D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信31

お気に入りに追加

標準

お気に入りのレンズをつけた一枚

2009/01/23 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:323件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5
別機種

このクラスのカメラだと撮る行為はもちろんのこと、所持する楽しみも
あると思います。ボディーにしっくり来るレンズをいろいろ探していましたが、
24−70の影にすっかり身を潜めてしまった28−70が私にとって
一番しっくりくるレンズでした。
でもライトグレーを購入してしまったので、なんだかちぐはぐかなという気もしています。
皆様の一番しっくり来る(あくまでこの場合は外観ですが・・・)レンズは
なんでしょうか。

書込番号:8978775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:323件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/23 21:42(1年以上前)

別機種

ちなみにSIGMAの24−70 F2.8 はこんな感じでしたが、やっぱり
NIKONにライトグレーはあわなかったかなあ。黒のほうがしまりがあって
かっこよかった気がしています・・・。

書込番号:8978805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/01/23 21:50(1年以上前)

ユーザーではありませんが...
”ライトグレー”座敷に似合っています。^^

書込番号:8978848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/23 22:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

一人で盛り上がってすみません。

くりえいとmx5さん 座敷限定ですか・・・。

AI NIKKOR 50mm F1.4S はこんな感じでした。
それにしてもライトグレーは。
NIKONユーザーなのにミーハーすぎたかなあ。
イマイチ愛着がわきません・・・。
28−70の黒を借りてつけたときは相当しっくりきたんですが。
しかもヤフオクで結構高い金額で落とした割にはキーキー鳴くんです・・・。
これって修理高いですよね・・。

書込番号:8978930

ナイスクチコミ!0


osomatuさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/23 22:41(1年以上前)

Nikonのカメラのデザインに惚れてエントリー機を購入し上のクラスを購入すべく貯蓄中ですが、その中でもD700は性能もさることながら最高に格好良くて惚れ込んでますw

形で写真を撮るわけではないのは分かりますが、やはり所有する上でデザインというのもかなりウェイトを占めるのも事実でして…

今のところ所有することが出来ない私には羨ましい限りですw
格好いいなぁ!

書込番号:8979144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2009/01/23 22:48(1年以上前)

別機種
当機種

D700+Planar T* 1.4/50ZF

D90+Planar T* 1.4/50ZF+単体露出計

とーちゃんださん、こんばんは。

ライトグレーでも写りは変わらないのなら
良しとしましょうよ。

純正の28-70mmF2.8Dなんて今の中古価格でも私には手が出ません。
羨ましいかぎりでございます(笑)。

>一番しっくり来る(あくまでこの場合は外観ですが・・・)レンズは
なんでしょうか。

普段はとーちゃんださんもお持ちのシグマ24−70F2.8を着けていますが
結構迫力がありD700に似合っていると思っています。

ちょっと気分を変えてスナップ撮りするときは、
コシナのカールツァイスPlanar T* 1.4/50 ZFですね。

すごくクラシックな雰囲気にやられました(笑)。

余談ですがPlanar T* 1.4/50 ZFはD90にも着けています。ただしカメラの露出計は
働かないので脳内露出計か単体露出計(セコニックマルチマスターL408)
で測光しています。

とーちゃんださん、ライトグレーの28-70mm、カッチョいいです、似合っていますよ!

書込番号:8979196

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2009/01/23 22:50(1年以上前)

別機種

外観だけで言えば、AF24-85/2.8-4Dかな?

書込番号:8979207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/01/23 22:54(1年以上前)

別機種
別機種

兄弟機のD3ですみません。

 コシナの8514も見た目は好きです。

 皆さんのレンズ、とっても似合ってますよ。

書込番号:8979220

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 虫・色 

2009/01/23 22:58(1年以上前)

別機種

D700に似てる鳥

D700、質感とか見た目とかあまり好きじゃなかったのですが、
使っているうちに段々とカイツブリに似ていると思えてきて、そうなると愛着も湧いてきたような気がします(謎
ブサカワとでも言うんでしょうか・・・。
飾るだけでしたら、内臓フラッシュが無い方が好みです。

見た目しっくり来るレンズは、VR24-120でしょうか、持ってませんが(^^;

書込番号:8979248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/23 23:12(1年以上前)

とーちゃんださん
こんばんは。

ライトグレーの28ー70、良いですね。
ボクは、在庫が黒しか無かったので、黒を使っています。

D700は持っていませんが、最近買った50mm/1.4Gがお気に入りです。


で、そのストラップって・・・

書込番号:8979346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/01/23 23:26(1年以上前)

とーちゃんださん

28-70 2.8Dの抜ける写真を見せられると、腕では追いつかない何物かを感じさせられます。
まして腕もないとなると困ったものです。---あとは頭か---。
やはり道具は良い方がいいに決まっていますな。結構いけている姿ですよ。欲しくなってきました。

書込番号:8979429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/23 23:35(1年以上前)

>イマイチ愛着がわきません・・・

その色はススメババチを刺激するかもしれませんが、酷暑対策にはいいのでは・・・。

まあ、あまり気にしなくてもよいのでは、鑑賞するときには、女の子のレギンズ生地の、カバーをかぶせるという方法もありでは?!

書込番号:8979486

ナイスクチコミ!0


6taさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/24 00:55(1年以上前)

別機種
別機種

D700&ReflexNikkor500F8♪

E-1&ReflexNikkor500F8♪

とーちゃんださん、こんばんわ〜
D700のルックスに関してはこねぎさんのブサカワに一票です!

私のお気に入りはルックスも含めてReflexNikkor500F8が一番ですね〜
ReflexNikkor500F8を付けると何故かD700もカッコよく見えるのが不思議です^^
ちなみにルックスだけだとE-1にReflexNikkor500F8を装着したのがお気に入りです(笑)

書込番号:8979980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/01/24 01:06(1年以上前)

>その色はススメババチを刺激するかもしれませんが

勘違いする人がいると危険なので、一応書いときますね。

攻撃目標は基本的に「黒」です。

書込番号:8980034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/24 06:44(1年以上前)

>攻撃目標は基本的に「黒」です。

そのとおりだね。もしかしたらスレヌシさんは蜂対策を考慮してシルバーにしたものかもしれんね。

書込番号:8980534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/24 09:14(1年以上前)

別機種
別機種

Ai Nikkor ED 180mm F2.8S

Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S

D700はデジタル時代のレンズは当然なのでしょうが、フイルム時代のMFレンズも相性がいいので楽しんでいます。
古いレンズを持っている人もターゲットに真面目に開発したんじゃないかと思います。
何本かMFレンズを持っていますが、やはり大口径がD700には似合うなと個人的には思っています。
Ai化された1977年以降のMFレンズが最新のカメラで使える機能美を感じちゃいます。

Ai Nikkor ED 180mm F2.8Sで撮ったウシ? の写真です。
お時間のある方はどうぞ(9枚目)
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/cow-parade-to-1.html

書込番号:8980902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/24 09:14(1年以上前)

別機種

たくさんのご返信ありがとうございます。
皆さんのレンズかっこいいですね!

osomatuさん 
普段使いのカメラにD700は最高ですよね。D3は持ち出せなくても同じ性能が中型機で引き出せるなんて最高です。

チョロぽんさん
露出計すっかり使わなくなってしまいました・・。
カメラ頼みの撮影ばっかり。反省です。D700には巨大ズームレンズも似合いますが、
短い単玉もかっこいいですよね。わたしも50mm F1.4でよく出かけます。

f5katoさん
AF24-85/2.8-4D は持っていませんが、コンパクトですね。
描画はいかがですか?

ridinghorseさん 
D3への愛着を感じる写真ですね。
私も防湿庫に入ったカメラを眺めてにやにやしています。

こねぎさん
レンズは何をお使いですか?
まだNIKONからはD700にあうレンズがあまり発表されていませんから、
昔のレンズ資産ですとかレンズメーカーのものですとか、
逆に広がりがあって面白いですよね。

まっちゃん1号さん
いやー。私は黒のほうがよかったかなあと今になっては思っています。
やはりライトグレーは70−200長玉に似合う色なのかもしれません。
フードはずしてしまうと、キットレンズみたいに安っぽく見えてしまうんです。

うさらネットさん 
私もたいした腕がないくせに機材だけはそろえてしまって。
仕事でもカメラを覗くんですが、趣味はあくまで趣味の範囲で
と思いながら小遣いをどんどん使ってしまいます・・・。

秀吉(改名)さん
ミツバチはよってきませんが、カメラ好きのおじさんがたまに寄ってきます(笑)

6taさん
HP拝見しました。リングボケも使いようによってはおもしろいんですね。
使ったことありませんが、いずれトライしてみたいと思います。
ReflexNikkor500F8も渋いですね。
D3&D700になってレンズ資産が生かせるのはうれしいですね。

海人777さん 
カメラ目当てに集まるおじさんは攻撃してきません。
とてもフレンドリーです(笑)


写真は新型に買い換えなくてよかった
AF 50mm F1.4です。

書込番号:8980904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/24 10:36(1年以上前)

フォトグラファーぽよさん、こんにちは。
みなさん、こんにちは。

Noct Nikkorをお持ちですか。素晴らしいですね。
ほしいと思っても、とても手が届かない遠い存在のレンズです。
伝説的なこの銘玉をどうぞ大切にお使いください。

スレ主さん、横レスをお許しください。

書込番号:8981201

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/01/24 10:48(1年以上前)

とーちゃんださんこんにちは。
お気に入りのレンズはペンタックスの800mmです。
ファインダーが少し高い位置にあるおかげで、この馬鹿みたいに長いレンズでも照準機を使わずに鳥さんが導入できます。
高感度に強いのも良いですしね。

書込番号:8981250

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/01/24 10:50(1年以上前)

機種不明

写真付けたつもりが付いてませんでしたね(^^;)。

書込番号:8981258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/24 11:02(1年以上前)

フォトグラファーぽよさん floret_4_uさん 

本当にすばらしいレンズをお持ちですね。
F1.2の世界は私ごときには扱いこなせない気がします。
見た目もかっこいいですね。ため息が出ます。



ken-sanさん

ものすごいのをお持ちですね!
このくらい長いとライトグレー(白?)もあいますね!
それにしても鳥を撮るのにどうやって撮り回すのですか?
いやはや本当にすごい。
防湿庫にも入りませんね・・・。

書込番号:8981302

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

D700とボーグの取り合わせは?

2009/01/22 04:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

D700じゃなくてもいいんじゃないと言われてます

飛び出しならじいさんでも・・・げっ、何で枝が!!!

まぐれでたまにはこんな写真も・・・うーん、角度と色が

現在の心境ですね?穴があったら・・・

最近のブームの、G1を使ったデジボーグの作例に圧倒されていますが、それならばグレードの高いD700ではED77Uはどうよ?と、キャッシュバックキャンペーンに刺激され、その勢いで年末にD700を買って後悔しているオリンパスおじさん(じいさん?)としては、今後どうすれば?D700使いの皆様、よきアドバイスを!

人に言えないような枚数のボケボケ写真の中から、何枚か拾ってみましたが・・・とりわけ、信じられないような飛びものの写真を出されている方、へたくそなのにどうしても手持ちで撮りたがるじいさんにアドバイスを!

書込番号:8970887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/22 07:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

ボーグ装着は、デジスコと望遠装着の一眼との

中間的存在になると思います。

撮影するカメラは良いに越したことないでしょうから

D700はすばらしいと思います。

ただ飛び物は、厳しいですね、手持ち撮りも厳しいですね、

というより無理ですね。

私が見たボーグは全て三脚使用です。

結局撮影対象が違うと思います。

止まり物をいかににきれいに撮るかだと思います。

私の知人は、ボーグ専門の人がいますがそれはすばらしい

の一語です。

肉眼で見る鳥より綺麗に写っています。

1枚目は綺麗に撮れていますね。

ボーグは、ピントあわせがシビアでしょうから

腕をあげていい写真をどんどん撮ってください。

書込番号:8971107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/22 09:59(1年以上前)

すばらしい画像ですね。
財力と体力があれば挑戦したいのですが、あいにくどちらも・・・

書込番号:8971440

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/01/22 10:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アナログおじさん2000さんこんにちは。
大変上手いではないですか。
私も年末D700を購入してボーグでは有りませんがペンタックスの800mmf6.7で鳥さんの撮影を始めました。
フルサイズなのでファインダーは広いし高感度に強いので飛び物向きでは無いかと思ってます。
(ペンタの800mmも望遠鏡と同じようなラックピニオンでのピント合わせです)
D700とペンタックスの800mmで撮影したカワセミさん、ユリカモメさん、アオサギさん、ハヤブサさんです。
ハヤブサさんは1.4倍テレコンも使用してます。
なるほど感度を上げてシャッター速度を上げれば手ぶれ補正が無くても手持ちで撮れますよね。
800mmは異常に重たいので(レンズ・ボディで10kg)無理ですがM*400mmf4らキャノンのゴヨン並の重さなので手持ちで撮ってみようかな。
(k20Dとの組合わせでは手持ち撮影で撮ってます)
手持ちの方が飛び物は撮りやすそうですよね。
でも飛び出しは手持ちだとじっと構えていないといけないのでしんどそうですよね。

書込番号:8971529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/01/22 11:21(1年以上前)

  ・皆様、本当に、綺麗に撮れていますね。
  ・技術も、機材も、知恵と工夫と努力、熱意も、さすがだと思います。

  ・鳥、、、小さくて、速くて、どこから出てきて、どこへ飛ぶのか、わからない、
   女房殿の墨絵のモチーフにと頼まれて、実質、初めての「鳥撮り」、
   麦畑の中に潜んで、急に、どこからか舞い上がりホバーリングしている
   5月の麦畑の「揚げひばり」を、
   D200+ニコン直進AF大口径望遠ズームレンズ80-200/2.8S
   でトライしてから、鳥を撮るのは至難のわざと分かり、
   「鳥撮り」は苦手撮影のひとつになりました。(笑い)

書込番号:8971670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件 日記のような 

2009/01/22 19:14(1年以上前)

当機種

これからもどうぞよろしく

ご返事を頂いたみなさん、どうもありがとうございます。

シグマの望遠レンズやケンコーミラーレンズ、あるいはカメラの評価
などそのほかのスレでいつも「ほー」と、その作例やアドバイスに
感心していた方々の早速の書き込み、まことにありがとうございます。

身分不相応なカメラを購入し、年甲斐も無く、くじけそうになっていますが
生来鳥が大好きなのでアップしていただいた、イカルやカワセミ、あるいは
ハヤブサのすばらしい写真に今晩も「うーーーむ」とうなりながら、皆さん
のすばらしい写真から元気をもらっています。

とりわけken-sanの写真は常々何を使っているのだろうと思っていましたが、
ペンタックスの800mmf6.7などという、とてつもないものがあることを
知り、またまたびっくりです。10Kg とは!!

p.s.
本当はオリンパスやコンデジにテレコンつけてぶらぶらする(すでに徘徊?)
方が身の丈に合っていると思うのですが、完全金欠なのでもうあとには引けません。
なんとか努力したいと思います。皆さん、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

すでに結婚で教訓を得ているはずなのですが、またまた「慌てて結婚、ゆっくり後悔」を地で行っています。当方、「揚げひばり」を奥様のためになどというsweetな生活は想像もできません。水墨画とはなんと優雅な!!





書込番号:8973313

ナイスクチコミ!0


6taさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/22 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アナログおじさん2000さん、こんばんわ〜
私も年末にキャッシュバックに釣られて購入した者です^^
個人的にはフルサイズだとボケによる背景の処理が美味しいポイントだと思うので
飛び物には微妙かもしれません・・・
ただAPS機と同じレンズで置きピン飛び出しを撮る場合はフレームアウトの
心配が少ない分いいかも知れませんね^^

ただ飛び出しの場合手持ちだと待機がしんどい様な・・・
写真は3枚ともReflexNikkor500F8で撮影しました。

書込番号:8974170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件 日記のような 

2009/01/22 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

個体がだめならせめて集団を

薄暗がりの好きな彼を撮るのにD700を買いましたが

相当トリミングしていますが、自分としてはD700のパワーを実感した写真なのです

6taさんへ

6taさんの写真を日頃から拝見したり、書き込みを読んで、ken-sanのもの同様、「おーーー!」と思っておりましたが、わざわざコメントありがとうございます。

ReflexNikkor500F8については、α使いの、職場の隣の師匠が昨年Reflexを購入したこともあり、自分も興味を持っているのですが、なかなかよい出物がないようなので諦め気味です。

相変わらず余裕で(?)撮っていますね?今後とも、どうぞよろしく。

書込番号:8974888

ナイスクチコミ!0


edosinさん
クチコミ投稿数:46件

2009/01/22 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アナログおじさん2000さん、他の皆さんはじめまして。
やはりキャッシュバックにつられてD700とED77Uでカワセミを撮り始めたものです。
通常の400ミリズームなどと比べてもそんなに差はないように感じます。
ED77Uの望遠レンズセットだと1.4倍のテレコンが付属されていますので700ミリ位になりますね。
テレコン付けるとかなり長くなります。
このレンズはかなりアンダーで撮った方がいいようです、なのでシャッター速度が稼げます。
飛びものはAFでも的確にとらえるのは難しいと思います。
いっぱい連写してその中からいいものを選ぶほうがいいような気がします。
投稿した画像はすべてトリミングしています。

書込番号:8975051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件 日記のような 

2009/01/23 00:06(1年以上前)

edosinさん こんばんは

作例ありがとうございます。それも魚をくわえた瞬膜のカワセミを・・・ばて気味ですが、励みになります。ありがとうございます。やっぱりあの分厚いマニュアルを読んで、きちんとカメラを理解しないとと痛感しています。

書込番号:8975137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

D700 ファームウェア Ver.1.01

2009/01/20 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/20 18:27(1年以上前)

リテーナさん 情報有り難う御座います

今 終わりました・たまたま40DのがCanonよりupでてましたので。

やっていたところでした。

ニコンからまだ来てませんでした、お早いですねお陰様でした。

SB800しか持っていませんでしたので、あまり使ってはいませんでしたけど。

感謝( ^.^) ( -.-) ( _ _) __

書込番号:8963722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/01/20 18:35(1年以上前)

情報ありがとうございます。

>ピントが合わずに小刻みにレンズが駆動することがある現象を修正しました。

よかったです、VR70-200F2.8Gで頻発していました。
レンズの故障かと思い、近いうちに修理に出そうと思っていました。

書込番号:8963760

ナイスクチコミ!1


clubbingさん
クチコミ投稿数:141件

2009/01/20 18:47(1年以上前)

帰宅早々嬉しい情報ありがとうございます。今晩DLします^^

書込番号:8963804

ナイスクチコミ!0


higezohさん
クチコミ投稿数:50件 D700 ボディの満足度5

2009/01/20 18:51(1年以上前)

情報ありがとうございます。

AFブルブルはAF-S 24-70mmでも起こっていましたが、カメラ側の問題とは
あまり思っていなかったので良かったです。
もしかしてMicro 60mm 2.8GでAFがフリーズする件もD700側の問題?

何れにしろ問題点が減って良かったです。

書込番号:8963821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/20 19:15(1年以上前)

>Micro 60mm 2.8GでAFがフリーズする

私が外れを引いたのかと思いましたが
そうじゃなかったんですね

書込番号:8963915

ナイスクチコミ!0


santaro4さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/20 21:34(1年以上前)

> 撮影メニュー内の [長秒時ノイズ低減] 機能を [する] にして撮影すると、
> まれに黒点が目立つことがある現象を修正しました。

これは全く初耳です。
現象例があれば,どなたか教えて下さい。

書込番号:8964595

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 My Pics 

2009/01/21 10:16(1年以上前)

ひょっとして

5DMark2であまりに大きな話題になっていたので
NIKONでも色んな条件でD700を検証してみたら、特定の条件で現れたので
早めに手を打ちましたってことではないのかな?

と、勝手に想像しただけです。
でも、もしそうだとしたら、メーカーの姿勢として好感が持てます。

失礼しました。

書込番号:8966750

ナイスクチコミ!0


higezohさん
クチコミ投稿数:50件 D700 ボディの満足度5

2009/01/21 10:23(1年以上前)

kazu-aristoさん
Micro 60mmのAFフリーズの件は、下記で話題になっています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511929/SortID=8145619/


D40でも同様の問題起こっているので、レンズ側の問題かな?と思っていたのですが
今回のファームアップでレンズ挙動絡みで思わぬ内容の改善があり、もしかして...
と考えた次第です。

本件ニコンにも問い合わせましたが、同様事例なし、接点の清掃して改善しなければ
修理に出して下さい。と言われました。
しかし同じ状況がそこそこの数 価格.comで報告されており、本当に故障かな?と
思っている所です。
どんどんニコンに事例が報告されれば、本腰を入れて原因究明に取り組んでくれると
思います。
AFフリーズでお困りであれば、ニコンに問い合わせお願いします。

書込番号:8966776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/21 13:47(1年以上前)

higezohさん

ご返事ありがとうございます
D700でのトラブルは報告されてないようですが
私はその都度バッテリーを外して復帰をさせています

VR Micro Nikkor105mmとMicro 60mmをよく使ってますが記憶があいまいなので
今後注意深く見ていきたいと思います

書込番号:8967391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/21 14:52(1年以上前)

発売してからほぼ半年で最初のフォームアップですか...

ソフトウェア開発に携わる者としての視点からみると、バグが少な過ぎて考えられない。

品質管理が極めて優秀なのか。それとも発売前に技術的に成熟、安定していたのか。
前者であって欲しいのですが気になります。

書込番号:8967569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

買ってきました  !(^^)!

2009/01/18 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:916件 D700 ボディの満足度4 昔ライダー 

本日やっと時間がつくれて夕方買ってまいりました。

購入店は東京新宿のマップさんです。

一年弱付き合ってもらったD300と18-200mmを下取りに出しまして
D700本体のみの購入です。

本体価格が239,800円でD300と18-200mmの下取りがキャンペーン価格で
158,600になり差額80,000円強でした。

オークションも考えたのですが、何時売れるか、思った価格で売れてくれるか
心配するのが大変だったので、一般相場の店舗での購入にしました。

今までは、いつもキタムラさんを利用していたのですが、今回ばかりは
あまりにも下取りの査定価格が違いすぎたので・・・
ちなみに、本体とレンズで100,000円と言われました ( 一一)

ただいま充電中です !(^^)!

これから会議ですので、帰ってからゆっくりと取説を読もうかと・・・

これからは、こちらにお邪魔いたしますので皆様宜しくお願いいたします。

書込番号:8954523

ナイスクチコミ!0


返信する
43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/18 20:53(1年以上前)

昔ライダーさん、こんばんは♪

ご購入おめでとうございます(^^)
わたしも昨年11月に同じ場所で購入しました☆
併せて、何か単焦点レンズでも・・・なんて誘惑にさらされましたが(笑)

それまでD300をお使いでしたら、
ほとんど同じような感覚で使えると思いますよ。
存分に楽しんでくださいね!

書込番号:8954822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/01/18 21:29(1年以上前)

昔ライダーさま、D700ゲットおめでとうございます!

実は、ちょっと前ですが、私もキャッシュバック終了ギリギリにゲットしたようなもんです。
最後には、価格が上昇気味だったので、デイトレーダーのような気分で逝きました。
D300に買い足しなのですが、FXとDXの二刀流で面白いスタイルができるかもしれません。
既に次なる物欲がフツフツとしていますが、現在の資産で結構いけそうですので、頑張って撮りたいと思います。

ちなみに、今日は自分の誕生日でして……。
これまた、思い出深いカメラになりそうです。

これから、また顔出しま〜す!

書込番号:8955041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件 D700 ボディの満足度4 昔ライダー 

2009/01/18 22:31(1年以上前)

43♪さん ほとぐらふぁ〜さん 情報にもならない購入報告に
わざわざお返事いただきまして、有難うございます !(^^)!

ほとんどが室内での子供撮りが主なもので、とにかく感度良好な
D700が去年から気になって仕方なかったんです・・・

これで心おきなく撮影に集中できそうな気がしてます !(^^)!

あとは皆さん御同様、レンズ沼の畔に近づきそうな・・・!(^^)!

今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:8955482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/01/19 08:34(1年以上前)

昔ライダーさん
おはようございまぁ〜す。

D300は手放してしまわれたのですか…、残念。
私のは発売時に大枚叩いての講入でしたので、使い倒す覚悟で居ります。
って言うか、私、機材は全て取って置くコレクター癖も有りますので…。

でも、昔ライダーさんのアルバムお写真を拝見致しましたが、D700の方が良い点が多い様ですねぇ。
これからも沢山撮って、愛のメモリィ〜を作り続けて下さい!

書込番号:8956983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件 D700 ボディの満足度4 昔ライダー 

2009/01/19 10:21(1年以上前)

ダイバスキ〜さん ご無沙汰いたしております !(^^)!

私も出来ればD300は残しておきたかったのですが、山の神様の目が・・・

いくら子供の写真を撮るためなどと言っても、「ど〜せ自分の趣味でしょ!!」
などと”詰られるのが”落ちなのは目に見えてますので・・・

そんなもんですから、じつは今回の買い替えもほんとはローンを組んででも
D3が欲しかったのですが、どうにも形が違いすぎてあれでは機械音痴の
山の神様でもお気づきになってしまうなと・・・!(^^)!

そして出した私の結論がD700への変身ということでして・・・!(^^)!

私の今回の言い訳は、「メーカーの部品交換キャンペーン!!」と言って昨晩を
乗り切りました・・・
我ながら少し身の危険を感じだしておりますので、D700君はロングランで
使うつもりです。
思い出せば昨年の後半にコンパクトカメラのG9〜G10の入れ替えも
未発表のままですし・・・( 一一)

あぁ〜〜思い出したくない事が 次から次と・・・ !(^^)!

余談ばかりになってしまいました、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:8957264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/01/19 10:38(1年以上前)

ようこそD700ワールドへ!!
こちらを覗いても気まぐれにしか書き込めない私ですが、こうして、お仲間が増えてい
くのは、とても嬉しいです。私はCanonからの重点移動ですが、パワーグリップをプラス
すればD3並の連写は、何よりも小気味よく、シャッターチャンスが重要なときに、とて
も重宝しています。D300からですと、FXで撮る場合、最初画面の広さにとまどうかと思
います。ファインダーの視野率が100パーセントでないので、撮影対象をファインダー
内にぎりぎりかはみ出すくらいまで入れて撮影することと、焦点距離が長めのズームレ
ンズが使いやすいように思います。
 また、お使い後のご報告を楽しみにしております(^o^)..

書込番号:8957316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/01/19 10:45(1年以上前)

昔ライダーさん!
 ホームページの家族写真、いいですねーー!うっかり確認していませんでした。
私が上の書き込みで偉そうなことを書いていますが、気にしないでくださいね。

書込番号:8957327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/01/19 10:55(1年以上前)

当機種

D700+タムロン28-75mmF2.8

昔ライダーさん

こんにちは。

私も昨年8月にD300からD700に買い換えました。

風景、野鳥など撮っていますが、1歳9カ月の孫を公園に連れて行く係になっていますので、見守りながら写真撮っています。
でも今はまだ危なくてD700で撮る事は自粛していてコンデジで撮っています。

昔ライダーさんは男の子さん二人で被写体には困らないでしょうから、これからはD700が活躍しますね。
レンズは何にされるのでしょうか。
私はタムロンの28-75mmF2.8(A09)にしました。

書込番号:8957360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件 D700 ボディの満足度4 昔ライダー 

2009/01/19 11:01(1年以上前)

赤頭巾ちゃん気をつけてさん 書き込みありがとうございます。

アドバイス有難うございます、仰って頂いたとおり慣れるのには
少し時間がかかると思っております !(^^)!

オリンパスのE-500・E-3が焦点距離換算が×2でしたし
昨日までのD300も×1.5でしたし・・・

今日からやっと「35mm換算」そのまんま撮影が出来るようになりました訳で。

取りあえず使い慣れた50mmf1.4Dのみで暫くの間は練習をしようかなと
思っております。

今後ともアドバイスのほど 宜しくお願いいたします。

書込番号:8957379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 八風吹不動天辺月  

2009/01/19 11:12(1年以上前)

昔ライダーさん

ご購入おめでとうございます!
とうとう昔ライダーさんもD300からD700へ移行されたんですねぇ〜。
小生も只今D●●を購入するべく貯蓄中です。^^
3月末の決算セールを睨んで〜〜。(笑)

しかし、その価格の板は荒れ放題で。。。(T_T)
久しぶりに気持ちのイイ書き込みにD700を持た無い人間がレスさせていただきました。
いいお時間をお過ごしください〜〜!
ところで、標準レンズはどうなさるのですか???
迷わず24-70行っちゃってください!!!^^

書込番号:8957407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2009/01/19 16:56(1年以上前)

昔ライダーさん

D700のご購入おめでとうございます(^^ゞ

できれば、D300は別宅、いや仕事場の机の引出しにでも入れておいて欲しかったですね(^^;

先日、地元のコンタックスクラブ会員さんの写真展を見に行く機会があり、
その際、見に来ておられたカメラ仲間の会話をもれ聞いたのですが、
「D700だとこのくらい綺麗に撮れるんだよな」

会場の作品は、すべてリバーサル使用の風景写真で、それは見事なものでした。。

書込番号:8958537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2009/01/19 17:35(1年以上前)

昔ライダーさん お久しぶりです

D700御購入おめでとうございます。
お子さんのご成長に合わせて、カメラの方もご成長していますね。

私もD700の購入を真剣に考えていたのですが、
5D2の方へ行ってしまいました。
私の場合、フルサイズがほしかったのは、建築写真用にシフトレンズが使いたかったためで、
ニコンのシフトレンズと併せての購入が大きな金額となるので、
手持ちのオリンパスのシフトレンズが使える5D2へ行ってしまったのです。
ニコンでオリンパスのレンズが使えれば迷わずD700へ行けたんですが。

機種は違っても、やはりフィルムの時の画角がそのまま使えるカメラは気持ちがよいですね。
この2月ほど、メインのE3が隠居状態になっています。
特に、私の好きな35ミリ、50ミリの単焦点がそのままの画角で使えるのが、
使っていてとても気に入りました。

昔ライダーさんも50ミリf1.4を伝家の宝刀として研ぎすましてください。


書込番号:8958669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件 D700 ボディの満足度4 昔ライダー 

2009/01/19 18:56(1年以上前)

OMIユーザーさん 書き込みありがとうございます !(^^)!

プレゼントいっぱいに囲まれて嬉しそうなお孫さんのお写真
ありがとうございます。
このような写真の時は、「高級レンズ」よりも 「まごころレンズ」ですかね !(^^)!

取敢えず私は、50mmf1.4Dで暫くは練習しようかなと思っております。
昨日の今日なもんで、今はまだ本体が買えた喜びが大きくて、レンズに対する
欲しい欲しい病はちょっとだけ影をひそめてます (*^^)v

これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:8958992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件 D700 ボディの満足度4 昔ライダー 

2009/01/19 19:45(1年以上前)

タミン7155さん 寄って下さって有難うございます !(^^)!

ちょっと気になったのですが D●●と隠れ文字が2つといのが・・・
300 700 じゃ埋まりませんし 「3」では余っちゃいますし・・・

もしかして「3」より高い「あれ」ですか〜〜〜?? !(^^)!

凄い!!

これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:8959190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件 D700 ボディの満足度4 昔ライダー 

2009/01/19 20:00(1年以上前)

footworkerさん わざわざの書き込み感謝いたします。

色々な処での書き込み、いつも拝見させて頂いております。
私も出来ることならば残しておきたかったのですが、
「世界平和」と「家庭内平和」のために買い換えることに
決心いたしました。

今回は完全納得??(80%くらいかな・・・)の購入なので長く使っていくつもりです。

それに、新機種などが出るたびに「山の神様」への言い訳作戦を
考えるのも少々疲れてきまして・・・!(^^)!

これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:8959267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件 D700 ボディの満足度4 昔ライダー 

2009/01/19 20:11(1年以上前)

自称建築写真家さん 大変ご無沙汰いたしておりました。

建築関係の撮影で使われるんですから2000万画素オーバーも
利用価値があっていいですね・・・
5D2なんかを私みたいな者が持っても手ぶれ写真の量産工場を
つくるだけですし・・・!(^^)!

今後とも 宜しくお願いいたします。

書込番号:8959332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 八風吹不動天辺月  

2009/01/19 20:29(1年以上前)

昔ライダーさん

D90ですよ!90!(笑)
そんな機種footworkerさんしか使えません!(笑)

書込番号:8959431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2009/01/19 22:45(1年以上前)

↑??(^^;

書込番号:8960424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 八風吹不動天辺月  

2009/01/20 01:39(1年以上前)

↑^^(笑)

書込番号:8961471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/20 07:46(1年以上前)

昔ライダーさん、お久しぶりです。

ついに…
ご購入おめでとうございます。
D700の場合、必ずしも最新のレンズじゃなくても良く撮れたりします。
撮る楽しみは当然のこととして、レンズ選びも楽しめると思います。(^_^)
お互いに末永く使いまくりましょう。

書込番号:8961881

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ109

返信83

お気に入りに追加

標準

これから先のフルサイズはニコンの圧勝?

2009/01/18 08:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

皆さんおはようございます。
ここからはあくまで私の予想ですから、予想はよそうなんて言わない予想が大好きな方でご意見のある方はご参加ください。

こんな書き込みをすると熱烈なキヤノンファンからいろいろ書かれそうですが、その理由はたった一つ、長年キヤノンを使ってきた私が、5Dを買わず5DUを候補にもしない理由です。
キヤノンのフルサイズはEF−Sレンズが物理的に使えない。
それに対してニコンは画素数(D700は510万画素だそうです)はともかく、すべてのDXレンズが使えるからです。
写真はレンズで決まる。
成熟したフィルムカメラはそのとおりです。
ただ成熟途中のデジタルは、まだボデーの差の方が大きいと思っています。
それでも苦労して買い集めたレンズが使えない、これは論外です。
キヤノンは大きなミスをしました。
5Dの開発で当然論議はされたでしょう。
そこで初めて出すから大丈夫だろうと思ったかどうかは判りませんが、少なくともこの部分は手を抜いてしまった。
結果として予選ではぶっちぎりで圧勝したが、これから先あるであろう準決勝はともかく、決勝では大差で2位以下となるでしょう。
次に出てくるモデルが準決勝モデルか決勝モデルか判りませんが、その判断がつくには時間が足りません。
準決勝でもいいので、好勝負となるモデルを出していただきたいと思います。

書込番号:8951428

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:21件

2009/01/18 08:51(1年以上前)

 せっかくのご発言ですが、レンズでボディを選ぶには、ニコンはまだ企業努力が足りません。

 フルサイズ機でAPS-C専用レンズが使えるかどうかは、部分的な意味しかもちません。
 それをいうなら、まずフルサイズ用のレンズのラインナップを、F4水準、F2・8水準でしっかり揃えることが最優先です。そして、単焦点で相当なテコ入れが必要です。
 これは、議論の段階でなく、カメラメーカーの責任ある実行の段階です。
 現行のニコンは、D700を買ったにしても、レンズで少々、困ります。

 ナノクリは羨望の的ですし、新しいマクロレンズも素晴らしいですが、誰でもこのレベルで揃えきることはできません。また、自然のなかへ持ち出すにも、ちょっとでかすぎです。
 D700の価格水準で、ボディを大きく普及するには、一番のネックはレンズです。

 私は、デジ一に移行する前までは、ニコンF2以来、ずっとニコンでした。
 身内が、ニコン、キャノン両社で仕事をしていますから、偏見、偏りの見方は一切ありません。がんばれ日本のカメラ! というスタンスです。

 ニコンさん。ナノクリに準ずる性能でいいですから、軽いF2・8ズームとF4レベルのシリーズをどうか出してください。

書込番号:8951524

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:220件

2009/01/18 08:54(1年以上前)

このままではソニーファンやオリンパスファンに怒られますので、書き込みを追加させていただきます。
もちろん準決勝には両者も参加資格はあります。
出遅れた両者にも起死回生のチャンスがあります。
どちらかがどちらかと組んで、双方のレンズを取付け可能にする。
他社のレンズを使いたいと思っているユーザーにとってはいいことづくめ、これならシェア1位はともかく、2位あるいは3位の可能性も出てきます。
今のところ日本メーカーの優位はゆるぎませんが先は判りません。
将来新しい世界基準の新マウントが登場すれば、ニコン、キヤノンともパソコンのNECの二の舞となる可能性も捨て切れません。
どちらにしても残念ながら残り時間の少ない私には、決勝レースが見られそうにありません。

書込番号:8951538

ナイスクチコミ!0


mark Wさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/18 09:02(1年以上前)

私は、D300で純正の17-55を使ってますが、もし、D3を手に入れる事が出来れば、ナノクリの24-70を使うと思います。
せっかくのフルサイズなのに、わざわざDXカメラより、劣る使い方をしなくても良いと思うのですが?


実際、FX機でDXレンズを使ってる人は、いないと思います。

書込番号:8951562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/18 09:14(1年以上前)

ニコンは、レンズのリニューアルができれば間違いなく他社に圧勝かもしれませんね。

キヤノンよりも魅力的なハード(カメラ)が多いと思います。
(コストパフォーマンス的に)


個人的には5Dユーザーですので、キヤノンにもう少し頑張ってもらいたい気がします。

書込番号:8951597

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/01/18 09:20(1年以上前)

DXレンズ使いたいからD700を買う人はいないでしょう(笑い)

男は黙ってサッポロビール!
じゃなかった

グダグタいわずに
男は黙ってキヤノンからサッテイケ!です

書込番号:8951608

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/01/18 09:25(1年以上前)

また、荒れそうなネタを・・・(^^;
画質面はともかく、同じ価格帯の製品として機械的な造りは、D700・D300のほうが
良いと思いますよ。

ただD700もD300も1,200万画素クラスですし、D700はFXとはいえAPS-Cより高感度以外
明確な画質アドバンテージはないと感じます。
高速・高感度としては、D3・D700はほんと魅力的なフルサイズ機ですが、まだα900
・EOS5DMk-IIと同じカテゴリの高画素・高画質機がありませんので。D3xは高いです
しね。

書込番号:8951625

ナイスクチコミ!4


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/01/18 09:31(1年以上前)

キャノンの失敗というより昔からマウントの互換性はあまり考えていないので当然の結果だと思いますよ。

書込番号:8951651

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/01/18 09:49(1年以上前)

『すべてのDXレンズが使える』ことが圧勝の原因とは思いませんが、DXレンズも使えるようにしておいたことは万が一の時の配慮として価値のあることだとは思います。

で、キヤノンとニコンのどっちが勝ちかっていうと、まず基本的には勝ち負けの問題じゃないでしょう。
特に私のようなアマチュア(素人)に勝ち負けは関係ありません。
ですが、あえて言うなら、将来性はフルサイズの歴史の浅いニコン&ソニーに「自由な可能性」として多く残されているような気がします。
新たな期待感と言い換えてもいいと思います。

ニコンは既にフルサイズ3種、対してキヤノンはまだ2種です。
ニコンは新しい試みとしていろんな機種を割と自由に出せますが、キヤノンの場合は既存のフルサイズユーザーがいるので逆に身動きがとりにくい部分もあろうかと思います。
一方ソニーは「元ミノルタ」の呪縛から逃れられれば、新しいソニーとしての新しいカメラ文化を築けると思います。
α900後継機には、今度は「元ミノルタ」じゃなく「ソニー」らしい何かを期待してしまいます。
そうであってこそ初めてα900は「最後のミノルタカメラ」として後世の名機として名を残すことができるのだと思いますし、そういうα900後継機を期待しています。

ちょっと脱ギミで、すみません。

書込番号:8951715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/18 09:51(1年以上前)

あせって結論を出さずに、ゆっくり高見の見物とまいりましょう!

書込番号:8951727

ナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/01/18 09:58(1年以上前)

>出遅れた両者にも起死回生のチャンスがあります。

出遅れ・・・??
ペンタックスは、出す可能性0とは、言えませんが、オリンパスは、出さんでしょう・・・^^
もう少し学んでから書きましょうね。

書込番号:8951753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2009/01/18 10:03(1年以上前)

フルサイズ機は、興味の対象ではあっても、
メーカー間の生死をかけた主戦場ではないと思います。
20万円を超えるカメラは、大多数の一般ユーザーには高嶺の花であり、
2000万画素を快適に使えるPCやプリント環境をもっている、
また、持っていても使いこなせる人はごく僅かでしょう。

主戦場はやはり10万円以下の機種で、
現状ではAPS−Cサイズ以下でしょう。
将来的にフルサイズが10万円以下になるかもしれませんが、
そうなるとフルサイズ対応の低価格ズームレンズがないと、
意味がありません。

フルサイズ機は車でいえばスポーツカーのような存在であり、
イメージリーダーでありますが、
実際に売り上げを支えるのは一般の乗用車です。
その点、D3Xは高画素機で遅れを出さないための
典型的なイメージリーダーの役割でしょう。
ですので、勝負を決するのはあくまでも低価格帯の
カメラに魅力的な製品を出す会社だと思います。

書込番号:8951769

ナイスクチコミ!5


史華さん
クチコミ投稿数:25件

2009/01/18 10:44(1年以上前)

予想ではなく妄想ですね。

>それでも苦労して買い集めたレンズが使えない、これは論外です。
>キヤノンは大きなミスをしました。
キヤノンがEF-S用レンズを発売した時は既にフルサイズ機は発売されています。
「将来はフルサイズにと」移行を考えている人はEF-Sレンズを買い集めていないと思います。(私はその一人)

他メーカーはAPS-C用レンズを先に発売しているので苦情を恐れての対応でしょう。
他の方も言われているように、フルサイズ機でわざわざAPS-C用レンズを使うメリットはあるのですか?

荒れるような妄想スレはご勘弁願います。

書込番号:8951945

ナイスクチコミ!2


百匹狼さん
クチコミ投稿数:70件

2009/01/18 11:01(1年以上前)

確かにCANONのEF-Sは微妙な位置付けですね。
CANONはAPS-C以外にAPS-Hやフルサイズが存在していたので、
いいレンズが出ても買うかどうか躊躇してました。

もちろん、NikonのDXレンズもFXフォーマットが登場した時点で、
CANONのEF-Sと同じ存在になりました。

DXレンズはDXフォーマットで使うから価値があります。
FXレンズをDXフォーマットで使うのも効果があります。
しかし、DXレンズをFXフォーマットで使うのは貧乏なだけです。

最終的にはカメラメーカーの戦略に乗せられ、
レンズをたくさん売るための仕組みでしかないのですがね。

書込番号:8952021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/18 11:06(1年以上前)

>キヤノンのフルサイズはEF−Sレンズが物理的に使えない。

これって”誤装着を防ぐため”ではなかったかな???
この考え方が失敗と思う人もいれば、思わない人もいるんでは?

書込番号:8952048

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/01/18 12:01(1年以上前)

レンズに関しては単にDX用のレンズばかり開発してきた為だと思いますが・・
NIKONはFX出すまでにレンズも充実させておくべきだったと思う。
一方、CANONのEF-SはDXレンズやレンズメーカー製を意識して
小型軽量のAPS-C用を出さざるを得なかっただけでしょう。
フルサイズはEF-Sが使えなくてもEFでほぼカバー出来ますしね。

書込番号:8952291

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/01/18 12:04(1年以上前)

つーか、初めからフルサイズを意識していたら
EF-SやAPS-C用は買っていないでしょう?

書込番号:8952300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2009/01/18 13:17(1年以上前)

ペンタックスファンの皆様申し訳ありません。
今まで使ったことがなかったのでうっかりしてました。
私が一眼レフ使い出した頃はシェアトップだったことを思い出しました。

>ペンタックスは、出す可能性0とは言えませんが、オリンパスは出さんでしょう・・・
私も使ったことがありますが、昔ペンFという一眼レフがありました。
サブカメラに丁度良かったのですが、残念ながら時流に乗れずすぐに忘れられたと記憶しています。
似たような過ちは繰り返さないと思いますよ。
今年はともかく、来年あたりはあっと驚くコンパクトなフルサイズが出るかもしれません。

書込番号:8952590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/01/18 13:21(1年以上前)

  スレ主様
<これから先のフルサイズはニコンの圧勝?
 なかなかどうして、キャノンもやはりたいしたメーカーですよ。
そう簡単には・・・・・
 
 それにしても、ニコンの最新FX機用標準ズームが早く欲しい!!

書込番号:8952613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/01/18 13:41(1年以上前)

>コンパクトなフルサイズが出るかもしれません。

個人的には、銀塩時代と同様(同程度のスペックでいいので)、フルサイズのコンデジ希望ですが。
銀塩コンパクトの空きスペースに、今の電子回路が入るか?というのはあるでしょうけど。
最悪、APSでも。(シグマのには興味はありましたが・・・・・。)

ちなみに私はフルサイズが頭にあったので、APS専用レンズは1本も買っていない一人です。
(肝心のフルサイズボディはいまだに買えませんが・・・・・・・。)

書込番号:8952686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2009/01/18 13:53(1年以上前)

海の中道さんこんにちわ。

>20万円を超えるカメラは
あっという間に2400万画素のカメラが実売20万円台前半で買えるご時勢です。
1200万画素ならこの不景気ですから、1年もすれば10万円台前半になっていると思います。
すでに旧モデルなら、5D+24−105の新品が237千円、レンズを引けばボデーは実売10万円台前半になっています。
>快適に使えるPCやプリント環境を持っている
こちらはもっと性能アップと価格低下のスピードが速い商品です。
自慢する訳ではありませんが、E6850+4GBとE6600+2GBに、24ワイド2台づつをデュアル繋いで、PX−5600で印刷したA3ノビの写真を比較して楽しんでいます。
今ならこの環境でも、D700を1台買うのと大して変わりません。

書込番号:8952728

ナイスクチコミ!0


この後に63件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

D700届きました^^

2009/01/17 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 level7さん
クチコミ投稿数:399件 D700 ボディの満足度5

07年の12月末のD3、08年度の7月末、10月初旬のD300。
それに続いてNikonの4台目のボディがやって来ました。
D300の初代は売ったので、現行3台のボディ保有になりました。

今まではD3とD300を2台の3台体制で何の問題もありませんでした。
しかしD300ではどうしても辛い場面・・・よさこいのホール演舞になりました。
D3ならISO3200でも問題はありません。しかしD300ならISO3200が厳しいのです。
Kiss XでISO1600迄ならホール内で使った事がありました。
私的にはKiss XのISO1600よりD300のISO1600の方が上だと思います。
しかし相手がD3となると、分かってはいても何とかなると何処か甘く見ていました。
そう、本気で比較するまでは。その差に愕然とし、D300を1台売り払いました。
もう1台買うのなら、D3は金銭的に厳しい(苦笑)

D700なら同等かそれ以上の高感度に強い筈。
田中カメラマンもISO6400では微妙にD700の方がD3より画質が良いと大阪発表会で言っていた事も後押ししました。

D300よりバッテリーグリップを付ければ若干コマ速が速いとも言われる事もこれから楽しみです。
レンズ交換もD3ほどシビアに考える必要もありませんし。
とは言っても、内部から出るゴミが付着する方が遥かに多いのですが。
それでもD3との併用を考えると、実に頼もしい1台だなと。

何とかキャッシュバックキャンペーンの最後になって何とか購入出来て嬉しく思います。

次はD3Xですか?
欲しいですけどね〜。超高画素が3割必要になったら本気で考えたいと思います^^;;

書込番号:8949892

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/01/17 23:12(1年以上前)

   ・すごい機材ですね。
   ・D3、D300、D700
   ・200mmF2、300mmF2.8、?
   ・私にはいずれも手が届きません。(笑い)
   ・差し支えない範囲で写真拝見できればうれしいです。

書込番号:8950062

ナイスクチコミ!2


スレ主 level7さん
クチコミ投稿数:399件 D700 ボディの満足度5

2009/01/17 23:30(1年以上前)

輝峰(きほう)さん、こんばんは。

よさこい関連のブログを見ると、私の事が結構書かれていたりします^^;;
カーイベントにも行くのですが、コンパニオンさんではなく、私を撮ろうとする輩も居て睨みつける事もしばしば(苦笑)
あとは、24-70/2.8G(前ピンで2週間入院中)、70-200/2.8II(シグマ)、SB-900を1台と、SB-800が2台ですね。

写真・・・公開したいのですが・・・。

よさこいの場合は踊り子さんの許可を得てからにしたいですし、差し上げる写真を公開したくはありませんから難しいですね。
あるチームさんがホームページを立ち上げるんですが、全て私の写真でとりあえず作られる事にはなってます。

モデルさんにしても、事務所に記載の旨を伝えてと考えると、面倒くさい(笑)
風景画は素人レベルですし、恥ずかしくて公開出来ない(3枚だけ24-70/2.8Gに貼ってます)です^^;;
D700でそもそも未だ撮ってませんし、撮って出来映えが良かったら考えますね^^

書込番号:8950163

ナイスクチコミ!1


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/17 23:48(1年以上前)

こんばんは

僕もよさこいファンで、今年は地元チームの勝手に追っかけ撮影隊をするつもりです。

で、Nikon遣いではないのですが、D3を考えてます。

本番は夏のスーパーよさこいです。

高知の超人気チームにも期待してます。
スミマセン
つい、カメラよりよさこいの話に熱くなってしまいました。

書込番号:8950287

ナイスクチコミ!1


スレ主 level7さん
クチコミ投稿数:399件 D700 ボディの満足度5

2009/01/17 23:59(1年以上前)

uss_voyさんこんばんは。

カメラという物は撮る対象があってこそですから、写す対象について語るのは良いと思います。

スーパーよさこいですね。初めて見たチームさんが出るとするなら無理して行きたいとは思います。
でも人気が高くて、出られるかは抽選なんですよね。初めて見たチームさんが出なかったら、どまつりと思ってます。
高知のチームさんで唯一好きなのが、十人十彩さんですね。
6チーム程追い掛けたいチームさんがありますが、十人十彩さんは勿論入ってます^^

D3を買われるならまずはD3を買っていいと思います。
今まで撮れないからといって連写していた事が嘘の様に撮れますから。
勿論D700でも匹敵する位の満足感はあるとは思いますが、一体型のあのクラスは使い勝手も極上です。

書込番号:8950358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/01/18 00:51(1年以上前)

level7さん

やはり、よさこいを撮るならD3、D700ですね。
地元が池袋、浅草なのでお祭りは好きでですが、よさこいは撮ったことがありません。
池袋のふくろ祭りには全国から、多くのチームが来ていました。
西口駅前のロータリーから丸井の手前まですべて通行止めで盛り上がっていました。
それと平行した二車線道路では別のチーム、裏路地では別のチームがやっていました。
むかしは御輿がメインでしたが、数年前からよさこいがメインです。
池袋は全国で最も中国人が多いので、中国チームの演舞もありました。
これはよさこいではなく古典的な演舞ですね。龍が舞っていたので。
東京は、よさこいとは無縁だったので近年のブームには驚いています。
カメラはニコン、キヤノンの70-200mmが多かったです。

>カーイベントにも行くのですが、コンパニオンさんではなく、私を撮ろうとする輩も居て睨みつける事もしばしば

level7さんはそんなに魅力的な容姿の方なのでしょうか。

書込番号:8950652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/01/18 01:14(1年以上前)

何を?語りたいんだか?よくわからんスレだ?
で、田中さんて誰?

書込番号:8950765

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディの満足度5

2009/01/18 01:19(1年以上前)

                 




                能ある鷹は爪を隠す。






              って言うことわざ御存じですか。




                    ^^


書込番号:8950788

ナイスクチコミ!9


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/18 09:26(1年以上前)

level7さん、おはようございます。

出先から、携帯で失礼します。

被写体あってのカメラですよね。
安くなったとはいえD3はまだまだ高額商品です。
ってゆう訳でキヤノンも含めてD700も候補機種なんです。
実際に撮影した感想も教えて下さいね。
因みにレンズは70-200クラスを予定してます。

どまつりとの事ですが、気になるチームがあります。
好みに合わなければ仕方ないのですが、もし、余裕があれば観てほしいのですが。

新しいチームで「やいろ」さんって言います。
予備知識なしで観ると、ほにやのパクリじゃんと勘違いしてしまいますが、元ほにやの男衆の方が代表で総合プロデュースをほにやさんがしています。

書込番号:8951630

ナイスクチコミ!1


スレ主 level7さん
クチコミ投稿数:399件 D700 ボディの満足度5

2009/01/18 15:45(1年以上前)

ニッコールHCさん

池袋、浅草、何故か乗り換えにしか縁のない街なんですね。

池袋のふくろ祭りは聞いた事があります。
うろ覚えですが、最近よさこいイベントが始まったと認識しているのですが。
中国チームの演舞・・・他の文化に触れると、新鮮な驚きを感じる事があります。
三重の津市で安濃津よさこいがあります。台湾のチームさんが来ていたのですが、観客の中から、日本人負けてるやん!って声が上がったぐらい、素晴らしい演舞をされましたね。

毎月の様に関東出張がありましたので、泊まり先の人と仲良くなるんですね。
で、浅草には行ったの?って必ず聞かれました。
栃木の方で行われたよさこいイベントに行った時に初めて東武浅草駅を利用しました。
初めて雷門を見て、おぉ〜これがあの有名な・・・と、携帯のカメラで撮りました(笑)
サンバは浅草でしたか?全国的に有名らしいので、今年は行ってみてもと予定を考えていますが。

私を撮ろうとする輩・・・何か某所でD3と40Dの二刀流が居るって噂があったようで。
所謂何とか上げってやつかも知れませんが、ちょっと困りました^^;;

uss_voyさん

「やいろ」さんですか?知ってます。本場高知に9年連続で行っている人が友達に居るのですが、「ほにや」のぱくりって言ってました(笑)
その方が言うに、衣装もほにやさんの何年か前の物だそうです。
安濃津だったかで、ほにやさんのプロデュースって言ってましたので、その旨はちゃんと伝えましたが。
昨年だけで4〜5回は、やいろさんの出演されてるよさこいに行ってます。
大きく分けてよさこいは、本家高知系とソーラン系に分かれると思いますが、本家の方が好きな方は、やいろさんが好きな方が多いですね。

候補は70-200クラスなんですね。
大きなよさこい祭りの舞台になるとFXではやや遠い場面もありますが、普段使う分には70-200を1本で全て撮れると思います。
D300なら換算1.5倍になるので、70-200の引きで撮りたい場面に苦労する事もあります。
AFの速さは、VR純正より感覚で1.5倍はシグマの方が速いです。
咄嗟にカメラを振った時にその差を実感出来ます。

D700はバッテリーグリップを付ければ、ほぼD3に匹敵する能力を持っていると思いますので、良い選択だと思います。

ちなみにやいろさんの場合、目の前で撮る機会があったのですが、標準ズームで近寄って撮った事もありまして、これが結構良い仕上がりになった事があります。
ご参考までに^^

書込番号:8953156

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング