D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信16

お気に入りに追加

標準

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G?

2011/04/14 02:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

今は削除されたようですが、
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gがニコンのサイトに一時掲載されていたようです。

http://nikonrumors.com/2011/04/13/nikkor-af-s-50mm-f1-8g-website-now-removed-from-nikon-imaging.aspx

個人的にはAF-S NIKKOR 35mm f/2Gをお願いしたいですね。

書込番号:12893930

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/14 07:27(1年以上前)

50mmF1.4Gがこの値段なら、F1.8を発売する必要がないように思います。
むしろ35mmF2をAF-S化するほうが売れそうな気がします。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510243.10503512029.10503510241.K0000019618

書込番号:12894165

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/04/14 09:18(1年以上前)

>50mmF1.4Gがこの値段なら、F1.8を発売する必要がないように思います。
さすがニコ爺のじじかめ氏、援護射撃には抜かりなし。

他社では2万が相場でキヤノンに至っては1万とゆーレンズに定価6万実売4万のレンズで対抗可能?
もしくはAFの効かないオールドレンズで価格勝負が可能?
やっぱ価格.comの常連さんは、ここに相談に来る一見さん達とはお財布の規模が違うなぁ。
しみじみ。

書込番号:12894358

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2011/04/14 10:20(1年以上前)

f1.8 でも f1.4 でも余り大きさは変わらないようです。
もっと小さいパンケーキが欲しいですね。
Ai Nikkor 45mm F2.8P のリメークでも構わない。

書込番号:12894483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/14 10:46(1年以上前)

24mm1.4G
85mm1.4G
が買えない私のために、
24mm1.8G
85mm1.8G
を出して欲しいねぇ。

50mm1.4Gは買える価格帯なため、1.8Gは魅力薄。

書込番号:12894538

ナイスクチコミ!7


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/04/14 13:30(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

●じじかめさん
FXユーザーには、35mm F2Gの方がウケそうですよね。

●デグニードルさん
50mm F1.4Gの半額、35mm F1.8Gと同じ実売約2万円前後で、
DXユーザーも狙ってるかもしれませんね。

●Chubouさん
大きさはあまり変わらないものの、重さは280gから185gと約100gも軽くなっていますね。
Ai Nikkor 45mm F2.8Pは持っていますが、最新レンズと違って何だか暖かい描写のように感じています。

●レンズでスター☆さん
私は上にも書いた35mm F2Gと、DXで換算36mmになる24mmF2.8Gを小型軽量で出してほしいですね。
高額なF1.4シリーズはシグマ製での登場に期待しています。

書込番号:12894991

ナイスクチコミ!0


all_inさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/14 13:46(1年以上前)

距離計も付いてますしFX対応、あと金属マウントならDX 35mm 1.8よりは高めの設定でしょう。
実売3万切るくらいかな。ただAf-s 50mmF1.4と悩みますね。
わたしもAf-s 35mm f2希望してます(^^ゞ

書込番号:12895024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/04/14 14:02(1年以上前)

現行の物を使っています、
比較検討してみたいですね
安価で2万ぐらいで買えるといいのですが

書込番号:12895074

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/04/14 18:18(1年以上前)

ニコンは小出しせずに、

AF-S24mmF2.8G
AF-S28mmF2.8G
AF-S35mmF2G

を全部出してください。

書込番号:12895668

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/04/14 18:41(1年以上前)

同上 賛成

書込番号:12895737

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/14 18:41(1年以上前)

こんばんわ
情報ありがとうございます。
2万以下だといいんだけど…

書込番号:12895738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/04/15 08:01(1年以上前)

http://www.dpreview.com/news/1104/11041310nikon501p8g.asp

約100c差ですね。
もうすこしコンパクトで軽量で1.7テレコンぐらいの大きさのレンズ
ならほしいなぁ。
パンケーキは時代にそぐわないのかな?プリンで良いのですが。(笑)

書込番号:12897876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/04/15 21:14(1年以上前)

>AF-S24mmF2.8G
>AF-S28mmF2.8G
>AF-S35mmF2G

AF-S24mmF2G
AF-S28mmF1.8G
AF-S35mmF1.8G

だともっと良いです。
円形絞り&高速超音波モータで。

書込番号:12899863

ナイスクチコミ!1


Shin1968さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/16 21:55(1年以上前)

オムライス島さんの意見に激しく同意です。
あと、全てナノクリで。
しかもお安く・・・(汗)

書込番号:12903903

ナイスクチコミ!2


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/04/16 23:33(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

●all_inさん
35mm F1.8の兄弟レンズとして価格を抑えるのは難しそうですね。
もしかして、50mm F1.4Gのナノクリ化&高額化の前触れだったり……?

●メルモグさん
AF-S化以前のように1.8は1.4に比べて開放からシャープ、
というような性格分けをされているかもしれませんね。

●kyonkiさん
●写歴40年さん
利幅の大きい1.4シリーズを売りたいために出し渋っていたり?
安価なレンズは数を売らなければいけませんし、単焦点は不利なんでしょうか。

●にほんねこさん
all_inさんの情報にある仕様ですと35mm F1.8より手が込んでいますし、
2万円以下は難しいかもしれませんね……。

●高い機材ほどむずかしいさん
プリン、ウケました(笑)。
ボディが大きいのにレンズだけ小さくしても、という考えがニコンにはあるんでしょうかね。

●オムライス島さん
35mm F1.8はFX/DX両対応で出してほしかったです。
ただ、あまり明るさを欲張ると1.4シリーズのように高額で大型、重量級に?

●Shin1968さん
それをしちゃうと1.4シリーズの立場がなくなって、売れなくなるのでは?(笑)
私も一時、ニコンの安価な単焦点はすべてMicro 60mm F2.8Gのような仕様になると期待しましたが。

書込番号:12904405

ナイスクチコミ!0


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/04/27 13:46(1年以上前)

こんにちは。

ニコンより正式発表されました。
2011年6月発売予定、28,350円(税抜27,000円)とのことです。

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_50mmf18g.htm

書込番号:12942808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/04/27 13:57(1年以上前)

レンズだけのようですね
寂しい

書込番号:12942826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ241

返信40

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問

2011/04/22 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:66件

他社が1800 2400と出している時期に1200なんてどうしてなんだろう。技術力が?本当に必要ないと?

書込番号:12923899

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/04/22 13:34(1年以上前)

詳しく知りたいならニコンへ直接お問い合わせください。

書込番号:12923926

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/04/22 13:48(1年以上前)

かわりにライバルの2400は秒4コマ以外にも、すべての動作がモッサリの安物CPU、20D時代の過去の遺物AFセンサー、質感に乏しい簡易防塵防滴とすら言うのは恥ずかしい超簡易シーリング等々、フルサイズのkissの名をほしいままにしている訳ですが…。
技術力が?本当に必要ないと?

書込番号:12923966

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/04/22 13:55(1年以上前)

今の時期わ、放射能に敏感になっちゃってるから、数字が少ない方が安心なんだよ。 (○゜ε^○)

書込番号:12923984

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2011/04/22 14:06(1年以上前)

 もう画素数ネタはいいよ。 飽きたよ。

書込番号:12924006

ナイスクチコミ!29


santaro4さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:11件

2011/04/22 14:44(1年以上前)

1200万画素でも扱いに困ってるんだから
多画素化なんてもう勘弁!

過ぎたるは及ばざるがごとし。

書込番号:12924082

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/04/22 16:32(1年以上前)

D700ユーザーを妬んでいる方ですから
そっとしてあげましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9522307/

書込番号:12924303

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2011/04/22 17:13(1年以上前)

ニコンは1600も2400も出しているよ。
デジタル一眼レフで最も高画素のカメラはニコンD3xではなかったっけ?

選択肢が豊富でよいメーカーです。ニコン。

書込番号:12924408

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/22 17:36(1年以上前)

我が道を行くのもいいかも?

書込番号:12924476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2011/04/22 17:50(1年以上前)

そんなに1200がいいんだろうか。

書込番号:12924525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/04/22 17:54(1年以上前)

1200で十分ですよ。
栗山大輔さんはすんばらしい画素数の一眼レフを
お持ちなんでしょうね。

書込番号:12924542

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2011/04/22 18:33(1年以上前)

 必要としているかどうかでしょう。人に見せびらかす訳ではないのですから、人様々が当然でしょう。

 昔、山でこんな方に出会いました。
 カメラ:エプソンR−D
 レンズ:ライカ24mm

 「このカメラは良いですよ」。「そうですか。でも、手が出ませんねえ」。そのうちにプリンターの話なって「インクが高いので、補充インクを使っている」。「……???」。人様々と言ううことで。

<高感度に明るいレンズ誰でもうまくとれるやん。でも勘違いせんときや言っとくけど腕がえ えんとちゃうで。

 「高画素で誰でもうまくとれるやん。でも勘違いせんときや言っとくけど腕がええんとちゃうで」
と言い換えてみた。

 私も暇だね。


書込番号:12924664

ナイスクチコミ!7


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/04/22 19:24(1年以上前)

栗山大輔さんが、2400万画素のカメラが必要ならば2400万画素のカメラを買えば良いだけですね。
小生は、画素数ではカメラは選びませんが、人其々です。
趣味ですから自分の好きな考え、思いで在る製品の中から自分で選ばれれば良いだけですね。
人の言葉で左右される様では趣味としては面白くない。

書込番号:12924808

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2011/04/22 22:17(1年以上前)

1200万画素で連射5枚/秒ってのがしょっぱいよね
α900とか妬ましいよね〜
うらやまし〜

書込番号:12925479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/22 22:52(1年以上前)

栗山大輔さん

これはまたベタな釣りしましたねぇ
今の季節何が釣れるのでしょうか
暖かくなる季節変な人が出回らないと良いのですが(笑)

書込番号:12925629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/22 23:04(1年以上前)

1200万画素で十分なんですよ、きっと。

それ以上必要な人は、既に2400万画素のD3Xを購入されていますね、
皆さんお金持ちですから。

書込番号:12925678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/23 09:20(1年以上前)

このカメラで1200万画素は不足だと考える方は買わないだけです。

開発技術と製造技術(設備)をごっちゃにされる方も多いですが、世界で2強といわれて
久しいこのDSLRメーカーが技術力不足と考える方も、この製品を選ばないでしょうね。

書込番号:12926848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/04/23 09:25(1年以上前)

僕はD700買うとき、5D2 α900と迷いましたけどね。

結局、D700にした決め手は1200万画素だからです(^_^;

書込番号:12926865

ナイスクチコミ!6


all_inさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/23 09:36(1年以上前)

D3Xがあるでしょ。
1200万画素と2400万画素、FXで2つだしてるのはニコンだけなんだけどな。
この手の人は、どうしてもD3Xを見ないようにしてるんですね。

書込番号:12926905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2011/04/23 12:06(1年以上前)

5D2、α900、このクラスで、D700だけ1200、次期D700(D800?)も1200?
それはないだろう。1200で出したら俺はニコンを尊敬する。

書込番号:12927425

ナイスクチコミ!2


all_inさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/23 13:10(1年以上前)

クラス限定、しかも画素数のみの比較で優劣…
んじゃ、このクラスで秒間8コマ連写出来るのはD700だけ!(MB-D10装着時)
AFポイントが2桁あるのはD700だけ!

と、あなたと同じように書いてみたよ。
釣られるのはこれで最後ね♪

書込番号:12927628

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/04/23 13:12(1年以上前)

「 大は小を兼ねる」って、ことわざもありますので
今の世は日進月歩にして、2400で現行機以上の性能が出るカメラを所望致します。

と言うか、一日千秋の想いでそれを待っております。(汗・・

書込番号:12927640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/23 13:12(1年以上前)

>それはないだろう。1200で出したら俺はニコンを尊敬する

マーケティング上からもあり得ないでしょうね。
D3やD700の当時と今のセンサー技術もコストも全く環境が違います。
別にニコンは1200万画素にこだわりがあるわけではなくて、当時の技術水準やコストバランス
から考えれば、その画素数がベストであると選択しただけでしょう。

ですから現在の基準でフルモデルチェンジとして練り直すなら、1200万画素であるはずがない
と思います。下位のAPS中級機が1600万画素で成功しているのに、ですよ。
ただ既存レンズとの兼ね合いを考えても、やみくもに画素数アップを図ってくるということも
ないように思います。

D700の後継機は個人的には1800万画素程度ではないかと予想していますが、D3後継機はやはり
その程度と、さらなる高画素2600〜3200万画素程度のSとXで来るのかなあなどと妄想しています。
もしフルサイズセンサーがソニー製であるなら、これはやはりα900後継機とタイミング、仕様を
合わせてくることになるでしょう。違ってもそれは画像処理部分ではないですかね。
でももしD3後継機が1系統になるのなら、例えば2000〜2600万画素クラスとかでも不思議ではない
と思います。

書込番号:12927641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/04/23 15:53(1年以上前)

で、栗山大輔さんはどの一眼をお持ちなんですか?
まさか持ってないわけないですよね?

書込番号:12928092

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2011/04/23 16:51(1年以上前)

誰が何を持っているかなんて今は関係ないでしょう。
わざわざ主題から外れるような質問は慎むべきですよ。

書込番号:12928297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2011/04/23 18:21(1年以上前)

4切り程度しかprintしない私には1200万画素あれば十分。
次機種は1400万画素ぐらいで良いですよ。

画素数より1画素の大きさを重要視して常用感度ISO100で暗部のつぶれない絵が欲しいです。
出来ればISO50から6400が使え光を十分に取り込んだ深い色が出れば良いですね。
濃い色とか高コントラストを望んでいません。
これはスペック重視、一般受け重視のCANONには出来ないこと。
高級コンデジの絵はいらないです。
商品作りより製品作りをNIKONに望みます。
ポスターみたいな大きく伸ばすとか高画素が欲しい人はD3Xがあるのだから。

書込番号:12928676

ナイスクチコミ!2


Club_Overさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/23 18:38(1年以上前)

 栗山大輔さんへ

 1200万画素より必要な根拠を明確に提示してください。

書込番号:12928748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/23 18:40(1年以上前)

ねんねけさん
>別にニコンは1200万画素にこだわりがあるわけではなくて、当時の技術水準やコストバランス
>から考えれば、その画素数がベストであると選択しただけでしょう。

想像ですが、当時安定してフルサイズの撮像素子を供給できる最大の画素数が1200万画素では無かったのかなと思います。
既にキヤノンはEOS-1Ds Mark IIIを発売していたわけですが、発表時は2100万画素を結構大々的に前に押し出していました。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dsmk3/index.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/20/6850.html
そこまで大きく報じることを考えれば、当時としては、それを生産できる企業は限られていたのでは?と考えます。
ソニーも後追いで2481万画素を大きく発表しています。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200801/08-010/index.html
その前は1600万画素のフルサイズセンサーをキヤノンが生産しているのみで、一から開発しそれを安定して供給するには、
1200万画素が限界だったのではないかと考えます。

書込番号:12928756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/04/23 18:55(1年以上前)

日進月歩の技術に、余計に期待したくなりました。(^^,

書込番号:12928813

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/04/23 19:54(1年以上前)

まぁ〜映像素子製造メーカーが1200万画素は製造中止でもう作らないと言えば 其れまでですが。

書込番号:12929047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/23 21:17(1年以上前)

>それはないだろう。1200で出したら俺はニコンを尊敬する。

「ねんねけさん」と重複するけど、各社APS-Cサイズのエントリー機でさえ、1600万画素〜1800万画素に照準を合わせて来てるのだから無いでしょう。(D7000とD5100は1620万画素)

個人的にはD800?は1800以上欲しいです。PIXTA(ストックフォト)では1600万画素以上でないとXLサイズで販売出来ないので・・・。意外とそう人、多いのでは・・・。

書込番号:12929405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/04/23 23:49(1年以上前)

目先しか考えない経営者様 カメラ部門にもっと力を入たら。

書込番号:12930148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/04/23 23:57(1年以上前)

ちょっと、言ってることがよくわからないですね・・・。
目先の利益しか考えないなら
画素数上げると思いますが。

書込番号:12930180

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/24 18:31(1年以上前)

>5D2、α900、このクラスで、D700だけ1200、次期D700(D800?)も1200?

静物や、静止してくれるモデルが相手でしたら、α900や5D2が幸せですが、
話が動き物でしたら、1D3と互角に張り合えるAFシステムの入ったd700は、これはこれで便利ですね?
ピンボケの2400万画素より、ジャスピンの600万画素でしょう。

書込番号:12932801

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/24 18:48(1年以上前)

D700のAFには1D3のAF同様にまだまだ不満がありますが、
連写速度は秒8コマで十分です、私の用途なら。
でも、秒4コマは、悪い冗談以外の何物でもないですね。
はやく一世代前のニコン中級機D90並みでいいから、追いついてほしいですね。

書込番号:12932872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 ちょいヤルおやじ 

2011/04/24 18:54(1年以上前)

栗山大輔さん

伺いますが、2400なり、1600なりD700の1200と比べてのスレなんですか?

過去にアサヒカメラだったと思いますが、1200と2450(D3x)の写真を比べていました。(ほかにも比較している雑誌等あると思いますが)わたし個人としては、ほとんどと言っていいほど、画素数の違いはわからなかったので、わたしは価格も安いD700を購入した次第です。

もちろん購入後も、大変満足です。どちらかというと、その前に使っていたD300との差を考えると、DXとFXの違いの方が感じました。

しかし、この口コミなどでも時折登場されるNaoooooさんのホームページで見る作例では、D3xを使い始めてからの写真は、空気感と言いましょうか、うまく表現できないのですが、ピンとはりつめた感じで、思わず息を止めたくなるような、とても好印象な写真と感心しております。

このことが画素数の違いなのかどうかはわかりませんが、いずれにしろNikonはすばらしい技術力です。かつては、半導体が好調のころ(今もそうかもしれませんが、知りません)Nikonはカメラをこれからは造らないと言う噂が出たことがありましたが、やめないでくれて感謝です。

書込番号:12932890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/04/24 19:50(1年以上前)

まあ結局「素朴な疑問」ではなくて、確信犯的というか、悪口言う事自体が目的なわけでスレ主様の場合。

まじめに反論する必要もないんですけど。
 
 
1200万画素フルサイズ機って、ソニーからは出てないでしょう。
というか、D3 D700だけですよね。

やっぱり、超高感度に強い高速機っていう、明確なコンセプトがあったんじゃないですか。

安易に時期をずらしてα900と同じ素子で発売・・・としなかったのは。

キヤノンには5D2があるけど、あれはレスポンス悪いですからね。

逆にキヤノンユーザからは、D700みたいなの欲しいって声も聞きますね。

1D系は高いし、フルサイズじゃないしっていう。
 
 
D700後継機、レスポンス重視で1600〜1800万画素辺りで押さえてくるような気がしますが。
何となく。

で、2400万画素ぐらいの低速機と二本立てだと面白いんだけど。

D800とD900みたいな感じで。

書込番号:12933076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2011/04/24 21:15(1年以上前)

1Dsに花をもたしたのだ5DM2は。

書込番号:12933430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/24 22:12(1年以上前)

>1Dsに花をもたしたのだ5DM2は。

そんな簡単に白旗揚げられると、全然面白くありませんので、もう少し頑張って欲しかったですね。

書込番号:12933722

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2011/04/24 23:31(1年以上前)

>超高感度に強い高速機っていう、明確なコンセプトがあったんじゃないですか。

そうみたいですね。
ニコンの人と話しているとD3sの高感度の高性能に大変誇りを持っているのを感じます。
ISO6400でも美しい画像は、過去数年間、他のどの会社も達成できない圧倒的な高性能です。

これを必要とするフォトグラファーには他の選択肢がまったく無いというのも凄いです。

書込番号:12934167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/25 07:20(1年以上前)

5D2は風景専用機ですね、自分にとって。
これで動き物を仕留めようとは思いません、
というか自分には不可能です。

書込番号:12934863

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ50

返信18

お気に入りに追加

標準

うわさだけど今年の夏に D800

2011/04/19 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:1134件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

こんなもの見つけました
写真が出ていましたよ[D4」
18MP、ISO 204800、104万ドット液晶、秒間10コマ、フルHD (24/25/30fps)、AF51点 (クロス15点)http://www.cameragearguide.com/3037/rumor-18-megapixel-nikon-d4-with-iso-204800-in-september/

書込番号:12913886

ナイスクチコミ!7


返信する
あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2011/04/19 17:57(1年以上前)

http://dslcamera.ptzn.com/2011/13298

これですね。D800も18Mで7月となってますね。
18M
これ位がちょうどいいのですのよねぇ
Canonの5D3は26Mなどという噂もあるし
いつかはフルサイズと思っている自分にはNikon路線に賛成です。
7Dも5D2も買わずにいて
ニコンもD700やD300後継で24M辺りを超えてくるなら、あきらめもつくのですけれども・・
Nikonユーザーがうらやましいです。

書込番号:12913951

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/04/19 18:23(1年以上前)

フルサイズの18Mpは理想です。

あ〜待ち遠しい。

書込番号:12914041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/04/19 18:33(1年以上前)

今のD3(D3S/D3X)がそうですが、18Mpx機を基本として、兄弟機に高精細機・超高感度機も平行して出すのかもしれませんね。

だけどISO204800が基本だとして、さらに高感度ってどんなカメラになるんだろう・・・妄想が暴走しそうです。

書込番号:12914069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/04/19 18:42(1年以上前)

 当方も首を長くして、待っておる者です。
・・・と言っても、自分が買える値段ならですが・・。 (汗 

   >18M
   >これ位がちょうどいいのですのよねぇ
今更ですが、画質や高感度に有利だと言うことですか?
それとも、PCなどでの取り扱いに便利だと・・?

近頃は、APS機でも結構画素数を上げていますから、フルサイズ機なら
あるいは2.4M位までなら無理なく上げられるのでしょうか?

書込番号:12914097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/04/19 18:42(1年以上前)

3年サイクルとしたら、とありますので
まったくの噂なんですが
出たとしても、私にはもったいないカメラと言うか
D700をD800に変えたとしても撮れる腕は変わっていませんので
まったく無駄な投資と言うことになりそうです
ただ、あこがれのカメラは必要ですよね
いつも、目標を持ってカメラライフを味わいたいです

書込番号:12914100

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/04/19 18:56(1年以上前)

   >D700をD800に変えたとしても撮れる腕は変わっていませんので
   >まったく無駄な投資と言うことになりそうです
でっ、でも「先進のメカを手にして、仕事への意欲もそれをバネにして、更に飛躍を!」と
言った効果も大いにあると思いますが、どうなんでしょうか? (^^,

車に凝っている連中などに比べれば、額にしたって、それはもう・・・。

書込番号:12914153

ナイスクチコミ!2


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2011/04/19 19:00(1年以上前)

>今更ですが、画質や高感度に有利だと言うことですか?
>それとも、PCなどでの取り扱いに便利だと・・?

そうですね、どちらも理由になってはいますけれど
PCでのファイル管理を考えると、少しでも小さい方が助かります。
長い目でみればいずれは強制的に30Mとかのカメラを買わなきゃいけない時代も来るとは思うのですが、二重三重にバックアップをとる身とすると考えちゃいます。
じゃ、D700の12Mでよいじゃないと・・・・
    ですよね。。。
でも、ここまでまったので新しい方がいいと思うというのが単純な本音です。
APS−Cと併用するのにも例えば
D7000の16Mとフルサイズの18Mだと、バランスがいいと思いませんか?
何となくですけれど・・すいません。

書込番号:12914164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/04/19 19:04(1年以上前)

良いですね。買えるかな? フルサイズもう一台欲しいです。
D4メイン、D3サブですって公言して袋叩きに遭ってみたい。

これだけ高感度だと念写にはピッタリか。

書込番号:12914172

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/04/19 19:17(1年以上前)

  >D7000の16Mとフルサイズの18Mだと、
  >バランスがいいと思いませんか?
確かに、バランスは良さそうですね。(^^,
ありがとうございました。

書込番号:12914219

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/04/19 19:51(1年以上前)

販売価格次第では即購入したいです。

本当に待ち遠しいです。

書込番号:12914360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件 D700 ボディの満足度5

2011/04/19 19:59(1年以上前)

今の連写スピードで2000万画素超える機材が出るまで我慢と決めてます。

うーん、でもこのスペックだったらほしいなぁ…

書込番号:12914397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2011/04/19 21:43(1年以上前)

消費税が上がる前に発売して貰いたいです。
間に合わないですかね・・・。

書込番号:12914871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2011/04/19 22:32(1年以上前)

D800が7月でD4が9月ですか。
震災の影響で来年へ延期かな、と想像してました。

18MPも意外、16MPと想像してましたから。
ちょっとUPですか。
高感度性能が上がっているようですが、低感度画質が
どうなっているか気になるところですね。

後は価格次第ですね。特にD800は気になります。
代える可能性があるのは800の方、D4は無理だろうな〜
(D4は40万超えるんでしょうね。)

書込番号:12915145

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2011/04/20 00:54(1年以上前)

こんばんは
>18MP、ISO 204800、104万ドット液晶、秒間10コマ・・・・D4
ゾクっと来ますが
これのD700版が出るまで待ちます・・・予想型番はD710かな???
D4が思い切って下を切って来たら行っちゃうかもしれませんけど

>今年の夏にD800
そろそろD3XのD700版が出ても良い頃かな・・・と思いますので
高画素機を待って居る方には朗報かもしれませんね
出るとすれば・・・ですが

書込番号:12915824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2011/04/20 12:57(1年以上前)

情報有り難うございました。
大震災以後、なぜかカメラをもって外に出る機会が減りました。

D800に関心があります。D4はいろいろな点で身分不相応なので。

D800についての情報が微小ですが、D4から推測せよ、D3ーD700からだいたい想像がつくというとでしょうね。

変則的な使い方かも知れませんが、併用APS機としても十分な画素数を確保ができ、画質面でも期待できる18MPはわたしにとっては理想的です。

ボディーのサイズが、少しでも小さくなればいいなあ。

この情報、ホントであって欲しい。

書込番号:12916840

ナイスクチコミ!3


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/04/20 13:04(1年以上前)

こんにちは。

D700とD3のようにD800もD4の後から発売して、
上位機をうまくコストダウンしたおいしい機種になってほしいです。
下位機を先に発売すると、
後発で高価な上位機を売るために性能の差別化が進みそうで……。

書込番号:12916855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/04/22 16:41(1年以上前)

 D4ですか、しかもISOは驚きの204800、この点だけが魅力的です。

 でもまだこのスペックだったらD3を使い続けるかなあ・・・。
 私にとっては1,200万画素でも多いくらいですし。
 あとは価格次第ですね。

書込番号:12924322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/04/22 22:23(1年以上前)

>18MP、ISO 204800、104万ドット液晶、秒間10コマ、フルHD (24/25/30fps)、AF51点 (クロス15点)

ローライトでの子供の撮影に有利、ボケ量を確保したい、の2点からD700を購入しましたがISO 204800となると、一体どんな写真が撮れるのか興味が沸きます。D700購入からまだ1年足らずなので、今年発売されてもしばらく導入はしないと思いますが(先立つものも必要)、画は見てみたいです。

書込番号:12925500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ120

返信9

お気に入りに追加

標準

残念だった成人式・その後

2011/04/05 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 サマ50さん
クチコミ投稿数:16件 とぴあ・まさえろ 

以前立てたスレの後日談になります。
前のスレがどういうわけか消されてしまったのですが
続きとして書き込ませていただきます。

先月25日に娘の卒業と大学入学、誕生日の祝いをかねて
みんなで会食いたしました。
この時期にとは思ったのですが
1月から予約していたことと
あとで後悔はしたくないと思い開かせていただきました。

娘の母親は彼女が1歳半の時他界しております。
複雑な環境も相まって精神的に崩れた彼女でしたが
立ち直り、成人式も迎えることができ
人より2年遅れましたが大学にも入学いたします。

成人式の時に着物を着てくれず泣けた私でしたが
今回の会食には満面の笑みで参加できたと思います。

D700に彼女の母親を撮り続けた
F801につけていた
35-105F3.5-4.5を装着しました。
彼女の母を透過し続けたレンズで
立派に成長した彼女を撮る。
ファインダー越しに涙しながらシャッターを切っているのに
気づかれぬよう娘、お義母さん、お義父さん、みんなの笑顔を撮りました。

わたしにとっては家内が亡くなってから
一番晴れやかな気持ちで娘と家族を見ることができたように思います。

亡き家内にもファインダーの映像が見えたのではないかと思います。

長くなりましたが
晴れ着の撮れなかった私ですが
この日の彼女を見ることができ
幸せです。

ありがとうございました。

書込番号:12861440

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/04/05 12:08(1年以上前)

これじゃ削除されるでしょう・・・・・・・・。

残したかったら、ブログなどを立ち上げられたほうがよろしいかと。

書込番号:12861507

ナイスクチコミ!31


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/05 12:24(1年以上前)

今までの思い、お気持ちは判りますが…
撮影画像に対する疑問、或いは D700 の参考に成るお話しが無いと、削除の対象になる場合が有ります。

書込番号:12861541

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/04/05 18:54(1年以上前)

ご自身の切々たるお気持ちが伝わるスレッドで、私には「カメラ項目」に
こういった掲示板もありかな・・とは思います。

ただ、より想いのたけを述べれるのなら、クチコミ掲示板にも「暮らし・生活」
等の項目がありますから、あるいはそちらの方が良かったかも知れませんね。

以上、自分もいろいろ迷惑をおかけしている身の上ですので、自省をこめて・・。

書込番号:12862562

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/06 09:18(1年以上前)

おはようございます。
まあ前回グダグダな流れの中で消されてしまいましたし、
スレ主さんもその辺が罪悪感となって、お詫びがてらのけじめと言う意味合いなのかもしれませんね。
とりあえずは、信者の荒らしスレとかよりは100倍ましだということでw

それにしても、故人の思い出ひとつでここまで色々な事を思い起こさせる、人の死というもの、
今回の震災での犠牲者や遺された人のそれは想像できないほど膨大なものなんでしょうね。

書込番号:12864799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2011/04/11 18:14(1年以上前)

> これじゃ削除されるでしょう・・・・・・・・。

どういう理由で削除されるのか?
少なくとも、この言いがかりレスに対しては削除されるかも知れないね?

> 撮影画像に対する疑問、或いは D700 の参考に成るお話しが無いと、
> 削除の対象になる場合が有ります。

本来の目的外の書き込みではあるが、
あえて削除されなければならないほどの酷い内容ではない。

前回の内容が削除されたのは、
スレ主さんに対して、つまらんいちゃもんをつけてレスして荒れたからだ。
言いがかり的につまらんいちゃもんをつけてレスして荒らしたやつが悪い。

書込番号:12885062

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/04/11 23:31(1年以上前)

>D700に彼女の母親を撮り続けた
>F801につけていた
>35-105F3.5-4.5を装着しました。
>彼女の母を透過し続けたレンズで
>立派に成長した彼女を撮る

 カメラも レンズも無機質で冷たいもの。でも
 その向こうに見えるものは 暖かい血の通った
 縁のあるものばかり。

 人生最大の悲しみは 近い人がいなくなること 
 心中お察しに余りあると思います。

 私は還暦にちかい ですが あとは子供たちの
 幸せを願うものです。

 お嬢さんともども お幸せに暮らされてください。
 お祈りしています。

書込番号:12886380

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/04/12 09:47(1年以上前)

  >カメラも レンズも無機質で冷たいもの。でも
  >その向こうに見えるものは 暖かい血の通った
  >縁のあるものばかり。
その通りですね。
先日、同窓会で皆さんを撮りましたが、個々のこれまでの
人生が見えるようでした。
まして、親近者に対しては、いつも万感の想いを感じますね。

書込番号:12887376

ナイスクチコミ!6


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/21 17:28(1年以上前)

仕事中に盗み読みしまして・・・・涙してしまいました。

書込番号:12920857

ナイスクチコミ!4


gen_D200さん
クチコミ投稿数:33件

2011/04/22 00:55(1年以上前)

fran-fさん こんばんは。
なぜ再び投稿されるか 解せないところもありますが。
人生色々と・・・一昔前の総理大臣が、人を小馬鹿にしたような国会答弁を思い出してしまいますが。
それでも、やっぱり、人生色々と思います。自分の思うように生きていく人、思いの反対ばかりいく人、
本当に、色々だと思います。死に別れは生き別れよりつらいと申します。
自分の身内にも嫁さんが小さい子をおいて先立った人がいます。その子どもが不憫でなりません。
しかし、そんなことは世間の人は何の評価もしてくれません。強く、たくましく、人並みに生きていって欲しいと願っています。
fran-fさんの話を読んでいてそんなことを考えてしまいました。
でも、子どもはたくましいですよね。わたしも、甥っ子がたくましく生きてほしいと念ずるほかありません。
大震災を目の当たりにして、自分たちの幸せに感謝します。
RESになっていませんが、D700を持っているものとして思いを書き込みました。

書込番号:12922679

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

夜桜を撮ってみました

2011/04/14 01:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:172件
当機種
当機種
当機種
当機種

左下から発光

全体が写るように発光

2枚目と同じ構図で下から発光

オリオン座と共演

まわりに照明などが無いところで、SB-800を使って撮ってみました。

 1枚目から3枚目は、SB-800をカメラ本体から離し、リモート機能を使って発光させています。
 4枚目は、撮影後に帰宅しパソコンで確認したら、偶然オリオン座が写っていました。

 ストロボを発光させて撮った写真は、すべて先幕シンクロで撮影しましたが、スローシンクロを使った方がいいかなと思った写真もありました。

 また、撮影中に何度かシャッターとストロボの発光が同調せず、まっ黒な写真が何枚かありました。(原因を調査中、発光後にシャッターが切れるているようです。 もし、解る人がいたら教えて!!)

書込番号:12893850

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2011/04/14 09:52(1年以上前)

オリオン座の写真、強制発光させればよかった。

書込番号:12894425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件

2011/04/14 10:13(1年以上前)

masa2009kh5さん ご返信ありがとうございます。

 今度、ストロボ発光と長時間露光の同時使用にチャレンジしてみます。

書込番号:12894458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:89件

2011/04/14 19:01(1年以上前)

>今度、ストロボ発光と長時間露光の同時使用にチャレンジしてみます。


30秒露出の連写で1時間、シャッター音聞きながら(シンクロさせないでテスト発光等で)、1コマに1回発光、仕上げは比較明合成すると楽しいですよ。

書込番号:12895802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件

2011/04/14 22:12(1年以上前)

あまぶんさん ご返信ありがとうございます。

 「比較明合成」・・当方、勉強不足で初めて知りました。検索してみて、ある程度理解いたしました。フリーソフト等もあるようなので使ってみたいと思います。
 ご教示ありがとうございます。

書込番号:12896643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:89件

2011/04/15 00:52(1年以上前)

別機種

み・ね・こさん、こんばんは。

ご理解いただけて何よりです。

チョット書き忘れてました。全てのコマに発光させなくてもよい場合も有ります。あと月明かりも有ったら一緒に使っちゃいましょう。

作例は、30秒露出 連続10コマ(うち6コマ発光 月明かり無し)オリオン座の天敵さそり座ですがご容赦ください。

書込番号:12897360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件

2011/04/15 08:57(1年以上前)

あまぶんさん おはようございます。

 綺麗な作例ありがとうございます。

 挑戦してみようかと思っていますが、今週末はチョット天気が・・・心配です。
 (桜があまり散らない事を願っています)

書込番号:12898003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/04/17 07:15(1年以上前)

別機種

ピントを合わせるのを忘れていました

 み・ね・こさん おはようございます

 ライトはLEDのペンライトです 青くなりますね

 飛んでいるのは国際宇宙ステーション(ISS)です

書込番号:12905092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/04/17 08:52(1年以上前)

弟子゛タル素人さんへ
見事な御写真ですね。国際宇宙ステーションの通過コースや時間はどうやってお調べになったのですか、私も挑戦してみたいと思うのですが。やはり相当辺りが暗くなくては見えないでしょうね。

書込番号:12905283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D700 ボディの満足度5

2011/04/17 09:36(1年以上前)

GPZライダー さん、弟子゛タル素人さん、こんにちは。そして横からすみません。

>国際宇宙ステーションの通過コースや時間

このサイトがわかりやすいです。
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/index.html
そして、今夜からがチャンス!!です、がんばりましょう。

書込番号:12905402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/04/17 09:40(1年以上前)

すれぬし み・ね・こさん 失礼しますね。

 GPZライダーさん おはようございます

 JAXAのサイトです 震災で一時アクセスできなかったようです
 http://kibo.tksc.jaxa.jp/#visible
 ここには 全国からの写真を載せているサイトもあります 

 また 価格コムでもスレッドがあります
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=9601/#12713446

 今回のISSは 8ミリAPS 魚眼 露光は5秒 インターバルで
 数十枚を撮影 ISSが写っているコマを比較(明)で合成 
 その後少し明るさ調整しています
 
 桜は撮影の間 暇に任せてライトを当てて歩いたものです

 場所は 空はもちろん 周囲が暗いほうがいいですが 比較明合成すれば
 長時間露光でオーバーで白くなるようなことはないので 
 明るさはそんなに気にしなくていいと思います

 

書込番号:12905413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/04/17 09:44(1年以上前)

gankooyaji13さん

 恐れ入ります 

 書きかけてPCから離れていました

書込番号:12905422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2011/04/17 18:29(1年以上前)

弟子゛タル素人さん、GPZライダーさん、gankooyaji13さん こんばんは。返信ありがとうございます。

 弟子゛タル素人さん、素敵な作例ありがとうございます。

 今までは、どちらかと言うと昼間専門で撮影をしていました。今回、近くにライトアップしていない(ほとんど真っ暗)桜がありましたので、手持ちの機材でどんな感じで撮れるかなと思い撮影しました。

 また、このスレを立てた事で、新たなテクニックやアドバイスを頂き、大変参考になっています。

書込番号:12907037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ517

返信153

お気に入りに追加

標準

地震災害、ご無事ですか?

2011/03/13 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

このカメラが発売以来、とりわけこの掲示板には、大変な
お世話に大変になっております。

地震災害、みなさまの地域では、いかがでしたでしょうか?
災害に会われた方、お見舞い申し上げます。
また、犠牲になられた方々には、心中よりお悔み申上げます。

当時自分は、ここ南関東の職場で、仕事の電話をかけていましたが
もうあの大揺れで、お相手とも電話どころでなく話を中断し、後は、
目の前のパソコンが倒れるのを、必死で抑えているのが精一杯でした。
(なにしろ、地盤が軟らかい地区なので、余計です。)

なお、肝心のカメラは出かける用意もあって、バック2個にありたけの
カメラとスピードライトと共に収めてあり、難を逃れました。
いつものように、その辺の机に放って置いたり、また乾燥棚に入れて
あったのなら、危なかったかもしれません。
(周りの書類棚の物は、かなり落ちました。)

皆様の、ご無事を祈りつつ投稿いたします。

書込番号:12778649

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2011/03/13 19:05(1年以上前)

私も、心よりお見舞い申し上げます。

金曜日の地震発生から、土曜日曜と、地震情報に明け暮れています。

これが平日だったら、西日本に住んでいる私としては、日々の仕事に追われ、
ここまで地震情報にどっぷりと漬かる事は無かったと思います。

それだけ、思いが被災地に傾いた日々でした。

明日からは仕事で、何も変わりない日常が始まります。

東北地方では、復旧に時間がかかるでしょうが、本当にみなさん心を折らずに
がんばって頂きたいと思います。

遠くからですが、義援金等で御協力したいと思っています。

追伸:
楽をしたい写真人さん、カメラが無事で良かったですね (^^;

書込番号:12778726

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/03/13 19:48(1年以上前)

こんな事を書くと不謹慎と言われそうですが・・・^_^;

東北の被害があまりにも甚大で悲惨過ぎて・・・
あまりニュースになってませんが・・・

私の住んでる千葉や近県の茨城、栃木も、結構痛んでます^_^;。。。
道路は、所々陥没したり、崩れたりしてまして・・・通行止めは、結構あちこちにあります。
常磐高速は、水戸-那珂の間が崩れましたので、しばらく復旧しないでしょう。
塀が倒れたり、壁や屋根の瓦が落ちた家も、簡単に遭遇します。

普段であれば、間違いなく新聞の一面トップで大騒ぎですが・・・
あまりにも東北が凄過ぎて・・・^_^;

ガソリンスタンドは、どこも売り切れ続出です。
コンビニに弁当やパン類が補給されません。

関東でも未だ電気、ガス、水道が復旧していない所は沢山あります・・・多分数十万世帯の単位で・・・
信号が点灯していない道路も結構あります。

多分、長野や新潟も同様でしょう。

明日・・・通勤電車がまともに動くか?

そんな、自分の置かれた立場も忘れる位・・・東北が凄過ぎますけど^_^;。。。
来週から・・・関東も停電でしょう。。。

私も、幸いにして、家族、財産共に無事で・・・
本が散乱したり、コップ類が割れたりしましたけど・・・
机の本棚に無造作に置かれたレンズは、奇跡的に無事でした(*^^)v

書込番号:12778881

ナイスクチコミ!11


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/03/13 20:12(1年以上前)

今回の大地震は、東日本とか西日本とかに係わらず全国民が大きな負担を持って復興に当たらねばならないでしょう。
事実、明日からは東京電力管内で輪番停電が始まります。その先には直接及び間接的な金銭負担があるでしょう。例えば増税など。国民ひとりひとりが覚悟をもつ必要性があります。

書込番号:12778961

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/13 20:32(1年以上前)

私たちは TVという機械の前で、ライブで 津波にのみこまれる家々、車・・・を目の当たりにしました。
津波にのみこまれる人たちは よもや自分たちが飲み込まれる津波が すぐそこまで到達していることなど まったく知ることのできない状況。
津波が迫っている人には見えていない津波を 被災地からはるかに離れた私たちは ライブで見ている・・・・。

原発の爆発、放射線漏れ、被爆・・・、そのTVを放送し、また見ている受像機に必要な電力は 原発供給の電力かもしれない。

文明とは 残酷ですね。

書込番号:12779014

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件

2011/03/13 21:16(1年以上前)

私も被災された皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。
ならびに、お亡くなりになられた方々には心よりご冥福をお祈り申し上げます。

西日本に在住の私は義援金や節電としった形で
微力ながらご協力出来ればと思っております。。。

書込番号:12779147

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/13 21:26(1年以上前)

別機種

 仮設住宅の早期建設 
 孤立している人たちの安全確保
 病人 乳児 などへ援助優先を望みます

 あすからは輪番停電になるようです

 発電所からの被爆など二次災害は
 人災になると思う 
 安全確保をお願いしたい。 

 千葉北西部 です 
 線路陥没で成田線不通 復旧は15日以降か?
 かわらの落下 道路亀裂 陳列品の落下
 品不足 燃料不足 などなど

 

書込番号:12779180

ナイスクチコミ!7


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/03/13 21:39(1年以上前)

先ずは被災された方々にお見舞い申します。

こちらは、地震の揺れはほとんど感じることなく仕事を続けていましたが、インターネットのニュースを見てびっくり仰天でした。
伊勢湾に面したわが町松阪の海岸では津波で海苔網が流れた程度でしたが、太平洋に面した方面では養殖イカダ(牡蠣、真珠)、マグロの生簀、漁船などがそれなりに大きな被害だったようです。
でも、テレビで流れるあの悲惨な映像を見てしまうと、当事者では無い私にとっては何と言うことないと感じてしまいました。

週末は、地獄絵をたっぷりと見ました。
明日からまた日常の生活が始まりますが、お客が東北にあったりして、仕事は深刻な影響の覚悟が必要です。
計画停電の範囲にあるお客にも水曜日に出張を予定していましたが、これはキャンセルになるでしょうね。

政争に明け暮れ、国民不在の論争を続けていた政界も、不景気ながらも怠惰や緊張のない生活を送っていた私を含む多くの国民の覚醒させて、改めて日本という国を考え直す機会ではないかと考えました。

当分写真を撮る気分になれないなぁ。

書込番号:12779229

ナイスクチコミ!8


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/13 22:10(1年以上前)

関東各地でも計画停電が始まりますが、
私共も協力してがんばりたいと思います。

被災各地より悲惨な報道がされています。

報道用ヘリなど、
報道も大切ですが救助に有効活用できないでしょうか。
直接救助は無理でも、
陸路の遮断された地域に、
食料落としてくるぐらいはできないでしょうか?

できる限りの伝手を使って関係機関に提案しております。
私なんかより大きな権力を持っている人、
迅速で協力な支援をお願いしたいと思います。

書込番号:12779308

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/13 22:39(1年以上前)

資質を疑う被災者へのインタビュー、中味のない記者発表、それぞれヘリを飛ばして これでもかこれでもかと見せ続ける津波映像とその爪痕・・・・・・。どこのTV局も 同じような放送に 知恵のなさを 腹立たしく思う。
各局は 共同で 役割分担できないのか?

徹底した被災者レポートを流す放送局はないのか、NETでもいい。

避難所に張り出された収容者の氏名・年齢・性別・略住所だけでも、避難所別に 50音順にNET掲示できないのか。文字放送できないのか? 
今 行政にそれを求めても酷だ。
報道でもよい、NPOでもよい。
知人・家族の安否を求めて 避難所をさまよう被災者の助けもできないか。
避難所を撮影した映像から 偶然知人を見出す可能性より はるかに役立つ。

書込番号:12779415

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/14 00:05(1年以上前)

まず、今回地震、津波で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
またお亡くなられた大変多くの方々の冥福をお祈り申し上げます。

私も渋谷で地震に遭遇しました。立ってられない程の地震は私も初めて体験しました。109や映画館から一斉に外に人が避難してきて車道まで人が溢れ出し一時パニックでした。
会社は書棚が倒れたぐらいの軽いものでした。

このニコン板に関連する事では仙台ニコンも被災しているのではないかと思います。まず従業員の方々が無事である事を祈りたいです。
週末のニュースどれもは涙が出ました。
一人でも多くの人が救出されるよう願います。

書込番号:12779737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/14 00:22(1年以上前)

多くの皆様、あすからお仕事の方もほとんどと思われますが、夜分早速の
ご投稿を、ありがとうございました。、
それぞれ、暖かな書き込みをいただきましたが、自分と同じくたいへん
心痛な思いでおられることが、じかに伝わって参りました。

「じょばんにさん」
  >金曜日の地震発生から、土曜日曜と、
  >地震情報に明け暮れています。
自分もそうですが、みんなそうだったでしょうね。
  >遠くからですが、義援金等で御協力したいと思っています。
実は、当方も家内と先程それを話していたところです。


「#4001さん」 
  >私の住んでる千葉や近県の茨城、栃木も、結構痛んでます^_^;。。。
そうですね。 
ニュースの影でも、たいへん悲惨な状況も相当あるのでしょうね。
  >明日・・・通勤電車がまともに動くか?
多くの方々も、心配していることでしょうが、まあ、貴重なレンズに損傷が
なくてよかったですね。
こういう時こそ、撮影が色々必要なこともあるでしょうから。

  「 kyonkiさん」
   >その先には直接及び間接的な金銭負担があるでしょう。
   >例えば増税など。国民ひとりひとりが覚悟をもつ必要性があります。
アイコンで拝見する限り、お若い方のようですが、大局的なしっかりした
お考えをお持ちで、本当に感服です。
何と言っても、待ったなしにその裏づけこそが必要ですね。
 
  「 どきんめさん 」
個性ある、文面のコメントをいただきました。
   >ライブで見ている・・・・。
(中略)
   >文明とは 残酷ですね。
本当に、まわり回って・・・・・残酷なものですね。
ただライブで、被災された方も されない方も、次の行動に何をすべきか
個々で、何がしか判断できる材料になれば、これはありがたいことです。

 
「 お座敷剣道さん」
端的にして、思いのこもったコメントは、きっと多くの方に届く事でしょう。
 
 
  「 弟子゛タル素人さん」
そうですね。
実に、的確かつわかり易く、大切な事柄を列挙していただきました。
また、原発被災は本当に心配です。
お住まいの付近も、一日も早い回復が成ると良いですね・・・・。

 「 Macinikonさん 」
   >こちらは、地震の揺れはほとんど感じることなく
そうですか、やはり小さいようで日本は広いんですね。
そう言えば、阪神大震災の時は、こちらではわかりませんでした。
  >政争に明け暮れ、国民不在の論争を続けていた政界も、不景気ながらも
  >怠惰や緊張のない生活を送っていた私を含む多くの国民の覚醒させて、
  >改めて日本という国を考え直す機会ではないかと考えました。
もう、まったく自分の言いたかったことを、ズバリ言っていただき、まさに我が
胸もすっきりしました!!
どうかこの上へは、お仕事が極力差し支えなく、こなせますように。


書込番号:12779813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/14 01:08(1年以上前)

 「 良魔さん 」
具体的なご提案、その通りですね。
  >大きな権力を持っている人、
  >迅速で協力な支援をお願いしたいと思います。
これが、まず肝心ですね。
生死をさまよっているかた、体力のない方には余計にです。

 「 どきんめさん 」
怒りアイコンに驚きましたが、仰せの通りですね。
   >各局は 共同で 役割分担できないのか?
その通りですよ。
NHKは、他のチャンネルで安否情報などをやっていますが
民法も、各局が地域を分けるとか、関係機関の発表や動きを
専門に追ったりとか、政府も指導欲しいのですがやはり
無理でしょうか?

   「 ☆バンビーノ☆さん 」
   >私も渋谷で地震に遭遇しました。
おーっ、そうでしたか。
圧倒的な雑踏での、大災害遭遇は本当に怖いでしょうね。
   >このニコン板に関連する事では仙台ニコンも
   >被災しているのではないかと思います。
   >まず従業員の方々が無事である事を祈りたいです。
この声、きっと届きますよ。
多くのユーザーの声だと思いますから、きっと。

書込番号:12779939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/14 01:14(1年以上前)

カメラは・・・・
趣味や日常の記録だけではなく、こういった災害時に、いろんな形で
撮ったものが、災害や事故の防止、啓蒙にきっと役立つと・・・。
そのためにも、保管や管理に腐心して行きたいと・・自分は想うのです。

  『 仕事帰りの街の夜空に
      北斗七星と北極星だけが
          控えめに浮きいでて
             東北の方角に輝く

       その下の大地の人々を
           いまいかにと 今宵も想う 』
        

  「価格comさま」に感謝。

書込番号:12779949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/14 13:43(1年以上前)

機材が無事だった話は余分だな。かなり腹が立った。

書込番号:12780813

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/14 19:01(1年以上前)

「 きもいやつきらいさん」
誠に申し訳ございませんでした。
カメラ掲示板でしたので、地震の多いこの地で保管の難しさを実感し
カキコミましたが、心より反省しています。
どうか、またご指導ください。

 
今、保険申請や、市や消防への協力もあり、他の方の被害状況の
撮影に当たっています。
(予想以上に液化現象等、かなり方々で受けています。)
皆様も、どうかお大事に・・。

書込番号:12781482

ナイスクチコミ!9


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/03/14 19:25(1年以上前)

こんばんは。
やっとPCが復旧しました。
栃木の鬼怒川より東の地域ですが、結構ひどい状態です。
部屋の中はめちゃくちゃで液晶テレビと洗濯機が倒れて壊れてしまいました。
PCのモニターとハードディスクは無事でほっとしました。
カメラは防湿庫が倒れなかったため早々に救出して無事です。
 しかし、現実に震災に合うとひどいものですね。まず電気がこないと
何も出来ず、さらに周辺で食料の調達もガソリンも無い。情報も得られない。
携帯も通じないと散々でした。携帯のワンセグか自動車のラジオが一番の
情報源でした。報道もやはり重要ですよ。情報が無いとほんとに孤立しますから。
 
東北の海岸線沿いの方々には心よりお見舞い申し上げます。
私も気仙沼、大船渡、石巻と結構好きな場所だったため多くの住人の方々が
亡くなられたと思うと残念でなりません。大変心が痛みます。

書込番号:12781545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/14 19:26(1年以上前)

刻々と甚大な被害が報告され、身を切られる思いで見守っております。

自分は、ささやかな事業に携わっておりますが、従業員のうち
女性一名の実家が盛岡にあり、大きなダメージを受けました。
また、男性一名のおばさんに当たる方が、たまたま東北を訪ねていて
未だ連絡が取れずにいて、悲嘆にくれています。
本当にやり切れません。
上でもお話がありますが、残酷なことです。

今自分に何ができるのか、考えています・・。

書込番号:12781550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/14 20:07(1年以上前)

「 VitaminVさん 」
生々しい、地震当時のカキコミありがとうございます。
   >栃木の鬼怒川より東の地域ですが、
   >結構ひどい状態です。
自分のところは、(軟弱な地域とはいえ)関東で大変な揺れだったので
すから震源地にずっと近いそちらは、さぞひどかったでしょうね。
お見舞い申上げます。
   >カメラは防湿庫が倒れなかったため
   >早々に救出して無事です。
こういう災害時には、どうしても記録が必要なことがありますから良かったですね。
自分は上でも書きましたが、今しかできない記録を撮っています。
なお貴殿のように、停電のために電池で鳴るラジオも用意しています。


さて、上でもどなたか仰せでしたが、甚大な被災地のために、募金等
個々の寄付はもちろん貴重ですが、やはり相当な税金投入が必要でしょうね。
また、危険な現場で救助、収容等に当たっておられる方たちには、本当に
頭がさがります。

書込番号:12781668

ナイスクチコミ!2


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/03/14 20:46(1年以上前)

楽をしたい写真人さん、コメントありがとうございます。
私も電池で鳴るラジオは持ていたはずなのですが、こういう時に
見つからないのですよね。
会社の天井が落ちてしまったのを見て自宅に帰るのが怖かったです。
案の定、家の中は足の踏み場も無くキャンプ用のライトを見つけて周辺の
ものをとりあえずまとめてその晩は車の中で寝ました。その日に限って
朝方マイナス2℃と冷えたりするんですよね。わたしは車がありました
から良かったですがそうでなければと・・・。今後なるべくこのような
大きな震災が起こらないことを祈るばかりです。

書込番号:12781786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/14 21:39(1年以上前)

この震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災地の方々にはなんと申し上げていいか・・・
私の地元も小学校の天井が落ちたり、道路が割れたりと、生まれて初めての自然の驚異を目の当たりにしていますが、テレビやラジオ、インターネットで伝わってくる東北の現状は、自分の想像を完全に凌駕していて、無責任ながら、ただただ心を痛めるばかりです。
いま、何を伝えたらよいものかわかりませんが、この状態で、政府(自衛隊、消防、警察を含む)や東京電力はがんばっていると思います。
混乱の中、少しでも停電の範囲を少なくしようとするから輪番停電の発表が変化するし、それを受けて対策を行うから政府の発表もぶれが出るのだと思います。
みんな必死、一生懸命です。
今だけは、すこし、心を広く見守っていきたいです。

書込番号:12781997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/15 06:49(1年以上前)

 報道へり 初期の被害の報告は とりあえず 済んでいます

 これからは物資輸送 に協力をしてもらいたい
 航空法などの制限はあるだろうが 激甚災害です
 関係機関の英断を望みます


 被爆はなんとしても 防いでください

 
 蛇足
 ご冥福ではなく 哀悼の意をあらわす というのがよろしいと思う。

 
 

書込番号:12782980

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/03/15 08:59(1年以上前)

>報道ヘリ

校庭の”SOS”の文字の上をただ旋回してテレビカメラを廻すだけ。
被災地の上を轟音をたてて被災者に迷惑かける。
救助ヘリに接近しすぎて救助の邪魔をする。

マスコミの特ダネ主義はもいい。

書込番号:12783127

ナイスクチコミ!10


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/03/15 09:10(1年以上前)

 全く興味本位で、人の不幸で商売している感じが否めません。

 一体不幸をそこまで掘り下げて、抉りだすように全国民に知らせるべきなのか、はなはだ疑問です。
 本当に報道機関は食料や必需品を配るなどの行動は取れないのですかね。

 それにしても、福島原発のニュースには唖然としていまいます。
 関係者は想定外の出来事に、懸命の努力の最中に、政府首脳が首を突っ込んで、「なんとかしろ」と喚くだけというのも、恥ずかしい。

 きわめて難しい状況ですが、何とかチェルノブイリにならないように祈るだけです。

 

書込番号:12783147

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/15 12:39(1年以上前)

マスコミの報道がたたかれていますが、やはり重要だと思います。
インタビューなど、疑問符が付きそうな行動はありますが、これだけの被害を我々が
知ることができたのも、報道のおかげです。

気に入らないことがあるからといって、すべてを否定することはないでしょう。

それより、我々ができることをそれぞれ行えばよいのではないでしょうか。
まずは必要以上の買占めをやめる!
被災地への物資が不足しているようです。

他者を否定するより、まずは自分の行動を省みましょう。そして早期復興の手助けになることを、
それぞれが始めましょう。

それと、機材の無事を安堵した事への非難がありますが、別に良いのでは?
正直な気持ちでしょうし、他者の命を差し置いて手放しに喜んでいるわけではないのですから。

書込番号:12783510

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/15 13:13(1年以上前)

にゃんでさん
TV報道が重要だから 書き込んでいるのです。

現在のお粗末報道は否定していますが、TV報道そのものを 決して否定もしていません。
至りませんが 提言です。
いい加減に画一、横並びの報道ではなく、実質的な内容のある報道をしてほしいのです。
「30数万人が 避難している」というなら その人たちは津波などから逃げ遂せたのです。逃がれた経緯などを いま 細々と聞く必要は感じません。
その30数万人の名前を延々と見せてほしい、その中に 名前を見つけ出したいのです。
安否を確認したいのは 私一人だけではあるまい。

識者ぶった解説/例:避難所は大勢が集まる。感染症を避けるにはバランス良い食事が必要だ。・・・・立派な意見、今必要な知見ですか。
スタジオから ばかアナが 4日間も風呂に入っていない避難所生活・・・云々としゃべる。

1000年に一度の大惨事に 10年1日の報道姿勢を変えてほしい、と訴えます。

私は この国の諸悪の根源はTVにあるという思いを さらに強めている。

書込番号:12783568

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/15 13:43(1年以上前)

>どきんめさん

確かに現在の報道の在り方は議論の余地はあると思います。
だた、「カメラなんかまわしてないで手伝いをしろ」的な意見が多い(この板で、というわけではありません)もので、
それは違うだろう、と思ったのです。

どきんめさんのご意見、ごもっともです。ぜひ、マスコミに投書していただきたいと思います。

私の親戚が被災しました。テレビ画像には出ませんが、いたるところ遺体の山だそうです。
現況を「地獄」と称していました。
私も何かしらの手伝いをしたいと思います。

書込番号:12783622

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/15 13:55(1年以上前)

皆様、その後も色々貴重なカキコミありがとうございます。

先ほど郵便局に行って、「日本赤十字社へ」ささやかですが
「大地震義援金」を、収めてきました。

電力節約協力の折から、パソコン閲覧も極力ひかえていますので
皆様へのお礼・返信もままなりません。

また当地区はこの後、計画停電になりますので、失礼ではありますが
いったん失礼いたします。

書込番号:12783644

ナイスクチコミ!1


ikkyusanさん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/15 17:10(1年以上前)

地震後、久しぶりにPCをつないで皆さんの関心の深さに感心しました。
茨城の水戸にある我が家は、屋根の瓦がかなり落ちた被害がありましたが、何とか生活しています。地震後ライフラインがダメになると思い、鍋釜を総動員して水をため、風呂桶をいっぱいにしましたが最後の方は水道管の錆がいっぱい出てきました。水洗用に使えばとそのまま貯め、おかげでトイレには不自由していません。
停電で真っ暗のその夜の満天の星空に、いかに文明が自然をむしばんでいるのかと思いました。
災害時には、携帯電話はほとんど役に立ちませんでした。携帯ラジオが唯一の情報源。考え物です。
つまらぬ一文を失礼しました。

書込番号:12783976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件

2011/03/15 18:09(1年以上前)

別機種

ものはまた戻るが・・合掌です

みなさん、こんばんは。

被災地に対する、ご支援のお話やマスコミの姿勢などに関するお話などありがとうございます。立つこともできず、家中がめちゃくちゃになる中で、ちっぽけな人間の無力さを実感しました。水戸はライフラインが曲がりなりにも一部復活したので、ご挨拶申し上げます。

なんと言っても個人的には、渓流釣りに訪れた東北の思い出の町や市の惨状に、自分のところもかなりやられているのですが、涙が出そうです。

自分のところも液状化現象や陥没など、この後の生活を考えると暗澹たる気持ちですが、うなだれそうな頭を無理にでも持ち上げて、意地でも「人間らしく」生活したいと思います。
いろいろと温かなお言葉や支援、ありがとうございます。

心理的な余裕も全くありませんが、後日機会がありましたら、改めてご挨拶したいと思います。スレ主の「楽をしたい写真人さん」はじめ、みなさんありがとうございます。

福島原発のニュースに今夜も戦々恐々で、やせ我慢のオヤジギャグも出ません。まとまらず申し訳ありませんが、とりあえず倒れた本箱にぶつかってかろうじて見えるパソコンのディスプレイを、これからの困難な生活への意志として(ちょっと大げさですね・・・笑)アップしておきます。本当にありがとうございます。

書込番号:12784110

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/15 19:48(1年以上前)

嬉しい知らせです。
いま19:27消息を探しあぐねていた石巻・Sさんの無事を確認できた、旨電話ありました。

関東から現地に探しに行った息子さんが 本人に会い 無事を確認し、会社に連絡、知人を通じて 知らせがありました。

私が 今日午後3時過ぎ 再度Sさんの石巻の電話番号に災害伝言ダイヤルしたが
録音はなく、息子さんの留守宅に問い合わせたところ、
探しに行っている息子さんからも 未だ何の知らせもない」という状況でした

衛星電話も通じず、171の災害伝言ダイヤルにも反応はない状態でしたが
肉親の絆の強さを知らされた思いです。

良かった。

書込番号:12784341

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/15 19:56(1年以上前)

今回の大震災、津波にあっては、多くの、あまりにも多くの方の人命が失われました。
亡くなった方のご冥福と、生き残った方が守られることを祈ります。
地震、津波の人的被害にあっては、中国で複数回、何十万人の死者が出ましたが、匹敵するもの。物質的には、何兆円の被害だったと思います。
トヨタ自動車一社が操業出来ないだけでも、小国の国家予算が吹き飛びます。

阪神淡路大震災の際、地震から2日後に西宮、神戸に行きましたが、あの時でも甲子園近くで列車を降りると、周りの家屋、商店、ビルは崩れ去り、瓦礫を押すドーザー、パワーショベルだけが残っていました。
今回は地震の規模も観測史上最大級、そして津波の被害も最大級で、日本のGDPは世界何位などと言っていられない状態まで、国力の疲弊があるのでは、と思っています。
首都圏の停電となると戦前、戦争直後くらいではないかと思います。

また、原子炉の建屋爆発とで燃料棒が冷却出来ないとなると、さらにメルトダウンの可能性もあり、日本全体の、世界全体の災害かもしれません。

そして、震災の際は、家が無く物資が手に入らない、断水、ガス、電気なども十分ではない。
そのため、衛生環境は、考えられないほど悪化する可能性があります。

病気、怪我の絶えない私としては、多くの医師、看護師の派遣を願いたいです。
経験豊富なリーダーがいるなら、インターンも送るべきでしょう。
放射能汚染も、予想以上になるかもしれません。

書込番号:12784364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/15 20:24(1年以上前)

>放射能汚染も、予想以上になるかもしれません

地震 津波 は天災です。
 放射能被爆は人災だと思う 
 
 被爆しないまでも 避難するのにいろいろの面でかなりの負担があります
 東京電力または 国は何らかの支援をするべきだと思う。
 すでにしているのですか?
 
  

書込番号:12784427

ナイスクチコミ!6


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/03/15 20:36(1年以上前)

 この板で何人ものお世話になった方々がご無事であるとのこと、正直嬉しいです。
 いや、かなりのダメージを受けられて、まことにお気の毒です。
 再起に途方もなく困難もあると思いますが、先ずは生きていれば何とか成ると思います(これぐらいしか励ましようがない)。

 こちらは申し訳ないくらい、普通の生活を送っています。
 (無)計画停電も大井川から西は周波数が異なり、こちらの電力を融通することも出来ず、普段通りの夜です。
 でも、実際は東北の仕事が当分無くなってしまうので、そちらのダメージはありますが。

 今朝はアメリカの友人(奥さんが下北半島出身)から、メールで下北の両親の無事と、仙台若松地区の親戚の無事が確認できたと、喜びの知らせがありました。実はアメリカからは探しようがなくて、焦ったメールの相談があったので、NTTの171を試して見るように勧めました。そしたらBingoで、メッセージが残っていたようです。
 ちょっとだけ役に立てたかと思っています。

 でも、まだ写真を撮る気にも成りません。
 近いうちにまたこの板で皆さんのお写真が見られるようになることを切に願っております。
 

書込番号:12784461

ナイスクチコミ!5


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/15 20:48(1年以上前)

阪神大震災との最大の違いは、
今回は原発が暴走してしまったこと。

汚染の程度は今は本当のことは報道されないだろうが、
援助に行くにも、もう行けない。
狭い日本、住める地域は半分になるかもしれない。

政府は屋内待機をアナウンスしているが、
あの地で何を食べて待機していろというのだろう。

書込番号:12784498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/15 21:08(1年以上前)

弟子゛タル素人さん 

お気持ちは よ〜くわかりますが ここはぐっと飲み込みましょう。

関係社・者には 今は これ以上の放射能汚染を拡大させぬことに専念させましょう。
いずれ代償はきっちり負担してもらいましょう。
企業として存続できようができまいが。

しかし、これまた天に向かってツバするようなもの。
原発を許可した政府も行政も我々国民が選んできたもの。選んだ我々は 甘んじてその結果を受け止めねばならないが、将来を担う若者・子供たちにその結果を負わせることに忸怩たるものがある。
原発を受け入れ、その恩恵?を今まで享受し、手のひら返して罵ることが できようか。
原発立地なんて自分の住んでいる地域からは遠く関係ない、と思っていました。
所詮 国民レベルの問題?

書込番号:12784561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/03/15 21:50(1年以上前)

>被爆
被曝ではないですか?

書込番号:12784750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2011/03/15 22:31(1年以上前)

 今回の地震報道を見ていて、腹立たしい事があります。被災者の少年に、「友達は?家族は?家は?」等とアナウンサーがインタビューしている映像です。確かに心配な事ではありますが、今聞くことでしょうか?。報道は、リアルタイムで国民に被災地の現状を報告、また映像を記録し、被災地の方々の想いを国民に知らせる大事な役割だと思います。
 映像は今後何十年・何百年と残され津波・地震対策に大きく反映され、亡くなられた方々の死を無駄にしない大切な記録として残るでしょう。
 しかし、一部報道では被災者の心をえぐる質問をし、涙を流した瞬間をアップでとらえるなど、正直怒りを感じ得ません。
 以前、外国の紛争で両親を失った少女に、日本人のアナウンサーが「お父さんとお母さん亡くなったの?友達は?」等と質問し、黙ってうつむいていた少女が泣き出し、その姿をアップで捉えていました。少年を見ていて思わずその事を思い浮かべました。
 どうか、危険を冒されて最前線で報道されている方々、どうかこの事を心に留めていて欲しいです。

書込番号:12784921

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/16 00:41(1年以上前)

どきんめさん

>今は これ以上の放射能汚染を拡大させぬことに

 最優先に 私もそう思います

 
 いまさら 設計の甘さ を言ってもしようがないが
 安全確保 危険分散 が甘かったです。

 冷却水用ポンプ燃料の予備施設がなかったのか
 予備も津波でみんな持っていかれたのか 不明ですが
 燃料を建屋より陸側におくような設計が
 ほしかったですね。
 
 以前 私は 福島第二原発の見学をしました
 バスの中は1/3くらい空席があったのですが
 指定された座席からの移動は一切禁止されました
 見学者を厳格に管理するためです。
 バスの駐車場でカメラを構えると
 警備員が飛んできて制止されました。
 
 テロリスト対策を厳しくする必要があるのでしょう。
 おかげでテロ事件はなかったですね。

 設計も津波を当然想定していますが 
 予備の燃料施設を造らなかったのかが
 悔やまれます 

 「第二の矢に射られるな」ということもあります
 今は 放射線被害が広がらないように 緊急にしてほしい。
 これからなら出来ることは何でも出来るでしょう。

 東電の記者会見の「もっと早く対処すればよかったと思います」
 は聞きたくない。
 
 

 

書込番号:12785406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/16 07:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

湖や川ではありません畑です

被災された方々には心からお見舞い申し上げます。

地震の翌日個人的に少しながら救援物資を届けてきました。
とにかく行けるところまで行って(早いと交通規制はそれほどきつくありません)
車で4時間、徒歩で2.5キロ、岩沼市立玉浦中学校までです。
経験からこういう物は災害対策本部などには持ち込まず早急に直接避難所に持ち込むのが一番良いと思っています。
避難所ではやはり毛布の不足、食料、水、赤ちゃんのミルク、トイレットペーパーでした。


書込番号:12785720

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/16 09:16(1年以上前)

一つの意見ですが 私も頷くところがあります。ご参考に

http://news.livedoor.com/article/detail/5412425/

今 私たちは 現場で必死になっている人たちを支え、少なくとも 動きにくい環境を避けなければならない。
彼らを全力で 国難に立ち向かわせる気力・努力・死力を応援しなければならない。
責める時期は まだまだ見えない。

書込番号:12785905

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/03/16 22:20(1年以上前)

どきんめさん,こんばんは
私もテレビを見ていて、感じます
テレビを作る人達って、あまり頭が良くないなとまで感じます
質問も、きまりきったようなことの繰り返し
もっと有意義なテレビ作りと言うものを工夫してほしいものです
去年までテレビはほとんどスポーツ以外は見ていませんでした
家にあるテレビを古く小さく、テレビ自体は重要視していなかったんです
が、地デジ化に迫られ液晶を買ってから、きれいな画面に見とれて見る時間が長くなってしまいました、ついついくだらない物まで見てしまいます
冬場は野球が無く詰まらない時期です
早くゆうちゃんが見たいです

書込番号:12787711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2011/03/17 05:14(1年以上前)

ミノルタSixさん

自ら救援物資を被災地に届けられたのですね?
人それぞれ出来ることは違うでしょうが、
そういった助け合いの心を持ち合う事が今は特に大事でしょう。
東北の海岸線は若い頃によく旅した場所で、
素朴な人柄の人々が暮らす地として深い思い出があります。
被災された方々にお見舞い申し上げると共に
皆様のご無事をお祈りしております。

書込番号:12788450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/17 10:14(1年以上前)

 皆様、引き続き有意義なカキコミをいただき、誠にありがとうございます。
更に刻々と、甚大な被害が報告され、いたたまれなく身を切られる思いでおります。
この掲示板ゆかりの方々からも、被害のご報告をいただきました。
本当に大変なことですね、心よりお見舞い申し上げます。

 さて、多くの皆様から、カキコミいただいことと、当方も地震災害対策関連で
時間を割かれ、また、計画停電などで日常の動きも大幅な混乱をきしたておりま
すので、個々の皆様へのお礼ができず申し訳ございません。

スレを建て以来、多くの皆様から
○被災された方へのご心配とともに、お悔やみとお見舞いを送っていただいた方
○悲惨な被害状況を生々しく、ご報告いただいた方。
○また、救援方法や報道のありに、問題提起の方。
○原発災害に対する厳しいご意見の方。( 自分も、悲痛な思いでおります。)
○増税や義援金の必要性を説かれた方。

そのほか、色々貴重な書き込みをいただき感謝いたします。
又、上でも申しましたが「価格com様」には、価格やカメラに直接関係ない
掲示板にも関わらず、この有意義な場をご提供いただき感謝申し上げます。

もし、さらに災害に関して、カキコミいただける方がおいででしたらお願い申し上げます。

書込番号:12788878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/17 10:31(1年以上前)

折しも、被災原発に自衛隊ヘリが冷却水を低空で降り注ぐ映像が
放映されています。
高放射能でいったん中止されていたようですが、もう、そうも
いっておれなくなったのでしょう。
被爆はもちろん、数回も爆発を繰り返している、この隊員も決死で
ありましょうし、この地震の悲惨さを象徴するのを覚えます。

この隊員には、中心より敬意を表するとともに、多くの犠牲者、被災者と
更に身を削って救援に当たっておられる方々をおもい、キーをたたく
手元に涙が落ちてたまりません。
  

書込番号:12788919

ナイスクチコミ!2


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/17 18:36(1年以上前)

命を掛けた自衛隊員等は本当に気の毒ですが誰かがこの作業を行わないと最悪の結果が待っています、日本沈没にならない事を願っています、日本政府や東京電力は全てを公表しないで未だ後手後手の対応をしています、津波で発電機がダウンした時にも未だ原子力発電機を守ろうと塩水を使わなかったとか、東京電力の社長や総理大臣が防護服を着て発電所を視察しに行くべきです、社長や総理大臣より避難民や日本国民の方が大事です。

書込番号:12790017

ナイスクチコミ!4


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/17 20:57(1年以上前)

こんなニュースが入ってきて刻々と日本沈没に近づいているみたいに感じています。http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/wikileaks/?1300361768にこんな事もhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000460-yom-sciそれにこんな事もhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000460-yom-sci情けない無能な日本政府、何をすれば良いのか分からないのか、このままでは日本は終わりだ。

書込番号:12790384

ナイスクチコミ!1


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/17 21:05(1年以上前)

先程は同じURL添付してしまいました。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110317/k10014744361000.htmlこれでした。

書込番号:12790408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/17 21:48(1年以上前)

「 sinnjyouさん 」
貴重な書き込み、ありがとうございます。

>東京電力の社長や総理大臣が防護服を着て発電所を視察しに行くべきです、
>社長や総理大臣より避難民や日本国民の方が大事です。
ずっと、思っていることですが、社長もそうでしょうが、その前に、いわゆる
東電の「技術担当重役」などは誰か一人でも、第一線の被災原発に乗り込んで
陣頭指揮をとっているのでしょうか?
それとも、遠く本社などで、連絡を待っているだけなのでしょうか?
そうだとしたら、それで総合的かつ迅速で的確な指揮ができるものなのでしょうか?
詳しい方、教えて下さい。

書込番号:12790570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/17 22:05(1年以上前)

    「 sinnjyouさん 」
貴重な情報をご紹介いただきありがとうございました。

外部からの、冷却水投入もなかなか難しいようですね。
原発災害の一連の対応に、海外の政府、メディアも、日本政府や
東電に対し、おおいなる不信感と憤りを示していますね。

まったく山小屋の消火のごとく、ヘリコプターで消火水散布とは・・
最先端が結晶しているはずの大設備郡に対しても、一歩間違えれば、
こういった方法しかなくなってしまうのですね。

書込番号:12790634

ナイスクチコミ!0


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/17 23:02(1年以上前)

原子力安全・保安院なんかは関電に責任押し付けて、現地からとっくに退散している。
何の為に我々の税金から多額な額が、原子力安全・保安院に使われてきたのだろう。

関電社員はいい給料もらってヌクヌクとくらしているが、福島ではこれから何年先も、生まれてくる奇形児と闘わなくてはならない。

書込番号:12790850

ナイスクチコミ!3


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/17 23:04(1年以上前)

関電じゃないね、東京電力の間違いでした。

書込番号:12790857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/18 01:18(1年以上前)

「 良魔さん 」
 >東電は社員はいい給料もらって
 >ヌクヌクとくらしているが

どのくらいの、高額給料をもらっているか、自分は知りませんが
今回は、やはり東電の責任が一番なのでしょう。
この上は、もうあらゆる手を使って、すばやい最良の対策を取って欲しいです。

仰せのように、安全といわれ続けてきた、住民があまりにも悲惨ですよ。

書込番号:12791292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/18 01:20(1年以上前)

これは由々しき事態であります。
今日も、列車の間引き運転、運休区間や時間のお知らせ、計画停電など戦後さながらの光景ですな。
都内の駅などであふれかえっている人などのニュースを見ると、首都圏の機能がマヒしつつあるではないですか。震災の影響は被災地だけではなく、日本の社会そのものに悪影響が出ています。

全国民が一眼……もとい、一丸とならなければ、いけないのですな。(いちお、カメラの板なんで。失礼)

自分は九州ですが勤めている工場には、影響が出始めているようです。(発注・出荷の関係など。回覧ありました)
我が九州では地震はともかく豪雨や、去年はなかったものの台風が、ほぼ毎年のように襲ってきます。
離れているからといって、決して他人事のようには考えていません。

被災にあわれた方々にはお見舞い申し上げます。

最後にこのスレを何事もないかのよう、粛々と進行させて下さっている「価格.com様」。
私からもお礼申し上げます。

いい掲示板であります。
楽をしたい写真人様。本当にいい人柄でありますな。言葉がでません……。


書込番号:12791294

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/03/18 05:57(1年以上前)

 お気持ちはよく分かりますが、福島の原発サイトに首相が乗り込んで視察とか指揮とかは止めておいた方が良いと思います。
 
 首相に現状を説明するための現場の最高責任者が時間を取られ、異なった判断のときは、専門家と素人(首相自身は原子力工学に強いと自負しているようだけど)のどちらを取るのか常に迷うことになります。
 戦時の最高指揮官は常に現場が戦いやすくするために大所高所の観点で、サポートするものとされています。

 東電は公共企業といえども、利益追求企業です。一番最初に海水注入をためらって、純水注入を試みた事で失われた時間損失が、その後の事態悪化を招いたとは思いたくないが、事態が沈静化したときにはきっちりと評価して、今後に生かしたいですね。

書込番号:12791490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/18 06:18(1年以上前)

>原子力安全・保安院なんかは関電に責任押し付けて、>現地からとっくに退散している。
>何の為に我々の税金から多額な額が、原子力安全・保安院に使われてきたのだろう

 まさしくそのとおり。

 原発建設 運転 燃料 など の安全基準 の設定は電力会社だけではないはずです。
 経済産業省 文科省など が所管し認可 許可していると思います。

 想定外だけでは済まされない。 
 放射性物質の事故はその性質からあってはならないもの。

 おそらく 各基準を満たしているから 責任はないというでしよう。
 
 航空機/RAT を検索してください 一度これを使って無事帰還したという
 新聞記事を見たことがあります

 色々安全対策がありますが まさに万々一の対応です。 
 飛行機が退役まで使用することはまずないだろうが
 コレを設備をしておく。考えた人はすばらしい。

  この考え方が 原発にはなかったのかが悔やまれます。
  
  外部から電源を引く???なんともろい施設だったんだろう。

 現場で不眠不休の皆さん 仕事とはいえには本当にお気の毒だと思います
 

書込番号:12791502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/18 08:34(1年以上前)

原発関連、
批判は簡単です。行動は 至難です。

いま我々庶民にできることは、じっと見守ることしかありません。
原発を暴走させてはならないし、この場のようなところでも 非難をいくら募らせても、不満のはけ口にこそなれ、役立ちません。
聞くところによると、彼ら専門家・エリートは優秀だが、周囲の批判には弱い。彼らを委縮させたり、ひるませてはならない。
今は 如何に存分に働かせるかだ。

不満はあるが、今必死に立ち向かっているであろう東電、政府、関係機関の方々に、精いっぱいの頑張れのエールを送ることではなかろうか。

批判、追及は 安堵の時を迎えてからでも遅くはない。
今は彼らが存分に 判断、行動できる環境を作らねば、その結果は すべて我々に降りかかってくる。
皆様のお気持ちを逆なでする内容で申し訳ないですが、私は今このように思っています。

書込番号:12791665

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/18 09:31(1年以上前)

ひき続き、多くの皆様貴重なカキコミありがとうございました。
   >最後にこのスレを何事もないかのよう、粛々と進行させて下さっている
   >「価格.com様」。私からもお礼申し上げます。
上でも書きましたが、色々な情報、これからの覚悟・提案等いただき、有意義な
サイトで、自分も改めて感謝いたします。

当方、この後計画停電になります。
社員には、
  近距離通勤が車だった人にはなるべく自転車を・
  厚着をしてもらいエアコンンは極力低めに設定・
  電話、パソコン等の使用も必要最小限にして・
  昼食は弁当を・といった協力を要請しています。

恐縮ですが、取り急ぎ失礼いたします。

書込番号:12791734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/18 13:53(1年以上前)

所で 今の私は どうしても矛先がTVメディアに向いてしまう。

各民法で流れる「AC(公共広告機構?)のCMが気になる。

何であんなものを放送する必要があるのだろう。
民放は 息抜きにCMが入らないと 編成できないのだろうか?

であるなら、もうちょっと災害関連の内容にしては?
例えば、節電、不要不急の買い物自粛、買いだめ自粛、募金、等々の呼びかけとか、

報道、TVメディアは重要です。
各局優秀な人材を抱えているはずなのに知恵も工夫も乏しい。

書込番号:12792285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/18 16:08(1年以上前)

連投お許しください

アメリカのメディアには 次のような福島の最前線で命を懸けて懸命に作業する人たちを称賛する声が上がっている。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110318/t10014758701000.html

「ノーベル平和賞」という声もあるほど、とか
日本のメディアは叩きこそすれ、称賛も励ましの声も聴かない。

私たちは この目の前の危機に立ち向かっている方々を勇気づける声を届けなければ。

書込番号:12792591

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/18 19:26(1年以上前)

「 どきんめさん 」
いつも貴重なご意見得をいただき、ありがとうございます。
また、今回は有意義なサイトもご紹介いただきました。

マスコミ関係に対してですが、仰せのようにかれらは時として、考えら
れないような行動をしますね。
以前、 大型竜巻で相当な被害が出たことがありましたが、親近者が助けを
求めてきたので出向きましたが、もうそこはヘリコプターの群れで・・・。
その爆音たるや、言葉に尽くせぬほど天地を揺るがすヒドイものが、入れ替わり
立ち替わり延々続いていました。
被災者をどう思っているのか?と、また、見ているだけで危険この上なし!
もっと、共同取材など考えられないものなのでしょうか?

そして、皆さんがおっしゃるように、今回も他の多くの取材機なども、もっと
他にやることがありそうなものだと・・。

折しも、原発被災を自衛隊が撮ったアップ映像が盛んに放映されていますが
まったく恐ろしいです。
これでは、色々手を打とうとしても、各機器も相当破壊されているでしょうね。
本当に、この先が心配です。

書込番号:12793074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/18 19:50(1年以上前)

皆様、大震災が起こって1週間です。
各地のみなさまいかばかりかと、いまも変わらず案じております。

皆さんの色んな情報や、ご意見で大変有意義な掲示板となりましたが
自身のことももありますが、諸事情にかんがみ、ここで一旦この
レスを閉じさせていただきます。

なお、貴重な場を辛抱づ良く提供して下さった「価格com]ですから
この後も、カキコミは差支えは無いと思います・・。

多くの皆様、いろいろとありがとうございました。
被災された方々には、お悔やみとお見舞いを重ねて申上げます。
それでは、みなさまくれぐれもお大事に。

書込番号:12793137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/18 19:56(1年以上前)

  訂正
 
  >「価格com]ですから
      ↓
   「価格com様」ですから

本当に、最後まで失礼いたしました。
他にも、非礼がありましたらごめんなさい。

書込番号:12793155

ナイスクチコミ!0


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/18 20:16(1年以上前)

被災した人達は、マスコミから見れば「いい商品」でしかない。

被災地の方達、がんばろう。

書込番号:12793222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/19 06:06(1年以上前)

横レスごめんなさい

ミスターKEHさん
支援物資は全く個人的です。
1週間経ちました。
今度は何が必要か自分なりには解っています。
今日これからまた行ってきます。
微力ですが老骨にむち打って、できることはやります。

書込番号:12794739

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/19 09:54(1年以上前)

   >微力ですが老骨にむち打って、できることはやります。

本当に、なかなかできないことで、頭がさがります。
どうか、くれぐれもお気をつけて・・。
(どうしても、一言申し上げ、また出てきました。)

書込番号:12795124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/20 01:29(1年以上前)

どきんめさん
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110318/t10014758701000.html
>「彼らは福島原発の50人・フクシマ・フィフティと(Fukushima50)呼ばれている」と紹介し、家族が、夫や父親である作業員の身を心配していると伝えました。

これって、始めは
東電50人+下請け50人だったのが
危険になって、東電50人が逃げた、って話じゃね?

書込番号:12798314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/20 08:56(1年以上前)

愛の伝道師MAOさん

非常時には ややもするとその類の話が飛び交いやすいです。
Fukushima50の内訳は知り得ませんが、東電社員も必死で立ち向かっていると信じています。
そしてこのフィフティ以外の多くの関係者も同様に 
それぞれの立場で必死に危機に臨んでくれていると理解しています。
総力を挙げてくれていると思っています。

昔の単なるうわさ、流言飛語が いまは NETというシステムで比べ物にならない速度で広まります。

私は いまは 関係者の行動を信じて 後押しの気持ちを伝えたく思っています。
少なくとも 必死に立ち向かう人たちを 後ろから撃つかのような言動には組したくない気持ちです。

書込番号:12798828

ナイスクチコミ!5


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/20 09:52(1年以上前)

東京電力社員が逃げて下請けの写真だけで対応しているのは間違い無い事です、くたばれ東京電力、こんな会社は今回の事態が鎮静後潰して国が面倒みなければ仕方ないのか?其の前に裁判で東京電力と日本政府の責任を追及すべきです。

書込番号:12798976

ナイスクチコミ!2


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/20 10:02(1年以上前)

済みません誤字が有りました、写真ではなく社員でした。

書込番号:12799014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/20 10:35(1年以上前)

すごく大ざっぱなイメージ、不確かな情報で論ずると、
日本の問題は
・企業は自社に有利な政策をするよう政治家に献金orワイロを渡す
いわゆる『 政治家と企業の癒着 』だと思うんです。
一般的には『 政治家と企業の癒着 』で国民全体の金が企業に不正に流れる
だけでしかないけれど、今回は、
・『 政治家と企業の癒着 』で原発建設基準の安全性をゆるめちゃった
ってことだと思うんですよね。

書込番号:12799118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/20 10:57(1年以上前)

 避けられるはずの二次災害 は絶対起こしてはならない。
 早く 放射性物質の飛散を止めてほしい

 食品衛生法では、有害物質を含む食品の販売を禁じているが、放射能についての基準はない。このため、厚労省は今回、根拠のない風評被害を防ぐため、急きょ暫定規制値をつくり、対応した (朝日新聞)

 暫定規制値だそうです
 
 出荷停止 生産者などへの補償は誰がするのでしょう。
 原発からの避難している人の生活についても
 東電 政府が補償援助するものと考えます。
 
 


 

書込番号:12799191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/20 11:14(1年以上前)

あるいは、
終戦時、原発はハイテクだった。
で、日本の発展のために、ワイロとか政治献金とか関係なく、
日本政府と東電が『 夢と希望を持って推し進めたプロジェクト 』なのかも知れませんねw

でも、その後、
・原発は危険だ!原発は危険だ!
と喚いていた人達がいたのに、その人達の声に耳傾けなかった我々が悪い!
ってことになるんですかね?w

書込番号:12799245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/20 11:21(1年以上前)

東電が、政府が・・・・・と他責論、あるいは楽観論?はいまのうち。

政府が補償するも、東電が負担するも、・・・全て、電気料金に反映し、税金という国民負担になります。

自分以外の他者が手を差し伸べてくれる甘い幻想は 直に消えるでしょう。
等しくかどうかは分りませんが、税金にしろ何にしろ、私たち国民が負担していくものになります。

政府を追及できますか?
この原発の安全基準を決めたのは 何年前のことか知りません。
頻発される「想定外」ですが この「想定」は何年前のことだったのでしょう。

その政府を選んできたのは選挙民。国民レベル以上の政府は持てません。
仮に裁判したって 時効の壁は厚い。

憤りはわかりますが そんなことより何より、何とか 安堵の時を早く迎えたい。

書込番号:12799266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/20 11:37(1年以上前)

どきんめさん
>憤りはわかりますが そんなことより何より、何とか 安堵の時を早く迎えたい。

と、ここに書き込んでも、あなたに安堵は訪れませんw
せっかく価格さんが提供してくれているこの掲示板を有効に使おうではありませんか。

書込番号:12799309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/20 12:29(1年以上前)

確かに原発問題は深刻です。ヘタすると、地球規模の環境汚染にもなりかねません。
各国から専門家チームが来日するといっていますので、何とか手を打って汚染をくいとめて欲しいものです。
同様にデマによる風評被害だけは避けたいもの。
しかし、いつの間にか原発問題に、ニュースのウエイトが置かれているようですが、もっと深刻なことが報道されてはいない気がします。
壊滅状態の町の人々、全く復興の目処どころか仮設住宅もままならないようですが、もっとことらを報道してもらえればと思います。

しかし、民放では相変わらず肝心なとこでCMにつないでいますが、どきんめさん流に言えば、そうまでして儲けたいのか、と言いたいですし、視聴率を引っ張るための姑息な悪い癖がまだ抜けきらんのか!と、此方の地方ではそんな感じなので、少々憤りを覚えます。

価格.com様。有意義な掲示板の提供、本当にありがとうございます。

書込番号:12799473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/20 12:36(1年以上前)

けいえすじぇいさん
>しかし、民放では相変わらず肝心なとこでCMにつないでいますが、どきんめさん流に言えば、そうまでして儲けたいのか、と言いたいですし、視聴率を引っ張るための姑息な悪い癖がまだ抜けきらんのか!と、此方の地方ではそんな感じなので、少々憤りを覚えます。

民放は、番組と番組の間をCMで一息つく、というのが番組制作上の歴史になっているから、そう簡単には変えられないんでしょ。
あと、ACのCMは無料、もしくはすごく安いCM料だと思う。

書込番号:12799498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/20 12:55(1年以上前)

http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE0E7E1E0EBE1EAE2E0E2E2E1E0E2E3E38297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D  (日本経済新聞)

 

 うちは朝日新聞ですが 日経に記事が載っていた。
 
 農業共済 という保険制度がありますが
 それは自然災害によるもの。そして対象作物などが決まっている。
 ほうれん草 原乳は該当外のようです。
 
 なんの落ち度もない生産者の生計を補償するのに何の疑問があるのでしよう。
 官房長官も補償に言及しているようです。

 

書込番号:12799575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/20 12:57(1年以上前)

いえ、通常のCMも多くやっています。此方の地方だけでしょうか?
しかも、ハイライトに迫ったとこでのCMはやめてもらいたい。
そして少し前に戻って、本番に入るものだから、バラエティーかなんかじゃないんだぞ。ということです。
一息つくのなら、ひとつの区切りがついてからとか、番組進行を考えてもらいたいだけなんです。

まあ連日やっていると、社会が止まってしまうことも懸念されます。
少しは元気なとこを見せたいですから。沈んでいては結果出ません。
元気な地域が日常を作り上げていかないと、社会が動かなくなりますからね。

書込番号:12799582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/20 13:26(1年以上前)

弟子゛タル素人さん
> なんの落ち度もない生産者の生計を補償するのに何の疑問があるのでしよう。
反原発の人達が声をからし喚いていたのに、
それを無視し続けた、という落ち度が我々にはあるのです。

けいえすじぇいさん
>いえ、通常のCMも多くやっています。此方の地方だけでしょうか?
なるほど。 東京ではACのCMばかりで家の母はとても怒っています。

書込番号:12799682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/20 13:35(1年以上前)

つーか、日本には山や山脈が沢山あるから、今後は水力発電に戻るのがいいんじゃないかな?
自然破壊とかクマさんに申し訳ないとか色々あるけど、
日本列島にダムを作りまくっても豊かな自然は残るんじゃないかな?

書込番号:12799716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/20 13:45(1年以上前)

家の母は、子宮頸がんの仁科亜希子さんにライバル心を持っているらしく、
ACのCMで、仁科亜希子さんが、出てくるたびに腹を立てていますwww

書込番号:12799752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/20 14:02(1年以上前)

そのダムによく撮影にいっています。
最大でクルマで5時間半かかりますが。片道……。

人造物と自然がうまくマッチすればいいのですが、難しい面もあるでしょう。
まぁ、季節による水量の変化とか、周囲の環境への影響とか。
せっかくダムを建設したのに、水が漏れているところもあるようですが。
一度、自然を破壊すると元には戻りませんので、安易な火力発電やその燃料をウランなどに置き換えた原子力発電に走ったのでしょう。普段は開発に名を借りて、自然を破壊しまくっているはずなんですが。

その結果、事態がこんなに深刻になってしまいました。
放射能で汚染されると、なかなか元には戻りませんよ。

しかし、電気を作っているとこなのに電気がないというのも、間抜けな話なんだが……。
電車なのに、冷房用等のために発電機を積んでいるほうが、まだハナシがわかる。

書込番号:12799806

ナイスクチコミ!1


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/20 15:04(1年以上前)

原発が危険である事は建設前からわかっている事。

東京近辺に作らず、
地方の田舎に作るのは「危険」であるから。

地方は税金を交付してもらい、
「危険」を買ってきただけの事。

東京に作らず、福島に作った事は、
政府と東京電力は勲章ものである。

ぶっちゃけ、みんなわかってやってきたことですよね。
いまさら被害者ぶるのが一番卑怯だ。

書込番号:12800002

ナイスクチコミ!0


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/20 15:27(1年以上前)

良魔さん貴方は何を考えているのですか?ふざけた事を書くのも程が有るぞ、程度が低い人間だとしか見えないな。それから今日のニュースでこんなのが有りました、http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000057-jij-soci菅に誇りだと言われても命がけで必死で対応している自衛隊員等は全然喜んでいないと思います、菅自ら死んでも良いから現場に乗り込め、菅総理の代わりくらいいくらでも居るぞ。

書込番号:12800088

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/20 17:33(1年以上前)

総理大臣が現場に行くのは、今ではないと思います。
今、総理大臣が現場に行くと、そのことだけで数十人から百人以上の人が対応に注力しなくてはなりません。
それから、本心ではないと思いますが、亡くなっても代わりはいるという表現はいかがなものかと考えます。

書込番号:12800607

ナイスクチコミ!1


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/20 17:56(1年以上前)

管総理が死のうが死ななかろうが、
世の中はたいして変わらないので生かしてやってくれ。
とりあえず民主党は降ろさなければならないが。

全国民知っている事なのであらためて言う事はないが、
原発のほとんどは東北地方や日本海側にあるのは大切な意味がある。
高額納税者が多い都心部のために、
低額納税者が多い地方は危険を犯して電気を提供しろという話だ。
もちろんタダでとは言わない、いっぱい交付金出しますよと言う事だ。

福島で事故が起こっても、
その他の原発は「安全だ」という事にして稼動させているのが現実だ。
突然に休止させると都心のお金持ちが困るので、
地方は命張って我慢していろということだ。

書込番号:12800707

ナイスクチコミ!1


shirocyanさん
クチコミ投稿数:6件

2011/03/20 21:35(1年以上前)

良魔さん、言ってることがあまりにもひどすぎる。

>原発が危険である事は建設前からわかっている事。

それは当然誰でもわかっていると思います、だからと言って誰が好き好んで建設を賛成するのでしょうか?少なくとも地元の住民は反対したはずですよ。

>東京近辺に作らず、
>地方の田舎に作るのは「危険」であるから。

関東の電力供給には現実に土地を提供しその「田舎の人たち安全の犠牲の上に成り立ってる」と思っていただきたい。

>地方は税金を交付してもらい、
>「危険」を買ってきただけの事。

たしかに自治体等はそのような考えもあったのかもしれません、ただ地元の土地、土壌、環境を放射線に汚染されても良いという事に対価を払ったつもりなどありませんよ。

>東京に作らず、福島に作った事は、
>政府と東京電力は勲章ものである。

どのような意味でしょうか?まさか自分の住んでいる関東圏以外は放射線に汚染されても全くかまわないという意味でしょうか?現に福島の沿岸部だけでも50数万人、内陸部の人間も合わせれば約150万人の人間生活し地震、津波の被害にさらされ、今まさに放射能の汚染と恐怖にさらされているのですよ!?

>ぶっちゃけ、みんなわかってやってきたことですよね。
>いまさら被害者ぶるのが一番卑怯だ。

おそらくだれ被害者ぶってなどいません。現在の状況をみれば正に「被害者」以外の何者でもないと思いますが?


書込番号:12801668

ナイスクチコミ!5


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/03/20 21:39(1年以上前)

おお、ここ暫く見ないうちに盛り上がっていますね。
なかなか核心に迫る議論で、関心の高さを示すものですね。

震災と津波の被災者救済も焦眉の急だし、原発の安定は更に急を要することでしょう。

これに対応しているのは、(誤解を恐れずに言えば) 力不足のアマチュア内閣で、危機管理の要諦を外しまくって唖然とさせてくれます。
一番の失策は政治主導を国民に見せるために、必要以上に情報をコントロールしようとして、国の内外の信頼を失い、さらに官僚にそっぽを向かれ、現場の自衛隊、警察、消防からもあの人のためには死ねないと思われていることではないでしょうか。

今、このタイミングでそれが良いか分かりませんが、菅内閣は総辞職して、直ちに挙国一致の暫定内閣を組織して、一年の期間限定で死に物狂いで復興に当るべきかと思います。その後に、しっかりと本当の選挙で国の命運を預けるに足る内閣を作るのが良いと思います。

原発を直ちに廃止と、ヒステリックに叫ぶ意見も散見しますが、25%の電力を失った東電のあの計画停電で、関東のみならず国内産業が大打撃を受け、右往左往の状況です。原発は国内電力の33パーセントですから、止めれば国内の経済壊滅は明らかでしょうね。

水力発電は、もうかなり前に新設はやめるという方針で、立地検討すらしていませんし、火力は温暖化と原油高で、増設も難しいのではないでしょうか。

と、なると今の現業中の原発を更に安全対策を十二分に施して使うしか方法がないような気がします。

でも、福島は廃炉しか方法はないですね。

あー、考えればこれからの日本は何処へ向かうのですかね。

少々ラジカルなことを書きました。ここ数日のもどかしさで、ついつい老人の戯言を書いてしまいました。お許しを。

書込番号:12801695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/20 21:50(1年以上前)

shirocyanさん
>少なくとも地元の住民は反対したはずですよ。
つか、福島県民が選んだ当時の福島県知事がOKを出さなければ東電は原子炉を建設出来なかったはず。

もう、日本は水力発電用ダムを地道に増やして行くしかないんじゃないかな?
日本は山ばっかだから幾らでも作れるのでは?

書込番号:12801752

ナイスクチコミ!1


shirocyanさん
クチコミ投稿数:6件

2011/03/20 22:22(1年以上前)

>つか、福島県民が選んだ当時の福島県知事がOKを出さなければ東電は原子炉を建設出来なかったはず。

その通りかもしれません、ただ原発が建設されたのは50年前の1960年代の事です。当時は経済成長の真っ只中でこれからの電力供給源を探していた中で福島が立地的に良かっただけの話かもしれません。ただその時に当時の県知事がOKを出さなければ今の関東圏の電力供給も無かったと思います。そのおかげで経済が発展していき大都市圏の今が有るのも忘れてはいけないと思います。

>もう、日本は水力発電用ダムを地道に増やして行くしかないんじゃないかな?
日本は山ばっかだから幾らでも作れるのでは?

それでは、結局今のままで何も変わらないと思います。今の生活水準や経済を維持しつつもこれ以上電力を増やさない方法を考えるべきだと思います。

書込番号:12801925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2011/03/20 22:44(1年以上前)

>つか、福島県民が選んだ当時の福島県知事がOKを出さなければ東電は原子炉を建設出来なかったはず。

飴と鞭、交付税や補助金に目がくらんだか、
原子力を推し進めたのは自民党と官僚ではないのかね

山に登っていていつも感じるのは水力発電はまだまだ出来ると
効率を考え大きい発電所ばかり目がいきがちですが
小さな河川も小型の発電機を設置すれば発電可能な場所はいたるところにある
そういう場所は地方ですから産業振興にも良いのでは

書込番号:12802044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/20 22:49(1年以上前)

避難者検索サイトをNHKが立ち上げました。(既出であれば スルーください)
30数万人とも40万人とも言われていますので、果たしてどこまで載せられているか 分かりませんが 安否を探しあぐねている人には一つの方法でしょう。

避難所別に ズラズラと見せるのではなく、探している人の氏名とか携帯電話番号で検索できるようです。
http://www3.nhk.or.jp/toppage/hinan/index.html

書込番号:12802061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/20 22:52(1年以上前)

遅れちゃったけど…………。

確かに日本は山岳地形ですが、前途のほかに火山性の土質も多いため脆いところが多く、ダムの建設に向かない地形も多いのですよ。
それこそ地震で破壊されたら、たまったものではありませんし。

発電量が多く取れる水量が見込める河川も、多くはありませんし。
水没する場所に集落でもあれば、補償から漁業権も出てくるし、それなりに複雑です。
下流側でも水量が減ると、農業用水とかいろいろ出てきます。
二級河川所轄の県には、そこまでおカネがないし、一級河川所轄の国も動いているようで、うごいていませんからね。

自分がいた頃は、国は道路にはおカネを出すが、河川など治水は後回しでしたからね。
昔からの悪い習慣だったのでしょうかね。洪水など起きてからと、後手後手にまわっていたのは。

書込番号:12802075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/03/20 22:53(1年以上前)

原子力が問題なのではなくて、発動機が津波被害にあったのが問題なのですよね。
過去の経験から、リアス式海岸沿いの堤防の高さを30m級にすれば大丈夫なのでは。

書込番号:12802089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2011/03/20 23:15(1年以上前)

けいえすじぇいさん

>水没する場所に集落でもあれば・・・

私の言ってるのはそんな大規模な発電所ではない
今ある河川に1mぐらいの堰をいくつも作るやり方だ

後は電気を使わない生活、うちはひと月90kw、
先月の電気代は1600円ほどだった・・・
それにしても書いていてカメラに使った金が・・・
こっちの方は節約できそうにないなw

書込番号:12802205

ナイスクチコミ!2


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/20 23:28(1年以上前)

>原子力が問題なのではなくて、発動機が津波被害にあったのが問題なのですよね。
>過去の経験から、リアス式海岸沿いの堤防の高さを30m級にすれば大丈夫なのでは。

地震と津波は天災に違いないが、原発事故は人災だということです。

手抜きマンションが地震で倒れるのは、天災ではなくて人災だと言う事です。

大きな堤防作って解決するもんじゃないでしょ(笑)
漏れた放射線も止めてくれる堤防、作ってくれるんですか(大笑)


福島以外にいくつも原発はたくさんあり、
都心部はお金を払って電気を買い、
地方はお金をもらって危険を引き受ける。
どこの原発も経済構造は同じです。

その地の住民が賛成したのか反対したのかしらないが、
その地の住民で選んだ政治家が賛成したんだから住民が賛成したということだ。
交付金もらうだけもらっておいて、
いまさら原発反対だったなんていうほうがおかしい。

いまさら後悔してもしょうがないので、
できる事は原発から遠く逃げるしか方法は無い。

書込番号:12802270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/20 23:45(1年以上前)

カラスアゲハさん

堰でも、頭首口レベルでないと発電可能な落差ができる水量は難しいです。
でも、案としては悪くないかも。どれだけkwが確保できるかですな。

カメラに使った金が節約できそうにもないのも大いに同意!!
自分はプロフィール通り、去年買ったけど、またちらほらと…………反省(超大汗)

書込番号:12802348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/03/21 07:59(1年以上前)

>大きな堤防作って解決するもんじゃないでしょ(笑)

津波に襲われなかったら、そもそも放射線漏れが起こらなかったでしょ。
リアス式海岸だと、津波が20から25mの高さになる事も確認されていますから低い位置に立てているなら堤防を高くしないと防ぎようが無いですよ。

福島原発は、津波は想定されずに海面から高さ5m程の位置に建てられている為に今回10mを超える津波に襲われバックアップ用のディーゼル発電機関連が被災し冷却が行えなくなったのが原因です。

女川原発も今回想定以上の15mの津波に襲われていますが、過去の津波対策の為予め海抜15mの位置に立てられていたので無事でした。
http://www.jnes.go.jp/content/000015486.pdf

書込番号:12803179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/21 08:14(1年以上前)

>福島原発は、津波は想定されずに海面から高さ5m程の位置に建てられている為に今回10mを超える津波に襲われバックアップ用のディーゼル発電機関連が被災し冷却が行えなくなったのが原因です

津波に対する古文書なども調べて設計しているのだとばかり思っていました。残念です。

書込番号:12803206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2011/03/21 09:02(1年以上前)

責められるは自民党でしょう!企業と癒着して失われた50年を作った自民党、そしてそれを選んできた国民に責任があるのです、今後はその償いとして多くの税金を払い地域と国の復興を助けるのです、我々が。そして絶対自民党政権に戻してはいけません、また同じ事が起こります。

書込番号:12803319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/03/21 09:52(1年以上前)

>責められるは自民党でしょう!

●2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。(共同)

●麻生内閣で予算を盛り込み
原子力安全対策費 36億2797万2千円

●枝野が原発安全対策予算を仕分けて
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

●今年2月に管内閣で東電福島原発1号機、40年超の運転認可
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

書込番号:12803495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2011/03/21 09:55(1年以上前)

まあ〜世の中には、国を潰しにかかってる自民党子飼いの産経、読売の報道を信じてる人がいるんだね!もし今が自民党の時代だったらもっとひどい事になっていたよ、なにせ企業、土建、建築の社長の集まりだからね、自衛隊なんてさっさと止めて、軍隊作らないと日本は守れないよ、安定職業だからね。でも命令だから仕方なくと思ってるみたいだけど、原発内部の現場に行っている人は(自衛隊も民間も)志願で独身者との報道があったが、本当なら頭が下がるし、頼もしく思い日本も捨てたものじゃ無いとも思う。なんでもかんでも国に責任を押し付けたがるが、今の状態を作ったのは我々国民だぞ、いや、まるで芸能人扱いの小〇ジュニアに群がるおばさん達であることは間違いない。落ち着いたら一度スクランブルして本当に国民目線の人を選ばなくては。そして一度本当に強い政府を作り、国民が選ぶ大統領制に移行しなければ日本は今のままだし、首相制では力が無さ過ぎです。

書込番号:12803509

ナイスクチコミ!3


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/21 09:56(1年以上前)

良魔さんの考えはどうみても狂っています、今回の原発事故が今以上大事になって原発が暴走したら東京も避難しなければいけない事態になってしまえば日本の経済は破綻し日本国民全員に被害が及ぶと云うのが分からないのですか、其の時は自分だけは大丈夫と言っていられないでしょう。

書込番号:12803515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/21 11:03(1年以上前)

つーか、
・企業に媚びて、政治献金、ワイロをもらう
・有権者に媚びて、票をもらう
をしなければ、政権が取れない、という構造は、
自民党の時代も今の民主も変わらないと思うんだよね。
で、
この構造を変えるためには大統領制しかないと思うんだけど。

書込番号:12803773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/21 11:08(1年以上前)

Canoファンさん
>そして一度本当に強い政府を作り、国民が選ぶ大統領制に移行しなければ日本は今のままだし、首相制では力が無さ過ぎです。

お、俺も、Canoファンさんと同意見だわw

書込番号:12803798

ナイスクチコミ!2


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/21 11:24(1年以上前)

それから国会議員がアメリカより多いのは無駄ですね、衆議院議員と参議院議員を今の半分にして給料も半分以下にしても日本は混乱しないでしょう、この件には社民党も共産党も反対するでしょうが議員は日本の事より自分のお金の方が大事でしょう。

書込番号:12803867

ナイスクチコミ!4


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/03/21 14:47(1年以上前)

Canoファンさん、

自民党が今の厄災を招いたとする短絡的なご意見には賛成できません。
私はむしろ今の市民運動家が政権を危なっかしく運営しているところに、我が国の不幸を見ています。
自民の全てがよかったとは言っていません。でも、今のアマチュアより遥かに危機管理はまともだったと思いますよ。今の現状は危機を管理しているのではなく、管理の危機なのです。

書込番号:12804661

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/21 17:09(1年以上前)

Macinikonさん
では、
・自民党政権だったなら、中国漁船にぶつけられなかったし、大津波が来ても原子炉は故障しなかった
が、Macinikonさんの意見なんだ。

書込番号:12805244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/21 17:18(1年以上前)

Macinikonさん
>私はむしろ今の市民運動家が政権を危なっかしく

じゃあ、今でも、
・反原発運動をやっていた市民運動家は赤の非国民!
が、Macinikonさんの認識なわけ?

書込番号:12805284

ナイスクチコミ!4


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/21 17:19(1年以上前)

sinnjyouさん

>良魔さんの考えはどうみても狂っています、今回の原発事故が今以上大事になって原発が暴走したら東京も避難しなければいけない事態になってしまえば日本の経済は破綻し日本国民全員に被害が及ぶと云うのが分からないのですか、其の時は自分だけは大丈夫と言っていられないでしょう。

管総理処刑論を言い出したsinnjyouさんの方がよっぽど狂ってますよ(笑)

政府も本当の事は言うわけないので、
一般市民の皆様が知らないのはしょうがないんだけど、
本当は東京も非難するべき状況なんですよ。
もし家庭用放射能測定器が出回っていれば、
日本がひっくり返るくらいの大パニックになってます。

都心部に住む皆様ができることは、
とにかく地方にお金を送る事です。
sinnjyouさんのようにコンビニのおつりの1円玉しか募金箱に入れないようでは福島は救えません。
ここの掲示板見ている人は、
自分の持っているカメラ代ぐらいは寄付できるはずです。
それが都心部に住む人が福島にできる償いです。

私はすでに関西に非難しているし、
場合によっては海外に移動します。
募金も車が買えるくらいの単位でさせてもらっています。

書込番号:12805292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/21 17:23(1年以上前)

水をください・・・ 蛇口からもう10日近く出てきません。
下水も流せません。

でも食料品と電気がきちんと来ているだけ、被災地よりはましでしょう。
駅行けば少ないですが、電車も動いている。

書込番号:12805312

ナイスクチコミ!1


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/21 17:55(1年以上前)

>水をください・・・ 蛇口からもう10日近く出てきません。

ふざけないでください。
水が出ないくらいで!

電車が動いてるくらいなら、自分で買って来い。
本当の被災地の人々をバカにするのもいい加減にしなさい。

書込番号:12805456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/03/21 18:47(1年以上前)

>自民党政権だったなら、中国漁船にぶつけられなかった
これは、そのまんまそうだよね。

>大津波が来ても原子炉は故障しなかった
被災に対する対応は迅速だったでしょうね。

>反原発運動をやっていた市民運動家は赤の非国民!
飛躍が凄いですね。

>政府も本当の事は言うわけないので、
確かに、本当の事を言い国民に注意を呼びかけた中村審議官への対応は酷い物だと感じました。

>水をください・・・ 蛇口からもう10日近く出てきません。
取り敢えず、市役所に相談しましょう。

>場合によっては海外に移動します。
金はあるけど、災害復旧に手を貸すでもなく逃亡するって事でしょうか?

書込番号:12805721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/21 18:58(1年以上前)

>良魔さん

ふざけてないよ。水が出ないのは事実。
毎日給水車です。

被災地よりも、はるかにマシです。それは幸せなことですよ。

書込番号:12805782

ナイスクチコミ!3


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/21 20:29(1年以上前)

良魔さんも被害者で既に避難して高額の募金もしたとは偉い事です、でも其の状況を書いて欲しかったですね。

書込番号:12806230

ナイスクチコミ!2


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/21 20:31(1年以上前)

原発が無くなる事はありません。

いざという時に軍事転用しなければならないし、
今でもそれが外国からの抑止力になっているのは事実です。

核を軍用に持つとは言えないので、
発電所として平和的に持っていることにしなければなりません。

そのためにこれからも地方には犠牲になっていただかざるを得ないので、
できる限りの義援金は惜しまず行いましょう、
ということです。

書込番号:12806240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/21 21:31(1年以上前)

良魔さん
>核を軍用に持つとは言えないので、
>発電所として平和的に持っていることにしなければなりません。
そうなら、率直に核兵器にして持つべき。
日本で原発は無理。
国を守るための兵器で国を滅ぼしちゃうなんてバカげてる。

書込番号:12806545

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/03/22 04:53(1年以上前)

 しばらく所用で出かけておりました。そのごすごい勢いで伸びていてびっくりです。

 イデオロギー論争をこの板ですることはしたくないのですが、私にご質問が来ていましたのでその部分だけ。

 愛の伝道師MAOさん、
 
 >・自民党政権だったなら、中国漁船にぶつけられなかったし、大津波が来ても原子炉は故障しなかった
が、Macinikonさんの意見なんだ。
 
 前段:それは、分かりませんが、その後の対応は全く異なっていたでしょうね。
 後段:大津波はだれが政権にあっても起きたでしょうね。

 >じゃあ、今でも、
・反原発運動をやっていた市民運動家は赤の非国民!
 が、Macinikonさんの認識なわけ?

 なんでこのような論理展開になるのか分かりません。私は現首相では危機管理ができないことを指摘しただけです。

 
 それよりも一刻も早く原発の問題収束と被災地の人たち手厚い支援が届く事を祈ってやみません。
 

書込番号:12807989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2011/03/22 08:35(1年以上前)

>・自民党政権だったなら、中国漁船にぶつけられなかったし、大津波が来ても原子炉は故障しなかった
が、Macinikonさんの意見なんだ。
 前段:それは、分かりませんが、その後の対応は全く異なっていたでしょうね。

多分、安部や小泉に石原あたりがしゃしゃり出て、報復をと叫んで取り返しのつかない事になったでしょうね! あなた公務員だね!

書込番号:12808275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/22 09:48(1年以上前)

被災地の方々、この寒さもあり、ざぞ大変なことでしょう。

ご周知かも知れませんが、ニコンも
「東北地方太平洋沖地震における罹災品修理対応について」と動いています。
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2011/wnew110317_02.htm

とりわけ、被災地ではカメラは必要でしょう。
自身の体験からも、安否の報告始め、被害状況の記録で後の防災の指針になり、
保険書類添付用や、国・自治体の補助金等申請するためにも必須です。
被災地の方々への、カメラ修理 特別価格適用も助かるに違いありません。

サイトでは、ニコンはじめ、各カメラメーカーの被害が報告されています。
被災企業も、地元の方々と共に、一日も早い復興を願っております。

書込番号:12808417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/22 20:29(1年以上前)

ミノルタSix さん

写真の掲載ご苦労様です。
この写真を見ると災害の深刻さが理解できるわ
本当にひどい、ここまで大変とは・・・

貴重な映像ありがとうございます
早く復旧してほしいわ
皆さんも喜んで協力して下さると、あたしは思う

書込番号:12810229

ナイスクチコミ!2


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/23 21:13(1年以上前)

あ菅が雲隠れしているらしいですよ。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000910-yom-pol放射能は東京まで来ているのに大人には飲んでも無害だと言っていますが、あ菅は水道水を飲んでいるのかな?金が有るから洗濯水や風呂の水も水道水を使っていないかも?http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fukushima_nuclear_threat/?1300871962    民主党では駄目だ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000801-yom-pol

書込番号:12814433

ナイスクチコミ!1


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/23 23:15(1年以上前)

だから東京早く離れた方がいいと言っているのに(笑)

全てを暴露すると大パニックになるので、
これから小出しにいろいろと公開されてきますよ、
本当の数字が(笑)

早いもん勝ちですよ!

書込番号:12815084

ナイスクチコミ!1


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/25 17:36(1年以上前)

事態は悪化の方向に行くだけです、東京にも人が住めなくならない様になければ良いのですが
、それから悪い情報は東京電力はなるべく公表しない様にしています。http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110325/cpb1103250934009-n1.htm 東京電力の社員は事故に遭いませんhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000520-san-soci 放射能の怖さを知っているからです、保安院は何の為にあるのか?まるで他人事みたいに発表しているだけです、責任は無いのか!。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000039-jij-soci     http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fukushima_nuclear_plant/?1301032560

書込番号:12820915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/25 18:12(1年以上前)

二週間経っても止められない。
このままの調子だと一ヶ月経っても止められない。。。
ようやくとまった時…
汚染のチェルノブイリ越えも見えてきましたね。
国が崩壊、世界が崩壊。
被災してない人たちも対岸の火事ではいられないかも。
さぁどこに逃げようか。。。

書込番号:12821016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/25 19:14(1年以上前)

>さぁどこに逃げようか。。。

逃げられない自分は? 

無知でした。
津波の被害と共に、余りにも代償が大きすぎる。

書込番号:12821175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/25 19:51(1年以上前)

5マイクロシーベルト/hを5.7年間浴び続けると50ミリシーベルトになる?
コレってあっていますよね?

労働安全衛生法に基づく電離放射線障害防止規則では、原発などの作業員の一般的な許容被曝限度は年間50ミリ・シーベルトとされる

書込番号:12821282

ナイスクチコミ!1


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/25 23:51(1年以上前)

日本は半分になったと思ったほうがいい。

これから将来も日本が繁栄するには、
東日本に年寄りを集めて、
西日本に若者を集めるしかない。

残酷な話だが。

書込番号:12822311

ナイスクチコミ!0


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/25 23:54(1年以上前)

定年すぎたら、
みんなから「長い間、お疲れ様でしたぁ」と言われながら、
西日本から東日本に移り住む(笑)

書込番号:12822330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件 つれづれ 

2011/03/26 00:29(1年以上前)

皆さんとても政治にお詳しいんですね、将来は政治家さんになるのかな!!!??


ばかばかしい。
震災に乗じて己の浅い左翼的思想をこれみよがしに広げてみたり、
とりあえず現状を揶揄しておけば知的に映るだろうと皮肉っぽくものを言ってみたり、
これがインターネットというか責任を伴わない言論の限界ですよ。

今起こっている震災はあなた方の自尊心を満たすための舞台装置などでは決してない。

ここであなた方が無意味な議論を重ねて、その中で頭の狂った連中がアホのようなことを書いて
皆を苛立たせること意外に、このスレッドになんの有効性があるって言うんですか?

書込番号:12822473

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件 つれづれ 

2011/03/26 00:32(1年以上前)

すみません、訂正。

このスレッドの有効性というよりも、今のスレッドの流れの有効性です。
このスレッド自体、ならびスレ主様への批判の気持ちはありません。悪しからず。

書込番号:12822488

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件 D700 ボディの満足度5

2011/03/26 00:55(1年以上前)

イシマロさんに同意します。

D700に何の関係もないレスばかり続いていますね。
これらを削除しない価格.COMさんの意向もわかりかねます。

書込番号:12822559

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2011/03/26 07:51(1年以上前)

本当はもうIDも削除して、書き込まないつもりでしたが。

>現状を揶揄しておけば知的に映るだろうと皮肉っぽくものを言ってみたり、

一言だけわかってほしいので。
現在福島第一原発から約50Km以内に住む子を持つ父親です。震災で職場も半壊し、立て直しに懸命な毎日です。(地震保険には入ってますが)
それに加えて今回の原発事故のまったく見えない終息に毎日苛立って↑を書き込んでしまいました。すみません。よくないですね。
でも子を持つ親として今この原発の動向を非常に懸念してます。
正直私自身だけではぜんぜん気にしてないんですが、子供のことを考えると非常に切実です。
誠に不愉快な思いをさせてしまったのなら、本当にすみませんでした。
この辺で消えるといたします。
これからも皆様のご活躍影ながら拝見してます。

http://shachoublog.net/nyu-su/cherunobuirigennpatu.html

無断での張り付けだめでしたら、すみません管理人さん削除してください。

書込番号:12822972

ナイスクチコミ!0


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/26 13:37(1年以上前)

バカバカしいとか何時まで言っていられますかね?ショードッグ2さんのURLの中に有った広末?さんがインタビューで言っている日本中の原発を全て止めなければいけないとは私の考えと同じです、今の政治家は東京電力等に政治献金を貰っているから日本の原発を1ヶ所も止まられないでしょう、このままでは日本の終焉が目に見えています自身も含め子孫等の為に立ち上がらなければいけないのが何故分からないのか不思議です、あまりにも馬鹿が多すぎます。ドイツや中国は日本の現状を見て原発を見直したとは良い決断です。

書込番号:12823939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/03/26 15:03(1年以上前)

sinnjyouさん

>ドイツや中国は日本の現状を見て原発を見直したとは

「見直した」というのは「やめた」って事ではないですからね。

世論がおとなしくなるまで「様子を見る」ってことでしょ。

日本にしても同じ事で、電気がないことには工場はストップするわけです。
物の値段は大幅にあがりますよ。
生活も不便になる。
賃金も下がる。
言うまでもなく、我が国では化石燃料がまともに採れないわけだから。
仮に採れても、CO2をどんどん排出するわけで。

その辺をどう捉えるかです。

原発は一切やめるのか?

安全基準を大幅に引き上げて、既存の原子炉を再点検するのか?

どちらかってことです。

むろん、代替エネルギーが開発されればそれに超したことはないけど、すぐには無理でしょう。

並行して開発はしなければならないでしょうけど。

ちなみに僕も

>日本中の原発を全て止めなければいけない

と思ってます。

が、実際にそれをやるにはよほどの国民的なパワーがないと無理です。

みんなテレビの前では東電をののしりますけど、実際東電本社前でデモしているのはごくわずかな人数です。

巨大な災害が起こっても整然と行動する日本人は諸外国から驚嘆の目で見られていますが、その日本的行動がいつでも良い方向に向かうとは限らないと思っています。
(みんなおとなしすぎる?)

いずれにせよ、消防署や自衛隊、警察官など文字通り決死の活動を続けているみなさんには頭が下がります。

そして、ホントにこの地震の被害・原発の被害が「想定外の天災」の結果なのか、「人災」だったのかについて、しっかり検証していかなければならないと思います。


書込番号:12824202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/26 16:04(1年以上前)

うーん、現状では原発にかわるエネルギーが見つからない限り、難しいですね。

そういえば何年か前、新潟だったか覚えてないのですが、原発のトラブルで首都圏に送る電力が不足する騒ぎがありませんでしたか?

国内の原発は増えていませんよね。
ホントにいいエネルギー源であれば、まだ建設されていると思いますが。いつも通り地元の反対を押しきって。

もんじゅの問題にしてもしかり。原子力船むつにしてもしかり。
要するに、原子力を扱える技術が国内には乏しいのではないのですか?
机上の理論だけは立派でも、実際とは違うと思いますが。

そういう意味では、人災と捉えることができます。
あくまで、技術を育まなかったと言う意味ですがね。

書込番号:12824385

ナイスクチコミ!2


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/26 23:57(1年以上前)

>日本中の原発を全て止めなければいけない

あまりに幼稚で短絡的な意見ですね。

原発が必要な意味は、たんに電力供給だけではありません。

国内に放射性物質を持つ事は大変に大きな意義があります。

もちろん今回のような事故は困った物ですが、
もしもの事が起きても即座に国内の中枢(東京)に影響をおよばさない地域で保有しています。

都市圏の方々は安全をいただいている代わりに、
原発被害者へ義援金を送りましょう。

書込番号:12826112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2011/03/27 04:09(1年以上前)

良魔さん
> >水をください・・・ 蛇口からもう10日近く出てきません。
> ふざけないでください。
> 水が出ないくらいで!
> 電車が動いてるくらいなら、自分で買って来い。
> 本当の被災地の人々をバカにするのもいい加減にしなさい。

液状化し、水道管破裂し、下水道管が外れた、ガス管も外れた、
地の底から湧き出たヘドロの山に埋もれて建屋も傾いた、浦安も、
程度の差こそあれ、震災被災地特例法の指定を受けている完全な被災地だ。

浦安市の友人は、フロにも入れず、カギも掛からない共同仮設トイレの日々が
続いており、小中学校の給水所まで毎日僅かな水をもらいいに行っているそうだ。
こういう状態で授業もできず学校も、震災日以来閉鎖したままらしい。
市内の銭湯も閉鎖している。一部のホテルが大浴場を市民に開放したそうだが、
被災した市民(市内の75%の地域)の全員が利用することは、まったく不可能である。
復興復旧作業が今なお毎日(土日も休み無く)続いており、まだ終わっていない。
終りはまだぜんぜん見えていない。
他県の被災地とは程度の差こそあれ、毎日大変な難儀を強いられているのは事実だ。
それについては、既にテレビや新聞で報道されている。
ヘドロの山や、突き出た土管をニュース報道で見なかったか?

水(ペットボトル)はすべて売り切れて、どこにも売っていない。
被災していない千葉県内も都内も関東圏内ですら、電車で買いに行ける範囲内は、
どこも全て水(ペットボトル)は、完全に売り切れている。
震災日以来、ペットボトルは完全に品薄状態である。
被災地だけでなく、関東圏内の人は、安全な水を求めて、みんな苦労している。
関東圏内は、やっと最近、容易にガソリンが入手できるように成ったばかりだ。

水を「自分で買って来い。」とは、どげなぶち腐った頭で考えて言っているのか?
毎日フロにも入れているであろう、安全な関西圏に退避している
海外にも逃避することのできる立場にある(と自称している)、
最新の震災情報、被災情報にも目を閉ざしている、なまぬくとい良魔さんの方こそ、
被災地の人々を不等にバカにしており、ふざけすぎている。

> 本当の被災地の人々をバカにするのもいい加減にしなさい。

良魔さん、これはあなた自身に言い聞かせるべきことだ。

書込番号:12826676

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2011/03/27 04:12(1年以上前)

良魔さん
> 被災した人達は、マスコミから見れば「いい商品」でしかない。
> 被災地の方達、がんばろう。

被災地の人に「がんばろう。」と言いながら、
「いい商品でしかない」と言い捨てる、矛盾した発言の良魔さんは、
「いい商品でしかない」を主張したいがために、
安っぽく「がんばろう。」を免罪符の代わりにしている、としか思われない。

> 私はすでに関西に非難しているし、
> 場合によっては海外に移動します。
> 募金も車が買えるくらいの単位でさせてもらっています。

それがどうした?

これが事実であるかどうか真偽分からないが、
もし事実であると仮定しても、募金さえしていれば、
なんでも放言が許される免罪符になりはしない。金額の多寡は関係ない。

> その地の住民が賛成したのか反対したのかしらないが、

なんだ、良魔さんは、被災地から関西に避難しているのでは、ないのだな?

> 原子力安全・保安院なんかは関電に責任押し付けて、現地からとっくに退散している。
> 関電社員はいい給料もらってヌクヌクとくらしているが、
<中略>
> 関電じゃないね、東京電力の間違いでした。

ついうっかり「関電」と書き込んでしまった良魔さんは、
常日頃から「関電(=関西電力)」圏内の住人であり、
被災地から最近関西に避難して来た人では無い、ということだな?

> その地の住民で選んだ政治家が賛成したんだから住民が賛成したということだ。
> 交付金もらうだけもらっておいて、
> いまさら原発反対だったなんていうほうがおかしい。

このような大事態に至って、
原発周辺住民に甚大な苦労と負担を押しつけられ強いられていて、
たかがわずかな「交付金」だけでは、到底相殺できないことぐらい、
誰の目にも明白ではないか?

> 原発が必要な意味は、たんに電力供給だけではありません。
> 国内に放射性物質を持つ事は大変に大きな意義があります。
> もちろん今回のような事故は困った物ですが、
> もしもの事が起きても即座に国内の中枢(東京)に影響をおよばさない地域で保有しています。
> 都市圏の方々は安全をいただいている代わりに、
> 原発被害者へ義援金を送りましょう。

義援金さえ出せば、被災者の地域に原発を押しつけて良い道理には成らない。



sinnjyouさん
> 良魔さんも被害者で既に避難して高額の募金もしたとは偉い事です、
> でも其の状況を書いて欲しかったですね。

良魔さんが、被災者でもなく、被害者でもないことは、上記の通りである。

書込番号:12826677

ナイスクチコミ!13


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/27 14:00(1年以上前)

良魔さんの書いた事を信じたでけです、Goftszungeさんの憶測が正解で良魔さんの募金は嘘臭いですね!

書込番号:12827891

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/27 16:10(1年以上前)

東電の社長はいまだに姿を見せませんが、何をしてるんでしょうね。
海外に高跳びしたか、あるいは既にこの世の人ではないのか・・・

書込番号:12828290

ナイスクチコミ!1


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/27 16:25(1年以上前)

Giftszungeさん、あんたはプロファイラーにはなれそうにないね(笑)

東京にも大阪にも事務所があり、
東京を一時閉鎖しただけだよ。
両方の住人みたいなもんだ。

外資系も東京閉めちゃったとこ、結構あるぜ。
銀座とか行けばよくわかるよ。
下町しか知らん人は気がつかないかもしれないが(笑)

失望させるつもりはないが言っちゃうと、
東電関係者でも出張やらなんや言い訳つけて、
関西にきてるヤツいるよ(大笑)

書込番号:12828344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/03/27 18:34(1年以上前)

>両方の住人みたいなもんだ。

海外は、どちらへ?

書込番号:12828819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/28 10:32(1年以上前)

この寒さもあり、被災地の方々は本当にたいへんなことでしょう。

以下のサイトは、被災地そのものでなく、粛々と人々の生活への影響も
含め、主に記録されてますね。
http://www.jpcoast.com/201103quake/

D700関連でいえば、「ISO:12800」を、多用されていますが、こんなときにも
D700の超高感度性能がいかんなく発揮されているようにみえます。
D300は、せいぜい「ISO:12800」までのようですから、作者はカメラ性能を
熟知されているのでしょう。

なお、今回自分も震災時の撮影で、市等にいささか協力できましたが、やはり
動画付きの(D7000のような)でなければと、痛感しました。

書込番号:12831301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/28 17:32(1年以上前)

訂正です

 >D300は、せいぜい「ISO:12800」までのようですから
               ↓
             「ISO:1000]

書込番号:12832362

ナイスクチコミ!0


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/28 17:43(1年以上前)

隠された福島原発事故の事実。http://itiguuoterasu.blogzine.jp/blog/2011/03/post_65f6.html

書込番号:12832403

ナイスクチコミ!0


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/28 21:38(1年以上前)

さいたま市で3時間の被曝量が年間の被ばく量と同じくらいになります。http://microsievert.net/

書込番号:12833309

ナイスクチコミ!0


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/28 22:46(1年以上前)

sinnjyouさん

やっと私の言って来た事が少し理解できましたね。
あなたは優秀です。

書込番号:12833700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/28 23:11(1年以上前)

自然界平均年間被曝量は およそ2400マイクロシーベルトだと聞いています。
{人は、年間におよそ2400マイクロシーベルトの放射線を自然に受けています。}(http://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/index.html

 2400を0.094マイクロシーベルト/h で除すると
 25531時間 → になると思います 

 0.094マイクロシーベルト/h×25531時間(約3年)=2400マイクロシーベルト

 2400/365/24→0.274マイクロシーベルト/h 
 年間2400を時間当たりにすると0.274になります。

 (私何か計算間違っていたかな 数字には めっぽう弱いです。)

書込番号:12833822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/28 23:28(1年以上前)

ああやはり勘違いしていた もう一回24で割らないといけない

2400/365/24→0.2739

書込番号:12833927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/29 00:00(1年以上前)

こちらはカメラ関連で。

やはり熟知して使われているようですね。
しかしこの震災で、今年出ると噂の後継機が遅れるのでしょうか?

でもこうして見ると、現行のものも遜色ありませんね。
高画素、高スペックばかりがいいってもんじゃない。大事なのは真実・現状を伝えることだ。
使い込んでこそ、良さがわかり味がでてくるってもんだ。
そううそぶける人こそD700、FXフォーマット機を扱える資格が出てくるんでしょうね。

ボクには到底無理です、到達できません。
このオーラの前には、我が家のものは色褪せてしまって、たいしたものはありませんなぁ。

書込番号:12834099

ナイスクチコミ!0


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/29 09:57(1年以上前)

申し訳ありませんでした、データーの見方間違っていました、さいたま市とか新宿の被曝量は世界平均の被曝量に比べ1/3でした。

書込番号:12835051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/29 10:03(1年以上前)

上で、震災地への支援の件でニコンのことは書き込みましたが
各カメラメーカーも次々と特別修理や義援金の発表を行っていますね。
こういったのもあります。
http://openers.jp/interior_exterior/news/ricoh_donation.html
きっとこれは、即戦力となることでしょう。

また、あのアドビ システム社も
http://adobedm.adobe.co.jp/u/No/182108/8hncDHcdeEDH_59990739/1110328001.html
http://adobedm.adobe.co.jp/u/No/182108/a15AgJcdeEDH_59990739/1110328002.html

と、・・・各社のおもいが感じられます。

書込番号:12835065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング