D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信19

お気に入りに追加

標準

\208,769?

2009/06/22 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 north_foxさん
クチコミ投稿数:303件

キター!
と思ってショップへ行くと、¥228,700!?
釣りにもほどがあるな。単なる間違いなのか、意図的なのか、きちんと報告してもらいたいものです。=>価格.com殿。信頼性なし。

書込番号:9742606

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/06/22 23:22(1年以上前)

north_foxさん、こんばんは。
確かにそうですね。
何のための価格情報なのか、これじゃわかりません。
それに「組み合わせてお得!!キャンペーン中」とありますが、それもイマイチ説明が無いのでわかりません。(しっかり見ていない私が悪いのか)

書込番号:9742680

ナイスクチコミ!4


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/22 23:27(1年以上前)

価格.comの管理サイドに、責任はありません。
価格側は、各販売店に価格提示の場所を与えているだけで、その数字に対する責任は
各ショップにありますので。

書込番号:9742726

ナイスクチコミ!3


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2009/06/22 23:48(1年以上前)

おぉ〜、血管切れそうだな。

もっともらしいこと言ってるけど、結局「安く買いたいのに買えない」ってだけの話しだろ。
この程度のミスで目くじら立てるぐらいなら、自分の経済力を高めた方が身も心も豊かになると思うぞ。ww

書込番号:9742913

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/23 00:06(1年以上前)

こういう時にはショップを晒しておきましょう。

"ダイレクトハンズ"ですね。

キャッシュバックはメーカからで、ショップがするわけではないのに、
自分がするかのように価格.comに売値を登録する店に対しては
ある程度の見せしめが必要ですよ。

書込番号:9743034

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1046件

2009/06/23 00:30(1年以上前)


>"ダイレクトハンズ"ですね。

確かに確認しました。

二三度この店で購入しました。
D300を2台(1台は息子用)とレンズ類を。
小さな店で、悪そうには見えなかったおじさん(店主?)が一人いるだけで、客が一人入れば後は外で待つしかない様な店でした。

何か信じられない事態に思えます。

書込番号:9743175

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/23 01:25(1年以上前)

>north_foxさん
>価格.com殿。信頼性なし。
価格.com は、こう言う事もやっています。
ダイレクトハンズのショップ評価
http://kakaku.com/shopreview/1402/

書込番号:9743425

ナイスクチコミ!2


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/23 01:42(1年以上前)

価格コムも信頼できる(印象ですけど)し、ダイレクトハンズさんも何回か買いましたがスンごくイイお店ですよ。
なにかの間違いと感じますけど…。

http://joycart7.net/directhands/items.php?c1_s=21&c2_s=21_89   組み合わせてお得!!キャンペーン中」がなにか関係あるのかな? これはニコンのキャッシュバックのことみたいですけど。。

>キター!と思ってショップへ行くと、¥228,700!?釣りにもほどがあるな。
スレ主さんはなんか考えなしで反射的に動き、なおかつ思い込みも激しいタイプのようですので(すいません)
スレ立てもお買い物も悪口も、も少し慎重にされたほうがよいかなと感じますです。

書込番号:9743482

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/23 02:20(1年以上前)

よくあることなので、あまり気にしていないですね。

書込番号:9743571

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/06/23 06:51(1年以上前)

うん、これみると悪いお店じゃないような気がしますね〜。
もちろん情報は最新厳正であるべきでしょうけど、WEBなんて裏で人がやってることだから間違いや解釈違いや見解の相違もあるでしょうね。

私の大学時代の後輩に『人生は確認だ』と達観してた奴がいました。
当時は気持ち悪ぃ奴だと思いましたが、今思えば当たってるかも。。。
おい、太田、お前のことだぞー!

行く前に電話すれば怒り半減できたのに、残念でしたね。

書込番号:9743851

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/06/23 09:10(1年以上前)

ダイレクトハンズでは何回か店頭購入しています。
一人でキリモリしているようなので、PC操作の間違いではないでしょうか。
私は好印象を持っています。

しかし、価格に関することは最も大事な件ですから間違いのないように、戒めて戴きたいものです。

書込番号:9744153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディの満足度5

2009/06/23 14:45(1年以上前)

逆もあります ^^

三星カメラさんなどは 価格.で最安価格より 1〜2万高い表示なのに

実際 サイトへ行くと最安と同じ価格で売られている事が多々あります。

なお且つ 無料の10年保証などの付く物もあります。

不思議です。^^

各ショップのやり方、様々みたいですね。


ダイレクトハンズさん 今回は凡ミスですかね。^^

書込番号:9745314

ナイスクチコミ!1


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/23 22:05(1年以上前)

>ダイレクトハンズさん 今回は凡ミスですかね。^^

ここの掲示板か、自分で気づいたのか、9時間程度の表示のようでしたね。
http://kakaku.com/item/00490711133/pricehistory/
でもこのスレはしばらく残るのでしょう。

>各ショップのやり方、様々みたいですね。
まったくもってその通りですよね。
価格のみに価値を見いだすか、それ以外の何かに価値を見いだすか。
 ショップも客も問われるところですね。

書込番号:9747316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1046件

2009/06/23 22:40(1年以上前)


>でもこのスレはしばらく残るのでしょう。


robot2さん、BEN SHARNさん、うさらネットさんという重鎮が、この店の良さを評価しておられるので、残った方が逆に良いのでは?

勿論、私も評価しています。

書込番号:9747602

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2009/06/24 21:35(1年以上前)

問題外です。

価格コムにも責任があります。
嘘の表示をするものは、排除する義務があります。

みなさん、ダイレクトハンズをよろしく!

書込番号:9752349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:186件

2009/06/25 10:36(1年以上前)

実際に店頭で見て買うべきです。
安いからと言ってネットなんかで買いませんね。
ネットで買うのはどうでもイイような買いに行くのもメンドイ小物だけや。笑

書込番号:9754732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2009/06/25 17:52(1年以上前)

ワテにしたらわずか2万位紙切れやね。
焼肉でスグいくな〜。

書込番号:9756126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/28 03:33(1年以上前)

どこの店・会社でもそうですが、店としての良し悪しでなく、店員・社員個人のモラルや
力量で良し悪しが決まっているようです。非常に乱暴に荷物を扱うという噂のある
宅配便業者でも地域によっては評判のよいところもあります。大手のカメラ屋ですが、
保証外であるスクリーンの交換の相談が出来る店員がいれば、別の店舗へ行けば
フィルターの置き場すら知らない店員が配置されていることもあります。
更に別の店舗へ行けばFマウントのDタイプのレンズを頼んだのに
キャノンのEFレンズを持ってきた店員さえいます。

今回の店の担当者がよくなかったからと言って、評価が混在していることから、
店員全てが悪いわけでもないようですね。


ただ、価格.comに全てを保証するように要求するのは酷です。
その費用が価格にプラスされれば元も子もありません。

書込番号:9768854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/11 15:59(1年以上前)

人為的ミスですね。
人間ミスしない方が・・・・。


あきらめましょうね。

書込番号:9838330

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/07/11 20:18(1年以上前)

>¥228,700!?
十分安いんじゃないの〜

10%にも満たない差

書込番号:9839298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信38

お気に入りに追加

標準

D700 デビュー戦 in阪神競馬場

2009/06/20 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

ゲート 開きました! 副題:俺たちが、必ず頭を取るんだ!

最後の直線入り口 (4コーナー 最後の叩きあい)

武豊騎手が乗ると、馬のフォームが矢のようにしなります。

こんにちは!

ここでは、ど素人質問ばかりさせていただいておりますが、
逐次、適切なアドバイスとご指導いただいております。
いつもありがとうございます。

今日は、休暇ということと、適度な日差しで、娘も馬が見に行きたいというので、
D700のデビュー戦(新馬戦)を、敢行しました。

ぜんぜんだめかと思いますが、記念としてUPいたします。

もし、これはこうしたら!
的なコメントなどいただけたら、勉強になります。

手動で設定したのは、絞りとズームのみで、それも大きくは変化させず、
絞り:3.5〜5.6くらい
ズーム NIKKOR・24-70mm2.8G → 24〜70mmで幅広く撮影。
    NIKKOR・70-200mm2.8G → 135〜200mmくらいメインで撮影。

あとは、カメラにおまかせで、その情報から、勉強しようかと、
カメラが設定してくれたシャッターと、WBの値を見て、復習しています。

書込番号:9731833

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/21 09:55(1年以上前)

> 低速SSでの流し撮り、高速SSでピタッと止める。どちらでもいいと思います。

アドバイスの仕方としては誤解を生じると思いますね。
「どちらでもいい」というのを「どうでもいい」と思ってしまいますよ。

どちらでもいいんじゃなくて、
作画意図に合ったシャッター速度・効果的なシャッター速度を、
その時々の構図やシャッターチャンス等も勘案して決定すべきだということです。


> 流し撮りや水平出しの事は皆さん書いて居られますが、
> 作品に不安定さから来る動きを狙いたい時には敢えて水平では無く、
> 斜めに撮っても良いかも知れません。

そりゃあそうですが、このスレ主さんの写真のレベルに対して言うことですか?
基本がきちんとできた後に、意図を持ってずらすならともかく、
現時点で水平でなくても良いといえば、「どうでもいい」と捕らえると思いますよ。
もっと上達してからでいいアドバイスでしょう。


といっても、スレ主さんの写真の腕は相当なものだと思います。
それは[9732074]の写真(24-70で撮った空を大きく入れた風景スナップ風写真)の上手さを見れば一目瞭然です。
ただ、今回の題材は初挑戦ということなので、畑違いで初心者と同レベルだったというだけです。

書込番号:9733299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/06/21 10:26(1年以上前)

>アドバイスの仕方としては誤解を生じると思いますね。
>「どちらでもいい」というのを「どうでもいい」と思ってしまいますよ。

文脈から普通そんな読み取り方する人はまれです。

書込番号:9733408

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/06/21 11:14(1年以上前)

>デジ(Digi)さん
>「どちらでもいい」というのを「どうでもいい」と思ってしまいますよ。

今回の場合、前後関係から言ってもそうなる事は無いと思います。
私も

>水平でなくても良い

と言って居るのでは無く、わざわざ『作品に不安定さから来る動きを狙いたい時には敢えて水平では無く、斜めに撮っても良いかも知れません。』と注意書き付きですから、その辺りの所は理解して頂けると信じて居ります。
初心者の方により高度なテクニックを示し、向上心をあおる事も必要な場合が有ります。
あらゆる情報がインターネットで提供されて居る昨今、アドバイスの出し惜しみをする必要も無いかと思いました。
勿論、このスタンスは私個人の考え方で、デジ(Digi)さんを含む他の方に強要するつもりはございませんので、念の為。



書込番号:9733635

ナイスクチコミ!3


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/21 11:36(1年以上前)

スレ主さん、みなさん、kyonkiさん おはようございます

kyonkiさん 見事な流し撮り 素晴らしいですね 競馬撮りだしてからまだ日が浅いのですよね?

見事な流し撮り、凄いですね。

書込番号:9733730

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/21 11:45(1年以上前)

hooh522さん お久しぶりです

ガンガン撮ってますね、すごいです。
2回目の写真の右側の女性とお子様はもしかしてhooh522さんの。。。

流し撮り、私のようにやったことないD700ユーザーもいますから、焦らないで大丈夫ですよ。

書込番号:9733772

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/21 11:52(1年以上前)

デジ(Digi)さんの

>「どちらでもいい」というのを「どうでもいい」と思ってしまいますよ。

は単なる因縁です。因縁をつけられた人は多分収まらないかもしれませんが、スルーがよろしいかと思います。。。

書込番号:9733809

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/06/21 13:50(1年以上前)

因縁と言うと角が立ってしまいます。

補足に対する追加説明と考える程度で良いかと思います。

色々な考え方の人も居りますし、自分とは違った意見を聞ける、また違う考えでも気兼ね無く言えるのがネット社会の良い所でも有ります。

書込番号:9734313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/21 13:58(1年以上前)

> あらゆる情報がインターネットで提供されて居る昨今、アドバイスの出し惜しみをする必要も無いかと思いました。

しかし、それゆえに、情報過多となり、無用・不要な情報に埋もれているのが現状です。
その雑多な情報が埋もれた砂浜の中から、自分にとって必要な宝石を必要な順番に拾い出すサポートをすることがアドバイスというものでしょう。
つまり、当該個人・ケースにとっての、情報の軽重や優先順位を勘案することが必要なのです。

単に知っていることを披露・自慢するかのごとき書込みは、情報の羅列・氾濫と同じです。



と私が書いても、他の人が「反対」と思えば書き込まれてしまいますが・・・・

書込番号:9734337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/06/21 14:36(1年以上前)

私はあらゆる情報を得たいと思います。
なので、使えるだろう情報は提供する。
情報を篩いにかけるのはそれを使う人。
もちろん篩いにかける為にはそれなりの勉強は必要です。
場合に依っては然る時間の後に情報の有難味を感じる事も有ります。

なので、私の場合は人を見て情報に順位を付ける事は余りしません。
受け側に期待しちゃって居るのでしょうか。

尚、この考え方は特定の方に反対する意味では有りません。
あくまで、色々な考え方が有ると言うだけの事です。

書込番号:9734496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/06/21 14:39(1年以上前)

>単に知っていることを披露・自慢するかのごとき書込みは、情報の羅列・氾濫と同じです。

これは自戒ですね? わかります。

書込番号:9734507

ナイスクチコミ!9


スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/21 16:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

姫の滝登り

姫の笑顔 24-70mm

阪神競馬場パドックの上スペース

kyonkiさん
コメントありがとうございます
そうなんですね〜、写真って、ほんとうに、個性の出る芸術というか、
感性が問われるのかな〜と思います。
ほんと、いろんな選択肢と、その選択肢を実現できるカメラとレンズに
たまたま出会えたこと。感謝感謝です。

妻からは、このカメラ小僧め!と皮肉られてます。苦笑


>デジ(Digi)さん 
とても丁寧なコメント、痛み入ります。
被写体の特性や、場所の光量や、自分の表現したいポイントがしっかりしてないと、
まとまらない、何が伝えたいか伝わらないものになってしまうということですよね??
私も、まったくの駆け出しなので、

”あーでもない、こーでもない”で汗と涙をたくさんかきながら、しっかりと自分の成長につなげたいです。


書込番号:9734915

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/06/21 16:23(1年以上前)

hooh522さん 

お見事な最良な光線具合です。馬のツヤがやさしく深くフルサイズの典型的な
サンプルのようです。高価なレンズの威力も良く分かります。

ただSSの1600以上は絞りとの相関関係上、ツヤやハリが失われつつある速度なので
NDを0.5用意してはいかがでしょうか?

優秀なレンズとD700フォーマットが洗練されるはずです。

ただし苦言を呈すなら、競馬雑誌などを購入してカメラポジションやフレームを
確認されてほうがよろしいかと思います。
レベル出しが不安定なのも時間ともに安定します。

画像だけの拝見ですととてもしなやか、DXサイズではチト難しいかも知れないです。

書込番号:9734975

ナイスクチコミ!0


スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/22 03:26(1年以上前)

厨爺さん

いつもコメントありがとうございます!

皆様のコメントや、叱咤激励をもとに、日々精進したいです、
妻も、ようやく、このD700のすごさを認めてくれつつあります。

私に内緒で、ちょっと触って、撮影したみたいで。笑
今日は、妻が、筋肉痛になって、内緒で使ったのが、私にバレた次第でして。笑
いやー、でも、妻がその価値をちょっと認めてくれたのも嬉しいです。

firebossさん
丁寧に見ていただいて、ありがたいことです。
感謝感謝です。
ぜひ、いろんな雑誌や、諸先輩方の写真の構図や、データ、ノウハウを参考にしてきたいです。
”NDを0.5”
ぜひ、検討させていただきます。
本当にありがとうございます!

とっても楽しくなってきました。




書込番号:9738513

ナイスクチコミ!0


スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/22 03:35(1年以上前)

ダイバスキ〜さん

私も、情報は多いに越したことはないと思います。

肯定的なご意見、否定的(といっても、飛躍を願っての叱咤激励と思います)なご意見をいただいて、
まず、飲み込んでみたいです。

それで、自分で、体験するなり、考えるなり、まずは、やってみたい。
その結果で、自分にあったもの、深く納得するものに、いくつか出会えるのではないかと。。

それこそが、この”クチコミ”掲示板の最大の魅力と感じてみます。

なかなか、こんなに、親切に、皆様の秘匿している情報を、”リアルタイム”に教示いただける場所は、ないもの・・・。

本当に、感謝感謝です。

情熱が深いからこそ、議論もHeat-upするのだと思っています。
最近は、熱く議論すると、すぐ、”オタク”だとか、
”うざい”とか、言われることもあるので、
NET上であったとしても、同じFieldで目指すものがある方との、”想いの出会い”は、とっても貴重です。

ほんとうに、みなさまありがとうございます。

書込番号:9738518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/30 01:49(1年以上前)

別機種
別機種

ガッツポーズを狙っていたんですが・・

レースが終わって

hooh522さん、こんばんわ。
競馬の撮影って楽しいですよね!

ところで「水平」についてですが、
レンズを横に振った場合、どうしてもカメラが傾きやすくなるかと思います。
そこで対策としてテレコンを着けてみては如何でしょうか?
被写体が大きくなる分、安定感が得られますよ!!

書込番号:9779348

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/06/30 09:29(1年以上前)

横レス失礼します。

>pirloyanさん

お〜!!
ダービーのロジユニバースではないですか!しかもこんな絶好のポジションからの撮影なんて。羨ましい!
しかも、D3で600mm!(大汗)

いいものを拝見させていただきました。

書込番号:9780091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/30 10:37(1年以上前)

機種不明

ちょっと流しすぎ^^;

hooh522さん,はじめまして

土曜日の非重賞日であれば、比較的のんびり出来たのでは
無いでしょうか(^^)。

雑誌等の写真(大きなレース)は、プロならポジショニングが違いますし、
アマチュアでも、早く行って場所取りするとか、
大きなレンズを使うとか、していると思うので・・・

一般カメラマンには参考になりにくいです。

みなさん言われるように水平に気を付けて、シャッター速度1/200〜1/400
位で流し撮りされると良い絵が撮れると思います。

70-200に2Xのテレコン装備なら、十分ですね。

書込番号:9780315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/30 20:26(1年以上前)

>kyonkiさん

ありがとうございます!!
ダービーの日は前日の19:00から並んでいました(///∇//)

書込番号:9782458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/30 20:48(1年以上前)

同じく横レス失礼します。

>pirloyanさん

 ダービーの日は前日の19:00から並んでいました

僕は当日の始発で行きましたがすでに行列の先頭が見えませんでした^^
他のレースでは経験したことのない人だかりでいつから並んでるのか不思議でしたが・・・ひとつ謎がとけました^^

写真も熱意もお見事!

書込番号:9782599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/30 21:48(1年以上前)

>オーロラ大好きさん

ダービーのあの並びは尋常じゃないですよね。
徹夜 ← 聞こえは悪いですが、実際に並んでみると
ダービー前夜の張り詰めた空気というのがまた妙に心地良かったりして・・^^;

オーロラ大好きさんもお時間が許すようでしたら来年はぜひ!!

書込番号:9783000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信24

お気に入りに追加

標準

にわかに値上げ?

2009/06/19 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 system6さん
クチコミ投稿数:26件

買おうかな〜って思ったら…

もう少し待った方が良いかな。

どなたか特価情報有りませんか?

書込番号:9726058

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/20 00:45(1年以上前)

僕も泣いてます。もう少し価格が落ち着いてからにしようと思います。
ところで、SB900ってそんなに使いづらいのですか?なんとかしてほしいものです!キャッシュバックでセットで買おうと思っていたのに・・・

書込番号:9726936

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/20 01:12(1年以上前)

最近、D300Sの噂も信憑性が増してますよね!
今D700の価格が下がるとバッティングしてしまう可能性がありますね!
その辺の絡みがあるのかも知れません。

書込番号:9727065

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/20 06:07(1年以上前)

>それにしてもSB-900は駄目ですね。
>使う度に温度警告で止まってしまいます。

初めて聞きました、初期不良か欠陥品だと思いませんか?

早く交換してもらったらいいと思いますが。。。

書込番号:9727506

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/06/20 09:13(1年以上前)

SB900D3で連写に追随させたが温度警告で止まったことは一度も無し。
スレ主はほんとに購入してるのか?
買うかどうか迷うということは購入していない。それで判断できるとは

書込番号:9727921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/20 09:26(1年以上前)

長時間(2時間くらい?)コンスタントにパシャパシャ撮っていたら、温度警告がでました。
その間、エネループ充電池を一回交換したくらいの頻度(すっごく曖昧ですが)でした。

はたしてこれが『ダメ』なのか『普通』なのかは外部ストロボを買ったのはこれがはじめてのものなので、全くわかりません(^_^;)

そんなものだと思っていましたヽ(´∇`)

書込番号:9727972

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/20 09:48(1年以上前)

多分、スレ主さんが言っているのは、D900スレの「車ならリコール」というスレで、警告を無視する設定で使い続けると「フロントパネルが熱で溶ける」のことだと思います。

書込番号:9728054

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/06/20 12:27(1年以上前)

>それにしてもSB-900は駄目ですね。
使う度に温度警告で止まってしまいます。
使えない。買おうかどうか迷ってしまいます。

たぶん初期不良だと思いますよ。

早急に交換してもらったほうがいいですよ。

書込番号:9728682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/20 19:04(1年以上前)

初期不良ではないと思います。
わたしのSB−900も同じです。
スタジオでアクセントに使う場合などは2,3台用意しないと無理ですよ。

書込番号:9730124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/20 19:12(1年以上前)

ニコンとツアイスが組むなんてありえません。
去年ニコンはツアイズを提訴して賠償金を取っていますから*^^*。

書込番号:9730160

ナイスクチコミ!0


D700改さん
クチコミ投稿数:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/20 19:54(1年以上前)

ニコンとツァイスは半導体露光装置で競合してますから無理だと思いますね。
半導体露光装置は現在オランダのASMLとニコンの2強となってますが、
ASML社はレンズをツァイスから調達しています。

ニコンはどちらかと言うとライカとは歩み寄れそうな雰囲気みたいですよ。
ただ、ライカは既にパナと提携しているから厳しいですけどね。

D700は次機種もしくはフジS5PRO後継機の話が出てこないと値下がりはしないと思いますね。
D300もD700の話が出てくるまでは、あまり値下がりしなかったですし。

書込番号:9730347

ナイスクチコミ!0


スレ主 system6さん
クチコミ投稿数:26件

2009/06/20 21:31(1年以上前)

 >infomaxさん
仰る通り、未だ持っていません。
仕事で使っているだけです。バウンスで連射する必要の有る仕事ですので。
“直炊き”では止まらないと思います。
キャノンでも580EXで、基盤が溶ける事象は連絡として回って来ました。
ですが、一度も経験した事が有りません。変な匂いがした事は有りましたね。
コンデンサが破裂した時の匂いと同じ匂いが。即、交換しました。
ニコンも同じ事象らしいです。
クレームが続いたみたいですね。
キャノンも同じ問題を抱えているはずなんですが…

>厨爺さん
>「フロントパネルが熱で溶ける」のことだと思います。
フロントパネルではなく、中の基盤が溶けると聞きましたが。
恐らく基盤ではなく、ハンダではないかと推察しています。
フロントパネルが溶けているのは何度か見た事が有ります。
因みに、今日も2回止まりました。
肝心な時に止まるので厄介です。
その度ISO上げてノンストで対応しなくてはいけません。
普通に使う分には問題無いですよ。多分。
特殊な環境なのかもしれません。
あっ、初期不良ではないですよ。仕様です。

書込番号:9730856

ナイスクチコミ!0


スレ主 system6さん
クチコミ投稿数:26件

2009/06/20 21:34(1年以上前)

>フォト好きさん
折角教えて頂いたカメラ店ですが、キャッシュバックは無効との事でした。
無効だったら保証も無いし、割高かもしれません。
有り難う御座いました。

書込番号:9730868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/20 21:53(1年以上前)

当該機を使ったことがないのですが、他機種でエネループを連続使用したところ発熱がひどく使用を中止した経験があります。
エネループは自然放電が少ないことを売りにしていますが、逆にバッテリーを酷使する環境下では従来のニッケル水素電池のほうが熱くならずに安心して使えます。

書込番号:9730984

ナイスクチコミ!0


スレ主 system6さん
クチコミ投稿数:26件

2009/06/20 22:17(1年以上前)

>我流一眼さん
エネループを使っていますが、アルカリより発熱は少ないですよ。
SD-8Aにもエネループを入れていますが、1000カット程で本体の
バッテリー残量がなくなりました。
初めての経験です。

何か本題とは慣れてしまっているようですので、ここらで止めましょう。
SB-900は普通に使う分には問題有りません。寧ろ良く出来ていると思います。
ですので、
>ニコンデジファンさん
安心して購入して下さい。多分、大丈夫ですよ。
それに警告で止まらない様にも出来るらしいですし。
(やりたくても釘を刺されているので出来ません)

ここが今の所最安ですかねぇ。
http://www.powershop.jp/product/c20100m16/fd/smdsbyp2.html

書込番号:9731141

ナイスクチコミ!0


スレ主 system6さん
クチコミ投稿数:26件

2009/06/20 22:22(1年以上前)

>慣れて
では無く
「離れて」でした。
老眼って嫌ですねぇ。

書込番号:9731171

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/06/20 22:54(1年以上前)

>色も好かんニコンに鞍替えせずともコンタックスの復活を待つべきですね

これはフィルムを意味してのことだろうか?なら間違いだと思う。
コンタはもう過去の遺物。だってレンズの真価を得られるよなまともなラボが
ないでしょう?いいラボがあればそれは素晴らしい。しかしデジタルになって
ツアイツのよさはボケ味のみ。
レタチャーが鎮座するようになってからツアイツもなくなってきました。

書込番号:9731382

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/20 23:00(1年以上前)

firebossさん はじめまして

>>色も好かんニコンに鞍替えせずともコンタックスの復活を待つべきですね

>これはフィルムを意味してのことだろうか?なら間違いだと思う。

意地悪な私は、スレ主さんが他のデジ板スレで書き込んでいたものを皮肉ったことです、誤解させてスミマセン

書込番号:9731426

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/06/20 23:06(1年以上前)

厨爺さんいえいえお詫びはこちらのほうにあります。
かえって申し訳ございません。

ツアイツは昔からその愛くるしい表現力に脱帽してきました。
ツアイツが生きるようなデジタルカメラを開発してほしいのが
本音です。

・・・SB-900、そんなに評価悪いのですか?
自身が使用して問題はまったくありませんでしたが、

書込番号:9731484

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/21 09:44(1年以上前)

firebossさん 返って、気を遣わせてしまいました、スミマセン

元はと言えば、私がスレ主さんにしか通じないような皮肉を言った為でして、知らない方が誤解するのも当然です。

書込番号:9733258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/22 21:12(1年以上前)

今見たら21:10頃20,8000円になっとりますよ〜急げ〜

D700のタイムセールス!

書込番号:9741632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ241

返信62

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件
別機種
別機種

フルサイズ 24mm F4

APS-Hサイズ 24mm F4

D700の最大いいところは、シャッターフィーリング、ボディーの質感や防滴など、
また、フルサイズの長所は、単焦点がそのままの画角で使える、ボケが大きいところだと思ってますが、
フルサイズフォーマットの欠点もいくつかある、その最大のものが、
周辺光量の低下と周辺の画像の流れということはよく言われていることです。

でも、これは、APS-Hにするとほぼ解消される、
ニコンもAPS-Hの姉妹機を考えたらどうかなあ。
ミラーもペンタプリズムも小さくて済み、視野率100%にしても小型軽量化できるし、
もちろんセンサー単価も安くなり価格的にも有利。
ゴミ問題の対応もしやすいし、将来的にボディー内手ぶれ補正もしやすい。
D300とD700の中間の価格と大きさ重量になるわけで、
買いやすくて、使いやすい。
ボケや、ピクセルピッチもAPS-Cより有利でフルサイズにそう遜色ない。

画像は、フルサイズとAPS-Hの周辺画質の比較例。
ニコンのレンズの周辺はこれより良いけど、フルサイズで周辺まで完璧というわけではない。

書込番号:9721410

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に42件の返信があります。


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/20 06:26(1年以上前)

>ニコンさんはごーつくばりな会社ですよね。 DXはFXを売るため。FXはDXを売るためと思ってます。

これって理解できない人多いと思いますよ。

スレ主さん何を血迷っているのか、比較画像のフルサイズはニコン(D700)じゃないし(APS-Hはニコンで出してないからわかりますが)、せめてレンズを同じにしてニコンのフルサイズにしてネタ振りしたらもっと面白かったかも

書込番号:9727526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2009/06/20 07:21(1年以上前)

トヨタさんはごーつくばりな会社ですよね。 カローラはクラウンを売るため。クラウンはカローラを売るためと思ってます。

で、コロナは何処へいったんだ?

書込番号:9727609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2009/06/20 11:19(1年以上前)

お姉さんをトリたいのならヒッカケ橋でひっかけましょう。
大阪は笑いで捕ります。



書込番号:9728418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2009/06/20 13:15(1年以上前)

>周辺まできちんと写っている写真を、わざわざそのような加工をしますか

あ、はい、します。あくまでも遊びの範囲内で。。
SILKYPIX DS3.0のテイスト・パラメータに「ノスタルジック・トイカメラ」ってのが
ありましてね、ヲイラの様なヘタっぴな平凡な写真でもちょっと面白く変わるンです。
これが丁度周辺減光っぽく見えるんですけど…。。
おタクも如何? でも女子ばかりの写真には不要かなァ。。
浴衣着せて、セピアカラーにして、この「ノスタルジック・トイカメラ」を適用!!
『大正浪漫』が表現出来ます、多分! お呼びでなかったらゴメンなさいね^^v

と、「負けた」とも思ってないンであしからず。
負け惜しみだなんて…。。コリャ、参ったナ(笑

書込番号:9728846

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/20 14:02(1年以上前)

ハハ、「俺は加工してるぞ」等と自慢することは全く無意味ですぞ。(笑)

あなたのように加工することのある人が世の中にいるなんてことは当然知っている。
問題は、そのような写真を見ることは極めて極めて少ないことだ(もちろんゼロではない)。

それなのにFXで撮れば、開放付近だと全部の写真が必然的にそうなってしまう。
(自動調整をONにしていない限り)
となると、皆さんは自動をONにして周辺光量の低下を防ぐ、
あるいはレタッチで周辺光量を上げる、もしくは周辺をトリミングすることはあっても、
わざわざ周辺を落としたまま使う、あるいは周辺光量が十分あるのをレタッチで落としてまで
作品にするというケースは、極めて極めてまれだということだ。
感覚としては99.999999%は周辺光量落ちのないようにしているはず。

それなら、その99.999999%が満足する機器の方が良いのが当然でしょう。
つまり、周辺光量の低下がないほうがあくまで標準であり、低下させたい時は加工して低下させるのがリーズナブルでしょう。
つまり、DXが良いわけです。


結局、FXでの周辺の落ち込みはレンズの味だ、などといって誉めてるわりには、
全然といっていいくらいそれを写真には生かしてないでしょうということ。
だからFXはダメなの。

書込番号:9729013

ナイスクチコミ!0


= ROMEO =さん
クチコミ投稿数:94件

2009/06/20 14:22(1年以上前)

>周辺まできちんと写っている写真を、わざわざそのような加工をしますか

はい、します。
「周辺減光」は必ずしも『悪』じゃなく『善』の場合も多くあります。
ターゲットとする写真の作画意図によると思います。
「善・悪」ではなく、単なる「好き・嫌い」の問題のようにも思います。
自分は好きの方です!
ですので、ヴィネットコントロールで補正することもできますが、
最近はあまりしません。

D700の設定で、最初のうちはヴィネットコントロールを
「弱め」に設定して使っていましたが、最近は「OFF」にしています。
周辺減光もそのレンズの味だと思え、問題点だとは思わなかったからです。
古いレンズなら古いレンズなりに、ありのままに写し出してくれるFX機を気に入っています。

逆に、Caputure NX2で現像の際、ヴィネットコントロールをマイナス値にして
周辺減光をより強め、「味」を強調することも時々します。

書込番号:9729063

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/20 15:51(1年以上前)

>だからFXはダメなの。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d700/features01.htm

書込番号:9729353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2009/06/20 17:27(1年以上前)

>ハハ、「俺は加工してるぞ」等と自慢することは全く無意味ですぞ。(笑)
 ↑ゲッ、全く自慢する気などありゃせんがね(苦笑 

ヲイラはそもそもFXとDXの優位性などどうでも良いものォ…
D700もD300も気に入って使ってるしサ(笑
遅レスだったのでもうスルーかと思ったけど、ちゃんと見てンだね。偉い(^-^)//""パチパチ

書込番号:9729698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/20 18:59(1年以上前)

デジ(Digi)さんのようにご自分が使っているメーカーの機種の悪口を言うより、大口径レンズさんってちょっと変わった関西人ですが、こういう人のほうが幸せかもしれませんね。
この人別のスレでレンズの描写で喧嘩になっていました。
レンズにたいそうこだわりのある人みたいだけど、なんか楽しそう。
スレヌシさんもDX、FXの比較でなくて撮影を楽しまれたほうが良いかと思います。

書込番号:9730099

ナイスクチコミ!5


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/20 21:17(1年以上前)

>だからFXはダメなの。

本来FXのところには別のフレーズが入りそうですね

書込番号:9730750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/06/21 11:24(1年以上前)

フォーマットFXとDXだけで十分。

そして今の機種ラインナップにとくに問題はない。
残るはD40の後継機くらい?

D300sももうすぐ出そうな感じ・・・


周辺減光は必ずしもマイナスではない。
それは 好んで、使う人もいるからだ。

本当に写真やカメラが好きなら。
レンズそのもの の味を 楽しむべき。

書込番号:9733673

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/21 14:18(1年以上前)

今までの議論をまとめると、
FX賛成派は、DXだと周辺光量の低下や周辺の収差の増加による画質低下がないので、
それではレンズの「味」が出ないからダメだということですね。

ではなぜニコンはFXを出す直前に、28/1.4Dという名玉を製造終了にしたのでしょう。
そして24-70/2.8Gという開放F値を抑えたレンズで周辺光量や画質を稼いだのでしょう。

周辺光量の低下と収差の増加(ビネットコントロールでは補正できない)がレンズの「味」として欲するほどのものなら、
むしろ28/1.4Dの方がニーズが高く、ディスコンはないはずでしょう(笑)


極々一部には、ニコンは28/1.4Gを出すという噂があります。
周辺光量の低下と収差の増加による画質低下を「味」として欲しいという要望があったためでしょうか。
「味」のニーズが高ければ、周辺光量の低下と収差が増大するように故意に(敢えて)悪い設計をしたレンズを出すかもしれませんね・・・。(笑)

書込番号:9734418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/21 14:35(1年以上前)

>FX賛成派は、DXだと周辺光量の低下や周辺の収差の増加による画質低下がないの
>で、それではレンズの「味」が出ないからダメだということですね。

釣りだと思いますが↑。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511500/SortID=7169907/
↑DXレンズでも減光してます。
DXではなんと表現するのでしょう?
DXで全く減光しないレンズを紹介してください(例のブラウザで見えていないので、返信が無いと思いますが)。

書込番号:9734490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2009/06/21 14:36(1年以上前)

まだいたのですね
相変わらず的外れな分析が痛々しいですね
知りもせんくせにニコンニコンと

画質にこだわるニコンにフルサイズはないのでしょうか?
フルサイズにこだわったニコンは当然画質なんてこだわりませんよね。

書込番号:9734495

ナイスクチコミ!1


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/21 14:41(1年以上前)

いちぬけた。

書込番号:9734519

ナイスクチコミ!0


D700改さん
クチコミ投稿数:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/21 22:04(1年以上前)

まあ、APS-CサイズはHOYA-ペンタックスが低価格のK-7を出してきたから、
これから価格破壊が始まるでしょう。そういう意味ではD300と同じ価格で
APS-Hを出してきたら付加価値になるかもです。

ただ、ニコンはセンサーを自社生産してないから、市場にあまり出回っていない
APS-Hサイズの調達に苦労しそう。なので、低価格なAPS-H機は困難かと。

書込番号:9736971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/22 09:38(1年以上前)

>ニコンさんはごーつくばりな会社ですよね
良くも悪くもと思います。
企業なんて結局そんなものだと分かれば、気が楽です。

書込番号:9739010

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件

2009/06/24 11:26(1年以上前)

http://dcamera.s370.xrea.com/images/sensorsize.gif

この図を見ても、APS-Hの大きさは良いなと思ってしまう。
1d3(1D2)について言えば、高い、大きい、重いでアマにはもてあます部分もあるが、
D300(に毛が生えた程度)のボディーにAPS-Hセンサー乗せると、
おいしい機種ができそうだ。
あるいは逆にD700にAPS-Hセンサー載せてミラーもペンタも小型化してと考えてもいい。
で、仮にニコンのAPS-HモデルをD500とした場合、
D300+2万ぐらいの原価でできそうだ。
APS−Cクロップする場合でも、D700でクロップのときみたいに小窓にはならないですむ。

この図見ると、フル機ではAPS-Hクロップ、
APS-H機でAPS-Cクロップが(ファインダーの見え方としては)実用的に感じる。

D500 APS−H 1200万画素、周辺とダイナミックレンジと高感度とボケの大きさと価格とボディーサイズのバランス的にいいと思う。

書込番号:9750001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/24 21:01(1年以上前)

>この図見ると、フル機ではAPS-Hクロップ、
>APS-H機でAPS-Cクロップが(ファインダーの見え方としては)実用的に感じる。

クロップが実用的でなんですか(笑)
フルをAPS-Hにして使うなら初めから1Dsではなく、1D
APS−HをAPS-Cにして使うならはじめからAPS-Cを購入したほうが良いですね。

書込番号:9752096

ナイスクチコミ!1


スレ主 mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件

2009/06/29 15:16(1年以上前)

R2−D2Hさん
>APS-Hが出たら・・・・
>僕は欲しいと思うかもしれません。

よかった、2台は売れますね(笑)

ーーーーーーーーーーーーーー

にこーるさん 
>>周辺光量の低下と周辺の画像の流れということはよく言われていることです。

>↑コレを実感することもD700で写真撮ってる、って事を意識する楽しみ?の一つです。
>「周辺減光」って必ずしも『悪』かなァ… ソレが『味』って感じる時もあるような気がします

悪 ではないですよね、
それはそういうもの、という認識で、注意して使うということでしょう。

ボディー(センサー)については、周辺減光は少ないほうがいいです。
個々のレンズについては、周辺減光も 味 ですね。

ーーーーーーーーーーーーーー
APS-H イラネ という意見に関して。

APS-H の利点すら、まったく評価しないというのはいかがなものでしょうか。
フルサイズも持っている、APS-Cも持っている、
でも、APS-Hも欲しい。。。という人を否定することもないですよね。

書込番号:9776116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ408

返信93

お気に入りに追加

標準

最近の動向

2009/06/15 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:4件

昨日友人の結婚式に出かけたら、式場と契約しているカメラマンの人がD3とD700にナノクリのレンズをつけてぶら下げていました。披露宴の終わりにちょっと仲良くなって、最近ニコンを使う人が増えましたねと水を向けましたら、D200あたりからニコンのほうがベターになり(そういえばD200のISO100での緑の描写など、とても気に入っています)、大勢の同業者がニコンに乗り換えているとのこと。

その話を聞いてとても上機嫌になってしまいました。私もD700を使っていますので、話が弾んで、新郎新婦そっちのけのカメラ談義になってしまいました。マウントの変更で旧来のユーザーを切り捨てるような会社は最初から好きになれず、ずっとニコンを使ってきましたが、昨日はとてもよい日になりました。この最高の気分を共有してください!

書込番号:9702527

ナイスクチコミ!20


返信する

この間に73件の返信があります。


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/17 16:37(1年以上前)

TAIL5さんが言われている通りCIPAあたりで基準を明確にして頂くのがベストだとは思います。

うる星かめらさん
廃れたとしても私は一眼は一眼って読んでいると思います。っで、同じような論争が発生する気が致します。

書込番号:9713949

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/17 18:01(1年以上前)

鏡が大問題でしょうか。大きなものならトイレにありますよ。
床屋さんで前後鏡の反射を見るのも面白いですが、
自宅でビデオカメラを使った方が見やすいです。小型化とかの改善は欲しいですが。
小型化と言ったら4/3でしょうか。

書込番号:9714254

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/17 21:00(1年以上前)

フランス語でどうの、語源がどうのなんてどっちでもいいんですが(苦笑)
必要なのは、E-P1をどう呼ぶかだと思うんですけどね。

メーカのインタビューを見る限り、
>「企画を練る中で、おそらくパナソニックは一眼レフライクな製品に仕上げるだろう
 と予想できたため、では我々は異なる方向に行こうと考えました。オリンパスはすで
 に一眼レフカメラをたくさん出していますから、それらとは違う個性的なレンジファ
 インダー型が市場からも求められているだろうという予測もありました」

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090617_294190.html

なーんていっていますね。マイクロフォーサーズが一眼を牽引するとも言っていますが
やっぱりメーカも、「レンジファインダー的な」カメラで有ると認識していますけど。

>Φοολさん

なにを勘違いしているんですか?
レンジファインダーと呼べる、デジタルカメラの話ですよ? 
ライカだろうがツアイスイコンだろうが、ニコンSP・S3でもいくらでもレンジファインダー
機があるのなんて知っていますよ。
レンジファインダー構造を持つ、「デジタルカメラ」の話です。

>ライカM8系かエプソンのRD-1系に限られますね。



書込番号:9715215

ナイスクチコミ!5


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/06/17 21:48(1年以上前)

要するにコンデジをレンズ交換式にしても
鏡がないしレンズ通った光での眼視もできず、
デジタル1眼レフには定義上も使用感上もなれないということね。

別に斜陽の1眼レフにはなれなくてもいいんだけど、
E-P1が12MpでJpeg圧縮率が1/2.7で
ファイルサイズが8.4MBというのは何を意味するか?

ひょとしてJpegでは
D700の12Mp5.7MBより画質は上なのかな?
情報量は上だよね?

書込番号:9715573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/17 22:10(1年以上前)

デジタルカメラで一眼じゃないものが可笑しいと思います。
もしありましたら、ぜひ見てみたいです。

書込番号:9715767

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/06/17 22:35(1年以上前)

ローライフレックスミニデジ
コダックEasyShareV705

他にも有るよ

書込番号:9715928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/17 22:41(1年以上前)

>* コンパクトカメラより大きい
>* コンパクトカメラより重い
>* 漠然とした「もっと奇麗な写真が撮れる感じ」
>* 漠然とした「ちょっと使いこなしが難しい感じ」
>* 漠然とした「コンパクトカメラよりは上級・高価・高級な感じ」
>* ストロボ・デカいレンズ等のアクセサリーを装着出来る拡張性

「現場監督」は一眼になっちゃいますよ・・・申し訳ありません。

infomaxさん
確かに違いますね。あと、キヤノンの「IXY DIGITAL 3000 IS」等も・・・

書込番号:9715971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/18 00:00(1年以上前)

人のことを言える立場じゃないとは思いますが、

技術や用語、その他諸々に関してとても『へぇーそうなんだ』って思うのですが、何故だか『他者に対する思いやり、態度、礼節』だけは欠けていると思います(T_T)

意見がぶつかることは悪くないのですが、相手を貶めあう必要はないのではありませんか?


建設的にいきましょうよ(^_^;)

見なければいいと一掃されたらそれまでですが、心痛みます。

書込番号:9716645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/18 00:12(1年以上前)

キヤノンも、ニコンも、一眼レフ抜きカメラを出して欲しいです。

書込番号:9716725

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/18 02:07(1年以上前)

[9715215] TAIL5さん曰く
> フランス語でどうの、語源がどうのなんてどっちでもいいんですが(苦笑)
> 必要なのは、E-P1をどう呼ぶかだと思うんですけどね。

「一眼」という名称で何の問題もありません。
尤も、英語圏ではマイクロフォーサーズのパナソニックG-1に類似するカメラは"EVIL"と呼ぼう、という意見もありますけどね (苦笑

因みに、EVIL とは Electronic Viewfinder Interchangeable Lens の略です。


> インタビューを見る限り、「レンジファインダー的な」カメラで有ると認識していますけど。

これは只、銀塩のオリンパスPEN同様、カメラ上部にペンタプリズムの膨らみがない、小型のカメラはレンジファインダーに似た形になるという当たり前のことをメーカーがインタビューで言っているだけです。
で、発表されたE-P1に関しては、オリンパスはこのカメラは「一眼」であるとは言っても、「レンジファインダー」であるとは一言も言っていません。距離計を搭載していないので当然のことですが。


> なにを勘違いしているんですか?
> レンジファインダーと呼べる、デジタルカメラの話ですよ? 

勘違いは貴方の方なのでは?
御自身の書き込み[9713541]を読み返してください。
そもそも当方は「光学ファインダー」と「レンジファインダー」を混同しているGiftzungeさんに、カメラ関連では「レンジファインダー」とは「距離計」という特定の意味があると指摘していたのです。
その意味は銀塩だろうとデジタルだろうと変わりませんので、当方のGiftzungeさんに対しての指摘も当然、デジカメに話を限ったものではありません。

書込番号:9717195

ナイスクチコミ!4


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/18 02:23(1年以上前)

[9715767] うる星かめらさん曰く:
> デジタルカメラで一眼じゃないものが可笑しいと思います。
> もしありましたら、ぜひ見てみたいです。

未だ研究段階ですが、Computational Optics (計算光学系) を応用するデジカメでしたら、当然「一眼」ではなく、「複眼」になります。
http://graphics.stanford.edu/projects/lightfield/

同様の設計思想ではAdobe社の lens prism もありますね。
http://www.tgeorgiev.net/RadianceCameras/index.html

又、ステレオ (3D) 写真を将来、市場が要求するようになったら当然デジカメは二本以上のレンズを搭載することになるでしょう。
http://www.fujifilm.com/photokina2008/pdf/catalogue/finepix_real3d.pdf

書込番号:9717224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/18 02:34(1年以上前)

> 二本以上のレンズを搭載することになるでしょう

確かに縦構図のため三本のレンズが欲しいですね。AFは大変です。
レンズが何本あっても原理的にワンセット、一眼だと思います(独眼伊達ではありません)
半額以下じゃなければ自分には厳しいですが。

書込番号:9717239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/18 10:26(1年以上前)

やまりうさんの言われている通り「相手を貶めあう必要」はないので語源についてはこれ以上は止めておきます。申し訳ありません。

私は「EVF」も「一眼」と言われると抵抗があります。

光学ファインダ + レンズ交換式 + Φοολさんが言われている「撮影用とファインダー用の結像が同じレンズで行われるカメラ」が「一眼」と言いたいです(ファインダに液晶を挟んでいるニコンの一眼レフ(確か挟んでいましたよね?)はどうなるんだっと言われそうですが・・・)。

ただ、世間一般的に言えば EVF(G1的にはLVF?)、E-P1、ネオ一眼も「一眼」って認識されていると思います。(勢い余って「一眼レフ」って言ってしまう人もいます。さすがに・・・)

E-P1には標準オプション(?)として光学ビューファインダーがありますが、これを利用すると「撮影用とファインダー用の結像が同じレンズで行われるカメラ」が成り立たなくなるので「一眼」ではなくなりますよね?パナソニックの開発予定マイクロフォーサーズはEVFの脱着機能があるみたいですが、E-P1もこれを用意していればまた違った展開になっていたんでしょう

ところで「Caplio GX100 VF KIT」は、「一眼」に含まれると思いますか(VF-1装着時)?

書込番号:9718087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/06/18 21:57(1年以上前)

◆Giftszungeさん 有り難うございました♪

>つなぎのオーバーラップ期間を設けて欲しかった。
>あるいは、それが無理ならば、将来のビジョンを示して欲しかった。

確かにそうですね。

>その、非情な合理性に、メーカに対する信頼を致命的に決定的に失った。

よく分かりました。
私の周りでオリンパスを使っている人はいませんが、父は、「オリンパスは『バクテリアから天体まで』なんでもこいをうたい文句にしていて、ユーザーには絶大な信頼があったメーカー」と申しておりました。OM1とOM20を使っていたようです。

スレの流れから逸脱で済みません。


書込番号:9720824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/18 22:08(1年以上前)

『レフ』の語源が何であろうが、カメラにおいては反射鏡またはその光のことですよね?

それでいいではないですか…。


よしんば自己の認識と違うからといって、言語が使えないと人を罵り、または膠着言語と日本語を蔑んだり、失礼きわまりないです。
日本語しか使えないし、その日本語ですら得意ではない私ですが、それでも日本語をこよなく愛しています。
その日本語を侮辱されるのは、私や私の知識を侮辱されることより遥かに憤りを感じます。


今、展開されている言語論そのものには『言霊』を感じない。
その言葉尻には『悪意』しか感じ得ません。


理路整然と伝えればいいことであって、相手を貶める理由はないでしょう。


『レフ』の意味や語源自体はとても意味深く、重要なことだと思います。

ただ、本当にそれを伝えたいのか、はたまた自己の正当性を訴えたいのか…、

たいへん申し訳ないですが、私の拙い感覚では後者のように感じてしまいます。

>日本光學工業さん

受けとめていただき、ありがとうございます。

私の場合、『一眼レフ』ならば日本光學工業さんの認識と同じですヽ(´∇`)

レフをとってしまった『一眼』だと、光学ファインダでなくてもいいかなと思います。

でも、確かにGiftszungeさんも言われるように、誤解を与える可能性を考えると、慎重になるというのもあるなぁと感じるようになりました。

ただ『偽物』は言い過ぎかなと(^_^;)

Giftszungeさんを責めるつもりではなく、『誤解を招く』くらいのニュアンスはどうでしょう?という提案ですm(_ _)m

書込番号:9720895

ナイスクチコミ!6


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/06/20 02:12(1年以上前)

虚と実の逆移転する時期に来てるんですよ。

いままで50年間は1眼レフが実で他はコストや性能的に1眼レフ以下:嘘、
そろそろ1眼レフが旧式:嘘になる時期に来ている気がします。

超高速連写やHDRが一般化すると頼りにしてた報道やスポーツから
ペンタ、ミラー不要論が出てくる可能性がある。

ペンタやミラーがないだけで、
それ以外は最高級デジ1のままでも商品として成り立つわけで。

書込番号:9727245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/20 02:30(1年以上前)

でもミラーレスが良いからと言って、皆がそっちに行っても面白くありません。
ミラーボックスと言ったらニコンが一番です。ニコンさんは頑張って欲しいです。

書込番号:9727290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/22 10:07(1年以上前)

「DMC-G1」の電子ビューファインダは思ったよりも追従性が良いのですが、やはり光学ファインダの方が被写体によっては適していると思います。

液晶は挟んだ光学ファインダと液晶を挟まない光学ファインダのどちらが良いのかについても意見は分かれると思います。

書込番号:9739087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/24 07:05(1年以上前)

E-P1には、オプションでビューファインダーが着けられるんですね〜

着けると『なんちゃって二眼』みたいな?(笑)


閑話休題。

そもそものスレの主旨たることで、私もまさに昨日、結婚式でプロの方が使っているカメラがD3とD700だったので、何となくニコンであることに嬉しくなってまいした。ヽ(´∇`)

『Nikon Professional Service』って書かれたストラップが印象的でした(^_^;)

書込番号:9749312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/24 22:38(1年以上前)

今更突っ込むのもなんですが・・・
ローライフレックスミニデジは一眼タイプのデジタルカメラですよ。

書込番号:9752823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 D700買っちゃいました!

2009/06/09 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

みなさま、初めまして!

マンション購入予算に潜伏計画を発動して、はや、半年。
ようやく、我が野望を実現しました。

いままでは、コンパクトデジカメ Fuji−F30で我慢の日々。。
住宅の家電予算から、じわじわと領土を広げた結果、D700を買う予算を
妻からもぎ取りました!!

うれしいです!

最後まで、
@D300(レンズ3本 マクロ(ツアイス100プラナー+
    標準(NIKKOR-VR24-70)+望遠(NIKKOR-VR70-200)))と、
AD700(レンズ2本 標準(NIKKOR-VR24-70)+望遠(NIKKOR-VR70-200))

で、悩みましたが、FXへの野望が捨てられず、D700プランに踏み込んでしまいました。

コンパクトF30しか使ったことないのに・・・。
なんと、大それたことをと思いますが、最初で最後の高額一眼と思い、
悔いを残さない(と思われる?)構成にしてみました。

でも、また、ほしくなっちゃうのかなあ・・・。

こわいけど、頑張って、修行してみます。

職場に先輩方がいるのと、このサイトでの情報などで、日々勉強していきます。

よろしくおねがいいたします!

書込番号:9672349

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に13件の返信があります。


スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/09 13:57(1年以上前)

みなさま
暖かいお言葉、誠に感謝にたえません

個別のお返事は会社から戻ってから、付けさせていただきます
取り急ぎ、お礼まで…

撮影対象のメインは
1、娘が幼稚園に行くので行事
2、競争馬
3、趣味で集めたパワーストーンと呼ばれる石に光を当てるといろいろな見え方になるので、撮影したい

テクニックも知識も皆無なので、実習しながら、頑張りたいです

書込番号:9673853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/09 17:41(1年以上前)

>松レンズ
松とは思いませんが、現在のニコンでは安定したレンズだと思います。
でも、最初なら50mm1本で撮れるだけ撮ってみるほうが後々効いてくると思います。

書込番号:9674430

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/09 20:51(1年以上前)

hooh522さん ご購入おめでとうございます

きっと秘訣がお有りでしょう。こんど何かの機会にその秘訣を伝授してくださいね。

書込番号:9675295

ナイスクチコミ!0


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/09 22:21(1年以上前)

hooh522さん。こんばんは。まずは購入おめでとうございます。ようこそニコン沼へ(^^)

>AD700(レンズ2本 標準(NIKKOR-VR24-70)+望遠(NIKKOR-VR70-200
なんとも羨ましいかぎりです。

私はD300とD3ですが最近はD300の出番がめっきり減っていて、D700欲しいです。完全にニコン沼にはまっております。
レンズは24−85mmF2.8−4と80−200mmF2.8です。さすがに松は買えませんでした。

何はともあれ思う存分撮影を楽しんで下さい。MB−D10もいいと思いますよ。



書込番号:9675888

ナイスクチコミ!0


スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/10 02:26(1年以上前)

別機種

右向きの光る眼??見えませんかね。苦笑

>TAIL5さん
アドバイスありがとうございます!
いきなり、松コース行っちゃいました!
自分でも、思い切ったなぁ・・・。と少々びくついてます。
テレコン、覚えておきます!
”鳥”に手を出し始めたら・・・・??怖いらしい??

>sarah0130さん
ツァイス、やはり、羨望のまなざしです。
マクロは、先にも書きましたが、きらきら石にいろんな光を当てて、
石の光を撮影してみたいと思っています。
水晶の中にヒビや、不純物が混じっていると、とっても不思議な写真が撮れたりするんですよ。

書込番号:9677236

ナイスクチコミ!0


スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/10 02:31(1年以上前)

>kawase302さん、jogabolaさん

この金額となると、もはや、通常のタイミングでは、購入相談は不可能と判断。
買うなら、マンション購入で、大蔵省(ふるっ!)が、金額麻痺に陥っている今しかなかったのです。
マンションの頭金に!ってのも考えたのですが、
でも、買うなら、今しかない!伸るか反るか!!
そんなら・・・。って考えました。

結婚7年目、”初めて”の、わがままです。笑

書込番号:9677251

ナイスクチコミ!0


スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/10 02:37(1年以上前)

別機種

じ・・・、自分でかぶったんですよ!私がやったんじゃないんですよ!

>万雄さん
いやー、我ながら、大それたことを・・・。と思っています。汗
娘が来年から幼稚園に行くので、
”今しか撮れない表情を、のがしたくない!”
という思いです。
子供の表情って、ほんとにBEST-SHOTは一瞬。
コンパクトデジカメでは、逃すことがおおく(シャッタースピードが間に合わない)
悔しい思いをしておりました。

この、D700という、最高の相棒の力を得て、能力を出来るだけ引き出して
いい思い出を残していきたいです。
あ、筋力も鍛えないといけないんですよね。。。汗

>OM1ユーザーさん 
プラナーの綺麗な写真ありがとうございます。
いいなぁ。。、
いつかは、きっとGETします。
プラナー。。。羨望です。
もっと、自分の技量が上がってきた時に、自分へのご褒美でかって見せます!

書込番号:9677258

ナイスクチコミ!0


スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/10 02:42(1年以上前)

別機種

>じじかめさん
コメントありがとうございます。
投稿、いつも、拝見しております。
達観した、コメントに敬服しております。
これからも、いろんな方の内容ある書き込みなどで日々精進したいです。

>atosパパさん
そうなんですよ〜・・・。
頭金にしちゃおうかとも思ったのですが、一世一代のわがまま。
ここで、言わなきゃ、一生いえない!
って、奮起!(おい、奮起する方向が違うだろ!って言われそう(汗))
妻に、キャッシュを引き出してもらった時に、
”防湿庫の肥やしにして、使わなかったら、殺す!”って殺気がありました。。。。こ・・、こわ!!

書込番号:9677261

ナイスクチコミ!0


スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/10 02:51(1年以上前)

別機種
別機種

Fuji-F30(コンパクト)で撮影

パン作ったよ!(F30にて撮影)

>yuki t さん
超・超初心者なのに、なんということを・・・。と思っています。(恥)
いずれほしくなるなら、もう、買ってしまえ!って
えい、やー!(突撃営業職??)
みたいな感じです。
どうなることやら。。。頑張ります!

>うさらネットさん
家事、育児、への惜しみない協力や、仕事(当たり前か?)など、妻なりに
一定の評価はしていただけていたみたいです。
いや、、今後へのカンフル剤なのかもしれません。。単純な性格なので、
頑張ってしまいそうです。。。。
ああ、妻の手のひらで踊らされているのかも・・。

>輝峰(きほう)さん 
もう、買うなら、凝り性なわたしのこと。
絶対、いいものがほしくなる!でも、この金額を3個、自由に設定できるのは、今回しかない!
ならば!と強行しました。
職場の先輩は、NIKON派とCanon派に分かれていますが、
それぞれの技量や、こだわりを学び、
個々を含めて、いろんなサイトや本などで、見識と経験を広めて生きたいです。

書込番号:9677272

ナイスクチコミ!1


スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/10 02:58(1年以上前)

>厨爺さん

も、秘訣もなにも、”気合(経理畑出身の妻にお願いする勇気)”と、”諦めない情熱”だけです!
頭の中で、”TV番組・情熱大陸”の音楽がひとりで鳴ってます。
がんばります。

>209.233さん
あっ!沼に片足が。。。。
や、やばいでしょうか。。。。
皆様の秀逸な投稿画像や、いろんなサイトを見ているうちに、
家族、馬、ストーンの美しい写真が撮りたい!と衝動が突き抜けました。

D300とD700、最後まで1ヶ月悩みぬいて、マクロ・プラナー100を後回しにしてでも、
D700を!と決断しました。

も−、やるっきゃない??です。不退転の覚悟で!

書込番号:9677279

ナイスクチコミ!0


スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/10 03:04(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん 

アドバイスありがとうございます。
50mmが、いろんな勉強するのにいいのですね。

職場の先輩にも、一本のレンズを使い込んで、
何をどう撮りたいかが見えてから、レンズ買い増ししたほうがいいよ〜って
言われました。苦笑

たしかに、その通りですよね!
これから、じっくりと勉強&スキルアップ目差してがんばります。

書込番号:9677284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/10 04:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

いやぁ羨ましい。実に羨ましいです。
しっかし男ですね〜。男を見ました。素晴らしいです。
いきなりD700ですか?そこが素晴らしい。
子供撮りには現在ベストでしょう!(僕の思い込み?)

え?なになにな?24-70GとVR70-200も?
いやぁ〜漢の鏡。素晴らしい。

いきなりD700。そして、すかさず松レンズ。
真っ直ぐで正直で素晴らしいその計画的犯行に尊敬の念すら抱きます。
ただ僕だったらズームはタムロン28-75でお茶を濁してプラナー行きますが←完全にひがんでる(笑

それはさておき本当におめでとうございます。
いっぱい娘さんの素敵な瞬間を撮ってご家族や皆さんを幸せにしてあげてください。

書込番号:9677352

ナイスクチコミ!0


スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/10 05:44(1年以上前)

RODEC1200MK2さん 
おはようございます!

そうなんです!
まさに、私もそこを最後まで悩みました〜!!

ツアイス・マクロプラナー100 か、望遠70-200F2.8か。。。
どちらも、とっても素敵で、格好良くて、羨望のまなざしで。。。

なのですが、家族用を最終的に重視しました。
妻への配慮??のような感じです。苦笑

プラナーマクロは、私だけのキラキラ石用にと考えていたので、
これは、後に回します。
また、お金を貯めて、きっとGETしてみせます。
そのころには、安くなってる・・?的な期待も込めて・・・。
良品中古もでるかもしれないので。。可能性は低そうですが。。
(このレンズを買う人は、簡単には手放しそうにない・・。??というか、買い換えたくなるような代替機がない?)

書込番号:9677400

ナイスクチコミ!0


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/10 05:55(1年以上前)

別機種
別機種

h00h522さま、おはようございます。

ナノクリ買えなかった209.233です(笑)

実は自分は去年10月にD300 今年4月F6 5月にD3とどっぷりとニコン沼にはまりましてぇ。特にD3はヨドバシさんで触ったのがいけませんでした。購入まで確か1週間ぐらっだような記憶が・・・おかげでD300の出番が全くなく、眠らせるのはもったいないので、今は友人に貸しております(1眼は持ってません)戻ってきたらドナドナしてD700にと検討までしています・・・(^^)

人物撮影は非常に難しいですがFXアンドナノクリライフをご堪能下さいませ。何かご家族のお幸せが伝わってくるようで微笑ましく思いました。
高感度もチャレンジしてみて下さい!!

これからもひとつ宜しくお願いいたします。



書込番号:9677409

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/06/10 06:00(1年以上前)

209.233さん>>>>>>>
ひとつありがたい進言をさせていただきます。
ナノクリ買うとD3も喜ぶと思います。

書込番号:9677412

ナイスクチコミ!0


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/10 06:11(1年以上前)

スレ主様 横レス失礼します。

おはようございますKAWASEさま。あまりこれ以上押さないでくださぃ・・・

沼から出られなくなります(^^

これからD3で出動です!!

書込番号:9677423

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/06/10 06:39(1年以上前)

スレ主さんも209.233さんも>>>>>>
ペッタン棒。
これ結構いいかもしんないです。
粘着性のがどの程度まで取れるのかわかりませんが、思ったより粘着力は強力です。

書込番号:9677445

ナイスクチコミ!0


スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/16 06:43(1年以上前)

当機種
当機種

野菜

きゅうりの花

ご報告です!

引越しも、ほぼ片付いたので、今朝、開梱!

まったく設定変更確認せず、動作チェックで、
試し撮りしました!

動いてるみたいでよかったです。

24-70mm VR NIKKOR で撮りました。70mmにて。

プチ家庭菜園です。

プチトマト、きゅうり

書込番号:9706500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/16 14:58(1年以上前)

hooh522さん こんにちは。
さぞ興奮されてるのでしょうね。
サンプルが手振れしてるくらいですから(笑
ん?シャッタースピードが遅いですかね?

とにかくおめでとうございます。
ガシガシ撮って幸せになって下さい。

書込番号:9707926

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/16 20:22(1年以上前)

hooh522さん 試し撮り始まりましたね

24mm〜200mmまで超一級品で固められましたので、当分レンズ選びは何も考えなくていいですね。ちまちまと苦労している私からみると本当に羨ましい限りです。

最高の写真ライフをお楽しみくださいね。

書込番号:9709369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング