D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信27

お気に入りに追加

標準

2/3発表は本当?

2010/02/01 09:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:1134件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

明後日となりました、噂の日ですが
どこかでこぼれ情報とかないのでしょうか?

書込番号:10870578

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/01 10:58(1年以上前)

こんにちは。
3日の発表だといいですね。

ここにきて、PMAに発表って噂もあります。そうすると21日ぐらいかもです。
嵐の前の静けさなのか、嵐もなにもないのかw
コンデジだけの発表なのか・・・・

書込番号:10870798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/02/01 12:26(1年以上前)

2/3と言えば節分。節分と言えば豆まき。
豆と言えばレンズですから、レンズまき。

さて何か出てくれましょうか?

書込番号:10871055

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/02/01 14:34(1年以上前)

うぅぅ〜
複雑な心境です。
自分の理想のカメラであって欲しいような
欲しくなるようなカメラであって欲しくないような・・・

書込番号:10871469

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/02/01 20:23(1年以上前)

めっちゃ気になる一人です。

2月3日が近づいてきてめっきり情報が減ってきましたね、嵐の前の静けさか?
それとも、がせねただったのか、 ますます気になります。
2月3日に結果次第で、D700考えなくっちゃ!!

書込番号:10872732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/02/01 20:29(1年以上前)

二月三日に合わせてオークションの終了を明日に設定した人がここにいます。

書込番号:10872764

ナイスクチコミ!1


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/01 20:37(1年以上前)

ガセネタに一票!


嘘であって欲しい。もうこれ以上欲しいカメラは増えるな!
D300s、D3s、D3x、1D4、1Ds3、5D2、α900・・・そしてD900(?)

何故って?欲しくても買えないから(ムナシイ)

書込番号:10872815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2010/02/01 20:47(1年以上前)

題名を見て、「フォーサーズのハーフサイズ規格の発表!?」かと思ってしまいました。(^◇^;)

書込番号:10872860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/01 21:04(1年以上前)

http://live.sankeibiz.jp/live/20100203/live.htm

2月1日現在ではまだ載ってませんが、明日になっても載ってなければガセでしょうね?

書込番号:10872951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/01 21:49(1年以上前)

期待期待。

コレに照準あわせてます。

書込番号:10873217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2010/02/01 22:57(1年以上前)

出来ればD700X路線で!
新機種に先行して70-200VR2を購入!
ボデイィーの無い60/2.8Gも防湿庫で後継機を待っているので...

書込番号:10873742

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2010/02/02 00:18(1年以上前)

4/1発表なら本当なのですが…。

書込番号:10874274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/02 00:53(1年以上前)

レンズ 16-35F4VRと24F1.4がどうやら確定のようですね。

ボディは空振り?

書込番号:10874478

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/02/02 11:20(1年以上前)

2月3日はクールピクスだけかも…
http://nikonrumors.com/2010/02/01/correction.aspx
http://nikonrumors.com/2010/02/01/in-few-days.aspx
ニコンはいつも、デジ一とクールピクスは別の日に発表しています。
2月3日がクールピクスの日だとすると、デジ一は翌週とかになるかも?

書込番号:10875691

ナイスクチコミ!6


driveupさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/02 14:22(1年以上前)

スカタンD700まだ継続ですか?

書込番号:10876327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/02 15:22(1年以上前)

>レンズ 16-35F4VRと24F1.4がどうやら確定のようですね。

これって本当なんですか?
誰が24mm F1.4なんて必要とするのでしょう。
デジさん?!
85mmも出さずに、24mmとは。。
広角VRも必要ないと思いますが。。

書込番号:10876518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/02/02 19:55(1年以上前)

昨日、たまたまビッグカメラのホームページを見てたら、
D700が乗り換えキャンペーンで
追加10000pになってました。
僕が見た限り、Nikonだけでしたので、
近々、何か出るんだろうと感じました。

書込番号:10877532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2010/02/03 13:06(1年以上前)

21日、ですかね...

書込番号:10880930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/03 13:09(1年以上前)

今日はコンデジと双眼鏡だけの発表でしたね。

書込番号:10880943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/03 13:19(1年以上前)

コンデジの発表あったんですか?
どこ見りゃ良いの?

書込番号:10880973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/03 13:30(1年以上前)

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/index.htm

ニコンのHPです。

書込番号:10880998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/03 13:36(1年以上前)

バンビーノさん、ありがとうございます。
デジ1のサブ機として期待していましたが、残念。
高画質コンデジみたいですが、RAW記録が出来ないようなので、
さほどありがたみは無いようでした。
当分はS90のお世話になりそうです。

書込番号:10881021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/02/03 13:51(1年以上前)

残念です。今日は不発のようですね。

新商品はコンデジのみの発表のようです。
ニコン公式ホームページに新着でてました。

書込番号:10881074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/02/03 14:07(1年以上前)

クールピクスでしたね

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/index.htm

またの機会を待ちましょう

書込番号:10881122

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/02/03 15:00(1年以上前)

今日はクールピクスの日でした。
来週に、大いに期待!
http://nikonrumors.com/2010/02/02/there-will-be-more.aspx

書込番号:10881290

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2010/02/03 21:44(1年以上前)

お騒ガセ情報でしたね。

書込番号:10883079

ナイスクチコミ!2


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/03 21:52(1年以上前)

私には見えます。
3月に行われるCP+で、D900シューティングコーナーに並んでいる自分の姿が。(リアルな妄想)

早ければ来週、遅くても3月には発表されますよね〜。

書込番号:10883130

ナイスクチコミ!0


F-Tさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/03 22:00(1年以上前)

やはりD3xに次ぐ高画素機はクールピクスでした。
「その他の機能」に14.2Mというのは、高画素≠高画質というニコンの拘りの表れなんでしょうか・・・・・。

書込番号:10883194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

ベラルーシ製の魚眼です

2010/01/29 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

当機種

お店の700につけて撮影してみました

 完全な円形ではありませんが 
 FXもほしくなりましたね

書込番号:10857444

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/01/29 20:13(1年以上前)

面白い魚眼風広角?
価格Comですから、おいくら位ですか。

書込番号:10857616

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/29 21:09(1年以上前)

面白い作例ですね。

私もお値段が気になりますわ〜♪

書込番号:10857864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件

2010/01/29 22:43(1年以上前)

別機種

D300で撮ったものです。

 うさらネットさん 
 連福草さん 
 こんばんは ありがとうございます

 かなり以前に フォトショップサイトウ で通販しました
 37500円くらいだったように 覚えています

 ペレング8ミリ3.5 ベラルーシ製ですね

書込番号:10858390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件

2010/01/29 22:51(1年以上前)

http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/

 で買いました

 たまに入荷するかもしれません

書込番号:10858452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/29 23:58(1年以上前)

このレンズ、BOXには8.1mmだったか8.2mmだったか。とにかく8.0mmより長くて
円の上下が切れちゃうんですよね。ちょっと残念ですが面白いレンズです。

フルサイズデジタルは持ってないのでフイルム専用でたまに使っています。

書込番号:10858858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/30 13:12(1年以上前)

> ベラルーシ製の魚眼です

非常にベルラシイ(珍しい)レンズですね?

書込番号:10860818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件

2010/01/30 14:17(1年以上前)

くぼりんさん
 ご愛用されているのですね 
イメージサークルが24ミリと書いてあったような気がしましたが 
撮影してみると それより大きく短辺からはみ出ます。
EOS5でつかっていました。

 700を買おうかなと思って店頭でためしてみましたがやはり
 切れます。

じじかめさん 
 相変わらず 舌好調 です



 ドル建てで買えるサイトがあるようですが
 よくわからないので パスしてます。

書込番号:10861049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/31 22:23(1年以上前)

>>非常にベルラシイ(珍しい)レンズですね?

やまだくん
ザブトン1枚とりあげて!  、あーつまらん
 
 
 

書込番号:10868655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件

2010/01/31 22:28(1年以上前)

>ザブトン1枚とりあげて!  、あーつまらん

 もうすでに 板の間に座っているのかもしれません。

書込番号:10868691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

中古相場

2010/01/29 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

ここで、書くべき話ではないのかもしれませんが・・・

中古購入を狙って居る為、現状の価格を調べる為に、WEBで調べてみました。

キタムラの「ネット中古」では、引っかかってこず、マップカメラでは、19万円台でした。
これでは、新品を買う方が得ですね・・・


中古市場がここまで強気なのも、中古市場に充分な、タマ数が出ていないからなのでしょうか?


早く、後継機がリリースされない物かと、違う意味で、首を長くして待っています。



書込番号:10854724

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/29 00:54(1年以上前)

18万円台もちょこちょこありますよ。

しかしほんと落ちないですね。
それだけ基本性能が高いということですね。
でも高すぎるヨ!!

書込番号:10854772

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/29 01:16(1年以上前)

ですねー。
D700を使っていたら、その上はD3系にいくしかないでしょ?
そうなるとD3SやD3Xでお値段もかなり高くなるか、D3中古にいくとなると写り自体も変わらないし使い倒され系も多そうだし。。。
D700って代案がなくてなかなか手放せないんじゃないですか??
そういう人、ここにもいっぱいいますでしょ。

書込番号:10854869

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/01/29 08:06(1年以上前)

今D700中古は正直買いじゃありません。

必要なら新品を迷わず選びます。

書込番号:10855369

ナイスクチコミ!3


MOGI_BEARさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2010/01/29 08:37(1年以上前)

私も、my name is.....さんに同感です。

書込番号:10855430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/01/29 09:29(1年以上前)

 ・悔しいけれども、D700、今求めるならば新品しかないのでしょうね。

 ・また、D700後継機が出ると、魅力的になっているはずなので、
  私はそれがまた安くなるまで待とうとする、、、

 ・私もD200から丸5年間、FX判購入(だけでなく機材購入の全般)に、優柔不断、、、、

 ・フィルム判カメラ(F6など)に比べて、数年で新商品が出るなど、
  商品寿命から考えると、まだまだ、デジ一眼FX版は、割高、高すぎる、、、、
  リバーサルフィルムに比べると、美しさ、立体感、が異なる上に、
  後処理(パソコン)が多すぎる、、
  との、思い冷めやらず、、、、(笑い) 

 ・すみません。FX判デジ一眼購入の物欲煩悩の熱を自ら、
  冷(さ)まそう、覚(さ)まそう、
  としているだけです。(笑い)

書込番号:10855551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2010/01/29 10:09(1年以上前)

D700を放出する予定など全くなかったので中古相場など気に留めていませんでした。

D700はエントリークラスのデジタル一眼でない故に
モデルチェンジのサイクルが若干長めな事と同等品が少ない事が総じて中古相場も割高ぎみなのでしょう。

書込番号:10855647

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/29 10:47(1年以上前)

D700の中古が値崩れするようになるのは、
D3Sの廉価版が出てきてからでしょうね。

書込番号:10855743

ナイスクチコミ!3


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/29 18:35(1年以上前)

そうですね‥D700の中古高すぎます。

デジタル一眼の中古は、フィルムカメラと比べて程度のいいのがゴロゴロありますがD700あまりありませんね。
かりにあったとしても、かなり高額で強気の商売。

安いといわれるフジヤカメラでも、180,000円からで。

書込番号:10857165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件

2010/01/29 20:04(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。


・610万画素 さん

18万円台もありますか。 ですが、高すぎますね・・・
これなら、新品を買う方がいいですね。


・kawase302 さん 

確かに、ニコンのFXとなると、D3系以外だと、この機種しかありませんからね。
そうなると、手放す人が少ないのも、頷けるかも。

それゆえに、後継機の発売を待ち望んでいますが、
D300 → D300s程度のマイナーチェンジだと、手放してまで、買い換える人は居ないかもしれませんね。


・my name is..... さん、MOGI_BEAR さん 

> 必要なら新品を迷わず選びます。

現状のままであれば、、それが一番賢明でしょうね。  中古機を狙う理由は、後述します。  


・輝峰(きほう) さん

仰る事、ごもっともです。  

まあ、物欲を抑えきれず、デジ一眼を2回乗り換え(追加購入未遂 1回)し、
VR 70−200を買い足した自分には、辿り着けない境地ですね。

輝峰(きほう)さんの理想は、D90クラスの廉価版FXなのでしょうね。
(どこかのレスで、拝見したような気がします)


・ラングレー(no.2) さん

確かに、この系統のカメラは少ないですから、相場が高止まりするのも、当然のような気がしてきます。

また、現状では、放出しようとする人も少ないでしょうね。


・ヘタレなおっさん さん

D3sの廉価版ですか。 という事は、純粋なD700の後継とは、全く別物という事になるのでしょうか?

この方が、手放す人が出てくるキッカケになるのかもしれませんね。 


nikorr さん 


地方都市在住なので、中古カメラ店の事は詳しくないですが、フジヤカメラの名は聞きますね。

フジヤカメラには、610万画素 さんが書かれた、18万円台の中古があるのですね。


つまらないスレッドに付き合ってくださり、感謝致します。

書込番号:10857587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件

2010/01/29 20:21(1年以上前)

自分のメイン被写体は、知っての通り、ライチョウですが、他の野鳥も撮ります。
(今の時期、ライチョウは撮れないので)


他のスレッドでも、触れていますが、最大の興味は、高感度耐性です。

ライチョウは、悪天候時に活動する事が多いので、そういう時に、高感度が使えるというのは、魅力です。


悪天候でなくても、早朝や夕方は、どうしてもシャッタースピードが上がりませんので、
高感度が使えればと、考えています。


フィールドや、鳥の大きさによっては、DX + 超望遠 + テレコンでも、全然足りない事もありますが、
ライチョウならば、FXでも撮れる場面があるので(警戒心が薄い為、近づいても逃げない事もある)
両刀使いという訳には行かずとも、使い分けが出来ればと考えています。


期間限定の鳥で、悪条件下での使用な訳ですから、新品よりも、中古でも充分かなと、考えています。
(FXで鳥撮りとなると、風景風の写真にするか、かなり近距離で撮影しないと、
撮りにくいので、用途も限定的になりますしね)


D90クラスのFXというのも、興味はありますが、羽ばたきのように動体を撮る事もあるので、
連写性能が落ちるカメラは、候補から外れます。

書込番号:10857654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/01/29 21:32(1年以上前)

D900やD700Xや噂が出始めている時期購入も悩みますね。
D700ユーザーとしては今売り時なんですよね
私は売却してD3sへ行きました。
1年半使用して値落ちは3万円でしたので・・・
変えてみて思うことも有ります。良いカメラですD700

書込番号:10857974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件

2010/01/29 22:50(1年以上前)

こうちゃんゆうちゃん さん 


1年半の使用で、僅か3万の値落ちとは、驚きました。 

D3sに移行してからも、そのよさを思い返すとは、ある意味、今の時点では、名機の部類に入るのでしょうね
(年数が経ってからは、また、違った評価をされるのでしょうけど)


私も、試しに使用させてもらいましたが、いいカメラだと思いました。

(もっとも気になる、高感度は試していません → 室内なら、SCで試し撮りも出来るでしょうけど)

欲しいとは思っていますが、先立つ物がないのと、ライチョウ撮りには、まだ時間があるので・・・

書込番号:10858445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信34

お気に入りに追加

標準

念願の広角ズームが出るかもしれませんね

2010/01/28 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

デジカメinfo
http://digicame-info.com/2010/01/23-3.html
と言うサイトに、フルサイズ用の広角ズームの噂が出ていますね。
AF-S 16-35mm F4G ED VRらしいですが、フルサイズ用の広角ズームは、ニコン純正もレンズメーカー製も古いものばかりでしたので、待っていた方は多いのではないでしょうか?
もちろん、ナノクリ14-24mmは、ありますが、高いし、でかいし、重いので、私的には、敬遠です。
DX用は、広角ズームが充実しているのに、フルサイズ用広角ズームを、今まで、軽視していた事自体が不思議でした。
本来、広角に強いフルサイズなのに、リーズナブルな最新レンズが使えないなんて事は、これで解消して欲しいですね。

書込番号:10851117

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2010/01/28 10:25(1年以上前)

食いしんぼラクダさん、情報ありがとうございます。

それが本当なら、朗報ですね。
少し興味があります。

開放F4での写りが良ければ、グラっときそうです (^^

> 今まで、軽視していた事自体が不思議でした。

軽視というより、間に合っていなかったんじゃないかと思います。

逆に、14-24mmという素晴らしいレンズを先に持ってきているのは、
素晴らしい事だと思うのですが。

> 本来、広角に強いフルサイズなのに、

これは・・・・ ???ですね (^^;

書込番号:10851170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2010/01/28 10:29(1年以上前)

> 本来、広角に強いフルサイズなのに、

意味が分かりました。

同じ画角の広角レンズなら、DXフォーマット用よりFXフォーマット用の
方が作りやすいだろうという事ですね (^o^

書込番号:10851189

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/28 10:33(1年以上前)

>DX用は、広角ズームが充実しているのに、

本当でしょうか??
AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED
位ですかね??

AF-S DX Zoom-Nikkor ED 12-24mm F4G(IF)
は、35mmのシグマの12-24と同時期の設計ですし。

基本的にDXはFXのセンターの70%しか使ってないので一概に広角ズームが十室しているとはおもえません。

書込番号:10851201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/28 10:44(1年以上前)

噂になっているAF-S 24mm F1.4より、
ディスコンになってプレミアム化した28F1.4の値段が、
このレンズが出ることで安くなることに期待しています。

35F1.4や85F1.4という噂もあるし、何らかの単焦点が出るんでしょうけど。

AF-S 16-35mm F4G ED VRは、広角ズームF4なら可能性は高い気がしますが、
VRがついているので疑っています。

書込番号:10851244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/01/28 11:00(1年以上前)

16mm始まりですか
ちょっとだけおしいな〜14mmは良いけど高いし
これはF4通しだから10万以上はするでしょう
レンズもいいけど
もうそろそろ、D800の内容が出てきてほしいですね

書込番号:10851300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/28 11:14(1年以上前)

うほ!?
だったらいっしょにAi AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4DもVR化とSWM化してナノクリは高価になるから無しでOKだけど知恵絞ってもらって、歪曲も補正出来るから許容するとして、でも開放からキリリとさせて発売してくれたらマンモスうれP。

>DX用は、広角ズームが充実しているのに、フルサイズ用広角ズームを、今まで、軽視していた事自体が不思議でした。
本来、広角に強いフルサイズなのに、リーズナブルな最新レンズが使えないなんて事は、これで解消して欲しいですね。

激しく同意です。
ナノクリとかヘソクリも無いんだから買えません。
バンクーバーも分かるけど庶民も忘れないでね!

書込番号:10851353

ナイスクチコミ!4


B2bommerさん
クチコミ投稿数:17件

2010/01/28 11:17(1年以上前)

これが本当なら、私は買います!
12-24は高過ぎだし、あのレンズが気になって取り回しが怖いです。
キャノンのようにF4ラインをもうちょいテコ入れして頂けると選択肢も広がり、私のような貧乏FX派には助かります!!
ニコンさん、お願いします。

書込番号:10851368

ナイスクチコミ!2


B2bommerさん
クチコミ投稿数:17件

2010/01/28 11:27(1年以上前)

失礼
誤 12-24
正 14-24

書込番号:10851392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2010/01/28 12:11(1年以上前)

画面中心と横で角速度が違うので
広角だとVRユニットってどう動くのだろう

書込番号:10851518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/01/28 12:48(1年以上前)

2月3日 楽しみです  

今度こそ大口径単焦点お願いしますニコン様m(_ _)m
何年 こんな噂に振り回されたか(^_^;) 

まず無いと思いますが 20mm F1.4 もし出たら即予約(^_^;)

可能性ありうな  24mm F1.4 28mm F1.4 35mm F1.4 も欲しいなあ

期待してますよニコン様

書込番号:10851667

ナイスクチコミ!2


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/01/28 12:49(1年以上前)

食いしんぼラクダさん、情報ありがとうございます。
噂話は楽しいですね。

同じく噂のD900がFX機として登場するなら、
それに合わせてキットレンズの標準ズームもリニューアルしてほしいです。
DX機ばかり充実していてズルイ(笑)。

書込番号:10851669

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/28 14:07(1年以上前)

>aozoさん
>DX機ばかり充実していてズルイ(笑)。

本当に、DXの広角は充実しているのでしょうか??
私には、わかりません。教えてください。

書込番号:10851941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2010/01/28 15:17(1年以上前)

念願の広角ズームも良いのですが、単焦点レンズ(特に広角域)も待ち望んでいます(^^

書込番号:10852131

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2010/01/28 15:51(1年以上前)

こんにちは
AF-S 16-35mm F4G ED VRですか
楽しみですね
でも実売10万前後に?

当分A05で我慢します

書込番号:10852221

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 虫・色 

2010/01/28 15:58(1年以上前)

今度こそ出るんでしょうか(==;
10万超えるのは仕方無さそうですが、12万8千円とかだと、キャッシュバック中の14-24と迷いそうです(~~;

書込番号:10852238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2010/01/28 17:26(1年以上前)

皆さん、多くの返信ありがとうございます。
私は、約30年前からニコンのフィルム一眼を買い換えながら使ってきましたが、D70が出たのをきっかけに、デジタル一眼に移行しました。
当時は、ニコンにフルサイズは無く、DXフォーマットにより、持っていた広角レンズは、みんな×1.5の焦点距離になってしまうので、仕方なく、評判の良かったニコン純正の広角ズームDX12-24mm F4Gを無理して買いました。
私が、フルサイズは広角に強いと感じるのは、そんな体験からです。
そろそろ、買い換えを考えて、このクチコミも参考にしながら、D700を最有力候補としていましたが、残念な事に、新しい広角ズームが手の出ないナノクリ14-24しかなく、他は、古いレンズばかりでした。
DXレンズは、2008年にタムロン、トキナが、2009年には、ニコンとシグマから、魅力的な広角ズームが発売されたので、D300Sの発売に合わせて、フルサイズは諦めようかと思っていました。
しかし、昔からフィルム一眼を使っていたせいか、ポートレイト撮影などのボケ具合は、やはり、フルサイズの方が良いですし(DXレンズは、フルサイズに比べて一絞りから、一絞り半ぐらいボケにくいですね)、高感度も皆さんご指摘のように素晴らしい。
そんな感じで、迷っていたところに、ニコン純正で新しい広角ズームが出るとの情報だったので、喜んで書き込みしてしまいました。
噂ですから、本当に出るかは解りませんが、10万円ちょっとくらいで発売されたら、一気にD700と一緒に買っちゃいそうです。
それとも、噂のD900の発売まで待つかなぁ〜。
悩みは尽きませぬ。

書込番号:10852508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/01/28 18:53(1年以上前)

明るさは私の用途ではF4で良いし、本当なら嬉しいです。
VR?なしで廉価・高画質を希望。

書込番号:10852812

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/01/28 18:54(1年以上前)

AF-S 24/1.4G・・・出るなら、凄い!

約30年目にして、やっとキヤノンに追いついた? (^^;

ま、買えそうのない値段だと思いますけど・・・・


16-35・・・大きさが17-35/2.8Dより小さく、性能が良ければ交替させてもいいかも・・・

書込番号:10852813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/28 20:11(1年以上前)

こんばんは。

ドーンと小三元を一気に三本出してくれ!!
コンデジだけの発表だったら痩せてやる!

個人的には8514の発表を願ってますw

書込番号:10853163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2010/01/28 23:03(1年以上前)

食いしんぼラクダさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
リーズナブルで写りも良い、F4のズームレンズは需要があると思います。
私としては、VRを取り払って、その分安くしたほうが良いかなと思ったりもしますが、VRの欲しい人も多いのでしょうね。

書込番号:10854153

ナイスクチコミ!0


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/01/29 01:21(1年以上前)

スレ主様、横レス申し訳ありません。

hiderimaさん、こんばんは。

私は、標準ズームがDX機ばかり充実していてズルイと書いたつもりでした。
わかりにくかったらすいません。

>それに合わせてキットレンズの標準ズームもリニューアルしてほしいです。
>DX機ばかり充実していてズルイ(笑)。

書込番号:10854890

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/29 01:33(1年以上前)

DXにシグマ10-20を持っていますが、実際、あまり使わんのよね。。。。
あまり使わんレンズにン十ン万は出しとうない。

書込番号:10854935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/01/29 03:41(1年以上前)

あまり使わないので広角ズームは迷います。
COLOR SKOPAR 20mm にしようかどうしようか今も悩みます。
噂の16-35mm F4G は、たしかに待ってます。
値段と画質次第ですかね。

書込番号:10855115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/01/29 08:07(1年以上前)

16-35ならDXでも使いやすそうですね。

お値段はおいくら万円?

書込番号:10855373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2010/01/29 09:43(1年以上前)

AF-S16-35F4G いいですね。
VRは必要無いのでその分安く小型軽量にして欲しいですね。

それより私はD900の方が気になります。

書込番号:10855587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/01/30 00:52(1年以上前)

楽しみなレンズの噂が流れてきましたね^^

このレンズが登場したら、フルサイズで使いやすいのはもちろん、DXをサブとして持ちやすくなりますね。自分はD300Sとこのレンズをいってしまいそうです。

価格はDXの12-24の価格と同程度なら12万程度でしょうか?これなら14-24とも棲み分けもできそうですし♪となると、24-120にかわるレンズは28mmスタートとかになるかもしれませんね。

後継機種も間もなく登場しそうですし、楽しみです。

ニーズはともあれ、単焦点のリニューアルも切望します^^;

書込番号:10859127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/01/30 12:18(1年以上前)

D90にTOKINA 12−24mm F4 使っています。
今D700 安くなったし買おうか はたまた D700sかD800か知らないが、出るまで待とうか、と考えてるものです。

TOKINA12−24が、フルサイズでは14−24の範囲でけられなく使えるということを聞いたことがあるのですが、 どなたか知ってますか? 
使えればこのレンズ非常にいいので 14−24の廉価版として期待してます。

書込番号:10860634

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/01/30 12:48(1年以上前)

ニッコール12-24/4では長焦点距離側で使えるそうですが・・・・

書込番号:10860725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/01/30 12:56(1年以上前)

> TOKINA12−24が、
> フルサイズでは14−24の範囲でけられなく使えるということを
> 聞いたことがあるのですが、どなたか知ってますか?

19〜24mmの範囲はD700で使えますよ。他のサイトで画像を見ました。
18mmは4隅が少しけられるようです。

書込番号:10860761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/01/30 18:06(1年以上前)

19〜24mm かぁ〜!!

19mmではあんまり面白みが無いですね、でもご回答有難うございました。

書込番号:10861862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/03 14:48(1年以上前)

短焦点レンズもいつか出るんでしょうが、
とりあえず2月3日の新発表は、COOLPIXと双眼鏡のみで、
またFX用短焦点は先になってしまいましたね。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2010/0203_coolpixl110_02.htm

書込番号:10881243

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/03 16:37(1年以上前)

当機種

DX12-24の18mm

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511873/SortID=10142675/
 16-35mmF4はナノクリでVRとの事ですので結構な価格になるんでしょうね。
http://kakaku.com/item/10506512023/
 を考えたら14-24mmF2.8と変わらなかったりするのでしょうか。

 私的には24mmF1.4の方が断然欲しいです(価格は同じくらい?)。


>>カメラすきだっぺさん

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/21/9459.html

>ニコンAF-S DX Zoom-Nikkor ED 12-24mm F4 G (IF) (18mm以上でケラレ解消)
>ニコンAF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6 G(24mm以上でケラレ解消)
>トキナーAT-X 107 DX Fisheye(15mm以上でケラレ解消)
>トキナーAT-X 124 PRO DX(18mm以上でケラレ解消)

 との事です。

 私はDX12-24F4しか持ってませんが、記事のように18mmからとはいかずにギリギリけられます。

書込番号:10881631

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/03 16:42(1年以上前)

 あ、ソニーのはF2.8ですね。
 F4だとどの程度でしょうか。

書込番号:10881653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2010/02/03 16:49(1年以上前)

今日は出ませんでしたね。
噂だと、数日遅れで発表というのもありましたが・・・
皆さんのご意見を伺っていると、やっぱり、新しい広角ズームへの期待があるようですね。

書込番号:10881679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ146

返信50

お気に入りに追加

標準

いよいよNIKON D800?

2010/01/19 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

返信する
nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/19 17:16(1年以上前)

中国発ですね‥

日本ではいつ発売なのでしょうか?
でも何か怪しい‥?





書込番号:10808288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 My sweet home 

2010/01/19 17:18(1年以上前)

D3Xの安いやつですかねぇ。
画素数が多いいのが欲しかったんです。
D3Xなんて買えないし。
うれぴー 早く出ないかな。

書込番号:10808293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/19 17:27(1年以上前)

24.5MPと言う事は、D3Xと同じセンサーのようですが値段も高くなりそうですね。

書込番号:10808317

ナイスクチコミ!2


まだD70さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/19 17:33(1年以上前)

 これでD700が15万円で買えるようになるかも?(*^^*)(*^^*)

書込番号:10808340

ナイスクチコミ!3


α坊さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/19 18:10(1年以上前)

ペンタカバーにD3系と同じ測光切替ダイヤルがついていますね。D3ケタ系も一桁と同じインターフェイスになるのでしょうか。。。。D3Xのサブ機には大変良さそうですね。

(個人的には親指で切り替えられるD300/700は秀逸だと感じていたのでちょっと残念・・)

書込番号:10808484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 D700 ボディの満足度5

2010/01/19 18:29(1年以上前)

2月3日に発表されるという噂がありますね
1800万画素だとか?

http://digicame-info.com/2010/01/23.html#more

書込番号:10808564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/01/19 18:29(1年以上前)

そのサイトのリストにはNIKONのD900やEVIL・キヤノンEOS 3Dまで載っており、
怪しさ満点ですねえ。

ちなみにD800の写真は、FAKEのようです。↓
http://nikonrumors.com/2009/09/13/nikon-d800-picture.aspx

書込番号:10808565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/19 19:18(1年以上前)

α900がディスコン⇒後継機が3200万画素との噂ですが、ニコンで廉価版2460万画素機が出てくるとD3x用2460万画素が
ディスコンにならずに済みますね。

書込番号:10808780

ナイスクチコミ!1


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2010/01/19 19:45(1年以上前)

hotmanさん 
>ニコンで廉価版2460万画素機が出てくるとD3x用2460万画素がディスコンにならずに済みますね。

ニコンがD3Xと同じ素子を使うかどうかですねぇ。
ユーザーとしたらそれは嬉しいことですが、コスト的にどうなんでしょ?
D3Xのセンサ価格がD3とD3Xの価格差としても30万円!
こんなセンサ価格だと中級機の値段に合うかどうか。

書込番号:10808899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/19 19:57(1年以上前)

NSR900Rさん
単純に同じとはいえないかもしれません。
D3X用のCMOSに関してはより厳選されたもので、さらにニコンでも手を加えているとか。
新発売される廉価版に搭載される物については、同じコストは掛けられないと思います。
D3とD3Xとの価格の差は、単純にCMOS差の価格の差であると書かれている方がおられますので、そんなにはコストは掛けられないでしょう。

書込番号:10808952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/01/19 20:34(1年以上前)

なぜいまさらDタイプの50mm?

書込番号:10809139

ナイスクチコミ!3


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2010/01/19 21:32(1年以上前)

hotmanさん 
となると、D3Xと同じ画質は期待できなさそうですね。
廉価版画質がどの程度なのか気になります。さすがにD3Xは買えないので^^;

ただα900と同等レベルの素子搭載なら個人的にいらないですね。
α900ではiso400くらいからディティールが甘いです。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:10809518

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/19 22:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

D800の画像は、レンズに写ったストロボ・アンブレラの写り込みを見れば判るように、dpreview.com からパクって合成したものの様ですね。 (^^;
http://www.dpreview.com/reviews/NikonD300/

画像はfakeでも、近いうちにD800かD900が登場する可能性は高そうですね。

書込番号:10810118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/19 23:39(1年以上前)

NSR900Rさん
>ただα900と同等レベルの素子搭載なら個人的にいらないですね。
>α900ではiso400くらいからディティールが甘いです。
同等とまでは行かないまでもニコンの技術力・画像エンジンがあればどうとでもなると思います。
D700同レベルの高感度は無理かもしれませんが。

書込番号:10810516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/19 23:41(1年以上前)

D700を、狙ってますが、只今値下がり中なので、ウォッチ状態です。
ディスコンになると、価格が上がるという書き込みを前に見たのですが、
まだD70さんの15万円説をみると、どこまで待つか悩んでしまいます。
はたして、D800(orD900?)が出た場合、D700の価格は、
↑?↓?どちらに動くのでしょうか?

書込番号:10810528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/20 00:32(1年以上前)

D800とD900が同時発表ならたまげますがw

書込番号:10810841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/20 00:42(1年以上前)

D900の2/3は、ほぼ間違いないですね。2月PMAイベントねらいで発表し4月発売と読みます。ニコンはキやノンの5Dmk2と7Dにすっかりやられてしまっており、シェア含めて厳しい状態です。本来の発売の周期はもう少し先ですが、D300sの発売時期の間隔と5Dmk2の対抗馬としては早期にラインナップが求められています。ネーミングについてもニコンは奇数の数字を使ってきているので、D700sでないとするとD900となります。キヤノンの5Dmk2の後継機としては、風景画用でなく7Dのフルサイズ版が期待されていますが、DIGIC Vを採用すると考えられ、時期は予想通り秋レベルでしょう。よって、ニコンはキヤノンの引き離しに入り、感度と連写の両立機であればキヤノンからの移行ユーザーが狙えると考えます。むやみに画素を上げて感度を悪化させるようなことはニコンはしないと考えるので、D3xセンサの24MPをそのままではないと期待しています。15MP-18MPの間で視野率100%、レンズの改良をあわせて発表されそうですね。

書込番号:10810886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/20 01:25(1年以上前)

こんばんは。

2月3日ですか。コンデシだけの発表で終わらない事を願います。
個人的には今年は単焦点のリニュアル&新作に力を入れてほしいですけどねぇ
噂ではレンズ豊作の年となるようですが。。
キヤノンに勝った・負けたはどーでもいいですが、他社のユーザーが羨むレンズをドーンと出していって欲しいです。
ナノクリ大三元は最高だけど、軽量小三元もお願いしたい。

まぁ、今年一発目、ビックリ発表があるといいですね。

書込番号:10811085

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件 D700 ボディの満足度5

2010/01/20 01:34(1年以上前)

>小三元もお願いしたい

私も大三元は高くて買えないので、是非ともお願いしたいです!!

ビックリ発表 期待しましょう

書込番号:10811127

ナイスクチコミ!3


T-MOD80さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/20 03:41(1年以上前)

紹介されているD800には内臓フラッシュがないようですね。

ペンタ部分はD3の合成ですか。

書込番号:10811317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/01/20 04:53(1年以上前)

時代遅れの古い単焦点ばかりのニコンには、フルサイズがリニューアルされても全く魅力を感じない。

写りを重視した単焦点のレンズのラインナップという観点ではソニーのα900かキヤノンのフルサイズに魅力を感じる。α900がどうのこうの言ってる奴はプラナーやゾナーを買えない奴が僻んでいるだけ。

書込番号:10811351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:568件

2010/01/20 07:37(1年以上前)

>写りを重視した単焦点のレンズのラインナップという観点ではソニーのα900かキヤノンのフルサイズに魅力を感じる。α900がどうのこうの言ってる奴はプラナーやゾナーを買えない奴が僻んでいるだけ。

Nikonでも使えるんですけど、、、

書込番号:10811513

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/20 11:42(1年以上前)

>ナノクリ大三元は最高だけど、軽量小三元もお願いしたい。

ナノクリは諦めるので、ヘシクリで買える小三元を発売してほしいと思います。

書込番号:10812112

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/20 12:14(1年以上前)

>>>ナノクリは諦めるので、ヘシクリで

ナノ → ヘシ になってますわ。

しっかりキーボードを見て打ちましょう。

ブラインドタッチは近い将来の準備ために、年寄りには必要かもしれませんがね。


書込番号:10812215

ナイスクチコミ!2


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2010/01/20 12:21(1年以上前)

ヘシじゃなくてヘソって突込みが欲しかっただけかと。

書込番号:10812249

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2010/01/20 12:33(1年以上前)

24.5Mで感度12800っていうのが、嘘っぽいですね
まぁ、そのうちなんか出てくるでしょう

私は、70-200VRIIを買う方が先です

それにつけても銭の欲しさよ

書込番号:10812284

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/20 12:46(1年以上前)

>24.5Mで感度12800
それでお値段据え置き、だともっと凄い。

書込番号:10812332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/01/20 15:21(1年以上前)

画素数が、なんぼになるのか気になります
それと重さ1キロ超えてくるかも

書込番号:10812820

ナイスクチコミ!0


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/20 20:46(1年以上前)

>ナノ → ヘシ になってますわ。
たぶん、ブラインドタッチミス(ローマ字入力)でしょう。

○ he so ku ri
× he si ku ri

o を i と打ち間違ったんですね。キーボード(qwerty)では、o の隣は i です。

>しっかりキーボードを見て打ちましょう。
最近、私も細かい文字が見え辛くなくなってきました。キーボード文字が読めなくなるもの時間の問題?

>ブラインドタッチは近い将来の準備ために、年寄りには必要かもしれませんがね。
そうですね。早く身に付けなくては。マジレスすみません。

書込番号:10814008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/20 21:08(1年以上前)

因みに最近は、タッチタイピングと言います。
私には「ヘソクリで買える」の駄洒落以外に考えられませんが・・・
このフェイクD900、カッコいいではないですか!このまま出してくれれば、私は買いますね。

書込番号:10814147

ナイスクチコミ!3


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/20 21:13(1年以上前)

マジレスついでにもうひとつ。

銀塩カメラの時代、F70の上のクラスがF90でした。その後、F70の後継機種としてF80が発売。

確か、
中級機   F70 → F80
ハイアマ機 F90 → F100
プロ機   F4  → F5 → F6

このラインアップが当てはまると、D800もいつかは発売される?
逆にD900は、D700の上位機種で、D900の後の名称は???

すべて、私の記憶が確かならばですけど。
昔からニコンの名付け方は、複雑怪奇ですね〜

書込番号:10814190

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/01/20 21:54(1年以上前)

F-801ならぬ、D-801なんてどうですか?
(^^;

書込番号:10814447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/20 22:34(1年以上前)

>逆にD900は、D700の上位機種で、D900の後の名称は???
数字を元もどして『100D』とか?

書込番号:10814690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/21 00:00(1年以上前)

2450万画素全てが生きているセンサーなんてほとんど無いに等しいのでは?
同じセンサー(同一仕様で製造された)でもランク分けされた、上位品質のものがD3Xに、いままでゴミ箱に捨てられていた品質のものがD700Xに搭載されるのではないでしょうか?

書込番号:10815345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 D700 ボディの満足度5

2010/01/21 00:05(1年以上前)

>数字を元もどして『100D』とか?

数字の後ろに「D」を付けると、キヤノンのようになってしません?
D100は既にありますし

書込番号:10815383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/21 00:07(1年以上前)

高品質 ⇒ D3X
並品質 ⇒ α900
?品質 ⇒ α850
??? ⇒ D900(D800またはD700x)

書込番号:10815393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/21 09:33(1年以上前)

D3Xのセンサーであればすぐにでも欲しいと思っていましたが、70-200VRUで懲りたので
国内生産であれば当分スルーです。昔と違って今のニコンは信用できませんね。

書込番号:10816487

ナイスクチコミ!4


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/21 15:10(1年以上前)

こんな記事も。

ニコン 苅谷社長 新春に語る
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100121/bsc1001210508005-n1.htm
新しい『次世代カメラ』システムを投入したい。単に入力機器というのではなく、新しい楽しみ方を提案する予定で、タイミングよく進める。フィルムカメラからデジカメに切り替わったときのショックのようなインパクトのあることをやりたい。

ニコン後藤哲朗フェロー語る
http://nikonrumors.com/2010/01/20/interview-with-tetsuro-goto.aspx
・ On Micro 4/3 & Nikon: “If we follow this type of equipment, we change our frame (mount). The new frame will provide new opportunities or provide access to new technologies and to use targets smaller and lighter”.
・ Large sensor compact camera: “We study this way. You’ll know soon enough.”

苅谷社長と後藤フェローの発言をつなぎ合わせて考えると…
ニコンが新マウントで Micro 4/3 対抗機を出す?
大型(APS-C ?)センサー搭載のコンパクトカメラが、もうすぐ出る?(これは、新マウント機とは別の機種か、同じ物か?)

何が登場するのでしょう? 面白いことになって来ました!
さしあたり、2月3日またはその翌週に注目ですね。

書込番号:10817539

ナイスクチコミ!2


oxlifeさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 oxlife photography 

2010/01/24 05:39(1年以上前)

みなさま、こんにちは。

This may be the Nikon D700x sensor
http://nikonrumors.com/2010/01/23/this-may-be-the-nikon-d700x-sensor.aspx

サイトがサイトですし、引用元の信憑性も?ではありますが…。

書込番号:10830601

ナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2010/01/24 09:41(1年以上前)

>This may be the Nikon D700x sensor

Exifが弄られてないなら昨日(1月23日)の夕方にSonyのデジカメで撮られてますね。販売店むけの商品説明会マニュアル?だとしたらもう時間の問題ですね。D900の噂がD700xだったらなんとなく繋がりますね。個人的にはD700sを期待しているのですが・・・現在は5D2&7Dを使っていますがフルサイズの連写機に興味あります。

なんて想像をしている時期が一番楽しいですね(笑)真贋は別として^^;

書込番号:10831063

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2010/01/24 11:43(1年以上前)

値段が、じわじわと下がってきていますが、やはり出るんでしょうか?

そう言えば、去年の今頃、MX機が出るとか出ないとか言っていたような…。
どうなったのでしょう?

書込番号:10831496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/01/24 13:40(1年以上前)

噂のD700Xは高くて買えないかな・・・
来月は楽しみですが。

書込番号:10831968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/24 22:00(1年以上前)

>This may be the Nikon D700x sensor

http://nikonrumors.com/2010/01/23/this-may-be-the-nikon-d700x-sensor.aspx

これCAPA2月号39pの切り抜きのように見えるのですが?

書込番号:10834252

ナイスクチコミ!2


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2010/01/24 23:02(1年以上前)

D700Xだとしたら、D700の後継というより、5D2のようなジャンルですね。
それが30万円以上だとしたら、高いような。センサ代でしょうけど。
考えて見れば、2000万素の素子積んでるのに、5D2のコストパフォ恐るべしです。

書込番号:10834695

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/01/25 03:53(1年以上前)

たしかに5D2は2000万画素超えても最安20万ちょっと。
恐るべしですね。

書込番号:10835797

ナイスクチコミ!3


oxlifeさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 oxlife photography 

2010/01/25 05:01(1年以上前)

あらら、糠喜び。

画龍点睛さん
>これCAPA2月号39pの切り抜きのように見えるのですが?

ですね。私は当該雑誌を手にすることは難しかったのですが、フォローの記事が出ていました。

Busted!
http://nikonrumors.com/2010/01/24/busted-2.aspx

お騒がせいたしました。

書込番号:10835834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/01/27 23:34(1年以上前)

5DM2なんて大したことないですよ、画素数が多いだけ
ボディーは安っぽいし、ファインダーのシャッター切ったときの画像消失時間長いし
シャッターユニットはフルサイズだけど作りは50D並みの耐久性、内蔵ストロボないのも
コスト削減になってます
それに比べたらD700の方がもっとコスト掛かってますよ

書込番号:10849732

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/27 23:45(1年以上前)

5DM2なんて確かに大したことないですよ、画質が良いだけ。

書込番号:10849817

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/28 00:19(1年以上前)

20万を切りましたねェ。
いよいよでしょうか?
D3 ,x ,s   D300 ,s と来て、D700x or s ではあまりにもまともかと。
何かサプライズを期待します。

書込番号:10850056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/02 05:21(1年以上前)

hotmanさん
画質がいいだけってwww

カメラですから画質重視でお願いしたいです。
もちろん故障やトラブルがないのが一番ですがw

とりあえず、新型がどんなセンサーを積むかはわかりませんが
画素数UPでボディはD700並なのかなーと楽しみにしています

書込番号:10874955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ256

返信79

お気に入りに追加

標準

後継機そろそろ出てほしいですね。

2010/01/17 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:2396件

ここ一年くらい20万円くらいをキープしつづけているD700
ちらちらと、噂が出てきている今日この頃。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
フルサイズレンズ沼は怖いですか。


そろそろーかなって思っているのですが・・・
後継機発表後の値動き、中古価格(D300Sとの関係)など、いろいろ妄想することが多すぎて・・・

私が思うにD700やD300Sは出来が良すぎるカメラだと思います。

後継機に皆様が望まれることは何ですか。

また、予想(妄想)スペック、価格は?

どちらにしろ近日中に私は、廉価版FXに移行する予定です。。

書込番号:10797144

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/17 13:05(1年以上前)

後継機種に望むものですか。ファインダー視野率は大体でもいいから100%、そのぶんストロボ無しでも我慢します(^^;画素数は1800万画素くらいで、高感度重視路線をキープして欲しいっす。ボディーはもう一寸薄くて軽くして欲しいです。メッキパーツをちらちら使うのはやめて。デザインはF6に戻って欲しいです。


書込番号:10797204

ナイスクチコミ!9


osomatuさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/01/17 13:19(1年以上前)

私もストロボ要らないかな。
画素数も特に不満はないですけど出来ればもう一寸欲しいですね。

後は当初動画なんて要らない!!なんて思ってましたが、最近はやはり機能的に欲しいです。

D700自体は大変気に入ってますが、D3S欲しい欲しい病に罹ってしまいましたw
でも次何か買ってもD700は手放さないですね。

書込番号:10797288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/17 13:28(1年以上前)

無理でしょうが、軽く安くなれば欲しいですね。

書込番号:10797326

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/17 13:47(1年以上前)

もう少し軽く・MB-D10対応・より高感度の耐性・ボディ内手振れ補正!
あと廉価版には内蔵ストロボ欲しいです〜。

書込番号:10797390

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/17 13:47(1年以上前)

こんにちは。

後継機が画素数据え置きだと、またなんやかんや言う人がいるでしょうね。
視野率、コマ数以外D3Sの機能を移植してくるのでは?
あと動画は付けてくるでしょうね。

書込番号:10797392

ナイスクチコミ!6


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/01/17 14:00(1年以上前)

my name is.....さん、こんにちは。

D700の不満点をあえて挙げるとすれば、
重いこととキットレンズの仕様が古いことぐらいなので、
その点が後継機では改善されるといいですね。

画素数は今のままでも全く不満ありません。
画素数アップで撮影可能枚数が減ったり、PCでの処理が遅くなる方がイヤです。

中途半端な画素数の後継機を出して、解像度も高感度性能も中途半端になるのがコワイ。
高感度のD700シリーズに対して、2000万画素オーバーで高解像度のD900シリーズと、
選択肢を増やす方向でお願いしたいです。

書込番号:10797431

ナイスクチコミ!5


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/17 15:11(1年以上前)

私の要望(願望)は、

・DXにクロップ時で600〜800万画素程度になるような高解像化(2000万画素以下)
・視野率98%以上(ストロボがなくなっても可)
・ファインダ覗き穴は丸型
・連写は4コマ/秒以上
・25万円以下(発売開始時は無理?)
・D700よりは軽量化
・高感度特性はD700レベルをキープ(できればD3sなみ)

あと本体とは関係ないですが、単焦点レンズをリニューアル(AF−S化)して欲しいな。

書込番号:10797677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/01/17 15:20(1年以上前)

視野率はそのままで良いので、内蔵ストロボは残して欲しいです。
外部ストロボをコントロールする際の、コマンダーに使えるのはD3にない魅力です。

視野率100%とバーターとなるのであれば、選択肢として難しいでしょうけれども。

書込番号:10797704

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2010/01/17 15:28(1年以上前)

稀に赤が朱色っぽく、黄色が山吹色に写るのでセンサーの精度を上げて頂きたいです。
気のせいかもしれませんが。

書込番号:10797733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2010/01/17 15:39(1年以上前)

1.ファインダー視野率100% 
2.動画機能非搭載 
3.画素数=現状〜1500万画素位までで
4.D700オーナーのみ5万円キャッシュバック☆

アハハ本気でそんな夢見てるけど、「4」だけは絶対ないですね〜(^^;;ゞ
でもそうなると、駆け込みでD700がバカ売れしたりなんかしてネ…
あ、コレ茶化してませんからァ 本気ですからァ 現実味はちょっと…

書込番号:10797771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2010/01/17 16:09(1年以上前)

D3X・D3Sの廉価版はいりません。
買っても出番はありません。

書込番号:10797888

ナイスクチコミ!4


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 虫・色 

2010/01/17 18:06(1年以上前)

デザイン重視だと、フラッシュは内蔵しないほうが良いのですが、
あったらやはり便利ですよね。D3は内蔵フラッシュが無い為に売却してしまいました(汗
FXで1800万画素くらいでしたら欲しいです。
1.2倍クロップと、DX時7コマ/秒程度の連写性能も期待したり。
VR24-120Uと同時発表だったら嬉しいんですが・・・。

書込番号:10798390

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/17 18:25(1年以上前)

沢山のアマチュアの人がでかいD3x、D3s持ってスナップとか撮ってたらなんか気味悪いですよね。D3x、D3sは一部のハイアマチュアとプロの道具でしょう。私はどんなに資金があったとしても、D3系を買おうとは思いません。
私の希望は、
@誰が見てもカッコいい!と思うようなデザイン(当然内蔵ストロボはなし!)
A出来れば少し軽量化
Bセットのズームレンズは新型ボディーに相応しいものに一新
C連写は毎秒6コマ以上
こんなところですね。

書込番号:10798500

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/01/17 18:47(1年以上前)

my name is.....さん 

D700の後継機に望むことは、D300とD700を足して2で割ったようなカメラです。
実際、今はD300とD700を二台体制で使い分けていますが、これが一台で済むなら最高です。
DXとFXの良さを兼ね備えたカメラ、それが理想です。

・そのためには必要最小限の高画素化も必要。(DXフォーマット時での画素確保)
・動画機能は要りません。
・視野率100パーセント。
・ISO感度 100〜6,400を常用感度に。
・バッテリー及びバッテリーグリップは当然D700、D300と互換性あり。
・Dライティングの更なる性能向上(ワンショットでの多重露光機能)

以上の仕様であればD300とD700を処分してでも導入します。

書込番号:10798612

ナイスクチコミ!9


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/17 20:31(1年以上前)

もうひとつ要望です。

キャプチャーNX2対応でお願いします。新ソフトにしないでね!(次はNX3?)

書込番号:10799080

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/01/17 21:01(1年以上前)

カメ虫さん 

そうですよね!
新しい機種が出ても、旧ソフトが使えないようなニコンのやり方は前々から腹立たしく思っていました。
新しいカメラが出るたびソフトの買い増し(換え)なんてうんざりです。
できればNC4〜NX2が、すべてのカメラに対応するようにして欲しいです。

書込番号:10799262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/17 21:08(1年以上前)

是非とも、欲しくならないようなカメラにして欲しいです(涙)

書込番号:10799308

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/01/17 22:22(1年以上前)

当機種

今、使用していて、感じることは
もう少し軽くしてほしいってことですね
後は、より一層のAF性能と速度アップです

書込番号:10799794

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2010/01/17 23:08(1年以上前)

後継機もEN-EL3eは継続して欲しいです。
予備バッテリー3つあるので・・・

書込番号:10800148

ナイスクチコミ!4


35mm..comさん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/17 23:38(1年以上前)

そのまま妄想していて下さい。

後継機が出るまで!!

書込番号:10800374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディの満足度5

2010/01/18 10:17(1年以上前)

こんにちは

D700の後継機が出るとなったらD700は生産中止になることを意味します。
つまり執行猶予付きの有罪判決を言い渡されたことになります。
私はD700に愛着があるので、後継機はあと3年はいらないかな。

それよりレンズのリニューアルをお願いしたいですね。特に24-120mm。
こんなレベルの低いレンズを何年も放置しているのは納得できません。
私はニコンに言いたい!ナノクリ大三元だけでは商売できませんよと。
いずれも20万円を超えるレンズ、みんなが買える訳ではありませんよと。
キャノンみたいに10万円そこそこの中口径レンズが欲しいですね。

頼みますよニコンさん!

書込番号:10801855

ナイスクチコミ!21


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2010/01/18 10:36(1年以上前)

D3000のフルサイズ版ってのはどうでしょう?

20万は、多くの人が簡単に出せる金額ではないのだから、機能を極力限定させた廉価版をだして欲しいです。10万以下(9万えん台)で。

書込番号:10801908

ナイスクチコミ!3


転バスさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/18 12:39(1年以上前)

う〜ん、私も視野率100%が欲しいですね。
ファインダーと実写真の範囲差が想像以上にありました。
慣れないうちは、狙い通りの構図にするのに、撮りなおし
が必要になりますね。
後は今のところ不満はありません。

書込番号:10802261

ナイスクチコミ!1


B2bommerさん
クチコミ投稿数:17件

2010/01/18 14:21(1年以上前)

後継機もいいですが、私としてはレンズラインナップの充実を進めてもらいたいですね。
高感度に惚れ込んでキャノンから引越してきましたが、レンズラインナップはやはりキャノンの方がバラエティーに富んでいました。
D700にはこれといって不満もないです。
FXはお金がかかるという常識をニコンには是非覆してもらいたいですね。
宜しくお願い致します!

書込番号:10802667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2010/01/18 14:32(1年以上前)

3ケ月で3千件程度の書き込みしかないカメラは出さないで欲しいと思います。
どんなに評価が分かれても、多くの人が書き込みしたくなるような、インパクトのあるカメラとレンズを出していただきたいものです。
残念ながらD300SやD3Sの掲示板を見ても楽しくありません。
D700Sだとその二の舞になってしまいます。
掲示板に多くの人が殺到するカメラこそ私もハッピー、ニコンもハッピーだと思いますよ。

書込番号:10802700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2010/01/18 15:03(1年以上前)

    >頼みますよニコンさん!
どの程度「ニコンさん」はみていてくれるんでしょうか?

   >より高感度の耐性・ボディ内手振れ補正!
ボディ内手振れ補正に、VRレンズをうっかりON・ダブル補正で撮っても
大丈夫なんでしょうか?

以上、なにしろ心配性なもんで(^^,

書込番号:10802790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件

2010/01/18 17:21(1年以上前)


>じじかめさん

きっと、D700が安くなりますね。

値段は、価格次第で笑

>RODEC1200MK2さん 

ボディ内手ぶれ補正・・・・・
どうなんでしょうか。入れるならこのランクでテストするのがいいんですかね?

>☆バンビーノ☆さん

画素数は18MPくらいでしょうかね。

D3Sの機能と新しいお試しがほしいですね。
やっぱり動画は、技術的につけてくるでしょうね。
>aozoさん

レンズ古いですよね。
役不足的な感じがします。
ぜひ24-120 VR F4Gとかなってくれたらうれしいですね。


> カメ虫さん 

・DXにクロップ時で600〜800万画素程度になるような高解像化(2000万画素以下)
・視野率98%以上(ストロボがなくなっても可)
・ファインダ覗き穴は丸型
・連写は4コマ/秒以上
・25万円以下(発売開始時は無理?)
・D700よりは軽量化
・高感度特性はD700レベルをキープ(できればD3sなみ)

具体的ですね。それも実現可能レベルの。
これならD700Sくらいで・・・笑

そして、じぶんはD700を購入します。
ニコンの単焦点は古い設計の多いですからね。
自信作なのか、それとも、一大リニューアル作戦か。


>奥州街道さん 
私もコマンダー機能は魅力的だと思ってます。
SU800なんてSB400より高いという。

>Northernfrontさん

そんなにですか?
ファームアップで何とかならないんですかねぇ。

>にこーるさん

4は、ナイスアイディアです。笑

>thebigdipperさん 

>>D3X・D3Sの廉価版はいりません。

写りは、そのままでお願いしたいです。


書込番号:10803199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/18 18:55(1年以上前)

1800万画素ですか、ちょうどいいぐらいなんですけど・・・。
それだとD700はディスコンじゃなく継続販売になるのかな?
ただフルサイズだけで D3s 1200万画素・D700後継機 1800万画素・D3x 2400万画素はの3通りは正直つらいのじゃないかな?

書込番号:10803586

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2010/01/18 20:21(1年以上前)

このクラスが2年以内の周期で発売されるとなると
いろいろしんどいのでD700後継機はもうチョイあとかなとも思います。
フラッグシップ機は2.5年〜3年
5DやD700、α900クラスは2年〜2.5年周期で
行ってほしいと思います。
  というか
    その周期でいける つもり でメーカーも力をいれて頂きたいとも思います。

書込番号:10804008

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/01/18 20:23(1年以上前)

  ●軽くて、(0.6Kg)
  ●小さくて、(D90くらい)
  ●フルサイズ判で、
  ●旧レンズの測光ができて、(D200なみ)
  ●新標準ズームレンズ(28-105ミリ/f3.5)
  ●お値段は、?? D200レンズキットなみ? ⇒24万円?
    D200レンズキット      ¥238,000
    バッテリ予備機        ¥7,140
    NC4.4            ¥12,600 
    保護レンズフィルタ      ¥3,670    
    CF(SanDisk ultra2 1.0GB) ¥16,800
                ¥275,210
ポイントなど実質  ¥239,610
    計算が合わないのは御斟酌のほどを。どうもすみません、、

  >ヲタ吉さんのおっしゃるように、10万円以下なら望ましいですね、、、   

書込番号:10804018

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/18 23:20(1年以上前)

以外とないのがビックリ。
AFポイントをもっと広範囲に散らしてほしい。(D300の流用?)

書込番号:10805335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/01/19 00:14(1年以上前)

D3SのCmos移植だけでも買いますよ。もし画素数上がって高感度性能が落ちるなら新型は見送りして
D700を使い倒すかな。ホントは新機種が出たら下取り、即購入がお得なんですが(私の場合仕事使用なんで中身がクタクタなため)D3Sでも動画なんて要らないんだけど、そろそろ使えるように勉強しておいた方がいいのかな〜?
皆さんどう思います〜?

書込番号:10805744

ナイスクチコミ!1


KURO-chanさん
クチコミ投稿数:99件

2010/01/19 02:17(1年以上前)

D3Sの素子にアップデートするだけならD700S、D3Xの素子をD700に載せるというだけならD700Xにして
番号の無駄遣いはしないと思います。
もし、本当に噂通り新機種がD900ならば、全くの新設計で出してもらいたいものです。

新設計と言っても同じ中級機のD700で上がったメリットを生かし、デメリットをつぶした形で。

メリットはなんと言っても高感度性能維持でしょう。

デメリットはいろいろありますが、この板や他の方々の意見を聞くと圧倒的に多いのは
1.とにかく軽く、さらに小型に。
  →D90くらいという意見もありますが、他社と比べると800g前半、700g台になればバンザイではないでしょうか。
2.視野率アップ
  →値段を考えると95%というのは少し少ないか。ニコンはフラグシップ以外は100%にしないとしてもせめて97%くらい?
3.画素数アップ
  →これには賛否両論ありますが、扱いやすく高感度を維持した上でなら、欲しいという方が多いようです。やはりノイズは別として解像感は多画素の方が一般的に高いようです。

その他の要望としては
4.内蔵フラッシュなし
  →私もこれには賛成です。小型なSB-400もあるし。

5.AFポイント拡散
  →これは正直わたしはどちらでもいいですが、動体撮影がメインの方には必須でしょうか。

6.AWB精度向上
  →ファームアップで改善したという話もありますが、まだまだ詰められるかと。

7.動画機能搭載
  →AVCHDだったら欲しいと思います。(1080pの30fps以上で)

などが多いようですね。
もちろん基本設計として

8.シャッター音静粛化
  →これは好みですかね。

9.CF/SDのダブルスロット
  →私なんかはSDのみにした方が小型化できるのでは?と思いますが。

10.カードスロットカバーのロック
  →当初問題視されていましたがD300Sを見ると、これはかなわなそうですね。。。

11.ISO100〜対応
  →ISOの数字より画質が重要なのはもちろんわかっていますが、やはりフィルムから使っている方々はISO100から標準(拡張ISO50)だと感覚的に使いやすいようです。

12.丸形アイピース
  →これにこだわる方、私もわかりますw

などがありますね。
ここらへんをうまくまとめて新設計であることを願っています。
上の12個のうちはじめの方半分が改善されていたら買っちゃいますね。なにげに私は11も欲しいですが。

もちろん、多くの方が望んでいるようにこれを気にFXレンズの充実(大三元以下のリプレイス)には大きく期待します。

いずれにせよ、そろそろ発表されるようですね。
D100はデジタル一眼の走りに、F80にむりやりDXフォーマットをいれた感がありました。
その後のD200はまったくのデジタル寄り新設計でした。
D700はユーザーの要望に応えて、D3から始まったFXフォーマットをD300にとりあえず入れた感は否めません。
そうするとやはりD900はD200が発表されたときの衝撃(これは個人的にすごかった)くらい期待しちゃいますw

楽しみにしています。

書込番号:10806206

ナイスクチコミ!1


dcsyhiさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/19 02:24(1年以上前)

方向性に不満は無いので、このままの路線で基本性能を少しずつアップしてくれればいいなと思います。
D700XとかD900とか別モデルで高画素機が出るのは構いませんが、D700の後継機の大幅な画素数アップは止めて欲しいです。
高感度耐性、視野率、連射なんかをちょっとずつ上げて、モニターをちょっと良くして、そんな感じの正常進化で十分だと思います。
動画はまあ流れからして付くんでしょうけど、おまけ程度で十分かと思います。

書込番号:10806218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/19 02:47(1年以上前)

来月2月の3日にニコンが新機種を発表するとの噂が入っていますね。
もしこれでD900(D800)が発表されると、販売はいつ頃になるのでしょうかね?
3月か4月ころが妥当なのでしょうか?

書込番号:10806271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/19 07:04(1年以上前)

年内には出るでしょう。

書込番号:10806519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2010/01/19 10:38(1年以上前)

ストロボ内蔵はコマンダー機能を考えれば必要(SU-800が別に必要なのは不便)
とくにマクロでR1キットを使うとき、SU-800をつけなくていいのは便利なんですよ。
ただし、コマンダー機能のみ搭載してくれるのなら、なくてもOK。

書込番号:10806993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2396件

2010/01/19 11:02(1年以上前)

hotmanさん

しばらくD200方式で販売されそうな予感もします。



あば〜さん 

まだまだですね。
周期の問題も難しいです。


輝峰(きほう)さん


軽い0.6kgはなかなかです。


610万画素さん

AFのワイド化はどうなんでしょうか。
新型センサーに期待。!


アキオちゃんさん 

センサー新型は確実な気がしますよ。ただ何を実装してくるかによって魅力が変わってしまいますよね。



KURO-chanさん 

センサーだけでも変えるひとは 買いすがからね。カメラ・
SB-400の問題ではなくコマンダー機能的なものを望む方がここには多くいらっしゃるのでは?


dcsyhiさん

正常進化がカギですか?




610万画素さん 

新しい情報ですね。

しらべてみます。


hotmanさん

年内確実ですかね。
レンズ預金しなければ。


書込番号:10807067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件

2010/01/19 11:03(1年以上前)

KCYamamotoさん

コマンダー機能だけ搭載で私も納得しちゃいそうです。

書込番号:10807070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/19 20:14(1年以上前)

内蔵ストロボ無しでもコマンダー機能搭載なら・・・そのかわりSB-400をキヤノンの270EXみたいなのにリニューアルして欲しいなぁ ニコンさん。

それよりなによりD900とか出すなら
AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6Gとか
Ai AF Zoom Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5Dとか
Ai AF VR Zoom Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6Dとかもリニューアルしてくれ〜。

書込番号:10809040

ナイスクチコミ!2


志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2010/01/19 23:35(1年以上前)

次のモデルへの期待は尽きないものですが、順当に考えてすぐに後継機が出るかは疑問です。
D3Sを差し置いて、それより高画素あるいは全くの新センサーを投入するとは思えません。
とりあえずはD3Sのセンサーと動画を入れたD700Sでつなぐのではないでしょうか。

D3Sはいわばバンクーバー仕様ですので、次のロンドン五輪がある2012年の前、つまり2011年あたりでD4の投入、それから半年〜1年くらい遅れてD700後継機となりそうな気がします。
私のまったく勝手な想像ですが、近いうちにD700Sが登場し、その約1年半〜2年後に後継機が出るのではないかと。
デジイチ市場においてこのクラスはかなり低いパーセンテージなので、あえてフルモデルチェンジはないと思います。

後継機への要望ですが、ファインダーの視野率は限りなく100%に近づけて欲しい。
100%にしてしまうととんでもない頭でっかちになりそうなので、98%くらいがよろしいかと。
画素数はやはり1800万程度には上げてもらいたいです。
遠景の解像感に物足りなさを感じることがあります。
それ以外には特にありません。
これ以上軽くする必要もないし、価格も適正だと思います。

書込番号:10810487

ナイスクチコミ!2


KURO-chanさん
クチコミ投稿数:99件

2010/01/20 01:01(1年以上前)

志太泉さん

Canonはよく上位機種の画素を超えないようにとか、上位機のセンサーを使いまわしをしますが、nikonに関しては画素数などでD3Sを超えないというは考えすぎなような気がしますね。

実際D200が発表されたときもD2Hの600万画素とD2Xの1200万画素にはさまれた新しい1000万画素として発表されましたし。
D3桁系の画素がその下位機種に転用されることはニコンはよくありますが、
(D300の素子をD90およびD5000など)
D1桁系は中級機以下とは別のロードマップと考えてもいい気がします。

D3Sの素子を転用したD700S、D3Xの素子を転用したD700Xという話題が各所で出ていますが、
D700がD3の素子を転用しているのは、前に書きましたようにD300のBODYにフルサイズを入れた中級機を早急に出す必要があったからで、
今後はもっと余裕をもって設計できるのでは?と思っています。

書込番号:10810975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/20 01:07(1年以上前)

D3Sは報道、スポーツなどのプロに特化。D3Xはスタジオ撮影、風景などに特化したモデル。D700はアマチュア用のFXモデル。中途半端なスペックがぴったりだと思うんですけど。プリントサイズがA3ノビまでなら1200万画素で十分ですが、A2プリンターもそろそろ手の届くところに来ていますから画素数アップがあってもいいのではないでしょうか。でも三脚使わない派にはISO200始まりは捨てがたい魅力です。

書込番号:10811003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/20 01:17(1年以上前)

D700の中古を狙いたい私としては、早く、後継機が出てくれると嬉しいですが、
とはいえ、D300 → D300S程度だと、市場に流れ込まないかなあ・・・

MB−10との互換性、NX2での現像は、最低でもクリアして欲しいですね。


自分の場合、高感度に強い関心を持っているので、

(カタログの写真や、ここに貼られた写真は見ていますが、実際に、自分の撮影環境で、
ノイズレスの写真が撮影できるのかは、自分で検証するしかない)

ヲタ吉さんや、輝峰(きほう)さん が書かれたような、廉価版のフルサイズでもいいけど、
連写性能が落ちるとなると・・・(羽ばたき等、動体を撮る事もあるので)

となると、中古のD700が一番ベストかなという訳で・・・


(自分にとって)最も理想なのは、APS−Cで、
フルサイズ(D3)並みの高感度性能を備えた、モンスターカメラが、開発される事ですけど。 

書込番号:10811048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/20 21:49(1年以上前)

D900と同時に、Nikonは何としてもCanonのEF70-200mmF4LIS USMやEF24-105mmF4L ISに対抗できるズームレンズを発売すべきです!そうすれば、NikonのFX機はもっと魅力・人気共にググット上がると思います。
確かに、AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDはすばらしいズームレンズだと思いますが、普段のスナップ等に利用するには、やはり重くて大き過ぎます。それに加えて価格が高過ぎます。
5D2の人気は、5D2の欠点を充分に補う上記ズームレンズがあるからではないでしょうか。
Nikonさん、宜しくお願いしますよ!

書込番号:10814416

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/21 01:20(1年以上前)

レンズといえば、300mmF4のVR、ナノクリ化は、待ち望まれる所ですね。
(キャノンは、とっくに、IS化されているのに)

VR 80−400の、AF−Sへの正常進化も、求められますね。


今しがた、知ったのですが、VRサンニッパも、新モデルがでるのに、
既存のレンズを、ほったらかしにしても、よいのだろうか・・・

VRサンニッパは、マスコミ(特に、スポーツ関係)や、鳥撮りの人は購入すると思いますけど、
そう簡単に、手の届く価格ではありませんし、
(少数派とは思いますが)サンヨンで充分という人も居ますからね(重くなる分、取り回しが難しいでしょう)

書込番号:10815734

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/01/21 02:45(1年以上前)

24-105
標準ズームでF4て、どうよ?とも思いますが・・・・
焦点距離、値段は魅力的ですね。

個人的には開放F値変動でいいんで、24-105/F3.5-4.5G高性能版

昔にAF70-210/F4なんてのもありましたんで・・・
鏡胴伸縮じゃない、インナーズームの70-210/F4G・VR
当然、三脚座つき。

歪曲はソフトに頼らず、光学的に解決してもらいたい・・・

カメラは・・・商売上モデルチェンジが必要なんでしょうけど、とりあえず現状維持でいいかな。
サポートを永く・・・が希望です。
カメラのメカ的な部分はいいので、撮像素子等の交換による有償バージョンアップとか・・・・
カメラ的には問題ないので、新型出たら、さようなら、になるのはさびしい・・・

書込番号:10815942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/21 19:01(1年以上前)

>カメラのメカ的な部分はいいので、撮像素子等の交換による有償バージョンアップとか・・・・


大昔にエプソンの98互換機使っていたころ、CPUのアップグレードサービスがあったのですが、80386→80486に交換するのに25万円でした。当然あほくさくてやってません。

カメラもドスブイパソコンみたいに自分でパーツ組んだり入れ替えたりできれば面白いかもしれませんが、ボディーが大判カメラ並みの大きさになりそうですね(^^;

書込番号:10818353

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/01/21 20:29(1年以上前)

>80386→80486に交換するのに25万円でした。当然あほくさくてやってません。

ん〜カメラも結局、新しいやつ買えということでしょうか・・・・ (^^;

フィルム部分だけなんですけどね・・・・

リコーの新しいカメラみたいに、レンズごと云々ではなくて、ブロック化により撮像素子だけ交換♪とか・・・

書込番号:10818756

ナイスクチコミ!3


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/22 12:38(1年以上前)

>CPUのアップグレードサービスがあったのですが、

デジタル時代になってからのカメラのアップグレードは、
・ニコンとフジフイルムが行ったメモリ増設(バッファアップ)
・ペンタックスが行ったグリップ交換
があったぐらいですかね?(プロサービスを除く)

これは、3社の既存ユーザーに対する誠意の表れと、私個人は思っています。

>リコーの新しいカメラみたいに、レンズごと云々ではなくて、ブロック化により撮像素子だけ交換♪とか・・・

リコーや中判カメラのデジタルパックのように、モジュール化しないと今のところ実現できないのでしょうかね。
同サイズの素子ならば、「撮影素子」+「ローパス」+「ゴミ落とし」+「デジタル専用回路」をセットにすれば、ビルトイン方式のモジュール作れないかな〜?

あと、昔のニコン一桁のように、ファインダーも交換式にすれば、素子サイズが変っても対応可能に。
と、夢見たいなことを妄想しますが、結局は、それ以外のデジタル処理専用回路を高スペックな汎用回路に変更したり、素子サイズが違えばミラー等は大きい物に揃える必要がある、等どんどん大型化してしまうので、今のD700や5D2よりかなり大きなものになり、リコーのようなレフ機構、光学ファインダーを持たない合体型デジカメが今の限界とも。

そう考えると現状の技術では、無理そうですね〜。

書込番号:10821843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/25 12:32(1年以上前)

D700の欠点は無駄に重いことだけかと思うので

画素数は上がるだろうけどもせいぜい1800万くらい(今のままでもOK)にして
ストロボはずして5D2なみの重さにしてくれたら完璧

とはいえEF70−200f2.8Lを買ってしまってしばらくキャノン使うしかないのだが
(;>_<;)

書込番号:10836829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件

2010/01/25 19:00(1年以上前)

ずっしり来ますよね。D700
軽量装備にしたいときはどうしてもDXを選びそうです。

後継機は-100g! 

書込番号:10838096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/25 19:13(1年以上前)

最低限ぎりぎり許せて−100gかなああ
−150gは出来てあたりまえと思っています(笑)

それか今の重さでいいので視野率約100%にするかですな♪

書込番号:10838164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2010/01/30 21:06(1年以上前)

実現は99.9%しないと思いますが・・・。

・フルサイズのみでOK
・視野率100% 
・ファインダー倍率最低95%以上
・動画不要
・バリアングル不要
・旧マニュアルレンズとのAE連動
・画素据え置き
・連写は3〜5コマで十分
・金属ボディー
・大きさは、F3並み(特に厚さ)
・以上が満たされれば価格は50万〜60万

まず、不可能でしょうね。

書込番号:10862671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/03/02 18:14(1年以上前)

いまD90で、いろんなレンズもそろえ、結構楽しんでる私です。

ちょっと間が空いた感は否めませんが、最近D700後継機の話がまったく途切れちゃいましたね。 散々出る出ると世間が騒いでいたのはなんだったのでしょうか??

よくよく考えますと、D700はD3の廉価版ですよね、それがD3あるいはD3sを上回る性能の新商品を出してくるという情報には相当無理があると思い始めました。

出すなら先にD4でしょう、それがこなれてからD700の後継(D800)じゃないでしょうか!!

と信じて D700買っちゃおうかな・・・と 思い悩んでます。


書込番号:11022648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/02 21:05(1年以上前)

2000万を越える画素のすごさは知らない人が多いね。
フルサイズのフルHD動画も感動物です。

D700の次はは2400万画素だね。

書込番号:11023525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/02 22:15(1年以上前)

私もゆきくらさんと同じく2400万画素になってほしいひとりです。
キヤノンからニコンに総取替えましたが、唯一5D2+16-35U、70-200F2.8LISの写りが忘れられません。
A4プリントまでなので、変わらないかもしれませんが、ピントチェック、アンシャープマスク等の等倍鑑賞では鳥肌ものです。
1200万画素とは等倍の感覚が違います。
自己満の世界ですが、趣味の世界なので。。。
なので、ぜひ普及機高画素機でも番長張ってもらいたいです。
即買いします。
AWBはもうキヤノンに負けてないと思います。

書込番号:11024097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/02 23:50(1年以上前)

2400万画素のすごさを知らないから、それを求めていない人ばかりではないのでは?

フィルム時代でいえばD700は35mmでD3Xが中判カメラみたいなものでしょ?
圧倒的な解像度が圧倒的な説得力になるように写す人にはそりゃあ中判や大判がいいですよね
大判カメラの作品とか鳥肌もんのがあります

でも写真て解像度がすべてではないからそこを重視しないとり方も確立されているわけで
そんな撮り方ようのカメラも存在価値は十分にあると思うんですよね

わかりやすいところでは高感度性能に特化したカメラも必要かと思います

解像度が高くなりすぎると高性能なレンズ使わないと無意味になりますしね

気軽なフルサイズとしてせいぜい1500万画素くらいのも面白いと思いますよ♪

高解像度ならD700X的なのがあると面白いですね

書込番号:11024810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件

2010/03/03 08:59(1年以上前)

話題もめっきりですねぇ・・・。


カメラすきだっぺさん

中古価格も最近では、16万円台もかなり見かける気がします・・・。
お買い得ですが・・・忘れたころにドカンなんて・・・。


ゆきくらさん 

知らない人です。
おそらく2400万画素になると、レンズもパソコンもメモリーも手持ちの安機材では追いつかないものです。
何年先になることやら・・・。

ただぼーさん


AWBどうなんですかね・・・・
私は気に入らないことが多くて、CNXでちょくちょくいじるんですが。



あふろべなと〜るさん

1500万画素程度なら、D700からの乗り換えも ボディ以外での出費は最小限かもしれませんが、その差をどう作るかが問題な気がしますね・・・。高感度画質など・・。

書込番号:11025963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/03 13:00(1年以上前)

my name is.....さん こんにちは。

舌足らずですみません。
5D2とD3sとのAWBの使用感でして、D700もファームアップで改善されたと聞いたものでして。。。
私の個体のせいなのか室内撮りでは5D2もほとんどAWBいじってました。
結構光源によって結構かぶり不安定でした。
D3sもいじりますが、NX2の蛍光灯はDPPに比べいろいろあり、調整が楽で、素直です。
さらに安定してます。
屋外での撮影はまったく問題ないです。
AWBはキヤノンが…と聞いてたので、いじるようかなと思っていたのですが、AWB一本でいけてます。

この調子で、D700もD3同様に高感度&高画素二本立てでと期待してしまいます。

そうなるとキヤノンも撃沈かなと。。。すみません言い過ぎました。

書込番号:11026687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/03/03 19:29(1年以上前)

今日〇〇カメラの店に行って店員さんと話してたら、その店員さんもカメラ大好き人間で、ニコンD90ユーザーで、D700の話をしたところ、きっとまもなく高画素タイプが出るんじゃないですか・・・といってました、 そしてニコンユーザーでありながら、なんと5DUに乗り換えようかと思ってる、あのカメラはすごいですよっとも言ってました。

やっぱりもうすこし待とうかなぁ〜  キャノンに乗り換える気はないしなぁ〜

悩む今日この頃です、、

書込番号:11027926

ナイスクチコミ!1


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/03 22:01(1年以上前)

カメラすきだっぺさん

>やっぱりもうすこし待とうかなぁ〜  キャノンに乗り換える気はないしなぁ〜
>
>悩む今日この頃です、、

ひとまず、あと1週間は待った方が良いのでは?
CP+で発表があることを期待しつつ・・・

でも、また空振りかな?

書込番号:11028696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/03/04 10:01(1年以上前)

別機種

窓辺のガーベラ

カメ虫 さんこんにちわぁ〜〜♪

実は 16−35 F4 出てから、よけいD700がほしくなりましたんどすえ!!

でもまあそんなに急がなくても、D90で困っているわけでもないし、アドバイスいただいたので待ってみます。

有難うございました!!(*^。^*)/~~~♪

おまけに、窓辺のガーベラの写真付けました。

書込番号:11030850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/05 06:05(1年以上前)

まあ、一番無難なら普通にD700Xを出すのがいいのでしょうねええ

D3S,D3Xとのかねあいから考えれば…

で、つぎにD700SまたはD800?としてD3S画質のを
理想的には−150gダイエットで(笑)

でもフルサイズの中級機に2機種になると価格設定が難しそうですよね
5D2があるから新機種とはいえD700Xはせいぜい25万くらいにしかできないでしょ?
でもD700Sも現行のD700より安くは出したくないでしょうから25万からと言いたいとこですよね
D700XではなくD900として視野率約100%を実現して30万以上の価値を持たせてしまえばうまくD700Sとすみわけできるかもですね

D900から出すならD4が出たあとにD4画質のD900Sを出すって手もありますね♪
でD4Xが出たらD900X(笑)

D3で高感度性能をとことん追求することの重要性をニコンが示してくれたおかげで
高画素機と低画素機を併売することに意味ができたことですし
キャノンがやれてないそこをニコンには重視してほしいかな

書込番号:11035491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/03/05 12:07(1年以上前)

昔 ニコンF(初期品)が君臨してたときには、 ニコマートとか普及品の一眼レフがご予算に応じていろいろありました。
今はなぜD3 D700 二本立てしかないのでしょうかね!!

おそらくDXが将来一般的になると言う戦略から始まっているのでしょうね、だからFX用のレンズもまったく開発に力が入ってこなかったのかな。

FXで撮りたいと思うのはみな普通で、 昔オリンパスペンのハーフサイズが出たときもまったく触手が動きませんでしたし、引き伸ばしたときの差が明確に出てましたよね。

今はただ、重いとか、高いとか制約上DXで我慢しているのでしょう。

デジタルセンサーに変わったところでこの差はいくら技術が進歩しても埋まらないのではないでしょうか、そして大きいセンサーで開発した方がよっぽど低コストでいいものが出来ると思うのですが、どうも今のデジタルカメラの市場は、メーカー自体がまだ迷いの範疇にあり、それにユーザーが翻弄されているような気がしてきました。

あまり待たされると、 買う気が失せそうですね!!


書込番号:11036444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/05 18:02(1年以上前)

>カメラすきだっぺさん

そんなこともないでしょ?
DXでも昔のフィルムなみの画質が出せるからAPS−cで十分と思うのもあたりまえかと思いますよ?
マウントが同じわけですがフィルム時代で言えば
DXが35mm、FXが中判の画質に匹敵するわけで
フィルム時代に画質を認めていても皆が中判に憧れてたってことは全くないではないですか

FXの利点は高感度と高解像度の2極分化になっていますが
どちらの性能も必要ないのであれば無駄に重いだけでDXに対してなんのメリットもないのでは?

僕は元々フィルムの機材と共用できるからって利点だけでフルサイズを選びましたが

今は高解像度はいらないですけど高感度性能がほしいですね
なのでD700,D3Sの正常進化を期待してます

一応ニコンはD700,D3S,D3Xと3機種もそろえてくれてますし一番親切なのがニコンと思ってます(笑)

書込番号:11037639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2010/03/05 18:49(1年以上前)

    >今はただ、重いとか、高いとか制約上
    >DXで我慢しているのでしょう。
自分には、日常のスナップ等にはDXが本当に重宝します。
重量や、容量は感覚的にはFXの半分、特に旅行には
たいへんありがたい存在です。
もちろん、コンパクトで高性能のFX機がでれば、それに
こしたことはありませんが。

書込番号:11037832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/03/05 21:31(1年以上前)

あふろべなとーるさん 楽をしたい写真人さん 

私のぼやきに付き合っていただき、またアドバイスをいただき有難うございます。
私も古い人間なんでしょうね!!

でも現実は結構D90で楽しんでます、、  
でもやっぱりFXが私の心の中で35mm判なんですよね。
これは物理的にちがうのでいかんともしがたいですよね!!  ・・・Aiレンズも色々持ってます・・・
やっぱり標準レンズは50mmを使いたい・・・というのが本音です!!

いずれにしても CP+ の結果次第で考えます。
有難うございました、、

書込番号:11038637

ナイスクチコミ!1


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/03/06 01:41(1年以上前)

こんばんは。

そういえばヨドバシカメラ店内の16-35mm F4 VRのポスター(ヨドバシ制作?)には、
「F4シリーズ第1弾」とハッキリ大きな文字で書かれていました。

後継機登場の暁には、キットレンズのリニューアルにも期待できるんでしょうか。
24-105mm F4 VR?
ボディは思案のしどころですが、レンズにはすぐ飛びついてしまうかもしれません。

書込番号:11040057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/03/06 08:32(1年以上前)

こんにちわぁ〜♪

16−35 ときたら 次は35−135 F4がいいですね/(FXでもDXでも最適)しかも10万円程度、でもあまりズーム倍率上げると画質がね??

それ以上望遠は DXにお任せかな!!
カメラは消耗品 レンズは一生もの という意味ではいいかもですね!!

書込番号:11040712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/06 16:42(1年以上前)

>カメラすきだっぺさん

>私も古い人間なんでしょうね!!

古いと言うより排他的なのでは?

>でもやっぱりFXが私の心の中で35mm判なんですよね。
>これは物理的にちがうのでいかんともしがたいですよね!!  ・・・Aiレンズも色々持>ってます・・・
>やっぱり標準レンズは50mmを使いたい・・・というのが本音です!!

この部分は僕もフィルムで撮った期間のほうがかなり長いですし激しく同意します
フィルムカメラとシステムを共用できるメリットはとても大きい

でもだからといってDXの存在を否定する理由には全くならないはずですよ?

人は人、自分は自分なのだから無理やり自分の意見を一般論化して他の人の価値観を否定するのはよくないです

もともとはフルサイズだとセンサーが高くてお話にならないから出た規格がDXなわけですが

急速な進化をとげて35mmフィルムの代りに十分なる実力を身につけてしまいましたからね
望遠使いたい人だとフルサイズに比べてかなり軽量化できるし
ミラーが小さいので連射に有利
センサーが小さいと相対的にマウント口径が大きくなったことになるのでFマウントの欠点だった明るいレンズが作りにくいって部分が解消できる

DXの欠点はFXに必要なフランジバックを確保してしまっているので無駄にフランジバックが長いことかな
まあ望遠使いの人にはその分レンズが短く作れるからシステムとしては軽量化かもね(笑)


何でも自分にあった機材で楽しく撮影すればいいのですよ♪

書込番号:11042952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/03/06 17:15(1年以上前)

ここは意見交換の場だと思ってました。

排他的とは、  辞書で引くと ””自分や仲間以外の者を排斥する傾向のあるさま。””
とあります、私がいつ他人の意見を排斥しましたでしょうか。

私は自分の気持ちを述べて、 少々ぼやきが入っている程度です。

D700がほしいなと思う気持ちと、新機種の情報が気になって、買うのを躊躇しているだけなのですが、不愉快な議論はしたくないので、これをもちまして終了します。

書込番号:11043129

ナイスクチコミ!6


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/03/06 17:45(1年以上前)

いつかはFXの描写を、今のD90程度のボディに収まれば革命的だよなとは思いますが…

D700の正当な後継機ならば、やはりD3Sの画質を継承した姿ではないでしょうか。
そろそろDXとFXは分岐点に赴くべきだと。

D700の後がX系の高画素へ向かうべき市場需要があるのかは甚だ不明です。
S計の高感度についても、実用上左程の差異があるとも思えません。

だとすればD3sの描写。

実用上の最高の画質を、できるだけコンパクトなボディに実現する役割があると思いたいです。

そしていつかはD90サイズを期待します。




書込番号:11043259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/07 00:52(1年以上前)

>カメラすきだっぺさん

>今はただ、重いとか、高いとか制約上DXで我慢しているのでしょう。

これをDXを心底愛してるユーザーが読んだらどんな気持ちになります?
怒る人もいますし、すごく悲しくなる人もいるかと思いますよ?

ここがD700の板だから波風たってませんけど、同じ書き込みをD300sとか特に7Dの板に書き込んだら荒れまくりです(笑)


僕は高くて買えないから最初APS−Cでお茶お濁してフルサイズに移行したので
APS−cは妥協だし通過点にすぎなかったですけどね(笑)

『自分はただ、重いとか、高いとか制約上DXで我慢している』と書くならまったく問題ないし
むしろそれにつっかかってくる人がいれば、そういうやつこそ攻められるべき(笑)

今はAPS−cの利点が際立ったカメラも出てきて撮る対象によってはAPS−cが有利って状況もありますよ

まあ僕があげたAPS−cの利点はすべて自分には全然利点にならないので僕はフルサイズがいいです♪

書込番号:11045805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/03/07 10:36(1年以上前)

あふろべなと〜る さん こんにちわぁ〜♪

言い方が悪かったようで、ごめんなさい!!
でもFXがほしい気持ちは、あなたと一緒でした。

書込番号:11047179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/03/08 07:28(1年以上前)

Nikonさん

心の準備はできました。
そろそろ、お願いします(笑)
おっと、20万までは、ですよ。

書込番号:11052386

ナイスクチコミ!0


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/09 21:43(1年以上前)

嘘かまことかは、分かりませんが5D2の掲示板にキャッシュバックの情報が出ていました。

3/11(火)〜との情報なので、もしや「CP+でD900発表!」に対する対抗策では?と期待しています。

ここ2日ほど各社より新製品情報が出始めたので、毎日ドキドキしながらWEB徘徊をしています。
また、空振りかな〜。(今回も空振りなら、私は三振アウトです。)

書込番号:11060559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件

2010/03/09 21:51(1年以上前)

私も資金繰りが完了しました。
20万円コースで押さえてほしいものです!


残すは発表のみです!

書込番号:11060617

ナイスクチコミ!2


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/11 13:45(1年以上前)

CP+覗いてきました。
D700後継機種は見当たりませんでした。残念。

会場には欲しいものが沢山ありすぎて、後継機のための予算確保が難しそうです。

書込番号:11068914

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング