D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

展示品

2012/01/26 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:214件

中野フジヤカメラで展示品が169800から2万円引きでした。
ラスト1台につられそうなりましたが。。。

フジヤカメラは展示品でも普段はガラスの向こう側なので程度は良いかな!?

書込番号:14071393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2012/01/26 23:50(1年以上前)

今晩は。

カメラ屋さんなんで、量販店と違い
誰も彼もが無神経に触るわけでもなく、ましてガラスケース向こう側なら、安心して購入出来る条件だと思います。

念のためにCFを持って行き、シャッター回数をチェックすれば
安心は増すと思います。

何かあっても一年保証はあるし、今では安いと思います。

最後は現物を確認し、自己判断でお願いします。

書込番号:14072502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:214件

2012/01/27 19:30(1年以上前)

本日、レンズの掘り出し物がないかよったらなかったですね。
無事に!?売れたようです。

書込番号:14075163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

安いか

2012/01/24 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 28-300 VR レンズキット

クチコミ投稿数:753件

k電気で28-300のキットで238000円。
安いか?

書込番号:14062098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:753件

2012/01/24 13:13(1年以上前)

展示品でした。

書込番号:14062106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/01/24 15:37(1年以上前)

メーカー保証や、販売店の延長保証に入れるんなら、
安いんじゃないですか?

展示品でも、まさか5000ショット以上撮影とか、落下とかは無いでしょう。

価格は新品同様中古と同じくらいでしょ?
中古でもよし、と思ってるのなら、お買い得品ですね。

書込番号:14062541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件

2012/01/24 16:28(1年以上前)

れすありがとうございます。
私は買わないけど、安いかなと思いました。
南町田のk電気です。

書込番号:14062682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/24 19:59(1年以上前)

>南町田のk電気です

有益な情報ですね。

書込番号:14063362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/01/25 08:01(1年以上前)

>落下とかは無いでしょう。

無いって保証はどこにも無いと思います。
落下させない迄も、ぶつけられてる可能性も有ります。
君子危うきに何とかですよ。
何せ展示品ですから。

書込番号:14065411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/25 09:18(1年以上前)

展示品新品は、優良中古品よりリスク大きいと思います。
展示品はカメラ無知な人もガチャガチャ操作します〔事実です〕。
程度の良い中古品は、一応、壊さない様に注意しながら使ってただろうから〔予想ですが〕。

まぁ一年間はトラブっても修理代はかからないかもしれませんが、無料とはいえ壊れて欲しくないですし。

書込番号:14065559

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ93

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件 D700 ボディの満足度5

ニコンD700、今日夕刻迄に「¥18,500」の店がなくなってしまいまたね。

かく言う私も、昨日その価格で注文した一人ですが、数日早ければ1万ほど安かったのですけれど・・・。
決断が遅れたのは、3年程前に発表された製品なのでしかたないことではありますが、D700の
・バッテリーがD90と同じですから、最近のものに比べ保ちが見劣りすること
・それと関連しますが、ライブビューでのバッテリー消耗が早いらしいこと(伝聞)
・視野率が100%でないこと
・D90と同年代の開発にかかる物なので、ライブビューでのAFは使い物にならないであろうこと(いずれも所有するD90とD7000では雲泥の差があることから、D700は推測)
と言うことが気になり思案していたのですが、D3Xの2450万画素機で12ビットRAWロスレス圧縮で一コマ27.6MB、14ビツト非圧縮なら50.6MBであるから、後継機のD800と言われている機種の画素数が3600万画素とくれば(と言われている)、素人考えながらこれの五割増位にはなるのでしょう。

ところが、使用中のPC(XP、メモリ2GB、コア2)で、CaptureNX2を使い現像・加工をしていると、17・18MBのものが24〜25MB迄容量が増える場合があり、そうなるとPCの処理能力がついてこなくなる。
どうしたものかと悩んだ末、PCは更新後2年程なので新しくする気にはなれず、であればRAW14ビットでロスレス圧縮なら16.3MBのD700にと決心したのが昨日・・・。

せめて、新発表のD4の1620万画素と同じならと、やたらと画素数上げてくるのは一般ユーザーとしては(>_<)、かと言ってD4じゃ¥高すぎるし、大きいし・・・(*_*)。
願わくば、高画素・高解像力と低画素・高感度の二通りで提供してくれゝばと思うものゝ、このクラスは儲けにならないようでD7000買って下さいとのことであるから、無理な願いではありましょう。
どうも、素人ユーザーと専門家(企業)の考え(望み)とは、思惑の次元が異なるようで・・・。
こうなると、最新のデジカメを使うには、最新の機器を備えた一部の人でないと使えないことになり、今回の選択に際しハタと思い当たったのは、本来身近であるべきカメラがデジタルであるが故に、高性能化すればするほど離れて行くような気がして・・・。

書込番号:14059192

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/23 19:46(1年以上前)

>今日夕刻迄に「¥18,500」の店がなくなってしまいまたね。

そんな安いお店があったのでしょうか?

http://kakaku.com/item/00490711133/pricehistory/

書込番号:14059213

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/23 20:00(1年以上前)

>¥18,500

きっと飛ぶように売れたのだと思います。

書込番号:14059263

ナイスクチコミ!13


スレ主 茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件 D700 ボディの満足度5

2012/01/23 20:15(1年以上前)

スイマセンね、“0”一つ抜けてますね。¥185,000ですよね。
このような、嫌味なコメントに限り早いですね。
気をつけて見てる方なら、桁違いだなと分かることではありましょうが(記入ミスは、当方の責任ですが)、嫌味な書き方するほどのことでもないと・・・。
同じ事でも、言いようがあるのでしょうが・・・。
面と向かってなら言いようも異なるものが、匿名で書き込める場合は得てしてこのようなことも起こりがち、他山の石として自戒したいものです。

書込番号:14059329

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/01/23 22:22(1年以上前)

あー、びっくりした!

\18,500なら10台ぐらいまとめ買いしようと、ちょっと考えちゃいました!


>現在 ― \187,500

書込番号:14059992

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2012/01/24 01:12(1年以上前)

D3が発表されてからD700が発表されるまでに1年くらい間が開いていました。

今回もそんな感じで、1620万画素搭載の小型機(中型機?)は
1年くらい待っていれば発表されるのではないでしょうか。

書込番号:14060838

ナイスクチコミ!3


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/01/24 05:06(1年以上前)

>気をつけて見てる方なら、桁違いだなと分かることではありましょうが(記入ミスは、当方の責任ですが)、
 よくある店側の記載ミスだと思っていました。
 スレ主さん側のミスなのですね。

>他山の石として自戒したいものです。
 私のような受け止め方の人の場合では他山の石ではなくて単に自戒してほしいです。
 こんな価格でしたら、対面でも私は聞き返しますよ?

老婆心ながら・・・
 XP(多分32ビットですよね)→7Pro 64ビットにしてメモリを2→4GBにすればD800もいけますよ。
 かかる費用は16,000〜17,000円といった所です。
 でも所詮静止画の加工、快適さを少しだけ我慢すればお手持ちのPCでも十二分に処理出来るはずなのですが・・・。
 PCも有効にカスタマイズ出来る事をお忘れなく。

書込番号:14061109

ナイスクチコミ!7


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/24 06:39(1年以上前)

この扱っているお店の数の減少に、機種としての末期を感じさせます。
以前使っていたので、時代の流れと思いますが、淋しいですね。

書込番号:14061184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/01/24 07:27(1年以上前)

気がついた事を少し、、、

二年前に購入されたパソコンがXpという事ですが、、、

まず、CaptureNX2の場合、メモリーは4GB以上積んでみて下さい。
いま、メモリーはおやすいですしね。
動作は劇的に改善されると思います。

2GBではかなり不安定です。
特に
ViewNX2と連携させながら使うとすぐに落ちます。

マルチスレッドの方が快適なので、デスクトップならCPUの入れ替えもしたいところですね。

OSを64bitにする必要がでてきますが、CaptureNX2の64bit版は処理速度も改善されているように感じます。

今度、PCを入れ替える場合はご検討されることをお勧めします。

書込番号:14061254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/01/24 07:39(1年以上前)

おお!
完全にDragosteaさんとかぶってしまいました。

こらまた、失礼いたしました。

書込番号:14061272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/01/25 00:50(1年以上前)

D700の後継モデルが高画素化するなら、今は手持ちのカメラを楽しみ、一〜二年後にカメラとPCを更新すれば良いのではないですか?

スレ主さんの自己紹介を拝見しました。私の父より10年くらい上の方ですね。健康に気を付けて、毎日のカメラライフを楽しんでください。

書込番号:14064868

ナイスクチコミ!5


スレ主 茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件 D700 ボディの満足度5

2012/01/26 14:03(1年以上前)

皆様からご意見も頂戴致しており、ありがとうございます。

PCにつきましては、購入当時ビスタ全盛でしたが重たいとの不評もあり敢えてXPにしたものです。
所有機種のメモリーは2GBが限界で、増設したいのは山々なれど不可能のようです。また64ビットとのご意見もありましたが、使用ソフトで対応していないのがあったり・・・今後の課題としております。
当時はフルサイズに手を出したくなったり、デジカメ自体がこれほど高画素化するとは私には想定外でした。

カメラは一昨日到着、これまでのと若干操作の異なるところがあり取説確認中です。
ところでビックリしたのは、FX機はFX用レンズでないと使えないのかと思っていたところ、DX用レンズを装着するとオート設定しておけばオートで、若しくはメニューから任意に撮像素子をDX用に切り替えられ(使う範囲はDX相当に狭く、同時に焦点距離も1.5倍になる)使用出来ることです。つまりDX用レンズを装着してもケラレないようです。
これまでAPS-Cばかりでしたので、こういう事は使ってみないと分からないものだなと・・・。

と言うわけで、リスト好きさんの言われる2年後に両方更新は少し遠のきそうですが、健康までお気遣い頂き誠に痛み入ります。貴方こそ健康第一にして、洋々たる人生の有意義たらんことを祈念致しております。ありがとうございました。
当方は若い頃の無理が今頃になり出てきて、医者と仲良くばかりしております。気力・知力・体力を制御できるのも後10年位と見込んでおりますので、精々今の内に出来る範囲内のことはしておきたいと思っております。

何はともあれ、こういう場は気持ちよく利用したいもので、二回目の書き込みには次々とクリックを頂戴し、声を大にしないまでも少なからぬ心穏やかな方のおられることで心和む思いが致し、この盤面をお借りし各位に御礼申し上げます。
それでは皆々様お元気で、ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:14070335

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ99

返信37

お気に入りに追加

標準

D700後継機に求める事の話をしよう

2012/01/22 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:852件

バッテリー問題という外的要因によるものとはいえ、D700もいよいよ旧製品となり後継機の発売が待たれる事になりました。

D700を現在使っている、あるいは使っていなくとも興味はもって来た、あるいはまた、フルサイズエントリー機という位置付けのD700に多少なりとも愛を感じる・・・このような皆さんが「後継機に求める機能、要素は何か」という事を話しませんか。

少し言葉は悪いですが「どの噂(Rumors)が本当か、嘘か」等という不毛な話では無くです。

例えば私としては、

D4に搭載された無音でレリーズできる機能は切実に欲しいです。
D700の内蔵スピードライトは主に野外で昆虫や花を撮影するときに補助光として便利に使っているので無くして欲しくありません。
画素数は1200万画素から最大でも1800万画素位までに押さえて欲しい。(これは高感度ノイズの心配からではなくて、可逆圧縮RAWファイルのサイズを心配しての事)

などなどです。

例によって私は個別にお返事したりするつもりはありませんが、もしよろしかったらしぱしお付き合い頂ければと思います。

書込番号:14056287

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/01/22 23:06(1年以上前)

おそらく、
もう、製品レベルで完成されているであろうD800に、
今更、要望を並べる事の方が、不毛な気がする。

噂の真偽を、ひとつひとつ検証した方が、現実的では?

それとも、D800じゃなくて、別のフルサイズ機種があったとして、って事?

書込番号:14056384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2012/01/22 23:23(1年以上前)

まぁまぁ、夢や希望を語るのも良いではないですか
私は、フードで蹴られる内臓ストロボはいらないですが、コマンダーモードの親機の機能は欲しいですね。

あとは、D3なみのファインダーと、ミラーショックを少なくして欲しいなぁ

36Mピクセルもいらないので、D3Xなみの絵を出して欲しいです。
もちろん感度は現状並みで

書込番号:14056483

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 D700 ボディの満足度5

2012/01/23 00:58(1年以上前)

>D700を現在使っている.....・・・このような皆さんが
>「後継機に求める機能、要素は何か」という事を話しませんか。

釣られました。

ボディに遮熱塗装(断熱塗装)をして欲しいかもです。夏場に三脚立てすると、D700版日射病、CHRエラーになります。ボディ温度が50℃を超えると警報が鳴るとかランプが点くとか温度警報も欲しいかな。耐熱用の白ボディというのもあってもいいかもです。

D4の無音モードも欲しいですが、100%ファインダーのほうが実用性があるかもですね。昔のフィルム時代のF100とF5のような感じで、D4のサブ機になれば立派だと思います。

なんとなく、笑い話で聞いた話でD800EとかD800Fというのを検討中だとか、E:エコノミークラス、F:ファーストクラスの事なんでしょうか?、画像センサの画素数やローパスの組み合わせで、作りわけするんだと思いますが、グリーン車のマークが貼ってあったら、びっくりするかもです。(まさか...三脚ごとリクライニングするとか...おしぼりが無料配布されるとか...なんかレンズ落としそう)
以上、笑い話でした。

書込番号:14056931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/01/23 01:18(1年以上前)

今までと同じでD4の廉価版で良いと思います

書込番号:14056977

ナイスクチコミ!7


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/23 01:44(1年以上前)

高いのはヒトケタにまかせる。
素のフルサイズ。
はじめ169,800円くらいで、いずれ88,900円って感じのヤツ。
そんなD800なら素敵。

メーカー都合でいろんな高性能や多機能が載っかって、欲しくもないのに自動的に買わされちゃうのは、イヤ。
私は買ってないけど。。。。

書込番号:14057039

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2012/01/23 01:59(1年以上前)

とりあえずホワイトバランスのオートはもっと正確にして欲しいです。
 
後、ライブビュー時にシャッター半押しすると画面が消えるのは改善してほしいです。

書込番号:14057064

ナイスクチコミ!4


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2012/01/23 08:57(1年以上前)

marius_koiwaさん、

 興味深いスレ立てありがとうございます。
 でも、巷の噂ではもう発表が近いようで、ここでいくら述べても遅いのかもしれませんね。

 D700のコストパフォーマンスや完成度があまりにもすばらしいので、次期種はなかなか難しいですね。
 あたかもD3sとD4のように、劇的な性能差が出しにくいのかも。

 いずれにしろ、3600万画素は私にとっては過剰な画素数です。できれば1800万画素以内に抑えて欲しいです。

 ファインダーは大分馴れてきたので、必ずしも100%は不要ですが、100%に近ければ良いと思います。しかし、強い逆光時にファインダーの中に変なゴーストが見えるのは改善して欲しいですね。
 
 シャッター音が大きく、またミラーぶれも大きいので改善が欲しいです。

 価格は20万円台後半スタートなら嬉しいですね。D4の発表で、これを手に入れることを考えましたが、とても手に負えないので、D700後継機に期待します。

 

書込番号:14057452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/23 11:09(1年以上前)

D700は、マルチセレクターのドーナツ型スイッチがペコペコして安っぽい。ライブビュー使いにくい、ミラーアップはレリーズモードダイヤルとは独立させて欲しい。このあたりの改善と画素数は気持ち分のアップを望みます。

また、カメラ本体ではありませんが、リモートコードはD700本体に付けにくいです。
〔ねじ込むリングが小さい〕

あと、広角短焦点レンズF2クラスはそろそろニューリアルしてもよろしいのでは、と思っております。

書込番号:14057736

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/01/23 11:33(1年以上前)

でも、D4では「測光モード切替」と「AFエリア切替」と「AF-S/AF-C切替」の独立レバーが廃止され専用ボタンを押してのコマンドダイヤル操作になったのはいただけないね。

これはD700のほうが圧倒的に使い易い。

書込番号:14057778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2012/01/23 11:42(1年以上前)

D800はもう量産へ向けての準備に入っているでしょうから、私としては、いつか「軽いフルサイズ」、
「フルサイズ版D40」が出現することを夢見ております。
DX機との「すみわけ」もありますが、リトルニコン、EMのような機種があっても良いと思います。
その場合のファインダーは、是非EVFで。 液晶モニター省略してもいいですから。

昔からニコンは、新技術を普及機で試し、市場に受け入れられれば、上位機種にも採用するといった
伝統があります。
3600万画素も、評価次第ではすぐ上位機D4sとかに採用されるのではないでしょうか。
高画素化は、人間の目に匹敵するまで進むでしょうし、だからと言って、全てのデータを処理する必要は無く、
高画素化=データ量の増加、ではなくなると思います。

書込番号:14057800

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2012/01/23 12:16(1年以上前)

ぼーたんさん、
 
 お久しぶりです。

 >高画素化は、人間の目に匹敵するまで進むでしょうし、だからと言って、全てのデータを処理する必要は無く、
高画素化=データ量の増加、ではなくなると思います。

 いつも、感心して卓見を拝見しておりますが、この部分に関しては疑問を感じました。
 
 もし処理しないデータ(画素)をセンサーにのせるなら、それは低画素では良いのではと思ってしまいます。
 別の解釈があるのでしょうか?

書込番号:14057906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2012/01/23 13:18(1年以上前)

 私はD4(D800は後継機と呼べない気がします)のCMOSセンサーとEXPEED3以外は極力機能をそぎ落として軽くしDX機並の値段にした廉価版ですかね。

 kawase302さんのいう 
>高いのはヒトケタにまかせる。
素のフルサイズ。
はじめ169,800円くらいで、いずれ88,900円って感じのヤツ。

 のが近いと思います。

 具体的には
@連写3コマ/s程度に抑える。
Aファインダー視野率100%を諦め、95%位にする。
BAFモーター、VR機能はレンズ任せ。

 要は現行機D3100,5100にD4のCMOSセンサー&EXPEED3を取り付けた感じでしょうか?(でも動画機能は要らない?)
 そうして、やっとkawase302さんの想定する価格は可能になる気がします。

 スレ主さんの「D4に搭載された無音でレリーズできる機能」って確実に高く(重く)なりそうです。
 ただ、それ(値段の分)だけ魅力のある機能なのは納得です。

書込番号:14058144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2012/01/23 13:41(1年以上前)

>全てのデータを処理する必要は無く、
 >高画素化=データ量の増加、ではなくなると思います。<
    ↓
 >もし処理しないデータ(画素)をセンサーにのせるなら、
 >それは低画素では良いのではと思ってしまいます。<

これが、あさってな自分にはどうにもわからない。(^^,
撮影の時、画素サイズ等を選んで撮影できるわけですから、カメラがいくら
フルで3600万あっても、例えば300万とかでも撮れますし・・・。
 また、そう言った使い方をする人は、Rawで撮る必要も少なかろうと。

     >釣られました。<
     >ここでいくら述べても遅いのかもしれませんね。<
  「 釣り(?)にさえ  連ねしまう  遅レスでも 」  (^^,
まあ、希望を言い合うカキコミも、カメラが出た時にはそのカキコミ内容が
購入判断の指針の一部にもなろうかと・・。                       

書込番号:14058190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2012/01/23 14:02(1年以上前)

Macinikon さん、こんにちは。
ここ1ヶ月以上、700を触っていません。そろそろ、禁断症状が出そうです。

さて、画素数の件、私がボケかけた頭で考えた、いい加減な空想ですから、あまり突っ込まないで下さい(笑)。

要は、画素数は、どんどん多くなる。そして量産される。量産されると安くなる。安いから、採用される。
と言う感じで、ユーザーそっちのけで、行き着く所まで行くのが、センサーの宿命だと思います。

一方、データの圧縮技術も進歩して、高画素化したから膨大なメモリー容量を要する、ということでは
無くなると思っています。

センサーは高画素の方が安いから、無駄かもしれないけど3600万を使う。でも、普段は、間引いて1200万で使う、
と言うこともあるかも知れませんね(画角はフルサイズのまま)。
もはや、画像サイズ:L、画質:ファイン、でなくとも十分過ぎるみたいな。
また、必要な量だけデータを現像するとかして、PCへの負荷も、軽減できるかも知れません。

まあ、ボケきらないあいだ、何がどこまで進んでいくのか皆目見当もつきませんが、日々楽しみではあります。

書込番号:14058239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2012/01/23 14:03(1年以上前)


  連投すみません。

 「、例えば300万とかでも撮れますし・・・。」→全体の画素数が上がるので
画素数選択はどのくらいかわかりませんが、最少でも、もっと大きくなるのでしょうね。
                   
                    失礼しました。

書込番号:14058243

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2012/01/23 14:13(1年以上前)

楽をしたい写真人さん、
 どもどもです。
 高画素になれば個々のセンサーのサイズはどんどん小さくなりますね。イメージセンサーはこれをびっしりと敷き詰めるのですが、半導体の細かい画素は歩留りにもろに効いてきます。つまりコストアップになるのですが。
 ですから、高画素にもなり、必要に応じて部分読み出しをしてすべてのデータを利用しないというやりかたは、搭載する半導体としては高画素が必要になりますよね。
 いつも低画素しか利用しないなら、低画素の半導体を採用すれば良いのではないかと思います。
 ぼーたんさんには、私の考え方と全く違うことをお考えなのか、聞いてみたかったのです。

書込番号:14058276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2012/01/23 15:12(1年以上前)

「Macinikonさん」

 あっ、自分のいつもの勘違いでしたかね。

「低画素しか使わないのなら、低画素仕様のカメラで良いと・・・。」
その通りですね。
自分は、高画素カメラは、「低画素でも高画素でも撮れるんだ」と
余計なことを・・・。(涙

 「歩どまり」の件、以前大手半導体メーカーの製造ラインをみせて
もらった折、確かにその難しさを散々説明を受けました。(^^,

書込番号:14058447

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2012/01/23 20:32(1年以上前)

欲しいのは、廉価版のフルサイズ!

安くて軽いのが欲しい。D7000のフルサイズ版って感じ。
半年後の実売価格が10万以下と言いたいところだけど、12万ぐらいでどうでしょうか?

書込番号:14059408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/23 20:33(1年以上前)

一日も早く発売して欲しいというのが一番の希望です。


もうすぐ生活環境が変わって高い買い物が出来なくなるものですから・・・。

書込番号:14059411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2012/01/23 20:47(1年以上前)

Macinikon さん、こんばんは。

Macinikon さんは、音楽とか聞かれます?。まあ1回くらいはありますよね。(笑)
蓄音機世代かな、、、。(笑)
冗談ですが、LPレコードとSACD、それこそmp3までいろいろある訳ですが、どれが好みでしょう、、、。
まあ、そんな感じでテクノロジーの進化は止まりませんし、止まってもいけないのかなと思いました。
私は1回だけ聞いたことのある蓄音機のSPレコードが忘れられません。好きなだけで、聞くのはもっぱらi-podのロスレス圧縮ですが、、、。

高画素には、大反対のような、ちょこっと賛成のような感じですが、nikonさんのやる事ですから、とても魅力的なカメラが出てくるはずです。
ローパスがどうたらこうたら噂されてるモデルが、鍵を握っているような、、、。
気に入らなければ、ちょっと痛い出費ですがD4があるわけですし、、、。

いつかは一桁機というか、Macinikon さんなら使っていて当たり前というか、、、。

相変わらず、くだらなくて申し訳ありません。

後継機に望むものは、もっとくだらない、ファインダーのAFポイントのon&off。
1桁機はできるのに、、、。


蓄音機のリンク

http://www.tamakimasayuki.com/nongenre_bn_9.htm

書込番号:14059472

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ335

返信134

お気に入りに追加

標準

暇なので、、、。

2012/01/19 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 nao_4skiesさん
クチコミ投稿数:300件
当機種
当機種
当機種
当機種

主ホールへ続く階段

レストラン

シアターパーク(休憩所)

トップガーデンにあるパブロ・カザルス像

息子にインフルエンザを頂きました。皆さんもお気をつけください、、、。

と言いつつ、熱が下がったのをいい事に、試し撮りへ、、、。

レンズは、ようやく見つけた30年以上前のAi20mm f3.5s。ヘリコイドすかすかのB級品です、、、。

写真は松本市民芸術館。主ホールが超綺麗です。

http://www.mpac.jp/about/grand_hall.html

書込番号:14042173

ナイスクチコミ!13


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2012/01/19 20:13(1年以上前)

レンズは きちんと整備されていれば年数の経過は関係ないのでしょうね? 素晴らしい写りと思いました。
それとも、D700だからの写り具合なのでしょうか?

ただ、インフルエンザの時はあまり外出しない方がいいかも…。

書込番号:14042235

ナイスクチコミ!7


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/01/19 20:27(1年以上前)

こんばんは。nao_4skiesさん

Ai20mm f3.5s。素晴らしい描写だと思いますよ。

僕もインフルエンザには気をつけますね。

書込番号:14042295

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2012/01/19 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

光と影の狭間で

空と雲、そして波

西日の色合い

影次第に長く

nao_4skiesさん、
 
 お久しぶり。
 私もあれ以来暇です。^^)

 お風邪を召されたとか。
 でも元気に写真が撮られるように回復できて良かったです。

 松本の市民芸術館とてもきれいですね。
 
 当方も駄作をちょこっとです。
 

書込番号:14042488

ナイスクチコミ!5


スレ主 nao_4skiesさん
クチコミ投稿数:300件

2012/01/20 07:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2階出口より下

階段の下

正面の横

夜はもっと綺麗です。

皆さん、おはよう御座います。

VallVillさん
お褒めのコメント有難う御座います。私はD700のお蔭だと、心底思っております。
>インフルエンザの時はあまり外出しない方がいいかも…。)おっしゃる通りなのですが、写欲に負けちゃって、、、。もちろん、高級マスクを着用してきましたが、特にイベントもなく人けの無い市民芸術館。係の方の視線から察するに、ちょっと怪しかったかもしれません、、、。(笑)

万雄さん
お久しぶりです。
レンズよりインフルエンザより、寒空の中、野良ちゃん達は元気かなぁ?。こちらの劣悪な環境でも見かけますので、多分大丈夫ですよね?、、、。

Macinikonさん
お久しぶりです?。
17日の昼から、39.8度の高熱。
18日の朝、A型インフルエンザ発覚。
イナビルという本当にこれで治るの?と言った感じの、目薬に1番と2番のボタンがついた、駄菓子みたいな吸入薬を処方。
残念ですが味は1、2番とも無味。(笑)カメラも進化しておりますが、薬もなかなかハイテクです。(笑)
19日の朝。起きてビックリ。36.3度。ちょっとだるさは残るものの、キタムラからの到着メールで、妻にはちょっと会社へ、、、と偽り、このザマです。(笑)

お写真どうも有難う御座います。
1-まさにお題のとおり!。
2-やっぱ抜けが違います。
3、4-2枚とも35mm近辺。なんか練習ですか?。


外観も貼っておきます。

書込番号:14044182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2012/01/20 10:34(1年以上前)

    
    「スレ主様」
 腕がおありだからでしょうが「30年前のAi20mm f3.5s」素晴らしいです!
やはり、単焦点はすごいですね。
自分も15〜30年前のズームが何本かあり、先日そのうちの一本で久しぶりに
撮ってみましたが、最近のものとは歴然たる差がありました。

 ところで、松本の街は良いですね。
体調を回復されてすぐのお出かけですから、恐らく近辺にお住まいでしょう。
確か現存する日本最古のお城もあるし、こんな最先端の文化施設もあり
一方安曇野や、名だたる名山岳地帯に囲まれた地域には羨ましい限りです。

    「Macinikonさん」
 いつも、レンズ等の選定の折には大変お世話になっております。
今回も、D700の性能を充分に駆使された、風情ある作品ですね。
 もし余裕がおありならですが(^^, 、例えば「ボディの機能やレンズの
性能等のテーマを冠したレス」を、建てていただければ、幸甚に存じます。
ここに来て最近購入された方も多く、そう言ったご質問も色々出ていますし
また、自分はもちろんですが、他の多くの方々も参考になると思いますので
勝手ながら、是非にもお願い致したいところでございます。

書込番号:14044577

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2012/01/20 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

古寺の風格

障子端正

弁天堂ゆらゆらと

鐘の陽際立つ

nao_4skiesさん、

 インフルエンザ、今かなり流行っているようですね。大事にならなくて良かったですね。

 相変わらずシャープな切り口の松本市民芸術館、いいですね。
 箱物全盛だったころは、日本中にすごいデラックスな建物が建てられて、中にはロクに活用されずに地元の経費負担にあえぐと言ったニュースも見かけますが、ここはどうも違うようで、良かったです。

 私へのレス有り難うございます。
 あちらがお終いになってからは、なかなか写真も撮れないです。撮るというモチベーションが湧かないと言った方が良いかもです。^^)
 今日は続きを貼らせて頂きますが、以前のようになるといけないので、ここまでとさせていただきます。^^)

 楽をしたい写真人さん、

 ご無沙汰です。
 先にレンズを変えての実証実験をされておりましたが、興味深く拝見しておりました。
 私は持っているレンズが限られており、なかなか参加できませんでした。

 拙作に過分のお言葉痛みいります。
 また、何かD700板にスレ立てのリクエストまで頂き、ちょっとびっくりです。
 ちょっとすぐには思いつかないので、また機会がありましたら、恥晒し覚悟でやらせていただきますね。

 今日は昨日貼付けたものの続きで枯れ木も山の賑わい程度のもので失礼します。

 

書込番号:14046325

ナイスクチコミ!3


スレ主 nao_4skiesさん
クチコミ投稿数:300件

2012/01/20 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

開放、ノートリミング

朽ちているのか分かりませんが巨木

16:50

非常階段

皆さん、どうもこんばんは。

今日は、雪の一日でした。積雪は25cmくらいかな?。
綺麗な雪景色を撮りたいのですが、雪が降ると仕事や病気でいけませんです。
そうは言っても、年が明けてたった2回だけですが、、、。(笑)


楽をしたい写真人さん
お褒めのコメント有難う御座います。
腕はちゃんと2本ありますが、テクニックは?、、、。ご免なさい。よく分かりません。
>ところで、松本の街は良いですね。)いいとこなんですが、1年の半分位は冬です。あまり雪も積もらず、ひたすらに寒いです。移ろい行く季節は堪能出来ますが、、、。(笑)

Macinikonさん
申し訳御座いません。ご心配掛けちゃいましたね。ハイテク薬のお蔭か、すっかり元気になりました。

なんかMacinikonさんには珍しく『撮るというモチベーションが湧かない。』
え!!!。そんな事もあるんですね?。(笑)
まあ冗談ですが、梅や桜が咲き始めたらウズウズ、その前に、newアイテムをゲットでウズウズ。どこでスレ立てするも、皆さんゆっくり待ってますよ。
お願いしますよ〜!!!!!!!!!。

お写真有り難う御座います。

1-もう大分、古いのでしょうか。歴史というか風格が凄いですね。
2-障子も綺麗ですが、建具の立て付けもバッチリですね。これを写真にできるMacinikonさん。凄いです、、、。素晴らしい。
3-これまた素晴らしいお写真ですね。何故か分かりませんが、感動します。
4-大迫力の1枚ですね。素晴らしい構図だと思いました。やはり素晴らしい。

相変わらずのMacinikonさんらしい表現に痺れました。どうも有難う御座いました。


昨日の続き。試し撮りなので、これ以上ありません。

1、2枚目-市民芸術館の裏にあるドラマによく使われる神社
3、4枚目-市民芸術館から一風変わったもの。

書込番号:14046678

ナイスクチコミ!4


oxlifeさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 oxlife photography 

2012/01/21 05:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Harpa, Reykjavik

Harpa, Reykjavik

Harpa, Reykjavik

Esjan from Harpa

nao_4skiesさん、こんにちは。建築は好きな被写体の一つで、特に多くの人が集まるコンサートホールや美術館・教会などの公共的な建築は、それを目的に旅に出かけることもあります。作品を拝見して、ぜひ松本へ行ってみたくなりました。

さて、この年始にレイキャビクへ行きましたので、その時の作例を載せてみます。お目当ての建築は2011年5月に柿落ししたばかりのコンサートホール。持参したレンズは、旅には必ず持ち出す私の定番の四本です。

Harpa
http://en.harpa.is/
http://en.wikipedia.org/wiki/Harpa_(concert_hall)

14bit可逆圧縮RAWをAdobe Lightroom 3.6で処理、JPEGへ書き出しています。結構いじくっているので、レンズの素の描写を見るには適していないとおもう。

四枚目は、数枚のファイルをAdobe Photoshop CS4でつなぎ合わせ、対岸に見える山をパノラマ写真にしてみました。海面の波が上手くつながっていないのは見なかったことに…。もっと低速のシャッター速度で海面を滑らかにすれば良かった、と反省しております。

書込番号:14047902

ナイスクチコミ!6


スレ主 nao_4skiesさん
クチコミ投稿数:300件

2012/01/21 07:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

sigma 50mm F1.4 EX DG HSM

sigma 50mm F1.4 EX DG HSM

Ai 35mm F2S

Ai 35mm F2S

oxlifeさん

お写真どうも有難う御座います。harpa 凄いですね〜。日本にもこのような素晴らしい建造物がたくさん出来るといいのですが、文化後進国。なかなか難しいのでしょうね。市民芸術館へ行くならば、主ホールの撮影が可能かどうか確認の上、お越し下さいね。

HP拝見させて頂きました。テクニック、センス共々、素晴らしいです。
このような写真が撮れるよう、がんばろうと思います。

駄作ですが、ご勘弁を、、、。
1、2-市民芸術館のそばにある松本美術館。ここもいいかも、、、。
3-千歳橋そばの雑居ビル
4-その遠景

書込番号:14047999

ナイスクチコミ!4


仗助さん
クチコミ投稿数:9件

2012/01/21 08:22(1年以上前)

あら、カブトムシとサソリ、いなくなっちゃったんだ。

書込番号:14048101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao_4skiesさん
クチコミ投稿数:300件

2012/01/21 12:37(1年以上前)

当機種

Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S

侘助さん

コメント有難う御座います。

カブトムシとサソリ、もうひとつキノコ雲もありましたね。子供達に人気でしたが、昨年の11月位に展示は終わりました。

ちょっと笑えない話になるのですが、カブトムシは日本の元気、サソリとキノコ雲は災いの象徴。これを対峙するように展示して、確か『立ち上がれ 日本。』そのようなコンセプトだったと記憶してます。忘れてはいけない現実の象徴だったんですが、大き過ぎましたね。(笑)

忘れぬよう、しっかり心に刻んでおきますね。どうも有難う御座いました。

書込番号:14048921

ナイスクチコミ!2


スレ主 nao_4skiesさん
クチコミ投稿数:300件

2012/01/21 12:56(1年以上前)

仗助 さん

申し訳御座いません。名前間違えました。トホホ、、、。

書込番号:14048974

ナイスクチコミ!0


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/21 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蝋梅-1

蝋梅-2

水仙と蝋梅

しとしと雨に降られて侘びしげに・・・

nao_4skiesさん、こんばんわ。

おやおや禁断症状が発症しましたか。
インフルエンザ感染とオールドレンズへの罹患、心身物欲とも大変な状況、どうぞお体だけでもご自愛下さい。
こういうのを見せつけられますと、オールドレンズにたちまち興味が湧いてきます。
私もまだ販売中のAi Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sや、オートニッコールマクロなど、3本のオールドマクロレンズを所有しています。
正直違いがはっきり分かるほどの「眼」は持ち合わせていませんが、それぞれの思い入れをもって結果(写真)を見ると、そのレンズが醸し出す雰囲気が見えてくるような気がします。
とは言いながら最近はその出番は少なく、もっぱらZeissに嵌まっています、Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S、かなり好きなレンズなのでそろそろ連れ出そうかな、ぼちぼち花も咲き始めていることだし・・・。

それにしても、掠め取られたイマージュ、実践しておられる素晴らしい作品の数々、もう私のような凡人が評する領域を超えておられますね、ただただ素晴らしい・・・、「非常階段」なんか引きつけられてしまいます。


Macinikonさん、こんばんわ。

>撮るというモチベーションが湧かないと言った方が良いかもです。

そういう時期もありますよねぇ、写真は自己満足の世界とは言え、人に見ていただき批評をされて更なる進歩をと、前に向くからモチベーションが上がると思います、少なからずそう言う人はおられると思います。
私は、行きつけの喫茶店や取引銀行などに額装して展示し、ギャラリー代わりにさせていただいています、喫茶店に至ってはBGMも全て私のCDです。
人に注目されることは自分を磨くためには大変良いことだと思い、私はそうあるように努めています、カメラ(写真)はその一つの重要なアイテムですね。
またMacさんの旺盛な写欲に期待します。

今日は、毎年訪れる「安八百梅園」に下見に行って来ました、蝋梅と水仙が咲いていました、が、小雨が少し強くなってきたので撤収しました。

安八百梅園
http://www.town.anpachi.gifu.jp/ume.html

レンズ:MPT*2/100ZF.2


それでは失礼致します。



書込番号:14050713

ナイスクチコミ!3


スレ主 nao_4skiesさん
クチコミ投稿数:300件

2012/01/22 00:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S

Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S

Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S

Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S

rdnhtmさん こんばんは。

お言葉を返す様ですが、レンズの試し撮りよりなにより、そろそろrdnhtmさんの作品を見ないと禁断症状が、、、。

私へのコメント、有難う御座います。
オールドレンズの罹患?、そんなかっこいいもんじゃないですよ。素人&びんぼうひまなし。それだけです。本当はZeissが欲しいのですが、まだまだ練習中の素人には早いかなぁ〜。そんな理由が一番です。

それより、ぼちぼち花ですか、、、。いいな〜。いいな〜。
こちらはまだ、当分モノトーンの世界です〜。(泣)

リンク有難う御座います。こちらの梅は、4月中旬ごろです。(泣)
ちょっと、遊びにいこうかな、、、。(笑)

お忙しい中、お写真有難う御座います。

4枚ともいいですね〜。みんなそれぞれに素晴らしいと思います。

やっぱりrdnhtmさんの撮る花のお写真、絶品で御座います。

いや〜素晴らしい。ただただ唸るだけです。どうも有難う御座いました。


近所の公園です。早く、花咲かないかなぁ〜。(笑)

書込番号:14052129

ナイスクチコミ!3


スレ主 nao_4skiesさん
クチコミ投稿数:300件

2012/01/22 07:00(1年以上前)

当機種
当機種

Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S

Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S

リンク貼り忘れ、、、。

ちょっと早いですが、こちらも綺麗です。

http://www12.plala.or.jp/inabaien/

失礼しました。

書込番号:14052635

ナイスクチコミ!2


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2012/01/22 16:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1

2

3

4

nao_4skiesさん、みなさんこんにちは。

スレ主さんに習って、古いマニュアルレンズで撮ってみました。
いやー、まいりました。
はっきりいって撮った当人にはあまり違いが分かりません。^^;

絞りによる被写界深度とボケ味の違いなどは使い分けしているつもりなのですが、
できあがりの善し悪しや好き嫌いからレンズの好き嫌いを決めつけて終わってしまいがちです。
作例を、レンズの視点から詳細に分析する訓練も足りないのだとは思うのですが。

ま、自分自身、理論的な撮り手である必要はないと認識していますので、
どうでもいいといえばいいところではあります。

そんなわけで、一応使用レンズを羅列しておきます。
お暇つぶしに、どれがどのレンズの作例か、ご推察いただければ幸いです。
楽しんでいただければ更にうれしいですが。
あ、たぶんEXIFデータは役に立ちません。

Nikkor 45/2.8P
Distagon C 50/4 T*
Nikkor 35/2S
Planar CF 80/2.8 T*


nao_4skiesさん、ご無沙汰しております。

松本の寒さは存じております。
インフルエンザお大事になさってください。
って、たぶんもう全快されていますね。

それにしても、20/3.5S の画、ほれぼれしますね。

以前、東京駅八重洲地下のキタムラで同じレンズを手に入れ損ねたことがあります。
絞りの羽根に油が回っていて動きが渋かったので、指摘したら再整備になりました。

縁側では最後の返信を消費してしまい申し訳ありませんでした。

あいかわらず精力的に撮られているご様子。
私の方は細々と身の回りのものを撮るに滞っております。
というか、あちらでラストの地雷を踏んで以来、なんだかすっかりモチベーションが下がってしまって・・・^^;
Macinikonさんと同じ症状ですね。

Macinikonさん、こんにちは。

以前アドバイスいただいた三脚ですが、海外発注の際、在庫がなかったGT3541LSがやっと出荷連絡をもらいました。
最近の円高の恩恵で量販店の価格でラピッドセンターポールとレベリングベース込みで手に入りました。
到着が楽しみです。
はい、モチベーション不足を機材で埋めようとしています。^^

弁天堂の1枚、好きです。
水面の変化は終わりがなくて、魅せられますね。

rdnhtmさん、お久しぶりです。

雨の中の丹念な作品、味がありますね。
こういった状況だと、レインカバーなどお使いなのでしょうか?

懐状況からなかなかZF Zeissに手が出ないのですが、
皆さんのマクロレンズの作例からかなり刺激をいただいており、
現在あっちにもこっちにも目が向いている状況です。


また、解答編でお目にかかると思いますが、今回はとりあえずここで失礼いたします。
どうもありがとうございました。

書込番号:14054421

ナイスクチコミ!2


スレ主 nao_4skiesさん
クチコミ投稿数:300件

2012/01/22 17:01(1年以上前)

当機種

sigma 50mm F1.4 EX DG HSM

あみすさん

どうも、お久しぶりです。

地雷ですか、、、。ひどいなぁ〜、、、。

ナンチャッて。(笑) 実は、誰が最後か楽しんでいたのは内緒です、、、。(笑)

あみすさん大当たり〜。と喜んだのも内緒ですね、、、。

ところで、クイズの答えですが、

1-Nikkor 35/2S ぼけが私のと同じで汚い。

2-Planar CF 80/2.8 T* すいません。値段だけで決めました。

3-Distagon C 50/4 T* すいません。値段だけで決めました。

4-Nikkor 45/2.8P nikonの香り?

当たりでしょ。(笑)

書込番号:14054604

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao_4skiesさん
クチコミ投稿数:300件

2012/01/22 17:13(1年以上前)

当機種

Ai 20mm F3.5S

また、やっちゃった、、、。

上の画像、tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD でした。

すいません。

書込番号:14054656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2012/01/23 01:06(1年以上前)

rdnhtmさん、マイクロ55mm f2.8を現役で使われているんですね。
私は30年近く前に使ってました。その後、ヘリコイドが固着して使えなくなり、処分しました。でも今思えば、ひどくなる前に修理に出すべきだったということです。愛着のあるレンズは生涯使いたい。ニコンはそれが出来る。また入手したいと思ったのですが、ヘリコイドがよりシンプルなさらに古い55mm f3.5をオークションで入手したのでした。
MFレンズは写真撮っている実感があって好きなんです。そりゃ、速写ならAFカメラ任せが速いですが。

ちなみに愛車もマニュアルシフトです。

書込番号:14056951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2012/01/23 08:43(1年以上前)

nao_4skiesさん、皆さん、おはようございます。

 この前駄作をアップして以来、すべての写真のバックアップを任せてあるTime Capsuleからエラーが頻発するようになり、いろいろと調べたら、なんと写真用のHDDのバックアップが取れていないことが分かりました。何が悪いのか、400GBほどの塊をバックアップしようとして、HDDの容量不足になりエラーを返しているのです。
 何度やっても状況改善しないので、いったんこれまでのバックアップを捨てて、再度取り直し中です。

 と、いうことで手ぶらですが、レスをいただいた方だけにご返事させていただきます。

 nao_4skiesさん、
 
 いつもながら鋭い切り口のお写真を見せていただきありがとうございます。
 拙作へのコメント、いつも過分のお褒めいただきありがとうございます。
 モチベーション低下状況は相変わらずですが、どこかで踏ん切りを付けて、またがんばります。 

 rdnhtmさん、

 きれいなロウバイとスイセンをありがとうございます。
 ロウバイはこちらもぼちぼちと咲いて来ました。朝の早い時間とか夕方を狙って行くのですが、どうもぱっとした物が撮れず、やっぱりモチベーションが低いうちはいけないと反省しています。
 どこかにアップして他人様に見ていただくのは、やはり向上心が湧きますね。
 あまり邪魔にならないところにスレ立ても考えておりますが。。。。
 
 あみすさん、

 レンズの撮り比べ、いくら見てもなかなか判断は難しいですね。
 私もカビの生えたレンズなら3、4本ありますが、どう撮っても新しいレンズのように撮れないので、もう触っていません。^^)

 Gitzoの3541LSにセンターコラムとレベラー付きでのご購入おめでとうございます。
 別板で話題になっていますが、あみすさんが最後の一本を買われたのでしょうか。現在はディスコンになっているようですね。また、新製品が出るのかもしれませんね。

 
 それでは、また。

書込番号:14057431

ナイスクチコミ!2


この後に114件の返信があります。




ナイスクチコミ239

返信90

お気に入りに追加

標準

D700後継機の噂

2012/01/18 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

都内某所で聞いた噂では2月に発表されることが確実なD700後継機ですが、なんと生産国は日本に変更になったそうです。

2月の発表まであとわずか、楽しみですね。



書込番号:14037533

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/01/18 17:34(1年以上前)

こんにちは
D700は好評な機種でロングセラーでしたね。
画素数アップされての新型かと思います、フルサイズとなると、画素数アップがきっと好結果をもたらすことでしょう。
日本製への切替なら嬉しいですね、ただ価格が高くならないか心配です。
競合他社製品との関係もあり、むやみに高くなることは無いかとは思います。

書込番号:14037579

ナイスクチコミ!1


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/18 18:41(1年以上前)

>噂では2月に発表されることが確実

面白いですね。どっちなのでしょう?

書込番号:14037791

ナイスクチコミ!5


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2012/01/18 18:45(1年以上前)

「噂」と書いておかないと、いろいろとおっしゃる方がいますからね・・・

私が「噂」から自己責任で判断したところ、2月発表は確実だと予想します。

書込番号:14037804

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/18 19:09(1年以上前)

NikonのHPニコンイメージングの製品情報欄から
とうとうD700とD300sが消えました。

旧製品の仲間に入ってしまいましたね。

な〜〜〜んか寂しいなぁ。

新製品の登場になっても縁がありませんから・・・トホホ
新製品なんか見たくなーーい(>_<)

書込番号:14037893

ナイスクチコミ!7


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/18 19:12(1年以上前)

2月発表ですか 妥当なところでしょうね

まぁ 発表前は「噂」と言っておく方が賢明ですわね^^
「噂」にしては「確実」ともおっしゃられてますが そこは御愛嬌で

D800を楽しみにしておられる方はとても多いと思います
あと少しが 待ち遠しいでしょうね

価格は発表されてのお楽しみなのね^^
想像ですけど 価格の「噂」も 実はあったりして

発表のとき喜ぶか怒るか。。。
皆さんが怒らない事をお祈りします

書込番号:14037905

ナイスクチコミ!2


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2012/01/18 19:13(1年以上前)

Koh_Xavierさん 

実際に新機種が出て、いい作例が出てくると買いたくなりますよ。

それに、後継機は今までにない高画素、高精細ですからね、しかもダブル!!

書込番号:14037909

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/01/18 19:19(1年以上前)

D4発売後にD800発表で間違いないと思います。

今年のニコンは、去年の分も含めてお祭りになるでしょう。

書込番号:14037930

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2012/01/18 19:25(1年以上前)


  「551dutamanさん」
 その折には、いろいろ申し訳ありませんでした。
D700は本当に良いカメラでしたね。

 国産なんですね、情報ありがとうございます。
お話のように、現行のD700の高感度画像も相当なものでしたから
たとへ総画素数が上がっても、きっと相当の画質の物を出して来る
ことでしょう
早く欲しいので、自分も楽しみにしております。

書込番号:14037955

ナイスクチコミ!2


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2012/01/18 19:39(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

こんばんは。
国産になる、ということは少し高くなるかもしれませんが、
中判並みの高画素機ですから、期待したいですね。


書込番号:14038014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/18 20:09(1年以上前)

http://nikonrumors.com/category/nikon-d800/

2月7日発表なんでしょうか?

書込番号:14038129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2012/01/18 20:17(1年以上前)

>中判並みの高画素機

本当に3600万画素だと思っているんですか?


画素を上げたはいいが、多くのユーザーのPCで
処理能力不足になるのでは本末転倒です。

私は2000万画素前後だと思いますが。

書込番号:14038153

ナイスクチコミ!4


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2012/01/18 20:23(1年以上前)

>本当に3600万画素だと思っているんですか?

3600万画素というのは、ほぼ間違いがないようです。
しかも、ダブル!

書込番号:14038169

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/01/18 20:32(1年以上前)

>3600万画素というのは、ほぼ間違いがないようです。

いいじゃない、フルサイズなんだから。

書込番号:14038207

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2012/01/18 20:46(1年以上前)

1200万画素にしたら、画質と高感度でD4を完全に超えてしまうような気がします。

D7000のフルサイズ版という位置付けで、たぶん3万6千弱の画素数だと勝手に思います。

書込番号:14038277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/18 20:49(1年以上前)

>なんと生産国は日本に変更

いつごろ発売できるのでしょうね。

書込番号:14038297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2012/01/18 20:59(1年以上前)

>スレ主様

変更前はどちらの製造だったのでしょうか?無知な物ですみません。


D700は仙台工場での製造のようなので、D700ラインオフ後に

そのラインを使用することになるとしたら、国産で特別驚くことも無いかと…。^^;

書込番号:14038348

ナイスクチコミ!7


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2012/01/18 21:12(1年以上前)

D700後継機はタイで製造予定で、昨年秋に発表予定でしたが、タイの洪水で工場が操業停止になり、発表発売が延期になりました。
タイの工場での生産予定を、仙台工場に移して生産を始めたようです。

書込番号:14038413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/18 21:29(1年以上前)

PC準備して待っております。
一応、i7 2600s メモリー8GB(拡張16GB)でキャプチャーNX2起動時も現状サクッと動いております。でも3600万画素で高感度時のNX2の動きが心配です。ずっと画像更新中画面ではいやですね。

新製品の画像処理エンジンは期待大ですね。今のD7000の処理もいいですが、さらに進化してフルサイズの描写となるわけですから。D700はサブ機となります。

書込番号:14038500

ナイスクチコミ!3


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2012/01/18 21:56(1年以上前)

ニッコール大好きさん 

私もほぼ同じスペックのPCでNX2を使用していますが、64bitに対応になってから処理時間が短縮されたように感じます。
今のところD3XのRAWデータでも大丈夫なので、3600万画素でも心配していません。

書込番号:14038636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2012/01/18 22:26(1年以上前)

  じじかめさん、情報、ありがとうございます。

 >A camera store in Houston is taking pre-orders for the 36MP D800 camera for
 >$2,699.99. I personally believe the D800 will be more expensive. Via Nikonistas

 ⇒・日本円では、¥77 / 1$ ? $2,700×¥77= ¥210,000+α(手数料、税など)?

  ・日本では、D700と同じように、35万円くらいから始まって、ほどなくして
   25万円くらいになるのかしら、、、

書込番号:14038807

ナイスクチコミ!3


この後に70件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング