D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

D700いいですねー。

2013/08/04 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 zukkutakkuさん
クチコミ投稿数:21件
別機種
別機種
別機種

念願のD700

D3100、D7000と我が家の3兄弟です。

並べるとD700、やはりデカイですね。

これまでD3100、D7000を使っていて不満な点は無かったのですが、
D700がまだ新品販売されていた頃に店頭で触ってみて「いつかはFX機」
と思っていました。
 その後D700は店頭から姿を消し、D800、D600が登場しましたが、私にはD800は
価格面も性能面でもオーバースペック過ぎると思い、D600も弄ってみましたが、
D700の質感が忘れられず購入を躊躇する状態が続いていました。
 そんな中、自宅近くのキタムラの中古品と巡り会い、程度はB品でしたが、手に
取ってみたところ周囲に大きな傷も無くキレイな品で店員さんからは「品質自体
はAB品クラスですが、取扱説明書と充電器が欠品しているためB品扱い」と聞き
94000円での購入となりました。
レリーズ数も確認したところ8500と少なく、ファームウェアのバージョンアップ
もされていない状態でしたので使用機会にあまり恵まれなかった先代オーナーの
品だったのかもしれません。
 もちろん充電器は追加購入し、同じく中古品ですが、バッテリーグリップの程度
の良い物も購入しました。

 ようやくFX機を手にすることができ、V1も含めてCX、DX、FXと各フォーマットが
揃いましたが、やはりFX機、撮像素子の余裕からか高感度には非常に強いですね!
 購入時にはかつての憧れの機種とはいえ、5年前の機種で中古品だったこともあり
若干の懸念はありましたが、使用してみると旧製品とは思わせない程の高性能で、
高感度耐性についてはD7000を越え、我が家の所有機材では完全に最高機種となりました。
 また、質感、剛性更にはシャッター音も素晴らしく、所有する喜びも十分に満たして
くれ、1200万画素と無理のないスペックであることから、ファイル管理などPCに優しい
ことも私のようなライトユーザーには良い点であったと思います。

 動画撮影機能が無い、AWBの精度など性能的にD800やD600のような最新機種が優れてい
ることは十分承知していますが、FX機導入を検討されている方には、D700の中古良品も
是非検討機種とされてみてはと強くお勧めしたいです。

 私もこれからD700を使い倒していきたいですが、現在FX対応の所有レンズは
50mmf1.8 60mmf2.8 タムロン28-75f2.8 タムロン70-300VCで
70-200f2.8を使ってみたいと思っていますが、U型はやはり手が出ない(物凄く
良いのでしょうが)ですし、D700と同じく中古でT型をいつかは手にしたいと思ってい
ますが、T型は周辺光量落ちが目立つというのを過去のレビューで見たことがあるので、
T型を使用された経験のある方がいましたら、使用感といいますかやはり、光量落ちは
気になるものなのかを(個人差がかなりあるものとは思いますが)教えて頂きたいです。
 私が現在所有のレンズをD700でヴィネットコントロール標準設定で使用した限りは光
量落ちが気になったことはありませんが、70-200f2.8T型の光量落ちは大きいのでしょうか?

書込番号:16435853

ナイスクチコミ!7


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/04 15:15(1年以上前)

70-200mm f/2.8 旧型を、D3で使っていますが光量落ち?を気にした事は無いです。

書込番号:16435902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/04 17:21(1年以上前)

D700ゲットおめでとうございます。ペンタ部に貫録がありますね。

書込番号:16436257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2013/08/04 17:41(1年以上前)

こんにちは。

旧型の70-200F2.8を使っていますが、周辺減光はファインダーでも見ても分かるほど他のレンズより顕著に感じます。
ただ、新型はインナーフォーカスとはいえ至近遠での画角が広くなりすぎる点は望遠レンズとして失格に思え、
フードとネームプレートといった外観的な理由で旧型を愛用しています。

仰る通り光量落ちはヴィネットコントロールなどのソフトで増減出来るため私的には気になりません。
新型のメリットはナノクリによる逆光時のフレア低下とそれに伴うAFのピント精度の低下が少ないといった点と感じました。

書込番号:16436313

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/08/04 18:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

我が家の3兄弟D700,D300,D40

先代?F2,F3,F4

異母兄弟?フジ3姉妹?

D700ゲットおめでとうございますm(_ _)m
私も同じ悩みでD700を購入しました、画質的には既にD600でもD700を超えていますが・・・
所有機材のD300とバッテリー共通、縦グリップも共通とあってD700を購入しました(*^^*)

私のはレリーズ回数は新宿でも教えてくれなかったので解りません、

知る方法が良く解らんですが(~。~;)? 気にしない事にしてます・・・


書込番号:16436380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2013/08/04 18:44(1年以上前)

D700を中古でご購入お目出度うございます。
いい機械でしょう。
さて、私も70ー200/2.8は旧型を使用しています。
周辺光量落ちは、確かに大きです。それ以外にフレア、ゴーストなどがでやすい、シャープネスにもいささか不満と、新型に比べて問題点は多いですが、それでも味があると思っています。今、新型にきりかえる必要もないとおもっています。
新型に比べて値段が安いのも魅力ですね。

書込番号:16436523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/08/04 19:04(1年以上前)

はじめまして。
D700ご購入おめでとうございます。

僕もD3100からのステップアップでD700です。(D3100,D90、D700)
いいカメラですよね。手持ちでも結構大丈夫なところとか何か表現できない味があるような気がします。

さてレンズの件ですが僕もタムロンSP70-300VCが望遠はメインレンズなので買い替えを検討してるんですが、70-200/2.8VR旧型とU型で悩んでます。ネックは金額ですね〜。
逆光を撮ることが多いのでフレアのコントラスト低下などは嫌なのでU型かなぁなんて思ってます。

いいカメラライフを送られるといいですね!!

書込番号:16436573

ナイスクチコミ!2


スレ主 zukkutakkuさん
クチコミ投稿数:21件

2013/08/04 21:34(1年以上前)

皆さん短期間にたくさんの返信を頂きましてありがとうございます。

robot2さん
70-200mm f2.8T型+D3ですかー。
羨ましい組み合わせですね。
周辺光量落ちはそれほど気にすることはないのですね。

じじかめさん
ありがとうございます。
そうですね、並べて比べますと特に貫禄を感じます(^^)

がんばれ!トキナーさん
光量落ち、気になる人は気になるのですね。
やはりここら辺りは個人差があるのでしょうか。
自分自身はそれほど気にするタイプでは無いと思うのですが、レビューでは光量落ちが指摘されていましたので。
ヴィネットコントロールで修正できる範囲であればT型魅力です。
仰るとおりデザイン、見た目、Tカッコイイですよね。

橘 屋さん
ありがとうございます。
遅ればせながらD700ユーザーの仲間入りが出来ましてとてもうれしく思っています。
私方の3兄弟よりも年上の3兄弟をお持ちなのですね(笑)
先代、異母兄弟と楽しませて頂きました。
勢ぞろいするとさぞ壮観でしょうねー。
D700とD300はバッテリーブリップも共通で良いですね。

Macinikonさん
ありがとうございます。
使う度、触る度に良い機材だなーと思います。
光量落ちがあったとしても皆さんが使われているようにT型は魅力的なのですね。

とし@1977さん
ありがとうございます。
私もD3100でデジイチデビューして、D7000、D700とステップアップしてきました。
仰るとおり、D700には何かスペックでは言い表せられない魅力があると思います。
FX機を導入する際、性能は最新機が良いのは分かり切っているのに何故か気になったのはD700。
すでに所有している機種よりも古く、5年前の機種を中古ででも手にしたいと思わせてくれるものはそうそう多くは無いと思います。
私もSP70-300VCをD3100、D7000から使っていますが、いずれは70-200mm f2.8を使ってみたいです。
新しくタムロンの70-200mm f2.8VCも発売されましたが、こちらもどうなんだろうと気になっているところです。
T型中古と価格的にもいい勝負ですし。

書込番号:16437079

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

鳥取美人〜岩美町田後漁港

2013/07/29 01:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 19600725さん
クチコミ投稿数:86件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カラスコ20ミリ、1/60sec-F8-ISO200

カラスコ、1/100sec-F8-ISO200

1/100sec-F5.6-ISO200

1/100sec-F5.6-ISO200

夜分に失礼します。7月28日に鳥取県岩美郡岩美町で第52回撮影会を開催しましたのでご報告させていただきます。
 山陰海岸ジオパーク内の田後(たじり)漁港。ひなびた漁港ですが、背後地に広がる集落のたたずまいが美しく、今年鳥取県の景観保全区域に指定されました。
 今回は県内建築士団体が発行する雑誌の表紙撮影をサポートする役割で参加。天候が不安定で予定より行程を短縮しましたが、事故やトラブルもなくのんびりできたのがなによりでした。
 写真は、田後神社と田後漁港で撮影したものです。
 最近、”フリー”というアニメのロケ地になったそうで、地元の方によると「なんか最近、知らない人が増えた」そうです。漁港らしい”おおらかさ”があって癒されました。おすすめスポットです。

 D700は相変わらず快調です。レンズはカラースコパー20ミリ。派手な歪曲も周辺減光も、逆に被写体の存在感を際立たせるようですね。コントラストが高いのも好印象で、中央部の解像感の豊かさが魅力のレンズだと思います。
 それでは。失礼しました。
 

書込番号:16414070

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/07/29 04:47(1年以上前)

> 派手な歪曲も周辺減光も、逆に被写体の存在感を際立たせるようですね。


ピンナップとは違う、とてもいいムードですね !


いつも写真が小さいのでちょっと残念。

書込番号:16414234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/29 07:20(1年以上前)

デジタル画像なら、もう少し大きいほうが見やすいと思います。

書込番号:16414388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/07/29 11:49(1年以上前)

19600725さん、こんにちは。
さっそく喰いつかせていただきました(笑)

うーん、私ももう少し大きい画像で見たいですねぇ。差し支えなければExif情報も・・

田後漁港、シブいですね。浦富海水浴場に行く方は多いですが、ここはローカルですからね。漁師のみなさんも突然現れたモデルさんにびっくりされたことでしょうね。(笑)

カラースコパーでモノクロ、雰囲気がありますね。最新のデジタル専用設計されたレンズと違って、かつてのネオパンを想い出させるようなしっとりとした情感を感じます。私も5DU用にPlanar T* 1.4/50 ZEが欲しくなりました♪ 

書込番号:16414914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2013/07/30 00:11(1年以上前)

広角のモノクロは硬めが映えますね。
楽しませていただきました。

書込番号:16417324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/30 04:19(1年以上前)

当機種

半日陰の色白美人だと思い パチリしました。

19600725さん こんばんは。

何時も鳥取美人を有難うございます。^^;v
う〜ん、今回はモノクロ美人ですか! / 想像させる!ですね。

あっ、家内の両親が鳥取県出身だったので・・・、不思議なご縁で若い頃から色々と各地へも行き大好きな所です。
義母は旧羽合町生まれ!・・・、ハワイへは5回以上行きました。(^^)
家内は数日後には鳥取のハワイへ行きます。^^

○十年以上前なら、義父が撮った私達二人のモノクロの写真が有りますが、私が写っているので載せられません!です。(汗;

一枚だけ 花美人ですが載せさせて頂きますね。

書込番号:16417700

ナイスクチコミ!1


スレ主 19600725さん
クチコミ投稿数:86件

2013/07/31 00:45(1年以上前)

■南米猫又さん
→いつもながら正鵠を射るレスありがとうございます。残念ながらカラスコはあんまり人気が無いようでついつい判官びいきになりますね。写真小さくてすみません。今回もボロが出そうで。できるだけ薄目で遠くから眺めていただければ幸いです(笑)。

■じじかめさん
 おっしゃるとおりです。昨日は岩美町で大笑いされました。おすすめの町です。

■みなとまちのおじさんさん
→さっそく喰いついていただき、しみじみ充実感・達成感に浸っております。価格コムの醍醐味ですね(笑)。
 田後漁港は渋い、というか手ごわいです。撮影途中にご近所の方に呼び止められ長話に。けっこういじられました。充実したヒマツブシが満喫できたかと(笑)。
 カラスコはモノクロで試してみましたが、やはりフィルムとは・・・。15年くらい前は、EOS-1N とネオパン愛用してましたが、いまさら戻るのも面倒ですし。なぜかデジタルでモノクロは気が引けますね。

■絞ってもF5さん
〜広角のモノクロは硬めが映えますね。楽しませていただきました。
→レスありがとうございます。モノクロは、そもそも撮影時に「モノクロで獲るのだ!」という気合いがないとダメですね。いや、そうでもないか。どうでもいいですが、ともかく悩ましいヒマツブシ(笑)。

■Nikon Life.さん
 「家内の両親が鳥取県出身」ですか、しかも旧羽合町!
→ようこそ鳥取へ。移住定住のサポートはしっかりさせていただきます(笑)。
 「不思議なご縁」ではありません。これは運命です(笑)。まずは我が写真研究会へ(笑)。
 とりあえず、8月11日に船岡でハヤブサライダー祭があります。船岡公民館長から撮影依頼がきました。奥様がご予定を変更されることを希望します(笑)。
 という冗談をお許しくだされ。

○十年以上前なら、義父が撮った私達二人のモノクロの写真が有りますが、私が写っているので載せられません!です。(汗;
→いやいやご遠慮なさらずに。載せましょう(笑)。

一枚だけ 花美人ですが載せさせて頂きますね。
→すばらしい。とりあえず住民票を異動させましょう。歓迎します(笑)。

 というわけで、また機会があれば掲載させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:16420731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

鳥取美人〜湖山池・青島

2013/05/15 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 19600725さん
クチコミ投稿数:86件
機種不明
機種不明
機種不明

8518G, 1/2000secF2-ISO200

8518G, 1/500secF2.5, +1.0 ISO200

8518G, 1/250secF2.5, ISO200

夜分に失礼します。第51回撮影会を開催しましたので、ご報告したいと思います。毎度恐縮です。今回は鳥取市の湖山池・青島に行ってきました。機材はD700とNew FM2、他社ミラーレスの3台でしたが、700と8518が撮りやすかったですね。MB-D10をつけて毎秒8コマ、やたらうるさいシャッター音も人気の無い青島では心地よかったです。

 FM2はウルトロンを付けて撮影したものの、まだ現像してません。なんだか面倒くさいですね。白黒フィルムで撮影して自家現像〜スキャナ読込みすればよかったかもしれません。

 ところで、鳥取市内で話題のアザラシのコヤちゃんですが、湖山池にはもういないみたいですね。目撃情報もヌートリアの見間違いだったそうで、ちょっと残念です。すみませんレアな話題で。それではお元気で。

書込番号:16134199

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/15 05:16(1年以上前)

19600725さん
なかなか、ええやん。

書込番号:16134666

ナイスクチコミ!4


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/05/15 05:27(1年以上前)

モデルさん含め、とても良い雰囲気の写真ですね♪

爽やかで癒される写真です(´ω`*)

書込番号:16134681

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/05/15 10:47(1年以上前)

19600725さん

特に二番目の写真、こういうのを 「表現する」っていうのだな〜!

ボクちゃん反省させていただきます。

アザラシのコヤちゃん、戻っておいで〜!!!

書込番号:16135315

ナイスクチコミ!2


takotinさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/15 13:20(1年以上前)

当機種

コヤちゃんやーい。;

19600725さん、こんにちは。

我が家も4月の初旬に、コヤちゃん目当てに湖山池に向かいましたが残念ながら遭遇できませんでした。
広い湖山池で、場所も分からないので地元の方に尋ねたところ、3月の下旬には行方不明ということでした。
地元の方はとても丁寧に説明してくれたり、食べ物屋さんでもお客さんがちゃんとごちそうさまと言って退出したり、岡山県とは違う人の良さを実感できました。

目的地に着いて子どもたちは必死に探していましたが見つかるわけもありませんでした。

書込番号:16135738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/15 16:20(1年以上前)

19600725さん、お久しぶりです。
亡母の墓参で帰省しております。

「湖山池」で釣られてしまいました。(笑)
高校時代、市内の高校に通うのに電車通学だったのでいつも湖山池を眺めていました。

コヤちゃんですが、海生動物のアザラシが淡水湖の湖山池に生息しているというのは
どうも眉唾だとは思っていたのですが・・。中海や宍道湖ならありそうな気もします。

公務員の甥っ子に聞くところによると、某国出身の人たちが湖山池周辺に集団で住みつ
いた結果、ヘビやカエルが姿を消したそうですよ。(汗)

書込番号:16136120

ナイスクチコミ!3


スレ主 19600725さん
クチコミ投稿数:86件

2013/05/15 22:40(1年以上前)

■nightbearさんこんばんは。レスありがとうございます。最近、フィルムカメラを再開しようかな、などとのんびりかまえていたんですが、我が家ではじわじわと「刀狩り」じゃなかったカメラ狩りの気配が・・・(笑)。いや笑い話ならいいんですが。

■葵葛さん「爽やかで癒される写真・・・」〜ありがとうございます。当日は良いお天気で、「大人の遠足」みたいな雰囲気でのんびり楽しめました。命の洗濯ですね。

■南米猫又さん、いつもありがとうございます。過分のお褒めの言葉に恐縮です。どっちかというと「おっさんのヒマツブシ」ですので、反省せずにぜひ鳥取へおいでください。

■takotinさん、岡山からようこそ! もともと鳥取の殿様は岡山出身ですし、takotinさんとは親戚みたいなものです(笑)。わざわざおいでいただいたのに、残念でしたね。次回はアザラシの着ぐるみでお迎えしたいと思いますので、これに懲りず、ぜひ(笑)。

■みなとまちのおじさんさん、お帰りなさい。「湖山池」で食いついていただけるのでは、とわくわくしておりました(笑)。汽車通学ということは、失礼ながらご出身は旧気高郡でしょうか。気高の人は方言が倉吉に近くてやわらしく、親しみがありました。合併で鳥取市になってしまい、地方色が薄れてしまって、ちょっと残念ですね。

 ところで、湖山池は水門を全面開放したため塩分濃度が上昇して、それでコヤちゃんが迷い込んできたみたいです。シジミとかの養殖も始まりそうですが、問題は外来種のヌートリアです。こいつがあれこれ食い荒らし農作物などの被害は深刻です。顔つきはネズミの親方みたいでかわいいですが。

 というわけでお世話になりました。また機会があれば報告させてください。ありがとうございました。

書込番号:16137488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/15 23:49(1年以上前)

あ、そうですね。水門を開くという手がありました。(汗)
某国人の方たちもさすがにヌートリアは食さないようです。(笑)

私の町にも最近キツネやイタチが姿を見せるようになったそうです。子供の頃は見たこともなかったのですが。やはり山林の乱開発が彼らの棲家をなくしつつあるのかもしれませんね。

あはは、いちおう見栄を張って電車通学と書いたのですが、ホントは汽車通学です。(笑) SLが普通で、ディーゼル車は汽動車と呼んでいました。当時は1時間1本しか走っていませんでした。

ご明察です。長尾の鼻灯台の近くの町です。気高郡という由緒のある名前を捨てて鳥取市なんて、なんだかつまらなくなった感じです。のーんびりした町で、市内から訪れた人が一様に「空気がゆったりと流れる町ですね」なんて言います。

数日後に出雲大社へ一家で参拝する予定です。遷座祭が終わったばかりなのでかなり混むと思いますが、出雲そばを食べるのが楽しみです。血糖値が高いので、5枚重ねは残念ながら諦めて3枚重ねにしなければ・・(汗)

このスレをご覧の他県の皆様、鳥取県は良いところです。ぜひお訪ねください。日本海の魚は格別美味しいですよ。

19600725さん、余談失礼しました。またお会いできる日を楽しみにしております。

書込番号:16137786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/16 06:22(1年以上前)

19600725さん
隠しちゃえ!

書込番号:16138344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信19

お気に入りに追加

標準

冬の室蘭本線

2013/02/25 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

冬の室蘭本線の雪の中を疾走する列車を撮りました。

有名鉄道写真家がメーカーの提灯記事をよく書くもんで、ユーザーはだいぶD800やD600に流れて書き込みもたいぶ減りましたが、自分は未だにD700で問題は全く感じません。
そもそも鉄道写真を見るかぎりでは、D700では撮れなくて、D800や600じゃないと撮れない写真ってほとんど無いです。

それにしても、冬は同業者をほとんど見ません。
室蘭本線は、奥羽本線より雪が少ないので、かんじきを履かなくても歩けて良いです。

書込番号:15816778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/25 20:25(1年以上前)

いいですねぇ、、、冬の北海道。
D700は画素が多すぎず、扱いやすそうですね。
デザインも角ばっているほうが好きです。

書込番号:15816932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/02/25 20:44(1年以上前)

はじめまして

ブルーのDD51、しかも重連なんですね。
良いものを見せて頂きありがとうございます。
私は朱色のDD51しか見たことが無いです。

北海道・・・
まだ一度も行った事がありません。
何時かは訪れてみたいです。

書込番号:15817043

ナイスクチコミ!3


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/25 21:01(1年以上前)

ナンパカメラマンのぼくにしてみれば、
この季節にこのような場所で撮影されること自体、感服いたしますm(_ _)m

最近、鉄撮り様には逆風な話題が出てきておりますが、
色眼鏡にめげず、素敵なお写真をおとりください(^^)

書込番号:15817128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2013/02/25 21:05(1年以上前)

当機種
当機種

大山と

ドアよーし!

おお〜いいですね〜

D700はフルマグネシウムボディ+しっかりしたシャッター音で今だ現役です。
高感度もかなりイケますし、1200万画素は必要十分です(勿論あったらあったで越したことはないのでしょうが・・・)。
D800も気になりますが、D700でいい絵が出てくるので、レンズに投資してしまいます・・・。

お目汚しの写真を投稿させて頂きます。

書込番号:15817154

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/26 06:52(1年以上前)

総神さん
3枚とも、ええやん。

書込番号:15818909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2013/02/26 09:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

室蘭本線 島松

根室本線 音別

日高本線 車窓 冬の海

総神さん、こんにちは。私の場合どんどん新しいカメラ買っちゃってます。必要にかられてではなく、物欲ですね。
おっしゃる通りです。

今回の私の写真は高校時代のもの。
フジヤカメラのジャンクでうっすらカビの生えた格安レンズで撮影した写真です。
北海道いいですね私も大好きで、もう二ケタ回数かよっています。

書込番号:15819342

ナイスクチコミ!4


スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/02/26 11:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

ニコンのデザインは、D300S頃までは皆角張っていて良かったです。

DD51も、だんだん少なくなっているので、重連で運転は魅力的っす。

ここ10年ぐらいでほとんどの夜行列車が無くなって、東京駅に行くと富士・はやぶさが走ってたのが嘘みたいです。

伯耆大山は、昔の夜行の大山が懐かしいです。今じゃ大阪発の定期夜行は登りサンライズだけなので・・・。

北海道に行くのは、フリー切符に続き周遊切符も無くなるので行きにくくなりますね。
赤いキハ183は貴重な写真なので大切にして下さい。

書込番号:15819652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/26 14:29(1年以上前)

総神さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:15820219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2013/02/26 16:32(1年以上前)

機種不明

苗穂機関区で

総神さん こんんちは

北海道・・・・良いですね、私はしばらく行っていません
是非、冬に行きたいと思っていますが・・・なかなかです
行く時は、あけぼのから乗り継ぎで、と思ってはいますが、

D700の件、私も発売日以来、使い続けています
D800やD600では、D700の代用にはなり得ないと思い、全く購入の意思はありません
D4はデカイ、重いし、D700の後継を待ち望んで居る、一人です
ただ、未だにD700に不満が無いので、当分使い続けそうでは有りますが

書込番号:15820542

ナイスクチコミ!3


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/26 22:35(1年以上前)

MT46 さん

こんばんは。

国鉄時代の写真でしょうか?
この車両とても懐かしいです…

私はもう20年くらい通ってますが、まだお見せする写真はありませんが。
ようやく買った、D700でオホーツク海にびっしりの流氷の写真を撮りに行きたいです。

ちなみに、今日のオホーツク海は →http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/drift_ice/cgi/ice_inform.cgi


書込番号:15822321

ナイスクチコミ!0


スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/01 18:13(1年以上前)

MT46さんこんにちは
確かに、D700の後継機は出てないですね。
D4はデカいし、素人には買うメリットはあんまり無いです。

自分は、北海道はあけぼの→スーパー白鳥→スーパー北斗で行って北斗星で帰って来ました。本当は行きも北斗星で行きたかったのですが、仕事終わってから北斗星の時間に間に合わない可能性があったのであけぼので行きました。

書込番号:15834343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


moog_z207さん
クチコミ投稿数:16件

2013/03/02 17:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

流氷をバックに

びっしりの流氷でした

ウトロは密度が違います

流氷に沈む太陽

総神さん、みなさんこんにちは。

いいですねー。冬には冬の迫力があり、撮りたいポイントもいっぱいありますね!
室蘭本線はポイントもたくさんあるので、私もちょくちょく撮りに行きます。
北海道在住とはいえ、北海道自体が広いのでなかなか撮りには行けないですけどね・・


>nikorrさん
一足お先に、流氷を撮りに行きました。
去年から行きはじめていますが、今年は密度もばっちりでした。
流氷ノロッコ号も走っているので、鉄道ファンも満足ですね。

そんな写真をちょっとUPしてみます。
ぜひ、皆さんも厳しい冬のオホーツク海を体験しに来てくださいー!

書込番号:15839072

ナイスクチコミ!5


スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/03 19:40(1年以上前)

moogさんこんにちは
ノロツコは7〜8年前に乗っ事があります。
網走に流氷を見に行ったんですが、高いカニより200円のじゃがバターの方が美味しかったです。


千葉県からだと、青森県にあけぼの・日本海を撮りに行くと、前日の最終で行けたので、今まで北海道まで手が回らなかったので、廃止前に道内夜行を撮れなかったのが残念です。

撮影地までは徒歩で行っているのですが、橋脚や橋梁など細かい所での劣化が気になりました。

書込番号:15844424

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/03 23:45(1年以上前)

moog_z207 さん

こんばんは‥。

流氷バッチリですね!
また知床での日没(プユニ岬?)とても素晴らしいです。
とにかく今年は、久しぶりにとても良い状態です。

1枚目の写真は、北浜駅でのようですがノロッコ号私も以前乗りました‥

今月もしかしたら行きたいなと思っていますが?

書込番号:15845705

ナイスクチコミ!0


moog_z207さん
クチコミ投稿数:16件

2013/03/04 02:57(1年以上前)

>nikorrさん

うわあ、ぜひ来てください!まだまだ流氷間に合うみたいですよ!
一回行くと、魅力に引き込まれてしまって毎年行きたくなります。来年も必ず行きます。

>総神さん
じゃがバター最高です。ノロッコの中のストーブの上で焼いたおにぎりなんかも最高でした。


昔みたいな情緒あふれる鉄道風景がだんだんと消えゆくのはとても寂しいです。
私は5年前まで東京・神奈川にいましたが、もう東京発のブルトレがないとか
信じられないです。通勤時に東海道線沿いを歩いていたのですが、いつも九州から
来た富士・はやぶさが私を抜いていっていたのが懐かしいです。

のんびりと道内鈍行の旅でもしたいなー。

書込番号:15846204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2013/03/04 23:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

急行 まりも

ミッドナイト

季節は巡る・・・

いつでも撮れる、と思っていて、いつのまにかいなくなってしまった列車の数々・・。

私も、色々ともっと撮影しておけば良かったな、と後悔先に立たずです。



総神さんは千葉県の方ですか、私は埼玉在住です。北海道は遠いですよね・・・。

あと何回、北海道に行けるだろうか。総神さん皆さんの写真も拝見し、また北海道への思いを新たにしました。
今度行く時は親も連れて知床あたりでも訪問しようかな・・・

書込番号:15850003

ナイスクチコミ!1


スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/05 21:51(1年以上前)

moogさん
神奈川だ東海道のブルトレを撮るには近くて良いっね。富士・はやぶさを撮りには、よく根府川周辺に行きました。
富士・はやぶさの末期は、よく東京駅に富士・はやぶさ弁当を買いに行きました。
再開発も決まった日中の品川操車場に、ポツンといるサンライズを見ると悲壮感すら感じます。

リスク好きさん
埼玉からまりもに乗ったり撮りにいくなんて気合い入ってますね。
埼玉だと、EF81牽引末期の北斗星を撮りに東蓮や鷲栗によく行きました。
田圃の水張りの季節に、水に反射する北斗星を撮りに行って、わずかな風でもダメなので上手く撮れなかったです。

書込番号:15853734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/05/09 15:06(1年以上前)

ステキな鉄道写真ですね。

書込番号:16113282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/05/10 13:32(1年以上前)

最近の鉄道写真は、高倍率ズームで望遠多用ですが、単焦点レンズで場の雰囲気も写した方が、自分は良いと思います。

書込番号:16116806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

NHKマイルカップを撮影してきました

2013/05/05 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

第4コーナー

マイネルホウオウが先頭に

そのままゴールイン

GI初制覇の柴田騎手

D700+MB-D10を持ってNHKマイルカップを撮影してきました。
天気も良く、絶好の撮影日よりでした。

1位のマイネルホウホウは10番人気とあり大波乱でした。
優勝した柴田騎手は自身初のGI制覇とともに通算200勝目のメモリアルゴールということもあり、感極まって泣くシーンもありました。

競馬の撮影に8コマ/秒の連写速度は便利ですね。
私のようなヘタッピには数打ちゃあたる戦法で攻めるしかなく。
D600やD800にはないアドバンテージだと思います。

競馬の世界、奥が深くて面白いですね。

書込番号:16098696

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/05/05 21:07(1年以上前)

マイネルホウオウ・・・やってくれましたよ(T_T)/~~~

書込番号:16098934

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/05/05 22:12(1年以上前)

こんばんは。

4枚目の柴田騎手の表情、しっかり撮れてますね(^^)
どっかのスポーツ新聞で写真買い取ってもらえそうなくらい良い表情ですね。


大家のおっさんさん、顔文字ですべて伝わりました(^^)
ヴィクトリアマイルで倍返ししてください(^^)

書込番号:16099216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/05 23:34(1年以上前)

当機種
当機種

アナスチグマートさん、初めまして。

私は、初!競馬場撮影に挑戦いたしました。

NHKマイルカップを撮影してみました。

こちらで、拝見して同じ日に同じ場所にて、カメラまで同じという奇遇に大変うれしく思い投稿させていただきました。
(*^_^*)

競馬場に近くに住んでおりますので、今後も是非挑戦していきたいと思います。

書込番号:16099633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/05/05 23:48(1年以上前)

4枚目の写真保存させてください♪

書込番号:16099702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2013/05/06 02:32(1年以上前)

>大家のおっさんさん
心中お察しします。
大波乱でしたので予想は難しかったのではないでしょうか。
競馬は何があるか分からないですね。

>DF02さん
4枚目は偶然撮れた一枚です。
数打ちゃ当たる戦法の勝利ですね。

>ロン太郎さん
まさか同じ場所で同じカメラを使っている方がいようとは!
周りはみなキヤノンでしたので、ニコン使っている方は珍しいほうでした。
私も最近皐月賞から競馬撮影を始めたばかりです。
競馬撮影楽しんでいきましょうね。
次は日本ダービーですかね。
相当混むらしいので、早めに行った方がよさそうですね。

>ニコイッチーさん
こんなんでよければどうぞどうぞ〜。

書込番号:16100173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/05/06 02:47(1年以上前)

今回のNHKマイルは△○で来てくれたので嬉しかったっす♪
◎☆▲はいずこへ行ったやらでしたがorz
昔は中山の近くに住んでた事もあったんすけど、G1好きでもカメラにまったく興味がなかったんす
羨ましいっすね〜

書込番号:16100190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2013/05/06 03:06(1年以上前)

>ニコイッチーさん
昔は中山の近くに住んでおられたんですね。
私も競馬自体には興味あったんですが、敷居が高いと感じていままで競馬場に行ったことがありませんでした。
競馬場は思いの外綺麗で、入りやすかったです。
競馬撮影もっとはやく始めていればよかったなあと感じています。

書込番号:16100216

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/06 09:06(1年以上前)

別機種

おはようございます

昨日のNHKマイルCは録画で観ましたが、あのように最後まで勝ち馬がわからないレースは撮影者泣かせですよね。
にも係わらず、スレ主さんは見事にゴールの瞬間を捕らえていると感心いたしました。

馬をピタッと止めて撮る場合はもう少しシャッタースピードを速くされたほうがいいと思いました。最低でもSS1/640、理想は1/800以上。D700なら高感度もいけますから‥
勿論、背景を流す場合はこの限りではありませんが。


書込番号:16100688

ナイスクチコミ!2


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/06 11:50(1年以上前)

アナスチグマートさん


こんにちは!

2枚目の写真は、もうスポーツ新聞の一面のトップみたいですね‥

とても躍動感があります。

書込番号:16101255

ナイスクチコミ!1


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/06 18:47(1年以上前)

スレ主さん、

 次回、日本ダービーはぜひ300mm以上か、さもなくば
DXフォーマットという手も・・・。
 次回も期待しています。

書込番号:16102699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2013/05/07 05:41(1年以上前)

>kyonkiさん
そう、肝心なところで被写体ブレしちゃいました。
SSはもう少し速くすべきでしたね。
次回以降は気をつけます。

>nikorrさん
2枚目は運良くブレもなくピントも決まってうまく撮れました。
ちなみに2枚目と3枚目は連写で続けて撮った写真です。
たった1/8秒で景色ががらっと変わってしまいます。
馬のスピードはテレビで見るよりずっと速いです。

>yohyohxさん
ダービーはどう撮ろうか思案中です。
場所が確保できるかどうかが問題かもしれません。

書込番号:16104562

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

鳥取美人

2013/04/24 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 19600725さん
クチコミ投稿数:86件
機種不明
機種不明
機種不明

夜分に失礼します。先日撮影会を開催しましたので、ご報告させていただくことにしました。

 ロケ地は鳥取市尚徳町のとりぎん文化会館。当初は古民家などが建ち並ぶ路地裏で撮影する予定でしたが、雨風と寒さに断念。屋内に変更しました。モデルさんは鳥取市在住のAさん。

 レンズは8518とタムロン70−200。8518のAFもそれほど速くないですが、「食いつき」はいいですね。描写も破綻は無く優等生のレンズだと思います。そこが面白くないかもしれませんが。

 余談ですが、他社ミラーレスも使いました。ピーキングはやはり便利ですね。ニコンも早くAPS-Cかフルサイズのミラーレスを、それからD700後継機も、などと熱望する今日この頃です。買えませんが。我が家に円高とか経済対策は無縁なもので。財務省が。

 写真は左から8518が2枚、70−200です。いずれもフォトショで軽く処理しています。

書込番号:16055760

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/24 23:43(1年以上前)

Exifが無くても僕ちんにはテクが分からないけど、モデルさんの可愛さは分かるよ。

書込番号:16055824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/04/25 00:49(1年以上前)

19600725さん、 こんにちは

綺麗な子ですね!

こういうのどんどん出してください。

書込番号:16056072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/25 06:39(1年以上前)

おはようございます。
D700、まだまだ現役ですね。最近ニコンもやたら高画素化に走っていますが、無理のない画素数で画素ピッチに余裕があるカメラのほうがポートレートに向いているような感じがします。

>鳥取市尚徳町のとりぎん文化会館
うーむ、このローカルな地名に釣られました。(笑) 私、立川町5丁目の某高校のOBなもので。

書込番号:16056475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/25 07:39(1年以上前)

19600725さん
ほ〜。

書込番号:16056581

ナイスクチコミ!1


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2013/04/25 09:28(1年以上前)

歴代の鳥取美人シリーズ中、最高の美女です。
私好みの、どストライクです。
とくに、1枚目の雰囲気、サイコーです!!

書込番号:16056852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/25 11:27(1年以上前)

きれいなおねーさんですね。
もう少し露出オーバーが好みですが・・・(服装の)

書込番号:16057122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/04/25 13:07(1年以上前)

EXIF情報が消えてるので、どのカメラで撮られたのか分かりません。
もしかしてα99で撮られたのではありませんか?

http://kakaku.com/item/K0000416458/

書込番号:16057393

ナイスクチコミ!1


スレ主 19600725さん
クチコミ投稿数:86件

2013/04/25 22:05(1年以上前)

■近藤無線さん
 レスありがとうございます。フォトショはリサイズする程度ですが、Exif は消えますね。それにしてもすごいHNですね(笑)。


■南米猫又さん
 ありがとうございます。すごく励みになります。地域性もあると思いますが、20年位昔はモデル調達に苦労しました。いい時代になったと思います。

■みなとまちのおじさん
 おっしゃるとおりで、D4センサーくらいの画素数でD700Xとか出してほしいですね。買えませんが(笑)。
 ところで、某高校のOBでしたか。わが写真研究会のメンバーにもいます。毎回派手に盛り上がってます。

■nightbearさん
 ご無沙汰してます。いまだにカラースコパーに手が出ません。最近はメタボーンズのスピードブースターが気になってます。

■Eagle 1さん
 レスありがとうございます。5月は古民家モデル撮影会など2件予定が入りましたので、とりあえずぼちぼちやろうと思ってます。

■じじかめさん
 毎度ありがとうございます。白服の撮影はむずかしいですね。最初は露出計使ってたんですが、しだいに逆上して(笑)、なりゆきでガンガン撮ったので、アンダー気味になったかと思います。

■モンスターケーブルさん
 あ、そういえば撮影前に、小沢忠恭カメラマンの作例をモデルさんに見せたりして、コミュニケーションとってたんです。それはさておき、α99は名機ですね。

〜みなさん本当にありがとうございました。おかげさまで元気が出ました。また機会があればご報告させていただきます。失礼しました。

書込番号:16059060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/26 01:33(1年以上前)

別機種

19600725さん こんばんは。

鳥取美人シリーズ!? いいですね!^^;
今度 機会がありましたら・・・、夏にでも旧羽合町の美人もお願いします。
元美人なら何人か知っています。^^

昔に美人達と登ったことがありますが、投入堂とかを背景には堂^^でしょう?

書込番号:16060033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/26 07:17(1年以上前)

19600725さん
チャレンジしてやー。

書込番号:16060407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/26 16:36(1年以上前)

19600725 さん

こんにちは。

鳥取美人‥シリーズ化とても良いですね。
特に2枚目の背景のボケは素晴らしいです‥。

この夏は、浴衣美人を期待します。

書込番号:16061973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2013/04/26 21:24(1年以上前)

当機種

もうちょっと綺麗に撮ってよ

こんばんは。

相変わらず美しいです・・・
私も最近鳥取美人?に出会うようになりました。こちらは西部の方ですが^^;

撮影会いいですね。人を撮る機会や勇気はないため、猫さんが私の相手です(笑)

書込番号:16062857

ナイスクチコミ!1


スレ主 19600725さん
クチコミ投稿数:86件

2013/05/03 13:45(1年以上前)

機種不明

Nikon D700 with AF-S Nikkor 85/F1.8G, 1/500sec-F2.0(+1.0,ISO200)

 レスありがとうございます。返信が遅れてすみません。すっかり油断しておりました。

■Nikon Life.さん
 撮影会のお誘いありがとうございます。以前、白壁土蔵群で撮影会を企画したことがありますが、モデルさんがドタキャンで中止に(涙)。中部の街並みも魅力的ですね。投入堂は・・・途中で遭難しそうです(笑)。

■nightbearさん
 たびたびありがとうございます。問題は財務省です。夜熊さんの関西弁で説得していただけるとありがたいです。

■nikorrさん
 レスありがとうございます。Gタイプのボケもいいですね。35ミリF2のGタイプも欲しいところです。

■takokei911さん
 レスありがとうございます。21日は参加者2人と寂しい撮影会でしたが、偶然、ロケ地で知人を見つけ「今コンデジしか持ってないんだけど」、「カメラなら”写ルンです”とか日光写真でもなんでもいいから!」とむりやり引きずり込みました(笑)。
 次回は12日に湖山池周辺で計画しています。アザラシの「こやまみどり」さんを捜索しながらモデル撮影するという「一石二鳥?」の試みですが、これは満員になりました。また機会があればお誘いしたいと思いますが、ご家族のご了解が必須です。
 それではお元気で。

書込番号:16089231

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング