D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信23

お気に入りに追加

標準

D7000

2010/09/16 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

D7000が出ましたね‥でも何か変なんポジショニングですね〜。




書込番号:11921021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/16 22:28(1年以上前)

変でしょうか?
価格的にもD300sの下位、D90の上位というゾーンで、絶妙だと思いますが。
D300sに対して下克上も発生しておりますけれども、そこはD300sの後継に期待すればよい
かと思います。

書込番号:11921036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/16 22:31(1年以上前)

--> スレ主さん

なぜわざわざDX機でもないD700の板にスレ建てしたのでしょうか?
D7000の板は↓です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/

書込番号:11921064

ナイスクチコミ!10


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/09/16 22:42(1年以上前)

D7000
D700のサブ機としてご用意しました♪

というわけでもないでしょうが・・・

気になる・・・

書込番号:11921157

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/16 23:29(1年以上前)

アコードみたいなもんだ。

書込番号:11921509

ナイスクチコミ!2


スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

2010/09/16 23:36(1年以上前)

D7000の板はもうあったのですね‥すみませんでした。
でもD7000のレスポンスはすごいですね。

書込番号:11921552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディの満足度5

2010/09/17 00:17(1年以上前)

こういう絶妙なのが出たという事は、FXの絶妙な物も出るのかもしれませんね。
D7000相当のFXが欲しいです。

書込番号:11921803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/17 06:42(1年以上前)

FX機の絶妙なもの。FX版D7000がでたら、わたし的にすごく、複雑な気分になりますね。

ニコンのフラッグシップ機を、持つ意味が薄れてしまう気がします。

いままで中級機など、フラッグシップ以外は、視野率100%でなかったり、レリーズタイムラグや連写コマ数で、ちょっと残念な部分を、残すような仕様でした。

しかし、今回のD7000は、それがないに等しいですね。

視野率100%・連写コマ数6コマ/秒って、D300の縦グリなしと同じでないですか!!

ニコンは、フラッグシップ機のみ、視野率100%でした。

ゆえに、古いフラッグシップ機は、いくら新機種がどんどんでてきて、性能・機能面で見劣りしても、唯一陳腐化しない、『絶対的な価値のあるもの』とおもっておりました。



でも、小さく軽い視野率100%の『FX版D7000』って出たら買いですよね〜

書込番号:11922442

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2010/09/17 09:30(1年以上前)

>小さく軽い視野率100%の『FX版D7000』って出たら買いですよね〜

MB-D11を共用する機種がそれだと予想しています。

書込番号:11922875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/17 10:45(1年以上前)

D7000と共用パーツを使用して小型FXというのは考えすぎでしょうか。
D7000が部分金属ボディと言うのがなんとなく気になります。
ペンタプリズムが大きくなる分、ストロボレスとか。

書込番号:11923068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2010/09/17 11:52(1年以上前)

D700Sが出たと勘違いしてしまいました。
それにしても間違いやすい番号ですが、すぐD800を出すからいいのでしょうか。
D7000のお陰でD800の発売も早まるかもしれません。

書込番号:11923240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/17 12:37(1年以上前)


単にD5000の上位機種ということでD7000とネーミングされたのではないでしょうか?

ところで、FX機の新製品の情報はいかに?

書込番号:11923375

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2010/09/17 13:11(1年以上前)

ラインナップの微妙な隙間を埋める機種ではないでしょうか?
安い価格帯の新機種が、高価格帯の旧機種の性能を凌駕するという下克上は、これから買う者にとっては、うれしいですね。

それにしても、ニコンはFX機かDX機かをネーミングだけで判断できるようにして欲しいなあ。

書込番号:11923488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2010/09/17 15:45(1年以上前)

>ところで、FX機の新製品の情報はいかに?

8月に出ていたニコン D800 の噂
ニコン最高峰のデジタル一眼レフカメラ D3X の廉価版であり、1200万画素フルサイズカメラ D700 の後継機種にあたる機種です。
スペックは噂によると、
1. 2460万画素CMOSセンサー
2. 連射速度 7コマ/秒
3. 92万ドット3型背面液晶
4. フルHD(24fps)/HD(24fps) 動画撮影機能
5. 51点AFポイント
6. 最高ISO25600での高感度撮影可能
となっています。
さらに
7.ファインダー視野率100%
8.CFとSDのダブルスロット
の2つはD7000の発表でほぼ確定です。

D7000の発表でAPS-C中級機より見劣りする部分が増えてしまいましたので、ニコンとしてはいつまでも放置できないでしょう。
後は発売日、予算も確保しましたので秋シーズンに間に合えばベストです。


書込番号:11923902

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/17 17:10(1年以上前)

話題がD700後継機となってきましたが、私の要求は下のスレにもありますが「ISOブラケット」のほかに、画素数は増やさないで高感度耐性の増強とバリ・アングル・ライブ・ビュー・・・でしょうか。

書込番号:11924159

ナイスクチコミ!2


okaidokuさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/09/18 00:13(1年以上前)

D7000 に限らないですが、Nikonさんネーミング何とかして欲しいですね。カテゴリー別とかできないですかね。何が何の後継でどう特徴が違うか名前で連想できるようにならないですかね。バラバラです。 もう多分取り返しが付かなくなったんですね。

カメラもDNA的に繋いでいってもらった方が、神秘性があって好きなんですけどね。

D7000も興味があるし期待もしているけど、名前で何となく残念な気がします。

D700から、狂い始めたんですかね。素直に一桁路線D7で良かったような気がします。

書込番号:11926275

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2010/09/19 11:39(1年以上前)

>D700から、狂い始めたんですかね。素直に一桁路線D7で良かったような気がします

D700は発表時悩んだ末見送りにしましたが、D7だったら即予約していたと思います。
その場合キヤノンの7Dは購入していませんから、その後購入したEFレンズの代わりにナノクリ24-70と14-24のレンズも各1本売り上げが増えた筈です。
ネーミングをミスったためチャンスロスを発生させてしまった訳です。
キヤノンの7Dもあの時60Dにしていたら、あの程度のカメラであれ程話題にはならなかったでしょう。

書込番号:11933348

ナイスクチコミ!0


okaidokuさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/09/20 00:22(1年以上前)

ネーミングって結構大事ですよね。  結構名前から思いこんでしまったり、勘違いしたり
しますよね。 D700は結果的には性能も良いしこの新しい3桁路線が続くんだと勝手に思
ってましたが、4件が出てあれって思ったら、4桁でD300sの一つ下の位置づけ?

ちょっと、型番によるステータスみたいなものは、崩れているのは残念です。

一桁使っている人は、大丈夫ですけどね。!

書込番号:11937019

ナイスクチコミ!1


P010さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/20 01:17(1年以上前)

静物やポートレートにD700を使ってます。
スポーツや撮鉄用に、D300sかD90を考えてましたが、
D300s=重い、D90=連写が遅いということで躊躇してました。
D7000は軽量、6exp/secでD700のサブ機に決定です。(自分としては)
D700とD7000でナンバーの並びもいいですし。
D700の後継機もD700sのままにしておいてほしいです。
ついでに噂の小型FX機をD7にすれば、
D7、D700、D7000のラインが完成します。
あるいは、銀塩フラッグシップ機F6のデジタル化後継機でD7とか。
そうなると中古のD70の価格も上がるかも。
なんだか昔のミノルタα7000、X-700、X-70、X-7
みたいになりますが。
デジタル一眼レフはモデルチェンジが激しくて、形式名の統一感がいまいちですが、
ここらで整理するのもいいのではないでしょうか。

D7000の板でもよかったのですが、
現在のメイン機がD700なのでこちらに投稿しました。

書込番号:11937264

ナイスクチコミ!1


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/22 17:25(1年以上前)

>FX版D7000??
DXのフラッグシップ機がD300s→D7000
FXのフラッグシップ機がD3X/D3s→D700

FX版 D3100の間違いでは?

書込番号:11951417

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/22 17:30(1年以上前)

もとい FX機の中堅機がD700
DX機の中堅機がD7000なのではないでしょうか?

書込番号:11951438

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

ISOブラケット

2010/09/16 09:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件

D700後継機に是非入れて欲しい機能です。

書込番号:11917761

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2010/09/16 15:04(1年以上前)

ISO変えるとなると、代わりに動くのは絞り?それともSS?
個人的にはあまり使いそうにない機能ですねぇ^^;

書込番号:11918946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/16 15:17(1年以上前)

露出一定でISO・SS・F値を連動して変えるということでしょうか?
それともSS・F値一定でISOだけ変えてAEブラケティングを実現するという意味でしょうか?

後者ならMモードにして設定に気をつければすでに実現されていますね。

書込番号:11918993

ナイスクチコミ!0


スレ主 骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件

2010/09/16 16:42(1年以上前)

お返事を有り難うございます。
SSと絞りを決めて置き、ISOを前後に変えながら露出量のブラケッティングをすると言う機能です。
現在のD700でも、感度自動制御に設定してあれば、Mモード(SSと絞りを決めて)で明るさに応じてISOが決まる機能はあります。
実はこの機能が欲しくて、キヤノンからニコンに引っ越しました。
でも、これを自動でブラケッティングして欲しいのです。
複雑な光線状態で露出を決めかねているときなどで、どうしても譲れない絞り値やSSが有るときなど、ISOを変えながらブラケッティングしておけば、後で最適な露出の一枚をゲット出来ます。
現在は、この様なときはAモードでブラケッティングすることになりますが、ISOは変わらずにSSが変化します。
D700の場合、具体的には、カスタムメニューのe5の項目に「ISOブラケッティング」を加えて欲しいのです。
現在のD700にもファームアップで追加できると思うのですが・・・
やまだごろう
さん
>後者ならMモードにして設定に気をつければすでに実現されていますね。<
出来ていないと思うのですが・・・

書込番号:11919269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/16 18:24(1年以上前)

『出来ていないと思うのですが・・・』
あれ?
「ISO自動設定」にして「AEブラケティング」を設定すればISOブラケティングになりませんか?
それとも私のD200ではできてD700では”できないようになった”のでしょうか・・・?


私の文中に「設定に気をつければ」と書きましたが、D200ではISOブラケティングの機能が”完全ではありません”。
MモードでもSS・F値・基本ISO感度の設定をうまく組み合わせれば全範囲をブラケティングをしますが、それらが適当だと全部同じ露出だったり途中からor途中までしかブラケティングにならない不完全な状態です。
でも、できないわけじゃないので「実現されている」という表現をしました。


あるいは『出来ていない』というのが「不完全だ」という意味なのでしょうか。
だとしたら私も当然に「全範囲ブラケティングする完全なもの」を希望はしていますので、同感です。

書込番号:11919654

ナイスクチコミ!1


スレ主 骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件

2010/09/16 19:07(1年以上前)

やまだごろう さま
お付き合いを有り難うございます。
私の場合はD700とD300ですが、今D200の取説をダウンロードして見ています。
「オートブラケティングのセット」および「オートブラケティングの変化要素」「ISO感度」および「感度自動設定」など、殆ど変わっていないように思えます。
と言うことは、D200で出来るのならD700(D300も)でも出来る!
不完全でも良いので、詳しいセッティング方法を教えていただけませんか?

書込番号:11919842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/16 23:06(1年以上前)

『不完全でも良いので、詳しいセッティング方法を教えていただけませんか?』
D200では、Mモードにして「b1:感度自動制御=ON」にしてブラケティングを設定するだけです。
この設定をすると、ISO AUTOによるAEは利かなくなります。なので、SSやF値をセットしたら、ファインダー内の露出インジケーターを見ながらISO感度設定で露出を決定してやる必要があります。

これは、私の記憶する限りでは説明書に掲載されていない「裏技」です。

なおこの時、ブラケティングの範囲がISO設定可能範囲を超えると、先に言ったような「全部同じ露出だったり途中からor途中までしかブラケティングにならない」ということになるので気を付けてください。
たとえば0.7EV刻みで5段階のブラケティングをする場合、-1.3〜+1.3EVの範囲になるので、D200の感度自動設定範囲(100〜1600)がこの範囲に収まるよう、露出決定時のISO設定が250〜640の範囲で適正露出になるように配慮してやる必要があります。

露出補正も効きます。ただし、Mモードではインジケーターの振れ方が変化するだけです。もっともどちらにせよ、露出決定はインジケーターが0をさすようにすればいいだけです(e7:BKT補正順序が「初期設定の順」の場合。-→+の場合だとややこしいことになります)。
この時も、ISO感度自動設定範囲とブラケティングの振れ方に注意してください。露出補正をするとブラケティングの振れ方も偏るのでなおさら注意が必要です。


もしD300なりD700では、Mモードで感度自動制御とブラケティングが同時に設定できないのだとしたら、「できないように変更された」のだと思います。

書込番号:11921350

ナイスクチコミ!0


スレ主 骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件

2010/09/17 01:06(1年以上前)

やまだごろう 様
D200でのカスタムメニューのb1はD700では撮影メニューの中のISO感度設定で同じ様に行えるようです。
ただし、感度自動制御=ONにしてMモードで適当な絞り値とSSを決めると、明るさに応じてISOが自動的に変化して適正露出になります。
やまだごろう さん の書かれた >この設定をすると、ISO AUTOによるAEは利かなくなります。< とは違っていますね。
D700の場合、この時に決められたISOを変化させて露出量を変化させるには、シャッターボタン横の露出補正ボタンを押してインジケーターを見ながら補正します。
また、やまだごろう さん の書かれている >ファインダー内の露出インジケーターを見ながらISO感度設定で露出を決定してやる必要があります。< については・・
D700の場合、カメラ左上のISOボタンを押してISOを変えても感度自動制御=ONになっているため、変更したISOは無視されて適正露出のためのISOが優先されます。
と言うことで、D700とD200では少し違うようですね。
以上のようにD700の場合、ISOを変化させる補正は出来るのですが、これを自動的にカメラが行ってくれる「ブラケッティング」はしてくれません。

私が要望している「ISOブラケット」はMモードの他にもAモード、Sモードでも絞りとSSを固定のままISOが変化してブラケッティング(カメラが自動に段階露出をする)出来るので便利かと思います。

銀塩からデジタルに変わって、操作上での一番の変化は撮影途中でISOを変化させられる事・・かと思い、この利便性を利用した機能として要求した次第です。

書込番号:11922009

ナイスクチコミ!0


aki32ttcさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:28件

2010/09/17 07:29(1年以上前)

骨@馬さま

勉強不足で
絞りとSSを固定したAモード,Sモードというのがわかりません。
マニュアル設定するのと,どのようなちがいがあるのですか?

書込番号:11922549

ナイスクチコミ!0


スレ主 骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件

2010/09/17 08:41(1年以上前)

aki32ttcさん 
お早うございます。
>絞りとSSを固定したAモード,Sモード<
説明不足でした。
例えばAモードで、あらかじめISO感度を400に設定して置き、絞り値をF5.6に設定して、ある被写体にカメラを向けたときに、カメラが決めてくれたSSが1/60秒だったとします。
この時、±1EVのISOブラケットを掛けると、絞り(F5.6)とSS(1/60)が固定のままISOが200、400、800に変わって3枚撮影出来ると言うことです。

書込番号:11922735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/17 13:38(1年以上前)

『D700の場合(中略)「ブラケッティング」はしてくれません。』
この点については私も興味がありますので、今日あたりカメラ店頭でいじって、できるのかできないのか私も見てきたいと思います。
D200でできていたのができなくなっているのだとしたらこの点についてD700は「退化」したといっていいと思います。


『操作上での一番の変化は撮影途中でISOを変化させられる事・・かと思い、この利便性を利用した機能として要求した次第です。』
これは「ブラケティングの変化要素」でISOも選択できるようにする、という感じでしょうか。
ブラケティングの変化要素を指定するのは現在すでにMモードでは実装されていますから、この選択肢のなかにISOも入れて、かつ各モード(P/S/A)のメニューも作るというものです。
たとえば『例えばAモードで(中略)ISOが200、400、800に変わって3枚撮影出来る』という場合、「Aモードでのブラケティングの変化要素」を”ISO”に指定すればできる、というような感じですね。


ブラケティングの話とは直接関係ありませんが、私が思うにISOもAEの変化要素のひとつと捕らえるならば、ISOを自動で変化させることを特別視するのではなくて、従来のモードの中にISOも変化する項目を加える方向で考えてもよいかもしれません。
たとえば、現在は
 ・プログラムAE(Pモード)
 ・SS優先AE(Sモード)
 ・絞り優先AE(Aモード)
 ・マニュアルモード(Mモード)
の各モードにそれぞれISO固定か自動かという選択になるわけですが、これらを展開して仮に
 ・PGモード:プログラムAE(ISO・SS・Fが自動で変化する:Pモード+ISO AUTO相当)
 ・IPモード:ISO優先AE(ISOを指定してSS・Fが自動で変化する:Pモード相当)
 ・SPモード:SS優先AE(SSを指定してISO・Fが自動で変化する:Sモード+ISO AUTO相当)
 ・APモード:絞り優先AE(絞りを指定してISO・SSが自動で変化する:Aモード+ISO AUTO相当)
 ・IAモードISO自動AE(SS・Fを指定してISOだけが自動で変化する:Mモード+ISO AUTO相当)
 ・SAモードSS自動AE(ISO・Fを指定してSSだけが自動で変化する:Aモード相当)
 ・AAモード:絞り自動AE(ISO・SSを指定してFだけが自動で変化する:Sモード相当)
 ・Mモード:マニュアルモード(ISO・SS・Fをすべて指定する:Mモード相当)
の8種類を各々「独立したモード」として持ってもいいのかもしれません。
私の場合ISO感度自動設定は使ったり切ったりすることが頻繁にあるので、このようにモードで一括して選択できるといいのにと常々思っています。
※IP・SP・APの”P”は”Priority(優先)”の意味


さらに脱線しますが、他社がモードだけはダイヤルで指定するようになったいるのに、ニコンだけはモードも「モードボタン+電子ダイヤル」という組み合わせで指定するんですよね(笑い)。
上に書いた8種類を実装するならモードはダイヤルで変えられたほうが便利とも思うんですが。

書込番号:11923573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/17 14:14(1年以上前)

>ISO変えるとなると、代わりに動くのは絞り?それともSS?
個人的にはあまり使いそうにない機能ですねぇ^^;

骨@馬さんはブラケットと書かれていますよ。
なんで代わりに動く要素が必要なの?
理解できなければ必要性も無いですねえ。
当然可変するのはisoだけですよ。
骨@馬さんは絞り・SSとも固定したい撮影があるとわかりやすく書いているのに。。。。
なぜわからない人が多いのか。。。
ファームで出来そうなのでニコンさんも対応してください ^^

書込番号:11923665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2010/09/17 15:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D2H、Xの時は、0.3段刻みに5枚ブラケット撮影なんてしていましたが、
D700でLRでRAW現像すると±1段くらいは調整ができますので
ブラケットの必要性を感じなくなりました
ブラケット切るときは、2段くらい調整が必要な場合ですね

で、ISOブラケットができるかどうかですが、ISOオートにして
絞り優先にして、メニュー内の低速限界設定で
シャッタースピードを決めれば、露出オーバーにならない範囲で
シャッタースピードが固定で付いてきます

うーんと、うまく言えないので、いろいろ組み合わせてください
とりあえず、出来ることは出来ます

書込番号:11923932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2010/09/17 16:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

失礼しました
EXIFの付いたものを再度UPします

書込番号:11923942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2010/09/17 16:04(1年以上前)

あれ? exifついていないなぁ 申し訳ありません 
取りあえず出来ることは出来ます

書込番号:11923950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/17 19:46(1年以上前)

確認して来ました。私の言った方法では出来なくなっていました。

書込番号:11924738

ナイスクチコミ!0


スレ主 骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件

2010/09/17 21:23(1年以上前)

やまだごろうさん 
確認を有り難うございます。
ニコンのサービスセンターでこの提案をしたことがあるのですが、なかなか理解をしてもらえず、苦労をしたことがありました。
ニコン内ではISOブラケットの概念が無いのかと思っていたのですが、D200やD一桁では実施されているのですね。
デジタルならではの便利な機能だと思いますので、是非次期D700後継機には付けて欲しいモノです。
皆様、お付き合いを有り難うございました。

書込番号:11925203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/17 22:55(1年以上前)

『D200やD一桁では実施されているのですね。』
私が思うに、D200の場合は「意図せず実現してしまったバグ」でしょう。
D700では、Mモードでブラケティングをすれば「BKT変化要素」で指定した要素(SS・F)が変化しますが、D200では「それに反してISOが変化する」のですから。機能が完全でないことも、このような動作を意図していなかった証拠ではないかと思います。

このような「裏技的動作」ではなく、先にも言った通り「BKT変化要素」に明示的に"ISO"が加わる、というのが正常進化としては最も良いのでしょうね。

書込番号:11925786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/17 23:14(1年以上前)

連投失礼します。
私が(D700に限らず)今後のカメラに搭載してほしいのは、露出一定で各要素を変化させて撮るブラケティングです。
たとえば露出一定で被写界深度を変えるために絞りが変わっていく(それに応じてSSまたはISOも変わる)とか、スポーツ撮影のときにISO高感度ノイズと被写体ブレの釣りあいのちょうどよい点を出すのに使うとか、そういうためです。

書込番号:11925907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信21

お気に入りに追加

標準

35mm F1.4G&200mmF2G ED VRII発表

2010/09/15 14:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

ニコンから新レンズの35mm F1.4Gと200mmF2G ED VRIIが発表になりました。

http://www.nikon.co.jp/news/2010/0915_nikkor_02.htm

先日の85mm、28-300mm、24-120mmに続いて、
今年はフルサイズ用レンズの充実ぶりがすごいですね!

書込番号:11913406

ナイスクチコミ!2


返信する
iekikaiさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:11件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/09/15 14:25(1年以上前)

おお!
すごい情報ありがとうございます。
最近のnikonはすごいですね!

書込番号:11913475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/15 14:28(1年以上前)

「AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II」の主な仕様
焦点距離 200mm
最大絞り f/2
最小絞り f/22
レンズ構成 9群13枚(EDレンズ3枚、スーパーEDレンズ1枚、ナノクリスタルコート)、他保護レンズ1枚
画角 12°20'(DXフォーマットカメラ装着時:8°)
最短撮影距離 1.9m
最大撮影倍率 0.12倍
絞り羽根枚数 9枚(円形絞り)
フィルターサイズ 52mm


フィルターが52mmってどんな大口径望遠?

書込番号:11913487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2010/09/15 14:34(1年以上前)

スレ主さん
報告ありがとうございます

とても買える値段では…
(苦笑)

その上のニュース

D7000 発売と…

では

書込番号:11913506

ナイスクチコミ!2


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2010/09/15 15:49(1年以上前)

>フィルターが52mmってどんな大口径望遠?

このクラスのフィルターはレンズ先端ではなく、マウント近くのフィルターフォルダーに
付けるので、フィルター径はこんなものじゃないですか?
私はこのクラスのレンズは持っていないので、どうやって付けるのか詳しく説明はできま
せんが:-)

書込番号:11913766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/09/15 16:10(1年以上前)

35mmF1.4は相当売れそうですね〜。FXでもDXでもかなり使えるレンズになりそうですから。
200mmのほうは、、、、んー、考えるのやめときます。笑

書込番号:11913856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/09/15 16:40(1年以上前)

35mm F1.4Gは欲しいですが、思っていた以上に飛んでいる価格で、
私のカメラではフォーカスしきれないです。(;。;)

書込番号:11913946

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/15 16:45(1年以上前)

今回の新レンズ・・・泣く子も黙る、沼専用?ですね。

書込番号:11913968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2010/09/15 17:20(1年以上前)


 ディスタゴンを考えていたけど、35mm F1.4Gの引力に振り回されそうですぅ。

書込番号:11914133

ナイスクチコミ!2


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/09/15 18:31(1年以上前)

> フィルターが52mmってどんな大口径望遠?

bagi01さんが仰っているように、C-PL等どうしてもフィルターが必要な場合のみ、後部フィルターホルダーですね。
保護フィルターは先端に内蔵されているので大丈夫ですよ。

昔の望遠はフィルター径122mm/52mmとか表記されていました。

書込番号:11914440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作り手の裏話 

2010/09/15 19:12(1年以上前)

新しいレンズが出たのは嬉しいのですが…金額がぶっ飛びすぎですNikonさんw

F2くらいの小型軽量で機動性の高い財布にやさしい単焦点を作るってことはもうないんでしょうかねぇ…
35mmF2がリニューアルしたらなってずっと思っているのですが、中々そううまくは行かないですね。

書込番号:11914626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/15 21:51(1年以上前)

当機種
当機種

Ai-S28mmf2.8

AF-S16-35mmf4

性能はピカ一なんでしょうが、高いですね。AF-S35mmf1.4
はAFのところをAiにしましたら半値以下になりますね。
私にはこれかな。AF-Sでなくとも35mmはいいような感じです。それでも高いかな。
やはり、35mmf2Dですね。涙。

書込番号:11915616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/09/15 23:21(1年以上前)

35/1.4の実売価格がいくらになるのか??? 

レンズ性能と同じくらい気がかりですね(笑)

書込番号:11916352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/15 23:35(1年以上前)

つくづく思うのだけど、AF−S 300ミリ F4(サンヨン)は、そのまま、据え置かれていますね。

ナノクリ化はともかく、VRが付かないのは・・・


80−400のモデルチェンジも、待たれているけど、ニコンは、中望遠は無視しているのかなあ・・・

書込番号:11916470

ナイスクチコミ!2


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/09/16 00:58(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
新レンズはどれもいいお値段ですよね(笑)。
もう少しお財布に優しい、単焦点F2シリーズなんて希望したいです。

●iekikaiさん
お値段もすごいです!(泣)

●Modulation Transfer Functionさん
bagi01さんとEghamiさんが回答してくださいました。

●ハリナックスさん
何気にD7000サイズのフルサイズ機が欲しかったりします。

●bagi01さん
ご回答ありがとうございます!

●小鳥遊歩さん
私もとても200mmは……(汗)。

●うさらネットさん
> 私のカメラではフォーカスしきれないです。(;。;)
座布団1枚!

●バチモニストさん
私は28-300mmですでに沼に足を踏み入れてしまいました……。

●ボギー先輩さん
ナノクリレンズにハズレなし、ということで期待できそうですよね。

●Eghamiさん
ご回答ありがとうございます!

●wood_worker_knさん
私も今の技術で作る35mm F2を見てみたいです。

●ダイエット中お父さんさん
私も35mm F1.4は欲しいですが、価格的に手が届きません(泣)。

●Nikon大好きっ子さん
実売価格が判明しても眺めるだけになりそうです。

●R.Ptarmiganさん
広角、標準、望遠と来て、これからじゃないですかね?

書込番号:11916945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2012/06/26 16:48(1年以上前)

NewFD300mmF2.8Lのフィルター径は48mmくらいだったと記憶しています。 フロントフィルターでないのは常識です。

書込番号:14728175

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2012/06/26 17:01(1年以上前)

情報ありがとうございます。
とても手の出せる値段ではないですね。^^;

私は同時にニュースが届いた7000万本達成記念の撮影旅行に関心が移ってしまいました。^^)

 http://www.nikon-image.com/event/campaign/nikkor7000/

これ、抽選に当たれば無料で行けるんですよね。
500名とは大盤振る舞いですが、くじ運弱いからなあ。
でも一番安い50/1.4Gでも買って応募しようかな。^^)

書込番号:14728205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2012/06/26 17:57(1年以上前)

こんばんわ ^^
 2年前のスレにレスするから、、、 ^^;

書込番号:14728357

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2012/06/26 20:00(1年以上前)

何なの、これ、2年前のすれ、、、、、?
どこさがしてもこのニュースないので変だと思っていたら、、、

書込番号:14728840

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2012/06/27 03:19(1年以上前)



2010年スレですよ(笑)


こういうのが突然出てくるとパニックになりますね^^

書込番号:14730557

ナイスクチコミ!0


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2012/06/27 10:48(1年以上前)

何なの、と申されましても(笑)。

2年ぶりに価格.comから書き込みお知らせメールが届いていて、ビックリしました(笑)。

書込番号:14731340

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ177

返信50

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件
当機種
当機種
当機種
当機種

最後に伊吹山に連れて行きました。

トリカブトやサラシナショウマを撮っていると

秋の入り口にたった寂しさを・・・

ルリトラノオが慰めてくれました。

皆さんおはようございます。

さて、先日行きつけのカメラ屋さんから「D700の後継機の発売が決定のようです。」との電話があり、ほんとかいなと思いつつ信じることにしました。
と言うのも、何度もそういった噂が出ては消えしてたんですが、今回は早めに手持ちのD700を手放した方が良いとまで言われたからです、つまり巷に情報があふれ出すと中古価格が下落するからと言う事です。

そもそもNikonは当該機種を来年の発表と決めていたようですが、ライバル会社がライバル機種(5DMK3)を10月には出すとの事でNikonも出さざるを得なくなったと言うのがその経緯のようです。
事の信憑性はともかく、今年後半か来年早々には出そうなので、愛機D700を昨日の日曜日ドナドナしました。

多少重かったですが相棒と呼ぶにふさわしい素晴らしい愛機でした。
新機種と2台体制も考えましたが、現在もD300と2台体制で、ほとんどD300の出番がありません、結局D300を残してさようならです。

D700よありがとう、そしてさようなら、2年という短くも長い間思い出を撮り続けてくれたことに感謝です。


噂に踊らされている私です・・・◯◯◯困っちゃう。





書込番号:11902862

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/09/13 10:22(1年以上前)

カメラ屋さんから、そんな電話って来るの?  (;¬_¬)

書込番号:11902896

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/13 10:36(1年以上前)

ぶっちゃけ、早まったと思います。D700の新レンズキット出たばかり何ですが。新センサーの採用がないと、あってもD3s並みの改良でしょう。

書込番号:11902948

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/09/13 10:51(1年以上前)

私も『早まったのでは?』と...... (^^)

と云うのも、もしD700の後継機種を購入予定でしたら、この際、『FXフォーマットへ完全移行』の方が良かったのでは?
今でもD300の出番が無いのに、D700の後継機種に持ち替えた時に出番があるとは、到底信じられない..... (^^;;

そう云う意味では、ドナドナするならD300の方が良かったのかも? (^^)
尤も、D300では、もはや上手くドナドナ出来そうにもないですが...... (^^;;

書込番号:11902996

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2010/09/13 10:54(1年以上前)

こんにちは。
行きつけのカメラ屋さんからもう少し詳しい情報を聞き出せてもう少し書き込んで頂けたら幸いなのですが・・・(^^ゞ

ところで相棒と呼ぶにふさわしい愛機が手元になくて大丈夫ですか(^^;A

書込番号:11903001

ナイスクチコミ!11


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/09/13 11:28(1年以上前)

rdnhtmさん、

 おお、すごいニュースが入りましたね。
 例のカメラ屋さんですね。
 確かにいろんな噂が出たり消えたりしていますね。

 まあ、当たるも八卦、当たらぬも八卦。。。
 でも、当たらないと、D300のまま長期間過ごさねばなりませんね。

 私はまだ資金繰りがつかないので、当分D700を相棒のまま年を越します(まだ早いか。^^))

書込番号:11903089

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/13 11:32(1年以上前)

>新機種と2台体制も考えましたが、現在もD300と2台体制で、ほとんどD300の出番がありません、結局D300を残してさようならです。

結局 D700を残してさようならです の、間違いかと思いましたよ。

書込番号:11903101

ナイスクチコミ!11


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2010/09/13 12:36(1年以上前)

あらら、わずかの間に沢山レス頂きましたね。

guu_cyoki_paaさん、こんにちは。

>カメラ屋さんから、そんな電話って来るの?  (;¬_¬)

ハイ、もう30年ぐらいのお付き合いで、現在はもう2代目の経営ですがかなり懇意にさせて頂いています。
因みにそのお店で買う時は、価格コムの最安値を参考に折り合いをつけて購入しています、結構面倒見の良いお店です、いわゆる町の写真館ですね。

今までも先取り情報を何度となく戴いています。


奥州街道さん、こんにちは。

>ぶっちゃけ、早まったと思います。

そんな気もしては居ます、正直。でも、保険が掛けてあり、もしマイナーチェンジ程度だったら新古品を返却してくれると言う事です。


でぢおぢさん、こんにちは。

仰る様にFXフォーマットへ完全移行も考えましたが、まさに仰る様にD300が二束三文なのでどうにも勿体なく・・・それと鳥を撮る時に結構真価を発揮してくれているので・・・と言い訳したり・・・。


ラングレー(no.2)さん、こんにちは。

>行きつけのカメラ屋さんからもう少し詳しい情報を聞き出せてもう少し書き込んで頂けたら幸いなのですが・・・(^^ゞ

仰る通りなんですが、Nikonのガードはかなり堅いようです、少なくともマイナーチェンジではなさそうですね、そして5DMK3(仮称)よりは上を行っているとか、また、MB-D10やアングルファインダーの互換性についてはまだ不明とのことです、後はダブルエンジン搭載とも聞きましたね。
また近日中に情報が入る予定ですが、価格コムへの書き込みは控えてくれと釘を刺されました・・・でもこっそりと・・・。


Macinikonさん、こんにちは。

今現在、同じような内容で先行下取りしているお店が結構あるようです、静かに静かにそして大胆に。
9月終わり頃には下取り価格が大幅に下落するという情報も有るようです、ここはもう掛けるしかないなと。
D300もそれなりに愛してきた機種ですから前妻のような感覚で・・・因みに妻は一人です、ずっと・・・。


robot2さん、こんにちは。

>結局 D700を残してさようならです の、間違いかと思いましたよ。

文脈としておかしいですが、ウワサにかけたと言う事です、そしてD300もD700が出る前まではそれなりに使ってきた機種ですから、まあ2〜3ヶ月ならつきあえると思います。

頭の中を整理して書き込まないといけませんね、読まれる方が混乱します。

整理すると。
・D700の後継機種がフルモデルチェンジで11月頃出てくる予定。
・現在D700とD300の2台体制、しかしD300の出番は少ない。。
・今売却すればD700は高値で(10万円程度)、D300は2〜3万円程度。
・現在D300の出番は少ないもののD700が出るまでは一線で活躍していた。
・2〜3ヶ月であればD300でもそれなりにカメラライフは楽しめそう。
・結果D300を残した。
こんな所です。



書込番号:11903317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/13 12:45(1年以上前)

普通に考えれば、5D MarkVは1Ds MarkWが発売された1年後に発売だと思います。

今現在、1Ds MarkWは発表もされていない段階ですので、
5D MarkVについては来年中に、出るのかどうかも判らないのではないでしょうか?

書込番号:11903349

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/13 12:46(1年以上前)

???

D300を放出するのなら、話が分かるけど…

自分は、先日、防湿庫で眠っている、D300を放出しました。

野鳥撮影には、D300が有利とは言え、躊躇う事なく、高感度が使えるD700にシフトする事に、しました。

書込番号:11903355

ナイスクチコミ!4


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/13 12:49(1年以上前)

>・2〜3ヶ月であればD300でもそれなりにカメラライフは楽しめそう。

 心配だった事はこの事です。

 私は基本がD300とD700の2台体制ですが、D700を数ヵ月でも手放したくはありません。
 下取りに出す価格が下がるとの事ですが、使えない期間を考えるとその数万円(?)では足りなく思います。

書込番号:11903362

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/13 12:50(1年以上前)

こんにちは。

>でも、保険が掛けてあり、もしマイナーチェンジ程度だったら新古品を返却してくれると言う事です。

もし出なくとも前より新しいD700が戻ってくるっていうことですか。
上手い、ちゃっかりしてますね。感心感心。 でも情報の件書き込み大丈夫?
見習わせて頂きますといいたいところだけど、カメラ屋さんを構築するころには よぼよぼじじいだ。

書込番号:11903365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/09/13 13:21(1年以上前)

rdnhtmさん、こんにちは

アップされた写真は、マクロプラナー100/2ですね(*^^)v 
愛用されているようで、うらやましいで〜す。

たとえ少しの間でも、D700を手放されたのは(フルサイズを)、痛くないですか?


それはそうと…

この噂がホントなら嬉しいですね(*^^)v  ビックニュースかも???

書込番号:11903465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2010/09/13 13:26(1年以上前)

>今売却すればD700は高値で(10万円程度)、D300は2〜3万円程度。

いくら何でもD300の2〜3万は安すぎますので調べてみました。
今のところヤフオクでショット数の少ない物だと7〜8万で落札されているようです。
しっかり使い込んだ物でももう少し高く売れると思いますが。

http://aucfan.com/search1/sya-q~a5cba5b3a5f344333030-tl30d-ot1-cya_23336-l50000-u100000-vmode_0.html

書込番号:11903479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2010/09/13 14:27(1年以上前)

rdnhtmさん 初めまして

思い切ったことをしましたね。それだけ後継機の話題の信憑性が高いということですか?

D700は、発売当初より今まで何度も迷って買わないで来ました。
その理由はいろいろありますが、買いそびれたといったほうが正確かもしれません。

この時期ですから、その話題を信用してもう少し我慢してみます。

書込番号:11903653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/13 15:08(1年以上前)


rdnhtmさん 

D700じゃなくてD7000だったりして、、、

こんな情報もありますよ↓↓

http://digicame-info.com/2010/09/d7000d90d300s.html

書込番号:11903764

ナイスクチコミ!5


blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/13 16:51(1年以上前)

rdnhtmさん、こんにちは。
情報有難うございます。
D700後継機モデル発表又は発売、何月ごろなのかだけでも是非教えて頂きたいです♪
よろしくお願いします。

書込番号:11904052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/13 17:39(1年以上前)

5d3がすぐにでるとか、ニコンがその情報をつかんでD700後継が
すぐに出るとか俄かには信じがたい噂ですね。

しかもそこまでの情報はニコンの社員でも一部の人しか知らされていないはず
ですが、なぜ町のカメラ屋がその情報を持っているのか、そしてなぜカメラ屋が
それを一般の客(しかも価格にリークするような客に)に知らせるのか。
いずれにせよ11月に出てくるなら一ヶ月以内(もしかしたらフォトキナ?)に発表
なので真偽はすぐに分かるでしょう。
楽しみにしておきます。

書込番号:11904188

ナイスクチコミ!6


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2010/09/13 18:03(1年以上前)

おやおやまたレスが伸びていますね、ウワサを信じてしまった愚かな私の為に申し訳ありません。

hotmanさん、こんにちは。

大変申し訳ありません、キヤノンのことは全く解りません、あくまでカメラ屋の言う事を鵜呑みにしてしまっただけのことです。

申し訳ありませんが読み流して下さい。


R.Ptarmiganさん、こんにちは。

>D300を放出するのなら、話が分かるけど…

今日はこのご意見が圧倒的ですね、でも一時は愛したカメラですから、しばらくはかわいがってあげようと思っています。


小鳥さん、こんにちは。

お金のこともそうなんですが、愛着を持って使っていたD300が眠っているのが少しかわいそうと思ったのも事実で、これも良い機会かなと・・・。
私の撮影対象は、日中にMacroで花撮りをすることがほとんどで、ここ2〜3ヶ月の撮影予定は以下の通りなのでそんなには困らないかなと・・・。
1)岐阜県の朴の木平のコスモス(主にマクロ)
2)近場での彼岸花(主にマクロ)
3)滋賀、京都の紅葉

最近仕事の関係でそんなに撮影できていないのも事実なんですが・・・。


おもさげねがんすさん、こんにちは。

以前70-200VRUが出るとウワサされた時にも同様のことをしました、一時レビューで余りよく言われなかったので、旧型を買い戻す所まで行きましたが結局所有しているのは新型です。

>でも情報の件書き込み大丈夫?

やばいかも知れませんね。


Nikon大好きっ子さん、こんにちは。

そうなんです、伊吹山では98%がMPT*2/100ZF.2でした、まだまだ慣れませんが大満足です。

>たとえ少しの間でも、D700を手放されたのは(フルサイズを)、痛くないですか?

小鳥さんのところで書いた通り、D300を少しかわいがってやろうかなと・・・。

>この噂がホントなら嬉しいですね(*^^)v  ビックニュースかも???

ほんとじゃないと困ってしまうんですが・・・いくら保険が掛けてあると言ってもね。


デジタル趣味人さん、こんにちは。

私は基本オークションなどは使用しないもので・・・。

キタムラなどへ持ち込んでもやはり3万円前後ですね。


nikonf2大好きさん、こんにちは。

あくまでも私がこのウワサを信じただけですので、でも仮に来年になったとしても3月頃までには出るでしょうね、と思いたい。


やなじーの食卓さん、こんにちは。

D7000も気になっています、D90も持っていますから。


blue-seaさん、こんにちは。

今のところ11月後半とは言われていますが・・・。


ニコニアンさん、こんにちは。

そうですね、俄には信じがたいウワサだと思いましたが、過去に外れたことがなかったものですから。

町のカメラ屋でも大学時代の知人が情報源だったりとかもしますから・・・よくわかりませんが。

>しかも価格にリークするような客に

これはお叱りを受けるかも知れません、私はおしゃべりですからね・・・反省。



書込番号:11904269

ナイスクチコミ!0


nsidさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/13 18:55(1年以上前)

どこまで信用出来る情報かわかりませんが、興味深いですね。
レンズもAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRが登場しますし、
D700クラスとの組み合わせだとちょうどいい感じになります。

年末商戦に向け、強力な一手で、タイミングとしては納得でき
ますし、キヤノンの動きを気にせず打てる手だと思います。

斜め上の邪推な予想だと、α55の出来が想像以上で、上位機種に
機能が搭載される前に、がっちりユーザーを固めておきたいとか。
ソニーも上位機種を遠からず出すみたいで、α55の反応次第で
どうなるかわかりませんみたいなこと言ってたみたいですしw

書込番号:11904478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2010/09/13 19:05(1年以上前)

>キタムラなどへ持ち込んでもやはり3万円前後ですね

私が時々利用するソフマップの現金買取では、D300は60千円、D700は118千円になっています。
やはりキタムラの3万円は安すぎるようです。

>先日行きつけのカメラ屋さんから「D700の後継機の発売が決定のようです

この記述に反応して調べてしまいました。

書込番号:11904525

ナイスクチコミ!5


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

D700でシグマ100-300mm/f4.0 &お買い得情報

2010/09/13 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 
当機種
当機種
当機種
当機種

f5.6 220mm

f5.6 240mm

f5.3 135mm

f5.6 300mm

こんばんは

シグマの100-300mm/f4.0を勢いで購入しました
300mmまでの望遠レンズをお考えの方・・・お薦めですよ
早速・・・試写して来ましたので、ご参考にどうぞ

で・・・
ヨドバシで59800円の10%還元で売ってます・・・・マジです・・・本当にマジです
生産終了につき在庫限りだそうです
もしお店に無くても、他店に有ればこの値段で取り寄せると言ってました
各マウントも同じです

そして・・・
私の使ってる、昔のサンヨンより写りは良いです・・・・マジで
AFもHSM搭載でかなり速いです
問題はフィルターサイズが82mm (未使用の中古スカイライトを1280円で買いました)

画像は全てスカイライト装着のままです


書込番号:11901866

ナイスクチコミ!2


返信する
blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/13 01:03(1年以上前)

MT46さん、こんばんは。
オレンジの中央線、懐かしいですね。
ついこの前まで走っていたように記憶しているのですが、
本来、私は、この電車で通勤なのですが、車通勤にしたため、最近は中央線に
乗っていないんです。
お写真は東京駅発、豊田行きの電車のようですね。
豊田から先の八王子、西八王子、高尾へは行かず、豊田止まりの電車なんですよね。
でも、その分、少々空いているんです。
懐かしかったので、つい、余計なことを書いてしまいまして済みませんでした。

書込番号:11901903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/13 10:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ヨドバシ/ネットでは、もう扱ってないようですね。

書込番号:11902892

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/13 12:11(1年以上前)

 安いですね〜。
 私もその価格を見てしまえば勢いがついてしまうと思います。怖い怖い。

書込番号:11903213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/13 16:17(1年以上前)

>生産終了につき在庫限りだそうです
 私もAPO100-300F4を持っています。
 もしかしてOS付でリニューアルするのでしょうか?
 だとすると魅力的ですね。

書込番号:11903954

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2010/09/13 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サンヨン f5.6

100-300mm f5.6

サンヨン f5.6

100-300mm f5.6

みなさん こんばんは

blue-seaさん 
>本来、私は、この電車で通勤なのですが
私も20年中央線で通勤しました(殆どは始発の総武線で座ってましたが・・・)
このオレンジ色の201系電車、もうカウントダウン状態です

じじかめさん
>ネットでは、もう扱ってないようですね
店舗在庫のみの様ですね

小鳥さん
>私もその価格を見てしまえば勢いがついてしまうと思います。怖い怖い。
メーカー製造中止がアナウンスされると、考えられない様な値段で在庫を売りますね
ヨドバシカメラは

ridinghorseさん
>もしかしてOS付でリニューアルするのでしょうか?
現状では何も発表無い様ですが
下手するとこの製品は整理されるかも・・・と店員さんが言ってました
70-200や70-300に埋もれて日の目は浴びないレンズですからね

そこで
昔のサンヨンと比較してきました
WBは晴天 共にスカイライトフィルター装着のまま
(1/2倍程度で切り抜きました)

書込番号:11906231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/09/14 16:06(1年以上前)

シグマさん ここのところ出てくる新レンズにFLDガラスのレンズを使ってきているからモデルチェンジでしょう。
F4通しが無くなるとは思えませんから。
FLDレンズだとするとカナリ描写はイイでしょうね。

書込番号:11908912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました!!

2010/09/12 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:6件

皆様はじめまして。

5年間D50を使ってきましたが、ついに本日、憧れだった
D700を横浜のヨドバシで購入しました。
これから取り説とにらめっこします!!

今年になってから24−70、70−300とレンズを揃え
やっと本体が入り、FXの世界に踏み入れることになりました。

皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11899840

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2010/09/12 22:57(1年以上前)

おめでとうございま〜す!
私もそろそろお仲間に入ろうかと。

で、お値段などを教えていただけると助かります。

書込番号:11901183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/12 23:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ニコン1年生じゃなくて、5年生か6年生では。

AF-S24-70f2.8とAF-S70-300VRの2本でしょうか? フルサイズを活かすにはよいレンズだと
思います。折角ですから、中古でごろごろしてる単焦点(20mmf2.8・24mmf2.8・28mmf2.8・
35mm2・50mmf1.4/1.8・60mmf2.8Gマクロ・85mmf1.8・105mmVRマクロ・135mmf2DC・180mmf2.8)

など手頃レンズがありますので、良く使う単焦点を1-2本足すとさらに幅が広がると思いますよ。

書込番号:11901211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/09/12 23:47(1年以上前)

にゃんでさん、奥州街道さん、はじめまして。
早速のレスありがとうございます。
只今、取説片手に触りまくってます。

>にゃんでさん
大船のヤマダの価格に合わせてもらい、コンデジ下取り
1万円、ポイント10%で実質17万4150円で購入
できました。
触った感じはすごくいいですよー。
お仲間入り、お待ちしてます!!

>奥州街道さん
そうですね。はや6年生になってしまいました^^
名前付けたときから懸念はしてました。。。
手持ちのレンズはお書きのとおりです。
単焦点では35mm2・50mmf1.4・60mmf2.8Gマクロが欲しいです。
特に50mmf1.4狙ってます!!

書込番号:11901515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/15 22:00(1年以上前)

スレ主さん、お邪魔します。

とっても初心者な質問ですがお許しください。

FXの世界へ踏み込むとのことですが、
DXの世界との違いがわかりません。教えてください。

それほど、FかDかで写りの差がでてくるものなんですか??

書込番号:11915686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/09/16 16:11(1年以上前)

自遊人えいいちさん こんにちは。レスありがとうございます。

今回初めてのフルサイズで、まだ本格的に撮影してないので、どの位の
画質で撮れるか正直未知数です。
大型CMOSセンサーによる、高感度、低ノイズ、高画質を自分自身で
体験したくて今回、FXのD700を購入しました。

後ほど、DXとFXの撮影したものをアップして見たいと思います。

あまり答えになってなくてすみません。

書込番号:11919162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/24 09:35(1年以上前)

未読のまま、返信遅くなってしましました。

FXの世界、とても興味津々です。
比較写真のUP、楽しみにしてるんでバンバン載せていってください。

書込番号:11960797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング