D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

D700使用説明書がダウンロードできますよ.

2008/08/14 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:14件

既に別スレッドにて言及されておりましたが,本日ふと見たところ,D700の使用説明書がニコンサイトからダウンロードできることを確認致しました.本体にはまだまだ手が届きませんが,予習して妄想を膨らませてみます.

http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

既に所有されている方は,クスッと笑って許して下さいね.お邪魔しました.

書込番号:8204575

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/08/14 08:59(1年以上前)

  ・情報、ありがとうございます。
  ・D700を検討しようと、何回か見に行ったときは未掲載でした。
  ・我が家の防湿庫にご縁が生まれるかどうかわかりませんが、読んでみます。
  ・どうもありがとうございました。

書込番号:8205416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/08/14 10:14(1年以上前)

クスッ(^^;

>予習して妄想を膨らませてみます

1、2カ月後。。。
ただへろさんのお手元にD700がある場面が「水晶玉」に激しく映ります(^^;

書込番号:8205610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2008/08/14 19:10(1年以上前)

輝峰さん

いえいえ,どういたしまして.僕も当分先じゃないかと諦めてたのですが,D3とD300のを読んでみようかと思ったら見付けた次第です.


footworkerさん

あぁ〜.今まで何度かお見かけしておりました伝説の「水晶玉」が,何と私の姿を映しているとは〜!!思わずスキップしながら映っている自分を姿を想像してしまいました(^^; 

「水晶玉」の啓示に従って,コツコツ貯金を続けます!そのうち,駆け足の輝峰さんの姿が映るような気もします.

書込番号:8207088

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/08/14 23:23(1年以上前)

こんばんは。

ただへろさん、ご紹介ありがとうございます。D700は当分買えませんが、勉強まで読んでみます。

書込番号:8208161

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ250

返信86

お気に入りに追加

標準

値下げ加速

2008/08/09 15:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 D700masterさん
クチコミ投稿数:4件

オリンピック開催と休日と重なり、値下げ加速ってな感じです。
買うと思った瞬間が買い時だが・・・タイミングが難しい
レンズキットがボデー価格で買えるほどまで落ち込んできていますね。

書込番号:8187133

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:72件

2008/08/09 15:58(1年以上前)

はやく20万円くらいにならないでしょうか。フォーマットに、こだわらない方ならD90(1200万画素)の方が、お買い得カモー(笑)。

書込番号:8187232

ナイスクチコミ!3


五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/08/09 17:27(1年以上前)

ところで、高画素と高感度、どちらが高級な機能なのでしょうかね?
高感度が高級な機能ならば、あまり下がらないでしょう。
逆に、高画素が高級な機能ならば、α900や5D後継機が出たらものすごい勢いで値が下がりますね。

書込番号:8187484

ナイスクチコミ!1


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2008/08/09 17:30(1年以上前)

>はやく20万円くらいにならないでしょうか。

(-_-;ウーン来年の秋ごろには20万くらいに、なってるかもね^^

今月中に5D後継機の発表があれば、値下げやキャンペーン等の
動きも出てきそうな気が・・・

書込番号:8187492

ナイスクチコミ!2


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2008/08/09 18:48(1年以上前)

今現在はD300使っています。
これは大変気に入っていますのでまだまだしばらくは使うつもりです。

一方、D700は発売日まえに一旦予約は入れましたがキャンセルしました。
結局D3の後継機が出るまで待とうと思いますが、もし20万ぐらいまで値段が下がればフルサイズ用のズームレンズの購入も含めてもう一度D700も考えてみようかと思います。

書込番号:8187704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2008/08/09 19:15(1年以上前)

W650さんのおっしゃる通りですね。視野率から考えて20万円は切らないと購買欲が出ませんね(笑)。

書込番号:8187768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/09 20:22(1年以上前)

このまま下げ続けるとは思いませんが、とりあえずどこかで減速停止するでしょう。

書込番号:8187954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/08/09 20:34(1年以上前)

5Dが20万程度に落ちるまで多少時間あったように記憶してます
キヤノンは9月頭には出すでしょうと思っております

書込番号:8188002

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/08/09 20:42(1年以上前)

こんばんは。

画素数が違いますが、α900がD700より少し安いとのことなので、ソニーやキヤノンの正式発表があるともっと値動きがあるかもしれませんね。
http://www.muller-photo-service.fr/boutique/appareils-photo-c-1_3.html?osCsid=a45a6cd1c5a0f76dcbe7394ddbc5b713

書込番号:8188029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/09 21:11(1年以上前)

5Dと競争で安くなって20万円を切ったりすると、検討対象にはいるかも?

書込番号:8188122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2008/08/09 21:26(1年以上前)

じじかめのおっしゃる通りですね。

書込番号:8188176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2008/08/09 21:37(1年以上前)

今の販売価格なら視野率98パーセントあっての価格でしょう。同時プリント前提の視野率95パーセントなら10万円下げてちょうだい(笑)。

書込番号:8188223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディの満足度4

2008/08/09 21:59(1年以上前)

やはり、個人的には視野率がネックです。

今は、D300(100%)と、S5Pro(95%)ですが、
S5Proの発色は認めますが、95%がネックになる事が多いです。

個人的には、
  100% と、≠100%
の差は大きいです。

D700。。実は欲しいんですが(笑)
大方のご意見通り、20万になれば、手が勝手に伸びてるかもです。

書込番号:8188339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2008/08/09 22:11(1年以上前)

あらえすさんのおっしゃる通り、95パーセントだったら178000円ですよネ(笑)。

書込番号:8188394

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/08/09 22:23(1年以上前)

25万なら十分安いでしょう。

書込番号:8188442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2008/08/09 22:47(1年以上前)

視野率95パーセントなら198000円以下にしたら、もっと食いつくでしょう(笑)。

書込番号:8188534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/08/09 22:48(1年以上前)

D700masterさん、こんばんは。
発売当初のご祝儀相場も終了して、これから価格競争に入るのではないでしょうか。
みなさんも書いてらっしゃる通り、5Dの後継機、α900等の発表があると思われます。
発表された内容や価格によっては、さらに価格は下がるのではないでしょうか。
今の時期、「もうちょっと待つ」というのが良いのかなと思います。

書込番号:8188537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/08/09 22:55(1年以上前)

D700masterさん、みなさま、こんばんわ♪

みんなで、待てば予想以上に早く、安くなるかもしれないです♪

書込番号:8188565

ナイスクチコミ!5


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2008/08/09 23:03(1年以上前)

もう買っちゃったんで、あんまり早く値下げされるとちょっと悲しい (^^;

待てる人はもうしばらく様子見なんでしょうね。

書込番号:8188599

ナイスクチコミ!2


五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/08/09 23:12(1年以上前)

他社からフルサイズ中級機が出たら、D700はいくらまで下がるのだろうか?
20万円切るかなぁ?切らないとニコンきついかも?

書込番号:8188636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 ふぁるきん様が一番 

2008/08/09 23:13(1年以上前)

5年は使うつもり?だから、月に五千円の値下がりなら腹が立たない。

30万円÷60ヶ月=5千円 が根拠ね。

書込番号:8188646

ナイスクチコミ!1


この後に66件の返信があります。




ナイスクチコミ97

返信36

お気に入りに追加

標準

D700のデジカメレビュー。

2008/08/09 11:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:3873件

大浦タケシカメラマンのデジカメレビューです。4日に、画質レビューも出ています。

【デジカメレビュー】
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdp000001082008

【画質レビュー】
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdp001001082008&cp=1

書込番号:8186551

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:72件

2008/08/09 13:32(1年以上前)

こういうテストランとかメーカーの提灯記事が多いですね。昔のオーディオブームの時など腐ったプリメインでもメーカーからギャラをもらってホメている方もいたらしい。しかしD700は、毒舌の赤城星人でさえ、ベータ機で圧倒され、予約注文をいれたらしい。でも新製品なのに、ファインダースクリーンの切れが悪い。と、赤城さんは短所はハッキル書くから信用できる。書きすぎるとS氏のように業界から追放されますがね(笑)。






書込番号:8186849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2008/08/09 13:52(1年以上前)

スレ主さん、ありがとうございます。

D5後継が発表されるまでは「ダークホース」扱いなんですねえ。
勢いのあるNikonの戦略として、「思わぬ伏兵」というよりも「悪意ある当て馬」な感じがします。
Canonさんもまさか後出しで劣るものを出すわけにはいかないでしょうから、D5後継、発表時期が遅れてしまうのではないでしょうか(天下のCanon様にそれはないか)。

競争相手がいるっていいことですよねえ。稀に格を無視した戦略商品がお目見えしますが、D700はまさにそんな感じがします。D3のわずか半年後に最高の高感度画質を継承したフルサイズ中級機をライバルに先駆けて出す…。振り返って見れば、こういう単純明快で挑発的な「ケンカの道具」は得てして買い!だったと思います。一点突破型の為に犠牲とした部分に欠点は多々あるのでしょうが(そもそもフラグシップではありませんし)、そこらへんを言及するのは野暮な機種な気がします。これは欲しいです。

書込番号:8186900

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件

2008/08/09 14:07(1年以上前)

角度入力を考慮しても、視野率97パーセントは欲しかった。ワンタッチでライヴビューを呼べるカスタムを設定したら、視野率は欠点にならないとヨイショ記事を書いている鉄道カメラマンもいます。しかしF5に対するF100でさえ96パーセントナノですから、値段から言えば97パーセントにしていたら食いつきが違うと思います。誰かが言っていた、これならD3に行きます(笑)。

書込番号:8186935

ナイスクチコミ!1


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/08/09 14:14(1年以上前)

S氏は某社を怒らせたのが原因らしいですね。

写真雑誌は広告で成り立ってますから。

と書くとメーカーが一方的に悪いように見えますが、その内容が客観的なものだったかはわかりません。
雑誌選者をやったときも主観というかモロに好みに走り過ぎて大顰蹙だったと聞きます。

口コミも客観的な情報が重要で、自分の好きなカメラやメーカー品が何がなんでも良いという情報やネガキャンはすぐには判別できないことがあり、雑誌であろうと口コミであろうとよく吟味が必要です。

書込番号:8186948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/08/09 14:24(1年以上前)

画質については単にサンプル実写画像があるだけではないでしょうか。
つまり、DXと比較した画像がどこにもないんですよ。
FXにより画質が良くなるなら、もっとどんどん大量に比較画像を出せばいいだけなので、
DXカメラで24-70/2.8とか14-24/2.8で撮った画像を出せばいいのではないでしょうか。

何しろ画質に関係ありそうなコメントは以下のとこだけです。

【引用開始】
この大きな画素ピッチにより、広いダイナミックレンジとISO6400でも驚くべき低ノイズを実現している。それはD3と同様である。「もっと高画素化しても」という意見がないわけでもないだろうが、1210万画素もあればA2サイズのプリントにも余裕で対応でき、まったく不足はない。

 また、たとえ高画素化しても、画像処理技術を使えば1210万画素と同等のダイナミックレンジや高感度域のノイズレベルは何とか保持できるが、絶対的なダイナミックレンジやノイズレベルの低下はやはり否めないだろう。D700に搭載されるイメージセンサーはフォーマットサイズにあったちょうどよい画素数といってよい。
【引用終了】


何かあまりにもご都合主義みたいな感じに思えませんか。
「D700に搭載されるイメージセンサーはフォーマットサイズにあったちょうど良い画質」
そんなに「ちょうど良い」(笑)というなら、
今後D3Xの2400万画素が出てきたら、どういういいわけをするんでしょう。
このコメント・・・良〜く記憶しておきましょうね。

書込番号:8186979

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:72件

2008/08/09 14:32(1年以上前)

ある雑誌で、ミノルタとペンタックスの分割測光は、よく補正してくれるが、あの会社のは、全く効かない。と書いてしまったらしいです。私がライターなら、提灯記事を書いて高額ギャラを頂きます(笑)。新製品はケナしちゃ抹殺されルンですね(笑)。

書込番号:8187013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/08/09 14:47(1年以上前)

>…高額ギャラを頂きます…

そういうものかもしれないから、この手の記事も含め雑誌の内容は鵜呑みに出来ないし信用はしてません。
自分で実際に確かめるに限る。
と、言う私は確かめる前にD300にしましたが全く不満は無しです。

>>5Dの新機種はD3の発売によって、発売が遅れたと私は思ってました。(^_^;)

書込番号:8187056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/08/09 15:04(1年以上前)

ズバリそうでしょう。リトルチャロさんのおっしゃる通りです。私の場合、趣味カメは、大学時代に皿洗いで初めて買ったニコンFM。そこからニューFM2、キヤノンニューF1モードラ付き(2台)、コンタックスRTS3、コンタックスRX2(2台)。そしてニコンF6と銀塩カメラは、かなり使いましたが、基盤交換してからのF6は頂点です。シャッター音だけは新品RTS3が世界一です。全て新品購入しましたが、D300、D60とF6の新品に姿を変え、今はコレしかありません(笑)。

書込番号:8187106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/08/09 15:23(1年以上前)

>Digiさん

多分このプロもD3x発表となれば臆面もなく玉虫色の発言をしそうですね。

けっこう風当たりの強いあなたですが、共感できる部分もあるので内心コメントを楽しみにしています。多くの作例も拝見させていただきました。ありがとうございます。主観たっぷりに些細な欠点をほじくりだすというのは、提灯記事では許されない以上、そういった本音は雑誌記事からは窺い知れないという意味で、あなたのような存在が頼りになることもあります。(後どーもマニアックな部分を誰かが掘り下げようとすると「写真を楽しめ」と揶揄される傾向がありますが、カメラを使うメカニカルな趣味を満喫する以上、被写体やフィーリングだけで語るのも勿体無い気がします)
そういう私ですがD700購入計画を立てています。そこで今更ですが辛口のDigiさんにD700の評価を(あらためてで申し訳ありませんが)教えてくれると嬉しいです。※買うな!だけは勘弁してください…。

書込番号:8187160

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2008/08/09 15:49(1年以上前)

そうです。デジは間違ったことは言っていません。ただオブラートがないだけです。

書込番号:8187216

ナイスクチコミ!4


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/08/09 16:05(1年以上前)

クレパスさん

全く効かないと書いちゃ駄目ですよ。
カメラによって設計思想があって、測光についても設計思想があります。

マルチ測光の補正はその補正プログラムを設計をするために取得するデータと、それをどう補正するかの考え方で変わります。

ガリバーメーカーがターゲットとする顧客と撮影志向とペンタやミノルタみたいに個性的な下位メーカーとではおのずとターゲットとする顧客とその撮影志向は違うと思います。

極端な話をするとペンタやミノルタはほとんどプロが使ってないでしょう(中板は違いますよ)。
プロでもスポーツや報道とファッションポートレートでは違いますし。
S氏は被写体が偏ってましたからねぇ。
おねーちゃんは顔が綺麗に写ればいいんでしょうが全てがそうとは限りません。

あれが原因か知りませんが、某社の初心者向け多分割測光はスポット測光になりすぎてしまいました。

責任ある立場の人は安直に断定的にモノを言ってはいけません。

書込番号:8187249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2008/08/09 16:43(1年以上前)

私が言ったんじゃナイですよ、S氏、S氏ですよ(笑)。私もガリバーと表現しようと思ったのですが、中古車買い取り会社と間違われるといけないので、あの会社と表現させて頂きました。確かにペンタ、ミノルタは銀塩時代、ブラケットの社内の誤差基準が3分1はオーケーでしたからポジで印刷原稿をつくるプロは使えなかったですよね(笑)。

書込番号:8187343

ナイスクチコミ!0


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/08/09 16:46(1年以上前)

いいえ。デジは間違ったこともいっぱい言ってきてます。

ニコンはフルサイズださないとかプロはF11で撮影するとか。一部陳腐な知識による憶測で言い切ってきてことが多々とあります。

ただオブラートがないだけではないです。
間違ったことを言い切り、間違いに対して謝罪せずなかったことのようにまた言いたいことを言い出す。

だから皆に嫌われ糾弾されるのです。

確かに正しいい部分もありますし知識的に深い部分もありますがそこに負けず嫌いかおごりかなんか知りませんが自分の間違った主張は無視し意見を言い切るから糾弾されるだけです。

過去ログ見れば一目瞭然。お暇な方はどうぞ!

書込番号:8187353

ナイスクチコミ!24


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2008/08/09 17:03(1年以上前)

あの会社とかS氏とか、伏字は禁止でしたよね、価格コム。、、、、、(^^ゞ

書込番号:8187406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/08/09 17:21(1年以上前)

この記事の中で、D700に完全対応しているレンズは24−70mmなどとかと言っていましたが
ナノクリのことと思うのですが
ナノクリの効果っていかほどの物か、参考写真など有りましたらお教え願いたいです
フレア、ゴーストの軽減ですよね
驚くほど違うのでしょうか?

書込番号:8187466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/08/09 17:25(1年以上前)

だから髭は、ガリバーに業界を追放されたんですね。

書込番号:8187479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/08/09 17:36(1年以上前)

そりゃもう次元が違いますね。ナノクリしてないレンズなど使う気になりません。60ミリ2.8Gの写りには驚きました。D300のファインダーを通しただけで、真空状態のようなヌケが確認でき、半逆光でもフレアーはでません。こんなヌケは体験したことがありません。モニターを最高級に変えたかと思いました。

書込番号:8187507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2008/08/09 18:54(1年以上前)

ども!
ニコンとは全く縁が無くメインがキヤノンの私ですが
このD700をお店で触らせて頂いた感想は”ニコン恐るべし!”です
キヤノンでは廉価版フルサイズ5Dってのがあります(私も使ってます)
しかし質感といいシャッター音といいこの価格で出してくるニコンの懐の深さが見えました
私がニコンユーザーだったらきっと逝ってたかも…

書込番号:8187725

ナイスクチコミ!5


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/08/09 21:26(1年以上前)

passo4さんの洞察の深さに敬意を表します。

書込番号:8188178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/09 21:28(1年以上前)

ナノクリはナノクリスタルコーティング以前にレンズとして超一級品なんです。よね?
今のところ。

書込番号:8188180

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信27

お気に入りに追加

標準

D700大ヒット 7日付け株式新聞の記事

2008/08/07 11:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:2099件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

以下株式新聞の記事要約です。

ニコンが7月に発売したD700が大ヒット商品となる可能性が出てきた。

「7月25日の発売以来爆発的な売上となっている」(大手家電量販店)
「高感度な上高速連写が可能。同価格帯の競合商品と比べて抜群の性能を備えている一方、小型軽量化も実現した画期的な商品だ」(同)

「需要に応じて増産出来る体制を整えている」(ニコン広報・IR部)
さらに「今期中にデジタル一眼カメラで新たな中・上級機種の市場投入を予定している」(同)

D700などデジタル一眼カメラの売れ行きが今後同社の大きな株価材料となりそうだ。

ーー要約終わりーーー

今期中(平成21年3月まで)に中・上級機種の市場投入を予定というのが注目されます。

書込番号:8178801

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2099件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/08/07 11:09(1年以上前)

間違えました8月6日付けの株式新聞でした。

済みません。

書込番号:8178807

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/08/07 11:11(1年以上前)

>今期中(平成21年3月まで)に中・上級機種の市場投入を予定というのが注目されます。

 中・・・はD80の後継機種でしょうが、
 上・・・はD700に対してなのか、D3も含めた場合なのか?

 噂のD3の高画素版が文字通りD3の高画素版なのかD3の上級機種なのか気になります。

書込番号:8178821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/08/07 11:49(1年以上前)

多分ソニーが2400万画素のフルサイズセンサーを供給するのは間違いないですから、D3の高画素版でしょう。

こうなると1DsMk4は3000万画素の大台を目指してくるかな?

でも、高画素版になると、おそらく高感度画質は低下せざるを得ないんでしょうかね。
よっぽどな技術的ブレイクスルーがなければ高速連写も難しいでしょう。
ただ、後は価格かな。D3x、やはり7-80万円になってくるかも。
α900の値段次第かとも思いますが。

書込番号:8178918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2008/08/07 11:54(1年以上前)

いよいよ、D3XとD90が発売されルンですね。D90のクラスは、またバカ売れしそうですね。D600だったら、ヤバイ。

書込番号:8178928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/07 12:01(1年以上前)

中はD80の後継機として
上は画素数増やしたのが出てくるんですかね?
御素数が上げれば物いり、
PCまで買い換えないと、と言う人多いかも。

書込番号:8178950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/08/07 12:01(1年以上前)

>D600だったら、ヤバイ。
D60のFXバージョンでしょうか?

書込番号:8178952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2008/08/07 12:22(1年以上前)

これまでのニコンの経緯を見れば一目瞭然(笑)。D300の中身をD80に入れルンです。から売れるの当然(笑)。

書込番号:8179023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/08/07 12:28(1年以上前)

いえ、D700のスペックダウンバージョンです(笑)。15万円位で出して、3コマ連写、視野率95パーセント、92万画素液晶。ライヴビューなんかイラナイから。出して。

書込番号:8179042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2008/08/07 12:36(1年以上前)

趣味になる。D600は、お友達。手の中のFXフォーマット、今あなたに。電波広告は、愛撫さき で。

書込番号:8179070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/07 16:19(1年以上前)

>「今期中にデジタル一眼カメラで新たな中・上級機種の市場投入を予定している」

そりゃ何かは出るでしょうね
D90も出るでしょう、2400万画素のフルサイズも出るでしょう。

中・上級機種というのが中〜上級機種という意味なのか、それとも中級機と上級機の2つを出すという意味なのか

2機種でD900とD3Xとかだと面白くなってきます。来月のフォトキナで発表かな。

個人的には大成功したD80のフルサイズバージョンにも期待です。

・画質 ・ファインダー ・液晶 というカメラの本質的な部分(+共用部品)にチカラを入れて
・ボディ ・シャッター ・連写 などは簡素にして小型、軽量を目指したモデルです

来期でいいのでニコンさん頑張ってください。

書込番号:8179656

ナイスクチコミ!2


五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/08/07 18:15(1年以上前)

僕もフォトキナには期待大です。
D90はどのようになるのか。可動式モニターだったりして?
高画素機にも期待です。そして早くD700の高画素版も出てくれないかな?

書込番号:8180000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2008/08/07 19:38(1年以上前)

まぁ、今までの販売戦略から考えてもD90とD3Xしかなさそうですよね。D300の中身をD80サイズのボディーに、D3のボディーをグラマラスにしたボディーにソニー製2400万画素イメージャーを搭載。D3Xはコマフォトがターゲットになります。バルカーなど前提ですから、高感度特性などよりISO800までが、素晴らしい階調さえ出してくれたら、後は印刷原稿の4色分解まで持って行きますから(笑)。

書込番号:8180252

ナイスクチコミ!0


五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/08/07 19:54(1年以上前)

つまりD700の高画素はあと1〜2年の間は出ないのですかね・・・

ところで、二つの価格設定はどうなるの?D3Xが70万もしたら、ソニーに負けそう・・・

書込番号:8180302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/08/07 20:02(1年以上前)

ペンタプリズムにSONYなんてあったら、コマフォトカメラマンは使わないでしょう(笑)。写欲の湧かないシャッターの切れも嫌うし(笑)。

書込番号:8180321

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/08/07 22:23(1年以上前)

>D3のボディーをグラマラスにしたボディーにソニー製2400万画素イメージャーを搭載。

コストを抑えて価格で勝負していくならD2シリーズのようにボディは共通にするのではないかと思います。
必要がなければわざわざ設計の違うボディを作り直すことはしないのでは?
D700の場合は作り直さないとセンサーもミラーもプリズムも入らなかったですけど。

書込番号:8180991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2008/08/07 23:11(1年以上前)

どこかのサイトで、D3Xのボディーにナノクリ14-24が付いている姿を拝見。かなり曲線を多様した、これぞ2400万画素というルックスでした(笑)。まぁ、D3Xは報道さんに破格で売る事は、ないでしょう(笑)。長玉以外のヒーローインタビューなどを見ていますと、ニコンが増えてきたように思いますが、現場をご存知のD2XSさんは、どう思われますか。

書込番号:8181260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/08/07 23:14(1年以上前)

 ・しまいに何を検討したらいいのかニコンファンにとって、分らなくなってしまいそうですね。(笑い)
 ・案外、ニコンファンにとって嬉しい悲鳴かも。

 ・でも今、所有の、PCの方の性能がいよいよ追いつかない、、、
 ・貯金も、新デジ一眼用と、新PC用の、二重苦? (笑い)
 ・あまり無理しないで、あるがまま、あるがまま、、かも知れませんね。

書込番号:8181277

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/08/08 04:26(1年以上前)

>クレバスさん 

>どこかのサイトで、D3Xのボディーにナノクリ14-24が付いている姿を拝見。かなり曲線を多様した、これぞ2400万画素というルックスでした(笑)。

本当ですか?
うーん、わざわざボディを作り直す必要があるのだろうか。。。

>長玉以外のヒーローインタビューなどを見ていますと、ニコンが増えてきたように思いますが、現場をご存知のD2XSさんは、どう思われますか。

どうでしょう。
ジャンルにもよるので、まだ分かりませんね。
でもD3出てから、キヤノンから乗り換えるという人が多いのは確かです。
乗り換えられない人は愚痴こぼしてます。
キヤノンがどんなの出してくるかも楽しみです。

書込番号:8182113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/08/08 05:05(1年以上前)

昨日のニコンの株価は一昨日の2008年度第1四半期の連結業績発表を好感され5%近く上昇しましたね。
この記事も株価上昇に少しは貢献したのでしょうか。

投資家さんにもこの所のニコンのデジタル一眼レフ戦略に勢いを感じるのでしょうか。

私も今日D700をいよいよゲットします。

D40は残していますが、メインはフルサイズに移行です。
ナノクリは買えないのでしばらくは単焦点を付けて、APS-Cで狂った焦点距離と画角の感覚を元に戻そうと思っています。

書込番号:8182138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件 D700 ボディの満足度4

2008/08/08 11:32(1年以上前)

>私も今日D700をいよいよゲットします。

いよいよですね。
初期印象等、ブログを楽しみにしています。

書込番号:8182880

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 sunyuuさん
クチコミ投稿数:113件

D700を構えて左側面に、USB端子とともに
HDMIミニ、ビデオ出力、DC入力端子がありますが、

これら、HDMIミニ、ビデオ出力、DC入力端子を
皆さんはお使いになられていますか。

当方は、メモリーカードもカードリーダーを使っており
USB端子もほとんど使っておりません。

使っていないとすれば、端子カバーなども小さくでき
外れやすいということもなくなると思います。

書込番号:8178408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/07 08:14(1年以上前)

今までデジカメでこれらの端子、一度も使ったことはありません。
コードも何本かありますが勿体ない。これらは別売にして資源を大切に。(少しばかり価格も安くなるし。。。)

書込番号:8178429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/08/07 09:30(1年以上前)

でも、USBなんかは、カメラコントロールに必要ですよ。
同様に、スタジオ撮影ではDCがあった方が便利です。
ビデオ出力、ミニHDMIは、まあ、こういうこともできます的に「ファミリー層へのアピール」じゃないか、と。あと、とりあえずTVなどで現場で確認するのに使うこともあるかと。

ちょっと苦しいかな?

書込番号:8178569

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/08/07 09:40(1年以上前)

 あれば便利ですし、出来る事は出来るだけ装備しておくのがニコンだと思っています。

 私はファインダー交換出来る一眼レフを長年使っていますが、ファインダー交換なんて一度もした事がありません。外すのはスクリーン交換の時くらいです(これは頻繁にします)。
 スクリーンだって交換しない人も多いと思います。

 HDMIについてはニコン側としては拘ってどうしても付けたかったようです。
 D3、D300では標準タイプでしたが、今回ミニになってしまったので余計な出費になりますが・・・。

書込番号:8178589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/08/07 09:44(1年以上前)

ビデオ出力端子だけ使用した事があります。
祖父母たちと旅行へ出掛けた際、
旅先の大型テレビに繋いで、その日に撮れた画像を家族で見て楽しみました(^^ゞ

書込番号:8178599

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2008/08/07 11:06(1年以上前)

HDMIは新しい時代に対応するためです。
正直言いますと、ニコンのユーザーで価格.COMに書き込む方々は昔からのカメラファンが多いので、写真は印刷して鑑賞するものという昔からの標準にしたがっていると思います。 従って、HDMIは無用の長物と映るのも充分理解できます。

一方、最近のお若い方々は、映像の一部として写真を捕らえており、写真もディスプレイで見ることが増えています。PCやTVもHDMI対応が増えており、特にテレビに関しては数年後には全てHDMI対応TVになるでしょう(アナログ放送が無くなるため)。 
大きなディスプレイで写真を見ると、今まで以上に美しく見栄えがします。私も自分の写真を見るときは全て良いディスプレイにしています。
この分野で一番進んでいるのがソニーです。ソニーはカメラとTVをリンクして、TV側にカメラモードを作っています。もちろんαカメラの色づけに最適化した画面調整になっています。私も今度TVを買い換えるときにはソニーのカメラ対応TVにするつもりです。 

さらに面白い機械があります。写真をグループに分けて入れておくと、自動的に音楽を流しながら、綺麗に編集したように表示させる機械です。 ソニーのハイビジョン・メディア・ストーレッジ(型番HDMS-S1D)です。これは写真の鑑賞方法を変革します。今までは写真は1枚ずつ切り離して、この1枚が重要であり、その細部を見ることに慣れていました。 ソニー製品は写真は流れで見る事を提案し、しかも一枚一枚が美しい大型HDTVに表示されるので美しく映ります(2枚一緒に表示する画面が多いです、編集していると表現するのはこのような処理を自動的にするからです)。 写真と写真のつなぎはテレビの編集のようにぼやーと切り替わります。自分の好みの音楽を指定できますので、優れものです。(私も買いました) 以下のサイトに製品レビューが掲載されています。
  http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/12/04/7525.html

ソニーはこの流れの宣伝を始めています。最近のカメラ雑誌の見開きページにはソニーの宣伝で、左端のカメラから右端のHDTVまで6種類の機械がリンクしています。私はこのうち3つで見ます:
  カメラ ==> ハイビジョン・メディア・ストーレッジ ==> HDTVまたは大型PCディスプレイ

このような次世代の変化に対応するためにHDMI端子は戦略的に必須のものです。 ニコンはテレビを持っていないので、写真の出口の変化に対しては遅れていると思っています。一番進んでいるソニーと手を組めばいかがでしょうか?

書込番号:8178797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/08/07 13:08(1年以上前)

orangeさん こんにちは
仰るとおりですね。
写真が、プリントして見るものだけでなく、映像としてみるものに変わってきています。
写真のプレゼントの仕方もプリントしたものでなくDVDで渡す場合がほとんどになりましたね。
個人で楽しむ写真から、家族間やヒトとヒトとのコミニュケーションツールとしての役割が多くなってきました。
写真の持つ付加価値を、どんなふうに発展させてゆくのかが今後の課題でしょう。
画質がどうの、ノイズがどうの、も捨てきれないことでしょうが、ソニーは付加価値の創造へ目を向けておりますね。コミニュケーションツールとして、また情報伝達のツールとしての付加価値は、まだまだ創り出せると思います。
カメラの端子は業務用の現場では必需装備ですね。

書込番号:8179178

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/07 13:42(1年以上前)

>使っていないとすれば、端子カバーなども小さくでき… <
使いこなして いないとも言えますよ、特にPCにUSB接続してカメラコントロールプロ2を起動し…(以下省略)、
大変便利だしこれが無くては困ります(勿論この時DC入力端子を使います)。

書込番号:8179274

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/07 17:01(1年以上前)

時刻を合わせるためにUSBは絶対必要です。

書込番号:8179757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/08/07 17:57(1年以上前)

こんにちは。

5yen-damaさんという懐かしいお名前に反応しちゃいました(^^;

今や、カメラはPC周辺機器みたいなものですよね。
カメラ店だけでなく、電器店で売ってる。。。
動画も録れるし、音も入れることができるんでしたよね。

電器製品としての必要不可欠な端子類でしょう。

あ、使ったかどうかでした。
ファームアップする際、1度だけACコード端子は使ったことあります(^^;


書込番号:8179940

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/08/07 18:32(1年以上前)

 あ、使ってるかどうかなんですね。

 私は、
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/12/10/d/003.html
>そうなると、今まで画質ゆえに「テレビなんて」と思っていた人でも、一回見ると「これはちょっとすごいね」と思うでしょう。

 を読んで、HDMIケーブルを買いに行きました。

書込番号:8180063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/08/07 19:09(1年以上前)

D700はもっていませんが、PCからHDMIでHDテレビに繋いで写真を見ることはあります。

先日ハンディカムにミニHDMI端子がついてて、接続コードを買ったので、今後ミニHDMI端子があるカメラを購入すれば、使うかもしれません。

書込番号:8180175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2008/08/07 19:26(1年以上前)


確かにD300の所有者ですが、ミニ端子で商品撮影の時などはいいかも知れないですね。
ただし個人的に使う限りにおいてですが、

書込番号:8180220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/07 21:14(1年以上前)

ハイビジョンでの写真鑑賞は素晴らしいですね。
私はPS3をゲーム機としてではなく、ハイビジョンフォトビュアーとして買いましたw
もっとも、家のテレビはHDMIではなくD端子ですがw

書込番号:8180607

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunyuuさん
クチコミ投稿数:113件

2008/08/08 06:14(1年以上前)

多くの方々にご返答いただき、また、ご指導を賜り
誠に、ありがとうございました。

これらの端子を使いこなせていない当方には
良い勉強になりました。

ブラウン管使用の当家のアナログTVには、
残念ながらHDMI端子はありませんでした。

アナログ放送終了時までには、買い換えないと・・(笑)

書込番号:8182187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/08 09:41(1年以上前)

私のカメラはD80なのでビデオ端子しかありませんが、HDMI端子があれば良いだろうなと思います。
旅先などでハイビジョンTVと接続して撮影した写真を見たいからです。

我が家は昨年アナログ29インチから40型フルHD液晶TVに買い換えたのですが、その理由はPC画面をTVで大きく写すことでした。
その大画面TVで一番見たかったのがD80で撮影した写真です。

フルHDは1920X1080なので、PC用の液晶モニターを考えると20ワイド型以上の解像度スペックになります。
そのきめの細かさでA2ポスター以上の大きさで表示されますので、色の再現性にうるさい方だと超高級PCモニターとの差を感じるかも知れませんが、迫力に大満足です。

写真の鑑賞会などにTV出力はおすすめですよ。

書込番号:8182580

ナイスクチコミ!1


D3orD700さん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/09 20:13(1年以上前)

クルンテープマハナコーンさん
40型フルHD液晶TVはどこのですか?

もしソニーブラビアF1なら、USBが使えますよ。
そもそも同社のαシリーズを、ブラビア上でスライドショーさせる機能がテレビに付いて
います。
同じUSB接続ならばとD80を繋げてみましたら、見事に再生しました。

どうもカメラをUSBストレージとして認識するらしく、テレビのリモコンから再生の仕方も
操作可能でした。また、フォルダ別にスライドショーができます。

画質は、カメラの解像度限界まで出ていると思います。単純な言い方だと、普段見ている地
デジやBSハイビジョン放送並みといったほうがいいでしょうか。そのくらいかなりの高画質
で再生できます。

印刷前の素材チェック、または友達とスライドショーで盛り上がるのもいいかもしれません。
デジカメとTVの新しい使い方が見つけられ、うれしく思います。

スレ違いかもしれませんが、クルンテープマハナコーンさんのご意見をもとに、参考までに
お知らせしました。

書込番号:8187928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/19 20:46(1年以上前)

D3orD700さんどうもです。 書き込みしたのを忘れていました。

私のはブラビアですけど、V2500です。 なのでUSB端子は無いと思います。 あればUSB端子でカメラと直結というのも面白いでしょうね。

私の場合は当時1080i表示が可能でできるだけ安い機種ということでTV選びをしていましたが、37型が最小だったと思っていたところがこの40型が同じぐらいの価格だったので選んでしまいました。

書込番号:8227392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/06 18:12(1年以上前)

既に、諸経費全て自己責任の家庭内プロの身分なので見送ります。

書込番号:8176094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/06 19:00(1年以上前)

旅行費用が抽選で無料なら考えます(?)が、有料では・・・

>既に、諸経費全て自己責任の家庭内プロの身分なので見送ります。

えっ!? Pプロのことでしょうか?

書込番号:8176239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/08/06 19:30(1年以上前)

これって、24日にフライングで買った人はダメなんですかね?

書込番号:8176339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/06 21:01(1年以上前)

>えっ!? Pプロのことでしょうか?
ハイ。
いわゆる ひとつの PPです。

フライングで買った人はお土産付きかも・・・。

書込番号:8176694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/08/06 21:54(1年以上前)

こんばんは。

何か豪華そうなプランですね〜。
無料でない場合とても高そうな・・・・

近場の写真教室でも行って、人差し指でレリーズした際も人差し指の付け根が
ボディ本体を押さないようにする工夫を教わったほうが安上がりかも??

まぁ、行く人はそんなレベルは超えている人達なんでしょうが・・・

書込番号:8176964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/08/06 23:52(1年以上前)

iceman306lmさん
>これって、24日にフライングで買った人はダメなんですかね?

1)応募の制限
 ● 本キャンペーン期間中における、国内販売店での購入分のみが対象商品となります。
(第三者からの譲渡品、オークションでの個人売買品や中古品は無効。)

上記の内容が「D700を買って当てようコース」にはありました。

書込番号:8177613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/08/07 08:00(1年以上前)

織作ツアーに集中しそうですね(笑)。なんてったって元ミスユニ日本代表ですから。

書込番号:8178401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/08/09 21:17(1年以上前)

nikonがすきさん 今晩は。

「D700を買って当てようコース」の注意事項には、

 2)ご応募が無効となる例
  ● 「国内保証書のコピー」と「レシートまたは領収書のコピー」の日付が、本キャンペーン期間外の場合。
 ・D700購入期間:2008年7月25日(金)〜2008年9月30日(火)

ってありますね。
ってことはフライング購入者は無効なんでしょうね。

書込番号:8188145

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/08/09 21:35(1年以上前)

『感動のオーロラ撮影ツアー』は、D700を使ってISO6400で撮れるならオーロラの動きを止めて撮れそうで興味あります。太陽活動も極大期を迎えてオーロラも活発でしょうし。応募してみようかな...

書込番号:8188211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング