウンロードして2月7日の翡翠現像してみました。
シャドウの調整とシャープネスのメリハリが増した感じです。
ご参考まで数枚添付します。
書込番号:17175453
2点

私は野鳥の撮影はしないのですが、素晴らしい写真だと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17196529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



d700ユーザーの皆様こんばわ。
そろそろ資金も貯まり、念願だったFXへとの思いで久しぶりにカメラ屋さんに下見にd610を見に、さわりにいきました。
現在d300sのdx機なのですが、いつかはFXへと考えていたのでまずFXで使えるレンズを集めてきて、いよいよボディーだと思い足をはこびました。
スペックなどはカタログで分かっていたのですが、ファインダーをのぞいたりとカメラをさわりまくり下見完了した後中古コーナーへ行くとd700がありました。
定員さんにお願いし鍵を開けてもらい手に取ってみました。
なんか吸い込まれました。カメラに・・・
なんだろうこのすごく欲しくなる感覚・・・
シャッターきってみました・・・・
買う気になりました・・・・
最新のカメラを横にほんの20秒で決めました・・・
d700を触ったことなかったのですが、触った瞬間惚れました。
僕には最新のスペックより、物に惚れました。
DXからFXへと大きくバージョンアップしました。
皆さんこんなイイカメラを使っていたのですね。
よりいっそう楽しくなりそうです。
29点

D300sとD700の組み合わせいいですヨ〜。バッテリーやバッテリーグリップも共用できるし、質感というか非常に似てますよね〜。僕もときどきD700+D300sで撮影に望んでます。
D700はスペックやAWBの精度なんかは最新機種に劣りますが、MFなんかはファインダー倍率のせいかDFよりやり易かったり、画素数も1200万画素と必要充分で扱いやすく感じます。
今後D700のようなミニ一桁機は出る可能性は低いでしょうし、D700を楽しんでください。
書込番号:17148892
8点

こんばんは。
似たような感じで、最近、D300sの方を買い戻した 大バカ者です。(;^_^A
ジェンツーペンギンさんもコメントされていますが、D700は特にバッテリーグリップMB-D10と組み合わせると、
D3ジュニアといっても過言ではないスペックになりますし。
そんな訳で、まだでしたら、D300sと共用できるバッテリーグリップMB-D10も強くオススメしておきます。(^-^
書込番号:17148924
6点

D700はハイエンドユーザに、FX機をぐっと身近にした機種で、今でもユーザが多いですね。
数年前までは、良くD700ストラップを見受けましたが、最近静かになりました。(^_^)
12Mpixの何とも言えない余裕は、最近の高画素機のちまちまとは別世界。大いにお楽しみください。
書込番号:17149010
5点

ご購入おめでとうございます。
私はシャッター音とメカニックな部分が好きです。
書込番号:17149035 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

当時5D使いだった俺は
部分的にはD700こそ5Dの欠点を進化させたカメラだなと思った…
5D2が出てさらにその想いは確信に変わった
唯一気に食わなかったのはストロボ内蔵でクソ重いことだけかな(笑)
書込番号:17149213
7点

今晩は。
リトルD3の世界にようこそ。
私は壊れても修理が出来なくなるまで、D300とともに使い倒します。
あの連写は快感であり、病みつきになります。
1200万画素万歳
書込番号:17149275 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

D300とD700を使ってま〜す!(^^)!
バッテリーも、縦グリも共通だし、エネループも使えます。
この二台とF5?は体育会系撮影で活躍、D300より高感度も強いですよ、楽しんで下さいね。
書込番号:17150116 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も橘屋さん同様、5年前に買ったD700に加えて最近D300を買い戻しました。
最初に買ったときは16万だったD300も、今回の購入額はオークションで3万円強。
現行エントリー機並みの値段で、少々複雑な気分^^;
知人がD600やD800を購入しては自慢に来ましたが、
いまだにD700以上の魅力を感じる機種には出会えません。
(Dfは少し心を動かされましたが・・・)
ジェンツーペンギンさんがおっしゃるように、バッテリーやMB-D10が共用できる点、
室内では高感度耐性の強いD700、運動会などではAPS-Cで望遠に強いD300(D300s)と使い分けができ、
画素数や動画にこだわらなければ今でも最強の組み合わせだと思っています。
フルサイズならではのボケ味・立体感、RAW現像なら1段ぐらい露出がアンダーでも補正できる余力、
まだまた色あせる事のないD700を、これから存分にお楽しみ下さい。
書込番号:17150395
7点

D300とD700は併用すると本当に便利ですよ。
レンズの使い分けも色々と出来ます。
この使い分けに慣れてしまうと今後カメラを買い替える時にもDXとFXで併用出来るタイプを探してしまうことになります……。
D300より質感の劣る部分もありますが、それはDXのフラッグシップとFXの廉価機と違い、誤差みたいなものだと思います。
廉価機と言ってもD700はDfより5万以上高かったんですよね〜。
もしバッテリーグリップをお持ちでないならとてもオススメです。
書込番号:17150437
5点

スレ主様、D700ファンの皆様
先ず、スレ主様D700購入おめでとうございます。
買って、使って更に実感がわくかと思います。どんどん使い倒して下さい。
小生は、D7000が発売された後半年後に購入。フィルムカメラはニコマートを40年前に
使っていたものです。やはりカメラは良いなと思うのと同時にデジタルなので撮り放題なの
にも大いに気に入りました。そしてD800が発売される約1ヶ月前に最安値になったD700を
買いました。感動しました。あこがれのフルサイズ、重さもどっしりしていて造りがすばらしい。
70-300で使っていましたが、やはり24−70mmf2.8が欲しくなり1ヶ月後にゲットしました。
その時もD800発売前だったのでレンズも最安値だったかと思います。(最近はニコンレンズ高いですね)
その後病気の影響で足が少し不自由になり、また重いカメラ1日中持つと右腕の肘が次の日に
痛く成る様になりました。そこでオリのミラーレスE-M5を購入。レンズも4本揃えてしまいました。
旅行はこのミラーレスと便利ズーム1本で済ませていますが、春のお花、ここ一番と気合いを入れる
時は、防湿庫からD700を思い切って取り出しリックに背負って頑張る気になります。
鳥を撮りたい時は、D7000に70−300mmで出かけます。(もっと良いレンズが欲しいですが)
そういう事で用途に応じ使い分けています。それぞれのカメラの便利さを使わせて頂いています。
最近重いカメラをまた使いたく、ニコンのお買い得レンズ50mmF1.8を購入し散歩に持って
行きます。シャッター音良いですね。バッテリーグリップも欲しくなりましたが、折角軽いレンズ
付けた意味が無くなりそうです。中古品でも探そうかな?考えています。
色んな沼にはまりそうです。沼にはまってそれぞれ楽しみましょう。
書込番号:17150482
4点

カメラらぶさん
その感じ分かる様な気がします。
私もD700が新品で売っている頃、ヨドバシで空シャッターを切ったら一発で気に入りました。
持った感じがいいんですよね。
ちょうどカメラを買おうとしていたので、これにしようかとまで思ったのですがレンズ資産の関係で止めました。
でも、はじめの一台だったらそれにしていたかもしれません。
書込番号:17150608
2点

皆様たくさんの返信ありがとうございます。
家にネット環境がないもので昼休にネットカフェを利用しての返信なので、まとめてとなるのですがすみません。
少し時間が経ってもまったく後悔もなく、余った予算でバッテリーグリップ注文しちゃいました。
今までカメラを買い足す、買い換えるってのは現行の新型を買うものだと思い込んでいました。
しかし、d700に会えて、さわって本当に良かったとおもってます。
1200万画素以上のカメラを使ったことないので、不自由も感じないし必要も感じません。
ここにいる皆様のあたたかい言葉が本当に嬉しくて、より一層買ってよかったと思っています。
皆さんいっぱい楽しんでいきましょう。
ここの掲示板の使い方もよくわからないので礼儀などおろそかな点があったらすみません。
書込番号:17151022
9点

カメラらぶ さん、こんにちは。
D700のご購入おめでとうございます。
私も、発売になった2008年に買ったD700を5年使い、D800Eを昨年買いましたがD700はまだ使い続けており、今後もレンズによる使い分けを続けようと思っています。
それだけ魅力のあるBODYだと思いますので、末永くご愛用ください。
>余った予算でバッテリーグリップ注文しちゃいました。
羨ましいです。
私もD800Eを使ってからD700の連写性能が欲しくなり、探そうと思っています。
書込番号:17151235
3点

ご購入おめでとうございます。アイピースシャッター内蔵なのがいいですね。
できればもう少し軽くて、視野率ももう少し高いといいのですが・・・
書込番号:17151698
2点

おめでとうございます
僕はD70→D90と来て今のメイン機はD700です
正直言ってD800も欲しいですがD700からの乗り換えはそれほどメリットを感じない(なんちゃってホントは経済的な問題)
大判で印刷する僕にとって3000万画素オーバーは魅力だ
でもこのD700というカメラ、作りがいい
実は2年前バイク事故を起こしカメラバッグに入れてたとはいえかなりの衝撃を与えてしまった
『修理かな〜?』と思ってたがまったく異常はなかった(僕の身体は全治一ヶ月)
このカメラバッテリーパックをつけるとひとつ上のグレードになるような気がする
現実的には連射速度とバッテリーの持ちなんだけど人物を撮る時の立て撮影とかは便利
ただ重い
28-300とバッテリーパック(エネループ8本)で3キロほどか…
いつか58mmf1.4と組み合わせて使ってみたい
書込番号:17152933
3点

すっかり出遅れましたが、良いご選択に敬意を表します。また、ご購入おめでとうございます。
デジ物の世界で発売以来5年以上も経って、まだ多くの人を魅了しているカメラは本当に希有の存在ですね。
私もD300でスタートして、D700はまだ現用機です。
画素の1200万という数字が問題という人も居られますが、私は写真は精細度だけで語るものではないという考えを持っています。D700が写真という分野でいろんな表現をするのにちょうどいい画素巣を持っていると思い、まだまだ使って行こうと思っています。
しかし、いずれは来るであろうD700の故障に備えて、D800の方向ではなく、真の意味で正統派のD700の後継機を希望しています。
では、D700を心行くまでお楽しみください。
書込番号:17154230
3点

カメラらぶさん 初めまして!
>最新のカメラを横にほんの20秒で決めました・・・
お気持ち とても解る気がしたので書かせて頂きますね。
私は県外のお店で初めて触ってから・・・、30秒は考えました!(^^)
決めた!のですが、県外でしたので地元に帰ってから・・・ポチリ^^;
D70とD300と併用ですが、バッテリーが一緒なのも決め手の一要素でした。(笑)
D700をお使いの皆様 今後とも宜しくお願いします。
書込番号:17157511
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





