
このページのスレッド一覧(全600スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 13 | 2008年7月26日 15:58 |
![]() |
39 | 17 | 2008年7月25日 08:39 |
![]() |
18 | 20 | 2008年7月24日 23:19 |
![]() |
2 | 5 | 2008年7月25日 04:05 |
![]() |
26 | 23 | 2008年7月24日 10:50 |
![]() |
5 | 12 | 2008年7月24日 15:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D700販売開始で沸き立つNikonですが、今後のRoadMapを予想してみました。
2008年秋……D90(噂の、D80後継機。函が違うだけで殆どD300並。)
2008年暮……D3x(噂の、高画素数版。)
2009年春……D60後継機(D300と同じCMOSを使用。)
2009年夏……D900(噂の、D700高画素数版。CMOSはD3xと同じ。)
2009年秋……D90系 BodyのFX普及版(D700と同じCMOS採用。)
2009年暮……D300後継機(どんなの出してくるのかな?)
問題は、D40をどうするかです。
偶然、高評価の高感度機が出来てしまい、その売れ行きに嬉しい?悲鳴を上げているところだと思います。
デジ一入門者に限りなく優しい=NikonUserを増やせる機種をみすみす捨てるのは惜しいと思われます。
安直に、標準ZoomにVRをsetするか?
大胆に?ゴミ取りを付けるか?
皆様の予想は、どうでしょうか?
5点

D700も1年でお払い箱か・・・素人脅かし用に1600万画素くらいは欲しかった・・・
書込番号:8124162
3点

もしかしたらですが、D3Xよりも先にD900が発売される事はないのでしょうか?
700と900で5D後継を挟み打ちっていう噂がありますからね。
書込番号:8124245
3点

こういうの好きなので参加させてください。
D60は、自分としてはD40(正確にはD40X)の後継機だと思って
いたので、これがそのまま、もしくは多少リファインして、D40
の位置にくるとおもっています。
しかし、問題はこのD60の後継機です。これをD40からの比較的
長期にわたるマイナーチェンジ機ととらえるなら、この後継機
は、その分の体力の温存を考えると、主にデザインを中心に大幅
なモデルチェンジをはたすのではないかと期待しています。(
ネーミングもまさかD70とする訳にはいかないためこのクラスだけ
分離するとか(まさかU3)妄想してしまいます。)
そして、それの反響がよければ、そのデザイン変更が、上位機種
にも及んでくるという、ある意味今後のニコン様の今後(特に
デザイン面で)を占うような使命を帯びているのでは、とか思って
いるので、D60の後継機に期待を寄せています。
D90に関してはD80の売れ行きもいまだ健在なだけに、その登場は
もう少し後になるのではなかなと、ちょっと思っています。(まあ、
D300に対するD200のようにしばらく併売するとも考えられますが)
スペック的にはおっしゃるようにD300の廉価版になるようにもおもい
ますが、D700が出た以上、将来的にはD300クラスとD90クラスは統合
されるのではと思っています。(Aps-cサイズは入門者中心、フルサイズ
は中級以上という感じでしょうか)
まあ、ニコン様は今現在ラインアップが充実しているので、そのほかは
画素数等の「マイナーチェンジ」でしばらくは推移していくものと思って
いますが、問題はキャノン様です。「ニコン時代」とまでいわれて、デヂ
の先駆者でもあり、王者でもある観音様がこのまま指をくわえているとも
思えません。ここでひとつ5D後継を20-22万代で投入して一泡ふかせて
いただきたいところです。
書込番号:8124248
2点

昨日のオリンピック壮行試合のサッカーですが、黒レンズが急激に増えていましたね〜。
D3並びにD700効果でしょう。
ただ、入門機も揃えてもらわないと売りにくいのでがんばってほしいですね。
レンズも大事な要素なので早々に単焦点もGにしてもらいたいです。
書込番号:8124431
4点

ヒックスさん
>D700も1年でお払い箱か・・・
高画素数版と高感度版の棲み分けになると思います。
五味さん
>もしかしたらですが、D3Xよりも先にD900が発売される事はないのでしょうか?
営業戦略上、あり得ないと思います。
みけ猫しっぽさん
>D60は、自分としてはD40(正確にはD40X)の後継機だと思っていたので、
Nikonも当初はそのような位置づけを考えていたと思います。
しかし、予想外のD40の好評に苦慮していると思います。
>D90に関してはD80の売れ行きもいまだ健在なだけに、その登場はもう少し後になるのでは
今となっては、D80の性能も色あせたものになっています。
テコ入れは有ると思います。
ちんちろ☆さん
>ただ、入門機も揃えてもらわないと売りにくいのでがんばってほしいですね。
FXの入門機は、2年後くらいですか?
書込番号:8124623
1点

・冷静になって考えてみると、今所有のデジ一眼でも、まだまだ使えるのではないでしょうか。
少欲知足、、、、我慢、、、、、この夏の暑さに耐えよう、、、、エアコン使わないで、、(笑い)
書込番号:8124645
5点

こんにちは!
個人的には、D900がとても興味あります♪
これからのDXとFX+DX機の棲み分けも楽しみですし、
高画素24MP機
高感度12MP機のこれからも楽しみです。
D300は、高画素競争に不利なので
D900の登場が予想以上に早いかもしれませんね
http://hyobans.technorati.jp/post/de4bb34f0925002b8dae9cc53242646e5c78e
こんな情報もありますよ〜(笑)
書込番号:8124936
1点

輝峰(きほう)さん
Nikonの出すものを全て買えるわけではないので、どこかで煩悩を断ち切らねばなりません。
これが大変なのですが…
アルボレートさん
>D900の登場が予想以上に早いかもしれませんね
先ずはD3x。その次でしょうから、やはり来年夏ではないでしょうか?
D800、D900、どちらでしょうね?
書込番号:8125018
1点

>冷静になって考えてみると、今所有のデジ一眼でも、まだまだ使えるのではないでしょうか。
はい、つい最近D300を購入したばかりです、、、十分すぎます、、我慢します。
>、、この夏の暑さに耐えよう、、、、エアコン使わないで、、(笑い)
はい、今年はまだ自宅ではエアコン使ってません。(寒冷地に住んでいるわけではありません。) 我慢してます。
ああ、私は大人になれるかも、、、
書込番号:8125076
4点

D900は来年夏なんですか?
微妙な時期ですね。D700買おうか迷ってしまいます。
僕は最初は1200万画素でもいいやと思っていましたが、もう一度考えると、トリミングやズームを沢山使ったり、また、感度も800〜1600で足りているので、D700は買わなくてもいいかなと思いました。
まだまだ僕は現役バリバリフィルムですね。
書込番号:8125405
1点

こんにちは。
私は、なぜD400、D500、D600を飛ばした(空けた)のかが気になります(^^;
DX高感度機=D300
FX高感度機=D3、中級機=D700
FX高画素機=D3X
とある(なるであろう)中で、D400〜D600はどの位置づけを狙っているのか?
それとも永久欠番(笑)なのか?
書込番号:8126009
1点

400、500、600を抜かしたのは、ネタをとっておく為では?
Fのシングルナンバーは6で終わり(実際終わりかどうかわからん。フルサイズ機にFを使うかも知れない?が)なので、もしかしてDも6で終わりとか?
シングルナンバーと平行してトリプルナンバーも6で終わりなのかな?
書込番号:8126299
1点

DXの撮像素子は、まだまだ、進化するのです。
そのため、DXフラッグシップ機の番号に余裕を持たせてあるのです。
D400・・・ISO感度6400達成
D500・・・24000の高画素達成(D400と同時発売)
D600・・・24000画素でISO感度12800達成
書込番号:8129940
0点



会社帰りに予約していたお店でD700受け取ってきました!!
D700ボディ275000円+お散歩用レンズAF28-300mm VC+ケンコー Pro 1Dプロテクター
55000円で、総額330000でした。ジーョーシンにはかないませんが、地方都市にしては
頑張っていただきました。
さぁ!!しばらくは飲みにも行けないぞっと。
2点

ご購入、おめでとうございます。
お安く買われたようで何よりです。
ただ、うれしいのは山々だとは思うのですが、
ゲットされた方々が一々スレを立ち上げるのもどうかと思います。
出来ましたら、どれか一つのスレにまとめて頂けるとありがたいのですが。。
書込番号:8121830
5点

ご購入おめでとうございます!
私も、今し方、受け取ってきました。
ボディー275,000円は、いい価格ですね〜。うらやましいです。
私は、カメラのきむらなので、キタムラ系の例の統一価格です(^_^;)。ジョーシンの価格を聞いてから、がっくりきていたのですが、修理の時のことや、その他諸々のアフターサービスのことを考えて、そのまま、きむらで購入しました。
価格差を埋めるだけ、楽しもうと思っています。
カカクコムでは、大変お世話になっているので、これからご購入をお考えの皆さんの参考になるよう、ブログの方で、作例をバンバン載せていこうと思っています。
書込番号:8121983
1点

新機種の恒例行事ですから、ある程度はやむをえないかも?
書込番号:8121989
5点

ご購入おめでとうございます。
>新機種の恒例行事ですから、ある程度はやむをえないかも?
そうですね、恒例の行事ですね
皆さんの喜んで書き込んでいるのを読むのは大好きです^0^
書込番号:8122046
3点

皆様、駄スレ失礼しました。
TAC_digitalさん、ちなみにわたしが購入したのは近所の「キタムラ」です。
書込番号:8122118
1点

山竹のD200さん、おめでとうございます。
>D700ボディ275000円+お散歩用レンズAF28-300mm VC+ケンコー Pro 1Dプロテクター
>55000円で、総額330000でした。
この総額はとても安いかと思います。
飲みに行く代わりに撮影がいいですね。健康的ですし(笑)
書込番号:8122124
0点

山竹のD200さん、レスありがとうございます。
キタムラだったんですか…本部からの厳しい価格統制…と思っていましたが、そうでもないんですね。ちょっとショックです(^_^;)。
書込番号:8122242
1点

D700ボディ+AF28-300mm VC+ケンコー Pro 1Dプロテクターってことはニコンの機材はこれ以外に殆ど無し?
山竹のD200さんは有頂天だけど、嫁さんと子供さんは本年の下半期はしばらく霞を食っての生活だね。
おめでとう、よかったな。
書込番号:8122297
0点

秀吉家康さん
>D700ボディ+AF28-300mm VC+ケンコー Pro 1Dプロテクターってことはニコンの機材はこれ以外に殆ど無し?
残念ながら他にも持ってます。
>嫁さんと子供さんは本年の下半期はしばらく霞を食っての生活だね。
自分の小遣いの範囲内での購入ですから家計も今まで通りです。
ご心配ありがとうございました。
書込番号:8122333
8点

Tac digital さん
ご購入おめでとうございます。
私もD700の高感度ノイズを注目しています。
Tac digital さんの思い通りの高感度でのノイズの出具合はいかがなものでしょうか?
満足ですか、まあまあ、不満足?
よろしければ、暗所での高感度での写真をUPしていただけないでしょうか?
書込番号:8122478
1点

millenia2さん、ありがとうございます。
山竹のD200さんのスレですが、失礼して…
ISO6400で、D300と比較してみましたが、やはり違いますね。当たり前ですけど、D700のISO6400は使えます。ただ、もっといいのかと期待しすぎていたようです。これでも十分すごいことなんですよね。
書込番号:8122592
1点

今気づいたのですが、D700にはアクセサリーシューカバーが付いてますね。
D200やD300には付属してなかったですよね。
書込番号:8122620
1点

・ご購入、おめでとうございます。
・ニコンさんは本当に罪つくりな方ですね。
・次から次へと新機種ラッシュ、これほどひとを惑わせるなんて。(笑い)
・D700かあ、、、、あと幾ら貯金を頑張ればいいのかしら、、、、あと半分、、、、
がんばろう、、、現役のときに比べ、時間とお金の反比例、、、、(笑い)
・皆さんも、無理なさらない範囲で頑張ってくださいませ。
書込番号:8122784
1点

>嫁さんと子供さんは本年の下半期はしばらく霞を食っての生活だね。
写真の腕もそれぞれなら、収入・ローン残高・自由になる金もまたひとそれぞれ。D700前日ゲットの喜びが明日の活力となり、仕事に励む動機となれば家族のためにも社会のためにもいいんじゃない?
てか、そういう喜びが目的でなければ、こんな一番高い時期に買いませんって。
書込番号:8122965
4点

ついこの間色々なお店で価格交渉をしてきてコジマの店員さんに聞いた話なのですが、この間の連休の関西のジョーシンの金額(ほぼ仕入れ値を割るに近い金額)は、ニコンはかなり憤慨しているらしいそうです。ジョーシンに対して今後の取引に影響が出るかも知れないらしいです。キタムラなどで本部の価格設定より安く価格表示をしてきたお店は店長の判断で行っているので『絶対に口外しないで欲しい』とお願いされていると思います。今後もしかしたらニコンからの価格規制が入ってしまって思ったほど価格が下がらないかもしれませんね。(仕入れ値を割る様なお祭り騒ぎも発売日以降は販売店としてもそうそう出来ないですよね。)
書込番号:8123761
0点

millenia2さん こんばんは
D700 高感度のテストスナップです。
ISO;6400 AF Zoom NikkorED 18-35mm F3.5-4.5D(IF)
書込番号:8124100
2点

TAC digitalさん、 GasGas PROさん
高感度での写真UPありがとうございます。
ISO6400ともなると、多少のノイズはやはりありますが、我慢できる範囲でしょう。
TAC digitalさん同様、私も高く望みすぎかもしれません。
ライトアップのお寺では三脚禁止の所もあるので、これで我慢できるとしても、究極の写真はやはり三脚で低ISOで面倒がらずに撮ることかもしれません。
山竹のD200さん(他人)のスレで何か険悪な雰囲気になっていますが、嫌ですね。
みんなで気持ちよく情報交換したいものです。
書込番号:8124585
3点



こんな書き込みしても、みなさんにはなんの参考にもなりませんが、
許してね。
たった今、D700届きました。
D3とD700を入れ替えしました。
D3だと気軽に持ち歩けないので買い換えたしだいです。
8点

東の風さん,
一番乗り、おめでとうございます。
これから実写報告もよろしく。
その報告次第で私も。。。。。
書込番号:8120659
1点

良いですねー僕は明日に届くと思うので、羨ましいです。
実機を手にされてどうでしょうか?
色々レポートお願いしまーす。
書込番号:8120667
1点

東の風さん
ご購入おめでとうございます。
実写報告よろしくお願いします。
また、使用感なども教えていただければ幸いですが、
私の気持ちはD700にあるのですが、
まだもう少し先になるかな。
書込番号:8120703
0点

≫東の風さん
そうですか、D3と入れ替えで。
道具はオーナーの使い道次第ですから、FXフォーマットであれば、
D3である必要は無いというご判断なのですね。
何はともあれ、御購入おめでとうございます。
D3を使っておられたなら、画像というか画質、特に高感度の画質
などは比較できるかと思います。
D3と全く同じだと想像していますが、そのレポートもお待ちしております (^^
書込番号:8120705
0点

東の風さん
お!おめでとうございます(^^ゝ
東の風、風力8ぐらいで伝わっています(^^;
ロットNO.000001のようですね(^^;
ともかく、良かったですね。
書込番号:8120751
0点

東の風さん、D700ご入手おめでとうございます。
今後、楽しく撮影された様子を書き込んでくださり
購入決断が微妙に迷っている私をお助け下さい(^^ゞ
書込番号:8120759
0点

なるほど。
D3と入れ替えるという人もいるんですね。
私はサブとしての使用を前提に買い足しなんですが、
なんか待つ期間がなかったためなのか、D3とD300のミックスみたいで
特に新鮮さがないためなのか、D2XやD3買ったときのような
高揚感が全然感じられないんです。。。
書込番号:8120842
0点

ラングレーさんが迷っているのも珍しいですね。。。
まあコンパクトさが要求されるシーンがなければD3買ったほうがいいですしね。
現時点では価格差もあまり大きくないので。
私はスポーツ撮りでないシーンや大型カメラの持ち込みのしにくいシーン
での使用を前提にサブとして買う予定です。今日。。。みたいなんですが、
全然実感ないです。買うのか、俺?みたいな。。。
書込番号:8120853
0点

≫D2Xsさん
> ラングレーさんが迷っているのも珍しいですね。。。
答えは出ているような・・・
ラングレーさんは、必要な(欲しい)物は、迷わず買われる人です (^^
書込番号:8121001
0点

こんにちは。
ラングレーさんの心意気?私もそう感じています(^^;
書込番号:8121117
0点

東の風さん、おめでとうございます。
>D3とD700を入れ替えしました。
英断ですね。私もそうしたい。いや、出来ないだろうな。
書込番号:8121173
0点

東の風さん、購入おめでとうございます。
僕はまだ買ってませんが、そのうち買う予定です。
夕方の町並みとか、スナップでいいのでアップしてくれたらうれしいです。
D700を見送る人も多いみたいですね。
買おうかどうか、迷える時点でかなり贅沢な感じですね。
二年前のニコンからは想像できないし、うれしく思います。
あとは、年内のうちに新しいレンズがどれだけ発売できるか…、
楽しみですね。(みんなも楽しみですよね?)
書込番号:8121308
2点

>あとは、年内のうちに新しいレンズがどれだけ発売できるか…、
楽しみですね。(みんなも楽しみですよね?
そっちのほうが楽しみですね。。。
書込番号:8121399
0点

先程、予約をしておいた近くのカメラ量販店へ行って、受け取ってきました。
小生も、既にD3は大きく重いので手放してしまっていて、D300を手許に残していました。
D700に液晶保護フィルムを張ったり、ストラップを取り付け、充電済みのD300の予備電池を入れたりして、簡単に設定の上試写してみました。
とりあえず触ってみて感じたことは、
・視度調節がD3と同様に、ノブを引き出して回して調節する方式なので、微調整し易い。
(眼鏡をかけているので助かります。)
・丸型アイピースを採用した接眼部が、眼鏡をかけていても見やすい。(D3と同タイプ)
・問題のメモリーカードカバーですが、確かにD300の方がしっかり締まる構造のように思います。D700はカバーを手前にスライドさせて、スプリングで開くようにな構造で、締めた状態で少し隙間があいている感じがしますが、グリップ時指が当たる部分ではないので、個人的には実用上問題無いと思います。
・操作は、D300と共通部分が多いように感じられ、取り敢えずは使用説明書は必要なところを拾い読みすれば何とかなりそうです。
・レンズとしては、大きさと重さを考慮し、VR24-120mmとシグマの24-60mm F2.8と同じくシグマの24mm F1.8とを取りあえず用意してみました。
・持ってみて、D300よりはかなり重いですが、個人的には許容範囲の感じですので、D700でFXフォーマットの撮影を楽しみたいと考えています。
書込番号:8121419
2点

東の風さん、D700の入手おめでとうございます。
こちらのスレッドを読んで、D3からD700への買い替え需要も意外とありそうだなと感じました。
かく言う私も「D3→D700(+必要時のみバッテリーグリップ付)」という手もあるなと少し考えた口なのですが、結局D300の方と入れ替えることにしました。
入手は週末になりそうなのですが、私の一眼レフ持ち出し頻度No.1の座をD3から奪えるカメラなのかどうか、今は静かに(笑)期待しているところです。
書込番号:8122410
0点

D3とD700の違いがわかる人が両方持っていたら
D3がメインになるのが当然だと思いますが。
レスポンス、ボディのつくり、タフネス等の点でD3は次元が違います。
その辺がさほど重要でなければD700で十分といえますが。
ですから、私はD3メイン、D700サブで運用していくつもりです。
今のニコンのラインナップにおいてD700はメインD3に
非常に近いよくできたサブだと思います。
D300に手を出さなくて正解でした。
書込番号:8122591
2点

お言葉からすると、D2Xsさんも既にD700を入手済みのようですね。
私がD3と入れ替えることにしなかった理由もまさに、D3の切れ味が必要な場面もあるだろうと思ったところにあります。その意味では、今後も気合を入れて撮影に出かけるときはD3を持って行くと思います。
ただ一方で、(スレ主さんも、そうなのではないかと思うのですが)カメラを持って出かける気になるかどうかという観点では、D700がちょっとしたレンズをつけたまま鞄に入る形状であるという部分が結構な利点と思っています。
私の場合、(形状やメカニカルな性能ではD300から買い換える意味は少ないのですが)D700にはD3並みの懐の深さのようなもの(光の条件が厳しい場合の対応力とでも言ったら良いでしょうか)を期待しています。
書込番号:8123311
0点

>D2Xsさん
まあまあ、そうは言うてもD300は15万円そこそこで、良くできた子ですよ?(^^;
一般大衆にとっては必要十分なモデルですので・・・
むしろ、D3からの買い替えよりも、D300あたりと操作性が共通って言う事で
手が届く買い足しユーザーの方が多いかも知れませんね。
書込番号:8123339
2点



Reported by 北村智史
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/24/8894.html
なかなかしっかりとしたレビューのようです。
※「隠れミッキー発見」ってところで、笑ってしまいましたが。
記事の前半は既出情報の再確認になるかとは思いますが、後半の作例写真は参考になるかも。
1点

冬春夏秋さん
こんにちは。
北村智史カメラマンの独特の書き方は好感もてます(笑
たしかに「隠れミッキー発見」とは言われて気がつきました。
レンズの組み合わせはやはり懸念されていましたね。
私も肩凝り酷いので、軽量なレンズでの組み合わせでないと持ち歩けないかもしれません。
あとは、CFカードカバーはコニミノα7D以来の鬼門になりそうな感じ。デジタルライブでテストさせていただいたときも、剛性感の不足感じましたので少々心配ではあります。
(α7Dの場合は、CFカバーというよりカバーに開いたUSB小窓が開きっぱなしという問題=3台中2台までが同じ症状、最後はテープで固定しました)
毎回テープで固定しないといけないかもしれませんね。
=エツミかハクバさんD700のCFスロットカバー固定テープ販売してくれないかな?
デジタルライブで展示品の方に張られていた固定テープと同じものが好いですけど。
書込番号:8120357
0点

>※「隠れミッキー発見」ってところで、笑ってしまいましたが
「隠れミッキー発見」に反応してしまいましたが、思わず納得してしまいました。
書込番号:8120579
0点

CFの蓋の部分ですが、パカパカする感じはちょっと厭ですね。
テープを貼るのも、なんだか…
書込番号:8120581
0点

ここ1番のレビューは、やはり「隠れミッキー」ですかね(笑)
子供は素晴らしい着眼点を持ってます。またひとつ、Nikonに愛着が持てました。
書込番号:8120837
0点

CFの蓋の部分ですが、パカパカする感じはありませんね。しかしD3とまでは行かずともD300の蓋で良かったと思いますねえ。infoボタンを別立てする必要があったのですかね。
スライドの蓋の横面に指がかかってバックから取り出すときなどは用心した方がよいと思います。スライド蓋が開いてしまいますね。この蓋の仕組みでしたらロックボタンがほしかったところですね。ハイエンド機らしからぬ部分はココだけですね。
書込番号:8124234
1点



発表翌日に量販店に注文しましたが、本日、商品出荷の案内メールが届きました。
お届けは、発売日になりますとありましたが、多分明日届くよね。
お婿さんの24-70F2.8がお待ちかねです。
3点

私の方にも、ヨドバシドットコムより、商品出荷のメールが来ました。おそらく、明日、到着と思われます。楽しみです。
書込番号:8117008
1点

こんにちは
私のところにも、先ほど出荷通知届きました。
1日発売日繰上げなんですかね?
書込番号:8117016
1点

お客様の性格に合わせての出荷を許可しております〜ニコン販売
皆様、おめでとうございます(^^ゝ
書込番号:8117026
1点

明日、土用の丑の日にD700で栄養補給出来る皆々様おめでとうございます・・・(^^
書込番号:8117053
1点

ニコンはなかなか粋ですね♪
臨機応変な対応はやはり気持ちが良いものです。
書込番号:8117073
2点

>明日、土用の丑の日にD700で栄養補給出来る皆々様おめでとうございます・・・(^^
うっしっし・・と充分に味わってください。
書込番号:8117089
3点

今回のD700は正式発表から販売開始までの時間が、随分短縮されましたね。
従来の機種では数ヶ月前に発表、発売延期ということもありました。
発表をギリギリまで延ばしたということでしょうか?
その分リークされることも増えたみたいですけど。
書込番号:8117097
1点

モー、じじかめさんったら。
しかし、D700を注文してから実感したんですが、キヤノンに比べるとレンズが大きく遅れを取っていますね。
レンズはニコンも結構あるだろうと思っていましたが、古いレンズが多いです。
単焦点もですが、EFレンズ小三元相当が欲しいですね。
引続き、頑張って欲しいと思います。
書込番号:8117103
2点

>うっしっし・・と
ニコンの売上鰻上り・・・うっしっし・・(^^;
書込番号:8117120
2点

>>ROLEチカさん
フラゲおめでとうございます(かな?(^^;))
我が家のカップルと同じですね。去年の暮から花嫁がおまちか…っと、
前の旦那、D200は重婚を希望しているようです(笑)
>>D100Xさん
流出画像から本当に早かったですね。
でも、カメラ雑誌でD700の記事が出てから発売ですもんね、良いタイミングの取り方です。
逆に情報を流出されなさすぎ(?)を不安に思ったNIKONがわざと流出させた…と邪推して楽しんでます(笑)
書込番号:8117218
1点

あきぽこさん
返信どうもです。
24-70F2.8は、使い切れない機材を処分して最近揃えました。
D300に付けてみましたが、AFも静かで早く、さすがだなとの印象です。
まぁ、使いこなせない可能性もあるのですが、FX導入時には・・・と決めておりました。
ヨドバシアキバで手に入れたAF35F2Dも本来の画角で使えますねぇ。
書込番号:8117330
1点

皆さん、良いですねぇ。
私へ来た連絡は、「24日出荷、25日到着」でした。
皆さんがうらやましい。
書込番号:8117454
1点

こんにちは
私も25日に店頭渡しの予定だそうです
やっぱ大手3カメは扱いが違うのかな?
書込番号:8117468
1点

ROLEチカさん、こんばんは。
いよいよ秒読み状態に入りました。
ビックやヨドバシだと、明日受け渡しとなるようですね。
連絡をもらった方のワクワク感がよくわかります。
使用したら、レポートもお願いします。
書込番号:8117935
1点

nikonがすきさん
返信ありがとうございます。いつも楽しく拝見しております。
早速、24-70を試してみたいと思っていますが、暑さに弱いのでどうなるやら。
個人的にはファインダーの見やすさに期待しています。
書込番号:8118234
1点

ROLEチカさん
いよいよ明日手にされますか、おめでとうございます。楽しみですね。
撮影されたら是非ともオンラインアルバムにて公開していただけたら大変嬉しいです。
24mmでの風景写真が見たいなと思っています。
私も25日には何処か量販店に触りに行きたいなと思っています。
すぐお持ち帰り出来ますよなどと言われたらヤバイですね。(笑)
書込番号:8118615
1点

皆様よかったですね、楽しみですね。
でも、私のところには来ません(泣)、、、、、注文してませんから。
すいません、酔っ払ってます。
書込番号:8118640
1点

OM1ユーザーさん、こんばんは。
明後日は休暇を取ろうかと思っています。
朝早く目が覚めて、天気が良いといいのですが。
やはり、筆おろしは24-70 F2.8ですね。重そうです。
初期不具合がないことを祈ってます。
書込番号:8118705
0点

>>明後日は休暇を取ろうかと思っています。
明後日は仏滅でありんす。ぶつぶつ・・・、5DUを待ってる人はただの待ちぼうけでやんす。
よってD700お祭りは、ひかえめにお願いしゃんす。
書込番号:8118782
0点



さぞ、購入を考えていらっしゃる方々はウキウキしていることと思います
私はまだ中立的な位置ですが
ここで、購入価格も煮詰まってきていると思います
ここ口コミの最大関心事である、如何に安く買えるかという所なんですが
巷では328,000の-10%=295.000が相場ですが
もっとこうするととか、ここがとか、皆様の関心事情報がありましたらお教え頂ければと思います
0点

メルモグさんには早く買って欲しいと思っています。勝手ですけど(笑)。
ショートコメント失礼しましたー。
書込番号:8114481
0点

メルモグさん、こんばんは。
24日に、フライングで手に入れる人も多いのでしょうね。
明後日の夜あたりから、レポートがたくさん上がることでしょう。
書込番号:8114685
0点

「三星カメラ」では既に在庫ありになってますよ!?
価格も他より安めですが・・・。
お急ぎの方はチャンスでは?
書込番号:8115211
1点

私はD300をD700に換える事にしていますが、購入時期は8月下旬かなと思っています。
その頃撮影旅行に出かける予定があるのでそこまでは待って少しでも価格が下がるのを待ちます。
でもその前に購入意欲が高まれば買っちゃうかもしれないですし、発売後の情報で意欲が冷えた場合は半年後位になるかもしれないです。
やはり少し我慢して待つという事が一番安く買えるのではないでしょうか。
書込番号:8116326
0点

予約されてる方は、“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪でしょうね〜^^
私は、やっぱり重さが・・┗(-_-;)┛オ・・オモイ…
(☆Д☆)キラリーン♪いい事考えた〜〜♪ D700+単焦点なら結構いいじゃん(-_-;ウーン
でも待てよ・・・お財布の中身が・・・(-。−;)
ヨーシD700が25万以下に下がったら買うぞぅ〜(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
書込番号:8116412
1点

こんにちは。
ヨドバシカメラではD700の入荷台数をかなり確保出来ているみたいなので
予約している多くの方々が発売初日にお買い求め出来そうな感じですね。
通販サイトにて発売日より出荷が遅れるとの注意書きが行なわれていないので・・・(^^;;;
書込番号:8116536
1点

で、ラングレー(no.2)さんは、結局どうされたのでしょう?(^^;
書込番号:8117035
0点

>「三星カメラ」では既に在庫ありになってますよ!?
>価格も他より安めですが・・・。
>お急ぎの方はチャンスでは?
w(゜o゜)w オオー!本当ですねーーー!
¥276,000(税込み)、在庫5台ありとなっていますねーーー!
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=5212
書込番号:8117236
2点

ネットショップで、
CF買いました。
予備の電池買いました。
後は本体だけです。
連絡来ません。
??発売日に手に入るのかな?
明日手にされた方はレビューよろしくお願いします。
書込番号:8118780
0点

発売前のお祭りは楽しい物です
私は中古レンズをお金に換えてからの話になりますね
まだまだ足りないです、
三星カメラさん、いいですね27代ですね
書込番号:8118787
0点

>三星カメラの在庫5個
私がキャンセルした一個が入ってるのかな?(^_^;)
書込番号:8119205
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





