
このページのスレッド一覧(全600スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
142 | 46 | 2010年9月3日 18:36 |
![]() |
7 | 6 | 2010年8月31日 08:07 |
![]() |
16 | 10 | 2010年8月29日 14:31 |
![]() |
38 | 10 | 2010年8月28日 18:28 |
![]() |
5 | 7 | 2010年8月31日 20:51 |
![]() |
9 | 6 | 2010年9月8日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Yahooで検索してみましたが、見当たりません!
書込番号:11837029
4点

いっぱい釣れましたねw
という自分も釣られちゃった。
何処に出てるんだろう??
書込番号:11837079
2点


何処に?
ま・さ・か…、ガセ?
だとしたら、みんなD700後継機に敏感なこのタイミングに最低な書き込みですな…。
スレ主よ、早く教えんかいっ!
書込番号:11837185
2点

うん?
D7000のこと?
まあ、確かにD700xか(笑)
と、釣られておくか
書込番号:11837207
3点

たぶん 夏休みの宿題の工作でD700Xを作ったと言いたかったのでは?wwww
書込番号:11837272
3点


反応する人がいるということは、d700も古さを感じてきたという事かな?
まだ1200万画素にISO25600に視野率95%でも戦えるんじゃないのかな?d700はスペック以外は、まだどの機種にも劣らないと思いますが。
書込番号:11837380
7点

(X)はD700エックスじぁなくてD700チョメ…ですな?
書込番号:11837394
4点

みなさん、こんばんは。
タイトル見て、えぇぇぇぇ!!・・・・と驚いたのですが。
書込番号:11837623
4点

幾らケータイからの書き込みにしても、釣りやお騒がせは良くないね。
スレ主のHNをしっかり覚えておきましょう。
書込番号:11837708
1点

D700xは、出ていませんねぇ。
D700の最近の販売価格が上昇しているのは、
メーカーがD700の製造を既に打ち切っており、
後継機種の発売までの期間、
在庫払底となるのを避けるために
卸価格を上げているのが原因です。
年内に後継機種の発売は間違いありませんが、
まだ出ていませんねぇ。
機種名もD700xかどうかも分かりません。
書込番号:11837770
2点

怒涛のFX新レンズ発売中ですからね〜^^
高性能レンズ販売は、高性能ボディの新発売のためなのかなぁ〜って思ってみたりして。。。
書込番号:11837811
4点

バッテリーパックが、MB-D10なので、今度こそD10という機種を出して欲しいですね。
やはり後継機の情報はあるのですね。フォトキナには出るのだろうか?
でも、ニコンはフォトキナにD二桁代の中級機を出すのが好きだから、多分発表はフォトキナ後だろうね。
高画素になるのか、それともISOが10の7乗以上(1000000以上)のカメラを出すのか?
書込番号:11837886
2点



沢山の人が買いました報告をしているのに
続けてで申し訳ないです。
発売と同時に予約を入れた物の何か違うと感じキャンセル、
その後も悶々としながら結局買っちゃうと言うお恥ずかしい結末です。
まだあまり撮れてないのですが画質の良さにうっとり。
本当に素晴らしいカメラですね。
絞りでボケをコントロールすることが本当に楽しいです。
F100時代のレンズも売らずにおいていたおかげで少しは楽しめます。
でも最新のレンズも欲しいなー。
ここの板は本当にずーっと見ていたので嬉しくて投稿しちゃいました。
これからもよろしくお願いします!
5点

ご購入、おめでとうございます。
私は、必要があって発売日に購入しました♪
値下がりも凄いですが、使って満足な機種だと思います。
>でも最新のレンズも欲しいなー。
そうですよね〜。
私も、諸事情からレンズは継続中です。
書込番号:11832026
1点

あーーあさん、購入おめでとうございます。
D700は高感度の画質もよく、道具としてもとても使いやすいカメラだと思います。
自分は財布も心もスカスカですので雲の上の存在です。
いい買い物ができてよかったですね。
書込番号:11832335
1点

ご購入おめでとうございます♪
フルサイズでの撮影も楽しまれてくださいね(^^)
書込番号:11832366
0点

こんばんは。あーーあさん
D700ご購入おめでとうございます。
>F100時代のレンズも売らずにおいていたおかげで少しは楽しめます。
>でも最新のレンズも欲しいなー。
僕もF4s・F4E時代のレンズを売らずにD700でも使っていますね。
ほとんどのレンズはD80・D2x・D2HSでも使っていますがね。
本当にD700は購入して後々後悔しない良く出来たカメラですよね。
これからも互いにD700で楽しいフォトライフを送って行きましょうね。
書込番号:11832690
0点

おめでとうございます。
FXの余裕をお楽しみ下さい。ちょっと重いでしょうが。
書込番号:11833536
0点

みなさん、レスありがとうございます。
レンズは要調査ですね・・・。
タムロンの高倍率ズームをとりあえず一本は持っておきたいところです。
ゆくゆくは短焦点1.4シリーズをそろえて沼入りですかね(笑)
近々海外に行く予定があり、うまく使いこなせるか不安ですが
がんばって写真を撮ってきたいと思います!
書込番号:11839753
0点



レンズ購入について質問した際に「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」を強く奨められ購入しましたが、皆様が言われたように「重い、デカイ」欠点(?)を凌駕する綺麗な絵が取れて感動しております。
値段なりのことはありますね。
50mm 1.4Gも欲しくなって来ました。
取り合えず御礼言わせて頂きます。
3点

購入おめでとうございます。
重くて、でかくて、値段が高くて、フードも無駄にでかいし、望遠レンズに間違えられるし
手触れ補正はありませんし・・・(苦笑)
でも、フルサイズ機(D700/D3)で使うと、本当に期待した写りをしてくれるレンズです。
使用頻度の高い標準ズームだからこそ、選ぶ価値のあるレンズだと思いますよ。
24-120f4VRが気にならないわけではありませんが、VR無なことぐらいで後は全て満足
しています。
書込番号:11829359
2点

購入おめでとう御座います。
D700用のレンズは、VR80-400mmF3.5-5.6,35mmF2,VR300mmF2.8だけで
中間のレンズがありません。
私も24-70mmF2.8が欲しいのですが、VRが無いのと重いということで
VR24-120mmF4を検討しています。
昔は、重たいレンズも苦にならなかったのですが最近、急に軽いレンズ
を考えるようになりだしました。歳かなぁ?!
書込番号:11829741
2点

ご購入おめでとうございます。
私のまわりは単焦点好きが多くて、意外とこのレンズの評価が低いんです(笑)
でも、そんなことにはめげず私は気に入ってますよ〜^^
ただ、このレンズを使っていると、反動で全長が短いレンズを使いたくなります。
あっ、だからみんなこのレンズを経由して単焦点に逝くのか。。。自分で書いて妙に納得^^;
書込番号:11829813
3点

お早うございます。
ちょっと実長が長いので望遠使っている感じで、人混みでは取り回しに気遣います。
用途次第ではもっと明るくとか、もっとぼけが欲しいとかあるのでしょうか。
自身が十分うすらぼけなので、これ以上にぼけは要なしで満足。
何でも24-70F2.8でいくと飽きてきますね。そして単焦点かも。
書込番号:11829893
0点

・私は、標準ズームレンズの範疇(35ミリフィルム換算、28-105ミリ)では、
最初から、単焦点レンズの、小ささ、軽さ、値段、で、の魅力で買い揃えていき、
大口径標準ズームレンズとは、ここ十數年間、ご縁がありません、、、
・機材選びは、悩ましく、本当に難しいですね。
・結局、機材選択肢に関しては、
大口径標準ズームレンズと、標準画角範囲の数個の単焦点レンズ、を全部、
揃えていくことになるのでしょうね。これから10年かかっても、、、
・そして、理想的には、自宅の防湿庫の中から。出かける直前に、
TPOで、大口径標準ズームレンズと、単焦点レンズを、選んで、使い分けていく、、、、
・私もこの大口径標準ズームレンズをいつかは欲しい、、、(笑い)
・結局、私は、物欲煩悩から逃れられそうもありません、、、(笑い)
・ご購入、おめでとうございます。
これから、ご自身の気に入られる良い作品をたくさんお撮りくださいませ。
書込番号:11830116
0点

ご購入おめでとうございます!^^
もし24mmでの撮影が多ければ、
24mm/F1.4も視野に入れてください。。。
世界が変わりますよ。。。^^
ちゃ〜坊さん&輝峰(きほう)さん
2414如何っすかぁ〜(笑)
書込番号:11830224
3点

特にきれいなボケを楽しみたいのであれば、是非60mmF2.8マクロかNikonまたはシグマの50mmF1.4をどうぞ!
書込番号:11830353
0点

azuyzuさん
ご購入おめでとうございます。
私も小さいレンズがほしくなってきています笑
奥州街道さん
>望遠レンズに間違えられるし
友人「その望遠はどれくらい凄いの?」
自分「いや、どちらかというと広角レンズw」
ってなやりとりをこの前・・・。
書込番号:11830393
2点

横スレごめんなさい。
タミン7155さん
>2414如何っすかぁ〜
いきません、もとい、いけません^^
my name is.....さん
友人「。。。これどうやったらもっと近く見えるの?」
私 「(すでにテレ端になっているズームリングを覗いて)んっ、これで目一杯」
友人「えっ、こんだけなの? どんだけスゴイ望遠かと思ったw」
というやりとりを私もやってました^^
書込番号:11830516
1点

購入おめでとうございます。
私はキャノンも24-70F2.8Lを日頃から使っていたので、ニコンの24-70f2.8も大きさ重さとも特に気になりません。
やっぱりズームとしては最高の画が出てくる素晴らしいレンズだと思います。
24-120も持っていますが、周辺の甘さやボケ味などが気に入らずほとんど使っていません。
新しく出る24-120F4がどの程度改善しているか興味津々です。
今日、面白そうなお店があったのでフラッと寄ってみました。全て24-70F2.8です。
書込番号:11831187
0点



噂のD90の後継機の話題はすでに色々と出てますが、ここにきてスピードライトの噂も出てきました。
http://digicame-info.com/2010/08/d90-14.html
フォトキナまでにD90の後継機(型番はD7000なのか?w)レンズ200mmF2の他1本、スピードライトSB600の後継が発表されるとか。
なんか各社、賑やかになってきました。
レンズのその他1本はなんだろ?
(35mmF1.4 80-400 300F4等)
昨日発表されたキヤノンのfisheyeズームみたいなのもきて欲しいです。
ニコンの年初の社長のインタビューだったと思いますが「今年はレンズに力を入れる」というような
コメントの通りレンズの発表ラッシュになりそうな予感です。
応援部隊到着!となるでしょうかw
4点

☆バンビーノ☆さん、はじめまして。
もう一つのレンズ気になりますね(^^)
個人的には17-55のVR化を望んでいます。
スピードライトはSB-400の後継だとしたら、
縦位置バウンスにも対応したのを望みます。
いずれにしても楽しみですね^m^
書込番号:11820553
2点

さすがニコンですね。
カメラはシステムで考えないと。。
ぼうきしゃなど弱い方がいろいろスレを立てていますが、ニコン機でニッコールレンズ、純正ソフトウェアを使えば他社に較べもっとも上質な画像が得られるのはプロの間では常識です。
カメラ本体の新機能にわくわくするのはコンデジを使っている方が、未熟でも良い写真が撮れると勘違いしちゃってるだけですね。
新機能よりもソフトの更新やライティングシステムの刷新のほうがレベルの高いニコンユーザーには有り難いです。
レンズは既に最高の評価を受けてますから。
書込番号:11821055
15点

☆バンビーノ☆さん、こんにちは!
FXの標準ズームは先日2本発表されましたから、FXならやっぱり望遠ズームのAF-S70-400VRとかAF-S80-400VRあたりでしょうか?
DXなら闘魂ビンタさんと同じく、標準ズームの17-55F2.8VRとか16-50F2.8VRや16-85F4VRとか出ると、うれしいんですがね〜 ちょっとナイかな?
単焦点はよくわかりませんが・・・
300F4VRあたりが出ると、ピクっとしてしまいそうです。
ん〜、わくわくします!
書込番号:11821090
1点

キタムラの週末特価や夜間特価でいつもスピードライトの価格は同じでしたが、ここ一週間くらいは少し値下がりしたので気になっていました。
SB-600かSB-400を購入しようとしていた所です……(いつもながら私はタイミングが悪い)。
本当に新しくなるかも知れませんね。
書込番号:11821415
1点

応援部隊というより、そちらが本隊だと思います(笑)
書込番号:11821674
4点

D3100で画素数上げてきましたから
ニコンは一気にD3X以外をモデルチェンジするでしょうね
ストロボに関してはマニュアルでしか使わないので
発光量の調整が1〜1/512くらいあると非常に使いやすいのになあ(笑)
オート関係の機能は全く興味ないです…
書込番号:11821911
1点

是非…
AF-S80-400oでありますように♪
書込番号:11822027
4点

皆さん、コメントありがとうございます。
先程アップされたデジカメinfoの情報によると9月8日にCOOLPIX P7000 9月15日にD7000と200oF2と他レンズ、スピードライトとちょっと具体的になってきました。
書込番号:11823827
0点

>「応援部隊」
家計をおびやかす「悪魔」のような気もしますが・・・。
書込番号:11825063
5点

☆バンビーノ☆さん、こんばんは。
私的には、200mm/F2.8が、欲しかったなと・・・
書込番号:11827195
1点




Core i7等 Multi-Core/Multi-CPUへのプログラム変更はできたのでしょうか?
書込番号:11812371
0点

MT46さん、123ちゃんさん、こんばんは。
MT46さん情報ありがとうございます。
123ちゃんさん、
>Core i7等 Multi-Core/Multi-CPUへのプログラム変更はできたのでしょうか?
私の環境(Win7 64bit版 corei7 860 メモリー6G)
ではフリーズ問題が解決されたようです。
2.2.5では、レタッチを繰り返しても2.2.3や2.2.4のようにフリーズしません。
試してみてください♪
書込番号:11812416
0点

2.2.5へバージョンアップしました。
4コアCPU(Q9550)、Win7 64bitにて使用していますが、フリーズが無くなりました。
処理時も4つすべてのコアに割り当てられるようになり、2.2.4と比較すると段違いで速くなりました。
書込番号:11824348
0点

MT46さん、おはようございます。
情報掲載、ありがとうございます。
さっそくバージョンアップしてみましたが、16-35of4のデータを開いてみますと、
自動で歪曲補正ボタンが追加されていました。
これ便利だと思います。
書込番号:11825383
0点

↑続報
2.2.5しばらく使ってみましたが、
残念ながら、フリーズが発生します。
これまで使用していた2.2.3に戻さざるを得ない状況となりました。
ニコンに確認したところ、今回のファームアップの中には
corei7との相性問題の解決は含まれていないとのことです。
先走った投稿をしてしまい、済みませんでした。
書込番号:11842062
0点

あー、RAWデータの保存コマンドで何度かフリーズしますね。
むぅ・・・
書込番号:11842274
0点

保存ボタンをおしても、保存が出来ず、PC再起動の道へ・・・。
でもCapture NX 2は同じニコンでRAWデータを安心して扱えるし、
他のソフトには無い、写真の完成度を上げるための機能が数多く搭載されている
便利なソフトなので、今後も使って行きたいです。
書込番号:11842348
0点



かっこいいカメラバッグをお探しのあなた。
D700の持ち運びにいかがでしょう?
記事を見た瞬間、思わず1つ注文してしまいました。
バッグ沼も深い・・・。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100825_389076.html
5点

ガリオレさん、こんにちは。
有益な情報どうもありがとうございます。
先日B&Hからペリカンのケースを買ったばかりなのですがw、
ちょうどいいサイズと好みの色だったので、F3-Xとバックパックストラップを思わずポチってしまいましたw
書込番号:11810845
0点

色目は好きなんですが、あのワッペンは好みではなかったです^^;
D700にはナショナルジオグラフィックの
中型サッチェルバッグNG W2160
D90、D40にはオーダーの革バックを使っています。
書込番号:11811446
2点

ドンケのバッグは、カメラ始めて最初にF-2のチョコレートブラウンに一目ぼれして買いましたが…これもいいなぁ…
ただ、ワッペンがあるせいで米国に持ち込んだりできないなら、いっそワッペンなしでこのカラーで発売してほしかったなぁって思いますw
書込番号:11812757
1点

ヘタレなおっさんさん ご購入おめでとうございます
案の定即日完売でしたね。到着が楽しみです。
まっきMさん 藍川水月さん
私はあのわっぺんが好みでしたw
書込番号:11815102
0点

まだチャンスがあるようですね。
http://m3.rakuten.co.jp/mitsuba/c/0000001272/-/2/3v6p/71n3z/1/h61wk/
書込番号:11879322
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





