D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信20

お気に入りに追加

標準

買っちゃったみたい・・・

2013/03/10 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

別機種

D700のシャッター音が忘れられずにいました。何年か前に貰ったパンフレットも大事に取ってありました。今日は運命の赤い糸で繋がる日だったのかも。カメラ屋さんでD800,D600を触っても、やっぱり違うんだよな〜。あの無骨なボディーと音。写真の絵だけでいえば、いま愛用のD7000やD5100でも充分に高性能ですが、あのシャッター音が耳から離れません。変な話ですが、高画質な写真はDX機に任せておいて、昔から持っているオールド・ニッコールをマニュアルで使いたいと考え、で、何故か?買っちゃったみたいです。早く来い来い!!

書込番号:15875566

ナイスクチコミ!10


返信する
ロレ坊さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/10 20:47(1年以上前)

別機種

価格ドットコム最高さん

D700ご購入おめでとうございます。
私も2008年の年末に購入し性能に不満がありません。
去年末に画素数がもう少し高いカメラを買い増ししようとニコンSCでD800やD600を触りましたが、触ってて何か違和感を感じ結局D3Xの中古を選びました。
まだD700はメイン機で頑張っています。

お手元に来たら可愛がってあげて下さい。

書込番号:15875773

ナイスクチコミ!5


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D700 ボディの満足度5

2013/03/10 22:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

丸型ファインダー、高感度、FXならではの立体感ある画像、今でも素晴らしい機材です。
大切に使い倒してください。

書込番号:15876383

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/10 23:01(1年以上前)

autoニッコールとか付かないんじゃなかったけ??

Ai以降しかつかないと思うよ。

書込番号:15876496

ナイスクチコミ!2


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2013/03/10 23:06(1年以上前)

D700のシャッター音は、騒がしいけど気持いいですよねー(^^)
ついつい、無駄にシャッターを切りたくなります♪(^^)
かわいがってあげて下さい!

書込番号:15876526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/11 02:54(1年以上前)

価格ドットコム最高さん
おう!

書込番号:15877271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2013/03/12 05:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私もこのカタログを見てD700を買いました。

買った時期が時期なだけに、もう少し遅かったらD800を買っていたかもしれませんが、この重いカメラだといい撮影が出来た気がします。

書込番号:15881369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/13 03:48(1年以上前)

ロレ坊さん、こんにちは。黒サブの愛用は同じですよ!そのうち17-35は揃えるつもりです。

DX→FXさん、こんにちは。ボディだけで約1キロは後輩D800より重いんですね。D700が着たらプライベートカメラが3台体制になりますが、車移動ではD700とD7000、電車移動はD5100みたいに使い分けします。

Hiderimaさん、こんにちは。オールド・ニッコールのマイクロなどはD40のマニュアルで使ってます。Aiなら絞り優先測光で使えますよね。楽しみです。

Eagle1さん、こんにちは。あの音がもうじき私の物になると思うと、シアワセです。V2のハーレー、フラット4のボクサー、日産の直6、アメリカンV8、フェラーリのV12、いい物にはいい音があります。
  
nightbearさん、こんにちは。メカ検が終わらないせいか、まだ着ません。ウ〜ッ!

スペクトルムさん、こんにちは。D800と迷いました。D700は今後入手が困難になると
考えました。画素数の最先端は数年で更に上が出ます。1200万画素は二度と来ない青春ですかね〜。

書込番号:15885393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/13 05:03(1年以上前)

価格ドットコム最高さん
メカ検?

書込番号:15885459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/03/13 17:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主さんへ
Aiでも「カニの爪穴なしタイプ」は気を付けてください。
カメラのマウント破壊の用心ですね。
、、、しかし、やはりGレンズのNが使っていて被写体に集中できますね。
大いに楽しんでください。
バッテリーグリップは購入しておいた方が良いかも、、、ですね。

書込番号:15887254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/13 20:05(1年以上前)

Gas Gas PROさん

はじめまして、こんにちは。

D90を買った時も、D7000を買った時も、気になっていたカメラです。高嶺の花でしたが中古(ABクラス)で買いました。前に使われた方が大事に使っていた事が嬉しいです。自分が使っている他のニコン機も大事に使って、惜しくも譲る時には、このD700の前オーナーのように、気持ち良く再利用して頂けるようにします。ニコン機は長い付き合いで、学生時代からですから40年近くになります。当時のニコマートFT2で使っていたNNレンズは、全て蟹爪のAi改造はしてありますが、時々、オート・ニッコールの古いマイクロ「ニッポン・コーガク」なんていうのがあると、つい、衝動買いしてしまいます。それらのレンズは、D40とD60のマニュアルで使用しています。D700(D7000でも使ってますが)で使う古いニコンレンズは、蟹爪以降ですので、ご安心下さい。

これからも、ご教示下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:15887850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/03/17 15:07(1年以上前)

買っちゃったみたい・・・

私もそうです。

私もこのたびこちらのクチコミに参加させていただくことになりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

これまでD70、D80と使ってきましたが、昨秋底値になったD7000を買いました。
すでにD70は処分、D80は子供用に。
ところが友人がD800を手に入れたということで、自分もFX機に興味がでてきました。かといって流石にD800は高根の花。そこで生産終了しても人気のあるD700のこちらのクチコミを拝見すること3カ月。でかい、重い、武骨、デジタル機器は新しいもの程良いと言われる常識、それでも人を引き付けている魅力って何なんでしょう?

日に日に欲しくなって、我慢できずついについに中古を手に入れてしましました。(笑)

確かに重くて、武骨で、大きなシャッター音ですが、それが安心感に代わるまでに時間はかかりませんでした。

私も体力の許される限り、D700を可愛がって行こうと思います。

書込番号:15903091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/17 21:31(1年以上前)

エルコンク76さん


はじめまして、こんにちは。

D700は素晴らしいカメラですよね。

いまD7000とD5100とD700

の3台を使うようになりました。

ケースbyケースで使い分けしてますが、

飲みながら弄るのはD700です(笑)


感性に訴えてくるものは、比較になりません。

今まで買ったカメラの中で、所有する喜びは

一番です。(F3以上!?かも)


連写速度と暗い所での感度ピカ一は確かです。


これからも宜しくお願いします。

書込番号:15904681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/03/20 18:25(1年以上前)

機種不明

D700 マクロ

価格ドットコム最高さん

私も、かつてF3を使っていました。
あれも良いカメラだったんですが、D700になって
なんだかさらに写すことの楽しみを感じています。

先日も、博物館でストロボ禁止状況で撮影しなければならないことがありました。ISO1600まで上げても、連射で撮影が可能でした。
うれしくなりましたね。

ただ、このカメラにしてから、レンズ沼にはまっています。(>_<)
初めてのマクロですが、楽しいですね。これからもっと腕を上げたいと思っています。

書込番号:15916143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/20 19:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

エルコンク76 さん

こんにちは。

そーですか〜、エルコンク76さんもF3をご愛用でしたか。

私がニコンのカメラを使うようになったのは、大学の研究室の

初代Fでした。顕微鏡写真やスライド写真を撮りました。時代は

F2が出たばかりでしたが、高くて買えませんでした。

たまたま兄がニコマートを安く譲ってくれました。ボディーだけ

持って行けば大学のレンズなどが自由に使えますからね。

新品F3を買った時も嬉しかったですよ!今もボクの宝物です。

F3を買う時に、穴あきAiに改造できるレンズは全て直しました。

マイクロ・ニッコールが大好きです。4本あります。

これからも、宜しくお願いいたします。

書込番号:15916449

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D700 ボディの満足度5

2013/03/20 21:27(1年以上前)

>いまD7000とD5100とD700の3台を使うようになりました。

良い機材をお持ちですね。

D7000の方がホワイトバランスは優秀です。このため、D700は若干露出をアンダー気味に撮影し、あとでPCで現像すると良いかも。

D700をしばらく使い込んで重く感じたら、軽い機材のD800またはD600に行きましょう!

画素数が物凄く増加し、撮影に気をつかいますが、細かい部分がかなり進化しています。

4台、5台体制にして、もっと幸せになってください。

書込番号:15917015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/20 22:20(1年以上前)

DX→FXさん


こんばんは。

確かに、仰るとおりだと思います。D700は明るめに写るため露出補正は必須です。

D7000は優秀なDX機です。

同じSONY製のセンサーを搭載するD5100は、超破格値です。

RAWで記録した画像を比較したら、もしかしたら、D7000の方が繊細かも。

D800やD600の優秀さは、十二分に判っております。

細かく言えば、3台ではなく5台でした。オート・ニッコールみたいなレンズ用に

D40とD60があります。


これからも、ご教示下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:15917337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/03/21 00:01(1年以上前)

DX→FXさん
価格ドットコム最高さん

確かに、700は明るめに写りますね。露出補正は必須ですね。

以前からこの掲示板でその点は知っていましたが、、、。

すべてにおいて完璧な機種なんてないわけで、その完成されていな部分を

使い手が補ってあれこれ楽しむ。D700はその点でも楽しめるカメラだとおもいます。

未だ手に入れたばかりで、これからどんどん使っていこうと思っていますが、

その分D7000の出番が減りそうです。

書込番号:15917873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/21 08:41(1年以上前)

ロレ坊さんのストラップ超〜かっこいい!!

書込番号:15918633

ナイスクチコミ!1


ロレ坊さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/22 23:37(1年以上前)

スレ主様、横レス失礼致します。

神護寺 京一郎さん、ストラップを褒めて頂きありがとうございます。
F100を使っていた当時、ニコンダイレクトで黒青セット販売と単品販売されていましたが、当時はネット通販に不安があって購入に至りませんでした。
10年以上経って、近所で見つけた時は在庫が1個だけで迷わず購入しました。
また売っているのを見つけたら、また買ってしまうと思います(笑)

因みに使い勝手はニコンが通常販売しているストラップより薄く、肩や首になじみますし手に巻いても使いやすいです。
肩当ては通常のストラップより少し短めになっています。

書込番号:15925464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/23 13:11(1年以上前)

ロレ坊さん 神護寺 京一郎さん


こんにちは。

本当にかっこいい!!です。

欲しい! 復刻版で出ませんかね〜。

3月20日午前中に北の丸公園へサクラを撮りに行きました。

入り口あたりで三脚に固定したD3Xで、千鳥が淵方面をじっくり撮影されている60〜65

歳くらいのご夫婦がいらっしゃいましたが、もしや、ロレ坊さんでしたか?

書込番号:15927406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ553

返信159

お気に入りに追加

標準

D700で撮る2013の春(^^)

2013/03/01 09:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 
当機種
当機種
当機種
当機種

70-200/2.8 まだまだ粒咲き^^ 

70-200/2.8「冬至」という名の梅の花です^^

70-200/2.8 福寿草も満開です^^

MP2/50 椿など大きな花は撮影難しく苦手です^^;どう撮ったらいいやら・・

いよいよ3月1日、弥生、春です^^

「D700で撮る2012.3の冬」と平行し、既に南の方は春が始まっていますでしょうから
春のスレッドも開始したいと思います^^
春に撮ったからとか、春にまつわるものであれば、強引でもなんでも構いません(笑)

お約束は、お写真を貼って頂く事^^
作例見本としたいのでコメントだけの投稿はご遠慮お願い致します。
そしてD700会話に関連するものであれば、他の機材でも一切構いません^^


まだまだ寒い日が続きますが、名古屋では昨日は小春日和の温かい一日。
梅を求めて歩きましたが、時期まだ早しで見頃は来週以降でしょう^^
少ない春の写真、載せておきますね。

皆様、気軽にご参加くださいませ^^


書込番号:15832689

ナイスクチコミ!16


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/01 14:48(1年以上前)

別機種

春心

こんにちは
大きな花は、日の丸構図に成り易いのですが、それが悪いと言う事は無いです。
構図のセオリーを知り、切り取る時に参考にしたら良いとは思っているのですが難しいですね。

書込番号:15833652

ナイスクチコミ!7


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2013/03/01 14:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

熱海梅園 7分咲き位でした

ピンクの中の白い梅

桜の中のメジロ

esuqu1さん こんにちは(^-^)v

春の部、新装開店おめでとうございます(^o^)

春ネタ撮って待ってましたよ。


先日、熱海梅園に梅が見頃と言うので、見に行った時の写真です。

梅は邪魔な枝が多くて、撮るのが難しいですね(;´д`)
近くの熱海桜は満開でした。熱海桜は日本で一番早咲きらしい?です。
メジロが目白押しになっていたので、メジロばっかり追っかけていたら、まともな桜の写真が一枚もなかったッス(>.<)y-~

一枚目 SIGMA24-70o IF EX DG HSM
2枚目、3枚目 Nikon AF-S300oF4




書込番号:15833666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/01 18:08(1年以上前)

当機種
当機種

distagon 2/35ZF2  うちの駐車場のなつみかんです

distagon 2/35ZF2 なつみかん2

esuqu1さん、みなさんこんばんわ。
こちらのもずうずうしくも顔を出させていただきます。

春がちょっとずつ近づいてきますね。と、同時に鼻もムズムズしてきますが・・・。


コツコツためてDistagon 2/35 ZF2を手に入れました。
まだ試し撮り程度ですがお目汚しに・・・。


よろしくお願いします。

書込番号:15834323

ナイスクチコミ!9


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/03/02 02:48(1年以上前)

当機種
当機種

60mm マイクロ マクロレンズを持ち出したくなる季節になりました^^

MP2/50 相変わらず開放からシャープです^^

早々の書き込み皆様ありがとうございます^^
春の陽気に誘われて蝶のように舞って来て下さる皆様に感謝です♪



【robot2さん

>大きな花は、日の丸構図に成り易いのですが

そーなんですよねぇ〜^^;
日の丸が悪いっていうわけでは無いのは解かっているのですが、やっぱり
日の丸=芸が無い 的な発想になりがちなので気にしています(笑)

記念写真なんかは絶対日の丸!でもそれはすごく大切だと思いますけどね♪
私は下手に小細工しようと思うから苦手意識がでてしまうのでしょうね^^

お写真、存在感のある樹ですねぇ〜!
冬なればの枝ブリの素晴らしさ。葉が出てくるとこの造形美も隠れてしまうのですね^^
青空だけが残り、あとはモノクロに落とされ
どことなく、人との組み合わせが昭和時代をふと第一印象で感じてしまいました^^




【hasubowさん

お待たせ致しました(笑)
一応三月になるまで春は待とうかなぁ〜って思っていたのでお待たせしてすいません^^

しかし、一発目に目に毒というか・・・・
二枚目、三枚目(こうかくとなんか男ブリを書いてるみたいな気がしてきますが・・・そうじゃなく)
この300/4の絵はヤバイです!

300/4使いの方は単焦点レンズの醍醐味とシャープさをメッチャ上手に引き出されるので
嫌いです(笑)
70-200/2.8を持ちながらも、やはりサンニッパを夢みて、そしてサンヨンが現実味を帯びて
物欲に負けそうになります・・・

大三元レンズを持ったら終わりじゃないって・・・・誰かが言ってましたが
人間物欲に関しては、登りつめたはいつまでも感じない生き物なんでしょうねぇ〜(^^;

しかし見事なまでの前後ボケのなかのメジロ!素晴らしい!!(* ̄0 ̄*)
・・・・鳥は詳しくないのでウグイスかとおもっちゃいましたけど(笑)



【とし@1977さん

>コツコツためてDistagon 2/35 ZF2を手に入れました

おめでとーございますっ!^^
良いレンズ手にされましたねぇ〜!このレンズもメッチャファインダーでピント合わせやすいって
そう聞きましたが良いレンズですよね。
絞った作例ですので、夏みかんの酸っぱさまで伝わってきてますよ(笑)

D700では、私もツァイスはマクロプラナー使ってますが、殆んど開放撮りばかりしています^^
基本−1.0補正が好きなレンズでD700での周辺光落ちをちょっと気に入ってたりもしてます♪

2/35でのローキー作品も雰囲気ありますので、是非またD700で魅せてください^^

.ZF2は楽でいいですよねぇ・・・・
私はカニ爪に魅かれて.ZF買いましたが、はっきり言って開放撮りが多いのはこのせいもあります。
慣れたダイアルでの絞り変更が出来ないカニ爪(笑)
ズボラな私は、絞りそのままでファインダーで構図とピントだけに集中して撮ちゃってます^^;


書込番号:15836506

ナイスクチコミ!4


ぺすんさん
クチコミ投稿数:74件

2013/03/02 11:38(1年以上前)

当機種
当機種

スノードロップ

ロウバイ

esuqu1さん、皆さん、こんにちは。

オリンパス機で写真を始めて、モデル末期にD700を購入し
現在は、両マウントで写真を楽しんでいます。

駄作で恐縮ですが、アップさせて頂きます。
レンズは、Micro Nikkor 70-180mm です。

書込番号:15837616

ナイスクチコミ!6


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2013/03/02 13:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

10-17mmフィッシュアイで

18-200mm便利ズームで

果てしなく続く 30段ほど

並べるの・・・大変だったでしょうね

皆さんこんにちは

esuqu1さん
こちらも、福寿草は満開ですが、梅はマダマダの様です
梅が咲いたら、出撃予定です

hasubowさん
熱海の梅は満開なんですね
メジロも来ていて、実に春らしくて良いですね

ぺすんさん
ロウバイ
今年は2月に行こうと思っていましたが
仕事の都合で行けませんでした
梅の開花をひたすら待っています


先週、テレビでひな人形の凄いのが有ると見聞きし
ちょっと行ってきました
大凡30段飾りは壮観でした
今回のお供は、D700では有りませんが・・・

書込番号:15838219

ナイスクチコミ!7


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2013/03/02 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

梅の木を主役に

今年最初の桜

美味しいのかな?

esuqu1さん 皆さんこんばんは。

☆esuqu1さん
MP2/50の写りは良いですね(^o^)特に空の青色の出方が好みです。

300/4は何度も言いますが、とても良いレンズですよ(^-^)v


☆ぺすんさん、はじめまして。
新たなる銘玉の登場ですね(^^)vこんなに素敵な作例を見せられると、物欲が沸々と湧いて来ます(>_<)

☆MT46さん、はじめまして。
30段飾りとは、出すのも大変ですが、片付けるのは嫌になりますね。


前回の続きです。
一枚目 Nikkor P-AOUT105oF2.5
二枚目 SIGMA 24-70oF2.8 IF EX DG HSM
三枚目 Nikon 300o F4

書込番号:15839691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:135件

2013/03/02 22:27(1年以上前)

当機種
当機種

まだ少し早いかな。

あと1週間くらいでしょうか。

esuqu1さん、みなさんこんばんわ。
 少しづつですが、春が近づいてますね♪
 水戸へクラッシック音楽を聴きに行ってきました。その帰りに水戸の藩校弘道館へ。震災で被害が出て、現在もまだ工事中でした。早く修理が完成して、見学できるようになることを祈っています。少しだけの春でした。
 

書込番号:15840555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/03/03 22:25(1年以上前)

当機種
当機種

みなさんこんばんは。

当地は本日も雪模様ですが、桃の節句を迎えると春も間近かなあ、と感じます。
ひと月またずに新年度ですしね 早いものです

野の草花はまだまだ先ですから、お雛様と切り花の写真で勘弁してください。

レンズはSIGMA APO 180mm F2.8 MACRO。1991年製です

書込番号:15845278

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/03/04 00:00(1年以上前)

当機種
当機種

スレ主さん  こんにちは
皆さん こんにちは

春一番とか、、、、風の強い日がつづいております。
robot2さん これも日の丸構図でしょうねえ、、、、、、、アップします。

書込番号:15845774

ナイスクチコミ!5


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2013/03/04 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

梅見ごろ

大ひな祭り

京都風ひな壇

京都風ひな壇2

esuqu1さん
新スレのお立ち上げ、おめでとうございます! 新学期の春、喜びの春、そして物欲の春?
こちらでもよろしくですm(_ _)m

●esuqu1さん

70-200の梅、相変わらず、キレてますねー(^^) 丸ボケも、背景の青空も素敵です。
こちらも梅が、所により満開です。桜ももうすぐですねー。我が家は、娘が小学校入学。
記憶に残る春になりそうです(^^)

●robot2さん

春心、すてきですねー。モノクロかと思ったら、空は青。寒色とモノクロの構成なのに、
なぜか暖かさ、のんびり感を感じます。D3ですか!良いマシンをお使いですね(^^)

●hasubowさん

熱海梅園の一枚目、華やかさ、賑わいがあっていいですね。奥行きを感じます。
シグマ24-70もシャープでよいレンズですね。桃色の中のメジロ、良くこんなシーン撮れ
ましたね(^^) 新スレにぴったりの小春日和を感じます。

●とし@1977さん

おぉ〜、ディスタゴン、入手されましたか! 夏みかんのキレ、色、素晴らしいですね!
ツァイスといい、ディスタゴンといい、何でこんなに生々しいんですかねー。いいなぁ〜。
こちらも、昨日から鼻水がとまらなくなりました。目も痒いです!

●ぺすんさん

はじめまして!(^^) スノードロップ、かわいらしいですね(^^) これまたD700実力者の
登場、今後ともよろしくですm(_ _)m お買い得なタイミングでD700を入手されましたね!
私は2台目が欲しいです…(^^)

●MT46さん

30段ですか!! すごいですね。私の今日のネタとかぶってしまいました(^^) こちらも
京都で大雛まつりがあると聞いて、子連れで行ってきました。
並べた人は大変だったでしょうねー(^^) 片付けも大変そう…。

ところでD5100も良いですね。実は最近気になっています。サブ機D40のステップアップ
として。D40も名機で気に入っているのですが、D700を使い込むにつれ、D40のダイナミッ
クレンジの狭さが気になり出しました。バリアン液晶もあって、D700のサブ機として最適
かなと。中古だとだいぶ安くなって来てますし(^^)

●くろめばるさん

そちらでは、まだつぼみが多いようですね(^^) こちら大阪は梅がだいぶ咲き始めています。
暖かくなったと思えば、また寒く、粉雪が少し降ったり、でも確実に春が近付いて来るのを
感じます。くろめばるさんならではの、光を感じる春のお作品、楽しみにしています(^^)

●オミナリオさん

お雛さん、すごいアップとキレ、春らしいやさしい絵ですね(^^) 2枚目のハイキーも素敵、
こういうの好きです! シグマ180mm2.8、良いですね。皆さん、自分のスタンスを持っておられ
ますね。ともすれば記録写真に陥ってしまう自分自身を反省です。

○桃の節句、いよいよ春、心が躍りますね(^^) 雛人形のお写真を何枚かアップします。
 我が家の雛人形は、本日、早速お片付けしました。片づけが遅れると、娘が婚期を逃すと
 いいますしね(^^)

書込番号:15845779

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/05 08:07(1年以上前)

当機種
当機種

Distagon 2/35 散歩がてらパチ! 開放の減光は結構あります

Distagon2/35 楠

esuqu1さんみなさんおはようございます。

マクロプラナー50はいい味ですね。Distagon買ったばかりなのに欲しくなってしまいます(笑
Distagonは絞ると切れますね。シグマっぽい切れとはまた違いますが。。。すこし生々しいというか。。。表現が難しいです。


Eagle 1さん
おはようございます。僕へのレスありがとうございます。
京風雛はいいですね。うちも京風雛です。
娘が行き遅れないようにうちも三日には片付けました!!

梅が咲き乱れてますね。すごいです。その描写もきれいで心躍りますね!!


hasubowさん
はじめまして。とし@1977と申します。
桜(花の知識がなくてすいません・・)と、メジロの色の組み合わせがすごく素敵でついうちコメントをさせていただきました。
300/4ですか。素晴らしい描写で感動しました!!



書込番号:15850836

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2013/03/05 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

電線どまりの証拠写真です

これが何か分かる方は、凄いです!

ネコヤナギ、バックは雪です

おまけで、山菜蕎麦

esuqu1さん、皆さん、ご無沙汰してました。

昨日は、久しぶりに1日カメラ持って遊んで来ました。

奥出雲に蕎麦を食べに行ったついでに、ヤマセミ君を探しに行きました。
蕎麦は、30数年通っているところなので、美味しかったです。

ヤマセミ君は、そっけない対応でした。(笑)
山菜蕎麦以外は、サンニッパに二倍テレコンです。

書込番号:15853245

ナイスクチコミ!6


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2013/03/05 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

菜の花を見ている桜

爽やかなバックにしてみました

天仰ぐ桜

私は邪魔ですね

esuqu1さん 皆さんこんばんは。


☆Eagle1さん

あのメジロは、ちょっとネバリました(^-^)おかげでつれはカンカンでしたf(^_^;

4枚目の雛壇の写真、なんかいい雰囲気の構図ですね(^o^)


☆とし@1977さん、はじめまして。

Nikon300/4は本当に素晴らしいレンズですよ

Distagon2/35の描写はたまりませんね。特に一枚目の写真は良いですね(^o^)減光はあった方が味があって好きです。


☆コードネーム仙人さん

二枚目の写真の鳥は何ですか?一瞬ペンギンかと思ったけど、翔べないですね。



今回は神奈川県の松田町の河津桜です。ここは、菜の花も咲いているので、なかなか綺麗ですが、桜がまだ2分咲きでしたf(^_^;

1、2、4枚目 Nikon300/4
3枚目 mickro Nikkor 55oF/3.5



書込番号:15853761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ぺすんさん
クチコミ投稿数:74件

2013/03/06 23:15(1年以上前)

当機種

皆さん、こんばんわ。

>MT46さん
今年は、梅の開花が少し遅いようですね。
自分も近所の梅林の開花待ちです。^^


>hasubowさん
はじめまして。
70-180mmは、銘玉なのでしょうか。
両親がフィルムカメラをやってたころのレンズを
譲り受けて(奪い取って!?)使っています。^^
素敵な作例なんて言って頂けて光栄です。

>Eagle 1さん
はじめまして。
D700実力者とは恐縮です。(^^;
こちらこそ、よろしくお願いします。


春らしい写真が少なく、あまりいい作例ではないですが
貼り付けさせて頂きます。m(_ _)m
今回のレンズはTAMRON A09です。

書込番号:15858630

ナイスクチコミ!4


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2013/03/09 01:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

出発間際・・・いつもの光景

ドアが閉まります

お別れのスナップ

先を急ぐ乗客

皆さん こんばんは

Eagle 1さん
D5100の件ですが
最近、D700よりD5100を持ち出す場合が多くなっています
何と言っても、小さい・・・軽い についつい・・・
データが少し重いのが難点ですが
D40の後継として、ちょくちょく活躍しています。

ぺすんさん
A09・・・特にボケが良いですね
私も利用しています、最近はVRの便利さについつい負けて、24-85mmVRを着ける場合が
多くなってしまいましたが

春・・・・と言う事ですが、
鉄分濃いめの人たちにとって、春はダイヤ改正の時期です
本日は、あと一週間となった、東急渋谷駅でスナップして来ました。

書込番号:15867202

ナイスクチコミ!5


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2013/03/09 01:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

激突!

次!

神聖なる場

本物のちゃんこを、力士たちと食す

esuqu1さん、鼻水と涙で顔がぐしゃぐしゃになってもD700のファインダーを覗き続ける、
花粉症と戦うD700戦士の皆様、こんばんは!

●GasGas PROさん

都会の桜、3分咲きといったところでしょうか。日向ぼっこする猫ちゃんたちも、
春を待ちわびているようですね(^^)
日の丸構図も、直球でよいですね。私は日の丸構図大好きです。主題がバーンと
見えて迫力ありますし。

●とし@1977さん

ディスタゴンの作例、楽しく拝見しました!(^^)
やっぱり1本は、こういう、とがったレンズが欲しいですよね。私は先に70-200を
揃える必要があるので、その次にトンガリレンズを狙います。小遣いが自由になら
ないので、だいぶ先になりそうですが…。
1枚目のベンチの影、夜に街灯の光で撮ったかのような、不思議な透明感がありますね!

●コードネーム仙人さん

2枚目の鳥、知識の無い私には、さっぱり種類は分かりませんが、こういう飛びモノ
を撮られるテクがすごいのは分かります! 4枚目の山菜そば、うまそーですねー!
私、ワラビのヌメっとした食感が大好物なのです。そちらはまだ、だいぶ雪が残って
いるようですね(^^)

ところで、D700とD300の二台持ち体制ですか!!重量級を二台抱えての撮影とは…、
すごい執念ですねー!(^^)

●hasubowさん

ダメですよ!お連れさんを怒らせたら!(^^) まぁ、私もたいがい嫁を呆れさせて
いますが…(^^)

黄色バックの桜、素敵ですねー。特に二枚目の色のバランスが、とても素敵に感じ
ました。淡い黄色と、淡い緑との調和が絶妙ですね! しかしこのぼけ方は、ハンパ
ないですね!サンヨンですか! 良いレンズを使ってらっしゃいますねー。

4枚目、初老の方が駆使するのはハッセルブラッドですね! 独特のウェストレベル
スタイル、かっこいいですね! 私はこういう、カメラを単なる機能性で割り切らず
に、嗜好品として末永く愛する、そういう時代の感覚が大好きです。D700もそういう
域に到達する資格のある名機だと思っています!

●ぺすんさん

玄関飾り、静かにたたずむ姿が、和のつつましさを感じさせて良いですね。訪ね人を
もてなす主人の優しさが溢れていますね。こういう、「何か」を感じさせる写真が
大好きです。D700は、「何か」を一枚に閉じ込めることのできる名機だと思っています。
お作品を眺めていると、引き戸が開いて、赤いランドセルを背負った女の子が、大きな
声で、この家に住む友達を呼ぶ声まで聞こえてきます。動きを感じるお写真ですね!(^^)

○先日、知人が大相撲 豪栄道関の後援会に入っている関係で、寝屋川の境川部屋で
 稽古を見学する機会を得ました。すさまじい稽古の迫力と、伝統に生活全てを捧げる
 生き様に、深い感銘を受けました! いよいよ10日から大阪春場所。大阪に張るが
 やってきます!


書込番号:15867300

ナイスクチコミ!4


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/03/09 07:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MP2/50

MP2/50

MP2/50

MP2/50

猛烈な鼻炎に、今年は二年ぶりに薬剤に手を染めました(* ̄∇ ̄*)

『アレジオン10』
今までは、一番効くと言われていた猛烈に眠くなるストナリニを飲んでいましたが
運転中も、商談話中の最中でも眠たくなるという粒に避けていましたが・・・
今年の花粉は強烈で、とうとうB&Dに飛び込み、やくざ医師さんに相談。

おっ!「やくざいし」→「やくざ医師」と「薬剤師」すごい変換するなぁ・・・ヨコミチソレタ

横道にそれた話を強引に戻しますが、この『アレジオン10』は小さな一粒で
24時間ぴったり効果があったのが最初の驚きでした!
昼に耐え切れず買いに行って飲んだら、翌日の昼にきっちり「ハックション!」

すごっ!24時間後に切れました・・・・(* ̄∇ ̄*)
飲んだ後は、鼻水くしゃみも眠気もなく(多少あるけど立って気絶するストナリニらない)
普段の生活でいけるのはありがたい・・・
もともと数年前まで、耳鼻科で処方された薬が一般的に販売された薬だそうですね。

この薬が切れたら・・・・あぁ・・・こうやって薬から逃げられない身体になっていくのでしょうか
やっぱ「やくざ医師」お薦めだけあるわ(笑)

ってことで、全然関係ない話を書いてしましました(^^;
毎年3,4月は大嫌いです!春の嬉しさよりも花粉の猛威を仕事の忙しさで最悪シーズン。
まともなレスもかけない状態が続いていましたのでスレ主失格で申し訳ございません!

花粉症と仕事でアホになってるスレ主はほっといて、みんさんドンドンやっちゃって下さいね(^^)


いつものメンバー様のお忙しいなかのご努力の御写真に癒され、勉強させて頂いてます。
ありがとうございます^^

そして新に
robot2さん、オミナリオさん、いらっしゃいませ♪いつも価格板ではお世話になってます。
ぺすんさん、GasGas PROさん、はじめましていらっしゃいませ^^

撮影巧者様のご参加本当に嬉しく思います。今後とも宜しくお願い致します(^^)♪

書込番号:15867786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2013/03/09 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

オシドリ(大トリミング)

カワガラス

私です

ネコヤナギ

esuqu1さん、 皆さん、こんばんは。
今日はとても暖かくて、春本番といった陽気でした。


hasubowさん、こちらでは梅が咲き始めたばかりだというのにもう桜、びっくりさせていただきました。
二枚目の鳥はオシドリの♂です。
非常に警戒心が強くて、近づく前に逃げてしまいします。
たまたま旋回しながら頭上を通過しました。

ぺすんさん、はじめまして、動体ものを中心に撮ってる仙人です。
よろしくお願いします。
手毬?のようですが、ひな祭りと関係があるのでしょうか?
アンダー目に撮られてるので、雰囲気いいですね。

MT46さん、ダイヤ改正、毎年の行事なのですが、楽しみですね。
新ダイヤグラムも作成済みで、それに沿ってあれこれ作戦を練っているところです。
これが、鉄撮りの醍醐味かもしれませんね。

Eagle 1さん、あれはオシドリなんです。
先に見つければいいのですが、先に見つかって逃げられてばかりです。(笑)
あそこの蕎麦は、私が知ってる限り一番美味いです。
最近は、D700+300が多いですが、航空祭とかは、3台で行きます。
相撲部屋に行かれたのですね!
1日入門とか?

esuqu1さん、空バックの白梅、いいですね!
白の八重咲きは少ないと思いますが、清純さがあって、良いですね。

1枚目、オシドリ、二倍テレコン付けてるので、追いきれません。
2枚目、カワガラス、寒そうです。
3枚目、こんな格好で撮ってます。
鳥用の望遠と花用マクロ、2台持っての山歩きはいい運動になります。
まだ、若いつもりです。(笑)
4枚目、スレタイどおり、春らしいのを・・・(2倍テレコン使用)

書込番号:15870648

ナイスクチコミ!3


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2013/03/11 00:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

夜梅1

夜梅2

夜梅3

esuqu1さん、まだまだ、全然色あせる気配の無いD700を、こよなく愛される皆様、こんばんは!

●MT46さん

D40もお使いでしたか! D5100、気になります。D7000なみの画質で、今中古だと3万円切って
ますしね! すごいお買い得感。センサーの素性も良さそうですし。サブ機として最高では
ないでしょうかねー(^^)

発車間際のお写真、スローシャッターで慌てている感じが良く出ていますね! しかし、1/4
とか1/8で手持ちってすごいですね。撮り鉄の方はこういったテクがハンパないですよね。
私ももっと鍛錬せねば…。わたし、力は平均より強めなのですが、どうも震えているようで、
ブレ写真連発です(T_T) お酒でも飲んだほうがピタッと止めれるかも…。

●esuqu1さん

マクロプラナーの白梅、いいですね♪ 3枚目の背景の青、ドラマチックなカラーですね!
毎度ながら、MFで薄い被写界を決められるテクに脱帽です。マクロプラナーの透明感は、
少し肌寒さを感じさせる風景とか、寒色系の風景に特に合うようですね!

花粉症の季節は大変ですよねー。こちらは、今年は特に目に来ています。ファインダーを覗く
目が涙溢れて、MFは非常にキビシイ…。「アレジオン10」、いい情報を有難うございます!
私は10数年来、ずっとストナリニのお世話になっています。ひどいときはほぼ、毎日飲んで
います。事務職で、一日中PCに向かっているのですが、時に眠くて眠くて堪らなくなります。
そんなときは、迷わず席を外して10分ほど仮眠、集中力復活しますよ!(^^)

お忙しいようで、スレ管理、無理なさらないで下さいね! のーんびりと、投稿を続けさせて
もらってますので(^^)

●コードネーム仙人さん

オシドリですか! といっても余り鳥のこと、よく分からないのですが…。花の知識も無くて、
写真を趣味にし始めて、いろいろと知識が無いことを恥じ入っております。いろいろ学んで、
季節に敏感になって行きたいものです…。

4枚目のネコヤナギ、背景の満月のような玉ボケが美しいですね! 3枚目、雪がだいぶ残って
いますね! 肩に提げられた巨砲は、サンヨンでしょうか? 時に3台持ちとのこと、驚きです。
ところで、3枚目のような、コーナーミラーの写真、大好きです。道路の片隅で、広い世界を
じっと見守っている感じがあっていいですよね! 実は、いつかギャラリーできないものかと、
少しずつコーナーミラーの写真、撮りためています(^^)

相撲部屋は、後援会の知り合いの紹介で、見学に行かせてもらいました。入門なんてしたら
死んでしまいますよっ!!(^^) すさまじい気迫で、あの巨体が、胡坐をかく私の右足前30cm
まで吹っ飛んでくるんです。力士がぶつかったときの衝撃音のすさまじさときたら…。まわし
を取り合っている最中も、頭と頭が激しくぶつかって、ゴン、ゴンという低い音が部屋中に
響き渡るんです。一度見ると、大相撲のファンになってしまいます(^^)

○帰宅途上に見つけた、夜梅の写真をアップします。今回は全てD40です…。D700のサブ機
 ということでD700に全く関係なくは無い(?)かなと…(^^) 三脚持ってなかったので、
 ISO1600手持ちです。A4にプリントすると、やはり肝心の花弁がノイズで荒れていました。
 細かく見なければ問題ないのですが。とはいえ、プリントしてから、やっぱりこういう
 厳しい条件ではD700の力を借りる必要があると切に感じました(^^)

書込番号:15876873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2013/03/11 20:39(1年以上前)

当機種
当機種

春の日

梅の優しい香りに癒されます

esuqu1さん、みなさんこんばんは。
 
 ここ茨城ではまだ、蕾が多いです。咲いてるのを探して撮ってきました♪
  ちょっと風邪ぎみで、貼り逃げさせていただきます。
 

書込番号:15879714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:278件

2013/03/13 14:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

No.1

No.2

No.3

No.4

esuqu1さん 皆さん こんにちは。

僕もD700の所有者なので参加させていただきます。

画像はすべてW1024ピクセルにリサイズしましたが、
4画像のうちで3画像は1/4程度に小さくトリミングした後リサイズしたものです。
トリミングしていないのは何番の画像なのかおわかりでしょうか。
webではわからないですよね。

ちなみに僕は金欠病に感染しているため(笑)撮影レンズは純正ではありません。
価格の安い TAMRON SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08)です。
500mmいっぱいの手持ち撮影ですがVRも当然ありませんからISO感度を1600位に上げて対策。
これぐらいの感度ならD700はまだ余裕かもしれませんね。

草や木の芽が出てきて梅の花も咲いて・・・スプリングハズカムです。

書込番号:15886792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:278件

2013/03/13 14:40(1年以上前)

↑上の画像 N0.1、No.2、No.3はISO400でした。
感度自動制御にしていてうっかりしました、ISO1600になっているのは No.4 のみです。

書込番号:15886825

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/13 18:09(1年以上前)

別機種
別機種

装春

ひとり梅

D700 と、撮像素子が同じと言う事でもう少し…

書込番号:15887475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2013/03/13 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅枝垂れ

紅梅と弘法大師

ホソバナコバイモ(絶滅危惧II類VU)

FA-18Dホーネット

esuqu1さん、 皆さん、こんばんは。
こちらは、午後から雨になりました。
関東では、強風で大変だったようですね。

esuqu1さん、私は花粉アレルギーはないのですが、黄砂が来ると目が痒くなります。
5月の岩国基地とか、美保基地とかの航空祭では、目をこすりながら撮ってます。

Eagle 1さん、自分が撮ってる物の名前とか習性、特徴が分かるとさらにのめりこめますので面白いと思います。
ヤマセミ、オシドリ、サンニッパに2倍テレコンで撮ってます。
航空祭、特にブルーインパルス撮ってる時は、、レンズ交換してる暇がないので、12-24mm、50-500mm、サンニッパ、ボディ3台で撮ってます。
大相撲、一度かぶりつきで見てみたいですが、力士の巨体が飛んでくるのは、かなり怖いですね。

くろめばるさん、香りが漂ってきそうですね。
青空も綺麗!

徒然草本舗さん、はじめまして、よろしくお願いします。
どの写真も羽毛の質感がすごいですね。

robot2さん、一人梅、今頃はもう満開でしょうか?


知り合いのお寺の紅梅とスプリングエフェメラル「ホソバナコバイモ」です。
おまけで、黄砂と陽炎に霞むホーネット。
エアブレーキには、なぜか南ベトナムの国旗が描かれています。

書込番号:15888525

ナイスクチコミ!6


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/13 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

おまけ・・・(*^_^*)

お邪魔します・・・・

こちらは未だ春は名のみの・・・の状態です。
毎日、除雪でD700を持ち出す時間が無い! (ーー;)

ので近所の≪未だ冬景色≫

あ〜 また 雪が・・・・ また朝除雪か〜 ^_^;

書込番号:15888855

ナイスクチコミ!4


ぺすんさん
クチコミ投稿数:74件

2013/03/13 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SIGMA 12-24mm

SIGMA 12-24mm

MicroNikkor 70-180mm

MicroNikkor 70-180mm

皆さん、こんばんわ。

>MT46さん
D700購入時に予算の都合上、A09しか買えなかったので
標準ズームの主役になっています。(^^;
自分は大阪在住なのですが、東急渋谷駅の件は
中井精也さんのブログで知りました。
もう撮影できなくなるものは、たくさん写真に納めておきたいですよね。


>Eagle 1さん
自分の写真から、いろいろ感じ取って頂いて、ありがとうございます。
Eagle 1も大阪在住なんですね。
今日、なんば駅でお相撲さんを見かけました。^^
迫力ある稽古を撮影できて、うらやましいです。
機会があれば、撮ってみたいですね。

>コードネーム仙人さん
はじめまして。
近所の町屋(旧家)の、ひな人形の展示を見に行った際の写真をUPしました。
鳥を撮影される方も多いですが、自分の場合、鳴き声が聞こえても
どこにいるのか、見つけられません。(^^ゞ
動きものを撮影するのも楽しいですよね。
自分は飛行機(旅客機)、鉄道くらいですが。
戦闘機も撮影してみたいですが、大阪だとなかなか難しいです。。。


今回は、近所の梅林で撮ったものをUPします。
あともう少しといった開花状況でした。^^

書込番号:15889059

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2013/03/14 01:56(1年以上前)

当機種
当機種

早春・モノトーンの世界に緑色が加わりだした。

一転して華やかなしだれ梅、開花まであと少し

esuqu1さん、みなさんこんばんは。
 日に日に暖かくなってますが、すごい強風ですね。しつこかった風邪もやっと治りました。
 
esuqu1さん
 いい花粉症の薬でよかったですね。そう言えば、花粉症にはつくしを煎じて飲むとよく効くそうですよ。一度お試しあれ。
 マクロプラナー、よさげですね。難しいことは分かりませんが、私の好みの描写です・・欲しい。

蝦夷狸さん
 こんばんは。今年は雪が多いそうですね。2月に馴れない雪かきをしたら腰を痛めました。雪国の方の大変さを少し体験させていただきました。お体に気を付けてくださいね。
 餃子定食?でしょうか。大好物です。よろしくお願いいたします。

コードネーム仙人さん
 戦闘機・新幹線の写真を拝見させていただきました。新幹線が、水しぶきをあげながら一気に駆け抜けるシーンや戦闘機の急上昇は迫力ありますね。思わず見とれてしまいました。
 若い頃に観た「トップガン」を思い出しました。あれは、艦載機のF14だったと思いますが。

robot2さん
 はじめまして。よろしくお願いいたします。
 昨年秋までは、フィルムを主に使ってましたが、最近はD700の出番が増えてます。いいカメラですね。
 大都会の中のオアシスでしょうか?高層ビルと満開の梅〜これから楽しみになりますね。

徒然草本舗さん
 はじめまして。よろしくお願いいたします。
 うめにめじろ。やっぱり合いますね。本当のウグイスはうぐいす色ではないそうですね。
 私には、どの写真がトリミングしているのか、まったくわかりません。最近のカメラは本当に高性能ですね。
 
Eagle1さん
 こんばんは。やっとしつこかった風邪も治りました。
 お恥ずかしい話ではありますが、日本の国技だというのに、大相撲を観たことがありません。ぜひ今年は両国へ足を運んでみたいなと思います。水戸であればいいのですが。
 それにしても、ちゃんこ鍋は美味しそうですね。ちゃんこ鍋大好きなんです。力士たちは、あの巨大な鍋が空っぽにするのですか。凄い食欲ですね。

MT46さん
 こんばんは、はじめまして。
 よろしくお願いいたします。
 東急渋谷駅。私も30年くらい前、渋谷駅で乗り換えていたことがあります。当時も乗り換えで道を間違えたりして、何処を見ても同じような?ビルで、よく迷子になってました。
 今行けば、帰ってこれなくなりそうかな?
 大雛人形、壮観な眺めでしょうね。あれは、いったいどのようにして飾って、どのようにかたずけるのか。等と考えてしまいました。

ぺすんさん
 こんばんは、はじめまして。
 よろしくお願いいたします。
 D700、使いやすくていいカメラですね。最近のニコンのカメラにしては、角ばっていて、いいデザインだと思います。
 スノードロップの花。楚々とした雰囲気のある花ですね。春の訪れの雰囲気がよく出ていますね。

とし@1977さん
 こんばんは。よろしくお願いいたします。
 しつこかった風邪もようやく治りました。思いかけずに、明日は休日出勤の代休を貰えました。 さて、明日はどうしようか。なんて考えながら、PCを触ってます。
 夏ミカン美味しそうですね。梅干しに始まって、酸っぱいのが大好きなもので。
 ツアイスレンズを未だ使ったことが無いのですが、欲しくなりそうです。

GasGasPROさん
 こんばんは、はじめまして。
 よろしくお願いいたします。
 日の丸構図。誰が考えたのでしょうか。私も、一番写したいものは真ん中にあった方が相手に伝わるような気もしますが。
 ネコちゃん可愛いですね。ネコはいい表情しますね。私も、動物大好きです。ネコの昼寝を観ていると、ネコがうらやましくなるときがあります。

オミナリオさん
 こんばんは、はじめまして。
 よろしくお願いいたします。
 お雛様、きれいですね。3月はやっぱりおひなさまの月ですね。これからは、色々な花が次から次へと咲いてくれるので、野原にでるのが楽しみです。
 マクロレンズもいよいよ出番ですね。
hasubowさん
 こんばんは。
 よろしくお願いいたします。
 梅とめじろは本当によく合いますね。梅の淡いピンクとめじろのうぐいす色。春の代名詞みたいな感じでいいですね。これから、春本番で楽しみが多くなりそうです。
 
 
 


 

書込番号:15889440

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/14 17:15(1年以上前)

別機種

新宿御苑_大温室

>esuqu1さん
>GasGas PROさん
>Eagle 1さん
>コードネーム仙人さん
>くろめばるさん

こんにちは
新宿御苑は、温室が建て変えられて大温室に成りましたが、花樹の充実度はまだこれからの感じでした。

書込番号:15891316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:278件

2013/03/14 19:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

No.5

No.6

No.7

No.8

■ みなさん こんばんは ^^

拙い野鳥写真ですが、
D700の画質が気に入って撮影しました。

ご笑覧くださいませ。


■ コードネーム仙人さん こんばんは ^^

初めまして。
ご挨拶いただきましてありがとうございます。
フルサイズで低画素ゆえの利点がある気がしまして最近D700はよく使っています。

こちらこそよろしくお願いします。


■ くろめばるさん こんばんは ^^

初めまして。
ご丁寧にありがとうございます。
梅の咲くころに鶯は初鳴きをするためなのか「梅に鶯」なんて言いますが、
繁殖期になるまでは枝には止まらず地面近くの茂みにいるそうです。
色もくすんでいてメジロの方がきれいなウグイス色ですね。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:15891651

ナイスクチコミ!4


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/03/14 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

MP2/50

MP2/50

MP2/50

【コードネーム仙人さん

まだまだ寒い頃に梅を撮っていたのですが、近所には白ばかり先に咲いていました^^
青空に映えるものですね・・・冬の色のない季節に耐えていましたので、花が咲くと
嬉しくなるものですね^^

三枚目・・・いえ、お顔はきっと二枚目なんでしょうが、すっごい大砲抱えてますね(笑)
黒のマスコットバットを持って球場で応援でもするのか、得体の知れない大きさです!
ほんと体力いりますね^^

今度見かけましたら必ず声かけさせて頂きます。
「お持ち致しましょうかぁ〜♪」って(笑)

4枚目、ネコヤナギ、こんな大きなの始めてみました^^玉ボケ奇麗ですね。


【Eagle 1さん

夜梅。北の新地に好きな娘がいまして「小梅ちゃん」といいました^^
何故か、それを思い出してしまう艶っぽさ。やっぱり夜撮り、これはタムキューですか?

って、D700の作例と違うやん(笑)
だめです、D700持ちは軽い機材に逃げてはダメなのです。
自虐萌えをする機種、そう、耐えて耐えてあのシャッターの喜びに悶えるのです(* ̄∇ ̄*)


【くろめばるさん

お風邪ですか?
こちらも、昨日は暖かい一日で20度くらいあったのに、今日は13度にも満たない寒さ。
花粉症なのか風邪なのかわからなくなっても仕方が無いですよね^^;

名古屋では、梅とサクラが同時に咲いています。
早いサクラと遅い梅が今年の寒さを物語っているのでしょうね^^

これからサクラがまた見物に。
フルサイズ、D700の感度の良さを最大限に引き出す夜景撮りなど楽しみですね^^

お身体お大事に♪



                     つづく・・

書込番号:15891951

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2013/03/14 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フィッシュアイで 梅

普通に 梅

こんばんは

○esuqu1さん
梅がようやく・・・・と思いきや、一気に咲きましたね
梅林にはちょっと忙しくて行けそうも無いので、近所で済ませてしまいました

あと・・・花粉症でしょうか?
私は昨年まで全く気配が無かったのですが、今年はやたら鼻水が出るので
とうとうデビューしてしまった? って感じです


○コードネーム仙人さん
とうとう、明日はダイヤ改正前の最後の日になってしまいました。
時間が取れたら、200系撮ってこようか・・・と思っています。

○Eagle 1さん
黒バックの梅・・・綺麗ですね
時間が取れたら、梅林に行きたいのですが
梅が咲いている間に、いけるかどうか・・・です

○蝦夷狸さん
王将の餃子セットですか?
こちらの王将と、セット内容が少し違う様ですが

○ぺすんさん
そちらも梅が良い感じですね
ご近所に梅林があって羨ましいです
私は、近所の一本梅で我慢しています

○くろめばるさん
渋谷・・・・確かに迷いますね あそこは
山手内回り〜東横線が、なかなか思ってたルートで乗り換えられません
新宿なら考えなくても、どこでも行けるんですが・・・


少し忙しくて、近所で梅を撮ってきました






書込番号:15892927

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/03/15 01:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MP2/50

60/2.8

MP2/50

60/2.8

【徒然草本舗さん

いらっしゃいませ、はじめまして^^
またまたD700使いのスペシャリスト様のご登場でございますね♪

鳥撮りをされる方は、大きく重い望遠レンズを持ち歩かれるので
D700の多少の重さなんて関係ないでしょうって、ふと考えてしまいました(笑)

あまり鳥には興味なかったんですが、D800板でも鳥撮影される方が沢山いらっしゃり
多少の知識が入ってきてしまって、頭を過ぎる邪念を振り払っている最中で御座います。
けしてシグマ....500mmなど・・・・買わない買わない買わないっ^^;

メジロというのは、目の周りが白い輪が出来るのでメジロって言うんですね^^
恥ずかしい話、今年知りました(笑)

サボり気味のスレ主ですが、今後とも宜しくお願い致します^^



【robot2さん

御苑でしょうか、まだ冬景色のなかにポツンと梅の一角がまた映えますね^^
大温室が出来たようなので、これから楽しみな場所、カメラマンで賑わいそうな場所ですね。

更に下のほうの一枚、ハスの色だけ残しモノクロ仕上げ・・・
ソニーっぽい仕上げとついつい思ってしまいました(笑)
なぜニコン機種は遊び心があるソフト付いてないんでしょうね^^




【蝦夷狸さん


餃子が美味しそう・・・おおーーキムチ辛そうですねぇ(* ̄∇ ̄*)
まだまだ屋外は冬真っ只中ぽいですが、お腹は温かくなりそうな〆の写真最高ですね(笑)

除雪はやはりスノーダンプ使うのですか?それともスコップ?
まさか、家庭用ラッセル車とかっ!^^


【ぺすんさん

MicroNikkor 70-180mmの写りがいい・・・・そ、そそのかされそうで怖いです(笑)
最近、どうも300/4やこのような写りのものにめっきり弱くなって、欲しくてたまりません^^;
もともと私もこのD700板で28-70/2.8の存在を教えて頂いたくらいですので
世の中知らないレンズ、まだまだ一杯あるので
このサイトは悪魔のサイトかっ!って思うときあります(^^;

知らないほうが幸せってあるような無いような(笑)

ここんとこ接写ばかりしてるので、12-24の作例に刺激うけて広角撮りでも言ってみようかな^^



【MT46さん

花粉症デビューですかっ!おめでとう御座います(笑)
目が痒ければ間違いなくそうですよ^^
アルコールを多く摂取すると被害拡大しますので、発症しましたらお酒、多少控えましょう♪

さてさて、梅、きましたねぇ〜!
90mmはタムキューですか^^
マクロ撮影すると、絞りをどの程度にして仕上げるのが一番いいのか未だに良く分かっていませんが
春の花マクロ、始まったら時間忘れてマクロ撮影没頭してしまいます。いいボケです・・・・

さぁすぐにサクラがまた。春は花撮り忙しくなりますね^^


書込番号:15893424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/15 12:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Distagon 2/35 梅

Distagon2/35先日の黄砂の中での風車

風車したから望む

アンパンマン

esuqu1さんみなさんこんにちわ。
寒くなったり暖かくなったりと体調崩しやすい時期ですがお気を付けください。

esuqu1さん
マクロプラナー50の描写は本当に素晴らしいですね。やはりマクロがついてるのは伊達ではありませんね。
60マイクロはもっと鮮鋭されたイメージで作品見たいです。
ともに欲しくなります。いやだめだ!!
今はツァイス貯金が終わり、新たにVR16-35/4貯金を始めたばかりですから!!!


Eagle 1さん
ご返信ありがとうございます。

>やっぱり1本は、こういう、とがったレンズが欲しいですよね。
特徴のある描写のレンズが欲しくて買いました。結果大満足です!!扱いはまだまだですが!!

もっと使いこなしてやる!と意欲がわくレンズです!!


くろめばるさん
ご返信ありがとうございます。
お風邪はもう大丈夫でしょうか?この時期は気を付けないと一気に体調を崩してしますのでお気を付けください!!
ツァイスのレンズはなんだか生々しいと抽象的なことしか言えませんが、そこがまた燃えるものがあります。


hasubowさん
ご返信ありがとうございます。
300/4は素晴らしすぎて手が出せません・・・。
望遠域はまだ手が出ないので・・・まずは標準域から揃えようと思います。
しかし魅力的な画ですね。

書込番号:15894353

ナイスクチコミ!3


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2013/03/15 17:11(1年以上前)

当機種
当機種

桜んぼ

たまボケ水仙

esuqu1さん、皆さんこんにちは(^-^)v

くろめばるさん
「春の日」のお写真素敵ですね(^o^) この空の青色はとても綺麗な色ですが、レンズは何んですか?
この青色は魅力的です(^-^)v


徒然草本舗さん はじめまして、よろしくお願いいたします。
No.2の梅にメジロは良いですね。私はなぜか桜にメジロばっかりになっちゃいます。
No.5のピンクの梅のバランスが良く惚れ惚れします。


コードネーム仙人さん
あの鳥はオシドリでしたか。勉強になりました。
「紅枝垂れ」これは、私の撮りたい写真です(^-^)v



今日の撮れたてです。
二枚とも久々のタム9です。










書込番号:15895128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2013/03/16 17:26(1年以上前)

当機種
当機種

偕楽園から千波湖を望む  ニッコール105VRf2.8マイクロ

満開の春日 斉昭公の3000本の梅 ニッコール180_f2.8D

esuqu1さん、みなさんこんにちは。
 
今日は、春らしい穏やかな一日ですね。水戸の偕楽園では、今月いっぱいまで水戸の梅まつりがおこなわれています。綺麗な梅娘さんや御老公様達がいてにぎやかです。
 3000本の梅はちょうど見ごろでした。園内は、梅の控えめな梅の香りが漂っていました。

hasubowさん
 返信ありがとうございます。
 「春の日」のレンズ名を書いてなかったですね。すみません。左側がニッコール105_マイクロVRf2.8、右側が、ニッコール180_f2.8Dです。
 お写真の、水仙の玉ボケ綺麗ですね。水仙の楚々とした雰囲気、春らしい黄色と黄緑の背景が控えめな水仙の花を応援しているような感じですね。
 さくらんぼのピンクも派手すぎず、地味すぎずで、いい雰囲気を醸し出してますね。
 これからもよろしくお願いいたします。

とし@1977さん
 体調を気を使っていただきありがとうございます。冬を無傷で乗り切ったので、つい油断して夜更かしとうたた寝をしてしまいました。写真を撮りたいが一心で直したみたいなところもあります。カメラに感謝です。 
 ところで、カメラ趣味には、あちこちに沼が存在しているとか.... レンズ沼にはまるとなかなか抜け出せなくなるので、気をつけてはいるのですが。
 お互い、気をつけましょう! これからも、よろしくお願いいたします。

MT46さん
 自然な白バックのボケに浮かび上がる白梅。清潔なイメージでいいお写真ですね。
 そう言えば、渋谷駅で乗り換えてた頃、新宿にあった「アルプス堂」っていう名前の中古カメラ店でオリンパスOM−1を買いました。「アルプス堂」今でもあるのかなあ?
 
esuqu1さん
 心配していただいてありがとうございます。
 今年の冬は一度も風邪をひかず、あの猛烈な流行のインフルエンザもすり抜けて、冬をやり過ごしたですが。つい、うたた寝してしまって。起きたら既にのどが痛かったです。
 でも、人間はげんきんなもので、写真が撮りに行きたい一心だと治るんですね。不思議なものです。
 名古屋は桜まで咲いていますか!さすがは御三家筆頭。
 桜と梅の共演ですね。水戸はまだ梅が満開になりつつある程度です。

徒然草本舗さん
 どれも綺麗な野鳥達ですね。綺麗な野鳥の写真に癒されます。野鳥を撮るのってすごく難しいですね。先日、野鳥を撮ろうとしたのですが、全然撮れませんでした。
 でも、撮れなくても、声を聞くだけでも癒されました。
 これからも、よろしくお願いいたします。

robot2さん
 温室は、冬場にはいいですね。寒くないし、花は綺麗に咲いているし、風もないし。冬季のカメラマンにはオアシスですね。
 これからも、よろしくお願いいたします。

Eagle1さん
 夜梅ですか。バックが黒の梅の花は初めて観ました。神秘的な雰囲気になるんですね。
 ところで、大阪も桜と同時進行でしょうか? こちらは、ようやく梅が満開になり始めたころなんですよ。
 大阪の桜と言えば、大阪城なのでしょうか?
 

  
 


 

 

書込番号:15899296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/17 17:35(1年以上前)

別機種

esuqu1さん

こんにちは。
昨日、靖国神社のサクラが開花しましたね。

少し前まで、隅田川界隈におりました。
スカイツリーと河津桜です。

カメラはD5100ですが・・

書込番号:15903609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/03/17 21:51(1年以上前)

当機種
当機種

みなさんこんばんは
各所の春のお便り、楽しませていただいています

当地はようやく雪解けが進んできているところです
空の青も春らしくなってきましたね かわりに花粉も飛びはじめましたがToT

とはいえまだまだ雪が溶けた程度で、春の色はまだまだです
近所の畑を散歩してみましたがイヌノフグリも全然でした
あとちょっと・・・って感じなんですけどね

春の、ってほどの写真でもないですが貼っていきます
レンズはSIGMA 18-35/3.5-4.5D ASPH.
ズーム不動の1,000円ジャンクを修理しました
クモリありですがけっこう写るもんです

書込番号:15904786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件

2013/03/17 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

No.9

No.10

No.11

No.12

■ みなさん こんばんは ^^

D700 の画質の味が出ているでしょうかね。
今回は水鳥を撮ってみました。


■ スレ主さん こんばんは ^^

スペシャリストなんてとんでもございません。
写真歴だけ重ねてきましたが腕前はビギナー脱出挑戦が続いています。
こちらこそこれからもよろしくお願いします。


■ hasubowさん こんばんは ^^

はじめまして、こちらこそよろしくお願いいたします。
メジロって、梅でも桜でも表情が可愛いですよね。


■ くろめばるさん こんばんは ^^

コメントをくださってありがとうございます。
花鳥風月。D700 でしっかりと愉しみましょう。

書込番号:15904947

ナイスクチコミ!3


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/17 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

細雪・・・

降る時を知っているのか

名残雪

ささやかな昼食・豆お強

お邪魔します・・・・・

esuqu1さん

>除雪はやはりスノーダンプ使うのですか?それともスコップ? まさか、家庭用ラッセル車とかっ!^^

私はスノーダンプ(北海道ではママさんダンプと呼んでます)とスコップを使い分けて除雪していますが

こちら除雪機 ⇒ https://www.google.co.jp/search?q=%E9%99%A4%E9%9B%AA%E6%A9%9F&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP269&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=RLlFUcjmFYPVkwXWlIHoAQ&ved=0CFoQsAQ&biw=1920&bih=950

は個人でも結構使っています。事業所では小型のブルトーザーを自前かレンタルか或いは、建設会社と除雪契約をするかして除雪しています。


くろめばるさん

>2月に馴れない雪かきをしたら腰を痛めました・・・・お体に気を付けてくださいね。

お気遣い有難うございます。除雪は腕力だけでは体が持ちません。力を使わないようにするコツがありますが無視して無理をすると体を痛めます。撒き散らす・踏み付けるというのも除雪の方法ですので無理しない様、除雪されることを願います。

>餃子定食?でしょうか。大好物です。

ハイ!餃子定食です。好みを言えば、横浜中華街の餃子の味が口に合います。


MT46さん

>王将の餃子セットですか? こちらの王将と、セット内容が少し違う様ですが

ハイ、王将の餃子定食です。ご飯は白米でなく玄米を選びました。スープは玉子スープです。
セット内容が違うのですか?地方によって味や好みが違うので変えているのかもしれませんね。おもしろ〜。

春の写真は未だ撮れませんのでタイトルには合いませんが名残雪の細雪の写真と言うことでペッタンコ。

書込番号:15905021

ナイスクチコミ!3


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2013/03/17 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SL試運転

春のローカル線

夕日を浴びる列車・・・・流し

皆さんこんばんは

○esuqu1さん
タムロンの90mmマクロ かれこれ7〜8年使っています
ボケが美しく、これからの春が一番の活躍時です

なんだか、桜が咲いたそうで、一番良い時期はすくそこですね。

○とし@1977さん
アンパンマンと背後に有る恐ろしそうな乗り物とが実に好対照ですね
昔は、好きでよく乗りましたが、今は遠慮したい乗り物です

○hasubowさん
水仙が春らしく、美しいですね
背景がとても良いです

○くろめばるさん
梅・・・茨城まで行かれたのですか
180mm/F2.8・・・昔から、とても気になってるレンズです
中野や新宿のお店に寄った時、なかなかお目にかかれないので
買わずに済んでいますが、もし置いて有ったら、衝動買いしてしまいそうです。

○価格ドットコム最高さん
私もD5100の愛用者です、WBも優秀で、小型、軽量と有って
ついつい、持ち出してしまいます

○オミナリオさん
>SIGMA 18-35/3.5-4.5
>ズーム不動の1,000円ジャンク
解像感も有って、とてもお買い得だったですね

○徒然草本舗さん
鳥の泳ぐ姿が、とても春らしいと思います
桜がもう少しで咲く様なので、桜と鳥も良い絵になるんでしょうね


週の後半は、ダイヤ改正やら何やらで
『鉄』に徹しました
SLの試運転やらを撮ってみました






書込番号:15905178

ナイスクチコミ!4


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2013/03/18 01:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SL1

SL2

SL3

SL4

esuqu1さん、D700を握り締めたまま人生最後の時を迎えてしまいかねないほどD700を
愛される皆様、こんばんは! 知らぬ間にすごいスレが伸びててびっくり!
簡単なコメントとなってしまうこと、申し訳ありません!(^^)

●くろめばるさん

背景の青とふんわり桃色花弁、素敵です(^^) 透明感のある仕上がりですね!
親方の話では、新米力士は身体を作るために大食いするそうです。反対に、ベテラン
力士は肉体維持に必要な最低限ということで、それほどたくさんは食べないそうです。
といっても、丼に6−7杯、その他おかず、ということで、常人からは考えられない
量ですが…。大阪は桜はまだですねー。梅が咲き終わり、寒さがまた戻ってきたので
一休み、という感じです。大阪城の桜もよいですが、造幣局の桜通り抜けも有名ですね!

●徒然草本舗さん

1/4、ほぼDXサイズですね。私にはどれが非トリミングか、全く分かりません(^^)
1200万画素でも十分トリミング耐性があるということですね!(^^) タムロン500mm
も、シャープさがすごいですね!

●robot2さん

D3の街角お散歩スナップ、素敵ですねー(^^) 最近、桜梅の写真が多いので、街角
スナップは新鮮に感じました! 光が春色ですね!(^^) 温室のハスもいいですね。
私も前回、温室、熱帯雨林館に撮影に行ったのですが、レンズが曇って20分ほど撮影
できませんでした!

●コードネーム仙人さん

絶滅危惧種まで判別されるとは、すごい知識量ですねー。私も、少しずつ勉強して
みます! 12mmの紅梅、広がりがあって素敵です。ホーネットもかっこいいですねー。

●蝦夷狸さん

まだまだ深い雪のようですが、心なしか日差しに春が感じられるような気がします。
北海道にも王将があるんですね!ここの餃子はボリュームがあって安くて最高です(^^)

●ぺすんさん

力士を見かけられましたか!彼らは本当にデカいですよね!2、3枚目の紅白梅の
遠近感、いいですね! 70-180mmというのも聞いたことの無い焦点距離ですね(^^)

●esuqu1さん

逆光萌えのMP50、いつ見てもいいですねー(^^) 最近逆光写真を撮るときに、心の中で
「逆光萌え〜」と言いながら撮るようになってしまいました(^^) 新地にも出没されて
いましたか! 職場から新地まで徒歩3分なのですが、なかなか行かないんですよー。
D40写真ですいませんでしたm(_ _)m D700ばっかり使っていると、D40も愛さねば…
という気分になるんですm(_ _)m

●MT46さん

フィッシュアイの白梅は新しいですねー。見入ってしまいました。迫り来る感じが
いいです。右上の太陽も、まぶしくて、春の到来を感じさせます。花粉症、大変ですね。
私は幼少期から花粉症なので、もう慣れたって感じで、余り苦になりません。成人して
からの花粉症はつらいと聞きます。SL試運転、かっこいいですね!

●とし@1977さん

私も、ようやく基本レンズがそろったので、次はとんがったレンズに行きます。その前に
サブ機をD40からチェンジする予定なので、その後、早くても年末ですかねー。もっと
お小遣いがほしいなぁ。ディスタゴン35mm、味のある描写ですねー。青空の濃さ、周辺光
の落ち、私好みかも…(^^)

●hasubowさん

ほんわかパステルカラーの桜と水仙、春の表現が上手ですねー(^^) タムキューですか!
私も愛用しています。よいレンズですよね! 水仙を右側に寄せられた構図は、広がりが
あって素敵ですね。私も一度やってみます!勉強になりますm(_ _)m

●価格ドットコム最高さん

素敵な構図ですね! 良い場所を見つけられましたね! これぞD5100のバリアングルの
勝利といったところでしょうか!(^^) 手軽で画質最高、良いマシンですよね!

●オミナリオさん

カーテン越しの陽光、夕日に木のシルエット、いずれも物憂げな雰囲気が伝わります。
1000円のジャンクレンズとは思えない表現力ですね! うまい人は何を使ってもうまく
撮るといいますよね。やはり何をとるか、その表現力が大事なんだなと再認識させられ
ます。

○先日、京都の蒸気機関車館に行ってきました。やはりSLは迫力がありますよね!
 短い距離でしたが、走るSLにも乗ってきました。今度は、大井川鉄道に行きたいところです。

書込番号:15905683

ナイスクチコミ!3


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/18 11:18(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

この様な状況では・・・

ニラレバ炒めセットと

天津丼セットと

仕上げにケーキを食べないと・・・体が持たない ^_^;

Eagle 1さん

レス有難うございます。。。。。

>まだまだ深い雪のようですが、心なしか日差しに春が感じられるような気がします。

そ〜ですね。日中は気温がプラスに転じ氷点下になることは減ってきていますので春は間近かと・・・

>北海道にも王将があるんですね!ここの餃子はボリュームがあって安くて最高です(^^)

1号店が開店したら1年ほどの間に8店も開店しました!
大阪商人恐るべし! (^O^;) 

では・・・除雪体力増強メニューをペッタンコ!

書込番号:15906628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/18 19:24(1年以上前)

当機種

タムロンA09 菜

esuqu1さんみなさんこんばんわ。

当方では今夜は雨です。嵐です。

オミナリオさん
はじめまして。このシグマの描写すごい好みかもしれません。
特に2枚目のお写真・・・心えぐられます。


MT46さん
僕へのレスありあとうございます。
まさに対照的な場所です。めっちゃ怖そうで見てるだけど嫌気が差します。
1枚目のお写真・・・SLがわからない自分でも迫力に圧倒されます。すごーい!と言ってしまいました。


Eagle 1さん
白黒の写真も味があっていいですね。僕はローキーな写真も好きですが、なぜか白黒には手が出せません(実力が無いからです)
僕はEagle 1さんと反対で基本レンズがないのにとんがった方へ行きました。なので次はVR16-35/4を狙っております。


蝦夷狸さん
はじめまして。お腹が減りました。ほんとに減りました(笑)
王将は家族で行くのですがいつも食べすぎます。。。


書込番号:15908156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2013/03/18 23:05(1年以上前)

当機種
当機種

やさしい香りに包まれて・・・ニッコール300EDf4.5 古いMFレンズです。

うめの香りは控えめでいいですね。ニッコール300f4.5 古いMFレンズです。

esuqu1さん、みなさんこんばんは。
 お天気は下り坂ですね。ちょっと古いレンズを持ち出してみました。押し入れで眠ってたので、前玉にも後玉にもカビが生えてます。どうかな〜って思ってたら、以外にいい映りをしてくれます。手放せなくなってしまった・・・・

とし@1977さん
 タムロンマクロでの菜の花の鮮やかな黄色、にじむようなボケ味。
ついこの間まで、寒さに凍えていたのがうそみたいで、季節の移ろいを感じます。

蝦夷狸さん
 中華は食欲が湧いてくるんですよね。中華スープに食欲をそそられます。
食べ過ぎないようにお気をつけください。

Eagle1さん
 ベテランの力士でも、どんぶり6〜7杯ですか!一回の食事でですよね。
 エンゲル係数高そうですね。
 モノクロの機関車のポートレート。落ち着いて貫禄ありますね。モノクロも新鮮でいいですね。

MT46さん
 都内にいたのは、もう30年近く前のことなんですよ。今は、茨城に引きこもってますです。
 180/2.8Dいいレンズですよ〜♪これに、1.5テレコンを付けて花なんかを撮ることも多いですよ。愛用の一品です。このレンズは手放す気になれないです。

徒然草本舗さん
 鳥はホントに難しいですね。声はすれども、姿は見せぬで。
 見つけても、動きが速すぎて・・・小鳥の声を聞いているだけでも、楽しいですね。

オミナリオさん
 レンズは、古いのでも使いようで結構楽しめるものなんですね。
 古いレンズ、を使えるのもニコンの特徴ですよね。

価格ドットコム最高さん
 D700ご購入おめでとうございます。
 このかめら、使いやすいいいカメラだと思いますので、お互いに楽しみましょう
 
  

 


書込番号:15909125

ナイスクチコミ!3


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2013/03/19 18:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜1 タムロン90mm 

桜2 35mm/2.0D

蕾 タムロン90mm

桜満開!!

こんばんは

○Eagle 1さん
梅小路機関区ですか?
私も、かなり昔に行った事有ります
構内をSLが走っていた気がしますが、今も走ってるのでしょうか
数年後には、JR西日本がこの場所に鉄道博物館を作る様ですね
出来たら、行ってみたいと思っています。

○蝦夷狸さん
王将・・・よく通われてるみたいですね
私も、そこそこのペースで行きます
一応・・・・ぎょうざ倶楽部の会員です(笑)

○とし@1977さん
菜の花・・・・もあっと言う間に咲き始めましたね
A09はちょいマクロ撮影も出来て、ボケも綺麗なので、花撮影に向いてますよね

○くろめばるさん
MFのサンヨンゴも良い写りしますね
流石単焦点、D700はこういうレンズもフルに使えて、楽しいカメラですね。


東京で桜が咲いた・・・・との報道を受け
近所に少し早咲きの桜がある事を思い出し、行ってみたら、なんと・・・ほぼ満開でした。
このところの暖かさで、一気に開花が進んだ様ですね
みなさんのところは如何でしょうか?






書込番号:15911778

ナイスクチコミ!4


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/03/20 11:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

60/2.8

60/2.8

皆様こんにちわ♪そして花粉症絶好調で、ティシュが足りない方こんにちわ^-^/
私はトイレットペーパー使って節約してます!さっとカンでさっと拭く。
さもないと手の中で「消えるスパイメモ状態」・・・きっと解る人は解るグッズです(笑)

さてさて、サラサラの鼻水を垂らしながらもファンダーのぞき
サラサラの液体をモニターにつけても頑張って撮っていますが春はいいですね^^


【とし@1977さん

Distagon 2/35 貯金終わり、いま元手を撮ろうと撮りまくり!
それこそが貯めて買って使う喜び。最高ですよね!^^
Distagon 2/35 持てばマクロプラナー2/50は要らないですよ。いい写りで欲しいです♪
・・・でも60mmマイクロは別、あって損すること絶対ないです(笑)

アンパンマンミュージアム。乳児からもたっかい金ぼったくる施設は嫌いになりました!
ドキンちゃんにはゴミ捨て手伝ってもらって一緒に遊びましたが(笑)

16-35/4ですか!?
私も気にはなってるんですよねぇ・・・・フィルターつけれるし・・・
だけど風景撮り専門じゃないので、f/4はスナップ撮りには辛いな・・・・とか
めざせ、Distagon 2.8/15で考えてます^^;

14-24/2.8は欲しかったけどフィルター付けれないのが・・・・ね。




【hasubowさん

タムキュー・・・手放しちゃったんですよねぇ・・・・DX時代は足が長くて使いにくかったんです。
AFの遅さにも耐えれず、いつかフルサイズ手にしたらまた。と一時手放したのですが
なかなか次々に欲しいレンズが増えるもので、タムキューまだ戻ってきていません^^;

ですが、やっぱりマクロのとろけ方は絶品!
花撮りの季節になると、ほんとこのレンズはいつも欲しい一本と思います^^
水仙の背景含めて柔らかく、やっぱいいですねぇ〜。



【くろめばるさん

105mm、180mmさらに300mm単。どちらも遠景撮りしても味がありますねぇ〜!
私は花撮影はどうしてもマクロよりになってしまう傾向があるというか
こういう引いた風景撮りは苦手なほうだと思います。
さらに、それが中望遠や望遠単焦点で風景撮りなんて技術力も組み立て力も
私にはありませんので勉強になりますが、

こまったのは、いいやん・・・・この写り・・・・(^^;はっ いかんいかん
こういう板は、次々にいい作品が出てくるので、もしかしたらそのレンズ持ったら
同じに作れるのではないかと、間違ってしまいます(笑)

レンズは補助であって、作品は個人の才能ですので同じ絵は作れないと思っても
やっぱり他人の芝は蒼く見えるものですね(笑)

連日の暖かさで、とうとう市内のソメイヨシノも蕾が一気に膨らんで来ました!
早咲きの粒が数個、もう開き始めています^^



【価格ドットコム最高さん

いらっしゃいませ^^
D700の新たなお仲間が増えて嬉しい限りです。
さぁ、どっぷりフルサイズに漬かってレンズ沼という泥沼一緒にもがきましょう(笑)

今日あたりは天気も良く、撮影日和^^
きっとこのクソ重たいボディ持ってうろつき汗をかいているのでしょうが
D700もってかく汗も気持ちいいものです♪

作品楽しみにまっていますので、今後とも宜しくお願い致します^^




【オミナリオさん

SIGMA 18-35/3.5-4.5D ASPH ¥1000

参りました!^^;
¥1000でこの作品が出来るならば、広角が欲しいものはこれで十分対応出来てしまいます。
最近、ジャンクレンズ。
古いオールドレンズのカビだらけとかいうものに興味持ち始めていまして
カビキラーや100均の吸盤使った道具などでレンズを分解掃除してみたいなって思っています。
M4/3機ではオールドレンズで遊んでいるので、このD700でもそういう遊び出来たらなぁ

なんて考えています^^

電子機器や電気部分はさっぱり解りませんが、アナログレンズならなんとかならないか
ちょっと男の子入ったプラモデル感覚で試したくなりました(笑)

書込番号:15914705

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/03/20 13:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MP2/50

70-200/2.8

【徒然草本舗さん

500mmとかすごい数字のレンズ、大砲と呼ばれるレンズなのでしょうが
私には未知の世界です。
興味もたないよう、興味もたないよう努力していますがD800板もそうですが
望遠鳥撮影の方はこのフルサイズ機では沢山いらっしゃるんだなぁ〜って
拝見させて頂いてます^^

なぜ興味を持たないようにしているかっていうと、絶対安いレンズに見えません!
嫁に隠れてこっそりシステムを作っている私に、大砲隠す部屋がありません^^;
いまだに中古で買ったD70sを使っていると思っているのですから

ニコンの変わらないデザイン、ブラックボディに赤ライン助かってます(笑)
でもレンズはいかん・・・・でかいレンズはバレチャイマス^^;

ちなみにいつも釣りに行く名古屋港には、野鳥観察で有名なところみたいです。
鍋田のあたりなのですが、野鳥観察の望遠鏡を持った方たちが沢山こられます。

そこを私はカメラではなく、釣竿持って自転車で走り抜けています(笑)




【蝦夷狸さん

いつも美味しそうな絵をありがとうございます^^
この豆ごはん、めっちゃ美味しそうですね〜♪
ほんと、美味しそうに撮られるテクニックすばらしいですね。
我が家でもテーブルフォトたまにするのですが、絶対こんなに美味しそうに撮れないです!
これは技術ですね^^

しかも!ニラレバ炒め!天津飯セット!!!だめっすよいま昼時でお腹ペコペコ(笑)
この技術素晴らしいですね^^

ほんと食べたくなる作品です。



【MT46さん

撮り鉄・・・私はほぼ毎日、新幹線を名古屋駅でみて臨海鉄道の隣にいて撮るには
手軽な環境にいるのですが、なぜか撮ってないんですよね・・・^^;

昔は生録とかいいながらビニール傘逆さまにしてパラボラ集音器まで作り
電車録音していたんですけどね(笑)

SLの迫力ある煙、疾走する電車の流し撮りもいいですねぇ・・・
こういうの見ると、いつかは撮ってみたいなと本当に思いますが
蒸気機関車が走るところまで・・・・と思うと、億劫になってしまいます^^;





【Eagle 1さん

長い間、堺筋本町に居ました^^
目立つビルのところに通勤していましたので新地はよく行きました(笑)
大阪城で釣りをしてたぐらい市内、近所に住んでいたんですよ。
その後、奈良に家をたてて引っ越しというとこです^^

さてさてうってかわって、モノクロノイジーに硬派で決めてきましたね!
シグマでカリカリもいいですが、このブツブツも好きな表現です(笑)
モノクロ撮りをするようになると、ライカレンズを使いたくなっちゃうんですよね

D700でツァイスディスタゴンレンズ使うと、似た雰囲気作れるのでムズムズしてるのですが
それをするなら、オリンパス機でエフェクト使った方がと
人はいろいろ考えるものですね・・・・ライカモノクロ専用M9買えばいいのに
お金がないから考えます(笑)

D7100・・・・D7000うっぱらったのに興味津々で、昨日も触ってきましたが
クロップとJPEG専用機かなって感じでした。

ローパスフィルターレスに関してはレンズ次第ぽいですね・・・・
店頭でついてる18-105VRで試写したぶんには、あまりびっくりはしません^^;
そう思うと、レンズ資産いいのを持つのが先決ぽいです。

いまさら、DXレンズの広角を買う気はないので、FXの広角をいよいよ早めて・・・・
さてさて、16-35/4か・・・・古い17-35ってレンズはどうなんだろう・・・
シグマ12-24あるので焦ってはいないのですがね^^;




書込番号:15915046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/20 13:34(1年以上前)

当機種
当機種

esuqul1 さん D700を愛する皆さん


こんにちは。

午前中、D700とD7000の2台を持って

北の丸公園を散歩しました。(至福の時です〜ぅ)

今年の都心のサクラは、もうすでに3分咲きです。

週末は満開と思われますので、皆さん、自慢の愛機

+レンズで撮影してみて下さい!

D700+ナノクリ60mm です。

書込番号:15915072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/20 18:58(1年以上前)

当機種
当機種

Distagon 2/35 花壇

A09 白飛びしてみました

esuqu1さん、D700大好きなみなさんこんばんわ。

祝日も仕事でなかなか撮影に行けませんが桜の開花を楽しみにしています!


esuqu1さん
使いまくっています。でもまだまだ使いこなしていません。振り回されてる感じです。
マイクロ60mmですか〜いいですね。
50/1.5Gを持っているのとタムロン90mm持っているので悩んだ挙句買わなかったレンズです。
タムロン90mmはあんまり連れ出していません。フルサイズになったで今年は使い倒そうと思っています。

やはりVR16-35mm/4が今のところ一番の優先順位が上です。
それか24-70/2.8にいくか〜ってところです。

でも60/2.8はいい色目ですね。淡い表現が素敵です。



くろめばるさん
こんばんわ。
300mmクラスだと相当大きなレンズなんでしょうね。ボケ具合も素敵です。!!
春は一気に来そうな感じですね。温かくなるのはいいのですが花粉が・・・


MT46さん
A09はちょいマクロのわりに案外いい写りをしてくれます。これからいろいろ使い倒します!!
滲むボケ具合はなかなかです♪


書込番号:15916304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/20 19:40(1年以上前)


訂正
50/1.5G→50/1.8G

書込番号:15916497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/20 20:40(1年以上前)

別機種

MT46 さん

こんにちは。靖国神社の開花宣言の出た16日の夕方に約10名で丸の内に集合して、浅草・銀座・築地・押上界隈を飲み歩きました。宴会幹事の自分は皆のスナップも撮らないといけないし、D700を自慢したい気持ちもあったんですが、酔っ払って壊したら2度と入手できませんので、D5100を持っていきました。軽くて高性能で、電車・バス旅行に最適ですね。

Eagle1 さん

こんにちは。D7000は出て直ぐに買いました。ブログをやっていて、「カラースケッチ」
が面白い!が購入理由です。青や赤が綺麗に出ると感じます。同じセンサーと搭載するD5100は安くなったので旅行用として買いました。センサーの面積対画素数でいくと、D800のハーフサイズになるんですかね。気に入ってますが、本番はD700です!

くろめばる さん

こんにちは。D700が来てからは、私の人生はバラ色です!朝起きると、コーヒーを飲みながらシャッター音を楽しみ、晩はビールを飲みながらシャッター音に酔います。RAWで撮ればD7000でもそこそこなんですが、あのズッシリくる重さ!いいです♪

esuqu1 さん

こんにちは。時々、下手な写真を貼らせて頂きますので、宜しくお願いいたします。私の自慢は、「人並みに近いセンスと人並み以上の体力があります」ので(笑)レンズ沼かぁ〜

書込番号:15916781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件

2013/03/21 06:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

No.13

No.14

No.15

No.16

皆さん おはようございます。。


■ MT46さん

 >桜と鳥も良い絵になるんでしょうね

たぶん(笑)

撮りたい気持ちはありますが、モデルの鳥さん次第かもです・・・。


■ Eagle 1さん

タムロン200-500mmとD700とのコンビがお気に入りで、
DXでトリミングしても、パソコン画面の解像感はハリコ画像のとおりですね。

大伸ばしプリントは厳しいと思いますが。。。


■ くろめばるさん

小鳥の声は心が癒されますよね。
これから木々も緑に覆われますとほんとに「姿は見えず」になりますねぇ。
夏は野草でも撮ろうかな、、、


■ esuqu1さん

以前は VR 70-300mm で野鳥撮影をしていました。
レンズが小型軽量な分、持ち運びや取り回しがらくなんですけどね。

価格.com さんでタムロンの200-500mmをチェックして、、、
GANREFで性能テストを見たらついポチッと(笑)

書込番号:15918436

ナイスクチコミ!4


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/03/21 09:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

60/2.8

60/2.8

MP2/50

60/2.8

【価格ドットコム最高さん

D700とD7000二台持っての撮影、なんかすっごく嬉しいでしょ(笑)
私も一時本気撮りの時はそうしていたのですが、やはりD700とD7000では性格も違うので
結局は現場では活かしたDXの撮り方が出来ず、D700アングルになってしまうので
比較写真ばかりになってしまうという未熟者でした(^^;

首に二台ストラップで持つと、現実の借金生活のように首が回らず苦痛になってきて
D700とD7000の同時使用は徐々に減っていきました^^

そこに軽量のOM-Dを手にしたものですから、D7000の行き場がなくなり旅立たれて
その代わりに70-200/2.8VRUがやってきました(笑)

ただ、今度のD7100はちょっと気になります。
D700とはあからさまに使い道が違うので情報収集中です♪
(結局その前に足りないレンズ買うと思うけど^^; )

D700と60mmマイクロの相性は最高ですよね!爆速のAFと立体感に嬉しくなっちゃいます。
私も愛用レンズの1本です(^^)

あと、D5100のエフェクト・・・・アート作品はなんなんですか?(^^;
ニコンにもこういう遊びが出来る機種あったんですね!



【とし@1977さん

マイクロ60/2.8は、画角で選ぶレンズではなくてボケのとろけ方と発色、AFの早さを感じると
正直いいまして、50/1.4よりもいいものと思っています^^
なので私も50mm近辺は、マクロプラナー2/50とノクトン58/1.4、ウルトロン40/2
そして60/2.8マイクロとニコン50/1.4もっていましたが、真っ先にさよならしたのが
ニコン50/1.4。次がウルトロン40/2でした^^
タムロン90/2.8も持っていたのですがAFの迷いでスナップに使う気力が失せて
フルサイズ買ったら買いなおす気でいましたが、なかなか欲しいレンズが出てくるものですから
未だ買えていません(笑)
良いレンズですよね^^
娘さんの髪の毛の解像みても、ボケと踏まえてやっぱりまたMFで使ってみたいです♪

消去法でいくと、こんな形で残りましたので
是非一度60/2.8持ってみてください^^
きっと50/1.8居なくなったりして(笑)




【徒然草本舗さん

解かります、インターネットの便利さは情報が入りすぎてしまって
さらにはワンコのように『ポチっ♪』とお手をしてしまうことですね(笑)

見ちゃいけない、聞いちゃいけない、触っちゃいけないが、触らなくても物欲は抑えられない。
インターネットは嫌な世の中になったものですね(* ̄∇ ̄*)わははははは
70-300VRは私も持っていましたが、テレ端の解像が気に入らないで、さほど望遠は使わないから
70-200に買い換えました^^


鳥さんの望遠に関しては、やはりD7100とかのDX。クロップ撮影の魅力ってどうなんでしょ?
連射以外でしたらかなり評判よさそうですよね^^

やはり悶々とはされていらっしゃるのでしょうか(笑)




書込番号:15918732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/21 20:10(1年以上前)

別機種

esuqul1さん D700を愛する皆様


こんばんは。

この機能は、D7000にもありますよ。

D7000には無いD5100の機能は、「カラーセレクト」と「露出の異なる2枚の写真を合成するHDR」の2つです。自分のD5100は、あくまでも電車やバス旅行用です。

D7100は、いま話題ですね。ローパスの在る無しが今後のデジカメ新製品のポイントでしょうけど、D7100が商品化されると、5000万画素以上のローパス無しのFXも現実味を帯びてきますかね。一時の国産車のパワー戦争みたいです。

食卓の花瓶のフリージアをD7000でアレンジしました。

チョークなし、電子制御なしのウエーバーキャブを一発で始動する喜びを求めて!

書込番号:15920536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/21 20:18(1年以上前)

別機種

esuqu1さん D700を愛する皆様


こんばんは。

「カラースケッチ」という画像編集機能で、D7000にもあります。

食卓のフリージアを撮って、編集してみました。こんなカンジです。

書込番号:15920564

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/03/22 10:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すべて60/2.8マイクロです^^

皆さんこんにちわ^^

いろいろ使いきっていないカメラの機能とか、使い方あるものですね。
パソコンでもそうですが、使えてるのはパソコン教師であっても能力の5%も使っていないと言われてますね。
カメラもきっとそうなんでしょうね・・・

オート撮影から、絞り優先を覚えて写すのが上手くなったかのような錯覚(笑)
未だにその域を脱してないので、SS優先などマニュアル操作の妙味、フラッシュなどの補助光。

まだまだ勉強しなければいけないこと、沢山ありますね^^

それも頭で覚えるのではなく、皆さんの撮影したものが教科書になり「こう写したい」
どうやったら・・・と、それを近くまで叶えてくれるマシンが、このD700の潜在能力あるおかげ。

その反面、お金かかっちゃうのがかなわんですね(* ̄∇ ̄*)


カラースケッチというものがD7000にあったとは知らないまま手放してしまってました^^;
エフェクト機能はミラーレス機のお遊び用的な感覚で、とくにオリンパスのドラマチックトーンではよく遊びます。
他にはトイモードですね^^

ニコン機に関してはやはり素直に撮りたいというか・・・・あまりエフェクトかけた絵よりも
フィルター遊びなどしたくなります。
たまたまいま持ってるレンズ群のなかではもう60mmマイクロしかフィルターサイズが合わなくなってしまったのでマクロ専用で使っていますが、花の季節は結構重宝します^^
他にはPLフィルター、ND2-400持っていますが、次はソフトフィルターと
素直にND8が欲しいです^^

77mmで揃い始めたレンズ・・・・フィルターも高いのでちょっと腰がひけちゃいます(笑)
コンデジ一個買えちゃいますからねぇ(^^;

やはりD700というフルサイズのカメラを持つと、レンズに任せた絵作りを考えますが
それが難しくもあり、憧れもあり楽しいものですね。

300mm f/4のキレキレのなんちゃってマクロ使いは惚れ惚れする写り。
しかしレンズ欲しい病はいつまでも直らないものですね・・・


書込番号:15922656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2013/03/23 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みんなおいで〜 

徳川御三家の広大な梅林を望む

ミツバチさん夢中です。

esuqu1さん、みなさんこんにちわ。
 梅に引き続いて、桜まで咲き始めましたね。いよいよ春本番!
 さて、何を撮ろうかなっ。

esuqu1さん
  菜の花の一面黄色の世界、綺麗ですね〜♪
  ところで、レンズ等が増殖中ですか?欲しい欲しい病・・沼・・ですか。?
  私も結構嵌まってますよ。たまには、沼で水浴びもまた楽しいかなと。溺れない程度に・・・  

徒然草本舗さん
 森の中の小鳥の鳴き声には癒されますね。夏の森の中は、天然のクーラー。ひんやりとして、気持ちいいですよね。日暮らしが鳴いて、小鳥のさえずりを聞きながらの森林は何とも言えないですね。

とし@1977さん
 春から夏にかけては、マクロの季節ですね。楽しみですね♪
 単焦点レンズ。割り切って使えば、いいレンズが多いと思います。今年の夏も楽しみですね。  
価格ドットコム最高さん
 D700いいカメラですね♪ 
 モーニングコーヒーと晩酌のお相手。いい相棒に出会えましたね。
 観て良し、触って良し、聴いて良し。

 「カメラは、写真を撮る道具だ。」なんていいますが、私にとっては、楽しむための道具です。
 お気に入りのカメラじゃなきゃ、持つ意味が無いって思ってます♪
 お気に入りのカメラに乾杯!
  これからも、よろしくお願いいたします。

MT46さん
 タムロン90_いい描写しますね。さすがは、定評とおりですね。柔らかいボケいいですね。
 単焦点レンズ。ズームのような便利さはないですが、いい描写をすると思います。180_は特に好きです。単焦点望遠を使うときは、三脚を立ててじっくり撮るようにしています。

Eagle1さん
 お元気ですか〜&#9836;
 いよいよ桜が満開。週末はD700出動中ですか?
 私は、今日はワンちゃんの病院で一日終わってしまいました。明日はお天気がよかったら、D700を出動させたいと思います♪


書込番号:15928320

ナイスクチコミ!3


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2013/03/23 18:47(1年以上前)

当機種
当機種

菜の花が並んでお辞儀してました

200mmしか持って無かったので、ちょっと無理やり

こんにちは

○esuqu1さん
>昔は生録とかいいながらビニール傘逆さまにしてパラボラ集音器まで作り
>電車録音していたんですけどね(笑)
実は私、以前は撮り鉄より、録り鉄が本業だったんです
カセットに録った音をMDに変換し保存しています
中には、更にMP3に変換し、PCでたまあに聞いたりしています・・・実は
最近の車両は全く味が無いので、録り鉄は卒業してしまいました。

○とし@1977さん
>Distagon
最近ちょっとDistagon28mm/f2に少し興味を持ち始めたりしています
いや〜マズイマズイ(笑)

○価格ドットコム最高さん
>カラースケッチ
私もD5100を使っているのですが、やたら色々な機能があり、全て使い切れません
今日、D5100で桜を撮ったのですが、ハイキーで撮ったら、なかなか良い感じでした。

○徒然草本舗さん
>タムロン200-500mm
D700でなかなか良さそうですね
私のところは300mmが最長で、500mmクラスをたまには使いたいと思う時があります
ただ、飛びものは基本撮らないので、買わずに済んでいますが
有ると楽しそうですね

○くろめばるさん
タムロンはどのレンズもボケが綺麗ですよね
A09もズームで有りながら、ボケが綺麗です
春の撮影シーズンには、活躍してくれそうです。


今日は、たまたま通りかかったところで、菜の花と梅(桃?)が綺麗に咲いていたので
車を駐めて、ちょっと撮ってみました。





書込番号:15928438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/23 20:59(1年以上前)

当機種

D700を愛する皆様

こんばんは!

esuqu1さん
昨夜、仕事が終わってから家内と千鳥が淵の夜桜を観に行きました。40年前の28mmと50mmの短焦点2本で、夜桜を撮ってきました。帰宅早々にUPしようか否か迷いましたが、UPします。現在の最先端のレンズと比べると見劣りするかもしれませんが、金欠病の自分は、暫くは旧レンズで楽しもうと思います。

くろめばるさん
こんにちは。D700は本当にカッコイイですね。超!気に入ってます。今もビール片手にマイクロファイバー布巾で拭いたり、ブロアーで埃を飛ばしたりで、夜の飲み歩きなどと比べたら、安いものです。シャッター音を聴いているだけで、癒されます。これからも、よろしくお願いしま〜す。

MT46さん
こんにちは。D5100は小型・高性能のデジ一で、気に入ってます。シーン・モードなどのカメラ依存の撮影をすれば、ハイアマと同等以上の写真が撮れますよね。で、自分の課題は、フルサイズのD700を使って、D5100やD7000のこれらの機能を超える写真を撮ることです(笑)。。これからも、よろしくお願いしま〜す。

書込番号:15928927

ナイスクチコミ!3


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2013/03/24 04:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムロン 70‐200f/2.8

タムロン 70‐200f/2.8

タムロン 90 マクロ

AF-S 300f/4

esuqu1さん みなさん こんばんは

くろめばるさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=15832689/ImageID=1496681/
このような広大な梅林は撮りがいがありますね。
これは一度行ってみないと、いけないですね。


価格ドットコム最高さん はじめまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=15832689/ImageID=1496903/
素敵な夜桜ですね。刺激を受けて、私も夜桜を撮りに行っちゃいました。
40年前のレンズは私も使っていますが、まったく無問題ですよ。逆に、味があって良いくらいです。


徒然草本舗さん
小鳥さんかわいいですね。でも、名前が全然わからないです。良かったら名前を教えていただけませんでしょうか?よろしくおねがいします。


MT46さん
SLのお写真、迫力ありますね。これはどちらですか?一度で良いからSLを見てみたいです。
2枚の菜の花は、ゆる〜い感じが、春を感じさせてくれますね。


Eagle 1さん
白黒のSLのお写真味があって良いですね。SLに乗ったそうで、うらやましかぎりです。
大井川鉄道は私も行って見たいです。


esuqu1さん
この作例スレを見ていると、いろんなレンズ出てきて、どれもこれも欲しくなるので、物欲を抑えるのが大変です。今欲しいのは、AF-S 60 マイクロとDistagon2/35と16-35f4ですが、へそくりが尽きているので、しばらくはおとなしくしています。



書込番号:15930346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/24 06:28(1年以上前)

別機種

hasubowさん

こんにちは。

D700が来て驚いたのは、穴あき爪Aiレンズだと絞込み測光+ピントのサジェストもしてくれるんです。感動しました。

さすがはニコンです。

ANマイクロ55mm+D60+シグマ製リングストロボで撮ったD700をUPします。

これからも宜しくお願いします!

書込番号:15930434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/03/24 17:10(1年以上前)

当機種

esuqu1さん、皆さんこんにちは
皆さんの作品、楽しませていただいております

当地にもようやくの春の彩り。
といってもオオイヌノフグリですが(笑)

茶色一辺倒だった中に色彩が入ってくると、ようやく春だなあと実感します
もうすぐ4月ですものね 一年は早いものです

レンズはSIGMA APO MACRO 180mmF2.8、1991年製の古いレンズです
最大0.5倍なので、小さい花だと大きく構図できなくてなかなか難しいですね

こういう花だと今まではアングルファインダー使っていたんですけど
D700は丸窓なので使えなくなってしまいました
これは地面に這いつくばって撮りましたが、やっぱり不便ですねえ
買い換えようかなあ>アングルファインダー

書込番号:15932574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/24 19:26(1年以上前)

当機種
当機種

Distagon 2/35  つくし

Distagon 2/35  畦道の

みなさんこんばんわ!!

esuqu1さん
マイクロ60/2.8ですかーー!!欲しくなっちゃうじゃないですか!!それもリーズナブル!!!
でも16−35/F4買うまでは我慢我慢!!!!
でも素敵な写りですね。

画角じゃなくafスピード。。。。なんてこった!!そんな甘い文句言われたら。。。なやむな〜笑


くろめばるさん
マクロ・・・いいですね。タムロン90mm」の出番すがなかなか持ち出す機会にめぐまれません。
ついついdistagonを持ち出してしまします。
今度の休みのにでもタムキュー一本勝負をしてみようかと思います。


MT46さん
A09はポートレイト用に買ったんですが案外花にも柔らかい描写が合うみたいですね。
タムロンの柔らか描写は気持ちいいもんです!!





書込番号:15933141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:278件

2013/03/24 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

No.17 ホオジロ

No.18 ヤマガラ

No.19 シジュウカラ

No.20 エナガ

■ 皆さん こんばんは。

引き続きまして D700 のAPS-Cサイズクロップ撮影+現像時にもクロップした画像です。


■ esuqu1さん

 >D7100とかの・・・。
 >やはり悶々とは・・・

いいえ、皆さんそれぞれお考えとはおもいますが、
僕は、APS-Cに 2410万画素という高密度の長所もあれば短所もあるかな?
と、考えてるタイプなのでただ今いたってクールに静観しておりますぅ。


■ くろめばるさん

 >森の中の小鳥の鳴き声には癒されますね。

僕には贅沢な贅沢なリラクゼーションですわぁ。


■ MT46さん

レンズはいろいろありすぎて選択が趣味のひとつかもしれません(笑)
被写体との出会いもそうかもしれませんがトータル的なタイミング次第かなぁ。


■ hasubowさん

No.1 ジョウビタキ(雄)  No.2 メジロ  No.3 メジロ  No.4 ウソ
No.5 ジョウビタキ(雄)  No.6 ヒヨドリ  No.7 ヤマガラ  No.8 ジョウビタキ(雄)
No.9 カイツブリ  No.10 オオバン  No.11 バン  No.12 カルガモ  
No.13 ヤマガラ  No.14 ホオジロ  No.15 イソヒヨドリ  No.16 キセキレイ

以上で〜す。

書込番号:15933635

ナイスクチコミ!3


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2013/03/25 01:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

祇園舞妓

祇園に遊ぶ

70-200テスト

70-200テスト。桜、爆発寸前

esuqu1さん、D700が未だ一線級の能力を持つことに喜びと誇りを感じられる皆様、こんばんは!
スレの展開が速いですね! これもD700が愛されている証ですね(^^)


●蝦夷狸さん
王将、北の地でも勢いありますね! 私のお勧めは中華丼です(^^) こんなところにD700持って
行ったら、油まみれになりませんか?(^^)

●とし@1977さん
タムキューボケ、素敵ですね。菜の花の黄色が柔らかいです。とんがったレンズを使いこなす方は、
素直にかっこいいです。それにしてもディスタゴンの色、いいっすわー、惚れ惚れします。娘さん
のお写真も、暖かくて素敵!こういう写真を残してやりたいですよね!(^^)

●くろめばるさん
300EDf4.5、マニアックなレンズですね。2枚目の暗めの描写、色が強く出てて好みです!自分だけ
の決めレンズ、私も欲しいです。ところで、[15928320]の2枚目のお作品、これなんですよ。
くろめばるさんならではの色、フィルムライクな遠近感。私のおじに、ハッセル使いがいまして、
感動的な風景写真を何度か見せてもらったのですが、その色に似ているんです。どうしても私には
こういう光の読み方ができないです。

●MT46さん
梅小路機関区、SL今も構内を走ってますよ。乗ってきました。鉄道博物館ができるのですか?
知らなかったです。楽しみです♪ 桜満開の図、華やかですね!35mmF2Dもいいですね。DX35mmf1.8
は持ってるのですが、フルサイズでも使えるように35mmF2Dに変えようかなと思っています。黄色の
前ボケを活かした桜、いいですね。色合いがかわいらしくて、和みます。「録り鉄」は始めて聞き
ました!(^^)

●esuqu1さん
雨後の逆光桜、みずみずしさに拍車がかかっていて素敵です。変わらぬ写欲と実践に頭が下がります。
新地遊びもされていたとは、さすがですね! 新地は職場から近いのに全然行ってません。
D7100気になられてますね(^^) 私は、サブ機D40をD90に更新しました。いまさら感満載ですが、十分
に満足してます! これにて機材収集完了。一旦ゴールです!来年の臨時収入でトンガリレンズを購入
します!だいぶ先ですが…(^^)

●価格ドットコム最高さん
D700とd7000、そしてナノクリ、まさに至極のときですね! D700は持ち出さなくても、子どもが寝た
後に一人で触ってるだけでも至福です。ズッシリ感がたまりません。60mmの桜のキレ、ボケ、いいです
ね!d5100のエフェクトとも面白いですね。私はPHOTOSHOPで、試してみます! しかし、D700-D7000-
D5100のセットはうらやましいです。と思ったら、D60もお持ちですか!こちらはD700-D90-D40という、
一昔前のシステムです(^^)

●徒然草本舗さん
シャープな小鳥さんたち、良く撮れてますね!タム200-500ってVCなしですよね。先日、店のショー
ウィンドウで見つけて、堂々とした外観に見とれてしまいました。まさか手持ちではないですよね?
三脚で動き回る被写体を、それも500mmで追いかけるのって難しいですよね。私の場合、とまっている
被写体でも300mmくらいから見失うことが多いです!(^^)

●hasubowさん
望遠域を使って背景を単色ボケに近づける作風、いいですね! 主題が浮きあがっていて、それでいて
背景のボケがやさしさを添えていて印象的です。黄色とピンクの4枚目のような色配分が大好きです(^^)

●オミナリオさん
目の覚める青、引き締まった青、いいですね。シグマ180mmF2.8ですか。古くても良いレンズは、まだ
まだたくさんあるようですね(^^) 古いレンズは持っていないのですが(M42マウントのタクマー位です)
好きな焦点距離で、古いMFレンズをチャレンジする必要がありそうですね。

○祇園舞妓さんの写真をアップします。あと、新規導入したシグマ70-200f2.8 OSの開放絞りのお写真
 を参考にアップします。シグマ70-200は、キレは純正と勝負できるかもですが、背景ボケ、深い色合い
 ではかなわないかも。とはいえ、私のレベルでは十分に満足しています(^^)75600円でした。

書込番号:15934928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/25 09:03(1年以上前)

Eagle1さん D700を愛する皆様


こんにちは。

デジカメは安いボディ1台だけにしとく筈が、知らぬ間に増えました。

銀塩フィルム時代は、ASA50やエクタクロームで写真が変わりましたが、

デジカメは本体がフィルムですから増えるんですかね〜。

南の島の写真では、ターコイズ色をD40・CCD600万画素は綺麗に写し出します。

ポスターサイズの写真を撮っている訳ではないので、暫くはこの組み合わせで様子見です。

D7000(D5100)でA3伸ばしは、余裕ですね。

書込番号:15935623

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/03/25 15:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

28-70/2.8 いなべ梅林公園

28-70/2.8

28-70/2.8

28-70/2.8

【くろめばるさん

>ところで、レンズ等が増殖中ですか?欲しい欲しい病・・沼・・ですか。?

まだまだ欲しい欲しい病は秒単位で沸き起こり消えてるという、沼の泡状態で最悪です(笑)
一応、DX専用機材は手放しましたので、そのあぶく銭(泡という消えてなくなるもの^^;)で
28-70/2.8と70-200/2.8は足せましたが、それからはストップしてます(笑)

次の目標が14-24/2.8かツァイス2.8/15ってとこですが、あれれ300/4の中古とかぁ欲しいです(笑)
それよりもほんと、D800Eが欲しいなぁ〜って思っていたら、D7100出るし
ニコンの思い通りになってたまるか!(* ̄∇ ̄*)って思っていますがいつも策略に負けます。ワハハ

今は少し大人しく買い控えて写すほうに集中をと思っています^^

梅林が見事ですね!私も先週「三重県員弁」にある「いなべ梅林公園」に行ってきました。
まだまだ寒く梅が満開見頃の真っ最中でした^^



【MT46さん

げっ!生録ファインの方がここにもいらっしゃいました(笑)
まさか、短波放送のラジオオーストラリアのワライカワセミの鳴声とかブームの頃、
SONYスカイセンサー5800とか松下電器のクーガーとか持ってらっしゃったとか(* ̄0 ̄*)
な、伝説すぎます・・・・・

お写真は、黄色の菜の花が春らしくていいですね^^
菜の花のシルエットを前ボケに、梅のピンクが可愛らしく挟まれて
たまたま持っていたっていう割にはゴツイシステム,D700と70-200ですか!?^^;
いつも持ち歩かれているのです!?



【価格ドットコム最高さん

ほぉ〜kろえは面白い撮影方法ですね^^
私も刺激うけて夜景、いよいよ本格的に準備しないといけないですね
近所の公園はまだ、つぼみ段階で満開は来週になりそうです・・・・
来週あたり、いよいよ夜桜突撃隊をしてこようと思います^^



【hasubowさん

>いろんなレンズ出てきて、どれもこれも欲しくなるので、物欲を抑えるのが大変です

そっくりそのままお返しします(笑)
私も、タムロン70-200欲しかったんですよ!それを我慢して我慢して誘惑を何度も振り切って
やっと純正を買い、そしていま14-24/2.8がフィルタつけれないので16-35/4の誘惑と戦い
そして作例にも出てますが、300/4!これが迷惑で仕方がありません(大爆笑)
予想外の300/4の出現は望遠域をあまり好んでない私でも欲しい描写です!

完全にスナップ、花撮り用としてそのシャープさは捨てがたいのです^^
ほんと皆さん、いい加減にして欲しいものですね(笑)
D4とか一桁機を普通に持たれてる経済力のある方はいいのですが、DXからやっとFXに這い上がってきた
家族に小遣いを吸い取られるモノとしては、相当な我慢しいられますもんね〜。あぁ撮る事だけに
集中してみたい・・・・・(夢)




【オミナリオさん

また古くても新しいレンズ出してきはりましたね!奇麗なボケ方でほ、欲しい・・・(笑)
私も昨日オークションで、シグマ150/2.8マクロが\21000だったので落札できたー!って瞬間に
出品者が取り消し(* ̄∇ ̄*)

気に入らない価格の場合、入札者を意図的に消して課金かからないようにしてから出品取り消すという
汚い手法を繰り返す輩でした。
オークションは、いまそんな出品者が多く、それってオークションじゃないやん・・・・って
yahooももっと厳しく取り締まって欲しいものです(* ̄0 ̄*)

・・・・と文句もいいつつも、落札しなくて良かったと胸を撫で下ろしてる私もいたりして(笑)
カメラ一台に何本レンズもってんねん!?って状態を続けてはいけないとわかっていながらも
格安レンズがあると、ついつい(^^;ポチ

物欲と ・ ・欲だけは一生直らないような気がしてきました(^^;

アングルファインダーって邪魔になりません?わたしは下を向くと貧血になりそうなので
積極的に寝転びます(笑)雨の日はしっかり諦めるかノーファインダー(* ̄0 ̄*)
アングルファインダー買うお金は別のモノにと思っている方です(笑)

書込番号:15936742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/25 15:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

これは105マイクロVRです

皆さんこんにちは。
先日、ウォーキングに50/1.8をつけて出かけました。
年が年ですので、徘徊に間違われないように・・・

50は苦手ですが、寒くて桜はイマイチでした

書込番号:15936759

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/03/25 15:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

28-70/2.8

12-24

28-70

28-70

【とし@1977さん

・・・・16-35/4もいいね。オークションで8万で出てますよぉどーしますぅ〜(笑)
フィルタを考えたら16-35写りを考えたら14-24。風景撮影なら16-35の方がいいような気もしますね。
14-24は特殊な撮り方になるので遊びが入る撮影になりそうなので、それに10万以上かけれるか・・・・
いやいやいやいや・・・・レンズを思うと胸が苦しくなります(笑)

ディスタゴン2/35のつくし・・・・・めっちゃ迫力ありますね!
ここはほれ、それ、これでと60mm貸しましょうか?^-^
タムロン90mmのAFと違い、シュタ!ピピ!!ガシャコーン!★ってD700のシャッター音!
もっともっと楽によって、楽にとれるAF使いましょうよ。マニュアルはツァイスあるんだしぃ♪

私は諦めないでレンズ沼布教致しますよ(笑)



【徒然草本舗さん

至って冷静なご判断を・・・・さすが鳥を写されるかたは大らかですね
待つって事がしっかり出来ますもんね。

三脚にカメラ、大型のレンズをつけてじーーっと待ってるお姿をみても、私には無理・・・・
サメのように動き回っていないと死んでしまいそうなんです(笑)
だから夜景を撮りにいくとうるさいですよー^^;
ジタバタジタバタと長時間露光中もサブカメラであちこち撮って遊んでます(^^;

最近、自分でも落ち着いて出来るようになったのは、レンズ交換の時だけです。
「落ち着けー、ゆっくりー。ちゃんとぉ〜あわてずー」って声を出しながらレンズ交換
しっかりしゃがんでしています。
やっぱりカメラやレンズを落として壊すのが一番多い瞬間と聞きますので

レンズ交換の時だけは絶対焦らないように声を出してゆっくり丁寧にしています。
高い機材になってきたので、「あっ!」だけは言いたくないし、聞きたくもないですからね(笑)

こんど、レンズケースよりも、携帯性のいいクッション材を買おうかなって思ってるぐらいです。
現場でレンズ交換のときは、本体もレンズも必ずそこに置いてとかね^^




【Eagle 1さん

シグマ70-200/2.8は手ぶれ無しのモデルですか?マクロ表示のモノですか?^^
ほんと、写し手の腕もあると思いますがキレキレの描写は圧巻ですね!
純正70-200のシャープさとはまた違ったキレのある出来栄えは、D800Eで試してみたいくなる一方
D7100に逆にあうのでは?って思っちゃいました^^
旧型モデルだと、格安で買えるレンズなので、後々手軽レンズとしてアリかなって作例を拝見すると感じます。

そういう意味では、この価格.comの本来のスレの役割「物欲」植えつけること出来てますね(笑)

またこのレンズの作例、よろしくお願いします^^


書込番号:15936761

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2013/03/28 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

満開の中

春うらら

午後のひととき

たまには、逆光で

皆さん こんばんは

○価格ドットコム最高さん
千鳥ヶ淵の桜でしょうか
昼の様に見えますが、ISO感度やSSから見て、相当暗い環境なのでしょうか?
D700ならでは・・・ですね

○hasubowさん
>SLのお写真、迫力ありますね。これはどちらですか?
これは上越線での試運転です
東京から一番近いSLは、熊谷から出ている、秩父鉄道になります
土日中心の運転です、ぜひ行ってみてください
SLの近くに行くと、五感で感じるものが、普通の車両とはまるで違いますよ

○とし@1977さん
つくし・・・・のお写真、結構大変な撮影なのでは?
D5100なら、バリアンでお得意な構図なのですが

今日はタムロンのA05と90mmマクロ持って、桜を撮ってきました
花の撮影は、ついついタムロン持ち出す事が多いです

○徒然草本舗さん
桜と鳥さん・・・うまく絡みましたか?
また見せてください

○Eagle 1さん
祇園で遊ばれたのですか?
あそこって・・・一見さんは行けないんですよね
すごいィ・・・

大阪に行く事はたまに有るのですが
京都には学生時代以来行っていません
一回は秋の紅葉の時に行ってみたいと思っていますが・・・・

○esuqu1さん
>生録
カセットのデンスケモドキを担いで、九州・関西・信越を回りました
懐かしい思い出です
エアチェックは余りやっていません


本日はちょっとだけ、D700を持ち出して来ました
初めての場所だったのですが、川の両岸に桜が満開で
良い感じでした










書込番号:15950582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件

2013/03/29 08:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

No.21

No.22

No.23

No.24

D700 ファンのみなさんおはようございます。


■ Eagle 1さん

軽度の障害があって三脚を持ち歩いての移動は苦手なんですよ。
従いましてVCはなくてもぜんぶ手持ち撮影になります。

野鳥撮影ではシャッター速度を上げるので、
条件によってISO感度もそこそこに上がりますがD700の画質は良いですね。


■ esuqu1さん

野鳥撮影も実はウォーキングが主なお散歩写真です。
歩いている途中に見かけたり気配を感じたら少しはそこにいますけど。。。

僕もレンズ交換途中に落としたことがありますよ。
散歩のときはだいたいレンズはつけっぱなしの一本勝負(笑)
もしくはつけっぱなしの2台体制です。


■ MT46さん

いつもの散歩道の桜も咲き始めて花見客が多くなりました。
小鳥さんたちは人見知りなのでしょうか、少なくなりました(泣)

書込番号:15951645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/29 13:28(1年以上前)

別機種

D700を愛する皆様

こんにちは。D700が来てからは、毎日が楽しくて!


MT46さん
NN28mmF2.8(Ai改)で撮った夜の千鳥が淵です。絞り優先測光ですが、F5.6以下にはしたくない状況で、手前のサクラは僅かにライトアップされていましたが、皇居側は眼では写真ほど見えていません。流石ISO6400を常用レンジとするD3センサーです。

esuqu1さん
ツァイスのマクロプラナー、いいですね。欲しいです。貯金します〜

hasubowさん
三脚に着いているカメラはブローニー版ですか?凄いです。私とは桁が違います。

Eagle1さん
モノクロのSLいいですね。腕とセンスが光ってます!

で、「春」企画の中で、関係ない夏の写真を一枚。D40+キットレンズですが、D90やD7000でもこのターコイズがでないんですよ。

書込番号:15952507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2013/03/29 21:47(1年以上前)

当機種
当機種

紅白梅咲き乱れて

大きな山桜が満開でした。

esuqu1さん、みなさんこんばんは。
 今年は寒いのか、暖かいのかよくわかりませんね。桜も、すこ〜し速かったりして。
 写真1枚目は、ニッコール180_Df2.8、2枚目は、ニッコール70-300VRGです。
価格ドットコム最高さん
 青い空と青い海。観ていてすごく心地よいお写真ですね。外国?沖縄?なのでしょうか。右側のヨットの部分が気持ち良さ気なリゾート地って感じをだしてますね。
 いいな〜行ってみたいな〜。夏の暑いの大好きです。

徒然草本舗さん
 小鳥、かわいいですね。最近は小鳥の気配があると立ち止まってみますが、声はすれど姿がみえないです。500_を手持ちですか!恐れ入りました。
 私も、ウオーキングのお供にカメラと戯れてます。

MT46さん
 満開の桜と両川岸の公園。憩いの場所ですね。こんな公園がお近くにあるのは、羨ましいです!
 今年の桜はすこ〜し早いですね。

esuqu1さん
 いなべ梅林公園、広大な敷地で解放感があっていいですね。満開の梅林、梅独特の控えめな香りが香ってきそうですね。
 沼の泡状態ですか? 同じ泡なら、麦の泡がいいですね。

Eagle1さん
 祇園でお大尽遊びですか!羨ましい♪ 
  証拠写真見つかりませんように祈っております。

とし@1977さん
 男は思い切って一本勝負ですね。私も散歩や里山登りは、マクロ1本のことが多いですよ。マクロだと、昆虫も撮れますし。

 オミナリオさん
 この可憐な花が「オオイヌノフグリ」なんですね。何とも、凄い名前を付けられたもので。花にとっては、迷惑だと思うのですが。
hasubowさん
 偕楽園は、当時、城郭の拡大を狙って造られたとも言われている通り、水戸城と続いて広大な敷地です。写っているのは、一部分です。機会がありましたら、ぜひいらしてください。

 koh Xavierさん
 こんばんわ。はじめまして。
 50_、花を撮るには少し使いづらいかもですね。よろしくお願いいたします。
 
  


 
 
 

書込番号:15954136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/30 07:11(1年以上前)

別機種

D700を愛する皆様、おはようございます


今まで何台かのクルマを入れ替えましたが、納車されるのが嬉しくないクルマもありましたし、下取りに出して後悔したクルマもありました。ボクのD700は中古で買いましたが、本当に買ってよかった。モーニング・コーヒーを飲みながら眺めている最中です!

くろめばるさん
水戸の偕楽園の梅は美しいですね。水戸といえば「アンコウ鍋」も食べたいです。

MT46さん
コメントの誤りがあります。「皇居側」でなく「北の丸公園側」です。すみません。

エルコンク76さん
D700の購入は大正解でした。傍に置いとくだけでシアワセです。観てよし!シャツター音は更によし!!

Eagle1さん
祇園のお座敷は高級ですね。レンズ何本分ですか?

esuqulさん
この企画は大盛況ですね。また、季節毎にお願いしま〜す。

書込番号:15955480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/30 11:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Distagon 2/35 焼け桜

Disatagon 2/35 桜

Distagon 2/35

みなさんこんにちわ。
寒いやら暑いやらよくわからん天気に体調を崩し気味です。皆様お気を付けください。


Eagle 1さん
舞妓さん・・・うわーー!!こんな世界知りませんので圧倒されます。きれいですね。
シグマ70-200は切れてますね。切れよく撮るのも僕は好きなのでシグマの70-200もチェックします!!


esuqu1さん
レンズ沼にどっぷりはまり欲しいほしい病が発症してます・・・汗
少し臨時収入がありましたのでどうしようか( ̄▽ ̄)ニヤリという状態であります。
24-70/2.8Gか16-35/4G VRかそれとも60/2.8Gマイクロかはたまたノクトン58/1.4か???わけがわからなくなっております。

ところで4枚目の28-70のお写真は解像度が高いですね。このレンズも選択肢に入っております。

つくしの写真はマイクロが欲しかったですね〜でも今はDistagonを相棒に腕を磨いております!!




MT46さん
三枚目の春うららのお写真の雰囲気と構図は僕がめっちゃ好きな画です。すごい!!タム90はここまで使いこなせません。。。精進せねば!!!
タムロンの柔らかい描写は花撮りにほんと向いてますね♪

つくしの写真はほとんど這いつくばって撮っていたので不信ですよね・・・でも裏の曇った太陽を使った場所がこの場所しかなかったので躊躇なくやりました!!

バリアン・・・憧れますが今はD700と共にと決めてますが、パナのGシリーズもサブで考え中です。




徒然草本舗さん
初めまして。いつも鳥さんの写真拝見させていただいております。
野鳥撮りは今のところ範囲外で望遠はほとんど使わないのですが、ウォーキングしながらの望遠レンズは大変そうですね。
NO.21の鳥さんがかわいくてコメント入れさせていただきました。


価格ドットコム最高さん
お写真。。。青空きれいですね。南国に遊びに行きたくなりました!!!



くろめばるさん
一本勝負が面白いですよね!!僕は最近単焦点一本勝負!!!

山桜は僕大好きなんですよ!!!やはり山に入らないと巡り会えないのかもしれません。なかなか山に入る機会がなく、いつかはカメラ片手に山に入りたいものです!!!



書込番号:15956355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/30 12:59(1年以上前)

当機種

とし@1977さん  D700を愛する皆様


こんにちは。

Distagon 2/35 いいレンズですね。

「つくし」の写真が好きです。

マクロプラナーかディスタゴンか、

次なる目標は、カール・ツァイスかな。

ちょつと別格なカンジですよね、高級感が。


サクラの頃の靖国通り(九段坂上)の写真です

書込番号:15956557

ナイスクチコミ!3


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2013/03/30 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

煌めきの中で

涼しげな桜

夜桜

違う視点から

esuqu1さん、皆さんこんばんは。

とし@1977さん
Distagon2/35のつくしは素晴らしいです(^-^)v
こう言う写真を見せられると、Distagon2/35が欲しくなっちゃいます(^^;


徒然草本舗さん
小鳥さんの名前お教え下さいまして、ありがとうございます(^o^)
それにしても、TAMRON200-500を手持ちとは、すごいですね。


Esuqu1さん
舞妓さん遊びとは、うらやましい(^-^)v
新規導入のシグマ70-200なかなか良さそうですね。
手振れ補正付レンズが羨ましいです。
どんどん作例のアップよろしくお願いいたします。


esuqu1さん
梅林は上から写すと壮観で好きです。
最近、60マイクロの作例で背中をどつかれ回されているので、お返しに300/4をアップしますね(^o^)
それにしても、ナノクリ、高速AF、欲しいです。


価格ドットコム最高さん
あの海の色は、素敵ですね(^o^)
確かにあの色は、D700では出せなさそうですね。


MT46さん
逆光の桜の写真は優しい感じで良いですね(^o^)
逆光は測光が難しくて、なかなか上手くいかないです。




1枚目 ニコン AF-S 300F/4
2.3枚目 TAMRON 70-200F/2.8
4枚目 TAMRON 17-35F/2.8-4
私事ですが、ニコンダイレクトの第二回写真投稿キャンペーンで4月の壁紙カレンダーに選ばれました(^-^)前にここにもアップした桜の中のメジロです。これを励みに、これからも頑張ります(^-^)v







書込番号:15958762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/03/31 14:28(1年以上前)

別機種

hasubowさん D700の愛好家の皆様


hasubowさん、壁紙カレンダーの入選おめでとうございます!

ブローニー版カメラの使い手だけあって、只者じゃないと感じてました。

お祝いにランの花束のスケッチをお送り致しますね。

凡人の作品ゆえ、ご笑納下さい。。

千葉市花の美術館の温室より〜

書込番号:15961181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/31 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

淡い休日

桜を仰ぐ

夜鯉

みなさんこんばんわ。
目、目がかゆいです・・・泣


価格ドットコム最高さん
「つくし」お褒めいただきありがとうございます。そういっていただきありがたいやらお恥ずかしいやら・・・

東京は桜の名所がいっぱいあっていいですね。うらやましく思います。




hasubowさん
そんなに褒められるほどの写真ではありません。。。。
でも素直にうれしく思います。

入選おめでとうごさいます!!あのメジロの写真はすごく好きです!!
一枚目の「煌めきの中で」も素敵ですね。300/4て素敵なレンズですね!!!欲しくなってしまいます。



写真はすべてDistagon 2/35です。

いやー夜のMFは僕の腕では難しいです。。。汗

書込番号:15962344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2013/03/31 20:26(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

N700A

ロゴが違うだけに見えます

おまけで、「さくら」と桜

esuqu1さん、皆さん、こんばんは。
たいへんご無沙汰しています。

最近新幹線ばかり撮っていて、春らしい写真が撮れてません。

今日は、咲き始めた桜と新幹線を撮りに行ってきました。
16日のダイヤ改正以後西日本でも営業運転を見れるようになったN700Aです。
サイドのロゴが違うだけなので狙ってまで撮る気もありませんでしたが、初めて見ました。(ってか、見てるかもしれないけど、「なんだまたN700系か」で見過ごしてたかもしれません。笑)


hasubowさん、ニコンダイレクトの第二回写真投稿キャンペーン、4月の壁紙カレンダー選出、おめでとうございます!


桜は、7分咲きくらいで、流してもいい色が出ません。

書込番号:15962518

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件 D700 ボディの満足度5 photohito 

2013/03/31 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

esuqu1様、皆様。

こんばんは。
今週ようやく桜の撮影に行きましたので、参戦します。
しかし、土日は天気が良くなかったので写真日和にはなりませんでしたね。
結構50mmって使いにくいかなと思っていましたが、結構使い勝手が良かったです。
今まであまり使ったことなかった焦点距離だったのですけどね。

書込番号:15963649

ナイスクチコミ!3


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2013/04/01 00:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東大寺桜

春鹿、その1

春鹿、その2

春鹿、その3

esuqu1さん、D700の心に響く重さに、使い倒さねばと思っていながら、ついつい大事にしすぎてしまう
D700ラバーズの皆様、こんばんは!

●価格ドットコム最高さん

私も、ほんの少しだけフィルムをかじってまして、先日始めてポジ(フジベルビア)を使って、発色に
驚きました。ASA50やエクタクロームは未体験ですが、一度トライしたいです。1年にフィルム2本位の
遅いペースなので、試すのはいつになることやら…。

D700ライフ、エンジョイされてますね!(^^) 靖国通りの路上スナップ、いいですね♪ 素敵な通り、
見に行きたいです。千鳥が淵も相当素敵なようなので、この時期に出張でも入らないかなぁと思ってしま
います。D40のキットレンズは18-55VRですよね? 南国の青い海、素敵なカラーですね! 私は最近D40を
D90に更新しました(D40は手元においています。)。D40には、それ以降の、ピクチャーコントロール採用
後のニコン機とは、一味違う発色がありますよね! 制約も多いですが、これはこれで楽しみたいと思って
います(^^)

祇園も、人数が集まれば、たまには行っていいかな、という値段に収まりますよ(^^) 是非一度、楽しま
れてください。

●esuqu1さん

いなべ梅林公園ですか、見晴らしの良い桜並木、奥行きがあって良いですね。心が楽しくなる、春の風景
ですね。12-24の桜はどうやって撮られたんですかねー。白桜の真上からのショットですよね!

シグマ70-200/2.8は手ブレ補正(OS)つきの現行型です。キレは抜群です。色合いはあっさり目なので、
高画素デジイチにあっているかもしれません。ニコンやツァイスの色乗りとは明らかに違います。
あっさりしすぎて不満に感じる方もいるかもしれませんね! 私はRAW現像派なので、むしろあっさり目の
方が調教しやすくて、素直で好きなんですが。しかし70-200、余り使わないと思っていたのに、この画角、
とてもいいですね。使い倒すことになりそうです!

●Koh_Xavierさん

2枚目の桜、寒い中にもきっちりと春を連れてきていますね。三寒四温も、少しずつ落ち着いてきて、いつ
のまにやら、こちら大阪も桜満開です。ウォーキング、よいお趣味をお持ちですね(^^) 私も神戸出身の
兵庫人ですので、兵庫の春、楽しみにお待ちしております(^^)

●MT46さん

桜の力作お作品、見ごたえあります。満開の端を走るネクタイ制服の男子学生、野球部員でしょうか、
さわやかですね。端のしたの小船も、ゆったりのんびりした時間の経過を感じて心が落ち着きます。
プラス補正が非常に参考になります。

祇園の宴は楽しかったです。知合いに連れて行ってもらいました。前回は舞妓さん一人だったのですが、
今回は舞妓さん二人、芸子さん一名をお呼びし、楽しいひと時を過ごしました。人数が多かったので、
そこそこ良いコンデジが1台買える程度の出費で済みました。たまにはこういうレアな体験でもして、
楽しまないといけませんよね!

●徒然草本舗さん

500mmの鳥さんも素敵ですが、No.23、24を拝見して、フィルムもされている方だなと感じました。
言葉で説明しにくいんですが、フィルムされている方のお写真は、光の読み方が素敵で、どうしても私
には、これが出せなくて、何の変哲も無い、退屈な風景写真になってしまうんです。同じD700のはずなの
に、諧調が深くて、重みのある表現ですよね。勉強になります!

軽度障害をお持ちなんですか? プロフィール写真を見ると、すごい山頂に立っておられて、とてもその
ようには見えません(^^) しかし500mmを、VC無しでというのはちょっと…、すごすぎです。私の場合、
200mmが限界です。

●くろめばるさん

紅白梅、華やか、鮮やかですねー! 全国的に春到来、心が騒ぎます。これで花粉さえなければ…。
森林歩きをされていると、季節の移り変わりも肌で感じてられるんでしょうね! 素敵なご趣味です。

祇園の写真は、嫁には見つからないように隠しています(^^) 仕事仲間の飲み会で、「あーもぅ、なんで
休日に行かなあかんねーん」って、しぶしぶ出かける演技で祇園に向かいました。心には春の桜が満開♪

●とし@1977さん

ディスタゴンの夕焼け桜、素敵なお作品ですねー。難しいレンズを使いこなされていますね。何度見ても
奥深い色が素敵です。楽しんでられる姿が目に浮かびます。私もとんがりレンズ、早く欲しいです。
祇園遊びで少し遠のいた気もしますが…。

シグマ70-200はあっさり味なので、ディスタゴンとかプラナーとは全然違いますよ! キレはすさまじい
ですが。色はRAW現像で調整することが前提となるかもしれません。

●hasubowさん

オーバー気味に露出された桜、眩しくて、暖かくて素敵ですね。夜桜も、こういう、スポットが当たった
感じの構図は大好きです。

ニコンダイレクトの壁紙カレンダー入賞、おめでとうございます! さすがですね! 私も、もっと投稿
せねばと思いつつ、忙しさにかまけて、最近トンとご無沙汰中です。励みになります!

●コードネーム仙人さん

桜の中を走る新幹線、いいですね!3枚目の表現も、華やかで、スピード感もあって新しいですね。
新幹線という、一つのテーマを追い続けておられるのは素敵ですね。新幹線を機軸とした季節表現もあり、
見ていて飽きませんよね。私もこういうテーマを見つけたいところです。そろそろ決めないといけないな
と思いつつ、まだ決断できておりません。

○奈良公園の桜をアップします。この後、花粉症の鼻詰まりと充血眼でダウンしましたが…。

書込番号:15963851

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/04/01 15:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

28-70/2.8

28-70/2.8

28-70/2.8

28-70/2.8

皆様こんにちわ^^

あっという間に書き込み増えてますね♪
春が来て皆さんも活発になったのを感じます(笑)

【Koh_Xavierさん

いらっしゃいませ、はじめまして。
ニコンフルサイズ、D800やD600に前後を挟まれ肩身の狭い思いをしていますが
いえいえ、カメラらしい無骨さだけはこのD700もまだまだ負けていません♪
男のツールとして、いつまでも大切に使っていきましょう^^

しかし、50/1.8は小ささと安さの割に、ほんと写りいいですよね!
寄れるし、いい散歩レンズですね^^
気にはなっているのですが、50mm近辺は3本のレンズあるので買うまでには至ってません^^

散歩スナップは、普段気付かなかった景色も新鮮に思える事もありますね。
またスナップ写真、貼って下さいませ^^ お待ちしております♪




【MT46さん

90mmのスナップ、D700ではAFの速さいかがですか?
私は、あの迷いの長さに耐えきれなくなってD90時代に手放してしまってました^^;
MFと割り切ったらほんといいレンズなんですけどねぇ〜。

桜の日傘のような光景に、仄々したいい一日を想像出来てしまいます^^
桜のある風景は、優しいですね。




【徒然草本舗さん

先日。70-200/2.8で初めて鳥を追いかけました。
桜の花を撮っていたらそこにたまたまやってきたのですが、なかなか思うように撮れないものですね。
こっちに向いて飛んでくれないし、後ろ姿や横顔ばかりです(笑)
動きが予想つかない小さい被写体は、本当に撮るの難しいんですね!
ついつい夢中に追いかけてしましました^^



【価格ドットコム最高さん

マクロプラナー、なかなかいいでしょ^^
ですが、夜や暗い所ではピント合わせるのが非常に困難ですので、やはりAFレンズは
優秀ですよ(笑)




【くろめばるさん

梅のあとにはすぐに桜。こんなにも忙しい撮影になるんですね(笑)
もう梅で今年はヘロヘロになりまして、桜は今も咲いてますが食欲減退しています^^;
桜をメインではなく、桜を利用した風景撮影をしてみたいなって思いましたが
時間と暇がなく、そのうえ行動力もないので撮れていません。

三重の山奥、三杉の棚田と桜を撮りに・・・・とも考えていますが・・・いけるかなぁ・・・

書込番号:15965343

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/04/01 17:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

28/1.8

28/1.8

12-24

【とし@1977さん

>少し臨時収入がありましたのでどうしようか

・・・・な、なんちゅうラッキーな・・・・聞き捨てならない言葉、すぐ使いましょう!
そうすぐ買いましょう。
24-70/2.8は古いレンズで、きっともうじきVRで出てきます(いい加減情報^^;
そう思うと、価格は半額以下で買える中古。28-70/2.8これはいいです。

って事で、まずはやっぱニコンでも銘玉の60/2.8マイクロか105マイクロでしょう^^
それから16-35/4かなぁ・・・・

いや、一番いいのは、そのお金。。。。私に投資したら倍にして返しますが^-^;

とそれは冗談にしても、バリアンはパナ機よりもOM-Dええでっせ♪
私はいま、D700とOM-DとG2の三台ですが、G2は唯一買戻しでオールドレンズ専用機
ニコンレンズ使ってOM-Dで写しています^^

どーでもいいけど、2/35。いい写りしますねぇ〜これだけいいレンズあるのに
なんで、他のレンズ要るのですか?(笑)



【hasubowさん

やらしい・・・・・300/4で報復されてます・・・・・^^;
70-200/2.8あると、なかなか300/4欲しくても、いいのかなぁ〜単望遠買って・・・とか
先に買わなきゃいけないものあるやろにと、16-35/4かぁ・・・・とか悶悶としてます^^;
そっか、70-200をf/4で使えばいいんだぁ〜♪なんて楽天考えでいます。

今日もD7100とD600を並べて試写し、そしてモニター、ファインダー、音などなど
いろいろ比べていたら、クロップの素晴らしさを利用すれば70-200で×1.3すれば
充分D7100で行けるんだぁ・・・・などと、おバカな事ばかり思いながら操作していました。

あからさまに300/4の描写が好きなので、ここはボディで解決と。オヒオヒ^^;

このスレ・・・・・煩悩との戦いになりますね(笑)

PS:素晴らしい賞、おめでとうございます^^ さすがですね!



【コードネーム仙人さん

流し撮りの練習もしなければと、スシローの回転寿司で練習してみました(笑)
とてもうまく写せず美味しそうに写りませんでした^^;

流し撮りのテクは練習に練習を重ねないとダメらしい高等テクニックだったんですね・・

幸いにも私の住む町には競馬場があるので、入った事なかったのですが今度練習に行ってきます。
カーレースや乗り物じゃないですが、結構迫力あるのが撮れたらなって思ってます^^



【レインボーウニウニさん

Zeiss作品爆発ですね^^
マクロプラナーの写りは私も大好きです!
今年は新しいレンズが増えているので、先にいろいろなレンズを試していますが
必ず最初と最後はやっぱり私はマクロプラナーつけています^^

部屋でもD700にはつけっぱなしで置いてありますので、いまもって私のメインレンズ。
そう思っています^^

が、AFに慣れ、ズームになれると便利は便利ですよね(笑)

ところで、こんなページ知ってますか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20130329_593587.html

見なけりゃよかったとため息出てます(笑)




【Eagle 1さん

私も70-200を使い始めて感じたのは、意外に使いやすい画角だったって事でした。
スナップ撮影が多かったせいか、違和感なく使えてます^^
切り取るって使い方、まるで単焦点レンズのように使えてるからこそですかね・・・
かえって、28-70の方が特徴をと思うと、今は便利さで使ってる画角だけという印象です^^
さて、超広角。あと悩みどころになりました。

フィルター付ける事かんがえたら、16-35/4。欲出すとツァイス2.8/15(笑)
やはり銘玉14-24/2.8と、自分の好きな、撮りたい絵を作れるレンズ選びしないとダメですね。

シグマの70-200は最新のOS付きだったんですね^^キレキレいいものを手のされましたね!
この切れ味のその先わ・・・・・300/2.8しかないですね。ムフ♪



書込番号:15965557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/01 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スレ主さまお世話になります。

皆さんの素晴らしい写真を見て羨ましく思います。
私はだいたいJPGばかりでRAWでは余り写しませんが。

今日はいいお天気で気持ちが良かったです。
桜の花も7分咲き?かな。  と思えるいい日に
用事が出来て  まぁ仕方がありません。

家の庭の寒桜や、雪柳を撮って見ました。
寒桜は11月頃からぱらぱらと4月頃まで咲いています。
値段表に吉野桜としてあったので買ったのに・・・寒桜でした。

雪柳はすぐに大きくなるので、何度も何度も小さく切り込みます。
その時は迫力がありません。雪柳に申し訳ない。

24−70EDは重い、でかい  けど、いい写りをします。

書込番号:15966005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件 D700 ボディの満足度5 photohito 

2013/04/01 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24−120

24−120

MP2/50

Distagon35/1.4

esuqu1様

最近は専らツアイスしか使っていませんね。
同日に24−120を使いましたが、確かに便利なんですが、解像度はやっぱり単焦点が上かなと思っています。特にツアイスの場合(MP2/50)は絞り開放でも解像度という点では素晴らしく、MFでも使いやすいですし、MFを使ったことがなかった自分でも新たな面白さを発見したレンズなので手放せません。

デジカメwatchの記事はほぼ毎日チェックしているので、当然見ていますよ。
新たにレンズが欲しくなりますが、今自分が欲しいと思っているのはマクロレンズでは新タム90かMP2/100で、そのほかは70-200f4と今年日本で発売するといわれているAPO-Sonnar2/135の望遠レンズに興味があります。

桜を撮影していた時に望遠レンズを持っている人がたくさんいて、羨ましくてたまりませんでした。最近望遠系をあまり使っていないので、ぜひ使いたいですね。

http://lenses.zeiss.com/camera-lenses/ja_jp/camera_lenses/slr-lenses/aposonnart2135.html

書込番号:15967007

ナイスクチコミ!4


わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/04/02 20:50(1年以上前)

当機種
当機種

中部地方も桜が満開!そろそろ散り始めています。

地元の川での桜をとってきました。
地元では超メジャーですが、おやすみの時には天候に恵まれなかったので朝早く出勤前に
いってきました。

ここの桜は迫力があって好きです

D700ますます気にいりました〜^^

書込番号:15969909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:278件

2013/04/02 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

No.25

No.26

No.27

No.28

■ D700 ファンのみなさんこんばんは。

僕の生息地域では桜が満開の見ごろを迎えました。
天気が下り坂の予報ですから早くも散る花びらが多いのかもしれませんね。
写真は一期一会でしょうから仕方ないです・・・。

さて、桜とメジロの写真をD700で撮りました。
ご笑覧くださいませ。


■ くろめばるさん

漠然とした風景の中で小さい鳥さんを見つけるのはなかなか大変ですね。
健康のためのウォーキングついでに撮影できればもうけもの(笑)
500mm+D700+MB-D10はダンベル代わりの筋力強化。
手ぶれ補正が無くても対策としてISO感度を上げられるのもD700の強みですね。


■ とし@1977さん

初めまして。
拙い写真に嬉しいコメントをくださってありがとうございます。
写真を撮影するときのはげみになりますぅ。


■ hasubowさん

いいえ、どういたしまして。
TAMRON 200-500mmの手持ち撮影も感度あっぷして、
シャッター速度は 1/焦点距離を確保すればなんとかなりますね。


■ Eagle 1さん

フィルム時代にはブローニーカメラや4x5カメラも使っていました。
今は整理してニコンのデジタル一眼レフになりました。

腕は一向に上がりそうにもないですが、
あんまり深く考えないで感覚だけで写真を愉しんでいます。

プロフィール写真は昔のものなので入れ替えました。
その後、病気で障害者になったのですが自分の写真って案外ないものですね。


■ esuqu1さん

野鳥モデルさんは人と違ってポーズはとってくれないし、
慌ただしくチョコマカチョコマカ動き回ったりしますしね。
おまけに気に入らなければ飛び去ってしまいますから。
でも、可愛く撮れたりすると癖になりますよきっと。

書込番号:15970244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/04/03 19:24(1年以上前)

当機種
当機種

AF-S50/1.8G

Distagon 2/35 「夜桜」

みなさんこんばんわ。

コードネーム仙人さん
すごいです!!こんなん撮りたいです!!!特に1枚目のお写真が好きです!!!


Eagle 1さん
まだまだツァイスのレンズを使いこなせておりません。精進あるのみです!!
春鹿その2・・・かわいいですね。バックも綺麗。素敵です。
シグマの70-200ですか。ほんとキレッキレ!ですね。色味も穏やかでいいかもしれませんね。


esuqu1さん
>>って事で、まずはやっぱニコンでも銘玉の60/2.8マイクロか105マイクロでしょう^^
それから16-35/4かなぁ・・・・
悩ませますね〜Distagonを手に入れてやはり感覚が変わりました。簡単に満足できなくなってしまいました。
VR16-35/f4はやはり画角とVRが魅力です。夜の手持ち撮影も行けるんじゃないか!と考えております(SS1/8とか・・・)
24-70/2.8は子供撮りのために!。。。A09があるのですが・・・。

GH2もいいかなぁとOM-Dも・・・悩みますねぇ〜


では esuqu1さんにいくら投資すれば・・・笑



徒然草本舗さん
桜にメジロは映えますね〜!!
出会いはほんと大事ですね。この出会いを切り取ることが一番の楽しみと僕は考えております。


書込番号:15973708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2013/04/03 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

雨に濡れた新緑が生き生きと

今が一番美しく、元気いっぱい

眩しいくらいに輝いています。

esuqu1さん、みなさんこんばんは。
 
 雨がやんだ後、森の中を歩いてきました。しっとりと、雨に濡れた新緑は生き生きと輝いていました。
 一年中で草花が一番輝いているとき・・・
 今日はもう遅いので、ペッタンだけで、またゆっくりと来させていただきます。

書込番号:15974651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/04 15:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは、毎日皆さんの素晴らしい写真を眺めながら
羨ましく思うばかりです。

今朝、久しぶりに近くに出かけて見ました。
近くは、400b先の公園。
そして6qほど離れた隣町の川沿い。

もっといいところがあるのですが、今日はここで

旧式の70−200VRです。
いつもJPGの撮って出しです。

書込番号:15976842

ナイスクチコミ!3


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2013/04/04 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東大寺の桜

鹿の群れ

若草山

金剛力士像

esuqu1さん、D700を愛す皆様、こんばんは! 皆さんはD700をどう読まれますか?
私は「デーナナヒャク」です。「デーセブンハンドレッド」とか「ディーセブンオーオー」
なんて、イカした呼び方されている方はいますか?(^^)

●レインボーウニウニさん

コシナレンズ群、楽しまれてますね! 「15963649」の一枚目の菜の花と桜、いいですね(^^)
マクロプラナーは遠景を撮っても決まりますね。何本か、抜きん出た高さの菜の花があって
おもしろいです。

MFでも楽しめますか!マクロプラナー50mmは、MFもあわせやすいようなので、いずれは欲しい
と思っていますが、まだ少々自信が無いというか、半信半疑で、今一歩、足を踏み出せずに
います。お小遣いの問題が大きいのでは有りますが…(^^)趣味性の高いコシナレンズは、
一本は欲しいなと思っています。純正の50mmf1.4Gが、どうも難しくて、使いこなせずにいます。
被写界深度が薄すぎて、開放ではピントが合わせれないのです。F1.4にもなると、AFが全く
信用できないこと、ようやく気づきました。決まると素晴らしい描写なんですが…。眼力を
鍛えねば…。

●esuqu1さん

相変わらずの写欲、photohitoでの継続した作品upには頭が下がります。すごい意欲ですよね。
いつもD700をぶら下げておられるイメージです(^^) こちらは、最近サブ機としてD90(いま
さら…ですが)を導入しましたが、やはりこの軽さ、子連れの時はいつもD90になってしまい
そうです。子どもの入学式に、D90と70-200で臨みましたが、レンズのせいでかなり目立って
いたように思います(^^) D90はシャッター音も控えめで、それでいて画質は十分、気に入り
ましたよ! D90とD700はどちらも2008年発売、2008年はニコンの当たり年だったのでは!?
と思ってしまいます(^^)

●Koh_Xavierさん

3枚目の桜、まるで枝に降り積もった雪のような白さ、ボリューム、心が洗われるようです。
70-200はVRIですか。旧型でも、イイ写りしてますね! 私は結局、シグマのOS付きにしました
が、やはり、開放時の後ぼけは純正には敵いませんねー。色のりも。ウラヤマシーです!(^^)
[15976842]の3枚目、緑のミニバンがアクセントになっていていいですね! 個人的には、
こういう何気ない人気(ひとけ)が織り込まれた構図が好きだったりします(^^)

●わぬけさん

上下カットの横長、パノラマ構図、いいですね。こういうトリミングは、大胆にやってこそ
「吉」ですね! 広がり、雄大さを表現したくて、左右にいっぱいに風景を入れたら、上下の
移り込みのせいで、結局何を見せたかったのか分からなくなってしまうことって良く有ります。
朝早くの撮影、ご苦労様です。私も子どもの相手せねいかんので、なかなか、撮影に専念する
時間を確保できなくて…、早起きというのはいい作戦ですね。

●徒然草本舗さん

やはりフィルムをご経験されていましたか! ブローニーって中判カメラですよね。フルサイズ
が汎用化しそうな時代の流れのなか、中判デジタルもいいなと最近思っています。より重く、
大きく、難しくなりそうですが(^^) 私は、もう少し構図とかMF、露出のテクを磨いて、
フィルムの撮影を増やしたいなと思っています。便利さはデジタルが一番ですが、嗜好性と
いいますか、男の遊びとして骨董的価値も追い求めたい気持もあります。アナログで無いと
写せない、という写真はもうないのかも知れませんが。

自分の写真って、意外とないですよね。私も気付けば、子どもの写真ばかりで、自分が全然
写っていない…。自分も写しとかないと、子どもが大きくなったときに思い出してくれない
かなーと思いますが、誰も撮ってくれないので仕方ないですね(^^)セルフポートレート撮ったら
ナルシストっぽいですし!

桜に嘴を突っ込んだメジロさんは何をしているんでしょうね? 蜜狙い!? まさか!!
500mm手ブレ補正なしの手持ち、素晴らしいです!

●とし@1977さん

50mm1.8GはMFでピント合わせされていますか? 当方、50mmF1.4が、どうしても歩留まり
悪く、若干うつ気味です。一時は、レンズが前ピンかと思ってニコンSCに持参したのですが、
D700本体、レンズとも問題なしでした(T_T)。ってことは単なるテク不足…。AFで大まかに
合わせたあとはMFで、というのが正しい使い方なのでしょうが、なかなかうまくいきません。
割り切ってf2.8くらいまで絞ったほうがいいのかな、という気もしています。ディスタゴンの
夜桜、暗い中でよくMFでピントあわせ出来ましたね!

●くろめばるさん

雨後の森林、緑が深くて素敵ですね。散った桜の花弁が枝に落ちていて、しっとり、瑞々しさ
が伝わってきます。せっかくの桜が、この雨でだいぶ散ってしまいましたが、まだまだ、桜の
美味しい時期が楽しめそうですね。こちらは、吉野山の桜がまだ控えています。今年も行こう
かどうか、思案中です(^^) 昨年は良い桜が見れましたが、子どもが先にダウンしてしまって
大変でした…(^^)

○引き続き、奈良の写真です。レンズは28-70ニコンor70-200シグマです。ご参考までに…。

書込番号:15978571

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2013/04/04 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

滝桜

桜のカーテン

樹齢○○○年

桜の門

皆さんこんばんは

○徒然草本舗さん
桜の花に鳥さんが来ましたね
桜とか梅とか・・・鳥とのコラボ・・・合いますね

○価格ドットコム最高さん
Ai改のレンズでも綺麗に撮れるのがD700の良いところですね

○くろめばるさん
葉桜もなかなか良いもんですね
新緑・・・綺麗です

○とし@1977さん
鯉のぼり・・・・早っっ・・・と思いましたが、あと一ヶ月なんですね
今年は、加須の巨大鯉のぼりの写真を撮りに行きたいな・・・なんて思っています

○hasubowさん
サンヨンで桜・・・・以外といけますよね
私も、今回は持っていきました(私の場合、100-300/F4.0ですが)

○Eagle 1さん
京都・・・そして奈良、やっぱ雰囲気良いですね
関東地方には無い光景、羨ましいです

○esuqu1さん
>90mmのスナップ、D700ではAFの速さいかがですか?
もう、行ったり来たりしてます、
リミッター入れれば、少しは緩和されるのでしょうが
AFはフルのままです
AFが合わぬなら、合うまで待とう〜・・・です
たまに腹が立つ時は、MFに切り替えます


今回は、山に有る寺に桜を見に行ってきました
満開だったのですが、なんか今一でした
桜にボリュームが無いと言うか・・・



書込番号:15978676

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/04/05 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-200初鳥撮影してみました^^

とっても難しいものですね^^;なかなか捕えられません

鳥撮りの方を尊敬します^^; 私には無理ですね(笑)

皆様こんにちわ♪
梅の季節が結構長かった気がしますが、桜は足早ですね。
あっという間に終わったような、なんか蕾から花までが一気で、今日なんかは
風が強かったせいか花吹雪が奇麗でしたが、そういうときはカメラ持ってないもの。
いつも一眼レフを持ち歩いていたいって・・・・・無理です(^^;

昨夜は嫁、子供と突撃夜桜花見を^^
近くの公園でお弁当持って、楽しんできました。
だいぶ暖かくなりましたね♪

さてさて^^


【Koh_Xavierさん

お庭に桜があるなんて羨ましいです。
以前、前庭をリフォームしたときに桜を植えたかったのですが、毛虫の事で猛反対され
諦めましたが、今でも桜の樹は植えたいと密かに思っています。
昨年は苔玉に桜・・・・買ったのですが育てきれずに枯らしました^^;

24-70と70-200どちらも素晴らしいレンズですね^^
でも不思議だなって思うのが、70mmの共通点があるというのにレンズの性格は全く違い
同じ70mmの使い方しないんですよね。
70-200で使う70mmはスナップ感覚で使うし、28-70で使う70mmは望遠としての意識構図。

おかしなものですね気持の持ち方って(笑)

ですので最近の私のお気に入りは、70-200の方が好きです^^
望遠レンズはあまり使わなかったのですが、このレンズは望遠と思えなくて
どちらかというとスナップレンズに思えて仕方がありません(笑)オモイケド




【レインボーウニウニさん

さすがです・・・デジカメwatchの記事はほぼ毎日チェックされてましたかっ(* ̄0 ̄*)
写真は、ほんとレンズ次第って事がどんどん解かってくると、
なかなか新しいボディ買えないものですね(笑)
次々と試してみたいレンズが増えて仕方がありません・・・・

ただ、そう思いながらも遠回りだけはせずに、欲しいレンズをちゃんと買おうって言う気が
それなりのレンズを使うことによって見えてくるものですね^^

D600やD800がでて、いいなぁ〜って思ってはいても、いや待てよ・・・・
このD700だって発売当初はとっても高級機!昨年まではまだまだ15万以上もする機材。
そう思えば、良いカメラ使っているんだなぁ〜って振り返ります^^

DX時代はレンズの良さが解からない投資の仕方。それが精一杯でしたが、フルサイズを知ると
本当にお金がかかるっていう意味がよく解かり、それが当たり前になりつつあるから怖いですね(^^;
愛機を一台に絞り、このD700でしっかり写す。そしていい相棒のレンズでこう撮ってみたい。
そう思えるように最近はなっています。

なので、余計なレンズを紹介しないで下さいませ!(笑)

ディスタゴン35/1.4・・・・欲しいけど・・・買えないなぁ・・・しかし、いい写りだよなぁ...
マクロプラナー持ってて、使い分けどうされてます?
やっぱ、スナップで付けて歩くとしたら35/1.4の方がいいよなぁ〜って思うのですが。



【わぬけさん

いらっしゃいませ^^
見事な桜盛り!一枚目の豪華さは、ほんとこの花びら全部散ったらゴミだよなぁ・・・・って
この桜が風で散る豪快なところが逆に見てみたいって思えました^^

中部地区との事ですが、こちらはどこなのですか?^^
私は名古屋市内ですが、流石に今日の風でバンバン花びらが飛んでましたね・・・
明日の爆弾低気圧で、おそらく散ってしまうのでしょうね。

今年はあまり桜撮り出来てませんが、春は本当に様々な花が次々と咲いてくれますので嬉しいです。
来月にはもう藤が、そしてバラがと好きな花が咲いてきます^^

今後とも宜しくお願い致します^^
ちなみに、レンズは何をお使いでしょう?

書込番号:15981321

ナイスクチコミ!2


わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/04/05 22:17(1年以上前)

当機種

eagle1さん

ありがとうございます〜。ほんと子供がいるとなかなかカメラ持ち出しても撮るのに家族またせたりとで・・・・。
朝早起きは人も少なくっていいですよ〜^^
ぜひおすすめします!(*´∀`*)

パノラマにしたらとっても広がりがでて良かったです〜^^




スレ主様

こちらこそありがとうございます!お邪魔します。

下手な写真みていただいて嬉しいです!
桜、盛り盛りでしょ?(*´∀`*)
ここの場所は岐阜ですよ。各務原境川の桜です。橋にいるのが女性(女子高生)なら
もっとよかったのに・・・・笑 なんて思ってしまったりして・・・。
この日は調子こいて夜桜も撮りました。

すでにこちらも半分以上先日の雨で散ってしまいました。明日でもうダメですね・・・。
郡上八幡あたりは今が満開です。

バラもいいですね!今年はバラも撮ってみようかな・・。

ちなみにレンズはnikon70-200/2.8VRUです。

今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:15981979

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/04/06 03:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-200/2.8

70-200/2.8

70-200/2.8

70-200/2.8

【徒然草本舗さん

先日から、野鳥がちょっとだけ興味もち写してみました^^
今まで無視状態の撮りを意識して撮ろうと思ったのですが、想像以上にファインダー内の動き
とっても早いのですね(^^;
追いつけませんし、予想もつかないので撮影がいかに難しいかよく解かりました(^^;
ましてや200mmでアタフタしてるんですから、500mmなんていったら・・・・相当の体力がないと・・・
D700に70-200装着しずっと上を狙い構えていましたら筋肉痛になりました(笑)

これはもしかしたら、OM-Dに付けた方が楽!?って思っちゃいもしました(^^;
M4/3だと倍率が伸びますからね。
また機会があったらチャレンジしてみたいと思います^^



【とし@1977さん

クイズダービーのように、はらたいらに全部って賭けても、あの方は返してくれますが
私は・・・・・・ダメでしょうね(笑)
やはり地道にお金を貯めたほうが絶対、兎と亀、ありとキリギリスのように勝ちます^^;

そういえば、今日阪神は勝ちましたねぇ〜♪(関係ないけど^^;

夜桜のWBって難しくないですか?^^
昼は露出の上げ下げでなんとか済みますが、三脚嫌いの私はやはり夜でもなるべく手持ち。
絞れないだけに、手ぶれとあわせて残せない写真大量と作ってしまいます^^;
ちゃんと三脚を使って撮ればいいのですが、MFレンズで夜つかうとピント合わせが非常に
難しいですしね!

夜にMF使う方を尊敬いたします^^





【くろめばるさん

桜が緑の世界に変わられていますね^^
もう花びらがこちらも散り始め、緑の新芽が目立ち始めています。
桜って、てんこ盛りの花の時期が終わると、一気に黄緑の世界に変わっていくので寂しく感じます。

かえって、初夏にかけての新緑の山歩きをしてみたいなと思うお写真^^
いいヒントを頂きました。

ps:私も今日は夜更かししてます^^;

書込番号:15982863

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/04/06 05:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

12-24

28-70/2.8

60/2.8

70-200/2.8

レスが今日は小分けされて載せてますが申し訳ございません(^^;
パソコンの調子が悪く、書いてる最中に固まったりしてますので、折角書いた文面が
何度か消えちゃいました。
また書き直す元気がそがれてしまうので、小分けで消える前に載せさせて頂いてます。



【Eagle 1さん

photohitoは1000枚卒業のつもりで続けていたのですが、まさかの5000枚卒業(^^;
急に掲載件数が増えましたが、それよりも投稿写真の画質をどうにかしてくれって
いつもそれだけは思っています。

日記のようにつけているからこそ、付き合ってるというただそれだけですね^^;

D90も良いカメラですよね^^
私もそのカメラで、撮影というのが本格的に好きになりました。
今でも写真枚数が一番残っているのがD90だと思います^^

その後、D7000に買い替え高感度は良くなりましたが、画素数アップにより手ぶれ
それといま風の画質。
それがなにかあまり私にはあわず、作品作りには意欲が沸かず記録写真だけ。

いま、一眼レフはD700一台だけのなったおかげで、このカメラに集中して向かいあえ、
そしてレンズ性能差を楽しめていますので、手放してよかったかなっと思えます。

家族とのお出かけにはOM-DやG2、そしてGRD3があるので助かってます^^

D700を持ち出すときは、子供と遊びも大切ですが、折角いった地、撮りたくなりますし(笑)
体力が許すときだけ持っていってます(^^;

・・・・しかし、シグマ70-200・・・・めちゃめちゃキレまくりですやん♪



【MT46さん

桜の見事な写真、このレンズわ・・・・?100-300/4なんですか?21mmわ?

ほんとここのスレでD700の取り付けるレンズの作例を見るたびに、
物欲との戦いになるので大変です(笑)

タムキューをAFの遅さで手放しましたが、やはりD700でも同じように待つのですねっ!^^;

(写りのよさ)−(AF遅さ)=買うか買わないか、もう少し迷ってみようと思います。




【わぬけさん

こちらこそ、これからも宜しくお願い致します^^

やっぱ、70-200/2.8でしたっ^^
良かった・・・あたってました(笑)


書込番号:15982931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/04/06 12:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

緑もみじと桜池

しだれ桜

緑もみじ

みなさんこんにちわ。
日本中嵐みたいですね。お気を付けください!!


●Koh_Xavierさん
はじめまして。
3枚目のお写真すごくきれいですね。
旧70-200VRもすごく解像感が高いですね。欲しくなってしまいますww


●Eagle 1さん
東大寺のお写真は28-70ですか?いいですね。魅力的な描写です。
この構図は僕なら空を多くとってしまうのですが、地面を半分くらいにとられていて・・・このお写真見ててハッとしました!!
そうだ!!空が好きだから多く入れるけど地面を多く入れるのもおもしろい!!
真似っ子させていただきますw

50/1.8GはAFです。ちょっとマニュアルをしましたが基本AFです。ものによってAFの精度ってそんなに違うんですかね??僕ははずれにあんまり当たっていないだけかもしれません。

夜のMFは難しいですね!!!
10枚撮ってやっとの1枚です。苦労しますが出来上がりは自己満足ですが納得は行きます。


●MT46さん
「桜のカーテン」好きです。こういうのちょっとかわいい雰囲気で好きです。
しだれ桜素晴らしいですね!!!こういうのを撮りに行きたいです

鯉のぼりはもう出す時期ですね。自分のうちのはまだ出してませんが・・・。



●esuqu1さん
70-200は素晴らしいですね!!!アンダーの階調もいいですし、淡い表現も!!さらに一瞬を切り取ったような表現!!欲しくなってしまう〜〜

クイズダービー懐かしいですね。
そうですよねー地道にコツコツですね。それかローン!
まだ臨時収入には手を付けてません!!
どのレンズを買おうか悩み中です。10万くらいなので最有力は24-70or16-35ですが決めきれていません。

夜のWBは難しいですね。RAWで撮ってあとで納得のいく色に追い込みます。もうそれしかないですよね。
なので構図とピントの追い込みに集中しました。




昨日は代休をもらったので浜松城のさくらまつりに行きましたがほとんど散って、葉桜だらけでした


写真はすべてDistagon 2/35です。

書込番号:15983976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2013/04/06 21:16(1年以上前)

当機種
当機種

波は高いけど、潮風は優しく吹いてました。

波は荒々しく、でも優しくもあります。

esuqu1さん、みなさんこんばんは。
 今日は、家内と二人で大洗海岸を散歩してきました。春の爽やかな潮風と海の香り。最高のひと時を過ごしてきました。(ちょっと風が強かったですが)
 
 とし@1977さん
 青空と枝垂れ桜。ホントによく合いますね。ツアイスレンズも絶好調ですね。これから、新緑の季節。新緑の勢いのある緑も楽しみですね。

 esuqu1さん
 早くもチューリップですか!しかし、実物の花が出てきそうなリアルなお写真ですね。ボケも綺麗ですね。
 桜の時期は短いですね。でも、桜の新緑って凄く新鮮で綺麗だと思いますよ〜♪ 今年も、桜の新緑を撮ってみたいと思ってます。

 わぬけさん
 はじめまして、よろしくお願いします。
 桜の花びら、いい雰囲気ですね。画面全体のミルキーな印象がいい感じですね。桜の次は、チュウーリップ、あじさいでしょうか。

MT46さん
 桜と人や神社仏閣などと桜の組み合わせはいいですね。桜ほど人との関わりの多い花はないのでしょうね。

Eagle1さん
 D700の呼び方? 「で〜ななひゃく」って読んでますです。
 吉野山では、桜が見ごろなのでしょうか?東大寺の鹿野お写真。シカさんたちも、穏やかな雰囲気ですね。
 今年も写真シーズン開幕!楽しみですね。

koh Xavierさん
 里山付近ののどかな桜風景。のんびりと散歩したいですね。私も、jpegなんです。撮ってすぐに観れるので、便利ですね。ROWで撮って現像できるようにしたいと思ってはいるんですが。

徒然草本舗さん
 桜とメジロと青空。ホントによく合いますね♪
 ブレのないお写真。500_を手持ちで。凄すぎです。
 私も、小鳥の鳴き声が聞こえたら、立ち止まって耳を澄まして小鳥を探すんですが、なかなか姿を現してくれないし、見つけても動きが速いのと遠すぎて。
 でも、森林の中で小鳥の鳴き声を聞けるだけで癒されますね♪ 


書込番号:15985996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2013/04/06 23:28(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

これが、本命!

「さくら」と桜

Drイエロー、桜街道を往診中

桜です

esuqu1さん、皆さん、こんばんは。
年度変わりで、忙しくていけません。
今日は、例の桜ポイントにDrイエローを撮りに行く予定でしたが、天気予報が悪かったので、行きませんでした。(最近疲れ気味で、気力が少し足りません。爆)

Eagle 1さん、どうもです。
ここ最近、ホーネットと500系に首ったけです。(笑)
桜も大好きなのですが、忙しくてなかなか思うようになりません。

esuqu1さん、流しは練習あるのみだと思います。
しばらくやってないと、うまくついていけません!
遅いほどいいけど、ボツ写真のみだと落ち込みます。
ここ一番で決められたらいいですが、なかなかそうは行かないですね。
競馬は、昨年2度行きました。
馬は、頭を上下に振りながら走るので、流しとなるとなかなか難しいです。
こちらの地方競馬、3月いっぱいで廃止となりましたので、もう行くことができません。(泣)

徒然草本舗さん、桜とメジロ、よいですね!
昨日、桜にメジロがいたのですが、Drイエローの通過時間が近かったので、撮れませんでした。
通過後は、メジロもいなくなってました。

とし@1977さん、どうもです。
あそこ、場所がすごくいいのです。(ここしかないって、感じです。)
N700A狙ってまで撮る気もなかったのですが、493Aと130Aで走るって情報頂いてたので、狙って撮りましたが、本命は500系です。
Distagon 2/35の「夜桜」、よいですね!

MT46さん、桜満開で良いですね!
こちらの桜、雨と風で、線路際は、終わってしまいそうです。

書込番号:15986701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2013/04/07 16:28(1年以上前)

当機種
当機種

新緑の季節・眩しい

カエルさんがひっそりとしていました。春ですね。

Esuqu1さん、みなさんこんにちは。
 強風で、桜も桜吹雪が舞っていました。
 そんな中、カエルさんがクヌギの木に停まって静かにしていました。春ですね。
昨日の海岸の写真のレンズ名を書き忘れました。2枚とも、ニッコール50_/1.4Dでした。
 この2枚は、ニッコール105_/2.8VRです。

コードネーム仙人さん
 桜と新幹線って合いますね。
 新幹線〜さくら〜カメラ どれも日本を代表するものですね♪
 午前中、掲載されている新幹線や戦闘機、小鳥など拝見させていただきました。キツツキ等も撮られるのですね。どれも素晴らしいものばかりで。ありがとうございました。
 

書込番号:15989278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/04/07 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SIGMA APO 70-200/2.8 EX DG MACRO HSM

AiAF Nikkor 60mmF2.8

SIGMA MACRO 180/2.8

ログ流れるの速いですね〜〜
コードネーム仙人さんの新幹線やくろめばるさんの新緑をはじめ、みなさんテーマを持って
精力的に撮影されていて素晴らしいです

さあ行くぞと玄関ドア開けて、寒くてやっぱやめたの自分が恥ずかしいですよ^^;


○Eagle 1さん
コメントありがとうございます
シグマ180は古いですが「いちおう」AFなんですよ 爆遅ですが(笑)
70-200/2.8と同じくらいしハーフマクロなので、なかなか持ち出さず庭先専用です^^;

○esuqu1さん
コメントありがとうございます
アングルファインダー、やっぱりあると便利なんですよぉ
当地は春先けっこう雨が多いので、地面べちゃべちゃで寝られない&膝つけない事も
しょっちゅうなので、ヤンキー座り(笑)で撮れるアングルファインダは便利です

ってことで試行錯誤して、角形アイピースキャップを流用して、丸形に差し込めるように
加工して使っています。いちいちねじ込まなくていいので重宝です^^


ソメイヨシノはまだまだですが、当地の役場の前に、ぽつねんと1本だけですが
梅より早く咲く桜があります。一週間前ほどから咲き始めたので撮ってきました。
タテカンには「四季桜」とありますが、正式名かはわかりません
これが完全に散り終わった頃にソメイヨシノがほころび始める感じです
色も浅く枝もまばらで見栄えしませんが、ああ春だなあと感じさせてくれますね

庭先にもクロッカスが一輪だけ咲いてました

レンズは古いのばっかりです
皆さんの見てるといいのが欲しくなってばかりで、ホント目の毒です(笑)

書込番号:15989592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/04/07 20:00(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

D700を愛する皆様、こんばんは!


今日の首都圏は瞬間最大風速25メートル。裕次郎さんの曲で「なに〜?風速30米?」なんてありますが、まさしくそんな強い風でした。


esuqu1さん
東京ドイツ村的な夜景が綺麗ですね〜。D700は暗い所が格段に美しいですね。
古いニコンレンズばかりなので、清水の舞台から飛び降り、プラナー1.8/50をヨドバシ.comで買いました。ポイント分を差し引き52020円でした。3枚目のビールがツァイスです。

MT46さん
桜の門、樹齢000年のお写真は、TVに出てくるような写真ですね。NN(Ai改)レンズは優秀です。40年以上付き合っているので、ピントリングも自然と合ったりするのですが、50mmF1.4のヘリコイドがスカスカになったために、試しに同じ焦点距離のツァイスを買ってみました。ニコンレンズよりピントが浅いみたいです。逆にボケが出しやすいのが特徴ですかね。2枚目の白いチューリップは、NNマイクロ105mmF4(Ai改)です。ボクにとってのD700は「アール」ですよ、箱スカのGTRです。

Eagle1さん
古都・奈良は桜が素晴らしいですね!東大寺桜の美しい事。デジカメになって、フイルム時代より写真を撮っています。PCで現像やら編集が簡単にできますし、ただですから。町からデポも減りましたね。

hasubowさん
300mmで撮られた「桜の中のメジロ」がやっぱり一番です!顕微鏡レベルでピントが合ってるのが凄いとしか言い様がありません。

くろめばるさん
70−300VRGが冴えてますね〜。大洗海岸の荒波は男らしいカンジですね。

とし@1977さん
いっちゃん安いツァイスを買ってみました。暫く使ってみます。

コードネーム仙人さん
はじめまして、こんにちは。「Dr.イエロー桜街道を行く」いいですね〜。Dr.イエロー一度でいいから見てみたいです。これからも宜しくお願いします。

わぬけさん
はじめまして、こんにちは。200mmの桜は壮観ですね。今後このような場面があったら200〜300mmの望遠で撮ってみます。これからも、宜しくお願いします!

レインボーウニウニさん
D700を愛する皆様は、其々がプロ級の腕前の写真家なんですね。私には場違いなコーナーですが、時々お邪魔させて頂きますので、ご指導のほど宜しくお願い致します!

では、ツァイスで撮ったビールで乾杯!




 

書込番号:15990166

ナイスクチコミ!2


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2013/04/08 00:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜の終わりに

桜の終わりに2

桜の終わりに3

桜の終わりに4

esuqu1さん、D700を知り、他のカメラが霞んで見え始めた皆様、こんばんは!
D700のグリップは、何でこんなに手に吸い付くんでしょうね!!

●MT46さん

滝のような、カーテンのような桜、素敵ですねー。向こうに見えるカップルにも、幸せ感が
たっぷり感じられます。やはり桜には、古寺が似合いますね!(^^)
ボリューム感はなくても、切り取り方を工夫されて、いい雰囲気を出しておられるところ、
只者ではないですね(^^) 枝垂桜の内側にもぐりこまれたんですね! 良作品を生み出す
ためには、積極的にチャレンジせねばなりませんね!(^^)

●esuqu1さん

photohitoの作品の数々、拝見していますが、もはや一種の境地に達された感がありますね。
トップページ掲載写真を見ていて、あっ、いいなっ、と思ったらesuqu1さんのお作品でした。
「らしさ」を築き上げられていてすごいです。5000枚目標はすごいですねー。私は1000枚で
ひと段落つけるつもりです。一日一アップなので、3年ほどかかりそうです(^^) たしかに、
画質は問題ありますねー。キレキレの写真アップしてるのに、なぜかぼんやりした感じに
なっていることがたまにあります。

d90も使ってらしたんですね。絵の感じがD700に似ていて、お気に入りになりました。
D90だと、フルサイズのレンズを使ってもサマになりますし。SS1/4000だけが不満です。
ショット数8000弱で3.6万円という激安価格(キタムラなんばでここから1割引!)だった
ので、使い倒してやろうと思っています。シャッター音も静かで、良い使い分けができそう
です。

鳥撮りも始められましたか!! 鳥ならD7100のクロップがよいのではないですか(誘惑)。
ローパスレスに2400万画素、すごいみたいですヨ(^^)

●わぬけさん

分かります(^^) 子ども連れの遊びにD700持って行って、いいシーン見つけても、家族待たせ
るのがいやで、まぁいっか、と見逃すこと度々、精神衛生上よくないですよねー。早寝早起き、
少しずつ実践してみます!

70-200VRII、いいですねー。シグマ70-200も、キレは抜群なのですが、なかなか好きな柔らか
さが出せません。あっさりしすぎの面があります。たまに深い色合いを見せてくれるので、
もう少し練習して使いこなそうと思っています。

●とし@1977さん

ディスタゴンの緑もみじ、素晴らしい! 特に一枚目は名作ですね! 浮き出たようなもみじ
と背景の桜、透明感あって、素敵です。この空気感を出すのはやはりシャッタースピードです
ね!!最近読んだカメラ雑誌で(立ち読みしかしないので名前忘れましたが)、速いシャッター
スピードを使うことで、弱い光をカットして強い光だけを露光させることができる。それが
空気感を写すコツだ。というようなことを書いておられるカメラマンの方がいらっしゃいました。
技術的、物理的正確性は私には分かりませんが、なるほどと思いました!

東大寺の写真、見ていただいて恐縮ですm(_ _)m 28-70です。手前の芝が素敵だったので、
多めに入れてみました(^^) 50/1.8GはAFでいけますか!! 1.4GはAFは信用できないですねー。
単に私との相性の問題かもしれませんが…。いずれコシナレンズを買うので、これで練習して
やろうと思っています。とはいえ、夜のMFは…、1/10でもすごいと思いますよ!

●くろめばるさん

やはり「でーななひゃく」ですよね(^^) むかし、ZZRというkawasakiのバイクがあって、
「ダブルズィーアール」とか「ツーズィーアール」とか、「ズィーズィーアール」とか、
色んな呼び方があったので、少し気になりました。

[15989278]の緑と青空のコントラストが眩しいです。カエルさんのしっとり濡れた感じも
みずみずしくていいですね。暖かくなってくると、何か撮りたくて、D700の気持ちよい
シャッター音を聞きたくて、ウズウズします♪

●コードネーム仙人さん

「さくら」と桜、これもすごいですねー。これも鉄道雑誌に載ってそうです。
新幹線とともに日本中を旅するのも良いですね。関西方面にも出没されているのでしょうか(^^)
私も、子どものほかに何か追いかけるものが欲しいところです。古寺とか仏像とか、結構好き
なんですが、国宝とかになると、撮らせてくれないんですよねー。もう少し気楽に撮れて
自分の色が出せるもの…、今年中に見つけます!

●オミナリオさん

シグマ70-200のマクロをお使いですか! 私はOS付きのを最近入手したのですが、最短撮影
距離が長くて(1.4m)、もぉっ、ってなります。マクロ、OS無しを気にしなければ、かなり
いいようですね! 私には、OS無しの手持ちは不可能ですが…。
180mmのマクロもいいですね。長尺マクロも使いでがありそうで、最近気になっています。
タムロンもよいようですね!いずれもAFはついていても、ほとんど役に立ちそうにないよう
ですが…(^^)

そちらは北国でしょうか。桜の進行がこちら関西よりも遅いようですね。こちらは、今日の
春嵐で、それはもう、見事に丸裸になりました!(^^)

●価格ドットコム最高さん

ツァイス50mmf1.4!! ウラヤマシーです(^^) D700とツァイスを片手にビール、至極の
ひと時を楽しまれていますね!(^^)

私にとってD700は大人の玩具、写真を撮らなくても、触って、眺めているだけで楽しいです(^^)
ときどき、「今日は雨が降るかもしれないし、汚したくないからD40で」となってしまいます。
いかんいかん、もっと持ち出さなくては!(^^)

○今日の春嵐で、こちら関西の桜はすっかり散ってしまいました。とはいえ、吉野山の桜とか
 造幣局の桜は、まだまだ、これから。もうすこし楽しめそうです(^^)

書込番号:15991387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件 D700 ボディの満足度5 photohito 

2013/04/08 00:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんばんは。
土日天気が悪いといわれていましたが住んでいる熊谷では土曜日は雨が結構降りましたが、日曜日は一時天気が悪くなるくらいでそれなりに天気は良かったと思いましたが、結局撮影をしない土日となりました。ということで、先週土曜日の蔵だし写真を貼り付けます。

Eagle1様

コシナのレンズは楽しいですね。
MFをやったことがなかった自分がどっぷりはまるとは思いませんでした。
Distagon1.4/35は絞り開放ではピントが薄いですもののMFはしやすいですが、MP2/50のほうが絞り開放からのMFはしやすいかと思います。
ちなにみ、マップレンタルでこのほかにMP2/100とDistagon2/35を借りたことがありますが、ピントの合わせやすさではDistagon2/35=MP2/50>Distagon1.4/35>>>MP2/100かなと思います。
MP2/100はマクロ領域でのピント合わせは難しいです。MP2/50のほうがまだ楽かなと思います。
MP2/50は遠景からマクロまで使えるので、ニコンFマウントの50mmのレンズの中では最強の標準レンズだと自分は思ってます。

Esuqu1様
「余計なレンズを紹介しないで下さいませ!」って言葉が、「もっといろいろと紹介して」としか私には聞こえませんよwww。
Distagon1.4/35とMP2/50の使い分けは自分もよくわかっていません。マクロ領域を使いたいということであれば当然MP2/50なんですが、それ以外(特に遠景)では1.4/35を使うことが多いかなと思います。というのも、35mmは自分がリラックスして遠くを見た場合に見た目に近い焦点距離という認識であって、50mmはもう少し何か注目した時の見た目に近い焦点距離かと思うからです。

価格ドットコム最高様
はじめまして。
Plannar1.4/50を購入されましたか。
ぜひ、後で感想をお聞かせください。
MP2/50もお奨めしておきますよ。
皆さんは私よりも上手ですので、同じように場違いかなと思いつつ、投稿しています。
でも、スレ主様をはじめ皆様が優しいので、続けて投稿できています。
ですから、価格ドットコム最高様も続けて投稿してくださいね。

書込番号:15991390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:278件

2013/04/08 05:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

No.29 エナガ

No.30 ヤマガラ

No.31 ホオジロ

No.32 シジュウカラ

■ D700 ファンのみなさんおはようございます。

桜と野鳥。爆弾低気圧とやらの悪天候の影響が手伝って桜が散ってしまいました。
それ以前に撮影した拙作ですがご笑覧くださいませ。

撮影カメラは D700 、レンズはTAMRON SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08)。
身体の不具合のため三脚の持ち歩きが苦手なものですべて手持ち撮影しています。

■ とし@1977さん

そうですね。
何と出会うかが写真趣味の楽しい部分でもありますね。
花もどんどん咲きだして被写体が増えて嬉しいですけど、
鳥さんの場合はファインダーにとらえてレリーズするまでスリリングで(笑)

■ Eagle 1さん

フィルムはべルピアを使っていました。
ISO 40 にしていましたが派手めな発色でコントラストの強いのが特徴でした。

デジタルカメラの場合は発色もコントラストも自分の好みでできますし、
ISO 感度などは D700 って驚くほど高感度撮影が可能ですね。
お蔭で手ぶれ補正機構のない 500mm でも手持ち撮影が可能になりました。
およそ僕が写真を始めた時代には考えられないことでカメラの大革命ですよね。

メジロ、吸蜜なんですよ。

■ MT46さん

花の咲く木に止まっている野鳥の姿はとてもフォトジェニックですね。
昨日は公園に行きましたら桜が終わっていました。また来年です。

■ くろめばるさん

500_の手持ち撮影は D700 のお蔭です。
高感度に強いのはもちろんだけど D700 の無理のない画素数が良いようです。
大伸ばしなら高画素機が有利なんでしょうけど、、、
D700 の個性は安価な望遠ズームでもシャープな画像で手放せない優れものだと思っています。

小鳥の撮影ですが、気をつけているとだんだんに見つける確率が上がりますよ。

■ コードネーム仙人さん

桜とメジロ、残念でしたね。
奴は羽根があるので見つけてからレリーズまでの勝負かもしれませんね。

書込番号:15991711

ナイスクチコミ!4


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/04/10 01:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-200/2.8

12-24

70-200/2.8

70-200/2.8

皆さんこんばんわ^^

爆弾低気圧が桜の花びらも蹴散らして、撮影にも一息ついた頃でしょうか^^
それでも北の方はこれから桜。楽しみがこれからあるってのも羨ましいものです♪
こちらは次は藤ですかね・・・バラも待ってるし春は撮影大忙しですね^^


【とし@1977さん

お金握り締めているときが一番幸せかもしれませんよぉ(^^;
私もまたコツコツ、500円玉貯金と、タラレバ貯金をしていますが夢だけ増えるので
溜まる前に使ってしまいドツボの連続です。
D7100はそろそろ10万切りそうだし、やっぱ14-24欲しいしOM-Dのレンズも欲しい。
そーいや、D800Eの夢もあるのに・・・・・ダメですわ(^^;

なので、とし@1977さんは自己を持ってしっかりと・・・・・散財して下さい(笑)

枝垂桜の描写は目を見張りますますねぇ〜^^
三枚目は秋が楽しみな一枚^^
ツァイスレンズは、個人的には秋が一番似合うようなレンズと思えてなりません。
私がアンダーな仕上げ好きだからかもしれませんけどね^^;



【くろめばるさん

奥様と海岸べりを散歩。そしてD700で50mmで・・・・って(* ̄∇ ̄*)
ごっつい波ですやん!めっちゃお二人とも潮被りませんでしたか!?
春の爽やかな潮風と海の香り・・・・なんて想像も出来ませんよ(笑)

ゴーゴー波の音が凄かったんじゃないですかぁ〜!荒れてますやん☆
ここで癒されるなんて・・・・凄い。凄い夫婦です。恐れ入りました〜!^^



【コードネーム仙人さん

ひぇぇぇ〜サクラと桜、凄い流し・・・・
流しの仙さんと呼ばせて頂きます(笑)

なんか流しの千さんって・・・・スナック街をギターで流してるみていですね(笑)

しかしうまいですなぇ〜もしかして、動いてるもの全てに流しテクニック使って写してませんか?

考えたら、身近でいくらでも練習モノありますもんね・・・
意識の問題、上手くなろうって気がないと何もしないものですね・・・・(^^;
意識して流し撮り、初めてみようかな・・・・なんて考えてました。




【オミナリオさん

確かに・・・・ほんとログが流れるのが早いですよね^^
でも、閑散とした場所が多いなか、生産もしていないこの機種での書き込みが盛んなのは嬉しい事ですね^^

ヤンキー座り(笑)
確かに下が濡れていたりすると突っ伏せないのでアングルファインダー欲しいですよね。
私は突っ伏し派ですので雨降りの後は、なにも考えずそのアングル諦めます(笑)
マクロ撮影が本当に楽しい季節になってきましたね。

私も60mm1本・・・ちごた、マクロプラナーもあるから二本しかないので、150mmくらいのマクロレンズ
試してみたいなぁ・・・

書込番号:15998935

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/04/10 01:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

70-200/2.8

70-200/2.8

70-200/2.8

【価格ドットコム最高さん

おおおーーっ、プラナー!50/1.4じゃないですかっ^^
これは結構難しいレンズと聞きましたが、使い心地如何ですか!?
D700のファインダーは見やすいので楽だと思いますが、ボケ方最高ですよね^^

さぁ、これでツァイスへ一歩踏み出しましたので、ようこそツァイス沼ですね(笑)
是非これから作例を沢山見せてください^^
以外にもプラナー50/1.4の作例ってあまり見たことないんです!



【Eagle 1さん

何度も何度もD600とD7100を操作してますが、やはりどうみても外観はD7000と一緒(笑)
姿形からいうと買い換えた気分になれないつまらなさ有ります(^^;
なので、ファインダーや液晶、及びAFを重要視するとD600はD700あると別に慌てない。
AF範囲が狭いのとSSが1/4000てのが、逆光撮影好きな私としては一番マイナスポイント。
そのてん、D7100の×1.3クロップの表示、液晶の奇麗さ、51点AFの広さ・・・

どーみてもD7100に行きそうです。
D800Eの夢がまた遠のきますが、しばし軽量カメラとしてD700のサブ的にFXレンズだけ使っていく気になってます。
もうDX専用レンズは買う気がないので今手持ちのレンズだけで、家族お出かけと望遠用に10万切ったら動きます(笑)

もう駄目ですね・・・D800EはD900が出る頃に安値になるの待つしかないような気がしてきました(笑)
やっぱレンズに資産投資した方がいいというのを最近のレンズでよく解かりました^^



【レインボーウニウニさん

35mmという好きな画角があっていいですね^^
私もずっとGRD3の画角が好きだったので28mmが一番自然に扱えていました。
確かに50mmは見つめる感ありますよね。

最近は苦手と思っていた70mmが自然に使え始めました。
70-200のおかげなんですが、望遠レンズと思っていたのですが、使い出したら想像以上にズームレンズじゃなく
まるで単焦点レンズのような描写。
スナップ撮影にと70mmを使うようになってきました^^

自分でも不思議ですが好きな画角が変わり始めています♪



【徒然草本舗さん

200-500mmと、あまり知らないレンズが出てきます^^
望遠レンズはあまり興味が無かったのですが、鳥撮りして気付いたのが手持ちだと鳥の動き予想し
構えっぱなしなので軽いレンズが必要なんだってつくづく思いました。

見た事ないですが、その200-500mmも相当大きいのではありませんか(^^;
それなりの大きさだからこその、作例写真の質感が凄いですね^^



書込番号:15998943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/12 09:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんにちは。

皆さんの素晴らしい写真をながめながら
自分が写した写真のひどさに嘆きつつ、懲りもせずに・・・

今日は105VRをD700につけてウォーキングに行ってきました。

桜も吉野は終わり、八重桜がもうすぐ咲くようです。
漆の新芽も鮮やかに、樒の花も咲き、気持ちのいい季節になりました。

もうすぐ藤の花がきれいに咲きますね。
私の町では、神社の千年藤が見事です。県の指定になっているようです。
楽しみ〜〜

書込番号:16006648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2013/04/13 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新緑の葉が眩しく輝いて

今が一番輝いているとき・・・

木漏れ日の中でひっそりと咲いていました。

esuqu1さん、みなさんこんばんは。
 今日は穏やかな行楽日和の一日でしたね。ちょっと早起きして、歩いてきました。
 お供には、で〜ななひゃく+180/2.8D+三脚に付き合ってもらいました。この180_。何気に付き合いの長いレンズです。AFも遅いですけど、いい写りするんですよ。
 

Koh-Xavierさん
 で〜ななひゃくに105_VRって良く似合いますよね。私も定番です。105_のお写真も柔らかなボケ具合で綺麗ですね。ソメイヨシノが終わって、今度は八重桜ですね。

esuqu1さん
 海岸の波は、だんだんと大きくなってきたので、帰り際に波打ち際のかぶりつきまで行って撮ってきましたです。家内の「何考えてるの、やめなさい!」の言葉を背にして。あとで叱られましたです。
 そのあと、二人でカツオ定食を食べてきました。いや〜美味しかったですよ♪
 海はいいですね〜♪
 川岸沿いの満開の桜のお写真、ホントに綺麗ですね。でもって、
 で〜ななひゃくも、旧機種になっちゃいましたけど、修理不能になるまで使えそうですね。

徒然草本舗さん
 桜と小鳥って良く合いますね。小鳥の名前はよくわかりませんが、どの小鳥もうれしそうにしている様子が伝わってきますです。
 私も、今朝は何羽か見つけましたが、撮れませんでした。撮れなくても、鳴き声を聞いているだけで癒されますね。

レインボーウニウニさn
 黄色のバックがとろけそうないい感じですね〜。やっぱりカールツアイスなんですね。こういうお写真はプラナーが綺麗ですね。ホンっトにとろけそうなって表現がぴったりなんですね。

Eagle1さん
 で〜ななひゃく。存在感のあるシャッター音ですね。ニコン機はどのカメラも独特のシャッター音が楽しめるように思います。
 今日は、絶好の行楽日和、で〜ななきゃくを持ち出して、ブイブイ言わせたことともいますが、いかがでしたか?

価格ドットコム最高さん
 美味しそうなビールですね〜。やっぱり、ツアイスで撮ると、雰囲気まで写しこむのでしょうか。
 このビールのお写真を観て、若いころ、札幌のサッポロビール園で、作りたての美味しいビールとジンギスカンに舌鼓を打ったことを思い出しました。 ご馳走様でした!

オミナリオさん
 雨露に濡れた桜の花びら。清楚な雰囲気が漂ってきていますね〜。ボケも柔らかくて、撮影された人の人柄が出ているかのような気がしますです。やさしいお写真ですね。
 私も、健康維持のために始めたウオーキングにカメラ達に付き合ってもらって、遊んでもらってますです。
 


 

書込番号:16012215

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/04/14 15:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-200

28-70/2.8

28-70/2.8

70-200/2.8

【Koh_Xavierさん

105mmマイクロの世界、ありがとうございます^^
マクロレンズは、スナップ歩きにも楽しく、一日付け歩くと面白い発見もありますよね。

千年藤ですか?こちらもそろそろフジが咲き始めていまして、綺麗な紫がみかけられはじめました。
楽しみですね、その豪華なフジがみてみたです^^




【くろめばるさん


二人で仲良くカツオ定食を食べてこられたんですね!それが一番うらやましいです(笑)
180/2.8レンズもお気に入りみたいで、好きなレンズが一本あるってのはすごく良いことですよね^^

最近、一本だけで出掛けるっていったら、以前はマクロプラナーだったんですが
いまは、切り取りの面白さがわかり、70-200/2.8VRUばかりになっています。
ですが、重い邪魔(笑)

いいレンズ付けると重たくて家族でお出かけがほんと出来なくなってきてますので
休みのたびに家族と一緒なのでOM-Dの持ち出しが非常に増えている、この頃です^^;
でも・・・・やっぱ電化製品。
撮るというよりも、写すというか・・・・・記録してる感が強く、作品作りにまで気持ちが行きません^^;

写してる喜び・・・・作ってる喜びはやはりファンダーを通し、しっかり作ることですね。
同じく、D700は長い付き合いになりそうです^^





書込番号:16015309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/04/14 18:34(1年以上前)

別機種

esuqu1さん
荘厳なサクラですね。家電みたいなデジカメが多い中、D700はメカニカル・カメラですよね。午前中、銀座ニコンでD4とD800を弄ってきましたが、D3に対するD700とD4に対するD800は少し違う気がしました。
話しは変わりますが35年くらい前、浜松に3年ちょっと住んでいたことがあり、名古屋にも何度か行きましたよ。大体が飲み会かゴルフでしたが・・。名古屋大好きです!

MT46さん
午前中に家内と銀ブラしてきました。行き先は銀座ニコンサロンで、私のD700のメンテです。届いたばかりですが、グリップ・ラバーの全取替えと液晶の掃除です。3時間以上かかるとかで、終わり次第に宅配便で返して貰う事にし、送料込みで5千円ちょっと。D700とは長い付き合いになりそうなので、バッテリー予備4個と液晶保護カバー(BM-9)もヨドバシカメラで2個(1個1080円)買い足しました。これで、20年くらいは行けそうですよ、よかった!

Eagle1さん
サクラの季節が終わり、初夏が終わりましたね〜。D700を銀座に預けてきたのでD7000にプラナーを着けて楽しんでいます。(少し寂しい・・)意外とDX機に合います!いいレンズはどっちにも合うんですね。

レインボーウニウニさん
チワワですか?可愛いですね。家にももうじき16歳のテリアの雑種がいますよ。

コードネーム仙人さん
新幹線のズーミング・テクは素晴らしいです!子供みたいですが、新幹線が大好きです。GWに兄弟で上越新幹線に乗って新潟の温泉に行きます。楽しみ〜

hasubowさん
写真って本当に素晴らしいですね。デジカメになってPC上で個人的に楽しんでいる機会も多いのですが、父が一眼レフや二眼レフで残してくれた貴重な写真T葉のように、子供や孫に語り継がれる一枚を残せるように精進している処です。

とし@1977さん
もみじの若葉は本当に美しいですね。しだれ桜も行く春を惜しむようにソメイヨシノの後から咲き始めますよね。こうして、また一年が。季節のある日本で楽しめる至極の時間ですね。

くろめばるさん
森の新緑の美しいこと!若葉が朝陽に輝いています。羨ましいです、こんな森があることが。

書込番号:16015966

ナイスクチコミ!3


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2013/04/14 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

TAMRON 90マクロ

TAMRON 90マクロ

TAMRON 90 マクロ

esuqu1さん 皆さん、こんばんは(^O^)!

いや~皆さんのupの速さに置いてかれ気味です^_^;

今日はちょっと疲れ気味なので、upだけの貼り逃げでごめんなさいm(_ _)m

書込番号:16016760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2013/04/14 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イチリンソウ

ニリンソウ

山葵

「カンセンジャー」

esuqu1さん、皆さん、こんばんは。
ここ三日ほど大変寒い日が続いていましたが、今日は、暖かかったです。

くろめばるさん、私の拙いアルバムにお越しいただきまして、ありがとうございます。
動体ものを中心に撮っていますが、自己満足の世界です。
山歩きも好きですが、くろめばるさんのようなセンスを持ち合わせていませんので、なかなか思うような絵にできません。
主に山では、山野草を撮っています。

オミナリオさん、私は不器用なもので、一点集中型です。
好きな分野を中心にして四季と絡めて行きたいと思っています。
桜前線が北上していく中で、皆さんのそれぞれの桜、楽しみです。

価格ドットコム最高さん、ドクターイエローは、10日に一回のペースで東京−博多間を往復しているので、いつかチャンスがあると思います。
この前の走行から予想すると16日か17日に下ると思います。
下ったら翌日は、上りますから、上りの予測がつきやすいです。
時刻は大体同じです。
上越新幹線、私も乗りたい、撮りたい!
楽しみにしてます。

Eagle 1さん、ここ最近鉄道雑誌に投稿はしてないですが、またはじめようかなと思っています。
「さくら」と桜流しの写真、昨年、某出版社の物理の教科書に載せていただきました。
大変、励みになります。
最近なぜかお寺に縁があるのですが、東寺とか行ってみたいです。
散ってしまった桜への視点、素晴らしいですね!

レインボーウニウニさん、春爛漫のお写真、良いですね!
そういえば、菜の花をまだ撮ってません。

徒然草本舗さん、桜がらみの鳥さん、良いですね。
昨日から裏山で、オオルリのさえずりが聞こえ始めました。
わずかに残った山桜と青い鳥さんのコラボ、毎年撮りたいと思っていますが、思ってるだけです。(爆)
ちなみに、私の三大青い鳥は、カワセミ、ルリビタキ、オオルリです。

esuqu1さん、D700以前のメインカメラに高感度が極度に弱いD2Hを使っていました。
そのため流しをする場面が多かったです。(笑)
娘の運動会はもちろん、卒業式も流したりしました。(爆)

Koh_Xavierさん、私的にフジはかなり難しい部類なので、「千年藤」、楽しみにしてます!


今日も新幹線を撮りに行ったのですが、在庫から花の写真を貼ります。
花壇の花はあまりそそりませんが、山野草は大好きです。
山葵(ワサビ)は、うちに植えてるものです。
今の時期、茎のしょうゆ漬けがたまりません!

おまけで、今日GetしたJR西日本では珍しい、ラッピングされた500系。

書込番号:16016816

ナイスクチコミ!6


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2013/04/15 00:24(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

春嵐の合間の菜の花畑

春嵐の合間の菜の花畑 2

夕陽に咲く菜の花 D90 タムロン18-270mm

esuqu1さん、D700板が重くなりすぎて、弱ったなー、見れないよぉ、とお嘆きの
皆様、こんばんは!(^^) 当方XPですが、開くのにとてつもなく時間がかかる
&良くフリーズしちゃいます!!

●レインボーウニウニさん

コシナレンズの菜の花畑、拝見しました。この空気感、ボケの滲み具合が最高
ですね! 「Distagon2/35=MP2/50>Distagon1.4/35>>>MP2/100」素晴らしい情報、
有難うございます。MFしやすいトップ2が、私の欲しいレンズです(^^)
私の場合、35は少々広いかな、でも50は少し狭いかな、という感じで、40-45が
一番好きな画角です。しかし、こういう画角のレンズって余りないですよね。

●徒然草本舗さん

メジロは蜜を吸うのですか! 蜂みたいで驚きです。桜とシジュウカラのお作品、
素晴らしいですね! 前ボケの向こうに、飛び立たんがばかりのシジュウカラ。
春らしいワクワク感溢れる名作ですね!

ベルビアにISO40ってあるんですね! 私はネガの方がラチチュードが広いと
聞いてネガを使ってたんですが、一度試しにポジ(ベルビアISO100)を使ってみて、
上がってきたフィルムの美しさに感激、次からはポジにしようと決めました。今、
買い置きのネガを消化中なのですが、半年に一本というスローペースのため、次に
ポジを買うのがいつになることやら…。

●esuqu1さん

逆光マイスターですね! 素晴らしい逆光写真の数々、勉強させてもらってます。
確かに、逆光の透明感を追求すると1/8000は必要ですね。D40やD90で逆光狙うと
すぐにSS上限にぶつかります。しかし、1/8000マシンは、当面追加入手できそうに
ないので、工夫で乗り切ります。D40とかD90は、工夫して乗り切るぞって気持に
させてくれるところが面白いです(^^) もちろん、ここ一番はD700が控えており
ます(^^)

●Koh_Xavierさん

暖かさ感じる新芽のお作品、素敵ですね(^^) 105VRはマクロですかね? 背景の
ボケが素敵です。これもまた名レンズですね! 長尺のマクロも最近気になって
います。どうも自分の作品に迫力が足りないなーと、最近感じてまして、どうやら
「もう一歩踏み込む」ができてないのが原因のようです。長尺マクロなら、この辺
を解決できるのでは…なんて思っています。

吉野の桜も下、中は終わったようですね。今年はどうやらいけそうにないです。
残念。

●くろめばるさん

新緑が眩しいです! 木漏れ日の中に咲くお花さん、かわいくていいですね(^^)
「森林紀行」みたいな感じで作品集をまとめられても良いのではないでしょうか?
見てみたいです。

この土日は、デーナナヒャク、お休みでしたー(^^) 最近導入したデーキュウジュウ
とシグマ70-200の素性を知るために、この土日はお休みいただきました(^^)

●価格ドットコム最高さん

私も、予備電池は2個買ってます。D90と電池共通で助かります。確かに、BM-9も
今のうちに何個か買っとかないといけませんね。気付きませんでした。

D700にd7000、プラナー、うらやましーです!! 来年になりそうですが、私も
次の大きな買い物はコシナレンズに決定です(^^) それまでにPCも変えないと
いけないかもですが…(未だにXPなので…)。

●hasubowさん

esuqu1さんのおかげで、D700板がすごい盛り上がってますよね(^^) オーナーと
して嬉しい限りです。

タムキューの春のお写真、色合いが素晴らしいですねー。チューリップの斜め構図
も面白いです。3枚目のつくしサンのようなお作品、一度まねさせてもらいます!
色の見つけ方の目線が女性的で繊細ですね!

●コードネーム仙人さん

雨の一輪草、かわゆいですね〜(^^) このとろける柔らかさは、タムキュー
でしょうか? いいレンズですよねー。私も、このレンズ買ってよかったーって、
こういうお作品を拝見すると、改めて思います。

教科書に掲載って、すごいですよね! そういうのは、何か、募集があるので
しょうか? まさか、ポートフォリオを持って、出版社回りをされてたりして…。

4枚目の新幹線とか、いつも不思議なのですが、どこから撮られているんですか??
下に道路があるから、こんなところにビルが建っているわけはないし…。ロケハン
とか、下準備をすごく念入りにされているんだろうなーと思います。ドクター
イエローも、ダイヤ非公開と今日知りました。地道な努力あってこその名作だと
思うと、改めてすごいなって思います。

○ようやく、念願の菜の花撮影ができました。とはいえ、一面の菜の花ではなく、
 ほんのささやかなものでしたが…。

書込番号:16017659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件

2013/04/15 11:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

No.33

No.34

No.35

No.36

■ D700 ファンのみなさんおはようございます。

あれよあれよと早くも4月半ばになりましたね。
緑の若葉が森の木々にふきだしてきました。
熱くなく寒くなく新緑と次々と花が咲く季節で忙しくなりますね。

■ スレ主さん

質量だけで言えばタムロンの 200-500mmは 1,226g でクラスライバルレンズに比べて軽い方ですね。
ちなみに純正の皆さんがよくお使いになる 70-200mm f/2.8 VR U が約1,540g
安いレンズで遊ぶのは愉しいですよ。

■ くろめばるさん

新緑とともに森の緑が増えると小鳥が見えなくなります。
野鳥撮影は初心者なので見つけるのも下手くそです。
違う被写体との出会いを探さないとあきませんねん。

■ コードネーム仙人さん

山桜と幸せの青い鳥なんて最高ですよ、是非撮りましょう。
僕の散歩道や近辺ではオオルリは見たことが無いです。
カワセミやルリビタキはいるのですが僕はあんまり見かけないのですよ。
もしかして青い鳥に出会いにくいのは幸せが薄い(笑)

■ Eagle 1さん

そうみたいですよ、椿、梅、桜にはメジロの吸蜜を見かけることが多いです。

>ベルビアにISO40ってあるんですね!

いえいえありません!ありません!ISO50 のパッケージでした。
以前のべルピアISO50 は微粒子でコントラストや色のりが強い目でして風景写真にはよく使いましたけど、
ザックリ言いますとアンダー気味なのでISO40 にして使っていたという事なんです。
人によりますけどISO32 にしていた方も多かったです。
ややこしいことを書いて紛らわしかったですね、すみません。

ネガの方がラチチュードが広いというのは確かですね。
ブローニーカメラでは精細さについてはフィルム面積は十分だし露出失敗のリスクの軽減されるので、
営業写真館でのポートレートなどに使っていたようです。

書込番号:16018686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/04/15 12:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

これからが本番ですね。

シャガ

鳥さんなにかんがえてんだろな?

D700大好きなみなさんこんにちわ。
僕はディー700と愛機を読んでます♪


●くろめばるさん
波のお写真すごい迫力!!
SS1/8000だと波が止まりますね!!!こんな写真撮ってみたいです。でもカメラにつく潮も気になります。


●コードネーム仙人さん
「夜桜」お褒めいただきありがとうございます。MFなので結構苦労しました。
僕も新幹線写真はいつかは!!と思っているのですがなかなか実行できず・・・。近所に新幹線が通る跨線橋もあるのに行けてません。



●価格ドットコム最高さん
プラナー50ご購入おめでとうございます。
MFが難しとのお話を聞きますがいかがでしょうか??

ビールのお写真の艶っぽい感じは独特ですね。質感の表現はCarlZeiss独特のものがありますね。



●Eagle 1さん
桜の終わりのお写真はなんだかもの寂しい感じすがあとから力強い若葉の緑がきれいですね。

>ディスタゴンの緑もみじ、素晴らしい! 特に一枚目は名作ですね!
いえいえまだまだレンズに振り回されております。でもお褒めの言葉素直にうれしく思います。

>速いシャッタースピードを使うことで、弱い光をカットして強い光だけを露光させることができる。
ほー!初めて知りました。SSが早いほうが切り取りが早くていいと思って意図して使うときはありますがそういった考えもあるのですね。勉強になります!!


●レインボーウニウニさん
Distagon1.4/35はものすごくピントが薄いですね。その薄さの危うさがなんだかはかなく感じ見ごたえがあります。いいもの見させていただきました。



●徒然草本舗さん
鳥さんとの出会いはまさに出会いって感じがします。
no.30のヤマガラのお写真いいですね。かわいい!!



●esuqu1さん
70-200は何度見ても素晴らしいですね。なんというか一枚クリアーになってるというか・・・これがナノクリなんですね!欲しい描画マックスです。
今のまま行くと24-70/2.8を導入予定です。
広角は次にします。あとはA09Uがあるのでそれの処遇をどうしようかと思っているところです。

>お金握り締めているときが一番幸せかもしれませんよぉ(^^;
ですよね〜ネット見るのが楽しくてしかたありません(笑

じつはMP2-50もAF-S60/2.8もまだ悩んでたりあして・・・でもナノクリを体験してみたくて!!



●hasubowさん
一枚目の90マイクロはすごい淡いですね。こう表現ができるのってすごいなーと思います。僕もタムロン90持ってますがあんまり出動が少ないので引っ張り出してあげないといけませんね。難しいですが・・・。




写真はすべてCarlZeiss Distagon2/35です。


書込番号:16018802

ナイスクチコミ!4


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/04/16 19:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

12-24

12-24

12-24

12-24

 いつしか名古屋は春が通り過ぎて初夏が来たような感じです。
桜も終わり、もう藤が咲いてます。あっという間に夏がやってくるのでしょうね・・・^^
とにかく、一週間単位で花が次々と移り変わっていくので
カメラ抱えて動くゆっくりした時間欲しいですね・・・。

さてさて、使えば使うほど新しいカメラに興味が無くなっていく感覚と
無骨で重たいカメラにサブが欲しいという感覚が混同するメカを愛する方達へ元気にレスを!


【価格ドットコム最高さん

激しく同意です。D700のメカ二カルさは、シャッター音一つでもメカを感じ震えますね^^
考えたらもともと30万オーバーのカメラなんですよね〜
三十万もするカメラを片手で持って気軽にカシャカシャ・・・

ば、バブッてますよね(笑)
だいたいレンズ一本に10万以上出したりとかオカシイって思わなきゃいけないものなのかも。
電子機器にこんな大金つぎ込むのは、パソコン以来ですね・・・・
win'95に変わって、インテルの謀略に乗り、そしてwin'3.1のキャンビーからPC9821へ(笑)
大金返せ!って思います。

その点、ニコンレンズは高くてもパソコンのように価値が下がらないので嬉しいような^^
反面、買う時がまだまだ高いので悩ましいのですけどね(笑)

このメカニカルな機種だからこそ、いつまでも使っていたいと思えるクラシック感。
写りもまだまだ納得いく画質と描写。大切に使っていきましょうね^^

ps:でも室内撮影にすっごく気を使いますね^^;
   バシャバシャバシャ!!!!って、みんなこっち見ます^^;



【hasubowさん

・・・・スレ流れ、確かに早いですかね(笑)
販売終了モデルのスレとしては、確かに早いですよね^^

でもそれだけ愛着のある機材ということで、おかげさまで今まで39名の方がこのスレに
参加して頂いてます^^(コメのみの方は外しています)

まだまだROMだけの、隠れD700オーナーの方はいらっしゃると思いますので
参加を楽しみに待っている次第です^^

さてさて、タムキュー・・・・やっばいですね!やっぱ買い戻そうかなぁ〜って思っちゃいます。
でもAFがなぁ・・・・あの遅さだけは、レンズではじめて投げつけようとしたモノです(笑)
でも、でも、マクロに関しては超一級品!まじで素敵な写真です。



【コードネーム仙人さん

山野草の密やかな佇まいってのは私も好きで、よくシダ、苔類を好んで買ってきては
小さな鉢にいれて鑑賞しています。
室内ではなかなか育てきれないので残念なんですが、癒やされに植物園にいくのは
シダ類だ沢山あるからなんです^^

いま、お気に入りの場所は造成中で立ち入り禁止なので燻ってますが、夏には完成らしいので
楽しみにしてます^^

・・・と4枚目。、でたっ(笑)
これはもう見事です!ラッピングとは上手い表現ですね^^
昨日、蒲郡で線路から10m隣に立ってましたが、時速200km以上でぶっ飛んでいく風圧
はっきり言って怖かったです(笑)
線路の高さとほぼ一緒の場所だったので、こんなのがぶつかってきたら痛いだろうなと・・・・
いやー、カメラ持っていればなと仕事中に悔しかたです(笑)



【Eagle 1さん

あっ!やっぱ開くの遅いですよね!!
私もXPなので、このD700スレは最初から立ち上がる前にフリーズしたりします^^;
スレカウント以上に、素敵な投稿写真が多いので重たくなっているんでしょうね。

・・・・でもっ

私、今月中にフレッツ光の隼になります!(笑)
通信速度1GB!どーだーって、パソが遅いってか^^;
HDD も残り35GB状態・・・・非常にピンチです。

梅雨前に、パソコンと防湿庫をカメラやレンズよりも先に買わないとヤバイかも。

お写真は三枚目、逆光萌え倶楽部もので大好きです!^^
逆光撮りはやっぱ、1/8000使えるカメラが必要。補正もバンバン動かして撮る楽しみ
このD700は教えてくれますよね。
アンダーなイメージの28-70デビューのEagle 1さん。
最近はシグマのカリカリが多かったので、こういうボケの写真は久々で新鮮ですね^^




【徒然草本舗さん


タムロンの 200-500mm・・・・・やっば!
この写りなんですか!?ニコン300/4より恐ろしく興味もっちゃいましたが
これから調べてみます・・・・めっちゃ高かったりして^^;

いい描写ですね・・・長くても軽いレンズみたいなのでいいですね。
このスレは、レンズ物欲抑えるの大変です(笑)



【とし@1977さん

Distagon2/35のまたその場にいるような作例が来ましたね・・・・
このレンズ、ツァイス系は空気まで写すので困った子ですね(笑)
そして、この板の作例はほんと皆さんお上手で、レンズ欲しくなるので困ります。
他の価格.comの部屋みても、これだけたくさんの写真、やはりフルサイズを扱う方ですので
レベル高い作例に、飽きることなく続ける事が出来て
さらにみなさんの作例を拝見したく、楽しみの一つになってます^^

えーーーっと、間違いなくニコンレンズでしたら60/2.8マイクロを買って下さい^^
マクロプラナーは35mmディスタゴンあったら、後からで十分です。
マクロ撮影と描写力はニコン一と言われているレンズ。
買う価値は充分ありますよ^^


書込番号:16023684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2013/04/16 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新緑の登山道。。24−120_f4

新緑のころ〜50_f1.4

つつじの蕾ももうすぐ開きます。

登山道脇に可憐な花が咲いていました♪24-120f4

esuqu1さん、みなさんこんばんわ、
  草花が元気になってきましたね。


とし@1977さん
 高速シャッター使って絞りを絞って....
高感度が使えるのがデジタルの強みですね。
 この時の潮風は特に問題はなかったですよ〜♪ 鹿島の時は、塩分をたっぷり含んだ砂嵐と雨で、ジャンバーがジャリジャリ&ベタベタになってましたので、もしかしたら駄目か?
って覚悟してました。
 でも、何事もなかったかのごとく正常作動してます。さすがニコン!
  普段は優し〜く扱ってるんですよ♪


徒然草本舗さん
 新緑の葉が覆いかぶさってきましたので、小鳥の姿はほとんど見れなかったです。でも、小鳥たちの鳴き声を聞けるだけで幸せですね。
 鳴き声を聞きながら新緑の中を歩けるだけで癒されます♪


Eagle1さん
 森の中でマイナスイオンを浴びながら歩けるだけで幸せですね。歩きながら、いいなって思ったものにレンズを向けてるんですけど、いつも同じようなところに向けている気がします。
 でも、楽しいからいいですね♪
 D90も活躍しておられますね〜♪ D90は、でくまる君?


コードネーム仙人さん
 山野草のお写真もきれいですね。私も、山野草に少しづつ目を向けていきたいと思ってます。
名前を覚えるていくと、嵌まるかもと思ってます。
 

hasubouさん
 タムロンはボケが綺麗ですね。パステル調の柔らかいボケはいい感じですね。
 これから、マクロレンズの活躍する季節。楽しみですね。


価格ドットコム最高さん
 東京の秋川渓谷に行ったことがありますが、川がエメラルド色に輝いていて、凄く綺麗だった記憶があります♪
 ハイキングの本を観ていると凄く良さ気な感じですね。
 今年こそは、尾瀬と日光の戦場が原を歩くことを目標にしていますです。
  

esuqu1さん
 最近は、70-200ですか。桜のお写真、目が切れそうなくらいにハッキリクッキリで、良く写りますね。
 こうして観ると、最新型の、で〜はっぴゃくに負けてないように思います♪

 
 




書込番号:16023927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/04/16 22:34(1年以上前)

当機種

AF-N Micro-Nikkor 105mmF2.8 (Not "D")

esuqu1さん、みなさん、こんばんは

はや春も終わりというところもあるのですねえ 日本列島は長いなあ(笑)

お疲れモードなので貼り逃げ御免です
土手でお花さん達がなにやら相談してるように見えました
差し詰め「桜さんはまだかなあ」というところでしょうか

※ACDSeeでトリミングと色味整えています

書込番号:16024430

ナイスクチコミ!5


ぺすんさん
クチコミ投稿数:74件

2013/04/18 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所の桜を。

同じく近所で。

山中渓で。

鉄と桜と。

スレ主様、皆様、こんばんわ。

たくさんの投稿で賑わっていますね。^^
今更ですが、桜の写真をUPさせて頂きます。
貼り付けのみで、すみません。m(_ _)m

レンズは全て、TAMRON A09です。

書込番号:16031745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/04/20 17:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AF-S50/1.8G  さくらくも

Disatagon2/35  鯉のぼりも

シグマ10-20をDXクロップで  追いかけっこ

みなさんこんばんわ。
久しぶりの雨が当方では降っています。寒いのでお体にはお気を付けください。


● esuqu1さん
12-24のチューリップは圧巻ですね。
周辺の流れる感じも作品の表現の一つに感じます。
ツァイスのレンズを扱うと並のレンズでは満足できなくなってしまうのがいけませんね。
ニコンレンズは24-70をポチリマシタ。
60マイクロは次にしました。
すごく興味あるのですが、子供撮りにはズームかと思い購入決定。
また来たらアップします!!


●くろめばるさん
いつも緑いっぱいのお写真癒されます。
山に入りたいなーって気持ちになります。
D700の防滴もさすがですね。僕もどんどん使って使い倒します!!


●ぺすんさん
桜満開ですね!!!素敵です。
今年は当方では桜の咲く時期に春の嵐にやられて散ってしまいました。

「鉄と桜と」のお写真は好きな感じです。桜だけも素敵ですが、電車が入ると一気に雰囲気が変わって見えます。こういうのも好きです。




書込番号:16038754

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/04/21 17:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

12-24

12-24

12-24

70-200

 なんかまたデジタルカメラが値段上がってきましたねぇ・・・
だいたいGW近付くと需要増えるので一回高くなります。
それもボーナス一括払いとか支払先延ばしの家族を撮るのは今でしょう!
なんて脅しとエサを投げて・・・・けして私は騙されません(笑)
カメラの誘惑は断ち切っているのですが、やっぱりレンズの誘惑は
フルサイズ持つときりがないですね・・・・・

ついついNEW80-400mmをポチルところで、指が攣って難を逃れました(笑)
騙されそうになってるか^^;


【くろめばるさん

緑が濃くなりましたねぇ〜新緑が濃くなると今度は山中の湿度が恋しくなります。
今年はNDフィルターを使って、緑と水を撮ってみたなって思っています^^

今まで単焦点レンズの魅力に憑りつかれていましたが、70-200/2.8の噂通りのキレと
ヌケを知ってしまうと、ズーム機能を持った単焦点レンズのような出来に嬉しくなってます。
f/4まで絞れば、300/4にも劣らないキレには風景やスナップ撮影には強い味方です。

D800を欲しい欲しいとは思っていますが、でも、先にこのレンズを買ってよかった。
本当にそう思います^^
モニター鑑賞レベルでは、この1200万画素で十分耐えれますからね。

・・・・しかし、重いですね(笑)
これもって家族とお出かけは無理^^;




【オミナリオさん

さ、桜はまだですか^^
こちらは、いよいよフジが最盛期になりそうです。
来週には夜、ライトアップを狙って撮影に行こうかなと企んでいますが・・・
いまは仕事が忙しく、この1週間カメラ触っていません。
今日もこっそり休日出勤中に書き込みです(笑)

マクロ撮り・・・・今年はあまり出来ていないんですよねぇ・・・・
春は次々に大物が咲いてくるのでマクロ撮りじっくりは、来月バラからかなと思っています^^

黄色の優しさに、見ると写したくなる誘いがありますね。
まるで虫が花粉に誘われるがごとく、私も誘われてます(笑)




【ぺすんさん

電車と桜は似合いますねぇ・・・^^
こちらも、各務原というところが桜と名鉄電車のコラボいいところがあるのですが
なかなか駐車もままならない観光地と化しますので、まだアタック出来てません^^;

また来年と、先延ばしにしてます(笑)
青空に映える桜、今年は撮れてませんのでうらやましです^^
私もA9は使っていましたが、軽くていいですよね♪
28-70/2.8買ったときに手放しちゃいましたが、後悔後悔^^;

だって、めっちゃ重いのです28-70(笑)



【とし@1977さん

ツァイスもってても、やっぱりハマっちゃったのは70-200/2.8の描写ですね^^
素直な写りと剃刀のような切れ味は、70.80.90.100・・・・200と各単焦点レンズを持った
そんな感覚ににています^^
望遠ズームじゃなくて、これは単焦点レンズなんだと思えます。

24-70/2.8買われたんですか^^
nikonの標準ズームと言われるレンズ。いいレンズ手にされましたね。
これでもうD4まで何も心配しないで買う事が出来ますね(笑)
大三元の一角を買っちゃうと、揃えたくなる気持ちが湧き上がるから困ったものです。
でも、知りました。大三元を積もった人がそれで終わることないレンズ沼に落ちているのを♪
綺麗によく写るレンズだけではなく、癖のある自分の好みにあったレンズって大切ですもんね。

ニコンレンズ沼だけでなく、コシナ沼も隣にあるから恐ろしもんですね(笑)
私はこりゃ、ボディ追加はずっと先になりそうな予感してきました。

それに耐えうるD700なんですがね^^

       ↑

     これが言いたかった(笑)

書込番号:16042695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/04/21 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

esuqu1さん、皆さん こんばんは

とうとう当地でも桜が咲きました
で雪降りました(笑)

4月20日過ぎて雪がふるってのはさすがに珍しいです
白い雪がほんのり桜色に色づく様は、なんだか色っぽいですね へっへっへ

レンズはシグマ180mmマクロです

書込番号:16044113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/23 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは
寒い日が続きますが、雪まで降るようなことはありません。

その寒い中、D700に105VRマイクロで徘徊に近いウォーキングに
行ってきました。

川辺にアケビの花が咲いていたり、漆の葉も大きくなっていたり
ボタン桜が満開で気持ちが良かったです。

写真はすべてJPGの撮って出し、カメラは手持ちです。

書込番号:16051669

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/04/24 06:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-200

70-200

12-24

70-200

【オミナリオさん

おーっ色っぽいですね^^
やはり雪肌には、ほんのり桜色がエッチですね♪
って、朝から何を妄想させてくださるんですかっ(笑)

桜の季節に猛寒波、北ではこの光景が見れたのですね^^
名古屋でも数年前に4月に雪が積もった事あったので思い出しました。

昨年は蝋梅の季節に雪が積もったので慌てて植物園に撮りにいったものでした^^
流石に桜とのコラボはなかったので貴重な写真です。

・・・しかし、色っぽいですね。マダイッテルシ・・・


【Koh_Xavierさん

みた瞬間、105マイクロだと思いませんでした。
絞ったスナップ写真が、こんなに魅力的になるレンズだと今頃知りました!
マクロはボカシ載せられるのが殆んどですもんね・・・

私も60mmマイクロはスナップ使いに絞って好んで使ったりしてましたが
やはりこのレンズも私の好みです^^

マクロは60mmしか今は無いので、またAF遅いですがタムキューを買い戻そうかなぁ〜とか、
シグマ150mmマクロを・・・とかいろいろ考え始めていたのですが、
D700とのこの相性の良さは、やっぱ純正105mmかっ(^^;って思えてしまいます。

旧105mmマイクロも少し気にはしていたのですが、やっぱ新しい方がいいなぁ〜(^^)


しかし、D700を使っていて思うのは、まだまだこのカメラ、どんだけ写るんよ!(笑)
ほんと扱いやすいデータサイズで美味しい絵。なかなかボディ乗り換えれません♪

書込番号:16052523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2013/04/27 18:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

爽やかな朝の森林の中で

山藤が春風に揺れていました。

畔も春うらら

おいしくな〜れ!

Esuqu1さん、みなさんこんばんは。

 今日は穏やかな一日だったですね。でも、少し風がきつかったかな。
 田んぼも、田植えの準備が始まって、カエルさん達が元気に ”げ〜ころ・げ〜ころ ”鳴いてました♪

Esuqu1さん

お気に入りのレンズを入手されておめでとうございます♪
チューリップのお写真なんか、実物が出てきそうにリアリティですね。
日光の沼の次は・・・・・? これがあるから、写真は面白いんでしょうね。

とし@1977さん

 D700丈夫ですよ〜♪  肩に掛けて山を登ってますので、シャッター回数は少ないと思いますが、ボディーは結構使ってます。でも、壊れないですね。
 さすがニコンって思います。
 そう言えば、そろそろ五月の節句子供の日ですね。もう鯉のぼりを出されたのでしょうか。
 我が家は、そろそろ五月人形を出そうかなどと話しているところです。

 子供さんも、このころがちょうど写真も撮らせてもらえるし、楽しいころですね。今を大切に楽しんでくださいね〜♪
 D700もドンドン使ってやってくださいね〜♪

ぺすんさん

こんばんは。はじめまして。

 さくらのアーケード。気持ち良さ気ですね。青空と桜があると春が来たなって実感できますね。
 これからもよろしくお願いいたします。


書込番号:16065813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件 D700 ボディの満足度5 photohito 

2013/04/29 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツアイス35/1.4

ツアイス35/1.4

ツアイス35/1.4

ツアイス35/1.4

esuqu1様、皆様こんにちは。

最近、忙しくて撮影しておりませんでしたが、GW前半の連休に白川郷&高山に行ってきましたのでその時の写真を貼り付けます。
白川郷では雨〜曇り空だったので、背景が白とびしていたのをLR4でハイライトや白レベルを下げて、トーンカーブをいじってコントラストを高くしています。
そのほかの写真をまた後でUPしますね。

価格ドットコム最高さん
自分は犬を飼っていないので、よくわからないのですが、チワワなんでしょうね。
16歳って、すごいですね。

コードネーム仙人さん
春らしい写真はやっぱりいいですよね。
上越新幹線はいつも見たり乗っている人間からすれば、「あれに乗りたいの?」なんですけどね。
静岡あたりに住んでいる人にその昔に聞いたのは「富士山はそこにある山」と思っているということなんですが、同じようなものなんでしょうね。

とし@1977さん
まだまだ自分も使いこなしていません。
お子さんの写真でしょうが、いい写真を撮っていますね。

書込番号:16073250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/05/01 11:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ED24-70/2.8G 庭先のつつじです

Distagon2/35  緑映える

ED24-70/2.8G 藤

みなさんこんにちわ。
GWはいかがお過ごしでしょうか?
僕は関係ない仕事をしているのでいつも通りマイペースです(苦笑)

●esuqu1さん
70-200は素晴らしいですね。ほんと欲しくなってしまいます。

>これでもうD4まで何も心配しないで買う事が出来ますね(笑)
>大三元の一角を買っちゃうと、揃えたくなる気持ちが湧き上がるから困ったものです。
まさにそれですね!!欲しくなってしまうんですがもう金欠病です。またチャージを始めます。
D4も魅力なんですよね。僕はD800系には興味がなく、一瞬をってことでやはりD3SかD4がいつか欲しいところです。重さはバッテリグリップを常用なので大丈夫!


>それに耐えうるD700なんですがね^^
それですね!!他に欲しいと思わなくなります。まぁ一桁気は別にしてですね。。。



●オミナリオさん
はじめまして。つくしに雪。。。なんだか幻想的ですね。
春と冬の混在って感じが素敵です。



●くろめばるさん
頑丈な機種って使っていて安心感が違いますね。ほんと相棒って感じです。

鯉のぼりは今年が初節句なので早めに気合い入れて出しました。

>子供さんも、このころがちょうど写真も撮らせてもらえるし、楽しいころですね。今を大切に楽しんでくださいね〜♪
今しかないかもしれませんね。毎日バシバシ撮っています。なぜか嫁は撮らしてくれませんが・・・苦笑




●レインボーウニウニさん
長秒のお写真素敵すぎます。僕はまだ挑戦したことがないので今年のテーマと思っています。
光芒が素敵ですね!!

>お子さんの写真でしょうが、いい写真を撮っていますね。
ありがとうございます。腕はまだまだですがタイミングが合っただけですね。まだまだ精進です!!




先日憧れのED24-70/2.8Gを手にしました。さっそく撮ってみましたが、まだまだ慣れません。しかしDistagonばかり使っていたせいかAFの楽さと一枚集中って感じがなくなってしまったので気合い入れなおしています。
お見苦しいですが貼らせていただきます。

書込番号:16080722

ナイスクチコミ!3


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/03 10:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

帯広から見た日高の山々。まだ冬です。

でも帯広では、ばんえい競馬が始まっています。世界唯一のそりを引く競馬です。

障害越えの迫力、1トン超の馬の鼻息がコース脇で聞けます。

最後はコレ! 帯広といえば豚丼!! 大迫力の780円!!!

esuqu1さん

現在、雨・・・更にところにより雪!の天気予報が出ています。。。。。
ベランダ設置の温度計では6℃。札幌の桜開花予報は5月9日でしたがこの寒さでは遅くなりそう。

日帰りで帯広へ行ってきましたので写真をアップします。ご照覧ください。

書込番号:16088631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件

2013/05/03 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

No.37

No.38

No.39

No.40

■ D700 ファンのみなさんこんばんは(*'▽')

なんだか寒い5月の幕開けですね。
気温差の激しい季節は体調管理にご注意くださいませ。

さて、1200万画素のD700とタムロンの安価なズームで撮った野鳥を貼らせてもらいます。
低画素のフルサイズですから画素ピッチが広くてぶれに強いですし、
どちみち野鳥の被写体ぶれも考慮すれば1/500〜1/1000秒ぐらいにセットするのでVRより安価なほうが(笑)
APS-Cサイズにクロップしてさらにそこそこにトリミングをしていますがまずまずのシャープ感だと思います。

野鳥はよく見かけるヤマガラです。

■ とし@1977さん

散歩道の野鳥も冬鳥がいなくなってしまいました。
これから葉っぱで隠れて撮りにくくなりますが、
どんな小鳥と出会えるのか楽しみです。

■ esuqu1さん

タムロンの 200-500mmってガンレフテストではなかなかのシャープネスですね。
ぶれやすい望遠500mm側ですが、ちょいと感度アップして低画素D700とのコンビネーションが気に入っています。

■ くろめばるさん

森の木々はどんどん葉っぱが成長して小鳥が鳴いていて影は見えても顔も見えないことが多くなりました。
夏の渡り鳥がボチボチ来ているのですが、はてどれぐらい撮れますことか・・・。

■ オミナリオさん

そうなんですよね小さい日本でも北と南では季節がかなり違うのはネットで明確にわかりますね。
そして各地の風景などが見れるのもたのしみです。
桜に雪なんて素敵ですけど流石にチャンスは逃しませんね。

■ ぺすんさん

山中渓の写真があるという事は大阪南部にお住いのようですね。
僕はいまだに市にはならない熊取町に住んでいます(笑)

TAMRON A09 も愛用していますが素晴らしいレンズですよね。

■ Koh_Xavierさん

アケビの花が可愛いですよね。
絞りの選択で被写界深度をうまくコントロールされているのに感心しました。

■ レインボーウニウニさん

単焦点レンズには興味がなかったのですが、
落ち着いた色味を拝見しましたらグラッときます(笑)

■ 蝦夷狸さん

ばんえい競馬って「北の国から」のドラマで見たことがあるような・・・
写真で拝見しますと馬の筋肉が物凄いですね。

書込番号:16091303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2013/05/04 07:28(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

いつものポイント

在庫からオオルリ

イツツバアケビ雄花

500系を追い抜くドクターイエロー

esuqu1さん、皆さん、おはようございます。
少々無沙汰していますが、連休中は、畑仕事を頑張っております。
その合間に新幹線だけは撮りに行ってますが・・・・
今年は、岩国F.S.Dが中止になったので、まったりすごすG.Wとなっています。

とりあえず、返レスのみですが・・・

Eagle 1さん、どうもです。
私の写真、Netに2ヶ所Upしてるのですが、たまにメールで使用依頼が来ます。
あと、鉄道雑誌には、テーマが気に入れば投稿しています。
いつもの新幹線ポイントは、線路脇の山から撮っています。
菜の花畑、いいですね!

徒然草本舗さん、先日オオルリを撮りましたが、遠かったです。
山桜、もう終わってしまいましたね。
ミツバツツジも終わりましたが、今年はあまり撮りませんでした。
ミツバアケビ、色が濃くてよいですね!
今年、イツツバアケビはたくさん咲いてたのですが、ミツバアケビはほとんど見ませんでした。

とし@1977さん、いつでも撮れると思うと、なかなか行かないものですが、Drイエローとか希少種が走るとなると腰が上がります。(笑)
シャガ、アンダーなので幽玄な感じがします。

esuqu1さん、可憐な山野草は、大好きです。
で、新幹線も・・・(爆)
しょっちゅう撮ってれば、慣れてくるもんです。
戦闘機は、とんでもなくうるさいですが、慣れるとそれも楽しみのうちかなと思います。(笑)
広角での花、面白い視点ですね!

くろめばるさん、どうもです。
花壇の花は新種が次々と出てくるので大変ですが、山野草は覚え易いですね。
山の緑が綺麗な時期になりましたね!
くろめばるさんの本領発揮の時期なのかな?

レインボーウニウニさん、新幹線、5年撮ってますが、まだ飽きません。
春夏秋冬雪月花、晴雨曇天朝昼晩、最近、キリがないことに気がつきました。(爆)
ツアイスで桜、よいですね!


G.W前半は、ツーリップを撮りに行ったり、三原と東広島に新幹線を撮りに行きましたが、あとは畑仕事ばかりしています。(爆)

書込番号:16091985

ナイスクチコミ!4


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2013/05/04 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

菜の花と鯉のぼりと富士山

芝桜と富士山

葉桜と鯉のぼり

元気に泳ぐ鯉のぼり

 esuqu1さん 皆さんこんばんは(^^)


Eagle 1さん
「春嵐の合間の菜の花畑」は嵐の前の雰囲気が出てよいですね。
>タムキューの春のお写真色合いが素晴らしいですね。
春になってタム9は出番が増えました(^_-)-☆



くろめばるさん
森の緑が春の若々しい色になってきましたね(^^♪



とし@ 1977さん
24-70/2.8GにDistagon2/35とは、羨ましいレンズ構成です。
「緑映える」の色の出かたは素晴らしいのひと言ですね。


コードネーム仙人さん
「500系を追い抜くドクターイエロー」こう言うシャッターチャンスを物にする、コードネーム仙人さんの集中力と、技術には感服致します(@^^)/~~~


esuqu1さん
70-200の夜桜は素晴らしい写りですね。TAMRON70-200では、この澄んだ空気感が出ません(ToT)/~~~(腕のせいだと言われそうですが)



ゴールデンウィークに出かけた写真です。
1.2.3枚目 SIGMA 24-70/2.8
4枚目 TAMRON 70-200/2.8

書込番号:16095098

ナイスクチコミ!4


ぺすんさん
クチコミ投稿数:74件

2013/05/04 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんばんは。
GWも残りわずかとなりましたね。。。

●とし@1977さん
鉄と桜、他にも撮影したのですが
OLYMPUS機なので、ここにはアップできませんね。(>_<)
新レンズ(24-70)をゲットされたんですね!
自分にはとても手が届きそうにないレンズなので羨ましいです。

●esuqu1さん
12-24のチューリップのお写真、
70-200の枝垂れ桜と瓦屋根のお写真、
どちらもカッコよくて素敵ですね!

A09ですが、価格的に、これくらいしが手が出ません。(^^;

●くろめばるさん
はじめまして。お返事が遅くなり、すみません。
新緑の森、すがすがしくて気持ちよさそうですね!
こちらこそ、よろしくお願いします。

●徒然草本舗さん
熊取町のお隣の泉佐野市在住です。(^^
本格的に鳥を撮影したことはないのですが
鳴き声が聞こえても鳥の姿が見つけられないので
自分には向いていないかもしれません。(^^;


春っぽい写真かどうか微妙ですが
4枚ほど、貼りつけさせて頂きます。。。

書込番号:16095143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 D700 ボディの満足度5 photohito 

2013/05/05 09:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツアイス35(LR4で補正)

ツアイス35(LR4で補正)

MP50/2

MP50/2(LR4でポジフィルム調に補正)

esuqu1様、D700をこよなく愛されている皆様。
おはようございます。

先日の飛騨高山の写真と、GW後半に行ってきたひたちなか海浜公園の写真を貼り付けます。
ひたちなか海浜公園は人があまりに多くてレンズ交換はできず、MP50/2の一本勝負でした。

徒然草本舗様
最近はツアイス単焦点のMFしか使っていません。
ズーム&AF(24−120F4)は楽でいいのですが、MFのような真剣勝負の面白味がないと思っています。
ということで最近はズームを持って行っても、レンズ交換が面倒なのでほぼ使っていません。
男はやっぱり単焦点MFの1点勝負ですよ。

コードネーム仙人様
確かにいろいろと違う表情を見せるところがいいですよね。
感服致します。

書込番号:16096544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2013/05/06 09:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

円空三体

円空像のある薬師堂

飛水峡です。

D700を愛する皆様こんにちは

レインボーウニウニさんの高山つながりで
飛騨の下呂市の円空と飛騨川です。
昨日、撮って横浜へ戻ってきました。

レンズは今回はすべて古いAis50mmF1.4で楽しんでいます。

書込番号:16100830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件 D700 ボディの満足度5 photohito 

2013/05/06 17:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24‐120f4

MP50/2の本領発揮!!

ツアイス35

ツアイス35

スレ主様、皆様こんにちは。

連休最終日となりました。
皆様は連休中に撮影した写真は結構あるのでしょうか?
自分はパソコンの前で連休中に撮った写真をLR4でどのように加工しようか、悩んでいます。
ここで公開している写真でももう一捻りを加えたいと思っており、LR4の本を読んで試行錯誤中です。
他に同級生の焼肉屋にメニュー写真をそのうち撮影してほしいと依頼を受けたので、メニュー写真の撮り方を勉強しなければ…。

そういえば、前の返信でひたちなか海浜公園ではMP50/2の一本勝負と書きましたが、よく見たら24-120F4で撮影した写真がありましたので、貼り付けます。
この写真はND8とPLフィルターの2枚重ねして、最小絞りf22&ISO感度を下げて、SSを長くしました。
でもよく見ると、レンズなのかフィルターなのかわかりませんが、ゴミなのか傷なのかわかりませんが、あったのでUPするのは躊躇しましたが、嘘書くのが嫌なので公開しました(ちょっと大きめのものは消しましたが…)。

イヌ将棋ネコ様
自分は高山と白川郷だけでしたが、もう1〜2日位はいてもよかったかなと思っています。
高山は酒蔵がたくさんあり、試飲や撮影するだけではなく、飛騨牛やラーメン食べたりと1日楽しめます。

書込番号:16102522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/05/06 19:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D700を愛する皆様、こんばんは。


GWは如何でしたか?

私のD700ですが、グリップ・ラバー交換がされたら新品と間違えるくらいピカピカで、勿体無いので飾ってあります。結局、d7000を持ち歩いているんですから、貧乏性ですね〜。(D700はビールの友??)

成田空港で飛行機を撮る絶好のポイントが2箇所あります。「成田さくらの山」と「三里塚さくらの丘」という公園
で本日は望遠レンズを着けたカメラマンが大勢いらっしゃいました。

d7000+VR18〜200で、1枚目はトリーミング、2枚目は画素ダウン、3枚目はViewNX2でビビッド修正してあります。2枚目にゴミみたいに写っているのはハチです(笑)。つつじが綺麗でした。

書込番号:16102892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/05/09 12:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ED24-70/2.8G 散歩

ED24-70/2.8G  藤と子と湖

Distagon 2/35 展望台からの

みなさんこんにちわ。
毎日気温の変動に風邪をひいてしまいました。今日は穏やかで暑くなりそうな日ですね。
体調管理は気を付けましょう!!


●蝦夷狸さん
豚丼はすごい迫力ですね!!!北海道は行ったことがないのでぜひ行ってみたい地ではあります。
そして食べのもが美味しそうですね。


●徒然草本舗さん
鳥さんのお写真いつも楽しみに拝見させていただいております。500mmってすごいレンズですね。
子供撮りがある程度終わったら挑戦してみたいです。
山の中に入るのも楽しそうですし。



●コードネーム仙人さん
Dr.イエロー!!!めっちゃすごい!!これは僕も撮ってみたいですが通過時間を把握していないといけないのでしょうね。心躍りました。

シャガ。。。お褒め頂ありがとうございます。アンダーの中に花を浮かび上がらすのに苦労しました。
またがんばろうって気にさていただけるお言葉ありがとうございます。



●hasubowさん
>「緑映える」の色の出かたは素晴らしいのひと言ですね。
ありがとうございます。Disatagonの写真は逆光でも色が結構残ってくるのがうれしいですね。その辺はさすがです。

シグマの24-70も候補でした。色合いの出方が作例みていたらなんとなく淡泊にに感じたので好みのこってりな純正にしました。

「芝桜と富士山」素晴らしいですね。僕もこんな写真撮ってみたい!!!!
先日行った富士山は完璧に雲に隠れていました。。。それも二日間(泣



●ぺすんさん
僕もまだ導入したばかりで実際はうまく使えていません。慣らし運転中ですw

一枚目のお写真すごいきれい。そして行きたくなりますね。お弁どう食べてごろりとしたくなりますw




●レインボーウニウニさん
白川郷行きたくなってしまいました。田んぼと合掌作りの家のお写真は好きな画です。
行こうとすれば3時間くらいで行けるので今度行こうと思います


●価格ドットコム最高さん
飛行機って撮るの難しそうですね。やったことないので挑戦してみたいです。
しかしD7000も綺麗に撮れるカメラですね!!!



書込番号:16112852

ナイスクチコミ!4


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/05/10 10:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

貼り逃げ

お詫びいたします(笑)

ごめんなさい♪   何れも70-200/2.8です^^

忙しさのトンネル^^;  なんちゃって

皆さんこんにちわ^^

先月から多忙で、なかなか写真を撮りにも、また書きにもいけない状態が続いていました。
今回は張り逃げで許してください。申し訳ございません!

しかし・・・・みなさんの写真の質、また量によってこのスレッドも回覧するのが遅くなりましたねぇ〜(笑)
私のパソコン環境の問題なんかなぁ〜^^;

このスレッドあけると、パソが暫く固まった状態になりますもんねぇ

書込番号:16116402

ナイスクチコミ!4


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2013/05/11 01:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

麟閣と桜

八重の桜は満開でした

御薬園

天守閣から会津若松の町を望む

皆さんこんばんは
久しぶりとなります

GWは南東北に家族サービスに行ってきました
撮影はD700+24-85VRの一本だけで・・・散策ついでのスナップオンリーです

流石に東北だけあって
高い山はまだ雪を抱いており
桜が種類によってはまだ咲いていたり
ちょうど良い季節でした。

書込番号:16119312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2013/05/11 13:30(1年以上前)

当機種
当機種

レモンバームも元気いっぱい

清潔感のある花

esuqu1さん、みなさんこんにちわ。
 今日は、久しぶりの雨ですね。雨の日もまた、情緒があって、緑が綺麗でいいんですよね。カメラを持っていざ出動!って思いましたが、寒かったので家でごろごろしています。根性無しです。

MT46さん

GWは、会津若松へお出かけですか。天守からに眺めもいいですね。一度だけ行ったことがありますが駆け足で通りぬけたって感じです。
じっくりと訪れてみたいと思っています。
今年のGWは色々忙しくて、何処へも出かけなかったです。来年こそはと来年に期待です。


esuqu1さん

 GWは超多忙でしたか。私もどこも行けずでした。まっ、来年に期待しましょう。ってことで、スタイル抜群の女性ですね。一緒に走れればさぞ楽しいかと。。。ついてけないか。
 ひと段落つくまでは、ワンちゃんが頑張ってくれると思いますですよ!

とし@1977さん
 
青空は濃厚で美しく、子供さんの元気な声が聞こえてきそうで、すがすがしいですね。お父さんのカメラに夢中になっているお姿が思い浮かびそうですね。


価格ドットコム最高さん

 エンジンの掛ったジェット旅客機の後ろ姿って、迫力ありますね。これに乗って外国へ飛んでいきたいです。
いつかは落ち着いてヨーロッパ一周なんてしてみたいな。

イヌ将棋ネコさん

 はじめまして。よろしくお願いします。
 50_でしょうか。私も50_の出動機会が多いですよ。なんとなく落ち着くんですよね。

レインボーウニウニさん

 ひたちなか海浜公園広くていいですね。ネモフィラでしょうか。ブルーが素晴らしいですね。青空と噴水と綺麗な植物たち。
 GWはどこも行けなかったので、元気をいただきました。ありがとうございます。

ぺすんさん

 緑が眩しい季節ですね。緑色は目に優しい色だそうで。流れに沿って咲いているお花も、春を楽しんでいるようで、観ていてホッとしますね。
 

hasubowさん

 見事な富士山とお花と青空のコラボですね!こういうところで実物を観れるなんて、羨ましい限りです。
  今年のGWは何処へも出かけられなかった、くろめばるのたわごとでした。


コードネーム仙人さん

 畑仕事御苦労さまです。私も、結局何処へも出かけられませんでしたです。でーななひゃくを持って、森をさまよってきました。
 新幹線のいつものポイントは、もっと離れているのかと思ってましたが、すぐ近くを新幹線が通るんですね、こんなに近くをって驚きました。
 
徒然草本舗さん

 ヤマガラって言うんでしょうか。可愛い鳥ですね。最近は、葉っぱが増えてきましたので、鳥さんたちの姿もなかなか見れないですね。でも、先日キジの夫婦が走っているのを見ましたよ。


蝦夷狸さん

北海道の春はもう少しでしょうか。豚丼、大迫力ですね。ご飯までたどり着くまでに、お腹がいっぱいになりそうですね。北海道といえば、ラム。ってイメージがあるのですがい意外でした。

Eagle1さん、お久しぶりです!

 そろそろ春から、初夏ですね。その前に梅雨があるかな。D700は一年中活躍ですね。
 今年こそは尾瀬か日光を散策しに行きたいなって思ってます!
 
  
 
 

 

書込番号:16120881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/05/11 16:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D700を愛する皆様、こんにちは。


今日は生憎の雨ですが、こんな日はネットサーフィンとカメラの掃除に限ります。

GW前半の連休に新潟に行った際の写真を貼らせて頂きます。酒処・新潟だけに

美味しい日本酒を飲み比べできました。全車両2階建てのMAXとき、快適でした〜。

レンズはプラナー50mm/F1.4 とAFニッコール28mm/F2.8の2本です。


・くろめばるさん お久しぶりです。747か777か787に乗ってヨーロッパ行ってみたいです。
         それまでにシグマ12〜24が欲しい!です。


・とし@1977さん 24ー70/2.8GとDistagonの切れ味は相変わらずで、素晴らしいですね。


・レインボーウニウニさん 飛騨高山の夜の街並み、いいですね。新婚旅行で行きました。


・コードネーム仙人さん Dr.イエローを見たら幸せになれると云われますが、お写真だけで十分に
          シアワセになれました。

・MT46さん お久しぶりです。新潟にするか八重の桜にするかだったんですよ。「ならぬものはならぬ」
         ではなく「良いものはいつまでも良い」ですね。

・hasubowさん 芝桜と富士山、日本じゃないみたいに綺麗ですね。

・esuqulさん ビールの泡のトンネルみたいで憧れます。12〜24のチューリップは凄過ぎ!
         いいレンズですね。今一番欲しいレンズですよ。

書込番号:16121460

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/05/12 14:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

12-24

12-24

70-200/2.8

【MT46さん

大河ドラマ「八重の桜」へ行ってこられたのですね^^
NHKのオープニングに流れる桜の映像は、流石プロの映像ですよね・・・・
NHKの構図のプロ技にいつも関心させられています^^

いつか会津若松に行ってみたいと思っていたのですが、桜の季節に行かれたのですね!
素晴らしい景色堪能されてきたのですね。羨ましいです^^
やはり観光客はドラマの影響で多いのですか?

24-85mm一本での旅も、交換レンズを気にしないで画角もいい感じですね。
D600の標準レンズですよね^^



【くろめばるさん

GWは新潟の実家に帰っていまして、その合間に一瞬だけ家族の寝てる隙に
撮影できました^^
名古屋はもう初夏の装いですが、長野、新潟はまだまだ寒く、気温5度には参りました^^;
雪もまだ山間部は残っていて、思わぬ雪遊びも(笑)
新潟は、田植えが始まったばかりで毎年GWは米どころの光景楽しませて頂きました。

小雨でも、持ち出しましょうカメラを(笑)



【価格ドットコム最高さん

あらあらあらあら!

新潟に酒を飲みにいかれてたのですね(笑)
ちなみに私は、菊水酒造が大好きです^^
日本酒は中学時代からお世話になってる命の水ですので、地元酒にはうるさいです(笑)

新潟市内の方にいかれたのですか?^^

家の裏の光景を少し貼っておきます。
実家は長岡から海に向かっていくところにあり、裏が原子力発電所です^^;

12-24mmレンズは、安いですがそれなりにフルサイズで12mmの世界遊ばせてくれるので
大好きです^^
14-24/2.8買ったあとでも手放せないような気がしてきましたが・・・・・

書込番号:16125145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件 D700 ボディの満足度5 photohito 

2013/05/18 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35/1.4

35/1.4

35/1.4

MP50/2

D700をこよなく愛する皆様、お疲れ様です。

先週は時期が少し遅くなりましたが、足利フラワーパークに行ってきたので、その時の写真を3枚貼り付けます。
そのほかはひたちなか海浜公園の残りのネモフィラの写真を貼り付けます。
GW以降に撮影した他の写真を後でUPします。

くろめばるさん
花の写真いいですね。
くろめばるさんの写真にある特徴的な文字の作成方法を教えてほしいです。


esuqu1さん
70-200のボケが非常にきれいですね。
70-200F2.8欲しいなと思いますが、重いし高いし望遠レンズを使う自分が想像できない…。
でも7月発売予定というAPO-SONNAR135mmは欲しいと欲しいと思っていますが…。
写真のD700のフォント(特に7)をLR4でどう作るのかを教えてほしいです。

書込番号:16147776

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/05/20 03:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

【レインボーウニウニさん

圧巻の藤棚ですね^^
今の時期は、花が満開でカメラをいつも持っていないと損する場面がドンドン増えて来ましたね。
花撮りと景色を両方と思うと、さて付け歩くレンズも決め辛いです(笑)

好きなレンズが1本の時の方が、ある意味楽だったのかも知れません・・・
今は、いろいろなレンズの長所が解かってくると、どれもが好きになってきて
いま持っているレンズである程度は満足してるっていう事なのかも知れません^^

更なるレベルアップ用レンズ、ボチボチ購入出来たらって一時のガツガツさが消えてきました(^^)


さてさて、フォントの件ですが、私はLR3、4と持ってますが全然使ってないです。
フォントは私の昔から好きなもので、photoshop4の頃からずっと使っている文字なんですよ^^

Bradley Hand ITCというフォントです^^  LRにもあると思いますよ。

書込番号:16153511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2013/05/20 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

枕木一本分、早切りでした

カンセンジャー

さくらと500系

カンセンジャーは、500系をモチーフにしています

esuqu1さん、皆さん、こんばんは。
しばらくのご無沙汰でした。

マクロ担当のD300の登板が多くて、D700、少しの間仮眠してました。(笑)

先日、500系新幹線メインのイベントがありました。
「カンセンジャー」とともに500系新幹線で行く新幹線車両基地ツアー
http://mamapicks.jp/archives/52110389.html

3年ぶりに地元駅で500系の本線通過が見れるので、朝から行ってきました。
500系三昧してきました。

書込番号:16156326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件 D700 ボディの満足度5 photohito 

2013/05/21 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MP50/2

MP50/2

LR4で加工

35/1.4

D700をこよなく愛する皆様、こんばんは。
レインボーウニウニです。

GWから撮影したストックからの蔵出しです。
ただ、白川郷はいったん公開したものをLR4で加工しました。

esuqu1様
フォントを教えていただきありがとうございました。
さっそく1枚だけですが使ってみました。なかなか良いですね。

コードネーム仙人様
500系は近未来型の新幹線という感じで大好きですが、ただ惜しむらくは500系は高さが低いのがたまに傷というか…。でも、そういうところがまたいいですよね。

書込番号:16157144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2013/05/23 22:16(1年以上前)

当機種
当機種

新緑の森へようこそ!

そろそろかぶと虫たちも目を覚ます頃でしょうか。

esuqu1さん、みなさんこんばんわ。

ご無沙汰しております。このところ、ちょっと忙しくて。
貼り逃げさせてくださいませ。
また、ゆっくりとお邪魔させていただきます。

レインボーウニウニさん
 
 文字ですが、画像をポイントしておいて、ステータスバーに「開く」というのがあると思うのですが、そこの中で「ペイント」を選びます。
色を選んで、スプレーアイコンにすると、マウスで文字が書けますですよ。
 でも、消せないみたいですから、失敗したりすると、一旦保存せずに閉じてからやり直しています。
 やってみてください。楽しいですよ♪
 これは、フィルムカメラF6板の方々が使っておられたのをまねっこしましたですよ♪

 


 

書込番号:16168740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/05/23 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

esuqu1さんみなさん大変お久しぶりで御座います^^;

北海道もやっと春らしくなって来ました〜
まだ、朝晩は寒い位なんですが・・・

って、事で貼り逃げさせて頂きます|彡サッ!

書込番号:16169082

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/05/26 15:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-200

単線  新潟〜柏崎

 皆様こんにちわ^^

春の陽気もどこへやら、日中はこちら名古屋は「夏」です^^;真夏です!
もうガリガリ君無しではきついです(笑)

北はまだ今から春なのでしょうが、南はもう夏。
来月6月からは「夏」スレも同時に立ち上げて行こうと思っていますので、
また初夏撮り皆様宜しくお願い致します^^


【コードネーム仙人さん

一時D300の座を譲り。その用途別の使い方が本来のカメラの付き合い方だと思っていますので
それは全然ありでしょう^^
私も、GWで実家に帰省するとき以外は、この一か月まったくD700で撮影出来ていません^^;

写しにいきたいなぁ〜って思っていても、その暇がなくウズウズしています。
往々にしてこんな時は危険な状況で、以前は写しにいけない時はレンズが増え
サブカメラが増えていくのですが・・・・今回も・・・・やっちまいました^^;
これでまた暫く、D700の後継機D800移行が遠のきました(笑)

相変わらずの新幹線の素晴らしい写真、毎日私も名古屋駅で隣のホームで見るのですが
なかなか感動的な走る姿は撮れないので羨ましく思います。

枕木一本分の構図に拘るキャプションにも驚きました・・・・
といいつつも、枕木が新幹線線路にあるの!?って見入ったり^^

D300かと思いましたが、やっぱりD700の写りいいですよね^^
電線の一本までリアルに写っているのでやはりフルサイズの描写力はすごく気持ちいいです!

線路繋がりで、私も田舎の線路を載せておきます^^




【レインボーウニウニさん

ツァイス三昧の作例、ありがとうございます^^
やっぱ、ズームレンズには出せない大きなボケとツァイスらしい描写の、あんぐりしてしまいます。
写真に入れるロゴも、やっぱりあると格好がつきますね^^
ロゴ、サインの仕方も個人の癖でよくわかるので大切なものですよね♪

最近は、私も写真を無断で使われたりしましたので、ロゴ付きにしています^^;
そんなことでロゴ付きにするのもなんかなぁ〜って思いますが、まぁ写真を無断で使う人は
写真の加工も出来ない人なんでしょうから、ロゴは邪魔でしょうね(笑)




【くろめばるさん


新緑のトトロの森のような気持ち良さそうなところですね^^
カブトムシもそろそろお目覚めですか(笑)

D700の特徴というか、今の新しいカメラのセンサーにはない濃さが写真に出ますよね^^
そこがまたこのカメラの好きなところなんですが♪
Dライティングに気を使いWB、補正など弄りD700で撮ったRAW写真は見甲斐あります^^
見たままのというか、アッサリ目の今の機種・・・・いいのですが、特徴がなく
綺麗!っては思いますが、コテコテ欲しいときありますもんね(笑)

いつも醤油ラーメンでも、たまには豚骨って感じ^^



【kaz・kassyさん

北海道も春がきましたね^^
色がやっと派手になってきたように思います。
そしたら何故か、300/4という派手なレンズも芽吹いてきてるのですが(笑)

D700で300/4の絵はあまり見たことがなかったのですが、やっぱり、おっ♪っていう描写。
これはスナップや、花撮りなどには威力出しそうですね^^

もっと春の北の大地、撮りに行きたくなるようなモノ教えてくださいませ^^


書込番号:16179518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2013/05/26 21:48(1年以上前)

当機種
当機種

美味しいポテトになるでしょう。

ジャガイモの花が爽やかな風に揺れて・・

esuqu1さん、みなさんこんばんわ。
久しぶりに愛車で走ってきました。原付ですが・・・。

風をっ切って走ると気持ちいいもんですね。

esuqu1さん
デジカメの色は、少しこってりしてる方が私は好きです。でも、未だにjpegのみですけど。
新潟の地酒と海の幸で一杯。いいですね♪

価格ドットコム最高さん
こちらも新潟ですか!新幹線の中で色々なお酒が飲めるってのも初めて聞きました。今度、上越新幹線に乗車する機会があれば、ぜひ試してみたいです。

kaz.kassy
北海道はようやく春の到来でしょうか。日本列島は狭いようで広いですね。こちらは、初夏って感じの日もありますよ。その前に、そろそろ梅雨でしょうか。

レインボーウニウニさん
 足利フラワーパークは、ずいぶん広そうな感じですね。藤棚のライトアップ、一度見てみたいです。

コードネーム仙人さん
500系新幹線、この色が渋いですね。この色大好きです。一度乗ってみたいです。
会津若松、今年の大河ドラマ楽しみですね。





書込番号:16181041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件

2013/05/26 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スギナ

シロバナマンテマ

スイカズラ

マンテマ

■ D700 ファンのみなさんこんばんは(*'▽')

なんだか寒い5月の幕開けだったのに気温が上がりだしたと思ったら急上昇ですね。
まぁ季節変化は仕方がないですが体調を崩さないようにご注意くださいませ。
いつもは D700 とタムロンの 200-500mm の組み合わせで野鳥を見ていただいていますが、
今回は Micro-Nikkor 105mm で道端の野草花を撮ってみました。
いつもながらオール手持ち撮影です、愚作ですがご笑覧くださいませ。

■ コードネーム仙人さん
最近散歩道の野鳥が少なくなってしまいました。
たまにいてもエナガとヤマガラ、シジュウカラぐらいです。
あーぁオオルリちゃんとかコルリちゃんが恋しいですねぇ。

■ ぺすんさん
お隣の市におられたらどこかで知らずにお目にかかっているかもしれませんね。
偶然がたのしみです。

■ レインボーウニウニさん
単焦点レンズの描写が素敵ですよね、特にガウスのプラナータイプが好きです。
でも便利性に負けていつもズーム常用・・・風呂で確認しましたけど男でした(笑)

■ とし@1977さん
野鳥の姿が少なくなりました。おまけにたまにいても葉っぱで撮りにくくなりましたねぇ。

■ くろめばるさん
ヤマガラは他の野鳥に比べて警戒心がなく、好奇心が強い方で頭が良さそうです。
愛嬌のある顔立ちが大好きです。

■ esuqu1さん
いつもお世話様です。
そろそろ「D700で撮る2013の夏(^^)」・・・いかがでしょうか('▽')v。

書込番号:16181438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2013/05/28 21:41(1年以上前)

当機種

爽やかな森へ

esuqu1さん、みなさんこんばんわ。

今日は5月にしては気温が上がりましたね。でも今が一年中で一番いい季節かもとも思います♪


kaz・kassyさん

先日のレスで、「さん」を付け忘れていることに気付きました。大変失礼いたしました。これからもよろしくお願いいたします。


徒然草本舗さん

森林の葉が生い茂って、小鳥さんの姿はなかなかみられないですね。でも、爽やかな鳴き声が気持ちいいですね。

書込番号:16188673

ナイスクチコミ!2


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/28 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

戸田公園墓地の桜

esuqu1さん 皆様 お邪魔します。

kaz・kassyさんが書き込まれていたように北海道もようやく春の雰囲気が漂うようになりました。

26日に稚内で、27日に根室で桜の開花宣言があり桜前線も漸くゴールに到達しました。
ので遅まきながら戸田公園墓地の桜の写真をアップしましたのでご笑覧下さい。

書込番号:16188921

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/06/04 01:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 梅雨入りしたとたんに青空が広がり、なんかもう夏の雰囲気になっちゃいましたね^^;

夏スレは同時に始まりましたが、まだまだ春の北からの便りお待ち申していますからね♪


【くろめばるさん

私も昔は単車好きで、暫く乗り続けていたのですが子供が出来たときに降ろされました^^;
いつかまた単車には乗りたいと思っていますけどね♪

私もコッテリ仕上げに毒されてしまって、今のセンサーの写りでは物足りないときがあります。
D700で風景やビビットで仕上げると、本当に濃いですよね(笑)
油絵のように出てくるときもありますが、この味、食べたらやめられないんですよね^^



【徒然草本舗さん

105mmの写り、シャープえすねぇ!
やっぱりこの仕上げは、あとから現像でシャープ持ち上げていらっしゃるのですか?
105mmが撮って出しでこの雰囲気まで出るのであれば・・・・欲しいです(^^)

300/4のカリっカリに仕上がった雰囲気が好きなのですが自分でそこまで作れた事ないので
憧れるんですよね^^


夏バージョンスレ、お待たせ致しました♪



【蝦夷狸さん

日本の最北端まで桜がようやく届きましたか^^
まだ桜の花を見ることが出来るというのは嬉しいものですね。

北はここから駆け足で、梅雨のない初夏を迎えるのですね!
涼しそうでいいなぁ・・・
こちら名古屋はムシムシしてまして、不快指数鰻上りです(^^;

またスレに宜しくお願い致します♪

書込番号:16213025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件

2013/06/05 06:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒメジョオン

ヤブムラサキ

イバラ

ナナホシテントウ

■ くろめばるさん

梅雨に入ってますがこのところ雨は降らないです。
なんか暑さもそれほどになく爽やかです。
鳥さんたちはますます姿が見えましぇん(笑)

■ esuqu1さん

RAW現像は View NX2 でしていますが輪郭協調は2〜4位が多いです。

JPEG撮ってだしは使っていませんが、
撮ってだしの設定にしてもピクチャーコントロールのデフォルトで、
スタンダードで2、風景で4、の輪郭協調されているように思いますが。

書込番号:16217081

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2013/06/17 19:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いよいよ春スレも終わり、夏へと皆様移行されましたね^^


【徒然草本舗さん

現像の仕方、参考になりました^^ ありがとうございます♪

私もVIEW NXでほとんど処理しますが、D700はソフト、どれでも一か所触ると一気に画質変わりますもんね(笑)
やっと最近慣れましたが、逆にD7100はソフトの補正なしにシャープなので、勘が狂います^^



 このスレも始めて、秋から始まり、冬を渡り春も駆け抜け一年きました^^

これからもD700を大切にしていきたいと思っています♪

でわでわ、いざ夏へ!

書込番号:16264789

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

SUPER WIDE-HELIAR 15mmでのマゼンタかぶり

2013/02/19 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:69件
当機種
当機種
当機種
当機種

Nikon CNX2 現像

Capture One Pro LCC

Nikon CNX2 現像

Capture One Pro LCC

光学設計的に歪曲がほぼ皆無な、「コシナ・フォクトレンダー」の「スーパーワイドへリアー(SWH、SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 SL Aspherical)」ですが、イメージセンサー前にローパスプリズムや赤外線フィルターなどが分厚く重なっているD700では、画面周辺域に強いマゼンタかぶりが発生し「使えない」と評価されてきました。

色が着いてだめなら、「Leica M MONOCHROM」のようにモノクロ専用と開き直っていたのですが、同様の「シアンドリフト」「マゼンタドリフト」で苦労されている「Leica M9」ユーザーが、「Capture One Pro」を使って上手に補正している例をネット上で見つけました。

試しにD700の写真に「Capture One Pro」のレンズ補正機能(LCC)を当ててみたところ、マゼンタかぶりを効果的に洗うことができましたので、報告します。

書込番号:15789456

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:69件

2013/02/19 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikon CNX2 現像

Capture One Pro LCC

Nikon CNX2 現像

Capture One Pro LCC

デジタルでこのレンズを使ってみて、歪曲の小ささに改めて驚いています。

書込番号:15789490

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

中古でも‥

2013/01/19 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

こんばんは。


東京在住ですが、ようやく中古でもいいからと買おうかと探していますが

どこに行っても在庫がありません。

カメラ店の人に聞いたら、手放さない人が多く市場にないらしいとの事。

D700→D600もないらしく、D700→D800,Eへの乗り換えも一時期は多くあったらしいですが

落ちついてしまうとその流れが止まったようです。

検索すると、あるにはあるのですがかなりの強気の価格。

それでも売れてしまったりして

もう少し我慢を‥と思います。

書込番号:15642966

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/01/19 23:35(1年以上前)

Sofmap 11万前後ですね。一時より球数落ちたかも知れませんね。多くは年末に仕入れたのでは。

書込番号:15643022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/01/19 23:42(1年以上前)

確かにD800登場後はキタムラのネット中古に200台以上出ていた日がありました。
10万円以下もゴロゴロありました。
現在は4台位しか有りませんね、しかもどれも10万円以上です。
買い時を逃してしまったようですね。
もう少し待ちましょう。

書込番号:15643064

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2013/01/19 23:43(1年以上前)

でもバッテリーの問題もあり、あまり待っても・・・。
いいタマが減るだけだと想います。
ホントに欲しいならどっかで踏ん切りをつけたほうがいいと思います。

書込番号:15643074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2013/01/19 23:45(1年以上前)

別機種

こんばんは。

D700、良いですからね〜MB-D10つけてると、サービスセンターでD4さわってもD800さわってもD600さわっても、「ウーン・・・画素数が上がって高感度が若干(若干です)良くなった以外あまり変化がないなぁ・・・」と思うほどの出来です。
ボディ剛性やメカ的な物では、現行フラッグシップのD4に負けず劣らずで・・・ブツとしての出来が良いのも、中古がなかなか出回らない理由でしょう。

私は夏にマップカメラで中古を買いましたが(当時はモノが結構ありました)、今やフルサイズが身近になったせいか、D600も800も連写等ががっかりなのか、D700大人気で全然ありませんね。

ヤフオクにはありますが、怖いですよね・・・。

待つしか無いと思います。中古品は水モノ、よく吟味してお買い上げ下さい。

書込番号:15643085

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/19 23:55(1年以上前)

 確かに流通数、少ない気がします。運よく年末にシリアル 250****、ショット数 3400ほどの極美品をマップカメラで入手できました。
 ネットをまめにチェックし、商品更新後、美品が出てきたら即断即決戦法はどうでしょうか?
 満足できるD700、購入できると良いですね。

書込番号:15643132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/01/20 00:13(1年以上前)

D4やD800への買替え需要は一段落したんでしょうね。
D4へ買替えるなら、中古に出してと思いますが、他の方がご指摘の通り、バッテリーグリップをつけて
秒8コマになるD700に対して、フルサイズでは秒5コマ以上いかないD800で全て代替えできるわけでは
ないですから、売りに出す人も実際少ないのかも。

正直、D700を下取りに出しても・・・・7-8万ぐらいでは手放さず手元にと言う方も多いのでしょうね。

書込番号:15643209

ナイスクチコミ!5


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D700 ボディの満足度5

2013/01/20 08:36(1年以上前)

D700は縦グリップ付けるとシャッター番長、今でも良い機材です。

シャッター回数の少ない中古良品との出会いは難しいと思います。

現在のFX機では、D800をお勧めします。
性能は二世代先の機材で、コストパフォーマンスが高く、D700に比べ軽いです。

書込番号:15644097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/01/20 10:41(1年以上前)

12MpのD700/D3(s)は手放さないほうがいいです。
D600/D800は高解像高繊細ですが、一般素人がここまでの画素数が要るのか疑問です。
連写は遅いし連続撮影枚数は少ないという一般ユーザーにとってはデメリットも目立ちます。高感度もD700と殆ど変わっていません。手ブレやピント精度やレンズの解像度といった要らぬ気を使います。

書込番号:15644606

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/01/20 23:45(1年以上前)

私もD700はキープしたままD800を購入しました。
ほぼ同じ形のカメラですが、意外と使い分けが成立しますから。

やっぱり連射速度が早いのは置いときたいです。

買い替え希望の人はD800に早い段階で飛びつき、最近の購入者は買い増し(あるいはD800が最初のフルサイズ?)というパターンなのかもしれません。

書込番号:15648557

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/01/22 14:26(1年以上前)

D700とD7000を持っていまして、D800の発売から、いずれはD800EとD600に入れ替えをしよう。
そう思って貯金してまいりましたが、先日D800Eを買うにあたって、急ブレーキ・・・
活かせるレンズが揃っていない・・・・パソコンが古い・・・・HDD残が少ない・・・
じゃ、D600を先に・・・・いやいやいや・・・・

発売時期に勢いで買い替え成功しなかった私には、やっぱりこのD700のガッシリ感手放せないのです(笑)
静かな場所で迷惑なほど五月蝿いシャッター音もいい^^ AWBが狂ったって味がある^^
RAW撮りして枚数撮ってもパソに負担少なく、現像もサクサク♪

新しいD7000の方を先に手放しました(笑)
そのお金で、新しいナノクリレンズ手にしましたので、D800EやD600は先の話になってしまいました^^

フルサイズの機材は、どれもこれもが安くないので、おいそれとレベルアップ出来ないので
私のような者もいて、中古ブツも動きが悪くなってきたんじゃないでしょうかね^^

オークションではまだたまにD700のシャッター数の少ない商品も出て来てますので
出品者の履歴や信頼度を見て、いい機材にめぐり逢えたらいいですね^^

先日は15万ショットでシャッターユニット交換してなく9万で出ているのもあり、びっくりしました^^;

書込番号:15654964

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

d700大好き!!!

2013/01/08 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:550件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

今晩は、久しぶりです。

d800 d600 発売以来ここ寂しくなるかな〜

覗いて見たら、結構賑やか。

初めて買ったフルサイズはd700なので、何か嬉しい!!!

先週週末d700+50f1.8で、散歩出かけた。
撮った写真をアップします。

皆さんの散歩時撮影をどんどんアップしてね。

お待ちしております。

書込番号:15591737

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 ぶろぐ 

2013/01/08 23:35(1年以上前)

当機種
当機種

はじめまして! 私も大好きです!

最近2年半越しの恋が実りました(笑)
ほとんどの写真を50mmF1.4Gで撮っています。

D800とD600に比べてAWBが暴れたり細かな癖もありますが、
デザインと質感の面ではこれらを凌駕していると思います(*´ω`*)

現行品として販売されていたときはとても手の届かない品でしたが、
新機種の発売で中古市場の値崩れが進行したことによって、
学生にも手の届く財布に優しいフルサイズカメラになりました♪

書込番号:15592121

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D700 ボディの満足度5

2013/01/08 23:42(1年以上前)

当機種

micro60mm

D700良いですよね。

ちょっと大きめのシャッター音。

立体感のある画像。

画素数がほどほどで高感度。

書込番号:15592156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/09 07:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

帰りは途中渋滞

スレ主様感謝感謝

私もD700大好きです。
ほんと重たい頑丈なつくり、大きなシャッター音
どれも大好きです。

先日伊勢神宮へ行ってきました。毎年一年の初めに・・・

24−702.8 ED付けて・・ちょっと重かった。

書込番号:15592943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2013/01/09 10:44(1年以上前)

別機種
当機種

流石にステージ撮影は音が大きいので本番はD7000です^^;

機内に響き渡るシャッター音・・・すいませんでしたm(_ _)m

新年早々、ニコンSCに行ってD4からD600まで触って来ましたが・・・うーん(笑)

D700のメカとしての出来はピカ一ですね。ライブビューや動画といったおちゃらけ機能一切なし!(ライブビューはあれど、使いづらいので機能なしと判断。事実使いませんし)そのかわり写真を撮るという機能一筋。

MB-D10もつけてますが、こんなに重いカメラは二度と出てこないでしょう。重いとおっしゃる方も多いですが、慣れれば軽い軽い!1500gぐらいまでのレンズなら余裕です。これに慣れると後が楽ですよ(笑)

壊れるまでor後継機が出るまで使い続けます。愛機です。

書込番号:15593359

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/01/09 11:06(1年以上前)

実際、D700で十分ですよ。

私はあの重さがだめでD600にしましたが、D3(s)/D700の絵が古いとは全く思わない。むしろ好感が持てる部分は多いです。
D600のコンデジのような絵作りにはかなり戸惑いました。12Mpセンサーのほうが深みがあって落ち着いて良いです。

書込番号:15593422

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2013/01/09 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MF28mm

12mm

70-300

夜景も得意(^^ゞ

レンズを選ばない、のも良いですね(^^)

確かに、少し重いですが、撮影中は全く気になりません。

でも600グラム(フィルム機の入門〜中級機並み)以下のFXが出たら欲しいです(^^ゞ

書込番号:15595147

ナイスクチコミ!3


moog_z207さん
クチコミ投稿数:16件

2013/01/11 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フィルムっぽく仕上げてもGood!

突き抜けるように

ローキーでもつぶれない

真鍮と厚塗りのペンキの質感

みなさんこんばんは。

僕もD700大好きですので、毎日通勤の際でもカバンにいれて持ち歩いています。
レンズはその時の気分で、一本だけつけて。50mmの日もあれば、24-120ありますし、
18-35の広角のみもあります。

そんなD700はみなさんのおっしゃるとおりシャッターや、持った時のバランス、重量感、
本当にいいですよね。いつまでたってもきっと手放さないのではないかと思います。

写真でも参加させてくださいーい。

書込番号:15600639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:550件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/01/13 21:39(1年以上前)

当機種
当機種

寒冬の一輪花

可愛い!

またべいさん@ 確かにAWBは暴れるね、しょうがないね、だって好きだから(笑)

DX→FXさん@ シャータ音は大きいけど、たまらない〜 っていうかかっこいい

Koh_Xavierさん@ 伊勢神宮だ、わい〜〜〜 こちらこそありがとう、素敵な写真を見せていただきました。

takokei911さん@ 私もmb-d10付けているけど、50f1.8みたい軽いレンズならいいけど、重いズームレンズだと、ちょっと耐えられない(鍛えなくちゃ)  【機内に響き渡るシャッター音】経験あり(笑)

kyonkiさん@ 一眼レフ世界に入る前から、いろいろ助言ありがとう、d700のシャッター音がメカすぎで大好き、周りに迷惑けど、ゴメネゴメネ〜(笑)

ろ〜れんすさん@ 素敵な夜景!!!! 70〜300が欲しい!!!!!

moog_z207さん@ 鞄に入れて、通勤!!!!! 腕力すごい!!! どんな鞄でしょうか?真似したいです。















書込番号:15614147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

2013年初日の出はいかがでしたか?

2013/01/01 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件 D700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 
当機種

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDにて

皆さま、明けましておめでとうございます。

D800・D600に押されてすっかり鳴りを潜めたD700板ですが、中古で手にされる方もいらっしゃいますので、今一度盛り上げましょう!
ということで、旬ネタの初日の出をアップさせていただきます。
画素数ではすっかり置いてけぼりをくらっておりますが、階調表現はまだまだ秀逸なレベルだと個人的には思っておりますが、いかがでしょうか。


ご来光は、残念ながら雲に阻まれ拝めませんでしたが、枝の間から陽が生まれ出ずるように明るくなっていく様は、幻想的でした。

各地の皆さまのご来光をぜひお見せくださいませ。

書込番号:15556456

ナイスクチコミ!8


返信する
hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2013/01/01 21:21(1年以上前)

当機種
当機種

FreeWingsさん 明けましておめでとうございます。

神奈川県の辻堂海岸に、初めて初日の出を見に出かけたのですが、残念ながら雲に隠れて見れませんでした。
その代わりに、綺麗な初日の出を浴びる富士山が見れました。

書込番号:15557098

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:12件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/01/01 23:53(1年以上前)

皆さん、明けましておめでとうございます。

昨年の暮れにD700を中古で購入しました。
こういったスレが今でも立つというのは、新人オーナーとなった私にも嬉しいことです。

2013年の初日の出……元日は明け方から雨がしとしとしとしと……。
後に年賀状も郵便受けの中で湿っておりましたorz
天気が良ければ、近日中にも無印の日の出でも撮りたいと画策しております。

では、以後もよろしくお願いします。

書込番号:15557795

ナイスクチコミ!4


スレ主 FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件 D700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/01/02 20:37(1年以上前)

hasubowさん
7th secretさん

早速のレスありがとうございます。
やはり初日の出は厳しかったみたいですね。
でも、その代わりと言っては何ですが、富士山は綺麗に撮れましたね。

しかし、後に続く人がいない…(T_T)

書込番号:15561018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/01/03 01:41(1年以上前)

当機種

木曽三川公園 ISO3200にて撮影

あけましておめでとうございます。
私も年末にD700を中古購入しました。
ショーケースに並んでいたものを手に取った瞬間にこのカメラの虜になりました。
あまりにもカッコよすぎるのとシャッター音や感触が最新機種より好ましく感じました。
これからよろしくお願いします。

ちなみにD700の中古が三台あったのですが店員にショット数を聞いて
約35,000ショットと53,000ショットと70,000でショットで
私の選んだのは約70,000ショットのものでした。
私は愚かにもシャッター音で選んでいましたw

書込番号:15562414

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:12件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/01/04 08:37(1年以上前)

当機種

フェリーと朝焼け

みなさん、お早うございます。

ようやく早朝の天気が良くなり、先ほど日の出を撮ってきました。
初日の出ならぬ、四つ日の出(?)ではありますが。

ちょうど、穏やかな海を滑るようにフェリーが現れたので、一緒に撮ってみました。

寒かったです。

書込番号:15567675

ナイスクチコミ!2


KG08850さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/04 11:10(1年以上前)

機種不明

あけましておめでとうございます。私もD700初心者??です。
初日の出を逃すまいと除夜の鐘を聞きながら海岸に向かいスタンバイしてました。
寒かったですが、なかなか綺麗な新年の幕開けでした。

書込番号:15568154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件 D700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/01/06 21:04(1年以上前)

ねこ屋敷さん
7th secretさん
KG08850さん

明けましておめでとうございます。
投稿をありがとうございます。

皆さん、それぞれD700をお楽しみですね(^^)
初日の出は、撮れても撮れなくても、それもまたよし、ですね(^^)/

書込番号:15582080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング