
このページのスレッド一覧(全600スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 10 | 2011年11月17日 06:28 |
![]() |
5 | 9 | 2011年11月13日 17:34 |
![]() ![]() |
67 | 22 | 2011年11月12日 09:52 |
![]() |
163 | 56 | 2011年11月11日 18:36 |
![]() |
29 | 11 | 2011年11月10日 14:10 |
![]() |
23 | 11 | 2011年11月3日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 28-300 VR レンズキット
昨日、念願のD700を購入しました
今、これから、品薄でなかなか手に入らない物だと思い、無理して予定より早めに手に入れました
同時に、これもまた品薄で、これからD700を長く使っていけるようにMB-D10も買いました
今からの季節、夜景やイルミネーションなど撮るのがたのしみです。
書込番号:13772543 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Jimny.Nikon さん
こんにちは
購入おめでとうございます。
D700はすばらしいカメラで一生使えるもので お楽しみしてください。
書込番号:13772552
2点

kinkaku ginkakuさん
本当いいカメラですよね
これからのカメラライフがたのしみです
長く大事に使っていきます。
書込番号:13772567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おいくつかわかりませんが、
「一生」
は、ムリなような・・・・・・・・・・。
いいカメラだと思いますから、長くは使えるでしょうけど。
カメラは、「使ってなんぼ」の物だと思いますから、使い倒してください。
書込番号:13772580
8点

Jimny.Nikon さん
横スレ すみません。
カメラを常に買い替えして 一台一台を使い倒したら 当然一生なものになりませんよ。
せめて2台体制の方が良い。後は丁寧に使ったらよいではないでしょう!
ちなみに私は丁寧に使っていますけど。年関係ないですよ。
もし必要がない時に 同じ趣味を持つ友人に譲って丁寧に使ってもらったら自分もうれしいですょう。
カメラで単に写真を撮ることだけじゃなく自分の人生の一部(その時代)を反映する。写真をきれいに撮ることは大事ですが、 カメラにも情を持つことも大事だと思うよ。
自分の仲間やから。機械だと思わない。
写真を残る、 カメラも残した方がいいよ!使えるように!
書込番号:13773113
1点

なにか勘違いされている方がいるようなので。
「使い倒す」=手荒く、雑に使う
ということではありません。
「一生物ではない」:発売から10年も経てば(正確には販売終了後7年)、万一故障しても交換部品がなく修理不可能、という可能性が高くなりますから、
一生はムリでしょう、ということです。
(保守部品のメーカーの保有責任期間は一般的には7年ですから。)
メカ物であれば、古いカメラなどの修理をしてくれる専門業者もありますが、
デジタルになったら、とくに電子部品関係、バッテリーなどは代替品もない可能性も高いですから。
まったく(寿命を含め)故障をさせなければ一生使えるかもしれませんが?
この件に関してはこれ以上レスするつもりはありません。
書込番号:13773265
5点

goinkaku,ginkaku
さんとやら自分でスレ主に
このカメラは一生使えるから。。。。で
他の人が。。。
反論で
一生使えない。。。
意味分からないどちらやねん。矛盾してない??
まーカメラは使用してなんぼ、使い倒して、お役御免の時は
大事にしまうかな。
すいません
D700で良い写真撮影してくださいね。
書込番号:13773267
8点

こんばんは。Jimny.Nikonさん
ご購入おめでとうございます。
D700は本当に買って後悔はしないくらい良く出来たカメラですので
末永くお付き合いください。
あとは単焦点とマクロレンズを購入されればシステムは完璧ですね。
書込番号:13774061
1点

どっちでもえーがな。
エンジョイフォトライフ!
書込番号:13775335
1点

悪い(笑)
冗談ですが
はっきりした方が良い。
YESかNO!
代表的なカメラなので 残した方が良いですよ(笑)
書込番号:13775428
0点

>MB-D10も買いました
賢い!
>夜景やイルミネーションなど撮るのがたのしみです。
元々こうした被写体は三脚を立ててじっくり撮るものでしたが、手持ちの可能性を拓いたのがD700と思います。
ともかく、御購入おめでとうございます。
書込番号:13775832
2点



いよいよD700も終焉、新企画、基準?バッテリーの採用で三接点タイプのバッテリー搭載のカメラも終焉ですかね?。
私は、使用頻度は少なく永く使いたいタイプなので。
EN-EL3eはしばらくは(約5年は)大丈夫でしょうが無くなったら不安なんで単三可の
MBーD10を買ってしまいました。
後はロワのようなメーカーが引き受ける、と言うか受け皿になるのでしょうかね?。
0点

こんにちは。ヒトラーユーゲントさん
MBーD10ご購入おめでとうございます。
EN-EL3eはしばらく大丈夫だと思いますよ。でも高速連写も可能になる単三形バッテリー
ホルダーを利用して単三形電池を利用するのも良いと思いますよ。
書込番号:13755762
2点

私もここでの情報を見て先日 MB-D10とEN-EL3eを購入し、本日到着。
MB-D10にEN-EL3eを入れて連写してみましたが8コマ/秒にならず。
おかしいなぁ、と思いながらD700のパンフを見てみるとEN-EL3eでは
連写速度上がらないんですね。
エネループを買って高速連写楽しんでみます。
関係ないですがほんとにD700はいいカメラですねぇ。
つくづくそう思います。
書込番号:13756180
1点

私なんか、駆け込みでバッテリー室カバー(BL-3)なんぞ買ってしまいました(笑)。
EN-EL4aなんてたぶん使わないんだろうけど・・・。まだ生産されるようなので、念のため。
書込番号:13756856
2点

万雄さん、ハヤヒデ✰さん今晩は、ありがとうございます。
EN-EL3eはD50、70あたり〜、けっこういろんな機種で使えますから
永続販売してほしいですよね。
MB−D10に限らずアクセサリーも生産完了、出荷停止?か、すると、すぐに無くなってしまう場合が有りますからね?。
有ったとしても値段が上がったりとか。
それはそうと、このグリップはD700と同様に金属性で高級感がありますね。
その分、高値なのかな?。
F6用なんかもっと高いですね。
とてもじゃないけど、なんか安いレンズ買えますね。
D700は完成度も高いと思いますし、一生使いたい良いカメラだと思います。
書込番号:13756910
0点

にゃんでさん、さすがです。
やはり上には上がいらっしゃいます。m(_ _)m
書込番号:13756939
0点

今晩は。
ヒトラーユーゲント様。皆様。
縦グリップのご購入おめでとうございます。
僕もEN-EL3eを2個と単三電池ホルダーを購入しました。
いつなくなるか分からんから、心配やもんね。
長いこと使いたいカメラですね。
書込番号:13757443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MBーD10を買ってしまいました。
イザとなれば単3が使えますから、防衛策の1つですね。
私は、電力大食いのD200を使っていた昔、EL3eを4つ確保していましたが、今振り返ればこれも正解でした。
書込番号:13759350
0点

モンチッチVさん、と鈍素人さん、どうもコンニチワ
そうなんです、とりあえず無くならない単三電池が結局は重いけど無難ですよね〜
先が分からない専用電池、EN-EL3eより案外、上級機で使われているEN-EL4aのが長生きだったり?かも
未来は分かりません
なので、にゃんでさんみたいには、死角がありませんね。
パワー保険グリップです。
書込番号:13759811
0点

ご購入おめでとうございます!!
僕も最悪の事態を想定して
昨日「MBーD10」ポチっちゃいました。
同じ事を考えている人が世の中にはイッパイいるみたいで
けっこう在庫も少なくなってきていますね。
明日には届く予定なの楽しみにしている所です!!
書込番号:13761623
0点



D700を前から購入するか悩んでいました。
タイのこともあり、このまま購入機会を逃してしまうのでわと気になり、念のためカメラのキタムラに電話予約注文が可能かと店頭金額を確認したところ、"製造中止"の回答が!
在庫も無いと言われ、一気に焦りました。
慌てて価格.COMサイトで電話注文しちゃいました。明日届く予定なので、楽しみです。
書込番号:13743282 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

滑り込みセーフ。----セリフが古う〜。
書込番号:13743357
8点

ご購入おめでとう御座います〜〜〜
これはいいカメラです。
D70、D70S、D80、D300sと使ってきましたが
ほんといいカメラです。
どんどんいい写真を写して楽しんで下さい。
書込番号:13743383
4点

ご購入おめでとうございます!
国内での製造販売は中止ということで、どんどん値上がっていくんでしょうね〜。
とてもいい機種なので、ガンガン写真を撮りましょう!
書込番号:13743414
2点

ティー@ボーンさん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
フルサイズうらやましいですね。お好きな被写体を心ゆくまでお撮り下さい。
書込番号:13743515
2点

実は、ついこの前D90下取りでD7000へステップアップしたばかりなので、金銭面でかなり悩んでました。
欲求暴走ぎみです
その分仕事頑張ります!
書込番号:13743698 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今晩は。
ご購入おめでとうございます。
そういう前向きな姿勢は励みになります。
昨日、バッテリー2個とMB-D10の単三電池ホルダーをキタムラで注文しました。
長いこと使えるやつなんで、末永く楽しみましょう。
書込番号:13743894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。ティー@ボーンさん
ご購入おめでとうございます。
僕もD700は良いカメラだと思いますよ。
使えば使うほど良さが実感できるカメラでもありますよ。
沢山お写真を撮られて楽しんでくださいね。
書込番号:13743962
3点

ご購入おめでとうございます。
今日私も、もう見納めかと思いヨドバシ京都で展示機をイジイジ・・・。
やっぱりいいなあ・・と思いながらモンモンとしていました。
カタログスペックで上回るのはいくらでも出るのでしょうが、"完成度"というか"熟成"された感じというか、この先もうないような気がしました。
書込番号:13744052
5点

◆ティー@ボーンさん
滑り込みセーフ(ワタシはフツーに使っている言葉ですが古いですか?)
ご購入おめでとうございます♪
ねっ、ねっ、ねー! だから言ったでしょ。買なら今のうちだって!
周辺オプションで気になる物って何かあるのでしょうか?
ワタシは本体と予備バッテリーしか買わなかったけど。
書込番号:13744292
6点

連投失礼
>"完成度"というか"熟成"された感じというか、この先もうないような気がしました。
いや。いやいや。ニコンの事ですから、しっかり練り上げて「完成度」の高い機種はこれからも出してくれると思います。
銀塩カメラのころからそうだったモン♪
書込番号:13744311
11点

おめでとうございます(*^▽^)/
、
前向きな姿勢が羨ましいです!
、
よきフォトライフを♪
書込番号:13744740
1点

購入おめでとうございます!
という私も、たった今購入しました^^;
ちょうど気になっていた1ヶ月前に買えば、15万円台だったんですけどね…。
スレ主さんが購入したからかは分かりませんが、このサイトの価格上位店が消えて、結果的に最低価格が上昇していますね。
次々に在庫が売れていって、価格も上がっていきそうですね。
ちなみに私はヤフーオークションで中古を落札しました。
新品を買うつもりでいたので、約14万円とはいえ難しい気持ちです^^;
書込番号:13744911
1点

皆様 返信有難うございます。
今、買って良かったと感じています。
ビールを片手に明日D700が届きカメラを手にできる
嬉しさを妄想中です。
私は、3年前から迷っていました。
カメラのキタムラで展示品のD700で連写をさせた時の
シャッター音、これに陶酔しておりました。
おまけに画質が、これまた痺れます。
確かに価格.com上で掲載されていた私が購入した
店舗はもう表示がないですね。
ほんと、セーフです!
オプションまで気が回らなかったので今から考えようと
思います。
有難うございます。
書込番号:13745011
1点

ティー@ボーンさん
購入おめでとうございます。
入手されてよかったですね。
私も地元のカメラ店より10月21日にニコンへ発注をかけているらしいですが
洪水の部品調達が滞っているらしく3週間たってもいまだ入荷の連絡が来ません。
その最中に、このインフォメーションが流れてとても焦っております。
その時は165,000円で液晶保護フィルター+10年延長保証付で購入しましたが
今となっては在庫があるうちに購入したほうがよかったかもです。
不安です。
書込番号:13746436
0点

11月7日にとうとう、購入をしました!!
これまで、D80を娘の七五三に合わせて購入をし大切に使ってきました。
ふとしたことで立ち寄った量販店で、D300sが破格で売られているのを見て、買いたいという衝動が走ってしまいました。
その場では購入を決めず、悩んでいたのですが・・・。
悩みに悩み続け、いざD300sを購入しに店に寄ったところ、当日2台のみ入荷したというD700を見てしまいました。
値段的には、D300s(99600円ポイント18%還元)にくらべ7万円ほど高かったのですが(16900円ポイントで18%還元)、今保有しているD80も有効的に活用するにはフルサイズ、APS-Cの良いところどりができるD700かなと、とっさに購入ターゲットを替えてしまいました。
保有レンズはAPS-Cのものもあるので、使えるレンズが限られてしまいますが、当面は単焦点レンズで楽しもうかと思っています。
生産中止になってしまったバッテリーパックも、入手しなくちゃかなと思っていますが、急な出費に少し躊躇しています。
まだ、D700をいじっていませんが、週末に触るのを楽しみにしています。
書込番号:13746955
2点

masa kappaさん
購入おめでとうございます。
今の状況ではかなりよい条件で購入されてますがどちらで購入されたの
でしょうか? よろしければ教えて頂けませんでしょうか
購入を検討しておりましたがこの一ヶ月で相場があれよあれよとあがり
今回の生産終了のニュースで完全に購入時期を逃してしまいました。
書込番号:13749632
0点

2006年式アセロラさん
購入は、池袋のヤマダ電機です。
ポイント還元を考えると、実質13万円台で購入できましたので、現状では良い条件になるのでしょうかね?
近接しているビックカメラを引き合いに出すのが値引きのコツみたいです。
当初は、D80で満足していたので購入の気持ちなんか全くなかったのですが、ちょっと店員にD300sの値段を聞いてみたのが、購入したい衝動に駆られるきっかけでした。
なんたって、D300sがポイント還元で実質6万円台ですからね。
D700を是非購入して、早く仲間になりましょう!
書込番号:13750139
0点

masa kappaさん
情報ありがとうございました!!
やはり首都圏の価格でしたね。当方は関西在住なのでそこまでの
価格は無理かと思いましたが、一応、ヤマダ・ヨドバシ・ビックを
回ってみました。
情報の価格までは無理でしたが\170,000/12%が一杯でした。
過去の安値の相場に近い事と現状の相場から考え、またタマがない所も
ありましたので思い切って購入しました。購入はビックにて。
電池問題もあったので購入は見送りと思っておりましたが背中を押して
頂いた様で踏切れました。有難うございました。
書込番号:13754232
1点

ティー@ボーン さん
はじめまして。
私は訳あってD3100にD7000を買い増ししようとD7000の掲示板に相談しましたが、彼女と実機を見に行ってD700購入に踏み切りました。
同時にNIKKOR60 2.8G、NIKKOR28-300 3.5-5.6Gを購入しましたが、持ち歩き等の問題も色々ありましたが結果大満足です!
私は超がつくほど初心者ですが、DXとFXとの写りの差に目から鱗で感動しております。
お互い初心者であっても、「エンジョイフォトライフ!」(nightbearさんごめんなさい^^; 大好きな言葉になりました!)
書込番号:13754239
0点

2006年式アセロラさん
購入おめでとうございます。
これで仲間ですね!
D700の値段、今週後半になって徐々に上がってきているようですね。
池袋では、D700ボディーのみはもう売り切れていました。
他店からの引き当てのみになるって言っていました。
店員曰く、みなさん、フルサイズ一眼をこの価格で購入できるラストチャンスと思って購入に走っているとの事ですよ。
手に入るうちに購入できてよかったですね!
書込番号:13754380
0点

masa kappaさん
ありがとうございます!
お仲間です。これから紅葉の季節ですし楽しみましょう。
勢いで電池もロワで互換品も購入してしまいました。
こちらのヤマダもラビを2件まわりましたが片方は在庫はなく入荷分は
郊外店からの引き当てになると言ってましたね。
在庫が無くなってきてますので他の購入検討中の方も購入出来るとよいですね!
書込番号:13755130
0点



ちょっと予想されていましたが、次の製品が出荷停止とのことです。
以下引用です。
-----------------
2011年11月8日
平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
このたび弊社は、平成20年(2008年)11月20日施行の改正電気用品安全法(※1) にて、2011年11月20日以降から強化される要求項目に対応していないデジタル一眼レフカメラおよび一部アクセサリーの日本国内向け出荷を終了することといたしました。
平成23年11月20日以降、株式会社ニコンイメージングジャパンから出荷を終了する製品
デジタル一眼レフカメラ D300S,D700
ワイヤレストランスミッター WT-3
マルチパワーバッテリーパック MB-D10, MB-D200, MB-D80
バッテリー室カバー BL-3(※2)
Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL9
一方継続する製品もあります。
----------------
平成23年11月20日以降も、株式会社ニコンイメージングジャパンから出荷を継続する製品
デジタル一眼レフカメラ D3X, D3S
ワイヤレストランスミッター WT-4
Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL4a, EN-EL3e, EN-EL9a
-----------------------
今回の発表は、後継機のことではなくて電気製品の規格合致の問題ですね。
D700がだめでD3sがOKとはどの部分が良くて(悪くて)こうなるのか、興味があります。
もう、流通在庫しか手に入らないのかもですね。
12点

タイの洪水が無ければ、D700の後継機(D800)が発売される予定があったことの裏付けですね。
タイの工場や生産の一日も早い復旧と、新製品の発表を願います。
書込番号:13738722
5点

こんにちは
出荷停止というのは もう造らないということですかね。
D700に関しては 生産終了ですか
機種変更は云っていないし 新機種の発表もない。
生産終了ということで 本当そうであれば 次のD800を待つしかないですね。
とりあえず 情報ありがとうございます。
今在庫のD700は値上げになるかなぁ
書込番号:13738838
1点

ニコン自身が「目下、一眼レフは絶好調」と、言っていた矢先のこの時期に
タイの洪水と重なり、メーカーも難儀な事でしょうね。
後継機も そろそろかと思っていたのですが、それどころではない・・・?
書込番号:13738890
3点

好景気をもうすぐ発表するから今少しだけご辛抱を!という隠れたメッセージではないでしょうか?
(だからキヤノンに流れるなよ!という事かも知れません。)
書込番号:13738949
1点

D700がNGなのは単にEN−EL3eが新基準に準拠しないだけでしょ。
よってEL3を使うアイテムは全部NGという図式
書込番号:13739039
3点

ん?
EN-EL3e は、出荷継続の方に入っているようですが (^^;
書込番号:13739068
3点

いやいや、後続機が出ない間は寂しいですね
年末年始お店にニコンの新製品がないと言うのはほんとさびしい物です
800もいつ出るのか?
700の価格は当然上がりますし、中古市場も跳ね上がりそうですね
早く出さないと、他メーカーに持って行かれちゃいます
5Dmark2の後継機が先に出ちゃうと対抗馬がないから
エントリー機のキャンペーンとかでつないでくるかもしれません
全体的な品薄も考えられますので
買う気ある人は早めに手を打っといた方がいいでしょう
書込番号:13739077
2点

ニコン艦隊の戦艦2隻失う。といったところですね。
巨大空母と巡洋艦に頑張ってもらいましょう。
書込番号:13739095
10点

kyonkiさん、うまい (^O^
あと、駆逐艦や潜水艦にも・・・
書込番号:13739126
3点

>EN-EL3e は、出荷継続の方に入っているようですが (^^;
Macinikonさんの引用には続きがあって、
――省略――
>Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL4a, EN-EL3e, EN-EL9a
>なお、上記製品につきましては、平成20年11月20日施行の改正電気用品安全法に対応しておりませんが、平成23年11月19日以前に製造および輸入された製品により従来通り株式会社ニコンイメージングジャパンから出荷いたします。
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2011/wnew111108.htm
との事ですので……。
書込番号:13739143
4点

小鳥さん、続きがあったのですね。
でも、バッテリー“だけ”の問題なら、対応したバッテリーを
付属させれば良いだけだとは思いますが・・・
書込番号:13739163
4点

D800の発表だけして、キャノンのように半年後の発売でよいと思います。どうしてそうしないのか理解出来ません。
書込番号:13739225
6点

こんにちは
と言う事は
デジタル一眼レフカメラ D3X, D3S
Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL4a, EN-EL3e, EN-EL9a
も在庫限りって事ですね
EN-EL3e買っておこうかなぁ???
書込番号:13739311
0点

MT46さん
D800に付属する新しいバッテリーがD300sやD700でも使えるって
ことではないでしょうかねぇ?
そう考えれば、急ぎでない場合、わざわざ危険(?)なバッテリー
を買わなくてもいいのでは?
書込番号:13739370
1点

D700、D300のバッテリーの減りが早いので、D800が互換の新しいバッテリーだったらいいのになあ・・なんて思いつつ、amazonでEN-EL3eをポチりました。
尤も11月19日までに製造したものは、継続販売とありますので、すぐにはなくならないでしょうけれど・・・。
後は、アフターサンクスギビングセール(米国 感謝祭の後)の発表??とネットの噂を期待しつつ、財布の紐を締めて待ってましょう。(少なくとも、日本のボーナス前に発表するだろうと勝手に期待しています!)
書込番号:13739437
2点

D700の後継機が発表されない内に、なぜ生産を止めたのかが、これではっきりしたわけです。
経済産業省のHPを見ると、「電気用品安全法におけるリチウムイオン蓄電池の規制対象化等に
かかる説明会」
なるものがH20年8月に開催されています。
この頃、SONYのパソコンをはじめ、電池の事故が増加したことを受けて、「電気用品安全法」が
改正されています。法律の技術基準が変わったため、製品に添付する電池は、新基準に合った
ものしか出荷できません。(市場在庫はOK)
ですから、D3系、D700系の製品は売れなくなったということです。
タイの洪水の影響で、代替え製品が作れないので、メーカとしては痛い状況でしょう。
電池の外形を変えずに新基準に合わせられれば対応できるのでしょうが、1〜2ヶ月で
設計を変えて生産は出来ないでしょう。
書込番号:13739526
2点

早とちりでした。D3系の電池は新基準に合っているのですかね。
生産継続なので!
書込番号:13739677
1点

>タイの洪水が無ければ、D700の後継機(D800)が発売される予定があったことの裏付けですね。
どうしてそうなるのですか?
私にはわかりません。
書込番号:13739717
7点

海外では継続販売ですね。
発表は微妙な所はいろいろがある!
>改正電気用品安全法
法律的には詳しくわからないのに こういう形で終了するのは理解できない部分があります。
本当はそうであれば発売当時もいつ終了するのは言うべきですね。迷うなぁ!
次のD800はまたいつか終了になるでしょう(法律的な問題で)。
恐らく今回のタイの影響でメーカさんもかなりのダメージを受けまして、 本来、今の時期は次の新機種を発表するのに いつ生産立つのがわからないので D700の部品調達はまず無理ですし、 タイから部品調達の新機種の発売もさらに遠くなる。今の時点で発表してもいつ発売できるのは判断ができない。スケジュールを調整中だと思います。D700が作れない、新機種の発表もタイミング的ではない。やむ得なく こういう形でなるでしょうか!
NIKONさんだけではなく、他のメーカさんも商品を作るために部品調達は急に変わるのが簡単ではないと思います。
今回のタイの洪水はNIKONさんにもかなりの影響が出ると思いますが 当然他のメーカにも影響がある。今後のこともあるから、できれば部品生産拠点も増えてほしいと思います。より柔軟的に対応できる環境を作ってほしいですね。メーカさんにとっては悪いことではないから。今回の事情でメーカさんにも経験として勉強できたら良いと思います。社内物流はやはり大事ですね。
まずは心より一日でも早く回復できるよう、お祈りを申し上げます。
個人的に年内には新機種の発表があると思いますが 部品調達はタイではなく、 国内が他の国になると思います。
書込番号:13739731
0点

ひとつの時代が終わりましたね。
これから始まる世代を老兵のカメラと見守りたいです。
書込番号:13739850
2点

先月購入した時は16万円前半で、在庫も今ほどの危機感はなかったのになぁ〜
現在、購入検討中の方には値上がりしてお気の毒な状況ですが、D700はとても良いカメラです。
新品購入チャンスにカウントダウンが始まってしまいました!
さぁ!急ぎましょう〜!
背中押しました!
書込番号:13740313
1点

確か、タイではエントリー機を作っていて中級機以上は日本で生産との話しを聞いた様な気が。?
間違っていたらスイマセン。
キヤノンの1Dxが殆んど突然だった様にニコンのD800,D400も突然表れる気がします。
それもプロ機ではニコンが頭一つ上でしたが中級機ではキヤノンが頭一つ上(個人的なイメージ)
なので、今回ニコンは中級機に力を入れて来る気がします。
ニコンユウザーではないのですが、ワクワクしています。今週中に発表が・・・・・期待。(^^
書込番号:13740332
0点

D700の販売終了時期は、予定通りだと思いますよ。
後継機の発表に洪水が重なっちゃって、そっちができなくなっちゃっているだけで。
たぶん、D3、D700系の生産だけだった国内工場にある程度それ以外の製品の生産も振り分けるので
D3、D700後継機の生産準備、発表などのスケジュールに遅れが出ているのはないでしょうか。
D700の方はわかりませんが、D3後継機の電池は形が変わるらしいです。
まあMB-D10が販売終了なので、D700後継機の縦位置グリップには
D3後継機の電池が入れられるようになるのかと思います。
書込番号:13741063
1点

D700ユーザーです。
次の機種を発表する前に停止、ソニーやペンタも実質そうでしたね。後継機種、画素数を欲張らない事を願うばかりです。
なおEL3eですが、以前、電池大食いのD200を使っていた関係から手許には4本あります。この点は幸いでしたが、もし充電器が故障したらカメラ・電池が健全でも手も足も出なくなります。この点が現代のシステム化された製品の恐ろしい所ですので、単3に逃げようか、と思っているとMB-D10も。
D700用の、後継電池が入るようなアダプター/グリップ、出ないでしょうかね。
書込番号:13741789
2点

ソースをちゃんと見てもらえば明らかなのにな。
D3X, D3SについてもEN-EL3e同様、「なお、上記製品につきましては、平成20年11月20日施行の改正電気用品安全法に対応しておりませんが、平成23年11月19日以前に製造および輸入された製品により従来通り株式会社ニコンイメージングジャパンから出荷いたします。」と記載されています。
D3は売れ行きに対して当面十分な量の在庫を確保できていると言うことでは?
D700は作れば作っただけ売れる状況だったそうなので既に在庫が無く、改正電気用品安全法の猶予期限終了により即発売中止を余儀なくされたと。
また、D700の出荷停止にはこのような外的要因が有ったと判った事でD800のような次世代機の発売が予定されていたからでは「ない」という蓋然性が高まったと言えると思います。
D800の発表もいずれ遠からず(1年以内ぐらい?)にはあるでしょうが、当面は電池その他微修正のみを行った基本性能は同等のD700s投入という可能性もあるのかなと思います。またその場合D700sはD800発売後も当面併売しD800が好調に売れていったら最終的に終息というシナリオが一番有りそうな気がします。
書込番号:13741902
0点

出荷終了までに後継機の開発、販売開始を完了し、スムーズに移行するものだと思っていました。
以前のリーク情報での10月下旬発表、11月下旬発売というのは、スケジュール的に合致しますしねえ。
崩れてしまったのは、天災だから仕方がありませんが。
書込番号:13742093
0点

>D800の発表もいずれ遠からず(1年以内ぐらい?)にはあるでしょうが、当面は電池その他微修正の>みを行った基本性能は同等のD700s投入という可能性もあるのかなと思います。またその場合
>D700sはD800発売後も当面併売しD800が好調に売れていったら最終的に終息というシナリオが一>番有りそうな気がします。
まさか、ニコンは日本を代表するカメラメーカーですよ??
”平成20年(2008年)11月20日施行の改正電気用品安全法(※1) にて、2011年11月20日以降から強化される要求項目に対応していないデジタル一眼レフカメラおよび一部アクセサリーの日本国内向け出荷を終了することといたしました。”・・・がニコンの発表内容ですが、これに関して何も手を打っていなかったということはないでしょう!!当然、次期新製品の発表がありますよ!
もし、暫定的な対応状況でしたら、現 経営陣は総入れ替えに相当する責任問題ですよ!
書込番号:13742277
7点

D800 or(and) D400の発表を予定していたものの、
天災により中止(延期)を余儀なくされ、
製造ラインの再構築等もせざるを得ない状況から、
どうせなら更なるスペックアップ&チューニング
ある程度ラインの準備が整った状態で発表!てな展開を期待しています。
誠実なメーカーだからこそいつになるかわからないものを発表するよりも
完成度の高い製品を出すべくがんばってる。って信じましょう(^o^)/
書込番号:13742331
6点

D700sが出ないでいきなり新機軸満載のD800オンリーとなった場合、当初価格は最低30万円代になってしまうのではないかと予想しています。
「レンズで稼ぐ」戦略価格で比較的安価に出してもらえるなら良いのですが、
そうなるとたとえば私のようなにかなり思い切ってやっとD700に手を伸ばしたようなユーザー層には手が届きません。
D700の低価格化で形成されつつあったこのようなユーザー層をむしろD7000に向かわせて比較的小口径のFマウントとしては無理の無いDXレンズの方で稼ぎたいという事であればそれもひとつの戦略かもしれませんが、日本のみならず世界を代表するカメラメーカーであるからこそ、そこに現に存在する低価格フルサイズ機に対するニーズに応えるのもひとつの責任と言えるのでは無いでしょうか。
私としてはD700に静音モードと水準器表示が搭載され解像度が1800万画素程度になれば20万円台前半なら買いです。(あるいは画素数は1200万画素でも良いです)
逆に噂されているようなD800であればそれがどんなに凄いカメラであってもたぶん価格的に向こう5年間は手が出せないと思うので(それよりはレンズ他のしっかりした機材が欲しい)今持っているD700を出来るだけ大事に長く使おうと思います。
ちなみにEN-EL3eはまだ元気なのが3本ありますが、念のため1本注文しておきました。
書込番号:13743786
1点

今晩は。
充電池って使わないで、新品のまんまやったらどれくらいで劣化していくもんなんでしょうか?
とりあえず、充電池2個とMB-D10の単三電池ホルダーをキタムラで注文しました。
なんか心配やもんね。
書込番号:13744073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

法改正でのバッテリー生産終了の場合、代替バッテリーって作られないものなのでしょうか?
私は昨年あたりにクールピクス995(2001年発売)の純正バッテリーを購入しましたので、
結構長く製造するものなんだなーと思っていました。(在庫があまってただけ?)
D70の場合は、新バッテリー(EN-EL3aとeでしたっけ?)が対応してくれましたね。
D700も、法適合の新バッテリーをだしてくれると良いんですけどね。
書込番号:13744118
0点

国内向け出荷を終了であって、製造終了では無いので、
バッテリーなどの消耗機材のケアについてはまだまだ安心なかな??
…と考えているのですが、どうなのでしょうね。
単三電池用に急遽バッテリーグリップ購入も考えたのですが、
EN-EL3については、「輸入した製品により国内出荷を継続する」との記載もあったので、
しばらく様子を見てみようと思います。
書込番号:13744119
0点

「平成23年11月19日以前に製造および輸入された製品により従来通り株式会社ニコンイメージングジャパンから出荷いたします。」の部分を読めば規制前に輸入した品のみ販売可能で、それ以後に輸入したものについては販売できないのでしょうね。
ただし、バッテリーさえ既成を満たした品が開発されれば理屈の上ではD700の出荷も再開できる事になるような?
それと海外サイトで買って個人輸入する事はできるのではないかと思います。
書込番号:13745234
1点

551dutamanさん
>タイの洪水が無ければ、D700の後継機(D800)
>が発売される予定があったことの裏付けですね。
裏付けって・・・・大丈夫????
ニコンは後続機の件では発表もしてないから。
あくまでも、噂なの!
あなたが今までさんざん言ってきた「決定」て言う言葉の意味や使い方を知っている?
デジカメinfoの情報を信じて止まない
あなたも自分の吐いたツバを”裏付け”するために必死よね
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=13648487/
書込番号:13746496
6点

ゴルゴ10+3さん
あなたこそ、私の発信した噂が嘘であった、と必死になっているようですが、
客観的に今までの私の書き込みや、ニコンの洪水被害情報、D700の出荷停止情報を読んでいただければ、私がweb以外の信頼できるからソースから得ていた情報が嘘でなかったことが分かるはずです。
つまり、ニコンは10月下旬にD700に替わる新機種(D800)の発表、11月下旬の発売を予定していた。しかし、タイの洪水でアユタヤの工場が冠水したために、その工場で生産を予定していたので、発表、発売を延期した。D700は、ニコンが予定して通り11月20日以降の出荷を停止を発表。
以上の話しに、何か矛盾がありますか?
あれば、教えてください。
再度書きますが、私はwebでの情報以外のソースがあるから書いているのであって、自分で勝手に想像で書いているのではありません。
ゴルゴ10+3さんは、私の噂を否定するソースをもっているのですか?
わざわざ私をバカにするような書き込みをするのであれば、それなりの情報があるのでしょうね。是非、貴方のその情報を教えてください。
書込番号:13746670
2点

「EN-EL3e」の在庫が捌けたところで、「リチウムイオン蓄電池の例外承認制度」申請して増産するか、規制適合させた「EN-EL3i」あたりを出してくるんじゃないですかね?
ニコン・ダイレクトでさえ3年保証で、家電の機能維持のための修理部品保有期間が6年なんだから、なにか手を打ってくると、私は期待してますが、考え方、あまいですか? 蓄電池は消耗品で修理対象ではないって?
他社はどうしてるんだろう?
書込番号:13747097
1点

知らない人には分からないかもしれないけど、世の中には意図的なリークは存在するんだよ。
そういった事に触れる機会が無いんだね。
書込番号:13747158
2点

551dutamanさん
これだけは言っておきます。
バカにはしていません。
>つまり、ニコンは10月下旬にD700に替わる新機種(D800)の発表、11月下旬の発売
>を予定していた。しかし、タイの洪水でアユタヤの工場が冠水したために、その工場で生産
>を予定していたので、発表、発売を延期した。D700は、ニコンが予定して通り11月20日
>以降の出荷を停止を発表。
これは、見事に勝手な解釈。
D700出荷停止=ニコンより発表になった「正式発表」
D800の発表、販売予定=これはあくまでも「うわさ」ニコンは発表していな。
11月下旬にD800の発表予定や延期はニコンから正式に発表されているの?
どこに発表!延期!などをニコンが発表しているの?
デジカメinfoやデジカメwatchなどで紹介されたうわさのソースで裏付けと言っているの?
ニコンが正式に発表しているのは、D700の出荷停止のみで、
D800のことは何処にも触れていない。
うわさのソースで発表だ延期だを勝手に解釈し決定付けるものではないと言っている。
つまり、あなたが言っている裏付けとは個人が勝手に解釈をしてしまって
いて、まったくもって異なっている。
D700の後継機は近々販売されるでしょう、しかしニコンが発表していなければ
どんなソースも決定ではない。
裏付け【意味】裏付けとは、証拠や資料によって確実なものと証明すること。
また、証明できる材料。
書込番号:13747204
7点

ビールは食べ物さん
そうですね。同感です。
仮にそうだとしたら「インサイダー」ってやつですか。
犯罪ですね。
書込番号:13747235
0点

551dutamanさん
> つまり、ニコンは10月下旬にD700に替わる新機種(D800)の発表、11月下旬の発売を予定していた。しかし、タイの洪水でアユタヤの工場が冠水したために、その工場で生産を予定していたので、発表、発売を延期した。D700は、ニコンが予定して通り11月20日以降の出荷を停止を発表。
D700後継機のD800なるものは、タイでの製造じゃないよ。ガセ情報をもっともらしく語るんじゃないぞ。
君がもっともらしく語っていること、そんなこと、どうでもいいじゃないか。いい写真撮んなよ。
書込番号:13747296
7点

今回のD700出荷終了の情報は、昨今のD700の生産停止の要因としてこういう事があったのだという事が判っただけの事で、D800の噂に対しては中立の情報です。(強いて言えば否定要素)
私としてはせめて551dutamanさんがその「web以外の信頼できるソース」という人だ物だかを、なにゆえ「信頼」しているのかさえ説明してもらえればもう少し話が整理できると思うのですが。
それすら無い以上、客観性を多少なりとも重んじる人間であれば、551dutamanさんの「噂」(↑の書き込みでご自身そう書かれていた)も、嘘か本当かと論じる以前の問題で、ただの「数ある中の一つ」としてしか扱いようがありません。
そのような括りにせざるを得ないような話を1回2回ならともかくここまで執拗に繰り返されるとなると、それを毎回目にして「またか」と思わされる側にしてみれば自然いらだちも募ろうという物です。
書込番号:13747304
6点

あのね、そんなに噂のソースを持っていることを妬まなくてもいいでしょ。
私が自信を持って書いているのは、確かな情報源があるから。
憶測や想像だけで書いているのではないから、噂に自信を持っているのです。
だから、噂を信じない人は信じなくていいよ。メーカーの発表だけを、じっと待っていれば。
でも多くの人は、メーカーが発表する前に情報を得たいから、この掲示板を読んでいるのではないのかな?
書込番号:13747356
0点

551dutamanさん
有名芸能人と、中学が一緒だったんだ、と自慢してる馬鹿みたいですよ。
書込番号:13747388
13点

ビールは食べ物さん
同感ですね。
仮に本当だとしたら、インサイダーですね。
書込番号:13747432
0点

>インサイダーですね。
あのね、知ってる言葉だけを使っても、無知をさらすだけだよ。
インサイダー取引では、実際に取引をして初めて罪になるんだよ。
しかも、発表直前の商品情報ぐらいじゃ、大した情報価値はないしね。
そもそも、発売前の製品についての情報が漏れたぐらいでインサーダーだと言ったら、世の中どれだけインサイダーだらけになることやら。
政治でも、経済でも、司法でも、情報のリークは必ず存在するんだよ。
それさえも知らないの?
社会人は、いろんな手段を使って、情報を集めているんだよ。
発表直前の製品情報なんて、情報のプロの人たちにとっては、大して価値はない。
せいぜい、アマチュア写真家の好奇心のネタになるぐらい。
書込番号:13747508
1点

こんにちは。
551dutamanさん、私もまあ断片的にですがwそこそこリーク情報が入ってくるような人間なのですが、
やはり、こういう多数の目に晒される場所に出すには、それを証明できるソースを
提示できる環境が無いときついのではと思いますね。
期待値が大きいものほど、こういう場合に槍玉に挙げられますし。
こういう場所でリークしなければいけない理由やメリットがあるならともかくw、
そうでないのなら、心の中にしまって置くほうが良いと思いますよ。
今回のような事がなくても、事前情報なんてよく変わるものなんですしw
書込番号:13747531
9点

marius_koiwaさん
さすが社会人ですね。
551dutamanさん
信頼できるある人の情報によるものねんてね・・・・狼少年的
ひょっとしてデジカメinfoのこと???
http://digicame-info.com/2011/10/d800d3x.html
あなたの情報なんてこの掲示板眺めていれば自ずとわかる情報で
なにも凄いことではない。
「信頼されるある人の情報」
「洪水のため発表の延期」
これも、みんなデジカメinfoの言葉を抜き出しているよ。
しまいに、書き込むうちにだんだんエスカレートし、最後には正当化しようと
プロやニコン関係者になってしまっているよ。
リークだなんか知らないけど。
もうやめたら。
書込番号:13747664
9点

>あのね、知ってる言葉だけを使っても、無知をさらすだけだよ。
デジカメinfoの情報でスレたてて
そんなかんじで言われていたから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=13594200/
書込番号:13747692
0点

政治、経済、司法の話まで広がるとは思ってませんでした
まあニコンがカメラを作り続ける限り、新製品は必ずでます
なのでみなさん穏やかにいきましょう
書込番号:13748952
0点

こんばんは!
ニコンの正式な発表では、2012年3月には、デジタル一眼の生産台数をこれまでの量に戻す予定と言っています。あくまで、タイ政府の11月中にアユタヤの排水完了予定という発表を受けてのものですが、実際、いつになるかはまだ不確定ですが、排水の目途が立ったら、ディスコンになった機種の後継機が発表されると考えるのが妥当だと思います。
今、タイでは水に浸かった金型を水から引き上げ、その後洗浄する作業が始まっていますが、新機種なら新規の金型を準備すれば良いわけで、それもありディスコンを決断し易かったのだと思います。個人的には、アユタヤの排水の目途が着いたら、新機種は発表されると思っています。12月には発表してもらいたいものです。
書込番号:13752417
0点




そうすると、D300Sは好景気の発表なしで終了するということになりますね。
書込番号:13738717
2点

先ほどキタムラへ聞いてみると、ニコンに確認を取ると言われ、連絡がありました。
やはり、終わりだって。
じゃー 次の(D800)発表が近いねと聞くと、それは言えない(ニコン)だって。
\(^O^)/
書込番号:13738730
6点

って事わ、
急に不対応がわかったわけじゃないから、
両機種とも後継機との引継ぎが用意されてたって事だよね? (・_・。))
でも、工場がお水につかっちゃって、予定通り行かないってことなんだね。 (・◇・)ゞ
書込番号:13738857
3点

デジタル一眼レフカメラ D300S,D700
ワイヤレストランスミッター WT-3
マルチパワーバッテリーパック MB-D10, MB-D200, MB-D80
バッテリー室カバー BL-3
Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL9
も生産終了ですか。いよいよD800が姿を現すのですね。
書込番号:13739642
0点

不景気の方が一般的だと思います。
書込番号:13741299
3点

★D700後継機
D3Sの撮像センサーのお下がり
★D300S後継機
D3Sの撮像センサーのお下がりをAPS-Cに縮小すると約530万画素、よってD530
なんて事は夢ですね。
書込番号:13741796
1点

空気呼んでくれよな。 低というのわ、
「好」(高)に、ひっかけたんだよ。
書込番号:13743396
0点

「呼んで」というのわ、「読んで」の間違いなんだよ。
これも一応説明しておく。
書込番号:13743415
2点

前景気にひっかけてもいいかも。後継機の「こう」って「後」だし(^o^)v
書込番号:13744547
0点



後継機D800は3620万画素フルサイズだそうですが、
現行レンズの解像力がついてくるのでしょうかね。
高級レンズでないと3620万画素あっても無駄になっちゃうんでしょうか?
レンズのラインナップも一新されるのかな?
1点


あけさん、こんばんは。
D800はD700の後継機ではないのではありませんか?
D700の後継機はD700sで、D3sのセンサーを積んだ、動画付き機、
D800は、近々消滅するD3xの代替機、D4は、D3sの後継機で、
キヤノンの新型に近いスペック(もちろん多少はそれを上回る)、
D400は、D300sの後継機で、センサーはD7000と同じであるが、
バッファーメモリーの容量が大きく、14ビットの連写でも問題なく、
クロップ使用可能で、堅牢なボディ。
山岳撮影などの高精細撮影に持参するにはD3xは大きく重いため、
後継機種D800はD700サイズであるが、
ファインダー視野率100%とするためファインダーヘッドは大きくなるが、
スタジを撮影などでの使用を考慮し、十分なバッファーメモリーを備えている。
こんなところではないですか。
書込番号:13714087
3点

訂正
D700s→D800、D800→D800x
両機は共通ダイキャスト使用。
書込番号:13714178
0点

追加
ニコンは、D700の後継機種に、3620万画素などという機種のみを出すほど馬鹿でもないし
商売下手でもありませんね。
書込番号:13714193
5点

何度も登場する話題ですが、沢山の画素数はいりません。D3Sの撮像センサーのお下がりを希望します。
書込番号:13714445
2点

お早うございます。
柚子麦焼酎さん記載のリンク先通り、問題ありません。
別の計算。DX/FXは撮像素子寸法が1;1.5。
DX機D7000が16Mの事例から、
16Mx1.5x1.5=36M です。D7000と同じ状況になります。
前スレにもありますが、絞る癖のある方は小絞りぼけには注意です。
書込番号:13714462
2点

3600万画素機とは別のフルサイズ機がそう遠くないうちに登場すると思います。
D7000と同じ程度のコンパクトなボディで、1600万画素でリリースされるでしょう。
どちらがD700の後継機かは、必要とする機能によって意見が違いそうです。
書込番号:13714478
2点

シマウマの仲間さん
>3600万画素機とは別のフルサイズ機がそう遠くないうちに登場すると思います。
>D7000と同じ程度のコンパクトなボディで、1600万画素でリリースされるでしょう。
これは、シマウマの仲間さんの予想ですよね。
それとも、どちらかからの情報ソースがあったのでしょうか。
私のソースからは、ニコンが現在開発しているFX機は、D3S後継のD4、3600万画素のD800、D3X後継のD4Xと聞いています。
1600万画素のFX機に関しては、全く知りませんでした。
書込番号:13716120
1点

こんばんは。あさけんさん
>現行レンズの解像力がついてくるのでしょうかね。
>高級レンズでないと3620万画素あっても無駄になっちゃうんでしょうか?
後継機のD800が3620万画素フルサイズでも現行のレンズでも問題ありません。
レンズのラインナップが一新されたとしても買い換える必要はあるのでしょうか?
書込番号:13716821
1点

シマウマの仲間さん
ニコンが、D7000サイズのフルサイズ機を作るのは、ずっとずっと先のことですよ。D700のようなフルサイズ機は、ニコンの販売の方の言葉では、作ったら作っただけ売れるそうですよ。D7000サイズのような利幅の薄い機種が出てくるのは、市場が飽和して、もう売れなくなった時。テレビ市場を見て下さい。テレビを売って黒字を出しているメーカーは日本にはないですね。ニコンがそのような地獄に、自ら近づいて行くことはないです。D700の在庫、ヨドバシカメラ全店でも、京都店に数台だけとのこと。来週あたり、発表があるんではないですか。D7000サイズのものは出ませんよ。
書込番号:13717809
2点

ニコンでは、平成24年3月期連結業績予想を上方修正しました。11月4日(明日)発表があるようですが、タイの洪水による業績への影響も公表するとのこと。明日、(D800に関する)何らかの情報が出るかもしれませんね。
書込番号:13718058
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





