D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

GWのお薦めポイント 有りますか?

2009/04/25 17:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 
当機種
当機種
当機種
当機種

サツキ・ツツジは絶好調

池の周囲は サツキ・ツツジでいっぱい

Ai-105/2.5sで花菖蒲  入力設定24mmに間違え

風景モード全開で

こんにちは

おととい仕事帰りに 神代植物公園に行ったら
サツキ・ツツジは超見頃
温室内のベコニアや、敷地内の花菖蒲も見頃でした
ぼたん類は峠を越えたあたり・・・でしょうか

調布からバスで10分ちょっと
入園料500円でした

書込番号:9446092

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/25 17:47(1年以上前)

 きれいな作品 拝見しました 

  水に映った色もきれいです
  ありがとうございます 
  700ほしくなりました 
 

書込番号:9446275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/25 18:42(1年以上前)

MT46さん こんにちは。
つつじ 見頃ですね。写真、参考になります。
ありがとうございます。GWに時間があれば寄ってみたいです。
ブログもこっそり拝見しました。
私は岡本太郎の巨大な画を横目に見ながら毎日通勤しております。

書込番号:9446529

ナイスクチコミ!0


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2009/04/25 19:40(1年以上前)

桜が済めば、新緑、つつじ、あやめ、しょうぶ、藤の花、こいのぼり・・・。GW頃の季題は難しいですね。

書込番号:9446793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12841件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/25 19:54(1年以上前)

こんばんは。

北関東在住です。ゴールデンウイークのお勧めスポットをいくつかご紹介します。

http://www.ashikaga.co.jp/index2.html

http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/tsutsuji/

http://www.flower-park.jp/

書込番号:9446847

ナイスクチコミ!0


OldChildさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 20:00(1年以上前)

すばらしい写真ですね。
D700はよいですね。のりかえたいです。

ところで3枚目は下の指摘によると、あやめのようですが。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/izure.html

書込番号:9446874

ナイスクチコミ!0


noruoさん
クチコミ投稿数:22件

2009/04/25 20:15(1年以上前)

昭和記念公園ではアイスランドポピーが見ごろみたいですね。
光の具合でとても綺麗な写真が撮れますよね。
でも、ここ駐車場が入場料よりも高い・・・。800円って。
http://www.showakinenpark.go.jp/

GWにカメラを持って上野公園あたりをブラブラしてこようと思っていますが
混みますかね?

どなたか去年はどうだったか教えてください。

書込番号:9446942

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2009/04/26 00:11(1年以上前)

こんにちは
写真のデータ見たらISO800とか・・・
温室から出て戻し忘れてました

>弟子゛タル素人さん
>700ほしくなりました
今がチャンスです

>☆バンビーノ☆さん
>岡本太郎の巨大な画を横目に見ながら毎日通勤しております
何回か渋谷に行った時に探したのですが、設置場所がわからなくて
井の頭線の通路とは知りませんでした

>yohyohxさん
>GW頃の季題は難しいですね
ちょっと足を伸ばして金精峠なんか行ったら、雪が積もってますからね
高速1000円まだ使って無いので、ちょっと遠出でも・・・と

>ラルゴ13さん
足利と館林と群馬フラワーパークですね
実は群馬フラワーパークの年間券を買おうかな・・・とか思ってます

>OldChildさん
>あやめのようですが
やっぱそうでしたか
何れ菖蒲か杜若
いつも悩むんです 看板みて来れば良いだけなんですが

>noruoさん
昭和記念公園は子供が小さい頃良く行きました
チャリ借りて、ピョンピョン跳ねるところまで
とにかく広くて広くて

>GWにカメラを持って上野公園あたりをブラブラしてこようと思っていますが
>混みますかね?
いつでも混んでます GWは尚更だと思いますが
上野から二階建てバスで浅草なんて良いと思いますよ

書込番号:9448463

ナイスクチコミ!0


noruoさん
クチコミ投稿数:22件

2009/04/26 08:24(1年以上前)

昭和記念公園ホント広すぎますね。初めて行って迷子になりました。
上野公園は有名な公園だけあって混んでいるのですね。
バスよさそうです。情報ありがとうございました。

書込番号:9449548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信26

お気に入りに追加

標準

巷の噂?情報?

2009/04/24 08:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

投稿しようかどうか迷いましたがどうもムズムズが収まらないので噂を流します。
情報源は行きつけのカメラ屋さんですが、年内後半にD700の後継機種が出るようだと。
画素数が1800万画素程度とのことしかわかっていないとのこと。
D300の後継の方が早いのでは?と質問したら、その噂は全く聞いていないとのことでした。
皆さんの中でこんな噂?情報?をお聞きになった方はいらっしゃいませんか。

書込番号:9439625

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/24 09:06(1年以上前)

おはようございます

>画素数が1800万画素程度
貴重な情報ありがとうございます。

なんか、中途半端な数ですね。
わたしは、8の倍数でないと気持ち悪くて。。。

1024の次は2048だろ!って 思っています。
(-.-;)

書込番号:9439651

ナイスクチコミ!2


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2009/04/24 09:12(1年以上前)

はるくんパバさんおはようございます。

早速のレスありがとうございます。
>貴重な情報ありがとうございます。
あくまでも噂ですから、貴重かどうかわかりませんが・・・。
でも複雑です。
D700結構満足してますから。

書込番号:9439670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 09:34(1年以上前)

これのことを言っているのでしょうね?

http://www.photographybay.com/2009/04/18/nikon-d400-and-d750-speculation/

書込番号:9439732

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/04/24 09:35(1年以上前)

rdnhtmさん、

 貴重な情報をどうもです。
 1800万画素とはちと微妙な数字ですね。
 これ、クロップして900万画素ですね。
 D300の1200万には及ばないものの、こちらにすればD300はドナドナですかね。
 うーん、D700との2台体制を目論んでいましたが、D800(?)1台で良くなるのかもですね。

 楽しみに、次の情報を待ちます。

書込番号:9439733

ナイスクチコミ!2


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2009/04/24 09:51(1年以上前)

じじかめさんおはようございます。

レスありがとうございます。
案外そうかもしれませんね。

Macinikonさんおはようございます。

レスありがとうございます。
最近のニコンはD5000がそうであったように発売直前まで公式に新機種発表はしないそうです。
でも高画素化は避けられないのでしょうかねぇ。
後継機種までの寿命が1年というのも早すぎるような気もしますし。

書込番号:9439774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/24 10:30(1年以上前)

D400はFXになるかもという噂があります。
しかも次に発表される機種はD400であろうことも、考えあわせると、今回の情報はそれを裏付けるものと思っています。

書込番号:9439883

ナイスクチコミ!2


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2009/04/24 10:43(1年以上前)

はるくんパバさんありがとうございます。

>D400はFXになるかもという噂があります。
へぇ〜そうなんですか。
と言うことはDXの後継はやはり出ないんですかねぇ。
やっぱりC社の高画素化を意識してのことでしょうか。

書込番号:9439929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディの満足度4 昔ライダー 

2009/04/24 10:46(1年以上前)

お邪魔いたします。

次から次へと気になるカメラが出てきますよね (*^^)v

しかし、その度にレンズまで買い換えるほどの余裕もないので
今年は写真を撮ることに専念しようかと思っております (*^^)v

取りあえずは、D700につける次のレンズをゆっくり考えます。

書込番号:9439936

ナイスクチコミ!2


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2009/04/24 10:54(1年以上前)

昔ライダーさんこんにちは、ありがとうございます。

>次から次へと気になるカメラが出てきますよね (*^^)v
そうなんですよね、無視しようと思うんですがどうも気になって。
沼にはまってるんですね。

書込番号:9439971

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2009/04/24 11:59(1年以上前)

こんにちは
面白い情報だ・・・とは思いますが

行きつけのカメラ屋さんレベルでは、そのような情報がニコンから流れる事は
絶対に無いと思います
多分ネットの情報などを見てのお話だと思います

>1800万画素程度
となると新たなセンサーを新規製作しなければなりません
かなりな開発費を伴いますのでD700の後継と言うより、
D3の後継と考える方が自然だと思いますが?

考えられる事としては
D3Xの廉価版
又は
D700の下位機種、D60のFXみたいなヤツ
ではないか・・・と想像していますが

書込番号:9440162

ナイスクチコミ!3


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2009/04/24 12:26(1年以上前)

MT46さんこんにちは、ありがとうございます。

>行きつけのカメラ屋さんレベルでは、そのような情報がニコンから流れる事は
絶対に無いと思います

それがですねぇ、過去にもニコン情報が流れていまして、その確率が8割ぐらいあったんです。
あくまでも過去に於いてですよ。
今回の情報はどうかわかりませんが。

>多分ネットの情報などを見てのお話だと思います
それはありませんね、当の本人が「ネット情報は当てになりませんから」とまで行っていますから。

親子2代にわたる写真屋さんですから確かだ、とは言えませんが、それなりに情報はもっているみたいです。
関係ありませんが、引退した親父はニコン党、二代目はキヤノン党ですけどね。

書込番号:9440237

ナイスクチコミ!2


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 My Pics 

2009/04/24 12:49(1年以上前)

rdnhtmさん、はじめまして。

D700の後継機種が出るとしても
恐らく進化するところは、高画素化とせめて動画機能くらいではないでしょうか?
+αであってもバリアングル液晶?
少なくともメカ部に関しては大きく変わらないと思います。

上記のような進化機能を必要とされるのであれば待つ手もありますが
確実ではない噂レベルのものを、ひたすら待ち続けるのも辛いのではないでしょうか?

とりあえずD700を使っておいて、買い換えるほどの魅力があれば
D700をドナドナでよろしいのでは…

A3くらいまでの印刷しかしないのであれば、正直2000万画素クラスは
持てあますだけだと思います。
いえ、そう自分に言い聞かせて、5DM2やα900からの魔の手を払いのけてます。

書込番号:9440321

ナイスクチコミ!3


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2009/04/24 13:10(1年以上前)

DIGI-1さんこんにちは、ありがとうございます。

>確実ではない噂レベルのものを、ひたすら待ち続けるのも辛いのではないでしょうか?
ミーハー心が私を揺さぶる・・・。
メーカーに踊らされるいいカモですね。
待っている自分がいます。

>A3くらいまでの印刷しかしないのであれば、正直2000万画素クラスは
>持てあますだけだと思います。
おっしゃるとーり!
じゅーーーーーうぶんわかっているつもりですが。
踊らされてしまいます。

>いえ、そう自分に言い聞かせて、5DM2やα900からの魔の手を払いのけてます。
心中お察し致します。

いい年しても誘惑に勝てない自分が情けない。

書込番号:9440387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/04/24 14:53(1年以上前)

今は平静を装っていますが、発売されて価格Comに評価が書き込まれて、
「---予想以上の質感に十分満足しています---」、「無理して購入した甲斐がありました---」等々見かけて、
さらに作例などアップされたら、何となくそわそわし出す自分の姿が頭の中に見え隠れ。

書込番号:9440664

ナイスクチコミ!3


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2009/04/24 15:06(1年以上前)

うさらネットさんこんにちは、ありがとうございます。

もうすでに心はざわついて浮ついています。
悔しいやら情けないやら・・・。
でも、不景気という鎮静剤が少しだけ効いていますが。

書込番号:9440695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/04/24 17:50(1年以上前)

私もD700の後継機というより、今のD700に動画と視野率100%を待っている一人です。
バリアングルもあればいいのかもしれませんがそれはまだ目を瞑れます‥
画素数は今のままで十分過ぎるくらい十分です。

だけど噂なだけに難儀ですよね。
今回のキャッシュバック中に発表されればいいんですけど‥
NikonさんももっとFX機に力を入れて欲しいです。

書込番号:9441193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2009/04/24 19:30(1年以上前)

rdnhtmさん、今晩は。

D700の後継が年内ですか。ありそうでなさそうで、微妙な噂ですね。
D300やD3が先だろうという意見もごもっともな感じ。
個人的には、D700とD300、D3のポジションの差(そのカテゴリの入門機かフラッグシップか)を
考えるとあり得るかも?と思ってしまいます。

D700(FX入門機、1年半サイクル、年内か年明け?)
D300(DXフラッグシップ、2年サイクル?それならD300後継も秋ごろ?)
D3(FXフラッグシップの1つ、2年か3年サイクル?)

私は最初に買ったのがキヤノンだったから、キヤノン使ってますが、
D300、D3あたりから、ニコンは魅力的なカメラを続々と投入してきますね。
最初に買ったのがKissDNじゃなくてD50だったら、今頃D700を手にしていたかもしれません(^^;)
いずれは出るだろう後継機が楽しみですね。

書込番号:9441571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/24 19:55(1年以上前)

>内後半にD700の後継機種が出るようだと。
>画素数が1800万画素程度とのことしかわかっていないとのこと

楽しみですね。
1800万画素で出ればD3Xにつぐ高画素機。

書込番号:9441671

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/24 20:18(1年以上前)

レンズ+さん 単なるネタだと思ってます(笑)

>楽しみですね。
>1800万画素で出ればD3Xにつぐ高画素機。

画素数は600万画素の整数倍の画素数という私の一貫した(笑ズッコケ)予想の範囲内ですが、根拠はあってもカメラ店に入った情報としては?だと思いますけど。。

書込番号:9441757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/24 20:25(1年以上前)

厨爺さん

>根拠はあってもカメラ店に入った情報としては?だと思いますけど。。

噂を楽しんでいるだけです(^ ^)

書込番号:9441786

ナイスクチコミ!3


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2009/04/24 21:10(1年以上前)

渡り鳥☆シムカさんありがとうございます。

>NikonさんももっとFX機に力を入れて欲しいです。
力を入れるのとサイクルを早くすることとは別のような気がしますが・・・。

RIN(Mac+Win)さんこんばんは。

>いずれは出るだろう後継機が楽しみですね。
嬉し恥ずかし痛し痒しです。
凄く気になります。

レンズ+さんこんばんは。

>楽しみですね。
噂に踊らされています。

厨爺さんこんばんは。

>根拠はあってもカメラ店に入った情報としては?だと思いますけど。。
???ですかねぇ。

レンズ+さん

>噂を楽しんでいるだけです(^ ^)
かなり楽しんでます、ちょっとわくわくしています。

書込番号:9442018

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 My Pics 

2009/04/24 21:47(1年以上前)

rdnhtmさん、

>ミーハー心が私を揺さぶる・・・。
>メーカーに踊らされるいいカモですね。
>待っている自分がいます。

>いい年しても誘惑に勝てない自分が情けない。

私も今は何とか冷静を装ってますが
実際にD700後継機種が具体的に発表されると
たぶん、居ても立っても居られなくなると思います。

書込番号:9442226

ナイスクチコミ!4


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/24 22:28(1年以上前)

>根拠はあってもカメラ店に入った情報としては?だと思いますけど。。
???ですかねぇ。


???というより最近のニコンの発表から発売までの期間の短さから「行きつけのカメラ店の話など全く信じてません」です。

書込番号:9442451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/25 00:04(1年以上前)

世の中には二通りの人間がいる。
なにかを信じるやつと、なにも信じないやつだ。

と、まぁ冗談ですが。

D700だっていつかは1200万画素以上にリニューアルされるでしょうし。

問題はそれがいつかということだけです。
スレ主さんは、半年以内にでるという情報を入手されたわけです。

真贋をいっても始まらないですね。
それは出てみないと誰もわからない。

ただD400が出るという話しは、発売からの経過時間から考えても、もう噂の域ではないと思います。

スレ主様の情報はD700後継機ではなく、D300の後継機であると考えるのが妥当だと思います。
あるいは、D700の廉価版=D400?
という、ラインナップの再編かと思えるような展開が予想できます。

ここで、スレ主様の情報ではFXであるということを加味すると。

中級機まではすべてFXというあらたなラインナップ構想が見えてきます。

妄想は楽しいですね。


書込番号:9443025

ナイスクチコミ!2


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 00:21(1年以上前)

SONYのα700が在庫処分らしいので
次機種が出ますね
D400?の方はほぼ確定ではないでしょうか
DX機に画素数超えられるとなると
遅かれ早かれFX機も次機種が出るでしょうね
画素数信仰の皆さんお布施頑張って下さいね

書込番号:9443111

ナイスクチコミ!1


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2009/04/25 10:47(1年以上前)

DIGI-1さんおはようございます。ありがとうございます。
援護射撃?ありがとう御座います。

厨爺さんおはようございます、ありがとう御座います。
信じているというわけではありませんがわくわくはしています。
でも、そのうちには出るんでしょうけどね。

はるくんパバさんおはようございます、ありがとうございます。
仰るとおりです。
妄想を楽しんでいます。
この時間(期間)がまた楽しい。

KITUTUKIさんおはようございます、ありがとう御座います。
D700を購入した時点で次のお布施の準備にかかりましたので、カモとしては優良なカモですね。

皆さん、私の他愛もない噂話?情報?妄想?にお付き合い下さいましてありがとう御座いました。
おかげさまでより妄想をふくらませることが出来、心がざわついてきました。
新機種?後継機?が出るまで楽しい時間が過ごせそうです。
皆さん本当にありがとう御座いました。

書込番号:9444608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009年4月22日 [製品情報]として「ニッコールレンズ ポジショニングマップ」を公開したようです。全て見た訳でないのですが、タイプ訳が簡単に出来、なかなか面白いと思いましたので、参考になればと思います。

ニッコールレンズ ポジショニングマップ
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/about/positioningmap.htm

書込番号:9432921

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/22 21:06(1年以上前)

下段にはMyLesesとKeepLensesなどの利用できる場所も設けて、なかなか気の利いた気遣いもあります。それこそレンズ沼にようこそってな感じのようです。

書込番号:9432967

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/22 21:06(1年以上前)

情報ありがとうございます。

Nikonはお客さんに対して優しい企業だと思います。

書込番号:9432968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/04/22 21:10(1年以上前)

FXフォーマット+ズームレンズで、14−24F2.8と17−35F2.8のデザインが
入れ違ってますね(^^;

書込番号:9433005

ナイスクチコミ!0


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/22 21:10(1年以上前)

50mmf1.4DとGの写真が逆になっています、早速間違いを発見してしまいました。まだ沢山ありそうなのではないでしょうか?

書込番号:9433008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/04/22 21:21(1年以上前)

こんばんは。面白いですね。
いくつか違っているところがあるみたいです。
VR328は開放F4になっていました。(^^ゞ

書込番号:9433076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/22 21:24(1年以上前)

サンニッパとサンヨン、これも写真が反対のようですね。

この位確認した上で、サイトを公開してもらいたいですね。

書込番号:9433090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/04/22 21:32(1年以上前)

厨爺さん、情報ありがとうございます。

16−85、18−105、18−200などのレンズのコメント内容には微笑ましいものが有りますね♪ (^o^)

書込番号:9433141

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2009/04/22 21:56(1年以上前)

なんか・・・見づらい気も (^^;


MFレンズ・・・さびしい
どうせ作るならフルラインナップ(1959-2009)で(って、無理か)

間違いも散見されるそうですが・・・・

最近のニコンHP間違い、多くないですかね。

外注? または新兵にでもやらせてるんでしょうか。

ユーザーの方が詳しかったりして・・・・

書込番号:9433295

ナイスクチコミ!2


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/22 22:18(1年以上前)

あまりにも初歩的な間違いが多すぎますから、外注だと思います。作っているのはカメラのことを全く知らない方かニコンのカメラを使ってない方でしょう

書込番号:9433484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/22 22:27(1年以上前)

> 「ニッコールレンズ ポジショニングマップ」を公開したようです。

一瞬、ロードマップを公開してくれたのか、と喜んだんですが・・・なあんだ、でした。
28/1.4とか28-70/2.8等の製造終了レンズも載せて欲しい。

書込番号:9433562

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/22 22:30(1年以上前)

>28/1.4とか28-70/2.8等の製造終了レンズも載せて欲しい。

ほんとそうなんですよね、今販売しているレンズしかMyLensesに登録できないので不便です。

書込番号:9433594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/22 23:35(1年以上前)

面白いポジショニングマップですね!
持っている純正レンズは2本だけ。My Leses に入れても寂しい・・・

レンズメーカー製の物も入れたいです(笑)

書込番号:9434159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2009/04/23 01:29(1年以上前)

揃えた充実感を楽しめる(得られる)ような説明がされていますが、
実際には所有した全レンズをMy Lenses欄が狭くて載せきれないなど
下段のMy Lenses機能は中途半端だと思います(^^;A

書込番号:9434741

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2009/04/23 01:46(1年以上前)

>ほんとそうなんですよね、今販売しているレンズしかMyLensesに登録できないので不便です。

カメラショー(最近はこの名称ではないですが)では昔からの資産、引っ張り出すのに「MyLenses」は現行品のみって。
自らレンズ資産を否定しているようなシステムですね。
「新しいレンズ買えや」という、ニコンの裏のメッセージでしょうか。

>レンズメーカー製の物も入れたいです(笑)

それを入れちゃうと・・・レイヤー構造(メーカーごとにレイヤー分け?)にしていかないと・・・・
何層(メーカー数)、何本になるんでしょうね〜 (笑)
ニッコールだけでも
ニッコールオート Fの時代、F2の時代
Aiの時代
Ai-Sの時代
AF(Sタイプ)の時代
AF(Dタイプ)の時代
AF(Gタイプ)の時代
NIKKOR表記の時代・・・

う〜〜ん、 やっぱり無理か?

書込番号:9434783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/04/23 02:19(1年以上前)

ニコンさん頑張ってますね。

レンズをクリックすると短いコメントが・・・  例えば( 迷える時の救世主になるかも) 等、笑っちゃいますよ。

書込番号:9434845

ナイスクチコミ!1


ずん吉さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/23 04:06(1年以上前)

ってか画像が違う間違いが多いのですが。。

書込番号:9434971

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2009/04/23 07:34(1年以上前)

>レンズをクリックすると短いコメントが・・・ 

なんか、こっぱずかしくなるようなコメントも・・・・(^^;

この図見るより、レンズカタログ見たほうが早いな・・・・

50/1.4GとDが逆の画ですね。
かなり恥ずかしい間違いだと思います。

書込番号:9435199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/23 08:09(1年以上前)

厨爺さん、面白い情報をありがとうございます。

14-24なんか、フードないし・・w
コメントも、「広角で広角のための広角ズーム」って・・・w
広角の広角による広角のためのズームとかならまだ・・・

書込番号:9435285

ナイスクチコミ!1


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/23 11:04(1年以上前)

厨爺さん、面白い情報ありがとうございます。

ただ、みなさんご指摘のように間違いが散見されるほか、
マップの下の説明文も敬語やその他が混ざってたりと、完成度が?
これはまだ公開してはいけないレベルのものの気が…(笑)。

書込番号:9435671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/23 11:24(1年以上前)

レンズのマップに記載ミスがあると、製品への信頼性も疑問視されますので、
もう少し慎重にチェックしてほしいと思います。

書込番号:9435733

ナイスクチコミ!2


モデ姫さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/23 13:07(1年以上前)

厨爺さん
 
 情報有難うございます。他社のカメラを使っていた私のような者が、ニコンに手を出す際、
 最初に戸惑うのが、レンズです。D700に使えるかとか、更に詳しいことを調べるのに、
 時間がかかりました。当時、こういうものがあったら有難かったです。
 今でも初心者なので、役立ちます。

書込番号:9436035

ナイスクチコミ!0


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/23 17:11(1年以上前)

厨爺さん 面白い情報をありがとうございます。
また,他の方々がご指摘されていたミスについては,
みっともないと思い,ニコンへメールを送っておいた
ところ,今は修正されているようです。

しかし,サンニッパとサンヨンを間違えるというのは…
「サンヨンを下さい」と言って,サンヨンの価格で
サンニッパを売ってくれるなら大歓迎ですが(^^)

書込番号:9436729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2009/04/23 17:13(1年以上前)

My Lensesに入りきらない。。。(--;

書込番号:9436735

ナイスクチコミ!2


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/23 18:15(1年以上前)

昨日の間違いは直ってるようです。

全部直ったかどうかはわかりませんが、自分が見つけた間違いは先程見ると直ってました。

書込番号:9436948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/04/23 18:46(1年以上前)

こんばんは。ニコンさん、ここ見ているのかな?
昨日ここで指摘のあった箇所は直っていますね。

あと、DXフォーマット ズームレンズの18-105mmのテレ端の開放F値が
正しくはF5.6のところが、F4.5になったままですね。

それと、デジ(Digi)さんのご発言にもありましたが、
私もロードマップを公開してほしいと思いました。
特に単焦点レンズのリニューアルが気になっています。

書込番号:9437055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/04/23 21:53(1年以上前)

機種不明

二コンさん、早く頼れるヤツに直してね。。。(´・ω・`)ショボーン
望遠側延長とVRキボ〜 

書込番号:9437846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/04/23 22:09(1年以上前)

厨爺さん こんばんは。

レンズにつけたフレンドリーなショートコメントは、なくさないで下さい。ニコンさん!!

書込番号:9437934

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/04/23 22:16(1年以上前)

こんばんは。

情報をありがとうございます。
さっそくMy Lensesを登録しました...が、AF-SレンズなのにManual Focus FXのピンク色に表示されてしまいます。
ズームレンズは、開放F値が焦点距離に合わせて変化するように表示できると、もっとわかりやすくなるかも。

書込番号:9437981

ナイスクチコミ!1


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/25 08:38(1年以上前)

思いのほか反響があったようしたが、修正と共にMyLensesの登録がリセットされてしまったようです。

書込番号:9444123

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

D750とD400 もうでるの?

2009/04/21 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

なんか、これ本当だと、コンデジ並のサイクルだなぁと思います。
マーク2が出てるからしょうがないけど、ムービー付きにバリアングル。
時勢でしょうね。

http://www.photographybay.com/2009/04/18/nikon-d400-and-d750-speculation/

で、安くなるD700を皆さんで買いましょう。

書込番号:9426638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件

2009/04/21 14:39(1年以上前)

そんなもん、思いっきりネタでしょw
まぁD400は夏に出るのは間違いないでしょうが、D750という機種は完全にネタですね。
色々突っ込みどころは多いですが、出るのが確実なD400でも
そのセンサースペックはちょっと画素数が多すぎますね。
D750もそのスペックですと新型のFXセンサーという事になりますので
D3x、D3(D700)とまた別のFXセンサーを普及帯FX機にだけ搭載するのはちょっと可笑しいですよね^^
まぁ高画素のFX普及機は出るでしょうが、順当に考えればD3xのセンサーに廉価ローパス改造して
D700と併売するモデルが出るだけだと思います。

あと、一応プロユースに耐えるこれらのモデルでは、耐久性の観点からバリアングル液晶は付かないかと。

書込番号:9426688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/04/21 14:45(1年以上前)

D三桁は、D100の事情は特別として、D200からD300が2年の
サイクルですからねぇ〜

そのサイクルで言えば、今年の年末近くにD400が出るかも?

以前は、早々に発表していましたが、最近は早めの発表は
無い場合が多いですね。

D700は、さすがに後継機はまだでしょう。
マイナーバージョンアップなどは、可能性があるでしょうけど。

最近は、もう後継機ネタに踊らされないようになってきました。
というか、その手のネタには興味が無くなりました (^^;

出たら考えよう、程度になっていますね。

書込番号:9426703

ナイスクチコミ!2


スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

2009/04/21 15:06(1年以上前)

だははは、ネタでしたか。
失礼を致しました。
750ってネーミングだけでも変ですね。
普通は順当に800かな?

書込番号:9426754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/04/21 15:34(1年以上前)

D90/D700後継機は時期尚早でしょう。
D5000(D60の後継)の動画とバリアングルのないD4000(D40後継、D60はD40派生)は近い内にあるかも。
その時点または多少経過後にD60ディスコン。

D400は廉価FX機で期待してまーす。準備の都合があるので早めに教えてください、Nikonさん。

書込番号:9426841

ナイスクチコミ!2


PunchLAさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/21 16:59(1年以上前)

マイナーチェンジでD700vとか出ないですかね。。。
ただ動画が撮れるようになったもの。
1080pで24か30fps、
シャッタースピード1/48か1/60で
ISOも自分で設定できたら30万くらいはAFナシでも出せるのに。。。。

あと欲を言うならWBボタンとバリアングルとカラーバーが出せたら
文句ありません。

書込番号:9427076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/21 17:10(1年以上前)

D700は、新たなキャッシュバックが発表されましたね?

書込番号:9427115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/21 20:41(1年以上前)

>D400は廉価FX機で期待してまーす
D700がD3の廉価版なので、報われない期待になる公算が大きすぎると思います。
鶏口から牛後へのへの転落です。
5D2には動画や高画素という捨てゴマがありますが、
D700には捨てる材料がほとんどありません。
それに、現状ではDXのほうが有利なところが多いです。
特にレンズの選択肢は本当に断絶を感じます。
さらに言えば、14-24mmや24-70mmにバランス良く耐えうるボディ重量は
現在のD700くらいが下限ではないでしょうか。

書込番号:9428027

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2009/04/22 17:58(1年以上前)

ついこの前まで ニコンのHPで
D700はNEW印がついてましたよ

書込番号:9432137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/22 22:34(1年以上前)

私だけかもしれませんが、
スレ主さんの掲載されたサイトにアクセスしたところ

トロイの木馬ウィルスが検知されました。
使用ウィルスソフト:avast

誤り検知ならよいのですが

書込番号:9433627

ナイスクチコミ!0


oxlifeさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 oxlife photography 

2009/04/23 05:02(1年以上前)

みなさま。これより妄想モード。

詳しいことは下記URLへ記したのですが、次にカタログ落ちするのはD80ではないかと…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9401074/#9420334

ポンス・エ・ベットさんのおっしゃるように、D300の後継機が廉価FXフォーマット機になるとは考え難く、やはりDXフォーマットの旗艦という位置にとどまるとおもいます。画素数を増やす方向で来るか、撮像素子はそのままで、画像処理系のリファインとボディの新機軸で来るか。これまでの流れに棹させば前者でしょうけど、後者で来れば天晴れ。新機軸がバリアングル液晶(可能性は低い)だった日には、たぶんいちころで御布施を包むことになるでしょうな。

うさらネットさんの期待されているような廉価FX機は、D5000の撮像素子をD3/D700のFX12MP CMOSと換装し、シャッター・ファインダ周辺をそれに合わせて改変したボディ(D6000?)ではないかと想像、いや妄想しております。乱暴な推測ですが、D700とD300の現時点での価格差をそのままD5000へ外挿すると約17万円。これではたぶん売れないので、今年の夏あたりの発売直後で約15万円、数ヶ月後に13万円前後でいかが。この手法で行くならD90のボディにFX12MP CMOSを詰め込む可能性もありますが、価格をそれほど下げられず、D700との差別化も悩ましい。新規に起こしたDx000ボディの元も取りたいだろうし…。

D700は来年まで引っ張る。高画素版D700(D700X?)は、今の景気が続く限り可能性は低い。同じく乱暴な推測でD3XとD3の価格差をD700へ当てはめると約50万円。高すぎ。40万円なら考えるけど…。ローパスフィルターを低コスト品に差し替えれば安くなるのかも知れませんが、それでは皆さん納得しない。D3Xの画像がD700のボディから得られることを期待している訳ですから。

以上、妄想モード終了。

私個人では、DX + 50mm単焦点はFX + 中望遠単焦点よりもコンパクトで使いやすく、今はD700 + SIGMA 50mm 1:1.4 EX DG HSMとD40 + AF-S NIKKOR 50mm 1:1.4Gの二台態勢がデフォルトとして落ち着いています。ただ、眼の悪い私にはD40のファインダーでフォーカスを追い込むのが辛く(特にSIGMA 30mm 1:1.4 EX DC HSM使用時)、マニュアルフォーカスがもう少し楽なDX機を物色しているところ。そういうわけで、皆さんの情報はたいへん参考になります。D5000はバリアングルが魅力的なのですが、私の上記の妄想では上にも下にも何か出そうなので、とりあえず夏まで待ってみる予定。何も出なければ、D5000の実機を吟味した上でD40のフォーカシングスクリーンを交換するか、素直にD5000を導入するか。

息抜きの与太話、失礼いたしました。仕事へ戻ります。

書込番号:9435010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/23 17:30(1年以上前)

>今はD700 + SIGMA 50mm 1:1.4 EX DG HSMと
>D40 + AF-S NIKKOR 50mm 1:1.4Gの二台態勢が
>デフォルトとして落ち着いています。
いい機材をお持ちですね。
純正50mmはAFが遅いと批判されていますが、
14-24mmのようなスゥ〜っとした滑り方で、嫌いではありません。
これ以上のスピードが必要な場合は24-70mmを使えば良いと思います。
ただ個人的にはMF50mm1.4のボケがもっと好きです。

書込番号:9436787

ナイスクチコミ!0


oxlifeさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 oxlife photography 

2009/04/25 03:24(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

A farm on the way to my place

Radcliffe Camera

University Parks

University Parks

ポンス・エ・ベットさん、こんにちは。とりとめの無い独り言にお付き合いくださり恐縮です。そうなんです。機材は不相応でして、これで良い写真が撮れなくても機材のせいにできない。「お前はいつまでたっても上達しない」と彼ら(彼女ら)に怒られながらボチボチと楽しんでおります。

2008年10月にDSLRへ移行するまで、趣味の撮影ではオリンパスOMシステムを細々と30年近く使ってきた(それと歳)せいもあって、オートフォーカスやズームレンズにはあまり馴染めないのですよ。買った当初は「せっかくついている機能だから」と十字キーでフォーカスポイントを指定していたのですが、結局、マニュアルでマット面で好きなポイントで合わせる方が私には楽と再確認した次第です。オートフォーカスはフォーカス粗動として重宝していて、遅いと感じたことはありません。

手持ちのズイコーは単焦点のみでしたし、使っているFマウントレンズ8本の内、ズームはAF-S NIKKOR 14-24mm 1:2.8Gだけです。SLR交換レンズで初めて買ったズーム。OMに暇を出してニコンへ鞍替えしたのは、このレンズのせいです。ただ、いまだにフォーカスのつもりでズームリングを回してしまい、画角がぐいっと変わって慌てる失敗が絶えません。動く被写体は乳幼児とか草を食む牛・馬、川岸で日向ぼっこしている水鳥くらいしか撮りませんので、今の私にはこの布陣で十分です。

実は、上記2本の最新50mm以外に非AiのNikkor-S Auto 5.8cm 1:1.4を何故か持っていて、標準レンズをこれ以上増やすのは我慢しているところなのです。妙な誘惑しないでくださいね。でも、ボケが良いと聞けば試してみたくなるのも人情。中古で探してみようかな。

ご意見を伺うことができて幸いでした。ありがとうございました。拙い写真ではありますが、デフォルト態勢で撮影した作例をアップロードします。

1,4) D700 + SIGMA 50mm
2,3) D40 + AF-S 50mm

書込番号:9443658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信49

お気に入りに追加

標準

決めました

2009/04/19 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:334件

α900とD700と悩みましたが高感度に強い所や1200万画素であることからα900に比べデーター量が軽く扱いやすいのでD700に決めました、高い買い物なので後は値段が下がるのを待って購入しようと思います。

書込番号:9417056

ナイスクチコミ!0


返信する
mfabostonさん
クチコミ投稿数:23件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/04/19 16:51(1年以上前)

ご決心、おつかれさまでした。
もし、よろしかったらご決心の内容を詳しくお聴かせいただけません?

お高いお買い物なのに、「データーが軽くって高感度につおいっ!」ってだけなら
あたしの、FinePix F40fd も負けてないわよ。
あっ!あたしのには、8.3MEGA って書いてるけどねっ。

書込番号:9417242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/19 16:56(1年以上前)

安いに越したことはないですが、フルサイズのボディ費用は普通、
レンズを含むシステム全体の費用の5分の1とか10分の1程度でしょうから、
ここから先の値下がり幅はほとんど誤差の範囲かもしれませんね。
FXはレンズ選びが結構大変かもしれません。
選択肢が少ないから、逆にほぼ1本道という見方もできますが(笑)
祝ご決断。

書込番号:9417269

ナイスクチコミ!2


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/19 18:19(1年以上前)

>後は値段が下がるのを…


私もその口なのですが選択肢が少ないだけに

メーカーもおいそれと値下げをしないんじゃないかなぁ… と。(泣笑)



書込番号:9417566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/19 20:34(1年以上前)

>あたしの、FinePix F40fd も負けてないわよ。

F40fdって、そんなに高感度に強いですか?

書込番号:9418209

ナイスクチコミ!6


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 20:38(1年以上前)

迷探偵コンナンさん、似たような質問で恐縮ですが、主要被写体はなんでしょう?
激しく興味があります。やはり高感度特性ですか? ブログを拝見しましたが、
風景メインのようにお見受けしたので、D700を選んだ理由に興味があります。PC?

あと、5Dmarak2は out of 眼中ですか?

>mfabostonさん、
ギャグですか?? でも、あたしと同じ価値観じゃないですか ぜひお近づきに。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9386078/#9391574

>じじかめさん
微妙。

書込番号:9418232

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 20:39(1年以上前)

>迷探偵コンナンさん
申し遅れましたが、「決定」おめでとうございます(笑

書込番号:9418237

ナイスクチコミ!0


mfabostonさん
クチコミ投稿数:23件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/04/19 21:09(1年以上前)

>じじかめさま
申し訳ございません。いいすぎました。
今後、ISO800 までにしときます。

>ざこつさま
ちょっと本気。

書込番号:9418427

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 21:11(1年以上前)

>mfabostonさん
あたしは、本気も本気。

書込番号:9418438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/19 21:14(1年以上前)

F31dはやっぱりISO800まで使えます。ばけもんです。ただしAFが弱い。

書込番号:9418465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2009/04/19 21:48(1年以上前)

迷探偵コンナンさん、

>値段が下がるのを待って購入しようと思います。

なかなか値段が下がりませんね…
私は、12月に216k\弱で買いました。
CB貰いましたので、実質186台です。(CBの為の簡易書留代を含む)

今頃は、「CBに釣られて買ってしまったらけど、此処まで下がってしまったのか!」と悔しがっているはずでした。
未だ、230k\辺りを維持しているなんて、信じられません。



ざこつさん、

>あと、5Dmarak2は out of 眼中ですか?

え!  そんなカメラ有りました?
オモチャと違うのでは?


書込番号:9418706

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 21:53(1年以上前)

伝わればよいかと。ときどき些細なタイプミスを訂正する律儀な人もいますが、
↑こんな理由で、あたしは気にしてませんw あたしの代わりにご指摘ありがとうございました。

書込番号:9418729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1046件

2009/04/19 22:04(1年以上前)


ざこつさん、

>ときどき些細なタイプミスを訂正する律儀な人もいますが、

あ、Type missだったのですか?
気づかずにそのまま引用してゴメンナサイ。


書込番号:9418798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2009/04/19 22:16(1年以上前)

で、こんなスレすれば、満足していただけますでしょうか?

ざこつさん、

>あと、5Dmark2は out of 眼中ですか?

え!  そんなカメラ有りました?
オモチャと違うのでは?


書込番号:9418903

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 22:22(1年以上前)


ときどき些細なタイプミスを(自分で)訂正する律儀な人 って意味です
「自分で」省略しちゃってごめんなさい(^^;;

>和差V世さん

書込番号:9418949

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 22:30(1年以上前)

>和差V世さん

見落としてましたが(笑

>12月に216k\弱
うらやましい。。。底値はおわっちゃったんでしょうかね?

書込番号:9418997

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 22:46(1年以上前)

>和差V世さん
あ、やっと「読め」ました(^^; なるほど。まいりました。
でもカメラはぜんぶ「大人のオモチャ」かと。 おあとがよろしいようで。

書込番号:9419100

ナイスクチコミ!2


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/19 22:51(1年以上前)

>でもカメラはぜんぶ「大人のオモチャ」かと。 おあとがよろしいようで。
そうですね。D700あたりだと超合金のオモチャかな(笑)D700使ってたときはマジでそう思ってましたよ。失礼!超合金のオモチャって今どきの人は分からないんでしょうねぇ。

書込番号:9419135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/19 23:06(1年以上前)

>底値はおわっちゃったんでしょうかね?
全く根拠のない憶測に過ぎませんが、
D700はD400の発売との兼ね合いで、
案外5D2よりも底値が固いと予想しています。
うらやましがらずに、ドーンと行ってください。
車なら皆さん平気で100万、200万お払いになるのにねぇ。。

書込番号:9419255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2009/04/19 23:19(1年以上前)

>もし、よろしかったらご決心の内容を詳しくお聴かせいただけません?

やはり画素数が決め手ですしニコンということで操作性と信頼性で決めました(現在はD50ですが使い勝手は良好です)またD50で暗い所で野鳥を撮ったけど手ブレと被写体ブレのオンパレードでしたやはり高感度に強いというのが決め手のひとつです。

>迷探偵コンナンさん、似たような質問で恐縮ですが、主要被写体はなんでしょう?

主要被写体は風景がメインです。

>あと、5Dmarak2は out of 眼中ですか?

眼中にはありません(個人的にはキャノンのデジ一眼は好きにはなりません)

>なかなか値段が下がりませんね…

ホントなかなか下がらないみたいです、でも下がるのを気長に待ちます(キャシュバックキャンペーンをやっている時は残念ながら資金が足りませんでした)。

書込番号:9419351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/19 23:37(1年以上前)

>でも下がるのを気長に待ちます
それがいいかもしれませんね。
もっといい機種がどんどん出れば値段も下がるでしょうから(笑)

書込番号:9419464

ナイスクチコミ!2


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 23:55(1年以上前)

>迷探偵コンナンさん
>好きにはなりません
なるほど。和差V世さんと好みが同じということですね。(あたしともいっしょですが)
「暗いところで野鳥」というロケーションが思いつきませんでした。勉強になりました。
でもいつまで経っても迷って買えないなんてことにならないよう、お祈りしております(^^

>ポンス・エ・ベットさん
ドーンと3Dxまでいきたいところなんですが、この一月あまりでD40/E-620/S5pro/コンデジ3台
REGZA42 Z7000・HDR-XR500V 他。。。とカメラ/映像機器ばかり買い込んでますので超貧乏です。
おまけに車はありません。車は我慢できてもコッチは我慢できないんですよね(^^;;

書込番号:9419579

ナイスクチコミ!0


鯛の字さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 鯛の字、稚拙アルバム 

2009/04/20 00:03(1年以上前)

迷探偵コンナンさん、はじめまして。
私がD700を購入した時は、まだキャッシュバックキャンペーン中でしたけど、購入時の値段は残念ながら忘れてしまいました(^^;
何故なら、支払いを夏のボーナス一括払いで購入したからです。
三万円のキャッシュバックは今から考えれば、単なる購入のきっかけに過ぎませんでした。
何せ始めは、ずっとD300狙いだったものですから…。
お金も無いのに、見境なく購入ボタンをクリックしたのは、高感度耐性の魅力と、三万円と言う目の前のニンジンのお陰です(^^;
今は後悔どころか、大正解だったと心から喜んでおります!

迷探偵コンナンさんも、勇気を持ってD700ユーザーの第一歩を踏み出して下さい(^_-)

書込番号:9419629

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/20 00:04(1年以上前)

http://www.3dx.jp/

3dx ×
d3x ○

やっぱ、気をつけますm(_ _)m

書込番号:9419643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/20 00:06(1年以上前)

>S5pro
ニコンにあってキヤノンにない数少ない長所の一つは、
フジにパイプがつながってることですね。
S7proとD400なら、S7proでしょうか。

書込番号:9419653

ナイスクチコミ!0


mfabostonさん
クチコミ投稿数:23件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/04/20 00:09(1年以上前)

迷探偵コンナンさま
あい、よーくわかりました。

あたしも同じような被写体を撮ります。 ISO3200 までは躊躇させません、D700。

書込番号:9419669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/20 00:15(1年以上前)

>ISO3200 までは躊躇させません、D700
ケースバイケースでしょう。
800付近でも「あれ?」というケースはあります。
逆に6400で「ホー!」というケースもある。
ノイズなんてそんなもんです。

書込番号:9419711

ナイスクチコミ!3


信越人さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/20 01:29(1年以上前)

迷探偵コンナンさんにおかれましては、ニコンレンズをお持ちでいられるので、D700を購入されるにはシステム的にも容易な構成になるのでしょうね。
値段が下がるのを待つ・・・確かに購入の手段としても間違いではありませんが、ボディをオーバーホールに出してメンテナンスしていた時代と異なりますので、時代に沿った性能を発揮するには、待ちすぎるのも難しいですね。
私の場合は、所持している大口径レンズの性能を発揮させるために、D700の道に進みましたが満足しています。(細かい不満はあっても、それは仕方のない事です)
ボディが数万円高くても、所持しているレンズ資産の経年劣化による消耗を考えると、早く撮らないと損をするみたいなものです。撮影の車に、車より値段の高い車が荷室に入っているようなものですからね。

ただ気になる点として、データの取り扱いのサクサク感だけでボディを決めるのは、せっかくの買い物なので、もったいないかも知れません。ニコン中心ユーザーの私が言うのも変ですが、α900なりに撮影の楽しさも味わえると思います。楽しさが素晴らしい作品につながります。
α900の購入も検討されたとなると、レンズを考えた予算も100〜200万クラスを見込まれているのでしょうから、まだ購入まで間に合うなら、最終的な購入シミュレーションで再チェックされてはどうかと思います。

書込番号:9420049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/20 07:20(1年以上前)

>高い買い物なので後は値段が下がるのを待って購入しようと思います。

ニコンもより高画素の後継機をだしてくるでしょうが・・・。
まあ、腹が決まれば・・・落ちつけますね。
高感度耐性はD3Xの上をいく、堂々の1位ー名器ですからね〜。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/505

書込番号:9420437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/04/20 09:57(1年以上前)

当機種

サンヨン+TC-14E2 ISO3600

暗い所の野鳥(これが結構多いですね)、D700いいですよ。

私は躊躇なく6400上限の自動感度設定にしています。

価格の下がる事を期待するより早く買って楽しんだ方がいいですよ。

書込番号:9420810

ナイスクチコミ!4


mfabostonさん
クチコミ投稿数:23件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/04/20 11:15(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさま
いゃん。からむのね。
あんまりからむと、もてないわよ。

OM1ユーザーさま
うぉ~。素敵なかわせみちゃんです。
こんな被写体をまえに、ケースバイケースを考える気が知れませんです。

書込番号:9421044

ナイスクチコミ!1


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2009/04/20 11:35(1年以上前)

 D700より1回り早い発売のD300をみましても最近は値下がりはありませんね。・・・というよりもう底値ということでしょうか。大幅に下がり切っていますよね。D300の値脚をみているとD700の値動きも推測できるということでしょう。最近は値上がり気味ですね。発売時から一気に下がってC.Bからは下げ止まりです。私もC.B延長に乗っての購入でしたが、物にはコストと政策がありますから、今後右肩下がりは期待できないのではないでしょうか?次機種が出来たら、このまま製造販売中止でしょうね。

書込番号:9421108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/20 11:39(1年以上前)

>もてないわよ
もてたいです!(ザブングル風で)
でもウソはつけないタチなんです!

書込番号:9421122

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/20 12:14(1年以上前)

>mfabostonさん ポンス・エ・ベットさん 
(笑)ノイズをとるか、描写(ディテール)をとるか。そんだけですね。

書込番号:9421226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/20 12:53(1年以上前)

>ノイズをとるか、描写(ディテール)をとるか
もっともですが、ここでの話はそういうことではなくて、
どんな撮影対象・条件でもISOいくらまでならオールオッケー(躊躇させません)とか、
それほど単純ではない(ケースバイケース)ということが言いたかっただけです。
これも差し障りのない個人差ということにしておきましょう。
実際、デジカメのSN比は機種間の高感度性能差より、
利用者間のノイズ・NR耐性差によって評価が大きく左右されますから。

書込番号:9421375

ナイスクチコミ!1


mfabostonさん
クチコミ投稿数:23件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/04/20 13:11(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさま
>でもウソはつけないタチなんです!
あい、よくわかりました。

(シャレのわかる殿方でよかったです。)

書込番号:9421437

ナイスクチコミ!1


mfabostonさん
クチコミ投稿数:23件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/04/20 13:24(1年以上前)

写真って、シャッター切ってナンボだと思います。
でも、「こんなシチュエーションの写真ならいらないっ。」ってときもあって
そんな時は、とっとと三脚をたたみます。
あたしは、D700@ISO3200 ならためらわずシャッター切ります。ノイズやぶれは
あとでおうちで考えます。
ISO6400 なら、三脚たたんじゃうかもね。

D200のときは、ISO400 だったわね。

書込番号:9421472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/20 14:18(1年以上前)

>シャッター切ってナンボだと思います。
全くその通りですね。
ただ、3200までためらわずに上げるか、ためらいつつ上げるかによって、
シャッターを切る際の切り方というか、もろもろの配慮が多少なりとも変化するのではないでしょうか。
D700が高感度性能でトップクラスにあることにケチをつけているわけではありませんよ

書込番号:9421607

ナイスクチコミ!1


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/20 14:41(1年以上前)

「あたしの、FinePix F40fd も負けてないわよ。」
あんたはフォーサーズでも使っておけ。

スレ主さん
データが軽いと言うのが良いチョイスでしょ。
2000万画素超の連中が周辺機器で苦労してます。
画素数が3−4000万画素になって、今のPCでどんだけ処理ができるのでしょうか。
これはPCメーカーと談合した謀略じゃないかと思いますね。
これにムービーなんかこようものなら、マックの8コアあたりじゃないと
処理しきれないぞ。

書込番号:9421671

ナイスクチコミ!0


mfabostonさん
クチコミ投稿数:23件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/04/20 14:51(1年以上前)

あらあら、シャレのわからない殿方の登場ね。

なんで、MacPro 使っちゃだめなの???

書込番号:9421701

ナイスクチコミ!5


gamera-jpさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/20 16:08(1年以上前)

こんにちは!

D700「組み合わせてお得!」キャンペーンが始まるみたいですね!

http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d700x25/

これで少し安く買えるのでは・・・

書込番号:9421920

ナイスクチコミ!2


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/20 16:10(1年以上前)

4コアでももちろんOKよ。
でも動画はね、早いほうがなお良いね。

書込番号:9421926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/04/20 18:01(1年以上前)

>2000万画素超の連中が周辺機器で苦労してます。
>画素数が3−4000万画素になって、今のPCでどんだけ処理ができるのでしょうか。

あら、意外なお言葉。
Core 2 Quad Q9550使っててD300(NX処理)ですけど、現在の三・四倍の処理時間でも結構いけますよ。写真編集していて思うのはCPU限界よりメモリーバス限界ですかね。結構処理中もCPU遊んでます。これでもOCしてるんですけどね。。。

3.00GHzの2コアCPUでもα900でもいけると思います。

ただ、画素数、視野率、価格の面でD700は負けてますけど、価格差以上のものは展示品触っただけでも分かりますね。D700に決められたならD700でいいと思います。
ただ、決算期にもあそこまでしか下がらなかったところを見れば、もう底値でしょうね。
桜の次は、、、新緑?

書込番号:9422321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2009/04/20 18:35(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンが始まりましたので、D700そろそろ買い時かもしれませんね。
対象のレンズやアクセサリーを期間中に購入すれば20,000円のバックがもらえるそうですよ!
私もそろそろD700欲しいと思っていたところだったので、いいかもしれません。

書込番号:9422442

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/20 18:40(1年以上前)

>ポンス・エ・ベットさん
ナイス!

>genki100さん
かなりタイプだわ。ちなみにいまのPC環境は?
ニコンさんの現時点でのレンズ分解能は何万画素まで耐えられると思ってますか?<FX

書込番号:9422462

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/20 18:42(1年以上前)

3000万画素くらいかなあ。イケてるレンズだと。

書込番号:9422470

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/20 19:43(1年以上前)

gamera-jpさん 情報ありがとうございます

D700組み合わせてキャンペーン D700&25をはじめるんですね。「らしくない」新しいキャンペーンですね。2万円キャッシュバックなんですね。

スレ主さんへ朗報になりますね。

書込番号:9422760

ナイスクチコミ!1


mfabostonさん
クチコミ投稿数:23件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/04/20 21:49(1年以上前)

ざこつさま
>genki100さん
かなりタイプだわ。

ちょっと、あたしの genki100 くんにちょっかいださないでよ。
ねぇ〜っ、gennki100 くぅん。

うちの 型落ちiMac Core2Duo 2.4GHz + Aperture2で、
D3X 26MBくらい のデータ処理したときもそんなに悪くなかったわねぇ。
1回やっただけだけどね。

書込番号:9423587

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/21 00:35(1年以上前)

ドン引きされたみたいね。
ふたりでフォーサーズでも使っとく?
(あたしはもう使ってるけど)

書込番号:9424821

ナイスクチコミ!1


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/05 19:30(1年以上前)

うちのPowerPC G5じゃ、太刀打ちできん。
あたしもフォーサーズに戻ろ。

書込番号:9496591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ296

返信83

お気に入りに追加

標準

初心者 プロダクト大賞?

2009/04/18 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

http://kakaku.com/productaward/2008/index-camera.html

↑こんなの前からはってありましたっけ?
さっき気がついたんですけども。。。

書込番号:9409367

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

2009/04/18 00:20(1年以上前)

>もちろん高画素を必要とするプロのお客様もいらっしゃるので、そうした方には「D3X」という2450万画素のセンサーを搭載したプロ向けの製品も提供しています。ただ、「D700」をご購入いただけるような写真愛好家の方にとっては、そこまでの画素数が必要な場合はそれほど多くはないと思っていますし、私たちも無理に画素数を引き上げる方向には持っていっていません。
ニコンの製品ラインアップの中ではエントリー製品になる「D40」というカメラがありますが、これなどは610万画素しかありません。これくらいの画素数は今やコンパクトカメラでもあまり見かけなくなっていますが、画素数に反して画質はすごくいいというご評価を多くいただいています。お客様からこういう評価をいただけている限り、それほど画素数を上げずに画質を追求していくメーカーがあってもいいんじゃないかと思います。

ふうーん。

書込番号:9409391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/04/18 01:26(1年以上前)

>略
>私たちも無理に画素数を引き上げる方向には持っていっていません。
>略
>それほど画素数を上げずに画質を追求していくメーカーがあってもいいんじゃないかと思います。

私的にはとても嬉しいコメントです(^^)
しかし、D300の後継機は画素数アップするのでしょうね。

まあ、2000万画素以上のカメラを欲する方は沢山居ても、必要とされる方はごく一部で
しょうね。

書込番号:9409676

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/18 01:53(1年以上前)

>↑こんなの前からはってありましたっけ?

2006年からやっていたようですね。
はじめて知りました。

http://kakaku.com/productaward/2008/aboutaward.html

右側に「過去のアワード」というのが。

書込番号:9409749

ナイスクチコミ!1


スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

2009/04/18 02:23(1年以上前)

というかD700が一眼レフ部門で「プロダクト大賞」らしいのですが、
この発表はいつ行われたのでしょうか? 今日(17日夜)のような気がするのですが。。

日本アカデミー大賞のようなもので、誰も興味ないんでしょうか(^^;
D700のユーザーさんが喜ぶとか。
あたし価格.comにカキコするようになって日が浅いんで、聞いてみたかったんです(汗

書込番号:9409828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2009/04/18 02:40(1年以上前)

1月下旬に発表されたと思います。
それほど大きな話題にはならなかった記憶がありますが。。。

『大賞』で過去板を検索されてみては?

書込番号:9409864

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/18 05:07(1年以上前)

ざこつさん>
ほしのあき、ごちそうさまでした。
それはそれとして、D700も狙ってますぅ???
これ、前にここで話題になりましたよ。
D700。
これパパさんの愛機のひとつですが、とても良いカメラだと思います。

書込番号:9410003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/04/18 05:18(1年以上前)

>ニコン 第一マーケティング部 ゼネラルマネージャー 中山正さん
 私たちも皆さんの書き込みはだいたい拝見していますし、---中略---
 ぜひ皆さんと一緒に次のステップの商品を作っていきたいと思っていますので、
 よろしくお願いします。

歓迎、大歓迎、よかろう。と、さらに大ファンになる。

書込番号:9410008

ナイスクチコミ!2


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2009/04/18 06:47(1年以上前)

ざこつさん 
 いずれ .COMから
 乳フェース大賞かな。
 よろしく

書込番号:9410095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/18 06:55(1年以上前)

http://kakaku.com/productaward/2008/index-camera.html

上の記事のレビューピックアップの3番目の「重箱の隅=周辺減光さん」って、
たった1件しか投稿していないんですね。(クチコミ・レビューそれぞれ)
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8fd%94%a0%82%cc%8b%f7%81%81%8e%fc%95%d3%8c%b8%8c%f5&Disp=profile

かつ、その1件のクチコミは製品の内容とは無関係だし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8310986/#8314022

単に満足度に5を付けた人ということでピックアップされてるんでしょうが、
他に常連等の、外見上信頼度の高そうな人の辛口コメントは無視されているんでしょうか。
そもそもハンドルが挑戦的だしね。

つまり、とにかく高い評価をつけていれば好ましいとされるわけです。
この手の賞というのは、いつもメーカー推奨の最新機種が選ばれるとどこかで決まっていて、
その理由付けにしたという感じが見えてしょうがないんですが・・・。
たった1件の捨てハンでも良いということは、やらせかもしれませんしね。

書込番号:9410108

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/18 07:41(1年以上前)

たくさん投稿している人の評価が正しいとも限らないですけどね。
単にネガキャンしているだけの人もいるみたいですし(笑)

書込番号:9410186

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/18 08:49(1年以上前)

> たくさん投稿している人の評価が正しいとも限らないですけどね。

これの後に続く文章は、

・・・「でもやっぱりたくさん投稿している人の意見の方が、
たった1回の、それも無意味な突っ込みしか書いていないあらし捨てハンの評価より、
信頼が置けますからね。」

となるんですね。

ご賛同ありがとうございます。

書込番号:9410333

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:568件

2009/04/18 08:50(1年以上前)

>たくさん投稿している人の評価が正しいとも限らないですけどね。
>単にネガキャンしているだけの人もいるみたいですし(笑)

それは言えますね。投稿数が多ければいいというものではありません。
変質的な意見を言い続ける人もいますし、親身になった回答をして下さる
方もいます。それは投稿数の多い少ないでは無いですね。

ハンドルネームがいかにもと言った単発IDで書き込む方もいますが
すぐに見分けがつくのではないでしょうか。

書込番号:9410338

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:568件

2009/04/18 08:52(1年以上前)

>これの後に続く文章は、

>・・・「でもやっぱりたくさん投稿している人の意見の方が、
>たった1回の、それも無意味な突っ込みしか書いていないあらし捨てハン
>の評価より、信頼が置けますからね。」

>となるんですね。

ほらね、投稿数は関係ないでしょ。

書込番号:9410346

ナイスクチコミ!11


P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/18 08:55(1年以上前)

なるほど!
いつもそうやって勝手に自分に都合良く文章を作って解釈するのですね。
他人との話がかみ合わないわけだ。

書込番号:9410355

ナイスクチコミ!16


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/18 08:57(1年以上前)

>Happy_Orangeさん

Digi氏の場合は、投稿数も関係ありませんよ。
コミュニケーション障害というか、自分が正しいと感じたことは決して他人の意見を
受け入れないんです。よく言えば頑固親父、悪く言えば偏屈者です(苦笑)

書込番号:9410362

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/18 09:34(1年以上前)

> いつもそうやって勝手に自分に都合良く文章を作って解釈するのですね。

省略された部分や言い尽くせない部分、あるいは投稿者の文章力のつたなさを補う等により、客観的かつ正確に理解しているだけです。

書込番号:9410499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/18 09:51(1年以上前)

 ・私もこのような賞は知りませんでした。
 ・スレ主さんの情報ご提供、ありがとうございます。
 ・ニコンファンとしてはうれしい情報のひとつであります。

 ニコン談:
 >そういう「素うどん」的な製品が「うどん本来の味」で評価されたということも、
 >非常にうれしいですね。

 ・目先の数字的性能に囚われないで、基本機能を大切にする企業です、
  との表現と、私は好感を抱きました。

 ・ただ、今回の賞は、一企業(価格コム)での賞?との印象があり、
  私どもの投稿状況が価格コムにどう利用されるかわからない
  ところがありますが、それはそれとして、
  内容的には、各個人個人が、冷静に考えて、
  自分自身が、受け容れられるところはそのまま受け容れて、
  自分自身が、受け容れられないところは、受け容れないままでよく、
  このことで、あまり執着(しゅうじゃく)するような問題の必要性は
  無いのでは、と、思います。すみません。個人的感想で。

書込番号:9410553

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/18 09:53(1年以上前)

デジ(Digi)さんの書かれたようなことを、私は別に思っていません。補足でも何でもありません。勝手なことを書くのはやめていただきたい。

書込番号:9410561

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/18 09:54(1年以上前)

>単にネガキャンしているだけの人もいるみたいですし(笑)

そうですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=7087552/

周辺減光が・周辺画質が・・・とFXを貶すネガキャンしましたが
FXのD3が圧勝でした(笑)。
ネガキャンするためだけにD3を購入されたのかと思いました。

書込番号:9410567

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:568件

2009/04/18 10:00(1年以上前)

>省略された部分や言い尽くせない部分、あるいは投稿者の文章力のつたなさを補う等により、客観的かつ正確に理解しているだけです。

それは頭がある人間ならだれでもやる事ですが、知的に、論理だてて、行う事が出来る人と、変質的に執着して自分勝手に補う事しか出来ない人がいるわけです。

このスレを見れば誰がそういう人かよくわかる良スレですね。

スレ主様、勘弁。

書込番号:9410597

ナイスクチコミ!7


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/18 10:14(1年以上前)

そりゃあメーカーとしては、

「高画素機を望むお客様も沢山おられることは十分承知していますが、我が社は撮像素子を
自社開発できないので、他社さんのように素子数で色々なバリエーションを揃えることができ
ないので 1200万画素の素子を使い回すしかないんですよねー、口惜しいです。」

という「本音」は口が裂けても言えませんからね。w

書込番号:9410636

ナイスクチコミ!2


スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

2009/04/18 10:20(1年以上前)

あれれ! トンチンカンなスレッドに、みなさんレスありがとうございます(汗

ちなみにD700のトップから来ると、製品画像の下に「プロダクト大賞カメラカテゴリ」
とヨコナガのバナーがはってあるのです。おそらく昨日からかと。
(クチコミ掲示板 > カメラ > デジタル一眼レフカメラ > すべて ←から直接くると、見えません)


☆ババ☆さん、 あたしも「欲する」で「必要」ないタイプです(^^;

αyamanekoさん、よかった、今日あたしも初めて知りました。けっこう面白いです。

ユンタ11さん、1月下旬のハナシでスレたててしまってすいませんでした(^^;

kawase302さん、パパさん所有ときいて余計にヨダレが出てます。。。

うさらネットさん、ニコンのひと、読んでくれてるんですね 変なカキコは控えないと(汗

70kara200さん、ありがとうございますw でも、にくまれそうな柔フェイスにしておいてください(古っ)

デジ(Digi)さん、あたしも「周辺減光さん」のニックネームだけで苦笑いました

輝峰(きほう)さん、とんでもありません(^^; でも他の賞もふくめて、興味深く読んでおります。


ところであたしはデジ(Digi)さんのご意見もTAIL5さんのご意見も
自分の理解の出来る限りいつもたいへん参考にしております。すぐ忘れることもありますけど(^^;




あれれ。。。
レンズ+さん。。。

書込番号:9410659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/18 10:27(1年以上前)

ざこつさん、駄レスすいませんでした。

まじめにレスします。
D700はD3の機能そのままであの価格。
当然の結果ではないでしょうか。

D700はD3・D3Xには乗せていないゴミ取も付いています。
CPが高いですね。
 

書込番号:9410684

ナイスクチコミ!3


スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

2009/04/18 10:38(1年以上前)

>レンズ+さん

駄駄駄駄スレ主に、金言ありがとうございました。
こんなレベルの高い機種はこないだまで眼中になかったので(笑)
わかりやすい表現、とても参考になります。 ありがとうございました(●^v^●)

書込番号:9410715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件

2009/04/18 10:49(1年以上前)

>そりゃあメーカーとしては、

>「高画素機を望むお客様も沢山おられることは十分承知していますが、
>我が社は撮像素子を
>自社開発できないので、他社さんのように素子数で色々なバリエーション
>を揃えることができないので 1200万画素の素子を使い回すしかないんですよ
>ねー、口惜しいです。」

>という「本音」は口が裂けても言えませんからね。w

ほー、それが本音なんですか。

ところで、D3/D700の素子はどこが開発したんでしたっけ?

書込番号:9410755

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/04/18 10:58(1年以上前)

>ところで、D3/D700の素子はどこが開発したんでしたっけ?

(NeverNextさんに代わって)ニコンで〜〜すっ(^0^)
NeverNextさんはご存知ないようですけどね(^^;

書込番号:9410788

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:568件

2009/04/18 11:02(1年以上前)

☆ババ☆さん、

ご名答。

製造はしていないですが開発はニコンです。
ちなみに製造はR社ですね。

書込番号:9410803

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/04/18 11:09(1年以上前)

Happy_Orangeさん>
いろいろご存知なのですね。

実は、私もっと詳細に知ってます。
ここで書くのはヤバイので書きませんが(^^;

書込番号:9410820

ナイスクチコミ!3


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2009/04/18 11:23(1年以上前)

そりゃあNN(仮名)さんとしては、

憎い!ニコンが憎い!
俺様の持っているメーカー以外が憎い!
俺様の持っているカメラが一番なんだ!
俺様の持っているカメラのメーカーが一番じゃなければならないんだ!
ニコンには負けたくない!

という「本音」は口が裂けても言えませんからね。w

書込番号:9410863

ナイスクチコミ!10


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/18 11:28(1年以上前)

NN(仮名)さんはわざわざ出張して「憎しみ」表現するので、すっかりここの有名人になりましたね。

書込番号:9410883

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/18 12:02(1年以上前)

ニコンも、1200万画素もあれば十分という本質を理解しているのかもしれませんね。

書込番号:9411020

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/04/18 13:09(1年以上前)

NeverNextさんってこちらでは有名人だったんですか。
初めてお目にかかりましたが、初心者だけじゃなく、どこにも画素数の意味が理解できない人っているものですね。


書込番号:9411240

ナイスクチコミ!6


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/18 14:17(1年以上前)

機種不明

意味はありませんがD700の作例

D700使ってましたけど、APS-Cクラスのカメラと比較して重たい・大きいので、そのあたり抵抗がなければ、いいんじゃないですか。使ってたころはD700と交換レンズ2、3本を1日中持ってたらひどい肩こりになってしまいました(OP/TECHのストラップ使ってましたけどね)

α900を購入してからは、使う機会がめっきり減って結局レンズとともに一式売却しちゃいました。α900のファインダーに慣れちゃうとD700の黄色くにじんだファインダーに気がなえちゃって、撮影する気になれませんでした。あと、使っていたニッコールレンズにもこれと言って魅力も感じませんでしたし。

D700のライブビューは、手持ち時であれば重さゆえに使いづらかったのですが、三脚使用時であれば、合焦まで時間がかかったりすることがあったものの、使い勝手は良かったです。
画質は好みが合う人であればいいんじゃないでしょうか。使ってたのはピクスタのニュートラルですね。それ以外のピクスタでは赤色がきつくてなじめませんでした。

画素数は、限界点は見極めて欲しいですがまだ上がってもいいと思います。高画素でも解像できるうるレンズが揃っていればの話ですけど。

書込番号:9411472

ナイスクチコミ!3


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/18 15:21(1年以上前)

Type-R.さん
ねね、900ってそんなに良い?
気になるな。
PCも全部買い換えなきゃ使えないんでしょ。
マーク2の連中も苦労しているようだけど。
ちなみにあたしは、マーク1ね。

書込番号:9411680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2009/04/18 15:48(1年以上前)

>NN(仮名)さんはわざわざ出張して「憎しみ」表現するので、すっかりここの有名人になりましたね。

ほんとにその通りですね。久しぶりにのぞいたら、相変わらず同じことをなさっておられるので
呆れるやら・・・でした。価格コムも、特定のHNの書き込みをNGとして見えなくするような、マイページの機能を
追加してほしいものです。

>スレ主さん

どなたかが、既にここで大賞の報告されておられましたよ。D700は良いカメラですね。
高感度耐性が特に素晴らしいです。

書込番号:9411771

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/18 16:07(1年以上前)

genki100さんに同意します!

Type-R.さん
ね、D700 と900って、画素数以外の部分でもそんなに違うものですか?

わたしは、ニコンユーザーでミノルタアルファ9000をこよなく愛し、隠れペンタックス党員で、ソニーオタクの友人をそそのかして900の購入を勧めています。アルファは、まともなレンズは高くて買えないし。。。との理由でこばんでいましたが、口では嫌だ嫌だといいながらも、体が反応してました。。。o(^-^)o


スレ主様、横レス失礼しましたm(__)m

書込番号:9411844

ナイスクチコミ!1


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/18 16:58(1年以上前)

genki100さん、はるくんパバさん 

α900が合うかどうかは、撮影スタイルや主な被写体によると思いますよ。それと画質が好みかどうか。レンズによっても写りは大きく変わってきます。

C社からの移行でD700を入手したのですが、D700自慢の高感度も風景撮りメインの僕にとってはまったく使う機会がなかったですね。僕の場合は、たまたまα900と相性が合ったんです。それと、αのレンズラインナップの中で気に入ったレンズもありましたし。

パソコンの話ですが、ファイルサイズがやはり大きくなりますので、パソコンよりも先に内蔵もしくは外付けHDDの増強が必要かと思います。最近は1TBのHDDで、安いもので7,8千円ぐらいですね。

パソコン自体は、現在お使いのパソコンのスペックがわからないのでなんとも言えませんが、僕自身は5,6年くらい使ってたマシン(Pentium4)が動作的にきつかったこともあり、最近やっとCorei7ベースのパソコンを久しぶりに自作しました。
費用は11万円弱。パーツは近くのショップで一式そろえたので、ネット通販やアキバのショップであればもっと安く出来るかもしれません。(主なパーツはCPU:Corei7 920、メモリDDR3 3GB、1TBHDD×2、Video:NVidia Geforce GTS250)

CPUをCore2Quadにしたり、パーツを低価格なものにしたりして、自作であれば7,8万円、自作でなくても12,3万円もあれば、そこそこのスペックのパソコンを購入できると思いますけど。販売店はよく選んでください。

横レス失礼しました。

書込番号:9412002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/18 17:21(1年以上前)

> デジ(Digi)さんの書かれたようなことを、私は別に思っていません。
> 補足でも何でもありません。
> 勝手なことを書くのはやめていただきたい。

というレスをする労力があるなら、
どういう意味なのかより分かりやすく書くほうが効果的だと思いますが。
単に反論したいだけですか。
あなたがD700で撮った写真を見せてください。

書込番号:9412088

ナイスクチコミ!5


スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

2009/04/18 19:09(1年以上前)

ちなみにあたしはFXフォーマット(≒≒≒フルサイズ)で
1200万画素付近を選択したのは今の現実的な画素数として誠意・勇気のある適切な選択だと思っとりますですたい。

未来は、ニコンさんもこのクラス・価格帯でも画素数アップはやむをえないかと思いますが、
ソコのメインは「王者」CANONさんに任せて、あえて2番手に甘んずる というのが希望かな。
そこんとこ、たのんます>株式会社ニコン様

書込番号:9412519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/18 19:57(1年以上前)

>最安価格(税込): \228,889

S5proの購入に際して候補に使用と思ったのですが、ちょっと高かったのよね。

手の届きそうな範囲を考えると、結局80や90あたりになっちゃうのかな?

15-16万位になればもっとガンガン売れると思います。

書込番号:9412721

ナイスクチコミ!1


スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

2009/04/18 22:25(1年以上前)

NNさん 四面楚歌ですが反論をぜひ!!
「王者」CANONの名を汚さないためにも。

でも降臨しないほうが多くの善良なるCANONユーザーのためかも!?

書込番号:9413570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/18 22:55(1年以上前)

私もD700とD40を使っています。どちらも手放せません。

「画素数に反して画質はすごくいいというご評価を多くいただいています。お客様からこういう評価をいただけている限り、それほど画素数を上げずに画質を追求していくメーカーがあってもいいんじゃないかと思います。」

開発者の方からのお話を聞いて嬉しくなりました。このページを紹介していただいた、ざこつさんに感謝、感謝です。

書込番号:9413790

ナイスクチコミ!1


D700改さん
クチコミ投稿数:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/19 00:51(1年以上前)

>ちなみにあたしはFXフォーマット(≒≒≒フルサイズ)で
>1200万画素付近を選択したのは今の現実的な画素数として誠意・勇気のある適切な選択だと
>思っとりますですたい。

自分もそう思います。
願わくば、COOLPIXにもこの精神を継承してもらいたいものです。
ついでにCOOLPIXはバッテリーの持ちを改善してもらいたい。

蛇足スミマセンでした。

書込番号:9414524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/04/19 07:52(1年以上前)

機種不明

400万画素のD2H

必要十分な性能・余裕・自己満足っていうハードルが人それぞれですからね。
メーカーも大変だと思います。

D2H、D70、D200、S5pro、D3、D700と使って来て、S5pro、D3、D700が現役ですが、イベントやスポーツを撮ってA3程度にプリントする僕のスタイルでは、400万画素のD2Hでも特に不満はありません。
ルーペでじっくり探せば違いもあるんでしょうが、ぱっと見て分かるような違いは無いと感じています。

最近はケータイのCCDでも500万画素を超えますが、まさかD2Hの画質を超えたって思う人はいないですよね(笑

書込番号:9415298

ナイスクチコミ!13


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/19 07:56(1年以上前)

R2−D2Hさんに100票

書込番号:9415306

ナイスクチコミ!1


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2009/04/19 08:23(1年以上前)

R2−D2Hさん
添付ありがとうウございます。

写真を見て

通常の用途では400万画素以上が本当に必要なのかなと
感じました。D40の610万画素でも本当は多すぎではないかと。



書込番号:9415359

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2009/04/19 09:21(1年以上前)

つづき

今朝の朝日新聞に興味深い記事がありました。
株)バッファローを起業した社長のお話です

消費者のニーズに合った商品を開発していった
のが成功の元だそうで自分が良いと勝ってに
思い込んで設計して作ってもうまくいかないと。

ただ画素数はユーザーによりニーズが違うようで
このへんが判断難しいですね。

書込番号:9415506

ナイスクチコミ!1


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/19 13:38(1年以上前)




ざこつ さん、初めまして。


Nikonの良心の現れですね!
素晴らしいコメントだと思います。
Canonも見習って欲しい物です....

D700に関して言えば、
過去にもF5を販売の上、
F100を世に送り出し、
ある意味でF5を上回る機能を発揮し、
営業的にも大成功を納めた経緯があります。
Nikonのお家芸でしょうか?

Canonで5Dがそうであったように、
NikonではF700はベストバランスのカメラだと思えます。
Canonのスレで未だにレスが続いておりますが、
(最近はメカニカルな意見が多くなり、わたしの理解の範疇を超越していますが...)
「空気感」というスレ題の解像度と解像感の相違、
さらにはノイズの影響を考慮すると、
無限に増殖するであろう画素数も、
ピクセル単位での解像感は、
いくらマイクロレンズで光を集めても、
1ピクセルに行き渡る光量には限度があり、
コントラストの減少傾向が続いています。
絶対的な解像度は高い方が画質的には有利ではありますが、(総画素数)
扱い易い解像感はダイナミックレンジとコントラストやシャープネスで決まります。
それのバランスが良いのが1200万画素....
どうもその辺に思えます。
ですからD700がベストバランスに思えますね。

さらにはピクセル単位における加工耐性、
これが画質の上では非常に重要になって来ます。
完全に撮って出しのJPEGデータならとくに気にする必要はありませんが、
より撮影者の理想に近づけるためには、
後処理は必須のプロセスとなります。(作品への撮影者の意志の介在)
その場合ピクセル単位での余裕がないと、
ノイズだらけの高解像度データになってしまいます。
それよりクリアーな中解像度データの方が、
何倍も綺麗な画像にプリントや出力が出来ます。
それらすべてを踏まえて、
F700はベストバランスカメラと言えるのだろうと思います。

一部の必然性を有する者意外は、
いろいろな意味で高画素に決別すべき分岐点に、
近付きつつあるようにも思えます。
Nikonの良心がそれを感じているのでしょうね!

極端な例ですが、
35mmのコンパクトか一眼レフで写真を始めた人が、
気付いたらブローニー(6X6 や 6X7)を使っていたという現象に、
なりつつあると思います。
(解像度[画素数]のアップはそういう意味・現象だと思われます)



スレ題から逸脱していますね。
申し訳ありません....




書込番号:9416472

ナイスクチコミ!7


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/19 14:22(1年以上前)

Parabensさん100票

Nikonも褒められ過ぎで赤面しているとおもいますけど、でも明日の潮目のことなど誰にもわからないのは事実ですが・・

Parabensさん、ご無沙汰してました。その節はお世話になりました。
追っかけていただいたそうでありがとうございます(笑)

書込番号:9416627

ナイスクチコミ!2


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/19 14:31(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

バランスの良いカメラですよね、D700。

欲を言えば、キットレンズに指定されているVR24-120が
D700の性能に追いつけていない気がしますので、
その辺のアップデートもお願いしたいところです。

書込番号:9416657

ナイスクチコミ!2


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/19 14:55(1年以上前)




厨爺 さん、こんにちは。


その節はこちらこそお世話になりました。
先日はストーカーまでしまして失礼致しました....

ここはメンタル的に熱くて良いですね!
とても楽しめます。
今後ともよろしくお願い致します。


画素数の底上げに走るCanon.
画質の充実に目を向けたNikon。
今後どちらが主流として支持されるか?
それもとても楽しみです!



書込番号:9416769

ナイスクチコミ!4


usbfisherさん
クチコミ投稿数:13件

2009/04/19 18:48(1年以上前)

>画素数の底上げに走るCanon.
>画質の充実に目を向けたNikon。
>今後どちらが主流として支持されるか?


2008年7月末ニコンD700が発売されたとき、
「画質と高感度特性を重視しあえて1200万画素にしたニコンは評価します」
というような書き込みをよく見かけましたが、しかし2008年12月にニコンの
フラグシップ機種のD3Xが2450万画素のCMOSを搭載しました。

スポーツなど動きのあるものを撮影するには、連続撮影速度が速いD700、
屋外での風景撮影やスタジオ撮影などにはD3X、といったところでしょうか?
なお全紙以上に写真を引き伸ばしたいなら、画素数の多いD3Xを選んだ方がよいでしょう。

D700とD3X、どちらもNikonの良心の現れだと思います。

書込番号:9417690

ナイスクチコミ!6


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/19 20:35(1年以上前)




usbfisher さん


ごもっともです。

それこそが高解像度(高画素数)に必然性を有する者に対する、
Nikonの良心だと思います。
しかもどちらも高解像度なだけではなく、
高画質という素晴らしさです!

これは需要による棲み分けと解釈しても良いと思います。
撮影者が対峙する対象によって、
D700-D3-D3Xと選択肢を持てます。

まさしくNikonの良心です!

ご指摘ありがとうございました....



書込番号:9418213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/04/19 22:03(1年以上前)

参考にどうぞ
(必要レンズ解像度に注目)


機種 (画素数(記録画素)) 画素ピッチ  (センサーサイズ) 面積 (必要レンズ解像度(本/mm))
α900 (2460万画素(6048×4032)) 5.94μm (35.9×24.0mm) 862 (84)
1Ds3 (2110万画素(5616×3744)) 6.41μm (36.0×24.0mm) 864 (78)
5Dmk2 (2110万画素(5616×3744)) 6.41μm (36.0×24.0mm) 864 (78)
D3X (2450万画素(6048×4032)) 5.94μm (35.9×24.0mm) 862 (84)
D3 (1210万画素(4256×2832)) 8.45μm (36.0×23.9mm) 860 (59)
1D3 (1010万画素(3888×2592)) 7.22μm (28.1×18.7mm) 525 (69)
50D (1510万画素(4752×3168)) 4.70μm (22.3×14.9mm) 332 (106)
40D (1010万画素(3888×2592)) 5.70μm (22.2×14.8mm) 329 (88)
D300 (1230万画素(4288×2848)) 5.49μm (23.6×15.8mm) 373 (92)
α700 (1224万画素(4272×2848)) 5.49μm (23.5×15.6mm) 367 (92)
G1(1210万画素(4000×3000)) 4.33μm (17.3×13.0mm) 225 (115)
E-30 (1230万画素(4032×3024)) 4.29μm (17.3×13.0mm) 225 (117)
E-3 (1000万画素(3648×2736)) 4.74μm (17.3×13.0mm) 225 (105)


画素数で一喜一憂するのは素人か、超お金持ちさんだけです。
写真においてレンズは非常に重要です。
色んなレンズを、その個性のまま楽しめるD3、D700は本当に素晴らしいカメラだと思います。
写真が好きな人であればあるほど、フルサイズで1200万画素がいかに素晴らしいスペックなのか理解できると思います。

書込番号:9418792

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/19 23:58(1年以上前)

今後SONYの裏面照射CCDが大型化してくれば、高画素&大画素&高画質が成立するカメラが登場するでしょうけどね。
そうなると、D700クラスで(PCの高性能化とセットで)高画質FX2500万画素級が期待できるかもしれません。

書込番号:9419600

ナイスクチコミ!3


スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

2009/04/20 00:35(1年以上前)

レンズ分解能とPC(CPU/記憶媒体)の技術革新・製品技術進化も伴えば
理論上はまだまだD3Xと同バランスの高画素化と高画質化は両立できると思います。
高感度特性はモデルによるチューニング次第ですね。

ですがいまのボディサイズ(焦点距離・撮像素子サイズ・ピッチ)を維持するのは困難ですし
撮影者の手のサイズは変わらない。 そろそろデジ中版でしょうか。(ご笑読ください)

書込番号:9419837

ナイスクチコミ!2


スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

2009/04/20 00:40(1年以上前)

追伸:
Parabensさん、はじめまして
お名前は有名なのではじめてという気がしませんでした(^^;失礼いたしました

書込番号:9419867

ナイスクチコミ!2


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/20 01:02(1年以上前)




ざこつさん


わたしは有名ではありませんが、
今後ともよろしくお願い致します。

楽しく写真を撮り、
楽しく意見を交換致しましょう....



書込番号:9419966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/20 11:08(1年以上前)

KCYamamotoさん 

>今後SONYの裏面照射CCDが大型化してくれば、高画素&大画素&高画質が成立するカメラが登場するでしょうけどね。
>そうなると、D700クラスで(PCの高性能化とセットで)高画質FX2500万画素級が期待できるかもしれません。


あんた一つ上のレスの数値見てないのか?
画素数を上げるとレンズに要求する解像度も増えるので、センサー解像度にレンズが追いつかない場合は逆に画質が悪化するんですぜ?
センサーの画素数だけ上げれば画質が上がると思ってんの?
結局はレンズの性能で画質は決まるので、センサーの解像度は使用するレンズとのバランスが重要。
そういう意味でD700は非常に優秀なカメラ。

はっきり言って、今のレンズ環境では2000万画素より1200万画素のカメラの方がある意味高性能と言えるし
様々なユーザーに安定した高画質を提供できるカメラだと思う。

書込番号:9421016

ナイスクチコミ!0


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/20 13:10(1年以上前)

2450万画素のD3Xで解像についていけるレンズがあれば、D700クラスでFX2500万画素級はいけるんじゃないですか。少なくともナノクリ(ズーム・単焦点)レンズあたりであれば余裕だと思いますけどね。
ニッコールレンズの中で2000万画素以上の高画素センサーの解像についていけるレンズってそんなに少なかったでしたっけ?

書込番号:9421430

ナイスクチコミ!2


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/20 14:33(1年以上前)

「センサーの画素数だけ上げれば画質が上がると思ってんの?」
お説ごもっとも!
だから、こういう輩をターゲットに食い物にするのがメーカーってもんでしょう。メーカーの基本は高いものが大量に売れること。
メーカーのマーケティングの使命は、不要な付加価値を付けむやみに値段を上げ、それを神器の如くユーザーに納得させ、高額な支払いをさせること。
画素数崇拝論を作ってコニミノあたりが信者になって。
あのさ、ちょっと前まで25万以上のフラッグシップってこんなに売れたっけ?
F4とかF5とか、1Vとか?

そんな中でD40とかD700とかLX3とかが一石投じてるのに、既にメーカーにだまされたユーザーは付いてこられない。
これは高画素の開発を断念発表したオリとはちょっと性格が違うけど、今後、英断的に1000万画素クラスのフルサイズの素子性能充実に期待するものです。
画素数は画質もさることながら、どこまで大伸ばしにするかだけがキーポイントよ。
ドンだけの人がプロッターで印刷するわけ?
メーカーに踊らされた高画素信者の意見が聞きたい。
見なさい、このR2−D2Hさんの作例を。これを低画素低画質で一蹴出来るヤツがいるわけ?

で、ニコンレンズ、2500万画素は十分行けるでしょう。
4000万画素はどうかな??

書込番号:9421649

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/20 19:36(1年以上前)

ここでちょっと質問してもいいですか?

子供だらけさんの「必要レンズ解像度(本/mm)」のことなのですが、

>・・・フルサイズで1200万画素がいかに素晴らしいスペックなのか理解できると思います。

全くのド素人なので良く分からないのですが、あの一覧でどのように解釈すればいいのか(数値が低いほど良いということなのか、よく理解できないのです)、誰かわかりやすい説明をしていただけると助かります。

書込番号:9422723

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

2009/04/20 19:50(1年以上前)

>厨爺さん

センサーサイズが「大きい」/画素ピッチは「広い」/必要レンズ解像度が「大きい」

と、はじめてポテンシャルのあるレンズも充分そのクオリティをいかせる。

画素数の大きさ云々よりも、↑この全ての「バランス」が大切ってことでは。
ドレをハズしても足引っ張るってことで。

わかりにくいですか(^^;?

書込番号:9422803

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

2009/04/20 20:00(1年以上前)

(^^)カワイイ♪

書込番号:9422869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2009/04/20 20:05(1年以上前)

で、ニコンレンズ、2500万画素は十分行けるでしょう。
4000万画素はどうかな??

レンズによるのでは?サンニッパのような高解像なレンズは3000万〜4000万はいけるとは思いますが、廉価モデル(10万以下)は1230万画素を活かしきれていないように思えます。

いつの間にか画素に関する議論になってますね。
個人的見解では1200万画素はA3ノビサイズでも十分な画素数だと思います(風景とってて1600万画素あったらと思うことはあるけど)。これ以上画素が増えても、ミラーブレ(っていうのかな?)などが解像を甘くするだけだと思います。実際特殊用途ではいずれにせよ必要になると思います。そう意味でD3Xという存在があるのでは?

結局高画素機が売れてしまうのは、高画素ならば綺麗な写真が取れると思っている一般消費者がいるからなんでしょうね。腕あっての高画素だと思います。

書込番号:9422893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/20 20:08(1年以上前)

「必要レンズ解像度(本/mm)」の数字が大きいほど、
細い線も写る解像度の良い、収差の少ないレンズが必要。ということでしょうか。
コントラストも良くないと、色のハッキリしない解像感の悪い絵になりますけど。

ついでに、すいません (^^;
レンズによりますが、コントラストが良いのは f3.2〜f5.6 あたりと思います。
周辺まで解像度を上げるために、例えば風景の夕方の遠景でf11〜f14まで絞ると、
D700の解像感は、どうなんでしょう。

D700は手軽にバックに入れて持ち歩けて高感度に強いのも魅力ですね。
隅々まで解像感良く撮るだけなら、個人的には今使っているD300でも充分と思って、
今のところD700は見送っていまして・・・

書込番号:9422924

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

2009/04/20 20:13(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d700x25/

おトクですね♪ 悩ましい!

書込番号:9422957

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/20 20:30(1年以上前)

ざことさん、サンライズ・レイクさん ますますわからなくなってきたぞーっ

センサーサイズ大→画素ピッチ大 ここまでは今までさんざん言われてきたことで、よく理解しているつもりですが、「必要レンズ解像度(本/mm)」だけ見ると、以下の2つが特に優れていると言うことになりますか?

>G1(1210万画素(4000×3000)) 4.33μm (17.3×13.0mm) 225 (115)
>E-30 (1230万画素(4032×3024)) 4.29μm (17.3×13.0mm) 225 (117)

書込番号:9423045

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/20 20:32(1年以上前)

大変失礼おばいたすますた

ざことさん→ざこつさん でした。

書込番号:9423057

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

2009/04/20 20:38(1年以上前)

>厨爺さん

レンズの集光能力(大きさ)も考慮しないとイケマせんね。 ダメですか

ややこしやぁ〜〜♪

書込番号:9423088

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/20 20:42(1年以上前)

う〜ん、わからんですたい エンジニアでないし、もうボケた頭にはムリのようですタイ

落ちこぼれのままで終わります

書込番号:9423124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/20 21:19(1年以上前)

厨爺さん
あれ、諦めちゃいましたか?

文章で説明するより、わかりやすい図もあったほうがいいのですが・・・

とりあえず簡単に、

> 「必要レンズ解像度(本/mm)」だけ見ると、
> 以下の2つが特に優れていると言うことになりますか?

>G1(1210万画素(4000×3000)) 4.33μm (17.3×13.0mm) 225 (115)
>E-30 (1230万画素(4032×3024)) 4.29μm (17.3×13.0mm) 225 (117)

そうですね。解像度として優れているセンサーです。
ただ、1mmの中に、117本の線が綺麗に写せるレンズが必要です。
解像度等の性能の良いレンズが必要になりますから、
レンズを造る人にとっては厳しいことになります。

書込番号:9423391

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/20 21:40(1年以上前)

サンライズ・レイクさん ありがとうございます。ボケばばぁ(?!)をお見捨てにならずにいてくれたんですね。

>そうですね。解像度として優れているセンサーです。
>ただ、1mmの中に、117本の線が綺麗に写せるレンズが必要です。

ざこつさんからも「バランス」と言う言葉を頂き、身をもって体験してるからそれでいいのですが、理屈で「必要レンズ解像度」(私にはほとんど初めての言葉です)なんて言葉が出てきたので戸惑いました。

本質な理屈ではムリでしょうが、D3・D700が必要レンズ解像度が最低だった物ですから、あの小さなマイクロ4/3が一番良いのがちょっと意外だったわけです。

書込番号:9423534

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/20 21:44(1年以上前)

ボケボケスミマセン

>本質な理屈ではムリでしょうが、D3・D700が必要レンズ解像度が最低だった物ですから、あの小さなマイクロ4/3が一番良いのがちょっと意外だったわけです。

↓訂正

本質な理屈を理解するのは私にはムリでしょうが、D3・D700が必要レンズ解像度が最低だった物ですから、あの小さなマイクロ4/3が一番良いのがちょっと意外だったわけです。

書込番号:9423553

ナイスクチコミ!0


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/20 21:58(1年以上前)




厨爺 さん、こんばんは。


解らない者同士で話し合いましょうか!


わたしもデジタル知識は乏しいです....
その乏しい知識の中で、
厨爺さんに分かり易く説明させていただきます。
誤りがあればどなたかが訂正して下さる事でしょう....
みなさんよろしくお願い致します。


>「必要レンズ解像度(本/mm)」だけ見ると、以下の2つが特に優れていると言うことになりますか?<

>G1(1210万画素(4000×3000)) 4.33μm (17.3×13.0mm) 225 (115)
 E-30 (1230万画素(4032×3024)) 4.29μm (17.3×13.0mm) 225 (117)<

という件ですが、
結論としては「とくに優れていると解釈しません」....となります。

4.33μmと言う数字は画素ピッチ(1ピクセルの面積)です。
これは本来は大きい方が光の取り入れに有利とされています。
光の取り入れが大きければ、
高コントラストになり、
高画質にも繋がります。

最後の225という数字ですが、
これはデジタル解像度と言われる物で、
一眼レフ用レンズですと普通は1300から1600程度の数値を示す物が多いです。
(115)の方はレンズの撮影解像力を指し、
これは実際にフィルムに撮影した時の解像力です。
デジタルではあまり画質と関係ないとも言われます。
レンズのデジタル解像度の方も撮影解像力の方も、
絞りでも数値が変わり一般的には、(デジタルではシャープネスでも数値が変わります)
F5.6やF8.0あたりで一番良い数値を出すみたいです。
ちなみにセンサー解像度は画素数で決まります。
画素数が多い方が高解像度と言います。

「子供だらけ」さんご本人もおっしゃっておられますが、
この一覧でとくに優れているのはD3の数値ですね。
またこの数値を基に考えますと、
フルサイズ4000万画素までは充分に高画質になりそうです。

それで繰り返し結論ですが、
最後の括弧内の数値が低い方が画質に余裕があると解釈するのだと思いますよ!

誤りがありましたら訂正をよろしくお願い致します。




書込番号:9423668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/20 21:59(1年以上前)

解像度だけではいい絵が撮れないし、詳しい説明もできないので (^^;
ちょっと探してみました。こちらも参考にしてみてください。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/d-technology/imagingsensor/index.htm

ゆとりある画素サイズが、いいわけですね。
レンズにも優しいし。

あ、それと、ざこつさん、初めまして。
プロダクト大賞おめでとうございます!

書込番号:9423680

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/20 22:07(1年以上前)

Parabensさん こんばんは

>解らない者同士で話し合いましょうか!

何を仰いますか、あなたはこの道のプロではないですかぁ 説明良く分かりましたですよ(自己評価ですから笑わないでくださいね)

ありがとうございます またご教示くださいね



サンライズ・レイクさん ご丁寧にありがとうございます。しっかり宿題として学習し直しますです。

書込番号:9423743

ナイスクチコミ!3


スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

2009/04/20 22:15(1年以上前)

>サンライズ・レイクさん
>プロダクト大賞おめでとうございます!

あ( ^ . ^ )り(−.−)が(_ _)と う ご ざ い ま す
ってあたしに言ってどうする(笑                       あ、はじめまして♪

>厨爺さん
やっぱりそのアイコンが似合いますね♪

書込番号:9423805

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/20 22:40(1年以上前)

ざこつさん、サンライズ・レイクさん、Parabensさん

今日は随分出来の悪いボケ爺にお付き合いくださいましてありがとうございます。なんかすっきりしました。

結局は古いレンズがD3やD700で息を吹き返すのはそのためなんですね(全然違う理由だったりして笑)

書込番号:9424031

ナイスクチコミ!2


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/20 23:29(1年以上前)




ざこつさん、みなさん。


厨爺さんがおっしゃる、そこの所ですよね。
D3やD700ならまだまだ余裕があると思います。

厨爺さん、わたしも厨爺さんにかなり近い存在です。
間もなく50台にジャンプします。
今屈伸運動をしているところです....
ですからアイコンは最初からこれをセレクトしています。
つまり新しい事を覚えるのが大変な世代の仲間入りです。
仕事では、こうすればこうなると、
経験で覚えているだけです!
パブロフの犬みたいなものです....

そこで再びNikonの良心ですが、
今後は二極化して行くのではないでしょうかね?
熟成させる機能(画素数も含め)と先端を走る技術(画素数も)、
という二極化。
その一端がD40だったようにも思えます。
一時はD40はNikonで一番低ノイズとまで言われた時期がありました。
その役目が終焉を迎えフルサイズにバトンタッチしました。
これはセンサーばかりかエンジンの性能向上も果たした結果です。

APS-Cサイズでは600~800万画素、
フルサイズでは1200~1500万画素、
両者はベストバランスと言われる画素数です。
ここでの注目は画素ピッチです。
両者同じような数値を示します。
ここが一つのスタンダードではないのでしょうかね?

以前Canonの技術者ですが、
「画素数アップは簡単です、難しいのはコントラストです。」
と発言していました。
ここがデジタルでは重要になるように思います。
コントラストの低下はフォトダイオード(画素)に取り込める光量の低下によって起きます。
光量が少ないとコントラストが低下してしまうので、
(わたしはエンジニアではないので詳しくはないですが推察するに....)
低下した光量を増感の要領で電気的に増幅させ、
画像エンジンで解析させて画像データとして仕上げている。
そのように思えます。
そこの技術がまだ完全に確立されていないので、
Canonの方で問題になっているように、
100%表示だと解像感が低下するという現象が起きるのだろうと思います。

その辺の技術を小手先で上手にカバーしてしまうのがCanonの技術です。
Nikonはそれをとことん煮詰めて来ます....
そこがNikonの良心と思える所です。

必要、不必要に関わらず、
現状維持の機種と高画素機が今後も出て来るとも思います。

そこが写真好きには難しい選択になる所です。
写真好きの半数近くはメカニカルな物が好き(機械好き)、
そしてメカニカルマニアは新しい物好き....
(クラシックマニアもいらっしゃいますがデジタルでは問題外です)
やはり二極化し、
個人の好みでチョイスするしかないですね。

軽自動車で充分なら軽自動車に乗りますし、(コンデジ)
フェラーリで300Km/hで走りたい人はフェラーリに乗って....(フラッグシップ機)
とにかく自分のニーズを良く理解し、
使用機材をチョイスして行かないと、
デジタル貧乏に陥る可能性もあります!

Nikonの良心に期待したいですね!



書込番号:9424408

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/21 00:00(1年以上前)




眠たいので、重要な事を忘れました....(これもボケの現れ?)


どの選択肢においてもNikonの良心が、
完成度の高い機種を供給してくれる事を願っておりますし、
たぶん現実にそうなるだろうと思います。

現にD5000でのバリアングルもそういう心意気の一つの現れと思います。
Canonはそこまで踏み込めませんでした....



書込番号:9424602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/04/21 00:01(1年以上前)

厨爺さん 

もう解決してるかも知れませんが一応レスしておきますね。
皆さんが解説されてる通り、レンズに要求する解像度が低い方が優秀です。

D3、D700は
画素数:1210万画素
画素ピッチ:8.45μm
センサーサイズ:36.0×23.9mm
必要レンズ解像度:59(本/mm) です。

ちなみに画質で評価の高いD40は
画素数:610万画素
画素ピッチ:7.87μm
センサーサイズ:23.7×15.6mm
必要レンズ解像度:64(本/mm) 

つまり、D700はD40よりさらに優秀です(D40が健闘してると言った方がいいかな?)
まぁ普及帯のレンズでも中央部分は解像度が十分ありますが
やはり周辺へ行くほど厳しいですし
レンズに要求する解像力は低いに越した事はありません。

書込番号:9424610

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/21 06:40(1年以上前)

Parabensさん 遅くまでありがとうございました。私は先に寝てしまい申し訳ありません。十分に理解したつもりです。
いつもいつもお気遣い頂き本当にありがとうございます。

子供だらけさん わざわざありがとうございます

十分にわかりましたところ、最後に駄目押していただき本当にすっきりしました。ボケ爺に付き合っていただき本当にありがとうございます。

>まぁ普及帯のレンズでも中央部分は解像度が十分ありますが
>やはり周辺へ行くほど厳しいですし
>レンズに要求する解像力は低いに越した事はありません。

書込番号:9425395

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング