D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信26

お気に入りに追加

標準

注文しちゃいました!!!

2009/07/29 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:17件

以前、質問したテラビィです。本日、注文しちゃいました! D700ボディとシグマ50mm1.4とニコンVR18-200です。メインで50mmを使用したいと思います。悩んだ末の決定なんだけど、みなさんは、この構成どう思われますか?

書込番号:9926284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/29 21:25(1年以上前)

>ニコンVR18-200

DXレンズですけど大丈夫ですか?

書込番号:9926312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/07/29 21:26(1年以上前)

D700に純正VR18-200mm?
VR18-200mmってこれですね。DX(APS-C)用ですが。
http://kakaku.com/item/10503511500/

書込番号:9926317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1046件

2009/07/29 21:28(1年以上前)

dandanpapaさん、

に一票。

書込番号:9926336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/07/29 21:31(1年以上前)

あっ!間違いです!
VR70-300でした^^;

書込番号:9926357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2009/07/29 21:35(1年以上前)

こんばんは。

D700のご購入おめでとうございます。
ただ、DX18-200VRは皆さんが仰る通りでして、基本的にはDXフォーマット機用のレンズです。

まあ、D700のDX-FX自動切り替えで全く使えないわけではないですが、
ファインダーの視野が狭くなります(□い線が出てくる)し、記録画素数が低下します。

書込番号:9926377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2009/07/29 21:37(1年以上前)

行き違いになりました。間違いで良かったです。
VR70-300、最近、私も購入しましたが、VR70-200とかに比べると持ち運びがし易くて良いですね。
撮影、楽しんでくださいね。

書込番号:9926395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/07/29 21:38(1年以上前)

テラビィさん、こんにちは。

>みなさんは、この構成どう思われますか?

私は最初、50mmの単焦点レンズ1本だけで写真を始めました。
それと比較すれば望遠ズームがありますので豪華ですね。

50mmレンズでも構図を工夫すれば広角レンズ風に撮影する事もできますので、いろいろ研究されると構図の勉強になるかと思います。

書込番号:9926400

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/29 21:40(1年以上前)

ん?
「あっ!間違いです!VR70-300でした^^;」って大きな違いですぅぅぅ。
念のため納品したらK-7じゃないか、確認して下さいませ。


やっぱフルサイズ買うと、かくも錯乱するものか????
うらやまPです。

書込番号:9926420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/29 21:49(1年以上前)

>VR70-300でした^^;

よかったです。ちょっと心配しました。
良い選択だと思います。

次はSB-900かな。

書込番号:9926467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2009/07/29 21:58(1年以上前)

うさらネットさんと、ダブってしないました。

レス書いている途中で、
>あっ!間違いです!
>VR70-300でした^^;

いやあ、ビックリ。
でも、問題なくて良かったですね。

因みに私のD700は、常用TamronVC28-300mm、屋内用Tamron28-75mm(あえて旧型Motor無しにしました。)と、広角Sigma12-24mmです。
D700用に買ったはずのSigma150-500mmは、D300に付けっぱなしです。

嘗て、D80用に買ったVR18-200mm、D300用に買ったVR70-300mm、今は全く出動していません。
(D80は、Tamron90mm付けっぱなしで、花撮り専用です。)


書込番号:9926535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/29 21:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
D700ではなくて、D70でしたというのはなしでしょうね?

書込番号:9926546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/07/29 22:05(1年以上前)

みなさん、ご心配おかけしました。カタログを見ながら18-200のズームがFXにも使えたらなと思いながら口コミを書いていたら、ついつい間違ってしました。
じじかめさん
それは間違いなく大丈夫です。間違いなくD700注文しちゃいました^^

書込番号:9926580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/07/29 22:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
シグマ50mmとの組み合わせとのこと。
私も同じ組み合わせで使ってます。なんだかうれしいです。(それとタムロン28-75f/2.8と純正70-300VR他)
この組み合わせ私的にはGOODです。ボケもいいし、絞れば中判顔負け。特に絞ったときの周辺までパキっとした画はちょっと鳥肌ものでした。
難点はAF精度でしょうね。くわしくはシグマの当該レンズのスレご覧になるとわかりますが、近距離・開放でAF外すという症状を訴える方が多いみたいです。どうも速さ優先のHSMが原因みたいな・・・?このへんは純正Gに完敗の模様・・・。
F2くらいにするとそんなに気にならないので、私はAFの場合50mmf2だと思って使ってますです(^^;)

書込番号:9926633

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/29 22:19(1年以上前)

普通に 28-300mmって売ってませんでしたっけ?

タムロンとシグマからですけど。

でも、タムロンの20-200mmが評判良いかな?

書込番号:9926688

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/29 22:24(1年以上前)

間違えました。

タムロンの28-200mmが評判良いです。

書込番号:9926718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/07/29 22:28(1年以上前)

テラビィさん、こんばんは。
このスレ読んだときに「えっ、大丈夫なの買ってしまって」と思いました。
70-300mmだったんですね。
めでたし、めでたし。

書込番号:9926741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/29 22:33(1年以上前)

ところで、標準域は50mmの単玉一本で大丈夫ですか? (^^)
VR 24-120mm辺りを一本持ってると、使い勝手が随分違ってきますよ

でも、うらやまC〜ぃ!

書込番号:9926773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/07/29 22:41(1年以上前)

18-200って全域けられるんでしたっけ?
便利ズームで重宝してましたけどね

旧大三元ズームをようやくそろえたと思ったら、70-200を
壊しちゃいました

ただいま修理中ですが、いくらかかるやら

それにしても、10日間ほどたっても見積もり連絡も来ないので、
D5000修理に忙しいんでしょうかね?

書込番号:9926832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 日常から少し離れた風景 

2009/07/29 23:02(1年以上前)

当機種
当機種

ISO1600にて

同じくVR70-300です。

テラビィさん

こんばんは〜
D700ご購入おめでとうございます ^^ /
明るい単焦点と高性能VRズームレンズ、良い組み合わせですね〜。

拙い作例ですが、D700とVR 70-300で撮った写真です。
私もこの組み合わせで良く使います。
多少暗いシーンでもVRとD700の高感度で随分と撮影が楽になりました^^

素晴らしい写真ライフを!!

書込番号:9926955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 ときどきスナップ 

2009/07/29 23:05(1年以上前)

テラビィさんご購入おめでとうございます

私はD700に買い換えて7ヶ月になりますが
未だにAF-S 50mm F/1.4GとAF-S Micro 60mm F2.8Gで頑張ってます
ただVR70-300は羨ましいですね

良い写真ライフをお過ごし下さい

書込番号:9926972

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信31

お気に入りに追加

標準

D700でガンダム

2009/07/28 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 
当機種
当機種

雲と相まって ミニチュア風?

警備員さんの足も長〜い

こんにちは

ちょっと時間が取れたら行ってみよっかと思ってましたが
都合がつき、覗いてきました。

平日なのに超人気で結構混雑!

写真撮ってみると
なんだかミニチュア画像っぽくなりました。

時間の都合で夜は行けなかったので
今度は夕方〜夜間に行ってみよっかな

書込番号:9919715

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/07/28 15:15(1年以上前)

ザク ドム ガンキャノンもあれは観光客で地域景気回復も見込めるかも♪

書込番号:9919746

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/28 15:19(1年以上前)

こんにちは
画像ありがとうございました。
中望遠、広角での効果が良く出ていますね。
50-70mmぐらいで、正面順光か斜光で少し高い位置から撮ると迫力が出るかも知れません。

書込番号:9919756

ナイスクチコミ!1


iekikaiさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:11件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/07/28 15:34(1年以上前)

むちゃくちゃカッコイ〜写真ですね〜。
デカさがよく分かります。
素敵だ。

書込番号:9919800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/28 15:41(1年以上前)

むちゃくちゃカッコイ〜写真ですね〜 ウンウン♪

書込番号:9919817

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/28 15:51(1年以上前)

こんにちは
興味深い画像をどうもです。
17mmであおって撮るとすごい迫力が出てきますね♪。

書込番号:9919843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/07/28 17:21(1年以上前)

ハロデザインの気球を横で飛ばして欲しいな・・・

書込番号:9920137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/07/28 17:23(1年以上前)

MT46さん、こんにちは。
すごいリアルなお写真ですね。
ときどき価格コムでお見かけしますが、MT46さんだったんですかね。
それともこういうお写真撮るのが趣味の人って結構いるのですかね。
ちなみに どこに行けば会えるのですか、なんちゃって聞いたりして。 ^^;

書込番号:9920145

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/07/28 18:25(1年以上前)

> ハロデザインの気球を横で飛ばして欲しいな・・・

それではせっかくの1/1スケールが…。風船かビーチボールで充分でしょう(^^;

気球を作って飛ばすなら↓こちらを希望します(笑)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4GZEZ_jaJP287JP288&um=1&sa=1&q=RB-79&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2

書込番号:9920372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/28 19:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

MT46さん こんばんは
一枚目が特撮っぽくていいですね。
私も先日、ガンダムのキン○マ撮ってきました!

書込番号:9920608

ナイスクチコミ!3


mark Wさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/28 21:14(1年以上前)

変な人がいるみたい

書込番号:9921115

ナイスクチコミ!0


ZENSHIさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/07/28 21:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

MT46さん、こんばんは。

ガンダム行って来たのですネ。

私も先日朝早く出て行って来ました。

物凄い人人人でビックリしました。来場100万人超えたそうです。

そんな中、足元に誰もいない正面のガンダムを撮影出来たのは運が良かったと思います。

書込番号:9921206

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2009/07/28 21:33(1年以上前)

別機種
別機種

光るガンダム

夕焼けガンダム

MT46さん
はじめまして!

D300の写真ですが、運良く公開前の試運転を撮影できましたので、貼らせていただきます。
夜景も中々良いですよ!
ただ、今は横から照明があたったりしてて、この時の方が雰囲気良かったです。

公開は8月末までってもったいない! このまま残しといてくれないですかね。

書込番号:9921246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/28 21:51(1年以上前)

>ザク ドム ガンキャノンもあれは観光客で地域景気回復も見込めるかも♪

加えて、ガンタンクとグフもお願いします。

また、見に行きたい。
ライトアップ終わってからも、来場者がいますから…かなりの数になりそうですね。

書込番号:9921369

ナイスクチコミ!0


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/28 21:54(1年以上前)

「誰かアップしてくれないかなぁ〜」と思っていたら、ここの板で見せてもらえるとは!

アップして頂いた方々、ありがとうございます♪

それにしても・・・浮世離れした絵ですね〜。ま、存在自体が浮世離れしてますからね♪

そう言えば、神戸でも鉄人28号が九月にデビューするらしいですね。

書込番号:9921398

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/07/28 21:56(1年以上前)

機種不明

D50 & DX 18-70mm

私も1枚。D50ですが...

書込番号:9921414

ナイスクチコミ!2


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/07/28 22:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D40ですが・・・^^

書込番号:9921797

ナイスクチコミ!2


ID登さん
クチコミ投稿数:23件

2009/07/28 22:49(1年以上前)

ZENSHIさん 
>私も先日朝早く出て行って来ました。

太陽の位置が真っ昼間だったり夕方だったりするのは何故?

書込番号:9921818

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2009/07/29 01:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

MT46さん

はじめまして。

私も27日お昼ごろに行ってきました。

多分同じ時間帯?に居たと思います。

D3ですが・・・^^

書込番号:9922749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2009/07/29 01:27(1年以上前)

スレ主さんの最初のガンダムお写真かっちょイイですね〜最高やぁ〜。
わたしは地元でかなりアホなジオン軍マニアでした(笑)
シャア専用ザク
グフ
リック・ドム
シャア専用ゲルググ
ビグ・ザム
が、めちゃ好きでした。特にシャア専用全部は心拍数バクバク級レベル。
ビグ・ザム は何故か個人的にフェチのツボにハマリました(笑)
明けても暮れても予約プラモを組み立て遊んでました。イイ時代や、なつかしい〜
いいスレです。


書込番号:9922790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/07/29 05:51(1年以上前)

あー、これ本物だったんですね。 ^^;

いくら地方に単身中とはいえ、全く知りませんでした。
なんか自分ひとりだけ取り残されたような、気分は浦島太郎になっちゃった。

前のレスで変なこと書かないでホント良かった。
ミニチュアなのに なんでミニチュア風と言ってんだろーとか、
まじめに どうやって合成するんですかと聞こうと思ったけど、
恥の上塗りになるところだった。でもしばらく立ち直れない。

書込番号:9923141

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信28

お気に入りに追加

標準

早一周年!

2009/07/24 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 
当機種

夏の風物詩

気が付くと明日でもう一年ですね

一年前の発売日に入手し
ひょんな事から2台目ですが、合わせても約7000ショット
やたら高感度を必要とする被写体を多く撮ってた気がします

体育館での競技に大活躍してくれました

最近気が付いたのは
ゴミは付きにくいと言うより、写りにくいって事でしょうか

↓一周年って事で、まあよろしかったら独り言でもどうぞ↓

書込番号:9901387

ナイスクチコミ!3


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/07/24 19:20(1年以上前)

当機種

ほぼ初陣の花火

祝1周年!!

7/29、思いつきで買ってしまいました (^^;

17000カットくらいかな。
ほとんど鉄道です・・・・

お金があればサブにもう1台欲しい・・・

書込番号:9901517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/24 19:23(1年以上前)

当機種

MT46さん こん○○は

私も高感度に強いことに頼っています。
三脚は使いたくないので(ものぐさ&じゃま)天気の悪い時には特に活躍してくれます。

天気の良い日で望遠側のほしい時は、暗くならないテレコンとしてD300を使います。

D700とD300は名コンビと思っています。

書込番号:9901524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2009/07/24 20:23(1年以上前)

当機種
当機種

MT46さん、みなさん、こんばんは。

楽しいスレですね〜、もう1年ですか、D700が世に出てから。
私も予約組で発売当初から使っています。ほぼ毎日使っていますが
ショット数は15000くらいです。
まだまだ使えると思うし、使ってやりたいですね。

個人的にはD200とともにデジタルにしては珍しく愛着が沸いてくる機種だと思います。

書込番号:9901771

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/07/24 22:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。
一周年ですか。
D700にペンタのM☆400mmf4+TC-14BSで手持ち撮影したモンシロチョウさんを貼っておきます。
もう少し頑丈だとパーフェクトに近いカメラなんですが。
ただいま入院中です(^^;)。

書込番号:9902420

ナイスクチコミ!1


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/07/24 22:50(1年以上前)

当機種

MT46さん,皆さんこんばんは

 もう一年になるんですね。私の購入は10月末でした。
未だに使いこなせていません。ショット数は8,000弱。
他のデジ一、フィルム機併用なので自分としては結構使っている方です。最近BG付きで持つと腱鞘炎の古傷が疼きます。

書込番号:9902524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/24 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D700もうすぐ1年です(発売前予約してたんですが)。14000ショットです。
半分はこんな写真撮っています。感度上げても画質の劣化が少ないので、ほんと助かってます。

書込番号:9902572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/07/24 23:04(1年以上前)

当機種

MT46さん、こんばんは。

私も1年前の今日購入し、ローンが最近やっと払い切れたこともあり、
名実ともに我が愛機になったことに喜びをかみしめている所です。
ご褒美としてMB-D10を購入し(またローンで、笑)、セットした時の
スタイルのかっこ良さ、高速連射の魅力に更に惚れこんでしまいました。

撮影対象として同じく体育館で娘のミニバスを撮ることが多く、以前は
被写体ブレのオンパレードでしたが、D700の高感度の恩恵で止まる写真を
撮ることができ、大満足しています。

あと1年もすれば後継機が出てくるかと思いますが、私としては動かなくなるまで
使い込んでやりたいですね。それだけ完成度の高いカメラですから。

書込番号:9902603

ナイスクチコミ!0


Yamadayaさん
クチコミ投稿数:20件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/07/25 09:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

発売されてから約1年経ってから購入しました。
今月上旬に購入してまもなく1,700ショットです。
これでD300との2台体制となって理想的なシステムになりましたが、
これからFX用大口径レンズの金策という頭の痛い問題が残っています。

D300に比べるとレスポンスで少し気になるところがありますが、
高感度特性やFXのボケ、階調などとても満足しています。

書込番号:9904153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/07/25 10:51(1年以上前)

ハービー・太郎と申します。

チョロポンさん、花火の写真がお花みたいで素敵ですね。
こんなにきれいな花火の写真は、初めて見ました。

私も7月にD700を購入しました。清水の舞台から飛び降りる覚悟です。

書込番号:9904477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2009/07/25 11:51(1年以上前)

ハービー・太郎さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

D700、ご購入されたのですね、おめでとうございます!!
これからの季節、夜間に外出する機会も増えてくると思いますので、
D700の高感度性能の素晴らしさを実感されることでしょう!

よいお写真撮られましたら、是非拝見させてくださいね!!

書込番号:9904728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/07/25 20:20(1年以上前)

チョロボンさんこんばんは。
花火の写真、本当にお花が夜の空に咲いているように見えます。
それは、お花の下が、茎と葉っぱのように見えるからだと思います。
なかなかこのようなタイミングで、狙っては撮れませんので
偶然とはいえ、超ラッキーな一枚ではないでしょうか。
運も実力のうちです。たいしたもんです。

書込番号:9906555

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/07/25 20:41(1年以上前)

こんばんは、MT46さん

おめでとう1周年!!

僕は皆さんと遅れて去年の12月10日に購入しました。
僕もほぼ毎週使用して15000カットですね。

D80・D200と同じで使えば使うほど愛着が沸くカメラでサブ機の
オリ機と一緒に使い込んで行きたいですね。



書込番号:9906649

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/07/25 20:48(1年以上前)

チョロぽんさん。こんばんは

花火のお写真いいですね。
キレイな花火の作例を見るの初めてですよ。

感動しましたよ。

書込番号:9906685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2009/07/25 21:14(1年以上前)

スレ主さま、横レス失礼します。

スーパーズイコーさん、コメントありがとうございます。
仰るとおり、運も味方してくれました、ラッキーでした。
一、二発目で茎の部分(緑の光)から開花して更に中心の爆発までの時間(約4秒)を
学習しました。三発目でやっと思っていたような形のものを撮ることができました。
一発きりなら多分撮れなかったでしょう(苦笑)。
また、花火だけではなく撮影場所を象徴するような他の被写体も一緒に写しこむべきだった
と後悔しています。

万雄さん、こんばんは、コメントありがとうございます。
これから全国各地で花火が最盛期を迎えますね、機会があればまた撮りたいと思います。
万雄さんも、D700とD200をお使いでしたね、どちらも素晴らしいカメラなので
なかなか飽きがこないですね(笑)、お互い大切に使っていきましょう!!

書込番号:9906830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/25 22:04(1年以上前)

チョロぽんさん、花形の花火最高っすね。

去年は息子の借りているワンルームからPL花火を撮影していたんですが、打ち上げ場所の東側になるので、煙がじゃまでろくな写真が撮れませんでした。風上側に行かないと駄目ですね。

書込番号:9907094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2009/07/25 22:33(1年以上前)

とらうとばむさん、こんばんは。

風下になってしまうと煙にまかれて思うようには撮れないですね。
早いうちから場所取りした場所が風下になるとせっかくの花火も台無しですね。

息子さんのワンルームは最高のロケーションだと思いますが、風の向き
ひとつで成功するか否か決まるので、これも運ですね!

しかし、羨ましいです、最高の場所を確保できて!
来年は私もお邪魔させてください(笑)!

まだまだこれから花火まっさかりですから、素晴らしいシーンをお撮りになったら
アップしてくださいね!

書込番号:9907248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/25 22:39(1年以上前)

D700ユーザーの皆さん、1周年おめでとうございます!
昨年のD700発表(噂が出たときには)には、本当に驚きました。それと同時に、EOS5Dの後継機がなかなか出ない悶悶とした日々に、一筋の光がさしたような気がして、D700にものすごく心躍った記憶が鮮明に残っています。

1年たっても、色あせない魅力がありますね、このカメラには。

今でも時々、衝動的に欲しくなってしまうことがあります。笑

書込番号:9907282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7600件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/25 23:43(1年以上前)

当機種
当機種

日没間近の木陰なので文句なし

見つけて慌てて・・・

皆さん、こんばんは。
薄暗がりで小鳥が写せず、苛々した勢いで、昨年末ちょうどキャッシュバック期間中にこのカメラを購入しました。相変わらず物理的にも心理的にもちょっと重いのですが、今日のようにカワセミでもいないかなと夕暮れ寸前に散歩に出かけても、できはともかく当方のよれよれの肉眼以上にはよく見えるカワセミの写真がゲットできることなどもあって、自己満足じいさんには良いおもちゃです。こちらの書き込みや評価には感謝です。
皆さんのように写真を「きちんと」考えるとレンズ沼が待っていそうなので、こちらはパスですが、ボロボロの夜桜の悪夢にめげず、花火もちょっとは撮してみたいですね。
スレ主様、ありがとうございました。

書込番号:9907647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/07/26 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

入谷朝顔市

入谷朝顔市

盆踊り

盆踊り

スレ主様 横レス失礼します。

チョロぽん様

 ハービー・太郎です。ご返信とお祝いの言葉、ありがとうございます。

 気に入った写真をお見せしたいところですが、写真にレタッチで手を加えているので、こちらの投稿にはふさわしくないと思いました。
 ノーレタッチで、特定の個人に迷惑がかかりにくいと思われる写真を選んで添付致しますので、皆様にも描写など参考にしていただけるかと思います。

 撮影はRAW+JPEGで、JPEG画像を添付します。

 これから、D700にはばんばん活躍してもらいたいと考えています。

書込番号:9907794

ナイスクチコミ!1


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2009/07/26 06:39(1年以上前)

当機種

MT46さん 皆さん おはようございます。

もう1年になるんですね〜。
私も去年発売と同時ぐらいに購入し渓流やら花の撮影を楽しんでいます。

私の場合は野山での小さな花の撮影で風に悩まされ,高感度に強いという
理由で購入しました。
野山での花の撮影で風のために何度諦めたかわかりません。
D700にしてからは, そよそよ風では諦めたことはあまりありません。
D700の高感度特性の威力は凄いものがありますね。

機能的には大満足なのですが・・・近頃は・・・重い・・・
もうチョット軽くてD700の高感度特性はそのままに・・・というカメラが
発売されないかと思っています。 年ですね〜。 (-_-;)

書込番号:9908558

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ769

返信65

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:9件

[9862409]で、K-7の購入を見送っていた華麗なるスパイと申します。
K10Dで我慢をしていたのですが、K-7を売り場やショールームで見ていたものの、
トラブルや初期不良が多く報告され、ペンタックスを使い続けても未来がないと
いうのに、気づいてしまいました。

K-7で報告される画質は、素材重視としょうした眠い画像か、雅・ほのかなどとい
うJPEGに色をつけた画質のものばかり。K20Dまでの抜けのよさと画質はどこにい
ってしまったのでしょう。
フルサイズは期待できず、今年はK-7程度で終わりになってしまうという未来なき
状況。K10Dを買ったころの先進性や未来はもはや、ペンタックスに求めるだけ無
理なようでした。

前置きが長くなりましたが、前述のような理由からD700を購入に至りました。
視野率は下がりますが、やはりフルサイズのファインダーは覗いていて気持ちが
いいですね。K-7のファインダーが「マニュアル重視」と言いつつ、暗くなって
いるのに対して、現実的なファインダーです。
ISO200から3200まで何の心配もなく撮影ができますし、もはや感度はオートでも
自由に取れると言う感覚が違います。

K10Dは手振れ補正も内蔵していますので、サブ機にしていくつもりです。
予算もありますので、とりあえずD700とともに、50mmf1.4と85mmf1.4を購入して
参りました。K10D用には、f2.8ズームとDA☆の使用頻度の高い短焦点を1-2本残
しておくつもりです。

いろいろ言っても、やっぱりK-7のつくりは甘いですね。D700を触ってしまうと
やはり工業製品としてのできの違いがはっきりわかってしまいます。E-3やEOS5DマークII、
α700、α900も見ましたが、やはりカメラとしてのできは、ニコンが最もよかった
です。

書込番号:9897994

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/23 23:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ベタボメですね。

ちょっと触っただけの外野がガタガタ言うんじゃなく、購入された本人が言うんだから、
事実なんでしょうね。

私は、財力も無く、
腕も、愛機D300を持て余す程度なので、
スレ主さんがうらやましい限りです。

書込番号:9898051

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/23 23:16(1年以上前)

>K-7と比較して購入しましたが、やはり、ものが違いました。

フルサイズとAPS−Cでは比較の対象違いだと思います。
K−7はD300との比較ですね。
D300の方が物としても上だと思いますが。

>やはりフルサイズのファインダーは覗いていて気持ちが
>いいですね

わかります。

書込番号:9898113

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/23 23:21(1年以上前)

同等の値段の機種の比較ならともかく、倍以上も違う値段のものと比較すること自体が
おかしいと思いますが...?

D700の方が良くて当たり前でしょう。

書込番号:9898147

ナイスクチコミ!49


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/07/23 23:33(1年以上前)

K20DとD700両方使ってますが訳のわからない比較ですね。
↑の方もおっしゃってるように2倍以上価格の違う物を比較してアンチですか。
D700を買われてD700が良いと書くのは解りますが他社の値段の違う製品と比較するとはね。
K7は持って無くK20Dとの比較になりますがD700より優れてるところもありますよ。
たとえば丈夫さかな。
K20Dは走ってる自転車からアスファルトの道路に落っことしたときも無傷でした。

書込番号:9898234

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/23 23:43(1年以上前)

ニコンで落ち着きそうなら、あえて他社の否定をする必要はないかも。

私からすると羨ましい限りですが…
購入おめでとうございます。

書込番号:9898306

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:9件

2009/07/23 23:44(1年以上前)

比較対象として、金額が違う。
そんなことは判っております、重要なのはK-7以上が存在しないし期待できないと言う点
です。確かに13万円と言う値段の枠におさめればよく出来ているのかもしれませんが、
それでもD300やD700の方が、機械としてしっかりしているように感じました。

K-7は数字上は良いかもしれませんが、度重なる初期不良が報告されているじゃありませ
んか。私もK10Dユーザーですからあまり言いたくありません。ただ今度はフィルターの
アイコンが間違っているなどと言う、子供でもわかる様なミスまで出ています。

致命的ではないです、確かにアイコンと文字表示が異なっているだけですからね。
ただ、「こんな初歩的なチェックすらできていない」と言うことに不安だらけです。

>ken-sanさん
K20Dは丈夫で良かったですね、私のK10Dも一度テーブルから落下させた事はありましたが
無傷ではありませんでした。ただ外装に傷がちょっと入った程度で不具合はありませんで
した。D700といずれかが優れているかはわかりませんが、同時に自転車からアスファルト
に叩き付けない限り、「K20Dのほうが丈夫」だとは絶対にいえないと思いますよ。

D300やD700には、発売からある程度期間が経っていますので、その点の安心さもありました。
いくらレンズが共用できるとはいえ、不具合が出ているような機種に13万出すぐらいなら
20万出してでも、ずっと付き合えるまじめな機種を選ぶと言うのは、常識的な判断ではな
いのでしょうか?

書込番号:9898310

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:70件 miichyのアルバム 

2009/07/23 23:58(1年以上前)


華麗なるスパイさん、

D700ご購入おめでとうございます。

今度、K10DとD700の作例を見せていただけませんか?

Exif情報があると良いですね。

私は、D700購入を見送り、K−7を購入しようと思っている初心者です。

とても参考になると思いますので、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9898421

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:9件

2009/07/24 00:07(1年以上前)

>晴れた日にはカメラと共にさん

気持ち悪い方ですね。
あなたの返信履歴やホームページリンクを見せていただきましたが、
どう見てもペンタックスにどっぷりつかったユーザーさんではないですか。
あなたの過去スレッドに、D700の検討なんて一言も出てきていません。

あなたに私の写真を公開する義理はないし、WEBに公開する怖さも知っている
人間です。私の妻や子供がメインの写真を公開する義理もありませんし。

D700の掲示板にまで来て、メーカ擁護するのでしょうか。
偏愛者というかメーカ愛というか怖い方です。

書込番号:9898473

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/24 00:10(1年以上前)


私もぜひK10DとD700の作例を見せて頂きたいですね。

私はD3、K20Dを所有していますが、K−7も購入して楽しんでおります。

K−7以上の存在を期待していたのに何故わざわざK−7のところで相談されていたのでしょうか?
”以上”の意味も良くわかりませんが・・・
つくりを購入の基準とされるのなら最初からご自分で展示機触って判断出来なかったのでしょうか?

書込番号:9898493

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:9件

2009/07/24 00:10(1年以上前)

失礼しました、過去にD700のご検討はしているようですね。
D200のユーザーさんでもあるのかと。

いいカメラですよ、人の発言に茶々を入れるぐらいなら、ご購入されることをお勧めします。
もちろんK!0Dも使っていきますのでご安心を。

書込番号:9898500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 miichyのアルバム 

2009/07/24 00:21(1年以上前)


華麗なるスパイさん

ハハ、ペンタックスのサイトに載せている写真は、半分以上、D300で撮影したものですよ。1割ほどは、リコーのコンデジで撮影したものです。どれがペンタックスでどれがニコンで撮影したものか見分けがつかないのですね。

貴殿は、作例を見せられない、もしくは見せたくない理由があるものと理解させていただきました。

書込番号:9898556

ナイスクチコミ!52


CoCoすさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/24 00:28(1年以上前)

スレ主は何が言いたいのか解らないですな〜論理破綻?

書込番号:9898612

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/24 00:43(1年以上前)

最近デジカメにハマった者です。
まずはD700ご購入おめでとうございます。
デジ一を垂涎しながら見ている者としてはうらやましい限りです。

K10Dには随分愛着があったのでしょう。
K−7にはかなり期待をされていたと思います。
しかしながら期待を裏切られた。
その不満は文章からも伝わってきます。

ただ、それをD700との比較として書かれても、こちらをご覧になってる皆さんは反応に困ってしまうと思います^^;
私も一瞬どう反応すればよいか迷いました。

まぁ、それを抜きにしてもD700の素晴らしさは明快で、私も涎の量が増えるばかりですw
そのD700を手に、今後もいい写真を撮られるのを望みます。
そして、よろしければそれを拝見出来れば幸いです^^

書込番号:9898691

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2009/07/24 01:30(1年以上前)

晴れた日にはカメラと共にさんは大人だな〜

加齢なスパイだっけ?返信に対してもっと誠意もって返信できないのか?

そんなに言うならK20D買えよ。

どうせニコン機だって持ってないんだろうが 笑 

書込番号:9898869

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/24 01:52(1年以上前)

別機種

K−7で撮ったD3です。
いや〜どっとも良いカメラですね。

書込番号:9898937

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/24 01:56(1年以上前)

>ウソには一言さん

華麗なるスパイさんのレスの良し悪しはともかく、煽るのはやめなさい。
そんな事のためにアカウントまで作って、あなたの品性が問われますよ?

書込番号:9898950

ナイスクチコミ!11


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/24 04:49(1年以上前)

まー良し悪しというよりすきずきでしょうが、私はニコンの質感は好きです。
なのでフジを使っています(素直じゃない一面あり)。

書込番号:9899172

ナイスクチコミ!6


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/24 04:51(1年以上前)

写りは両方とも好きです。
というより、写りはカメラより撮る人の方の問題だと思いますので、写りについてはカメラは何だって良いです。

書込番号:9899174

ナイスクチコミ!19


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/07/24 06:10(1年以上前)

カメラの進化に対する要望、意見は大歓迎なのですが、華麗なるスパイさんの書き方は、ペンタックスを否定する書き方に為っている為に反感を覚えてしまいます。

K-7は、先進的機構を採り入れた進化を遂げているとK-7を買えない小生でも感じております。
それに対してD700は、以前からのカメラを熟成させた機種であり、D3のスペックダウン機と言う印象をぬ拭い去る事が出来ない。

ただ、K-7は、その先進性故の弱点を克服出来ていない機種でも有るのかなとも思ってます。

造りの甘さ・・・どういう点が駄目なのか抽象的書き方では、さっぱり解りませんよ。多分 より高価な重い機種を買ったと言う「痘痕も笑窪」的な感じにしか理解出来ません(小生の文章読解力の不足なのでしょうが)

書込番号:9899245

ナイスクチコミ!33


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D700 ボディの満足度5

2009/07/24 07:02(1年以上前)

華麗なるスパイさん 

D700購入おめでとうございます。

ペンタックスブランドの未来があるのか?否か?は判りかねますが
D700とK-7目指す方向が異なるカメラでしょうし、どちらが優位ということはなさそうですよ。

D700=D3の心臓部を軽量(ニコンにしては)、コンパクト(ニコンにしては)にまとめたカメラ
高感度撮影から、高速連写(MB-D10+α装着時)でタフなカメラです。
スタジオ撮り、ロケ撮りでは大変重宝するカメラと感じています。

K-7=K20Dの心臓部を改良しつつ、往年のペンタックス特徴である小型化を計った機種。K10Dの成功体験に基づき、「機能満載」の遊べるカメラ。風景や街中のスナップに適したカメラ。
ただ、「機能満載」にしたが故に、煮詰めの甘いところも確かに感じますが、いずれ改修されると期待しています。

ポートレートとかでペース上げていく画面周辺で特に甘くなるショットがでます。撮影時の姿勢やら、シャッターボタンの押し方といった個人の癖、相性の問題でしょうね。

ペンタックス事業部の方、ぜひ細かな不備を早くに直してカメラ事業が外国企業へ売却されたり、さらなる人員削減が行われないように頑張って欲しいものですね。できれば、日本企業で維持してほしいブランドですので。

書込番号:9899314

ナイスクチコミ!16


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信46

お気に入りに追加

標準

日食は如何でしたか

2009/07/22 12:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 
当機種
当機種

生で撮影・・・雲のおかげで

日食グラスをカマして・・・トリミング

こんにちは
NHKの放送は凄かったですね
流石ハイビジョン 鮮明なプロミネンスの画像には
子供と一緒に見入ってしまいました。

当方の関東は曇りや雨の予報で、完全に諦めていましたが
放送中にちょっと外を見ると、かなり明るく
天空を見ると、太陽が顔を出していました
早速、日食グラスで観察し、三日月型の太陽に感動し
ちょいとカメラを取り出し撮影してみました
装備の用意が無かったものの、雲のおかげでそこそこ撮れて満足です

皆さんの地方は如何でしたか?

書込番号:9890548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/07/22 12:45(1年以上前)

MT46さん、お休みでしたか (^^

私は、なぁ〜んも準備していませんでしたが、やはり
時間になると気になって・・・

雲ってはいましたが、合間から少しだけ見えました。
職場の人が、日食グラスを持っていたので借りて見ました。

撮影に関する準備も、全くしていませんでしたが、コンデジは
持っていたのでチャレンジしました。

が、ピントが合わず断念・・・
やっぱ、空はコンデジに不向きです・・・
滅多に使わないので、何か空用のモードがあったかもしれな
いのですが、そうこうしている内に雲が厚くなり、断念 (^o^;

書込番号:9890659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/07/22 12:45(1年以上前)

こんにちは。

写真ありがとうございます。

北海道ですが雨、曇りで撮影はできませんでした。


>NHKの放送は凄かったですね

私も見てましたが感動しました。

書込番号:9890660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/22 12:46(1年以上前)

当機種

当方,東京都あきる野市に住んでいます.
私も諦めていたのですが,家族の者が「雲の隙間から見えるよ〜」と呼び出してくれたので,
慌ててカメラを取り出して撮影してみました.
太陽撮影のための機材は持ち合わせてなかったのですが,上手い具合に雲がフィルターに
なってくれて,きれいに撮影できました.

書込番号:9890668

ナイスクチコミ!1


tyuukaさん
クチコミ投稿数:71件

2009/07/22 12:51(1年以上前)

機種不明

こんにちは。
名古屋市です。
最大食11:07
少し寝坊して11:17撮影です。
こちらも厚い雲に覆われていまして、そのまま撮影です。

書込番号:9890687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/22 12:54(1年以上前)

おじゃまします。

事前に大きな関心はなかったのですが、
NHKの中継を見て素直に感動しました。
皆既状態からダイヤモンドリングになり光が差し込んでくる瞬間は特に。
太平洋上の船から、周囲360℃夕焼けになっている映像も。
古代の太陽神信仰の気持ちが少しわかった気がします。
都内は分厚い雲で直接観察・撮影はできませんでした。

書込番号:9890696

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2009/07/22 12:57(1年以上前)

NHKの映像は本当に素敵でしたね。

皆既食と部分食はまったく違うものでしょうけど、うちでも庭で日食グラスを使って子供達と一緒に楽しみました。

写真は撮るつもりはなかったのですが雲に見え隠れの状態だったため、ためしにカメラを持ち出し、薄雲がかかってるときに何枚か撮ってみました。
もちろん「見る」ことが第一でしたので、ほんの数枚撮っただけですが。

うちのあたりの最大食(92%だそうです)付近のを1枚貼らせていただきますね。
D300+VR70-300です。
D700でなくてごめんなさい。欲しいのですが、なかなか買えません。。

書込番号:9890711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/07/22 13:05(1年以上前)

機種不明

虚しく天を仰ぐD型赤道儀

東京でも雲間から望めた所が有ったのですね!

骨董品をセッティングしたのですが、ここ高橋製作所の地元ではダメでした。

書込番号:9890750

ナイスクチコミ!2


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/07/22 13:17(1年以上前)

都心部は雨降りで、NHKのデジタル放送でプロミネンスを観ました。

書込番号:9890791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/07/22 13:27(1年以上前)

  ・スレ主さん、皆さん、写真アップ、ありがとうございます。

  ・女房殿はすごい関心でした。私はあまり関心が無かったのですが、
   NHKのTVで生放送があり、夢中になり、
   D200+Ais55/2.8S 露出Mモードで、170枚もシャッタを切っていました。
   (露出をPモードにしておくとTV上の真っ暗な空が明るく写ってしまうので(笑い))

  ・TVに釘付けで、部屋の中に居て、肝心の自分の真上の空を見るのを忘れていました。(笑い)

  ・スレ主さんの一枚目の写真にこの残念なこころが癒されました。(笑い)
   ありがとうございました。

書込番号:9890819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/07/22 13:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

食の始まりかけに発生した「暈」

コンデジ+FDDの中身

自作観測装置?の像

沖縄本島中部は、曇りでした。

画像はLumix FX35 (+ フロッピー)です。

一応、筒の先端にアルミホイルを貼ってピンホールを通して下に投影する装置らしきものも作ってみましたが、いまいちでした。

書込番号:9890839

ナイスクチコミ!1


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2009/07/22 13:46(1年以上前)

機種不明

あらら、、12:57の書き込みに画像が貼付されていませんでした。すみません(^_^;)。

書込番号:9890864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/07/22 13:51(1年以上前)

すいません。コンデジの画像で、D700でもニコンユーザーでもありませんでした。

書込番号:9890880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/07/22 13:59(1年以上前)

別機種

D700が修理中なのでD40で撮影しました
薄曇りでしたが、日蝕の時間帯は、雲の切れ間から青空も見えて
ちょうど良かったです

急に思い立っての撮影だったので、なんの工夫もなし

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9886042/#9890398
他の写真はこちらにUPしましたけど、ただ撮っただけで面白みがないですね

ビルの谷間とかガラスの反射とか、工夫すれば良かったのですが
まぁ20何年後かに期待しましょう(笑)

書込番号:9890902

ナイスクチコミ!0


uniniさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/22 14:01(1年以上前)

別機種

肉眼に近いイメージ

九州北部は薄曇りだったので、
雲がフィルター代わりになって通常の機材で簡易撮影が可能でした。

掲載されているのは、アップの画像が多いようなので、
肉眼でどんな感じに見えたかを張り付けてみました。
もっと薄暗くなるのかと思いましたが、意外と明るかったです。
太陽は、画像の左上に三日月のような形で小さく映っています。
20ミリのレンズで撮影したのをHDRソフトで加工したものです。

次に日本の陸上で観測できるのは、20数年後なんですね。
幼い息子が今の私とほぼ同じ年齢になっていると思うと、
感慨深いです。


書込番号:9890907

ナイスクチコミ!3


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/22 14:02(1年以上前)

別機種

レンズは何故かマイクロ60o

MT46さん、こんにちは。

いやー、日食楽しかったですねぇ。
仕事ほったらかして皆でワイワイと大騒ぎでした。

観測用の用意はなにも無かったので、撮影は全く考えていなかったのですが、
偶然近所の工場にあった溶接用の遮光眼鏡を誰かが借用してきていたので、
即興で露出をいじって写してみました。


書込番号:9890910

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/22 14:11(1年以上前)

別機種

穴あきお玉の影(娘の宿題用)

1枚追加させてください。

皆さんも楽しまれました?

書込番号:9890938

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2009/07/22 14:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

MT46さん、みなさん、こんにちは。

こちら九州では、早朝豪雨となりあきらめていましたが。。。

時間になると、雲間から太陽がのぞき「部分日食」ですが、撮ることができました(^^ゝ

後半に入る前に、雲隠れしたので、前半だけですが。。。

書込番号:9891037

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2009/07/22 15:00(1年以上前)

別機種

追記。。。

装備は、D2Xs+TC20-EU+VR70〜200o(200固定)+ND400(太陽が明るい時は+ND4重ね)です。

アングルファインダーを使わなかったので、首が疲れました(^^;

書込番号:9891088

ナイスクチコミ!3


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/22 15:17(1年以上前)

別機種

私の場合、東京練馬ですが日食も終わり近くになって雲間より瞬間見えました。
慌てていたのでレンズの焦点距離を70mmのままで撮ってしまいました。
トリミングしています。

書込番号:9891136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2009/07/22 15:30(1年以上前)

藍月さん

穴あきお玉・・・・、その手がありましたか。
私は食の合間曇っている間に段ボールに穴をあけていました。下に紙を敷くのも終わった後にネットで見ました・・・・。コンクリートのまんまだったし・・・・。

皆さんの日食写真楽しいですね。ありがとうござさいます。
私は日食めがねで観察、写真は撮りませんでしたが、楽しめました。一昨日までは雨の予報で見られないものと諦めておりましたので、見る事ができて幸せでした。

今晩はTVの特集をゆっくり楽しみたいと思います。
ダイヤモンドリングが楽しみだなぁ。

こちらでの投稿も引き続き楽しみに見ていこうと思います。

書込番号:9891176

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

いよいよですね・・日食

2009/07/21 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:1337件

明日の関西地方のお天気は晴れ間のチャンスもありそうで、日食期待しています。
といってもNDフィルタとかぜんぜん用意していないんですが、ガラス張りのビルに写る太陽とか、池に写る太陽を撮ろうかなって思ってます。ただ午前11時って角度的に難しいかな・・
皆さんどんな作戦練っていますか。

書込番号:9887869

ナイスクチコミ!0


返信する
MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2009/07/21 23:25(1年以上前)

とらうとばむさん 
こんばんは

こちら関東ではちょっと天気悪そうなので、
半ば諦めNHKの生中継でも見ようか・・・状況です

簡単なのは
木の下に出きる木漏れ日を見る事で、白い模造紙でも敷けば良く観察出きるハズです
三日月型の太陽が・・・です
麦わら帽子も面白い様ですね

見られると良いですね。

書込番号:9888701

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/22 09:43(1年以上前)

沖縄方面も上海方面も雨だ。なんということ。

書込番号:9890131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件

2009/07/22 19:20(1年以上前)

MT46さん、genki100さん、こんばんは

↑の画像見せてもらいました。瞬間でも見れてラッキーでしたね!

こちらは1時間遅れで晴れてきました(;_;)
日食の間はただ暗いなぁと言うだけで終わってしまいました。
昼からは京都に出かけて枯山水の庭園を眺めながらお抹茶頂いてきました。
やっぱり天体撮影よりこの方が向いて鱒(^^;







書込番号:9892039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/23 21:52(1年以上前)

北海道の北部ですが、今回の日食は雨で、11時38分ころ薄雲越しに5秒くらい
見えただけです。この時期はいつもこんな天候なのであきらめています。

これから日本で見られる日食は以下の通りです。どうぞ参考に。
2010.1.15  西日本で部分日食
2011.6.2  北陸・東北の一部より北で部分日食
2012.5.21  関東から九州の太平洋側で金環日食、その他は部分日食
2016.3.9  全国で部分日食
2019.1.6  全国で部分日食
2019.12.26 全国で部分日食
2020.6.21  全国で部分日食
2023.4.20  西日本の太平洋側で部分日食
2030.6.1  北海道で金環日食、その他は部分日食
2031.5.21  九州南部以南で部分日食
2032.11.3  全国で部分日食
2035.9.2  北関東から能登方面で皆既日食、その他は部分日食

書込番号:9897555

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング