D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信3

お気に入りに追加

標準

鳥取美人〜尾崎放哉ヴァージョン

2014/04/07 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 19600725さん
クチコミ投稿数:86件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

8518G-125F22-200

distagon3520-30F4-200

color-skopar 20F35-60F4-iso200

color-skopar 20F35-640F8-200

D700を愛する皆様。久しぶりに撮影会を開催しましたのでご報告させていただきます。今回は地元鳥取出身の俳人・尾崎放哉の自由律俳句をテーマにモデルさんを撮影しました。
 参考にした俳句は「入れものが無い両手で受ける」、「また帰って来るはずの扉開けて出て行く」、「砂山赤い旗たてて海に見せる」。

 当初は強風にみぞれが降る悪天候でしたがしだいに晴れ間がのぞき、夕方は汗ばむほどでした。ロケ地はアニメ「フリー」で知名度が上がっている岩美町の大岩駅、浦富海岸、田尻漁港。けっこうアニメファンが散策してましたね。意外でした。

 レンズはカラスコ20ミリ、ディスタゴン3520、プラナー5014、ニッコール8518Gの4本。プラナーは全然ピント合わなくて「もうマニュアルレンズは無理かな」とへこみましたが、撮影はモデルさんがノリノリで楽しいひとときを過ごせました。命の洗濯です(笑)。

書込番号:17390609

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/04/08 01:03(1年以上前)

半年ぶりの鳥取美人ですね。

「D700で見つけた小さな春」でフキノトウやご自宅の白椿のコクのある写真に感服しておりました。
こちらにも世界俳句というのがあります。 写真と引っ掛けて流行らせてみようかな、
なんて思ったことはありますが、文学とか知らないのでお手上げ。(笑)

> 撮影はモデルさんがノリノリで楽しいひとときを過ごせました。

句は「また帰って来るはずの扉開けて出て行く」が好きですが、
4枚目から伝わってくるノリノリも素敵ですね。
私的な写真しか撮りませんが、こんな洒落たテーマの撮影会なら
写真の目的以上に一日を楽しめそうなので、ぼくも友人を集めてみようかな。
19600725さんは、カメラで人生をつくっていく達人なのでしょう。

書込番号:17391294

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/04/08 09:53(1年以上前)

むしり取ったよーな痕があるけど、サクラの枝折っちゃったの?  (;一一)?

書込番号:17391954

ナイスクチコミ!13


スレ主 19600725さん
クチコミ投稿数:86件

2014/04/08 21:36(1年以上前)

南米猫又さま

 レスありがとうございます。とりあえずテーマがあったほうが撮りやすいかな、という程度ですね。


guu_cyoki_paaさま

むしり取ったよーな痕があるけど、サクラの枝折っちゃったの?  (;一一)?

→あ、ちょうど折れた枝があったのでその一部を使いました。それにしても良くないですね。反省です。

書込番号:17393816

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ238

返信61

お気に入りに追加

標準

D700で見つけた小さな春

2014/02/02 08:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:12件

D700で撮った小さな春何かを語りませんか?先輩達に負けず気軽に参加しませんか。自由に写真や投稿してもっと楽しみを見つけて行きた行きたい、そんなスレにみんなで作り上げましょう。
ルールは、人の投稿に対して不快になる事は書き込みしない。基本はD700に関連するもので、なるべく写真を添付して欲しいです。
追伸、スレ主事山の風来坊は、お世話になったこのスレに恩返し(D700を進めて頂いた先輩達)に気軽に写真を語れるスレを立てさせて頂きました。よろしくお願いします。

書込番号:17142185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に41件の返信があります。


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/30 06:25(1年以上前)

当機種

枝垂桜24-70/F2.8

 皆様

 もう小さな春では無く、春まっただ中になりました。
昨日は桜撮りのチャンスとばかり近くの公園で撮りました。
枝垂桜を撮るのは今でしょうって感じです。
レンズは24-70/F2.8です。

書込番号:17360162

ナイスクチコミ!5


19600725さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/30 11:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D700 with A001, 1/2000secF2.8, -2.7 ISO200

Voigtlander Color-skopar 20F3.5, 1/50secF8.0, ISO200

Voigtlander Color-skopar 20F3.5, 1/200secF5.6, ISO200

D700を愛する皆様。お元気ですか。本日は久しぶりに撮影会を企画したのですが、モデルさんと相談して中止に。この荒れ模様の天候では。
我が家の庭では椿が百花繚乱。今が盛りの一期一会ですね。

書込番号:17361014

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:20件 ”ぽよりん”の写真集 

2014/03/30 14:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ソメイヨシノ

ヨコハマヒザクラ

アメリカ

オオシマザクラ

D700ユーザーのみなさま、こんにちは。

急に暖かくなってもう春になってしまいましたね。
久しぶりにD700を持ち出してサクラの花を撮って来ました。
D700のやわらかい表現、花撮りには良いですね。

レンズはSIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSMです。

書込番号:17361843

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2014/04/02 00:56(1年以上前)

当機種
当機種

マイクロ105mm/2.8 源平桃

サムヤン14/2.8 枝垂れ桜ライトアップ

こんばんわ。
だいぶ桜も咲いてきましたね。
春は気持ちがよくて好きです。

書込番号:17371033

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/04/02 13:58(1年以上前)

当機種

AF-S MICRO NIKKOR 60mm F/2.8 G ED

スレ主さま D700愛用の皆様


こんにちは!

皆さんの地域でのサクラは如何ですか?

週末の千鳥が淵は、生憎の雨でした。

先程、近所の公園で撮ってまいりました。


とし@1977さん 

サムヤン14mm購入されたんですね。

超広角の世界は面白いですね。

書込番号:17372228

ナイスクチコミ!4


u-go0223さん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/02 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

河川敷のソメイヨシノ

60mmマイクロ2.8G

60mmマイクロ2.8G

D700愛用の皆様こんばんわ。
北九州の週末は雨との予報だったので、金曜日の仕事帰りに河川敷の桜並木を撮ってきました。
日曜日の夕方にやっと雨もあがり、マイクロ着けて庭の桜をパチリ。

今週末は晴れるといいな、、、。

書込番号:17373603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


19600725さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/06 00:53(1年以上前)

機種不明

A001, 1/320sec-F2.8, ISO400 portlait

 D700を愛するみなさま。こんばんは。今日6日は撮影会の予定ですが、天気予報を見ると不愉快な低気圧のせいで雨と暴風。前回に引き続き中止すべきかと思案しております。おまけに午前8時から村の総事で神社清掃に行かなければなりません。どうなることやら。

 写真は仕事の合間に撮影したヤマブキ。タムロンのA001(旧タイプ)はボケが独特で、人物撮影には欠かせませんね。最短撮影距離が0.95mと短いのも花写真にはありがたい。新型に買い替える予定はありません(きっぱり)。宝くじも当たりませんし(笑)。それではおやすみなさい。

書込番号:17384216

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2014/04/06 20:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これは近くの公園で

大石寺の桜を巡ってきました。
ちょうど陽の入る時間帯を探しながらでしたが、
富士山頂は雲の中。
翌日は春の法要とかで、桜撮影はこの日が最後のチャンスか?

雲の動きは緩慢でしたが、晴れることを念じて待つこと5時間。
願いは通じて何とか 桜&富士山のコラボを得ました。

張り切りすぎてPLが強すぎました。

書込番号:17386873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/04/06 20:49(1年以上前)

当機種
当機種

地下鉄・新日本橋駅から

日本橋の下から

スレ主さま D700愛好家の皆様 弩金目さん


こんばんは。

3日前の写真ですが、東京・日本橋界隈の写真を貼らせて頂きますね。

小雨混じる天気の中での駄作です!

書込番号:17386963

ナイスクチコミ!0


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2014/04/06 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。

昨日のみなとみらいの桜と、座間の小田急と桜です。

書込番号:17387127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2014/04/06 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

マイクロ105mm/2.8 モクレン

マイクロ105mm/2.8 桜潜り抜けて

マイクロ105mm/2.8 淡桜

こんばんわ!!
今日は寒くなって辛い時間でした。
そして花冷えで桜も散ったのでしょうか?
なかなか撮影に行けないので残念です。



価格ドットコム最高さん
サムヤン買っちゃいました!
14-28/2.8買うまでのつなぎのつもりです。
星景専門でもいいくらいの気持ちで買いました。
歪みも大きいですが広いのはすごく魅力的です。


hasubowさん
おひさしぶりです。
相変わらずクオリティの高いお写真!!
特に一枚目、二枚目が最高に好きな描写です!!



19600725さん
2枚目のカラスコのお写真!!このセンスは素敵ですね。
勉強になります!!



u-go0223さん
二枚目の60mmマイクロのお写真の色はWBはなんでしょう?
このような綺麗な色を出してみたいです。



弩金目さん
素晴らしいお写真!!
富士山を待つために5時間!
その気持ちわかります!!待ちたいし、待ったかいがありますもんね!!



マイクロ105mm/2.8一本で地元の桜のある神社へちょっと撮影に行きました。

書込番号:17387170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2014/04/08 11:25(1年以上前)

当機種
当機種

D700を愛用されるみなさん
やっと桜が咲きました。咲いたと思ったら一気に満開です。慌ててカメラもって出ました。
1枚目は近くの神社の巨大なしだれ桜、今年は枝ぶりがなんか変です。隙間だらけのしだれ桜でした。
2枚目は月がきれいだったので、月の光で桜取れないかと考えたら、山の中腹の広場なら人口光が入らないかと思い撮ってみました。難しいですね。月がまだ半月なので光量が少ないせいもあるのかな。満月までは桜はもっとくれなし><;

書込番号:17392138

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2014/04/09 14:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

菜の花とサクラ

サクラ祭り

今年の菜の花

昨年までの菜の花

皆さんこんにちは

今年は、サクラを撮らないで終わりかな・・・と思っていたのですが
散り際にちょっとだけ行ってきました

地球温暖化のせいか
菜の花の咲きが全くイマイチで
通常なら一面菜の花の場所が、まばらに咲く状態をみて
愕然としてしまいました

書込番号:17395844

ナイスクチコミ!2


u-go0223さん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/09 22:36(1年以上前)

当機種
当機種

北九州の公園で。

直方のチューリップ祭で。

D700愛用の皆様こんばんわ。


とし@1977さん

いつもRAWで撮影しWBオート、ピクコンはニュートラルに設定しています。
60mmマイクロの画像は、雨上がりの曇り空に撮影しview-nxでホワイトバランスを晴天へ、ピクコンを風景へ変更しただけのものです。お誉めいただき光栄です。
Photohitoの画像も含めいつも勉強させて頂いています。


地元の桜はほぼ散ってしまいましたが、またまだ春。
色鮮やかな春を下手なりにD700で撮影していきますよ!

書込番号:17397327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/10 08:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チューリップ@

チューリップA

チューリップB

チューリップC

 D700愛用者の皆様

 先日「はままつフラワーパーク」でチューリップを撮ってきました。
色んな種類が有るんですね。
JPEG 撮って出しですが貼らせて頂きます。
レンズは全て 105mm/f2.8 です。

春は色んな花が楽しみです。
チューリップの後はバラが楽しみです。

 ではまた。

書込番号:17398462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2014/04/13 17:47(1年以上前)

当機種
当機種

桜と魚釣り、行楽にはもってこいです。

月明かりの桜

D700を愛用されるみなさん
彦根は今が桜の満開です。2度目の月明かりの桜の撮影に挑戦してみました。
山の中腹ですが、人口の光が空を照らし出しているようで、写真の空は下の方が明るくなってしまいます。もっと山に入らないとダメみたいです。でも、夜の山は怖いです。1時間ほどいましたが、最後はピーという鳴き声が次第に近づいてきました。鹿だとおもいますが、怖くて「脅かさんといて」こ大声でしゃべっていました。これより山奥にいったらなにがでるやら^^;

書込番号:17409740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2014/04/13 18:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

月明かりの桜

すいません、先ほどの写真間違えていました。ので再度アップさせてください。

書込番号:17409846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/04/19 21:37(1年以上前)

機種不明

近くの川沿いの道でお散歩ショットです
春ってやっぱりいいですねー

書込番号:17429897

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2014/04/29 11:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

点灯2時間前の自然光

点灯直後は水銀燈の光もまだ弱く

お宮橋上からのライトアップ桜と富士

今シーズン最後の桜撮りに出かけました。朝霧高原、河口湖畔、富士吉田、忍野をめぐる5日間。
尻上りの好天に、”終わりよければ全て良し”でした。

山ひだの残る富士山を背景に入れるには、点灯直後15分間がリミット、
ライトアップ桜初めての身には
水銀灯に照らされる桜花のWBは難しかったです。

書込番号:17461172

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2014/04/29 21:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

新倉山公園から

水鏡のしだれ桜

河口湖畔から

今シーズン最後の桜撮影でしたので連投お許し下さい。

忍野、お宮橋に先駆けて
富士吉田市の新倉山公園・忠霊塔、しだれ桜の水鏡です

書込番号:17463077

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ155

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:119件

D700が発売されて約5年と数ヶ月、ちょうどこのころから私は写真に興味を持ち出し始めました。はじめは携帯のカメラで、仕事で行く先々の風景を撮り始めたことがきっかけでした。
初代の相棒は、知り合いの方からルミックスG1を1万5000円で売ってもらい約1年使い、その後nikonD7000を購入。その時隣で売られていたのがD700で、見た瞬間ものすごい購買意欲にかられたのですが、なにせまだ20万以上していたので、その場は諦めD7000の18−200のセットを買いました。
D7000はとても使いやすく私にはもったいないぐらいの良いカメラだったのですが、いつか見たD700が頭の中から離れなく、ずっとモヤモヤしていました。D700の購入を、知り合いに相談してみると今からやったらD600やろといわれ、確かにその通りやと思うのですが、なんせ持った時の感触、シャッター音、私の手にジャストフィットする大きさが忘れられなくて、とうとう1年前にキタムラの中古で11万円で購入。
 正直の気持ち『最高です』。
写真を撮っている時、今俺写真撮ってるぞと言わんばかりのシャッター音、ファインダーはやや黄色がかってますが95%でも見えやすく、夜景をiso1600でも余裕で扱える懐の深さ。何と言っても今のカメラにはない厳つさ。もうこんな採算どがえしのカメラ出てこないだろうと思います。
打ってる内に自分でも何が言いたいのかわからなくなってしまいましたが、皆さんのD700について思うことを、どしどし投稿してくださいませ。
 仕事の関係上返信は不定期で遅らさせてもらいますのであしからず。よろしくお願いいたします。


 

書込番号:16999445

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/12/26 11:10(1年以上前)

D3購入の後で、今ひとつインパクトに欠けていて、残念ながらといった状況で今に至っています。

が、D600系のAFのふがいなさ(周囲感度が低い、ポイントが狭い)を体感すると、
今からサブで考えても良いのかなと思いつつ-----悪い病気・はやり病かにかかりそう。

書込番号:17000240

ナイスクチコミ!2


901118さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/26 11:27(1年以上前)

FEシルバーを30年程使用していて2年前にD700を購入しました。大3元とMi105F2.8も買い足し撮るぞと思った先に公私ともに極めて忙しくなり思うように撮れなくなりました。しかし今、丁度区切りが付きましたのでこれからD700で思う存分楽しみたいと思っています。D700で不満はありません。D4もすごいなとか、DfシルバーもFEのイメージが湧き良いなと思いましたが、本当に欲しいとは思いません。D700では物足りなくなったら買い足そうと思いますが、恐らく私の撮影能力がD700の能力を超えてしまう事は無いだろうと思います。当分は気に入った写真が撮れる様D700と過ごして行きたいと思っています。その点ではD700が残された生涯の唯一の伴侶となると思います。D700と共に頑張ろう!と改めて決意。

書込番号:17000281

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/12/26 13:36(1年以上前)

当機種

こいつは残りました!

5D2 VS D700、両者一歩も譲らない魅力でした。
ツーマウントの自分は目をつむって D700 を選びましたが、
生産終了後に惜しまれるのはこっちになりましたね。

恐竜みたいな存在かな?
いろいろ進化があっても、残って欲しかった強烈な何かがありますね。

書込番号:17000675

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/12/26 18:35(1年以上前)

別機種

777 羅波さん

こんにちは。
D700からDfに買い替えを考えましたが、現物を触り、悩み、考え、やっと結論を出しました。明日、D800Eが届きD700も残しますので、本気撮影はFX2台で、お散歩用はD90とD5100で、ANマイクロ用にD60が残ります。他の機種は友人や広報の方に差し上げる事としました。

ニコマート、F2からのニコンファンなので、古いレンズが色々とあります。今回、子供に譲ったD7000からはAi9本までのレンズ登録が可能で、絞り優先測光をするのは流石に超一流メーカーのニコンです。ただ、DXだと焦点距離が1.5倍の変わるために、広角が標準になったり標準が弱望遠で何か変です。中古で買ったD700ではこの点がしっくりきます。絞り優先測光をしていると、懐かしいF2フォトミックあたりで写真を撮っている気がします。

マイクロ・ニッコールが大好きで、以下の4本持ってます。
AN Micro 55 mm f/3.5
AF-s Micro 60 mm f/2.8G ED
Ai Micro 55 mm f/2.8s
Ai改 Micro 105 mm f/4

ANマイクロはD60専任レンズですが、他の3本はD700なら違和感なく使用できる点が素晴らしいですね。
ニコンに感謝です。

書込番号:17001415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2013/12/26 21:10(1年以上前)

アナスチグマートさん、Nikon Life.さん、しんちゃんののすけさん、橘屋さん、kyonkiさん、じじかめさん、小鳥さん、うさらネットさん、901118さん、南米猫又さん、価格ドットコム最高さん、皆さんたくさんのコメントありがとうございます。
アナスチグマートさん、オールドレンズにD700いい味出てますね。私もNIKKOR-H AUTOの50mmf2をD700に付けて遊んでいます。
Nikon Life.さん、風景7割、たまに動物や家族、ごくまれに乗り物ですかね。『先輩達から応援の? 刺激的なコメント』楽しみでもあり、すこし怖くもあり少々ビビっています。>_<
しんちゃんののすけさん、私も同じ考えであります。次カメラを買うとしたらD710しか考えていません。(Dfすこし欲しいです)
橘 屋さん、来年もご兄弟の活躍、陰ながらお祈りさしてもらいます。
kyonkiさん、私もニコンの新製品に踊らされている者の一人でございます(^▽^;)
じじかめさん、わたしは元々ガテン系の仕事をやっていたので力と体力には自信がありこれぐらいの重さが心地良いです。
小鳥さん、MB-D10良いですね。私もMB-D10付けて鳥をハンティングしてみたいです。(超望遠レンズ☆ー)
うさらネットさん、もう手遅れですね。私にはうさらネットさんが2014年にはD700を手に取ってレンズを交換している姿が見えます。(^◇^*)/
901118さん、大3元綺麗にそろっていいですね。僕は14−24f2.8をあきらめて、トキナーの16−28f2.8です。なかなか良いですよ。
南米猫又さん、、5D2も魅力的なスペックを持つかめらですもんね。一時期どちらを買おうか迷いました。
価格ドットコム最高さん、マイクロ・ニッコール私もほしいです



書込番号:17001898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2013/12/26 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

フィルムのようにも

ダイナミックにも

高感度も

ありがとうD700

こんばんは。

D700、中古を買い初FXとして楽しんできました。高感度耐性と素晴らしい絵の虜となりました。
しかし欲望に勝てず、大中古D3sを購入・・・D800共々3台体制・・・となるはずもなく、D700は防湿庫で燻っていました。
勿論売ればいいのです。何故か中古も大人気、買った値段そのままで売れます(2008年生誕のカメラとしては驚くべきことです)。軍資金のためにも売ろうと何度も考えました。

しかし売る気になりません。触れば「ああ、いいカメラだ」、スペックだけじゃない何かがD700にはありました。さてどうしよう。

丁度いい時に、おじいさんから電話がかかってきました。Dfを買おうか迷っている、と。
ナイスタイミングです。50年来?なニコ爺のおじいさん、D700を譲ると伝えると喜んで引き取ってくれるとのことでした。新しい勤め先が見つかった瞬間です。
・・・かくして、D700は今年末で私の手から離れていくことになりました。

ありがとうD700。達者でな。

(独り言すみません。D700、本当に色褪せないカメラです。)

書込番号:17002114

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/27 02:35(1年以上前)

別機種
別機種

50mmF1.4sをモデルに・・・

777 羅波さん こんばんは。

>風景7割、たまに動物や家族、ごくまれに乗り物ですかね。

その時々のレンズ選びも楽しそうですね!

>『先輩達から応援の? 刺激的なコメント』楽しみでもあり、すこし怖くもあり少々ビビっています。>_<

私の勝手なイメージですが、D700使いの先輩方は優しいと思いますよ。
私も ↑ を信じて・・・ポチリました。(笑)

アナスチグマートさんの 格好いい写真を真似てパチリしてみました。(汗;
レンズの蟹爪とも昭和の頃のFE以来永いお付き合いですが、巷では最近賑やかみたいで!^^;

書込番号:17003020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2013/12/27 03:54(1年以上前)

本来はCanonユーザーですが、5D2を使用しててやっぱり気になったのがD700ですね。

あまり予算がないのでD700と28-300が唯一のニコン製品になります。

今は5D3とD700がメインで、5D3と比べても古さを感じません。51点AFはとても衝撃的でした。

書込番号:17003104

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/12/28 03:45(1年以上前)

別機種

三年前、D70Sレンズキットを中古3万で買いデジタル一眼の世界に入りました。
一週間で憧れていたD90に買い替え・・・・そして、憧れというよりも、
絶対手が届かない金額と諦めていた店頭で横目で見るD300SやD700。

とはいいながらも、電気屋やカメラ屋に行くと、ファンダーを覗き、AFに感動し、シャッター音に痺れた。
いいなぁ〜って思いはしても、買うことは・・・無理無理無理・・・・

そして月日が経ち、誰もが思う、「いつかはフルサイズ」

photohitoでD700とツァイスの組み合わせの素晴らしい星や風景写真を拝見するうちに、我慢の限界。
知り合いが、安く譲ってくれるというのでD700を手にしました(^^)

DXでは味わえなかった深み、描写、感動・・・
ボディだけでもこんなに違うのかと驚き、そしてレンズ沼という恐ろしい罠に(笑)
ボディじゃない、レンズが重要、道具が重要なのだとはD700ではじめて教わる事に。
・・・もっと綺麗に写したい、もっと繊細にも写してみたいと欲求は出てきます。

私の性格上、ゴルフもそうなのですが、
基本、自分の腕のせいにしたくないので、天気道具のせいにしたがります(* ̄∇ ̄*)


月日は経ち、そんな中憧れ欲しかったD800Eを手にするチャンスが訪れましたが潤沢ではない財政事情
レンズ売ったお金と貯金だけは全然足りないので、断腸の思いでD700を嫁入りさせました・・・

手にしたデジタルの最新カメラは、驚くほど繊細で姿勢を正してしまう相棒です。
・・・・でも、今でも思います。

D700は気軽に、ラフスタイルでも、あんな重たいカメラなのに何故かスナップしたくなるカメラ。
撮ってるぞっていう実感がするシャッター音。

レンズによっては、未だにD800Eよりも、D700で撮りたいというのが手放したからこそ、解るものあります。

Dfも出ましたが、何故か・・・・いい写りをするカメラよりも、いい味が写せるD700の方が未だに魅力です。
欲しいレンズ投資が終われば、きっと買い戻すと思います。

同じニコンのフルサイズといえ、D800EとD700は全く別物ですね(^^)

書込番号:17006496

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/12/28 07:57(1年以上前)

別機種

esuqu1さん

お久しぶりです。
D700板やD800E板でesuqu1さんの芸術的な写真を拝見して、ボクも真似っこしました。
昨日、D800Eが届きましたよ〜
D700とD800Eの組み合わせで、写真ライフを楽しみます。

犬の散歩をしながらも、「あのレンズもいいな〜」なんて考えています。
散財、散財、でも、贅沢はステキだぁ〜。

書込番号:17006732

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/12/28 08:24(1年以上前)

別機種

今となっては、真ん中の小さいの一台とレンズのみ残っています(^^;

【価格ドットコム最高さん


えぇっ!?昨日、D800E届いたのですかっ!
 
贅沢ばんざーーーぃ♪ ヨイヨイ\(^^\\(^^\ソレソレ/^^)//^^)/ヨイヨイソレソレ

いいなぁ〜いいなぁ〜、最初は、D600とD800E持ち予定だったんですが、どうしてもD600買う気になれず
D7100を買ってしまった為に、置く場所が無く(嫁には一台しかないと言ってあるので)
流石に3台目は買うに買えず、D7100が飽きたらD700になると思います(笑)

D400がでたら、また遠回りすることになるのかどうか・・・(* ̄∇ ̄*)

とにかく、なんでもいいんです、写真は機材からっ♪全ては贅沢からなんですよね! 
うん、「贅沢」名言です(笑)   

                       チイサナコエデ・・・・800E板でもお待ちしております♪




書込番号:17006790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2013/12/28 12:39(1年以上前)

当機種
当機種

D700での作品です

かなりファイルサイズ圧縮してますが、D700での写真です。

777 羅波さん

はじめまして!
冒頭の文章を読んでいるとすごく幸せな気持ちになりました。
心の底からフォトを、そしてD700を愛されているだなあ、と。

私は今でこそD800Eをメインに使っていますが
D700も大切に手元に残しております。

時々持ち出しては甲高いシャッター音を楽しんでいますよ。
思い返せばこのD700で写真を学んだ気がします。今まで自分が挑んだフォトコンの入賞作品のほとんどがこのD700でのものです。
2008年発売以来、5年あまりの歳月が流れてしまいましたが出てくる画はまだまだ色あせていないと思います。
むしろ彩度が高めで現行機種よりも見栄えがいい気がするし、高感度撮影では今も大活躍してくれています。
これからも大切に使っいきたいカメラです。

僭越ながらこのカメラでのフォトコン入賞作品をアップしてみますね。

書込番号:17007536

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/12/29 10:08(1年以上前)

777 羅波さんはじめまして。
毛のない毛虫と申します。

私は新品購入でしたが、だいぶ値下がりしてから購入に踏み切りました。
使用は購入してもうすぐ5年目を迎えるくらいです。

町内会で広報の担当をしていまして、地区対抗で行われる大運動会や夏祭り、納涼祭など、様々な所でそつなく仕事をこなすD700はまだまだ手放す事はできません。

運動会ではMB-D10を付けて連写を、夜の祭は高感度撮影を、小さめ単焦点レンズで散歩、ゆとりある画素数なので、古めの高倍率ズームレンズでも、画質もそこまで気にはなりません(笑)

最近は今さらながらピクチャーコントロールを見直してみようかなと思い立ち、色々いじり回して遊んでいます。

D2Xmode3を使っていましたが、落ち着いた仕上がりの割には赤やオレンジ系の彩度が強くなりがちな印象があり、今はポートレートに変更して使っています。

D700、語れば話は尽きませんね。

書込番号:17010806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/30 00:12(1年以上前)

当機種
当機種

777 羅波さん
こんばんは。

D700の発表で喜んだのは、フルフレームのD-SLRが何とか手に入る価格帯になったこと。
# D100、D200と導入してきたので、徐々に金銭感覚も麻痺してきていたのも影響してますけど (^-^;

使い始めて、高感度の強さに驚きました。夜間の手持ちスナップが行える!
銀塩写真もやっていましたので、デジタルの高感度の強さは写真の幅を広げるぞと思いました。

また、ボケなどの諧調も、すごく良くなりました。
さすがフラグシップD3と同等のセンサ搭載。

D200時代はまだ銀塩写真を撮る事もそれなりに有ったのですが、D700を使い始めてからは殆どデジタルで撮影するようになった、そんなカメラです。

書込番号:17013631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件

2013/12/30 01:20(1年以上前)

別機種

僕のお気に入りの組み合わせです

takokei911さん、Nikon Life.さん、スペクトルムさん、esuqu1さん、チョロぽんさん、毛のない毛虫さん、くまっち中野さん、こんばんは。
返事おそくなってすみません。南米猫又サン、ファン登録ありがとうございます。
takokei911さん、素敵な写真ありがとうございます。大事なカメラ、売るときは大切にしてくれる人に譲りたいものですね。Dfいいなー。
Nikon Life.さん、いつもコメントありがとうございます。D700はどんなレンズを付けても男前でございますなー。僕も古いNIKKOR-H Auto50mmf2を付けてよく遊びます(^O^)
スペクトルムさん,実にうらやましいです。5D2かなり気になる存在です。
esuqu1さんこんばんは、esuqu1さんの進んでいる道を、僕も歩む事になりそうです。D800E欲しいですDfも欲しいです。だけどD700離せません(笑)
チョロぽんさん、ありがとうございます。D700大好きです。寝る前に数回甲高いシャッター音ならしてから就寝います。それにしても素敵な作品ですね。僕の場合残念ながらD700の時よりD7000の時の方が入選していました。速く上達したいです。(TmT)ウゥゥ・・・
毛のない毛虫さん、はじめまして、僕もピクチャーコントロールD2Xmodeよく使っていました。今はもっぱら無難なスタンダードが多いです。
くまっち中野さんこんばんは、カメラはどんどん僕の金銭感覚をおかしくします。昼ご飯の牛丼に生卵をトッピングするかしないか迷うくせに、カメラにはあっというまに、うん十万円と使っていた自分が恐ろしい....

書込番号:17013838

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/01/02 08:09(1年以上前)

私はD800に取り替えてしまい、後悔はないですがDfを買い増ししている矛盾?

D700、初期ロットでしたが水準器の水平がとれておらず、調整に出すのも面倒だったのでそのまま使っていましたが結局、改善されたんでしょうか。

書込番号:17025000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2014/01/04 23:25(1年以上前)

別機種

777 羅波さん
返信ありがとうございます。
D700ですが、無事私の元から旅立ちました。祖父がずっと使っている銀塩FM2とはケタ違いの機能の多さにびっくりしておりましたが、なんとか使いこなせるかな、とのことでした。
オールドレンズと組み合わせても粋なものですね。改めていいなぁと感じた次第です。

皆様のカメラ/写真ライフがより充実されますよう。

書込番号:17035812

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:119件

2014/01/07 19:03(1年以上前)

ssdkfzさん,takokei911さんコンバンわ。返事遅くなってすみません。
ssdkfzさん、僕のD700は初期ロットで水準器はちゃんと正常でした。しかし中古で買ったため前の持ち主さんが調整出していたのかも分かりません。
ファインダーの水準器がボタン一つで固定できれば文句なしなのですが、なれれば問題なしです。
takokei911さん、写真の人はお祖父さんでしょうか?カメラを愛でている目線写ってなくても伝わってきます。
味のあるレンズにD700そしてカメラ好きのお祖父さん、しみじみくる良い写真ですね。
 自分事ですが、テレコンTC-20E 買いました(中古)

書込番号:17045942

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2014/02/22 07:43(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

瀬戸内海夕景

24-70/2.8

愛機で富士を狙う!

おはようございます。
はじめまして。よろしくお願いします。

D700を手にして2年になるほぼ初心者です。
毎日D700で写真を楽しんでいます。
まだまだ現役ですね!!シャッター音、BG装着時の連写!最高です。
解像感はほかを見るとD800Eが欲しくなりますが、吐き出す写真の雰囲気や色味は自分の好みで手放せません。

拙いですが何枚かアップさせていただきます

書込番号:17221493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2014/02/23 01:37(1年以上前)

とし@1977さんこんばんわ。
3枚の素敵な写真ありがとうございます。
僕もまだD700は1年半ぐしか使ってませんペーぺーです。
ほんとに使っていて楽しいカメラです。若干右手が腱鞘炎ぎみですが(T,T)
3枚目の写真、三保の松原ですかね。僕も一度行ったことがあります。富士山はほんとにいい被写体ですね。
あー撮りに行きたい。

書込番号:17225609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

こんばんは

D700発売日に購入以来、早5年半ほど
D700の後継機がなかなか出てきませんね
もうそろそろか・・・と思ったら、(D4+D600)/2+αのDfだったりして
D710は出さないつもりなのでしょうか?

ここでニコンさんに物申したい
D700の後継を待ってるユーザーは少なく無いですよ
D700の下取り価格が結構な高値で安定している事からも察する事が出来る様に
ミディアムクラスの高速連写機を多くのユーザーが待っています
出すなら・・・今でしょう
もうすくD4Sが出てくるでしょうが
D4Sが出てからD4ベースのD710が出てもアカンのです
D4Sが出る前でないと

D800もD600も全く意欲が湧きません
もし出ないならD700を壊れるまで使い続けます
D700の完成度が高いので、D710が出ないなら使い続けます

D4ベース
(当然ボディの下1/3は不要)
8コマ/秒 RAWで20連写
EXPEED 4

よろしくお願いします。

書込番号:16912780

ナイスクチコミ!20


返信する
velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/03 23:43(1年以上前)

ニコンさんが、ここを見てくれるでしょうか!?

書込番号:16912865

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2013/12/03 23:47(1年以上前)

>D4Sが出てからD4ベースのD710が出てもアカンのです

何で?
 
そもそもD4ベースって、何?
D4と同じ画像センサーって事?

書込番号:16912882

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/12/03 23:49(1年以上前)

こんばんは。もう5年になるんですね。

花火撮影で今年は18箇所くらい回りましたが、D800E/D600/EOS5D Mark2/3ユーザーが
非常に多かったです。

アベノミクスで日本は好景気に湧いてますから、上位機への買い増しをオススメします。
12MPのD700---->16MPのDfなんか良さそうです。

書込番号:16912894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/03 23:49(1年以上前)

もうEXPEED3はDfで打ち止めでしょう。
もしD710であってもEXPEED4になる。
それならば、D810とD710をほぼ同時に出せば良いです。
同じサイズで、縦グリップも同じの使えるとか。
D810(40MP・LPFレス)D710(18MP・MAX8fps)なんていうので。
それは、来年の後半でも良いでしょう。
嵐のような機種更新に巻き込まれないように、気をつけましょう。
最近のニコンは性急すぎる気がします。
D800はモデル末期なのか、D5300のオマケでCMしているし、何か変だ。

書込番号:16912895

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/12/04 00:29(1年以上前)

と言うほど、D700の台数は出ていないですし、高速連写は求められていないと言うのが実際かと・・・
いろいろ言われているけど、短期間にD610を仕立て直して、フルサイズ小型レンズ(f4ラインやF3.5-4.5)などを
整備してきたところを見ると、D800/D600/610あたりはコンスタントに売れているんでしょうね。

正直、D700に戻って欲しくはないです。ファインダーは黄色く視野率は低いし、ミラーショックはがさつ。
秒5コマ程度なのに無駄に重い。グリップをつけて確かに「秒8コマ」にはなりますが、D3より重いというの
も一般受けはしません。
D3sやD800、D600を使っていると、いかにD700は「D3とD300」のコストダウンでどこまで落とせるか試した
廉価機種というのが非常に否めない機種です。ほんと、ただD3と同じセンサーを積んだ秒8コマの機種にも
「化ける」というただ、その1点においてメリットがあるだけでしょう。

正直、D700単体で見れば、画質重視ならD800/800Eが上位互換、小さく高感度ならDf、AFは劣りますが連写や
全体のスペックならD600でも十分と言うのがメーカの回答なんでしょうね。

出来れば、D700のように中途半端で重いサイズを出すよりも、APS-Cで最大限出来ることをして欲しいです。
グリップなどをつけずに秒8コマ、無理に画素数を上げない1600万画素クラスのAPS-Cで800g以下、今の技術
なら十分出来るはずです。
EOS7D・K-3のゾーンにぶつけて、あとはAF-S DXニッコールの見直しを。広角ズームのリニューアルと、
AF-S17-55f2.8のナノクリ・VR化をしてくれればと思います。



ひとつだけ朗報・・・・D5300やD7100、Dfなどの発売により、長らく海外で継続販売していたD3s・D700・D300s
などの機種がWEBの現行機種から外れました(USサイト参照) そういう意味では日本国内で先に販売終了していた
これらの機種の更新の可能性は出てきているとは思います。

書込番号:16913054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2013/12/04 04:17(1年以上前)

確かにD700は名機だが、何を今更という感じですね。

今ならD600やD610が代用出来ると思います。
51点AFではありませんが…。

私のD700は健在です。
28-300レンズ付きで、5D3と持ち歩いてます。

書込番号:16913375

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2013/12/04 05:38(1年以上前)

私もD700の本当の意味での後継機を待ち望んでいる者の一人です。
Dfが発売され、なかなかの高性能であるという書き込みも見ているのですが、あれだけ操作体系が異なり、性能差があれば、D700の正統な後継機にはなり得ないと考えています。
スレ主さんの言われるようなD4ベースのイメージエンジンを積んで、Expeed4、MB-D10の後継グリップで連写8コマ/秒が出れば最高ですね。
ファインダーはもう少し明るくて、視野率100%は確保してほしいです。

ボディの作りが頑丈で、性能面でもD3兄貴の多くを譲り受けたD700は、噂程度しか知りませんが、原価率が高くて、Nikonにとってはあまり儲けの無い機種だったようです。その分、ユーザーにとってはお買い得の機種だったと言うことでしょうね。
まあ、なんとか早いこと本当のD700後継機、私の名前の感触ではD700sになるような、が欲しいです。

書込番号:16913427

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D700 ボディの満足度5

2013/12/04 07:48(1年以上前)

D300s使いの私ですが後継機がでないので現在D700を視野に入れています。
やはりRAW連写に強いのは魅力です。
バッテリー改良したD700sまたは700Uでも出してくれたらロングセラーとして今でも残っていたはずなのにもったいないと思います。
無骨で無駄に重い?そんなラインナップもニコンならではではないでしょうか。

書込番号:16913603

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/12/04 10:21(1年以上前)

>D700はRAW連写に強い

え? D300sからみると14bitRAW時は確かに早いんですかね・・・?

圧縮RAW・12bit・1200万画素で、秒5コマ・26枚までって、D600系・Df系と大差ありません。
バッファ振り切れるまでと考えると、秒8コマ時は3秒ちょっとというところでしょうかね。

他方、D610が圧縮RAW・12bit・2400万画素で、最大26コマ持続。秒8コマにはなりませんが、
ボディ単体なら見劣りしません。Dfですと、圧縮RAW・12bit・1600万画素で、最大47コマ持続。


1200万画素で良いなら、D700と思いがちですが、D3・D700ともに世代なりにバッファからカード
への書き込み速度は決して早くはありません。この辺、D610やD800あたりは世代が新しい分、
高速カードを使えば書き込み待ちは、結構短くなります。


秒8-10コマでRAW連写をしたいというなら、D700では中途半端。高いですが、やはりD4かD3sという
選択肢になるかと。グリップ付きであればD300s→D700に持ち替える意味は、高感度対応と14bit
対応での速度低下しないことでしょうかね。

新機種を「フルサイズ」で出すなら、1200万画素・1600万画素でも良いですから「ボディ単体」で
秒8コマを実現して欲しいですね。

書込番号:16913968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2013/12/04 12:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

命名:D4の岩(笑)  竜安寺石庭

参考:D3s ISO6400です

D700後継機は毎度願う人が少なくないですが、出る気配がありませんね。

D700を大切に保存したいあまり、D3s大中古を買ってしまいましたが、出る絵の傾向は同じ、D3sのISO6400がD700のISO3200程度ぐらいで、その他あまり変わりがなくちょっとガッカリしました。
勿論、ボディ剛性も少し高い気がしますが、D700もコンクリの塊かってぐらい剛性ありますからね(笑)
D3sはまだ屋内スポーツ等で本格運用する機会がありませんのでこんな印象ですが、違いが出ることを祈ってます。

・・・ってぐらいD700は完成度高い印象です。こんなカメラ、二度と出ないかもしれません。

中古市場で高値推移なのは、MB-D10をくっつけると8fps出るのと、そうは言ってもD600中古よりまだ安く、FXフォーマット最安値だからではないでしょうか。ここは市場原理が絡むので、単純に下取りが高い=高速連写機を皆求めている とは言えなさそうです。


(以下、D5300スレからの転載ですが)
最近D300sやD700のようなメカイノチのカメラはもう出ないんじゃないかなって思うのです。

クルマも90年代初頭までは品質過剰の時代でしたが、90年代後半から最適化の時代となり、全域80%のクルマ作り、悪く言えば尖った所のない自動車設計となってしまいました。それが良かったのか悪かったのかはわかりません(特にメルセデスで顕著でした。96年以降はメルセデスも普通の自動車メーカーになってしまいました)。

それと同じと言えば変ですが、過剰なボディとメカを持つことはもう無く、これからはお値段なりのメカを積むだけなんだと思います。金庫と言われたメルセデス(過去のD3桁)が、トヨタと同じクルマ(現在のD800以降のD3桁)に成り下がって(最適化されて)しまったように・・・
とはいえスーパースポーツカーたるフラッグシップ機は今も昔も価格なりの高級メカを積んでいるわけで、この先も楽しいのは確かです(笑)

D700ユーザーの戯言でした。あのシャッターのキレがD3桁に搭載されることはもう無いのかもしれないと思うと大切に使う気になります。
ともあれ・・・D700sやD400がいつの日か出ることを願っています。
(転載終わり)

書込番号:16914299

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/12/04 17:00(1年以上前)

当機種
当機種

シャッター音になのかテリトリー主張なのか、とにかくD700とシンクロ

左に同じのシャイなジョウビタキ♀

みなさん、こんばんは。

長年お世話になっているD700ですが、小鳥と遊ぶには確かにシャッター音が大きく、小鳥まで苦労して忍び寄ったにもかかわらず、最初のショットで思わず小鳥が振り向くことがあります(運が悪ければ飛び去ることも)。

が、言うまでもなく現実とはすべてひとつの尺度では計れるはずのない摩訶不思議なもので、当方の使い方の場合、このシャッター音にルリビタキやジョウビタキは微妙に反応してひょっこり姿を見せるということがよくあります。他機ではなかなかそうしたことな経験したことがありません。小鳥が遊び相手の当方にとっては、これだけでもD700は存在価値があります(^^)。

購入してすぐに斜面で足を滑らせ、思わず右手に持ったD700の側面で体重を支えましたが、その時泥を払い落として以来これまで現在何の問題もなく、とにもかくにも当方が見たものを(曲がりなりにも)記録してくれている、あの頑丈さと長玉を付けたときのバランスと適度な重さも、他機には代え難いものがあります。人間工学的にはどれくらいが一般的に適切かは分かりませんが・・。

発売以来5年も経っていますから確かにスペック的にはレトロと言えばレトロでしょうし、小鳥の撮影なら別機種だとか、実際D800も持ってるのにバカじゃないのと写友にからかわれたりもしますが、個人的には余生が相対的に短くなっているので、昨今のトレンドに沿ったビジネスモデルとしてはあり得ないかも知れませんが、D700の進化モデルならちょっと触ってみたいので出るなら出て欲しいと夜な夜な夢想しています(^^)。


アップ写真はD700のシャッター音に鋭く反応して(単にテリトリーの侵入者威嚇のためかも?)薄暗がりからひょっこり姿を見せてくれたルリビタキとジョウビタキの記録写真です。

余談ですが、カシオから昔出たコンデジEX-F1の連写速度(秒60枚)に現行のフルサイズの画質が確保されるようなカメラはいつ頃市場に出るのかなと思いつつ、簡単に小鳥が撮れたら面白みは減るんじゃないかと捕らぬタヌキの何とかの妄想を今日もしています。

とにかく使って楽しいカメラをお願いしますよ、Nikonさん。

ネタ話というか与太話というか、相変わらずで失礼いたしました。















書込番号:16915146

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21件

2013/12/05 11:59(1年以上前)

これからはお値段なりのメカを積むだけなんだと思います。金庫と言われたメルセデス(過去のD3桁)が、トヨタと同じクルマ(現在のD800以降のD3桁)に成り下がって(最適化されて)しまった

ともあれ・・・D700sやD400がいつの日か出ることを願っています。

メルセデスD700s(汗)
トヨタD700s、トヨタD400(大汗)

病気もココまでくるとwwww
写真撮り行けよww

書込番号:16918268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2013/12/05 12:23(1年以上前)

別機種

700は最近おうちでお留守番なんです、スミマセン

>>0103otousanさん

わっはっは、そうです病気です。いつのまにかニコ●ン中毒ですわ、治る気がしません(笑)
「御託はいいから写真撮りにいけよ」とは私も時々思います。思っても行動に移せないのがなかなか辛いところです。

とはいえクルマに比べれば安い趣味なので(VantageV12欲しくても2000万・・・ひっくり返っても買えません)、これからもズブズブはまるつもりです。

書込番号:16918333

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/23 14:13(1年以上前)

おそらくD700の後継機は出ないと思いますね。
お客様も高速連写は5枚もあれば満腹でしょう。
実際、カメラユーザーの中で連写機能を活用している人がどれほどいますか疑問に思います。
まあ、ポートレートで3枚連写ぐらいはするでしょうが。
格段にコストの掛かるss1/4000以上のシステムや秒6枚以上の連写システムなどは普通のユーザーにとっては過剰装備に過ぎないでしょう。
システムをアップさせれば当然価格が上がります。
業務機やオーバースペックを求める人のためには一桁機があります。
これからは、よりはっきりとした階層に分かれてくると思います。
Dfの好調は、余分な機能が無いことが幸いしているのだと思います。

書込番号:16989907

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ679

返信200

お気に入りに追加

標準

移り行く季節を愛でD700で楽しむスレ

2013/11/27 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 
当機種
当機種
当機種
当機種

旧家の屋根瓦午後の陽に煌めく

大手門の日だまりは黄金色に輝く

モミジもそろそろ終わる頃

本居宣長の居宅前のイチョウは今年も見事

D700ユーザーの皆さんこんばんは。
 新しいカメラも次々と発売され、D700のユーザーも次第に少なくなる感が強い昨今です。
 私は先立つ物が無いのが主たる原因ですが、まだこのカメラの性能に惚れて、未だにこのカメラだけでやっています。^^);;;

 周りを顧みる余裕の無いまま、ハッと気がつけば11月も最後の週ですね。来週はもう師走。年々歳々季節が早く過ぎて行き、これから先はどうなることやら。。。

 季節の移ろいを五感で味わい、愛用のD700で記録し、ひたすら貼るスレです。
 
 最近の価格.comでは、機種の異なる写真を貼ると、速攻で削除されるようです。D700との差を語るに必要な場合は削除対象ではないようですので、よろしくご理解の上、ご参加をお待ち申し上げます。
 
 こうしてこのスレをご覧になった方がD700の中古を買われる、D700の本当の意味の後継機を望む、他機種を買われるなどの反応があれば、誠に結構なことと思います。


 さて、私から貼らせていただきます。
 今月は思いのほか仕事が忙しくて、ろくに写真を撮っておりませんでした。
 何とか紅葉に間に合わせるべく、本日わが町の松阪城趾公園をほっつき歩きながら何枚か撮りましたので、駄作承知の上貼らせていただきます。

書込番号:16888607

ナイスクチコミ!15


この間に180件の返信があります。


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2014/01/17 07:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

午後の陽岸壁を暖める

歳月の染み込み

錆の長い物語

おとうの長い物語

D700ユーザーの皆さん、おはようございます。

 久しぶりに見た青空と冬の朝日が低い位置で輝いた昨日でしたが、帰宅の時間ではもう一面の雲に覆われて、一年で一番小さいという満月を愛でることも叶いませんでした。

 白ウサギM2さん、

 しばらくお見かけしなかったのはベトナムへご旅行でしたか。それは、楽しい時間をお過ごしでしたね。それでも、あのベトナムにPM2.5騒動ですか。経済の発展には避けて通れない悪しき側面なのでしょうかね。
 無類のPho好きにさせてくれたベトナムですが、私にはにはまだ行ったことが無く、一度は行きたいと念じているのですが。
 ハロン湾の景色や水上人形劇などとても趣がありますね。
 
 私の海面の映り込みにご好意いただきありがとうございます。

 あみすさん、

 東京の下町の風物をモノクロで見せていただきました。この4枚は私のイメージでは、必ずしもモノクロでなくても良いような気がしますが。いや、生意気なことを申して大変失礼しました。
 ALTERNATIVE Vol.1で玉砕とは心穏やかではありませんね。アイコンの泣き顔の理由が分かりました。
 講評会でボロクソに言われるのは私は毎度のことで、最初のうちは辞めようかとも思ったことは数知れず。^^)
 でも、自分ではこれしか撮りようが無いのだと開き直ってからは、少し楽になりました。と、いうか、評価をあまり気にしなくなり、私の向上もそれ以来止まったままですが。^^);
 あみすさんには本当に次ぎにつながるご発展を期待しております。

 白ウサギM2さん、

 あ、今度は梅の開花状況をご報告いただきました。
 横浜はかなり進んでいるように見えますね。いや、こちらも丹念に探せば咲いているのもあるのかも知れません。
 明日辺り探索してみます。

 アナログおじさん2009さん、

 おお、千波湖は結氷ですか。こちらは気温0℃ということで縮こまっておりましたが、池が凍るような状況ではありませんでした。
 なるほど鳥は着氷する時は滑るのですね。こりゃ面白い光景ですね。
 それにしてもさすがにおじさん、色んな種類の鳥を苦もなくモノにされて感服です。

 私へのレスどうもです。
 あは、私のフィラメントやカソードの執着、いささかお恥ずかしいお話でした。
 伊勢神宮と鳥羽の間にある朝熊(あさま)山や志摩半島からは富士を撮る人は沢山居ます。私のクラブにも2、3人居まして、冬になると張り切って出かけています。でも、気象条件がなかなか厳しいようで、単に晴れているだけではダメとか、朝日の昇るタイミングや風向きとか、いろいろとあるようです。志摩半島が富士の見える最南端とか、和歌山あたりとか色んな話題が新聞に出たこともありますね。

 さて、相賀浦漁港の続きです。あまり大したことが無いのは、毎度のことで恐れ入ります。

書込番号:17081033

ナイスクチコミ!2


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2014/01/17 13:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

荒川線カラー版

人通りがあるので、なかなかシャッターを切れません。^^;

あぁ、気になる・・・^^;

これは、モノクロよりカラーの情報がモノをいう例でしょう。

Macinikonさん、こんにちは。
仰るとおり、すべてモノクロである理由は無いと思います。
カラーに再変換すると、1枚目の荒川線はとても良い画が現れます。^^
でも、カラーによって、構図や光の加減以外のところに注目が集まるのは、本意ではないわけで、そのためのモノクロなわけです。
一応カラー版を乗せます。
カラーであるということは、希に汚いモノをより生々しく見せたり、ビビッドな色で注意を引きつけすぎてしまったりといった弊害があることも多く、それはその時々の主張したいモノによって選択を換えています。もちろん、撮ったまんまでモノクロボタンを押せば終わり、なんてほとんどあり得ませんから、覆い焼きやマスクなど現像ソフトで調整しないと、ほとんど使えないわけで。
また、色の彩度によって、モノクロでは同じ階調になる場合も多いです。したがって、各色の彩度の調整も欠かせません。
みなさん、ソフトで一発変換とか考えていらっしゃるかも知れませんが、そうはいきませんよね。

もちろん、Macinikonさんにこんな話、釈迦に説法です。^^
意図してやっていますということで聞き流していただければ。^-^/

講評の件、ありがとうございます。頑張ります。^^

今日も昨日と同様、Elmaritの24mmで撮りました。
1枚目は昨日のカラー版、
2枚目、以前から地下鉄の出口が刺激的だったのですが、うまく表現できず、悶々としていました。今回は結構上手くいった気がしています。
3枚目、一度食べてみたいラーメン屋です。店先の寒椿にメジロが来ていましたが、気づかずにすっかり驚かしてしまいました。
4枚目、時代から取り残されたようなスポット。お気に入りの廃屋です。これでサンシャインビルのお膝元。

白ウサギM2さん、
ハロン湾、いいですねぇ。ほれぼれと魅せていただきました。
カンボジアは一昨年の夏、訪れましたが、是非ともまた行きたいところの一つになりました。
ベン・メリア、バンテアイ・スレイ、アンコールワット、アンコールトム・・・
よろしかったら、ご覧下さい。
http://ai.amisu.net/amisu/2012/07/

アナログおじさん2009さん、
エールありがとうございます。
アナログおじさん2009さんのようにトリと寄り添えるようになりたいと思いますが、なにぶんがさつな性格なもので、驚かせてしまっては、まったく寄りつかなくなってしまうことの繰り返しです。^^;

また寄らせていただきます。
ではでは。

書込番号:17081780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/17 18:50(1年以上前)

別機種

それにしてもよく飲む、、、、

 Macinikon さん、
 アナログおじさん2009 さん、
 あみす さん

 D700 ファンの皆様

  私へのレス大変ありがとうございます。
 今日も散歩に出かけましたが、これという良い被写体が探せませんでした。
 見る目が無いのかと思います。

 あみす さん

  見せて頂きました、ものすごいカットの連続で、ただただ驚いて鑑賞させて頂きました。
 色々参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

  凍る様なサイゴンビールが印象的でした。

 今日は貼る題材が無いので、同じサイゴンビールの1枚を貼らせて頂きます。
 申し訳無いですが当機では無く最近浮気をしている、E-M5 での1枚ですが。
 我が家の酒豪です。

書込番号:17082591

ナイスクチコミ!1


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2014/01/17 20:52(1年以上前)

当機種
当機種

うーん、既に赤い色は消え失せて

レンズを交換しても、あんな色にはなりませんでした。

D700ユーザーの皆さん、こんばんは。

 今朝も寒い日でしたね。あまり晴れ渡った空ではなかったのですが、しっかりと霜も降りて、学校に通う子供たちの息の白さが目立ちました。

 あみすさん、

 あ、荒川線のカラーをわざわざありがとうございます。なるほどこうして並べてみると、モノクロにされた意図がしっかりと見てとれました。私もカラーの色に引きずられるのを避けるため構図を変えたり、ぼかしたりと色んなことをするのですが、モノクロにするこのようなアプローチはとても勉強になりました。ありがとうございました。
 地下道の出口、中華屋のくりぬかれた看板は確かにモノクロが効きますね。廃屋のカラー、私好みです。^^)

 要らざることを申しましたが、お気を悪くされずにこれからもよろしくお願いします。

 白ウサギM2さん、

 おお、奥方のご登場ですか。こりゃすごい数の空き瓶が並びましたね。きっとサイゴンの風土とこのビールが合うのでしょうね。現地のビールがやはり一番うまいと私は感じております。私がドイツ駐在のころはPaulanerというMuenchenのものが一番好きでしたが、日本に帰って来て、苦労して手に入れたこのビールが、あれっ、こんな味だった?と感じ、結局サッポロビールが一番となりました。^^)

 
 えーと、いつもと違う時間に出て来たのは、帰宅途中に見た今夕の月が異様に赤く感じて、慌てて撮ったので、ちょっとご紹介を。
 低い高度の月の出は本当に赤く感じました。そこから自宅まで10分ほど。カメラを引っ担いで、いつも朝日を撮る池の傍まで5分ほどでしたが、あの赤さはもう無くて、いつもの色に近くなってしまいました。残念でしたが、せっかく撮ったので。。。

 

書込番号:17082993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/18 02:58(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

チュウサギは白飛び激しく

オナガガモはなぜか激しくいらつきのご様子・・・虫でも駆除したいのでしょうか?

他機種ですがMacinikonさんの写真に協賛ということでぺこりです

皆さんこんばんは。

こちらは朝からちょっと薄い雲がかかっていた昨日でしたが、昼近くになるとすっかり青空が覗いて、前日よりはかなり暖かな1日でした。

Macinikonさん
伊勢からの富士山についての詳細な説明ありがとうございます。やはりそちらからの富士山はお気楽に撮れるものでは無いのですね。了解です。赤い月、遠い昔そんな題名の小説があったように記憶していますが、妙に心そそるものが確かにありますね。日頃見る月と様子が異なるからでしょうか。当地では夕暮れ前、雲がかかる丸い月が見られたのですが、当方は車を運転していた上にカメラを積んでいなかったので撮れませんでした。うまく撮れないことがほとんどなのに、手に入らないとますます惜しくなる、わがままな当方の心に我ながら手を焼いています(^^)。

散歩は空振りなので、Macinikonさんのコメントにかこつけ、今と同じぐらいの時間にふと見かけた赤い月をjpeg撮って出しで・・・ビールの影響もあり毎度ワンパターンの古い記録写真です(他機種ですがご容赦を)。



書込番号:17084195

ナイスクチコミ!2


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2014/01/18 11:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

緑の紋様ゆらりと揺れて

こちらもパターンが美しい

畑の収穫を思わせる

太平洋を臨む

D700の皆さん、おはようございます。

 今朝もよく冷えましたね。多分当地では一番寒かったのかな。
 これぐらい冷えると、丹生大師の池の氷が期待できると早起きして行って来ましたが、どうも光の具合が悪くて、あまり期待したものが撮れませんでした。^^;

 アナログおじさん2009さん、

 チュウサギとオナガガモ、それに私が見て、撮り損なった赤い月を持って来ていただきました。
 はい、この色でした。うーん、今度は逃がさず撮らねば。^^)
 ありがとうございました。やっぱりカメラはいつも持っていないと行けないのでしょうね。当方仕事中は大学構内の駐車場で、車に一式置いておくだけの勇気がないので、困っています。

 えーと、相賀浦の写真の残りを貼りますね。ここでも海苔ヒビがありました。似たようなものばかりで恐縮です。4枚目は展望台があったので行ってみましたが、写真に撮るほども無い観光写真で失礼します。^^;
 

 

 

書込番号:17085048

ナイスクチコミ!2


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2014/01/19 09:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

前夜の赤い月が沈む頃合い

暗くてピント合わせにも苦労したけど、これではねえ。。。

こちらも同様ですが、現像で氷を強調しました

暗闇でゴソゴソやっていると一番鶏が時を告げて、びっくりだったなー

D700ユーザーの皆さん、おはようございます。

 煌々と照っていた昨夜の月がいつの間にか雲に隠れ、朝起きてみると雪がぱらぱらと降り、庭の枯れ草を白く変えていましたが、雲の切れ間から朝日が覗くとたちまち消えてしまいました。

 昨日の夜明け前に丹生大師のスイレン池の氷を撮り出かけましたが、ちょっと早過ぎて、あまりいい光の状態が得られませんでした。朝日が昇るまで粘ったのですが、光の入射方向が予想と異なって、どうもいい感じになりませんでした。2月になったらもう一度チャレンジします。

 そんな中でも、この季節らしい氷の状況報告です。


 

書込番号:17088570

ナイスクチコミ!2


まる.さん
クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/19 12:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Macinikonさん、 D700ユーザーの皆さん、こんにちは。

D700を持って出かける機会がなかなかなに、未だ正月の写真をいじっています。
そろそろ時間は遡ってしまうかもしれませんが、違う写真もアップしたいと思うのですが・・・
とりあえず清荒神の写真を・・・
清荒神はこれが最後にしたいのですが^^;

もうすぐ200レスですね。早いな、とも思います。

書込番号:17089264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/19 14:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たまには光と遊びたいのに・・・

スキルのない者にはやはり厳しく

ジタバタすればするほど空回りで

今回もペコリです(^^)

Macinikonさん、みなさん、こんにちは。

Macinikonさんの海苔ヒビの写真の海のきらめきや波紋、まるさんの裸電球などに刺激を受け、本日はそのようなものがないかなとうろうろしましたが、そうは問屋が・・・でした。

それでも、捨てる神あれば拾う神なしと申しましょうか、犬も歩けば何とやらと申しましょうか、散歩コースで今まで気にも留めなかった移築民家の中をよく覗いたら、なんと裸電球が光っておりました。

使い込まれた床板の風合いなど捨てがたいものがありましたが、裸電球の再現も黒光りした壁や床板の再現もかなわず、古い家の持つ階調生豊かな(^^)薄暗がりと裸電球とのコントラスト・・・本日も撃沈でした。

梅のほうは最近の寒さで全体的にはつぼみも膨らまず、花もなかなかほころびませんが、少しずつ咲き始めたものも見かけるようになってきました。小鳥が超絶不振なので何とか被写体をと思うのですが、なかなか代わるののが見つからず苦戦中です。

偕楽園を彩る梅大使のお姉さんたちがにこやかな笑顔を振りまく観梅シーズンまで待つしかないかもですが、気合いの入ったカメラ愛好家の皆さんの気迫に圧倒されて今年も遠巻きに眺める自分が見えます(^^)。

書込番号:17089566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/19 21:03(1年以上前)

当機種
当機種

本日の梅の開花状況(他の樹はほとんど咲いていません)

偕楽園隣接の常磐神社   観光案内連投恐縮です(^^)

時間空いてますが、連投失礼します。

あらら、拾う神なし・・・拾う神ありのはずが潜在意識が(^^)

お里が知れます(^^)

書込番号:17090929

ナイスクチコミ!3


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2014/01/20 07:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

氷紋が薄明かりに見えて来て

茎ぷっつりと切れて葉裏を見せる

明るさとともに氷下のコイも動きだし

霜積もるベンチに今朝の寒さを知る

D700ユーザーの皆さん、おはようございます。


 昨日は曇りがちの一日で、風花がはらはらと飛ぶなか、時折日差しが差し込むと暖かさに肩の筋肉が緩んだ心地がしました。

 まる.さん、

 清荒神の続きをありがとうございます。2、4枚目いいですね。
 
 本当に早いものでもう190を越えました。
 またこのスレでお目にかかれることを願っています。

 アナログおじさん2009さん、

 ああ、1枚目の水鳥の羽が水面に揺蕩うショットとても素敵です。裸電球もよく見つけられましたね。やっぱり、電球にはストーリーがありますね。
 続けての偕楽園の梅便り、一本の木とはいえ、よくここまで咲いて居ますね。

 
 えーと、私は不発だった丹生大師のスイレン池の氷をもう少し貼らせていただきますね。あんなに寒い目をして撮ったのに、収穫なしではちょっと辛いものがあります。**);

書込番号:17092241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/21 01:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ちょっと憂鬱なアオサギ

モグラの集会があったかも・・・です(^^)

忘れた頃に銀杏が樹上から

ネタ担当なので他機種ですが本日分どうもです(チョウゲンボウ)

Macinikonさん、D700ファンの皆さんこんばんは。

こちら、また今日は雪が降るかもとの天気予報です。只今老老介護で筋肉痛ですので・・・理由になっていませんが(^^)・・・あたふた先日写したものから失礼いたします。

Macinikonさん
氷に散乱する光の具合がいいですね。スイレンが思いの外緑色を残しているのもビックリですが。丹生大師、これまで何度もいろいろな光景を見させていただいておりますが、春になったらこちらも一度訪れてみたいですね。

取って付けたようなもので恐縮ですが、ちょっとアルコールが回ってきましたので、本日は毎度の写真アップでこの辺で失礼いたします(残り少ないのに、アル中みたいなコメントですみません。)

書込番号:17095441

ナイスクチコミ!3


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2014/01/21 06:57(1年以上前)

当機種
当機種

弁天堂の朱色も鮮やかならず

ふと見ると椿の花が氷漬けに

D700ユーザーの皆さん、おはようございます。

 天気が崩れるという予報の通り、今朝はまだ東の空は暗く、アスファルトの路面は何時降ったのか分からない雨に濡れて、外灯の明かりを冷たく反射しています。

 アナログおじさん2009さん、

 憂鬱なアオサギはとても素晴らしいショットですね。モグラの穴も朝露がきれいです。イチョウの皺の実も面白いですね。チョウゲンボウがこんな近くで羽を休めているところは初めて見ました。

 私へのレスどうもです。
 丹生大師のスイレン池は、花の季節になると葉が生い茂り花が目立たなくなるほどですが、この氷の貼る時期は殆どの葉が無くなり、水も澄んで、光があれば底まで見通せるようななって、時々思いがけない表情が見られるので、私は好きです。
 春になればいらっしゃると言うことで、お待ち申し上げます。蕎麦をつつきながらカメラ談義が楽しみです。


 さて、在庫が切れて来ました。
 仕入れに行かねばなりませんが、仕事、お天気、気力のバランスが取れないと行けないのでちょっと困っています。
 今日はとりあえず丹生大師の残り物で失礼します。

書込番号:17095634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/22 04:33(1年以上前)

当機種
当機種

少しトーンカーブ持ち上げリアル感ちょっと減少かも

もはや遠い記憶の中に・・・木の葉の香り鼻腔に残っている世代です

このスレも残り少なくなってまいりましたが、相変わらずD700の中古価格はなかなかいいお値段ですね。人気の高さを反映しているということでしょうか。

Macinikonさん
今回もご丁寧なコメントありがとうございます。関西方面、時間があれば何度か訪れたい風物がたくさんありますね。Macinikonさんのお撮りになる光景はもちろん、かつてD700板で勉強させていただいた方がよくアップされた琵琶湖・伊吹山方面も含め、なんとか自分の目で見てみたいとも思っております。氷に閉じこめられた光景、当方もよく足を止め、眺めております。

D40支社出張中につき、在庫アップで本日は失礼いたします(^^)。

書込番号:17099097

ナイスクチコミ!3


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2014/01/22 06:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

差し込む冬の陽にも春の暖かさが感じられ

如来堂の大きな障子にも暖かさが満ち溢れ

渡り廊下に落ちる柱の影にも春待つ風情が

御影堂の板戸には梵鐘の影色濃く落ちる

D700ユーザーの皆さん、おはようございます。

 昨日は朝のうちは細かな雨がぱらつき、暗い夜明けでしたがお昼ごろからは陽が差し込むようになり、風は冷たいながらも日向では暖かさが感じられるようになりました。でも夕方からは、また細かい雨に降られて寒さが戻って来ました。

 アナログおじさん2009さん、

 おお、この前の古民家の続きでしょうか。暗い中に格子窓から差し込む光がとてもいい感じですね。2枚目の茅葺き屋根と一面の落ち葉も本当に昔の匂いが漂ってくるようなお写真です。

 私へのレスどうもです。
 関西再訪のおりには是非お声掛けを。


 えーと、貼る物が無くなり、焦っておりました。昨日は、実験の結果を待つため午後は比較的早く切り上げて、近場の高田本山専修寺の様子を見て来ました。何度も何度も同じところを撮っているのですが、私には毎回違った光の表情で新しい発見があります。でも、ここを覗かれている方には、あ、またこの写真かとお叱りを受けそうですが。。。^^);

書込番号:17099189

ナイスクチコミ!5


まる.さん
クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/22 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

グランフロント大阪です。

ヨドバシ梅田前交差点

人の波、波・・・

Macinikonさん、 D700ユーザーの皆さん、こんばんは。

先日の日曜日、家の近所の道々を徘徊しながらD700で写真を撮ってきました。
この徘徊写真は楽しいのですが、図体の大きい一眼レフを持って行うと、変質者か怪しい人物と間違えられ、
少々危険ではあります。
実際に一度、住民に追いかけられ、何を撮っているか見せろと言われた事が^^;
やはり徘徊写真は、ミラーレスで、モニターを覗きながらの撮影がいいです。

その徘徊写真はまだまとまっていないので、1月初めに、梅田のニコンのサービスセンターに行った途中で
撮った写真を貼りたいと思います。

徘徊写真の方は200レスまで間に合うか怪しいです^^;

書込番号:17102068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/23 05:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やっとそれまでMFだったことに気がつき唖然

掲げられた扁額や絵馬も時の流れに曝され

畏れ多くもありがたく

遠くに富士山が臨めるとのことでしたが・・・

皆さん、お早うございます。

窓から空を見上げると、青白い月が煌々と街を照らし出しておりますが、外はとても冷え込みがきびしそうです。

条件さえ良ければ富士山が臨めるという場所があるとの情報を聞きつけて出掛けましたがあいにくの曇り空となり撃沈。が、偶然、途中のお寺で小さな不動明王(?)の彫り物がトイレの板壁にはめ込まれているのを発見。

写り込みが激しいですが、仏様なのでくっきり写っているよりはと、自分でも苦笑するしかない居直って写真アップいたします。ありがたい言葉も添えられていたように記憶していますが、肝心の具体的な内容は失念してしまいました。今度見てきます。

大事なまるさんの枠をひとつ使ってしまって申し訳ありません(^^)が、昨日のMacinikonさんに協賛して(^^)馴れないお寺のひとこまなど。

書込番号:17102654

ナイスクチコミ!4


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2014/01/23 07:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

絢爛の御影堂須弥壇。親鸞はこんな豪華なものを望んだろうか?

御影堂の障子は、ちょっと趣が異なります

軒柱の太さが分かる影模様

御影堂から如来堂を望むとスケールの大きさが分かります

D700ユーザーの皆さん、おはようございます。

 今日も東の空は暗いままに夜明けの刻限に近くなりました。室内に居ても寒く感じるのは、やはりこの冬一番の寒気の所為でしょうか。

 このスレももう200に限りなく近づいて来ました。
 およそ2ヶ月の間、実に多くの初参加の方々、以前におつきあいくださった方々、そして熱心にD700を愛して、何度も何度もお越しいただいた方々に支えられてここまで来ました。本当にありがとうございました。

 また、時間を置いて、同様のスレを建てるかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願い申し上げます。

 まる.さん、

 おお、大阪の梅田周辺のお写真を持って来ていただきましたね。
 グランフロント大阪のお写真はまるでモノクロですね。ヨドバシカメラの前や、その後の交差点の雑踏もなかなか賑々しい様子です。
 
 でっかいカメラを持ってスナップをすると確かに怪しまれることがありますね。私は景色を撮る恰好をしながら、置きピンで、ノーファインダーで撮ることもありますが、歩留まりは低いです。^^)
 それに撮っても発表が出来ないのは辛いです。^^)
 まあ、古建築ならあまり他人様に文句を言われることも無いので、私はもっぱらそちらに偏っています。^^)
 このスレスペースがまだ二つありますので、スナップのお写真など貼って下さい。

 アナログおじさん2009さん、

 ああ、素敵なお寺のお写真を見せていただきました。塗りの色、木材の風化具合から推察すると、比較的新しい建物でしょうか。木鼻の彫刻などは、精緻ですね。扁額はきっと由緒のあるものなのでしょうね。廊下の壁にはめ込まれた不動明王さまも彫刻は新しいように見えますが、なかなかの躍動感がありますね。富士山は残念でしたね。

 本当にこの板を支えていただきましてありがとうございました。
 また、スレ立てをしたいと思いますので、なにとぞよろしくお願いします。


 それでは、高田本山専修寺の続きを貼らせていただきますね。
 

書込番号:17102744

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/23 15:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

気になってまた行ってしまいましたが場所が場所だけにカメラはNG!?

お名前を間違えていたので寝覚めが悪く再訪!?

中央にうっすらと富士山が見えるような気がしましたので

Raw撮りしておくべきでした・・・フィルターのお掃除も(^^)

Macinikonさん、D700ファンの皆さん、こんにちは。

いよいよこのスレも終了ということで、Macinikonさん本当にご苦労さまでした。レベルの高い写真をアップされる方の写真だけではなく、当方のようなネタ専門の人間がアップした写真にもご丁寧なコメントありがとうございました。

当方がD700を購入するきっかけのひとつになりましたMacinikonさんたちのD700での写真やコメント、本当に参考になりました。写真には反映できませんでしたが・・・(^^)。

気がつけば全く力量の異なる者のダイアローグ状態になってはらはらどきどきになって恐縮なこともたびたびありましたが、また機会がありましたらにぎやかしというか、枯れ木も山の賑わい路線で参加したいと思いますのでよろしくお願いいたします。

今回も贔屓の引き倒しになってしまいましたが、昨日に引き続いて、富士山を何とか写せないかと天気図とあきれ顔の家人の顔色をにらんで今日しかないと出掛けましたが、肉眼でやっと確認できるくらいでしたので、写真のコントラストとかを弄くり回して何とかこれ富士山と判るくらいまでにしてみました・・・jpeg撮って出し人間には辛いものですが、機会がありましたらなんとかもう少しましなものを用意しておきますのでご容赦を(^^)

書込番号:17104072

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/01/23 18:55(1年以上前)

当機種
当機種

早春の九十九里海岸

春のうららの隅田川

スレ主さま D700を愛用する皆様


こんにちは。

皆様の美しい写真を拝見すると腰が引けますが、本日は休み、

700を持って春を探しにドライブしました。

外房海岸ではサーフィンをする方々が目立ちました。

ご自身の好きな道に没頭しているのが、素晴らしいです。

駄作ですが、貼り逃げ御免です。

書込番号:17104580

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ255

返信31

お気に入りに追加

標準

Df キャンセルしました

2013/11/14 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

別機種

D3センサーを搭載したD700と、D4センサーを搭載したDf。
実は、Dfのオーダーを数日前に入れ、D700を下取りにと考えましたが、本日、ニコンサロンで現物を見て触ってきて正直がっかりです。即、キャンセル。ニコンのフラッグシップD4の性能は解りますが、自分には質感が感じられませんでした。手に持った重さはD7000より軽い感じで、シャッター音はD600よりショボイ感じで、ニコンがD700を開発・発売した時の情熱が感じられません。なので、D700を処分しなくて本当に良かった!D700の中古人気が衰えない理由が解った事も良かったと思います。D700の質感はD3やD4と変わりませんよ。デジタル写真はPCで修正できるため、高級機の質感は特に大事です。Df版での書き込みは水をさすようなので、敢えてD700版での書き込みをお許し下さい。旅行用の軽い機種ならD5100〜5300で充分です。D700はやはり名機です。

書込番号:16835725

ナイスクチコミ!28


返信する

この間に11件の返信があります。


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2013/11/14 21:45(1年以上前)

おおっ、我が意を得たりと、爺もしゃしゃり出て来ました。
Dfが不必要という訳ではなく、Nikonのラインアップの中にこのような機種があっても良いと思うのですが、本当のD700後継機が欲しいと思っています。
D3に対してD4のように、D700に対してD710、D300に対してD400。
私のD700後継機の希望ですが、画素数2000万画素以下で、ISO常用100〜12800、D700の質感や高級感を受け継ぎ、明るくて視野率100%のファインダー、MB-D10後継グリップで8コマ/secぐらいの連写性能とバッテリー駆動時間延長、D700の操作体系の継承、CFカード2枚、WiFi転送化可、など。
まあ、今となっては儚い夢か。
 

書込番号:16836463

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/11/14 22:22(1年以上前)

>D700の質感はD3やD4と変わりませんよ。

ありゃりゃ、、わしのD3がD700と。。。(以下同文)

( ̄▽ ̄)

書込番号:16836695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D700 ボディの満足度5

2013/11/14 22:26(1年以上前)

>D700の質感はD3やD4と変わりませんよ。

一桁機は細部の造りが異なります。

一緒にするのはちょっと。

書込番号:16836712

ナイスクチコミ!9


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/14 22:45(1年以上前)

まぁ、所詮はイロモノ。
レトロブームの一過性というものでしょう。
かつてクルマにもありましたが、名前以外は全く違うということで売れませんでした。

それに比べれば、はるかにマシでしょうけど常時あるのはどうかと。
限定品であれば、まだ反応は違ったかな。

あくまでもD700の道具感と比較しての話ですけど。
好きな人は買っても良し。あえて反対する理由はありません。

書込番号:16836821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/14 23:38(1年以上前)

>>ニコンがD700を開発・発売した時の情熱が感じられません。

D700は、D3と同等のフルサイズセンサーを搭載し、機能(バッファ、視野率、その他)を削った「FX中級機」なので、コストダウンを主要目的として開発したという点ではD600/D610と同じポジションにあたります

Dfは質感や操作感を重視し、廉価FX機としては作っていないので、方向性が違うと思いますし、D700と共通しているものは、上位一桁機と同等のセンサーというだけで、D700とDfと比べるものでもないでしょう

>>D700の中古人気が衰えない理由が解った事も良かったと思います。
中古市場でD700の人気が高い理由は、現状1番安く買えるFX機だということと、ニコンで連写がソコソコ使えるFX機はD700しかないからです

書込番号:16837113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/11/15 00:22(1年以上前)

>D700の質感はD3・D4と変わりませんよ

えーーー
ファインダーのできと良い、シャッターバランサーが無い事と良いだいぶ差別化されていますけど・・・?

D700が評価されている理由は、1点。「MB-D10」による高速連写が可能な点だけなんですよね、正直。
単体で見れば、D800/800E、D600/D610でもさほど遜色はありません。てか、質感はD700=D800/800Eだと思いますが、
ファインダーの100%視野率、デュアルカードスロットなどなど、D700の不満だった点はD800やD600でかなり改善
されております。

1600万画素に抑えたからこそ、秒8コマを・・・を切望する人が多いんですが、これはあくまで、D610やD800の
派生機種に過ぎません。

APS-Cでもフルサイズでも良いですから、グリップの電圧アップ電源の時だけでも秒8コマ〜いける一眼レフが
ずーーーと待たれているんでよね。その点は、制約無く中級機で秒7コマのEOS70D、秒8コマのEOS7Dをもつ、
キヤノンの方が連写欲しい人向きです。D7100の連写は秒7コマ条件やバッファなど制約が多すぎます。

書込番号:16837300

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/11/15 03:11(1年以上前)

D700にはミラーバランサーが搭載されています。
ソコがポイントなんです!

書込番号:16837574

ナイスクチコミ!11


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/15 07:19(1年以上前)

現物を見ていないので…
買い替えは?ですが、質感がなければ、キャンセルもありますね。
私も実物に触ったらキャンセルするか解らないです、

のんびり使うのはフイルム機材が有るわけで…
本当に必要なか、再考してます。


書込番号:16837791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2013/11/15 15:38(1年以上前)

D700ってD3ベースで、所々を程度を落として作ったもので
以外とお金が掛かってしまった様です
高額な割に、売っても利益の低い機種で
予想通りの利益が出なかったらしいですよ
・・・と知り合いの中の・・・・・・ おっとここまで

ファインダーを覗くと、D3とD700は圧倒的に違いますが
MBD10着けると、シャッターのフィーリングがD3に近いフィーリングになったり
思った程、フラッグシップ機D3との差は無いかも・・・

私もD2Xを発売とほぼ同時に使っていましたが
フラッグシップの魅力の半分は、所有する喜びに有る・・・・と言う気が
しないでも有りません。

書込番号:16839174

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/11/15 21:21(1年以上前)

D700もファインダーとか、しょぼかったですけどねぇ・・・
最初、D70かと思っちゃいました。
D800にも受け継がれていますが。

Dfはメイン機材と言うよりサブ機材の位置付け?

または他に一眼レフを買わず、1台だけ所有とすべきカメラでしょうか。

D700のAiレバーを切り飛ばして非Aiレンズを使おうと言う目論見もありましたが、最近のAiレバーは埋め込み式になっていて、物理的に非Aiがつかない様子。
Dfで可能となればD800以上のカメラはすべからく可倒式レバーへの改造可としてもらいたいところ。

一応、キャンセル可でレンズキットのブラックを発注しましたが・・・
(すでにブラックボディは予約でいっぱいとか)
触ってみるとどんな評価になるのか・・・

書込番号:16840443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/16 11:44(1年以上前)

D700やD3を愛用しています。
先日ショールームでDfを手にとってみました。50mmf1.8Gを装着していることもあり、D700と比較すると非常に小さく、軽く、シャッターも軽い感じでとてもD700とは比較できない印象でしたが、銀塩世代には懐かしい外観やダイヤル等の操作性、D4と同一のセンサーということで開発者の意気込みが伝わります。
しかし、レトロな感じですが、中級機であったFM2に近い外観のようです。銀塩世代、特に退職した金銭的にも?時間的にも余裕のあるものにこだわりたいような顧客を主なターゲットに考えたのであれば往年の名機であるF等の銀塩一桁機の外観に似せなかったのか残念です。
私も一時は購入を考えましたが、しばらく様子を見て、この路線の次があるのかわかりませんが、DF(Dfではない)に期待したいと思います。

書込番号:16842591

ナイスクチコミ!5


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/11/17 08:41(1年以上前)

昨日TIPで後藤さんのお話を伺いながらDfを触らせていただきました。
ちょうどF3やM3を持ち歩いていたところだったので、道具としての質感が物足りなく感じました。
ご本人も、本当は真鍮の下地など使いたかったのだけれど、とおっしゃっていました。

思っていたよりは大きくて、太くて、なのに軽いというところに違和感があって、私の手には馴染まなかったです。
でも、感じていたほどは縦横比も気にならないし、愛でながら一杯いけるとは思いましたけど。^^;

例の、ティーザーの俳優さん、手がでかい人だったそうで、必要以上に小ささが演出されてしまったのだそうです。
あの広告、必要以上にみんなが妄想を暴走させてしまって盛り上がり方も盛り下がり方もついていけなかったともいっていましたね。
初めのうちは結構某所やここのDf板あたりもご覧になっていたようですが、この急落ぶりがいやになってしまって、もう観るのも止めたとも。

それから、開発時のコンセプトとは微妙にズレが生じてきて、現状ニコンの明日を担うほどの存在になりつつあるのだそうで、そのプレッシャーがすごいとおっしゃっていました。売れなきゃお取り潰し!?^^;
それから、金額についてはひとえに生産台数の影響だそうです。

参加者は20人足らずでしたが、ほとんど(十数人)がシルバーが好みだといっていて、一般的な意見もやはりそういう傾向だそうで、シルバーの生産台数の比率を少し多めに取り直したのだとか。

後藤さんはどこかで言っておられたとおり、ご自身では85点の出来だそうですが、これはそれぞれのダイヤルの位置やデザイン、質感、クリック感などを減点していった結果だとおっしゃっていました。

D700もその当時は同じような減点状況の出来だったのだそうです。
ご自身もD700をお使いになっていたそうです、思いもよらずD700の話が聞けたのはうれしかったですね。

書込番号:16846059

ナイスクチコミ!8


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/17 22:00(1年以上前)

無駄な買い換えにならなくて良かったですね。
D700はやはり魅力ある機種。
カメラは長く使うのが一番賢い使い方です。

書込番号:16848936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/17 23:04(1年以上前)



D4へ

いらっしゃい

!!!!!!


書込番号:16849321

ナイスクチコミ!1


S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件

2013/11/19 03:18(1年以上前)

お早うございます!

早いこと目が覚めて投稿です。
フルサイズは長いことD700で満足してます。
5年前にレンズセットで買ったもので、翡翠撮りにD300に買いまししたものです。
この当時のボディスタイルがNikonデジ一眼のクラシックものになりつつあります。
D800Eはなで肩で諦め、中古CCD搭載機D200と絵描の上手い兄弟分のS5Pro買って楽しんでます。
Dfは魅力ないので、フィルム時代のNikon F2ASi弄りながらD700で撮ることで精神的安定を保ってます。
Capture NX2 や HS-V3 駆使すればこれらの名機はまだまだ現役です。
お互いにD700大切に愛用致しましょう。

書込番号:16853909

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/20 05:42(1年以上前)

>>D800Eはなで肩で諦め

カメラのデザイン、質感、所有感とか気にするのも良いことだと思うけど、使っている当本人はハゲ頭なんでしょ?

カメラやレンズのデザインがどうであろうと、結局は使ってる人の風貌、人格次第ですね
キモいカメコがカメラを構えれば、デザインがどんなに優れたカメラでも人混みに広い道を作る事が出来ます

Dfや、D600系の廉価機の登場など、選択肢を与えてくれたメーカーに感謝するべきなのに、勝手な都合でキャンセルしたり批判したり、こういったスレッドは嫌いですし、D700とDfは比べるまでもなく別物です

書込番号:16857864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/11/20 07:14(1年以上前)

同感です。
「私はD700が好き」であればそれでいいのであって、
そのために、他を下げる必要は無いですよ。
まあ私もなで肩よりこちらが好みとは言ってますけど(^^;;

自分が良いと思う方を使えばよいのです。

書込番号:16857983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/11/22 15:11(1年以上前)

価格ドットコム最高さん こんにちわ!

良い判断ですね〜

私が D700 所有でしたら Dfを購入する為に下取りはしませんが
D700 を所有する方が購入するカメラでもないような気がします。

かなりマニアックな要素が強いカメラみたいですから
価格ドットコム最高さんには合わないかと思います。

買うなら D4 では???

書込番号:16866607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2013/11/22 15:36(1年以上前)

私も、DfをキャンセルしてD4をオーダーしました。

夢の1桁機、楽しみにしています。

書込番号:16866678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/11/26 22:08(1年以上前)

別機種

D700を愛する皆様とアンチ派の方々へ


沢山のお返事をありがとうございました。
私の所有するフィルム用一眼とデジ一眼は全てニコン製で10台?です。デジ物は進化が著しい世界ですが、デジ一眼で最初に買ったD40XやD40で撮った写真が中々の写りで、CCD→Cmosって何だったのか解らなくなる時もあります。南の島が大好きでよく写真撮影に行きますが、ターコイズ色は古いD40の方がD5100より原色に近い時もあるんですが、私の眼が良くないのかも?D40で撮ったサイパンの写真をUPしますのでご覧下さい。愛するニコン様、D800を買いますので、気紛れをお許し下さい!そして、D700ボディにD4センサーを搭載したD710もお考え下さい!!宜しくお願い致します。

書込番号:16884676

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング