D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

CP+に行ってきました!

2010/03/13 03:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:46件
当機種
当機種
当機種

レンズ:シグマ17-35mm

憧れのレンズも試せます!初心者の私は今回はパスしました(^^;

魚住氏のセミナーのモデルさんで石井寛子さんです。かわいいですね!

CP+に行ってきました!!真っ先にNIKONブースへと行くとかなりの人でした。
いろいろな体験や有名カメラマンによる簡単な講義など、初心者の私にはとてもタメになる楽しいイベントでした。
また、D700の高感度の素晴らしさを再認識しました(^^
時間のある方は遊びに行ってみてください!
私は中井精也氏と魚住誠一氏のセミナーが面白かったです。
特にポートレートがお好きな方は魚住氏のセミナーがおすすめです。
最後の5分間ぐらいを魚住氏の華麗な仕切りで、みんな気持ちよくモデルさんを撮影できると思います!!

書込番号:11077123

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件 ゴン太くん 

2010/03/13 22:00(1年以上前)


自分も行ってきました。
見てきたのはカメラじゃなくてキャンペーンガールですけど :-)

KENKOのブースが熱かった(笑)

D700はもっと軽くなって安くなってくれるといいんですけど。。
今はD300を使用してます。

書込番号:11080809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2010/03/14 06:02(1年以上前)

タンスにゴン太くんさん、こんばんは。

>KENKOのブースが熱かった(笑)

確かに、終了間際のKENKOブースはヒートアップしてましたね(笑)
みなさんの迫力に圧倒でした(^^;

>D700はもっと軽くなって安くなってくれるといいんですけど。。

アマゾンで¥18万台になりましたね、私が購入した中古なみのお値段です(^^;

書込番号:11082424

ナイスクチコミ!0


prov@さん
クチコミ投稿数:73件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/03/14 10:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ボクもここで知り行ってきました。
中々ファッションショーなんて撮る機会ないし・・・・

道端さん、咄嗟だったので写り悪し〜

書込番号:11083030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/15 11:31(1年以上前)

prov@さんこんにちは^^
えと、こういうことを書いて申し訳ないのですが、
三枚目のカレンさん、何度か来られた時の
撮影がとても厳しく制限されていたようですが、
これは大丈夫な一枚でしょうか。
大丈夫だったらすみませんorz

この写真の背後の写真展、凄かったですね。
CP+中はずっと詰めていたのですが、ニコンのスポーツ写真展と、
この素人さんたち?の写真展は何度見ても飽きない写真達でした。

書込番号:11088426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/15 13:35(1年以上前)

すみません、4枚目でしたorz

書込番号:11088867

ナイスクチコミ!0


prov@さん
クチコミ投稿数:73件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/03/15 23:20(1年以上前)

機種不明

へタレなおっさんさん

撮影厳しかったのですか?
土曜日の5時を2〜3分タイムオーバーしてましたが・・・
帰るときお見かけしたので「撮らしてください!」って言ったらポーズとってくれて、
何か凄く気さくな感じがしました。

あせっちゃって写りが悪いですけどネ。


書込番号:11091516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/16 01:21(1年以上前)

おお、そうでしたか。
日曜日だったかのトークショーの時は、
撮影しようとした人のレンズを警備のようなスタッフが手で遮ったりw、
かなり物々しかったですw
土曜日の17時過ぎですか、ならおそらく私もそこから数m辺りのところにいましたがw、
カレンさんすら気が付きませんでしたw
警備の人が打ち合わせにはいった時だったのかな?
ラッキーでしたね。

書込番号:11092158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信24

お気に入りに追加

標準

ニコン次の一手

2008/09/01 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 shige2xtさん
クチコミ投稿数:54件

こんにちは、昨日地元の販売店のニコンフェアにお邪魔してD700(何と、D90もあり、コレも良かったです)に初めて触れてきました。写真で見ると大きなペンタ部が気になっていましたが実物はF6級の引き締まった感じでとても良かったです。CFカードの蓋もD70も使っているせいか全く気になりませんでした。とっても欲しいのですが、お値段と自分には格が上過ぎる様な気がしたので、同席していたニコンの技術者の方に「この下のクラスでD500とかへの展開はあるでしょうか?」との質問をしたところ、「いや、むしろFXは800,900と進み、DXが400,500へ進んで行くのでは」との事でした。なるほど・・・この方はナノクリコートやスッテパー事業にも詳しい様子で色々な話を伺う事ができました。
 僕は、父から引き継いだフィルムサイズのレンズ群を使ってみたいためにD700を検討していますので、FXならばもっと下のクラスで充分なのですが・・・あり得ないでしょうか。また、頑張ってD700行くべきでしょうかご意見等頂けましたら幸いです。

書込番号:8284349

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D700 ボディの満足度5

2008/09/01 10:14(1年以上前)

shige2xtさん

こんにちは、「今FXフォーマットで撮りたい写真」があるのであれば、時間は元に戻りませんので、D700の購入を検討された方が好いかと思います。
好いカメラですよ。

間違いなくFXフォーマットの新機種は次も出るでしょうし、実売で20万を切る機種が出てくる可能性は高いと考えています。

一方で24Mpの高画素機(D3xの素子流用、もしくはさらに高画素化したもの)も出る可能性もあるでしょう。

ただ、それが何月に出てくるのかは判りませんから、今撮りたいものがあるか否かで判断sれば宜しいかと思います。

書込番号:8284407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/09/01 10:19(1年以上前)

≫shige2xtさん

> あり得ないでしょうか

ニコンの人間が、
「いや、むしろFXは800,900と進み・・・」

と言っているのに、何の関係も無い人間が、「あり得る」とは
さすがに言えませんが・・・

供給は需要で決まる訳ですから、声が多ければ将来の方向性も
どうなるか分かりません。

絶対的な希望ではなく、出れば良いなくらいで待てば、いつか
出るかもしれませんね。

ちなみに、「古い」かもしれませんが、ネットでは半角カタカナ
は使わない方が良いですよ (^^

できるだけ改行もいれましょうね (^^)v

書込番号:8284419

ナイスクチコミ!1


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/01 10:24(1年以上前)

shige2xtさんは広角と望遠どちらを使われる%がおおいですか?私も父の遺産ニコマート(古!)と801sから→D5への移行ですが、ヨット撮りの望遠組なのでDX派です。次はD300かな?とこの板を読ませていただいています。古いレンズで1.5倍得した気になりますよ。次の手など考えずにいま主に何を撮っていらっしゃるかで決められたらいいのではないですか?これからは子供の運動会、DX得々気分です。

書込番号:8284440

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/01 11:20(1年以上前)

>も父の遺産ニコマート(古!)と801sから→D5への移行ですが、ヨット撮りの望遠組なのでDX派です。

 D5はキヤノン5DなのかニコンF5なのか、D3なのか、DX派ということなのでD50なのか・・・色々考えてしまいました。


 単焦点が多ければFX、ズームが多ければDX・・・とMFの単焦点がほとんどだった私はD300を買って思いました。
 でも、DXのズームは使って画角の違和感がないです。

 50mmを50mmで使いたいってのはDXしか持たない身としては物凄く感じます。
 機能、性能的にはD300で満足していますが・・・。

 D70を使用されててフイルムレンズを使用したい・・・と言う事はMFレンズでAEしたいと言う事がメインだと思われますが、使ってみたい・・・という程度ならD70でフルマニュアルでも良い気がします。

書込番号:8284597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2008/09/01 11:26(1年以上前)

大きなボケ具合、ISO6400で使える写真が撮りたい
という理由がなければ、D300の方が総合的に優れていると思いますよ

FXセンサーだからすべて優れているわけではありません
D700はFXセンサーの普及機、D300はDXセンサーの最高級機という位置付けです
質感、キレ具合など劣っても、FXセンサーの方がいいという
明確な理由がなければ、D300の方をお勧めしますけどね

書込番号:8284611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/01 11:39(1年以上前)

>お値段と自分には格が上過ぎる様な気がしたので、

お値段はともかく、カメラを持つことに格なんてありませんよ。夫々のメーカー、初心者用の普及機からハイアマ、プロ向けの高級機まで取り揃えてはいますが。
私は高級機から写真を始めることは悪い方法とはおもいません。

>父から引き継いだフィルムサイズのレンズ群を使ってみたいためにD700を検討していますので

先のことは考えずにD700に逝きましょう。

書込番号:8284639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2008/09/01 14:12(1年以上前)

いまやプロ・アマ向きのデジカメなんてないですよ。フルサイズの欄に書かれてあったので申しますが、
一眼デジカメなら600万画素でも十分な画質を得られます。またフルサイズに魅力を持たれるのは、何でしょうか?
35mmのレンズがそのまま使用できることかな?それとも高解像度?ボケ味?
いずれにしても、満足な光が無いところでは写真のなせる意味がありません。D40やD70、D80クラスで十分です。
察することによって、商用でないでしょうし、その分にカーボン三脚やツアイツ系レンズを購入してはいかがでしょうか?
構図や表現、シャッターチャンスを正確に行った後の表現力は素晴らしいです。
単純に対角線(画面サイズ)が長ければそれだけピントの合う責任は浅くなりますが、失敗すると全体に甘い
作品となります。

書込番号:8285140

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige2xtさん
クチコミ投稿数:54件

2008/09/01 17:57(1年以上前)

皆様ありがとうございます。こんなに沢山のレスが頂けるなんて感謝しております。

原門人さん、じょばんにさん。まさにその通りですね。
需要があれば企画が起こされ、新コンセプトの商品がマーケットに投入されるのですよね。
D700もFXフォーマットのマーケットリサーチ的な役割を持っているのかも知れませんね。

yhoyhoxさん、小鳥さん、atosパパさん。確かに望遠DXの有難みは野球撮影や運動会ではとっても感じられますよね。

明日への伝承さん、宜しく!!!さん。カメラの格といった表現は微妙だったかもしれません。
実はD200やF6も親父の遺品で持っているのですが、マグボディの質感やシャッター音などは大好きなのですが、本当に初心者に近い腕前なのでデジタルイメージプログラム頼りで、ついついD70/50の出番が増えています。Pモードを使えばOKなのでしょうが、プラボディの手軽なFXもアリかなと・・・。

現在FXの使いみちとすれば、28-70,F2,8で室内、VR24-120の広角、85F1,8の人物とかを考えています。ズームはまだしも85-F1.8などはDXでは何ともビミョーな長さですよね。


書込番号:8285778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/01 17:57(1年以上前)

>「いや、むしろFXは800,900と進み、DXが400,500へ進んで行くのでは」との事でした。

そうしますとFXの廉価機はD500などとは別の型番になるということですね。
D70FXでしょうか、それともD7000?、昔ウサワされていたD10?
まったく予想がつきませんね。
たぶんニコンの中でもまだ決まっていないのでしょう。

名前は何にしても来年か再来年には出るでしょうね、FXの廉価機が。
D700は重すぎると考える人も多いですから。


もうひとつ気になるのはD800とD400です。すでに開発が始まっているのでしょう。
D800は2000万画素を超えて、ファインダー視野率は100%なんでしょうね。
今年そういうのが出るならニコンファンの私は絶対に買うんですが残念です。

D800の開発者がここを見ていたらファインダーの視野率と倍率は頑張ってくださいね。
視野率100%、倍率0.75〜0.8倍でお願いします。私の希望はそれだけです。

D400はどんなスペックか想像もつきません。もう動画機能追加くらいしかやることがないでしょう(笑い)

書込番号:8285779

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/01 18:02(1年以上前)

D3・D300が出てまだ1年もたっていません。その間にD60・D700・D90とこれで、
D40を除くすべてのカメラが入れ替わったわけです。
次を当然開発しているでしょうが、少し一段落させてあげましょうよ(^^;

あるとしても、フォトキナはせいぜいレンズの追加発表ぐらいだと思います。
来春〜来年にあるとしたら、D3x投入ぐらいじゃないですか?
正直、D700より廉価なフルサイズ機投入は、しばらく無いでしょう。だって、
D700が値落ちがEOS5Dの比ではありません。

33万円前後で始まったのが、わずか3ヶ月で26万円台まで落ちてきました・・・
まあ早晩22-23万円ぐらいに落ち着くと思います。年明けぐらいには美味しい
値段になると思いますよ。

書込番号:8285795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/01 18:59(1年以上前)

価格的なものはどうでしょう。
卸価格が下がったというより、販売店マージンを削って値を下げているように思います。
EOS5Dにしたところで、かなりの期間高値維持でしたからね。

私だって発売日に現金29万円(5年保証付き)で購入しています。それを考えると、いま最安値でも3万円くらい「しか」下がってないことになります。
年末商戦を考えても量販店レベルでも25万円前後でしばらく維持されると思います。

でも、昔はカメラと言えば、同じモデルが最低数年間売られ続けていたことを考えると、とんでもない世界になってきましたね。コンデジなんて、ほんとちょっとづつ機能追加して半年でモデルチェンジ。旧モデルは捨て値で処分。おいおい、新製品と言われてわずか2−3か月前に買った人に比べてもう30%安いぞ?なんてことがざらにありますからね。
せめて1年くらいはモデルチェンジせずに売り続けてほしいんですが。

書込番号:8286037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2008/09/01 19:04(1年以上前)


しばらくは出さないでしょう。だってD700で多くのファンを広げると意気込んでいたニコンですが、社会不況の始まった最中での船出とは、目標値には程遠かったものと思われます。
一部のマスコミでは、D700の売れ行きがいい、これによって決算では黒字を出したと言われていますが、その恩恵はD300です。
フルサイズの格安版とは、また具材を安くしての登場かと思われますが、酷使を考えると怖いですね。目測を再度修正しているのではないでしょうか?

DXのD300が優秀なだけに、フルサイズとはなんぞや?を認識させない限りは裾野は変わりませんですね。

書込番号:8286047

ナイスクチコミ!3


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/09/01 20:11(1年以上前)

ニコンの次の一手は単焦点レンズの充実でしょうね。
値段を上げないで欲しい。

ツァイス信者がいたコンタックスだって京セラは撤退したんだから高級路線は価格設定を気をつけないとフルサイズカメラごとコケますよ。
少なくともキヤノンLレンズ並み価格で抑えて下さいませ。

書込番号:8286345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/01 23:40(1年以上前)

そうですねー、いくらコシナツァイスが高い価格設定でも売れているからって、それを真似して純正レンズが「お金に余裕がある人かプロ」にしか買えない価格になってしまったら、いくらボディがよくてもついていけなくなります。というより、もう、大三元レンズがすでに手を出すのをためらってしまう値段ですからね。

これでAF-S50/1.4Nが8万円、85/1.4Nが20万だなんて言われた日にゃ、マジでキャノンに総乗り換えを考えますよ、ほんと。

ほんと、コンタの撤退で、私のコンタシステム、壊れたら終了というさみしい状況に陥っております。修理してくれるところも少ないですからねぇ。

書込番号:8287777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/02 00:20(1年以上前)

KCYamamotoさん 

確かにおしゃっる通りです。

書込番号:8288121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/09/02 00:29(1年以上前)

shige2xtさん

>「この下のクラスでD500とかへの展開はあるでしょうか?」との質問をしたところ、

「この下のクラスでD10とかへの展開はあるでしょうか?」との質問をされたら、どういう反応だったでしょうか?

今の勢いのNikonが、FX普及機を出さない筈はないです。
勿論、同じCMOSです。
とっくに開発費回収済みなので、後はただみたいなものでしょう。

1年後と予測しています。


書込番号:8288185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/09/02 00:32(1年以上前)

このフルサイズの市場は他社の新機種の登場を以って、ようやく競争状態にはいるのだと思います。年明けまでにはかなりの下落が期待できるのではないでしょうか?上手くいけば20万割れも夢ではないと思います。FXの下位機種への展開は間違いなくあるのでしょうが、来年の夏のボーナス時期あたりかな?

…ハイ。完全に根拠の無いいい加減な予想です(>_<)

お父さんから引き継いだオールド(?)レンズをまったりと楽しむには、D700はうってつけですね。ちょっと羨ましかったりします。ちょっと背伸びして(?)D700にしてみませんか?

書込番号:8288201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/02 11:03(1年以上前)

いまのD700はFXレンズのラインナップが弱いため、「MFニッコールも使えますよ」という形でレンズバリエーションを確保するような宣伝をしていますね。
まあ、古いレンズでも楽しめるのは面白いのですが、D200/D300にもMFニッコール対応の情報入力機能がありますが、D70/D80/D90(?)にはこの機能は付いてませんね。
つまり、廉価版は古いレンズに対応する機能を搭載していないわけで。

D700の廉価版にも、オールドニッコールの情報入力機能が省略されてしまう可能性は高いのではないでしょうか。
まあ、実絞りAEくらいは働くんでしょうが。

書込番号:8289495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/02 11:10(1年以上前)

KCYamamoto様

現行のDXレンズしか対応されてないんですか? ・・・なんか戦略が読めてきそうです。
ありがとうございます。

書込番号:8289512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/02 11:15(1年以上前)

KCYamamoto様
訂正です。

>D70/D80/D90(?)にはこの機能は付いてませんね。
つまり、廉価版は古いレンズに対応する機能を搭載していないわけで。
D700の廉価版にも、オールドニッコールの情報入力機能が省略されてしまう
可能性は高いのではないでしょうか。

・・・その通りかと思われます。

書込番号:8289526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/02 13:08(1年以上前)

紛らわしい表現ですいません。

D700はレンズ情報入力(とそれによる3D-RGB測光)ができますが、廉価版ではできなくなるのでは?ということです。

まるでタムロンレンズのD40/60対応の表現みたいでしたね(笑)

書込番号:8289901

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/02 13:14(1年以上前)

>つまり、廉価版は古いレンズに対応する機能を搭載していないわけで。

 個人的にAEは必須なので、D80(D90)ベースのFXが出ても買う気がおきません。

書込番号:8289919

ナイスクチコミ!0


獣太さん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/02 13:29(1年以上前)

レンズに関してはナノクリひと塗りプラス3万とかは普通に実行してくるのでは。
14-24と24-70を見て高くなっても仕方が無いと考えている人が多数のような気がします。

書込番号:8289956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/11 18:41(1年以上前)

ニコ二アンさん
 私もあなたと同じ考えです。一眼レフの最大の魅力はファインダーを覗いたその風景、人物等が100%そのままフイルム或いは撮影素子フォーマット上に写るということです。精密な接写撮影では必要不可欠です。その点から現状のD700とD300では視野率100%のD300の方が好きで愛用しています。勿論D700が100%なら申し分ありません。D700クラスで視野率100%の開発を待っています。

書込番号:11069941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ256

返信79

お気に入りに追加

標準

後継機そろそろ出てほしいですね。

2010/01/17 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:2396件

ここ一年くらい20万円くらいをキープしつづけているD700
ちらちらと、噂が出てきている今日この頃。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
フルサイズレンズ沼は怖いですか。


そろそろーかなって思っているのですが・・・
後継機発表後の値動き、中古価格(D300Sとの関係)など、いろいろ妄想することが多すぎて・・・

私が思うにD700やD300Sは出来が良すぎるカメラだと思います。

後継機に皆様が望まれることは何ですか。

また、予想(妄想)スペック、価格は?

どちらにしろ近日中に私は、廉価版FXに移行する予定です。。

書込番号:10797144

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/17 13:05(1年以上前)

後継機種に望むものですか。ファインダー視野率は大体でもいいから100%、そのぶんストロボ無しでも我慢します(^^;画素数は1800万画素くらいで、高感度重視路線をキープして欲しいっす。ボディーはもう一寸薄くて軽くして欲しいです。メッキパーツをちらちら使うのはやめて。デザインはF6に戻って欲しいです。


書込番号:10797204

ナイスクチコミ!9


osomatuさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/01/17 13:19(1年以上前)

私もストロボ要らないかな。
画素数も特に不満はないですけど出来ればもう一寸欲しいですね。

後は当初動画なんて要らない!!なんて思ってましたが、最近はやはり機能的に欲しいです。

D700自体は大変気に入ってますが、D3S欲しい欲しい病に罹ってしまいましたw
でも次何か買ってもD700は手放さないですね。

書込番号:10797288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/17 13:28(1年以上前)

無理でしょうが、軽く安くなれば欲しいですね。

書込番号:10797326

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/17 13:47(1年以上前)

もう少し軽く・MB-D10対応・より高感度の耐性・ボディ内手振れ補正!
あと廉価版には内蔵ストロボ欲しいです〜。

書込番号:10797390

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/17 13:47(1年以上前)

こんにちは。

後継機が画素数据え置きだと、またなんやかんや言う人がいるでしょうね。
視野率、コマ数以外D3Sの機能を移植してくるのでは?
あと動画は付けてくるでしょうね。

書込番号:10797392

ナイスクチコミ!6


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/01/17 14:00(1年以上前)

my name is.....さん、こんにちは。

D700の不満点をあえて挙げるとすれば、
重いこととキットレンズの仕様が古いことぐらいなので、
その点が後継機では改善されるといいですね。

画素数は今のままでも全く不満ありません。
画素数アップで撮影可能枚数が減ったり、PCでの処理が遅くなる方がイヤです。

中途半端な画素数の後継機を出して、解像度も高感度性能も中途半端になるのがコワイ。
高感度のD700シリーズに対して、2000万画素オーバーで高解像度のD900シリーズと、
選択肢を増やす方向でお願いしたいです。

書込番号:10797431

ナイスクチコミ!5


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/17 15:11(1年以上前)

私の要望(願望)は、

・DXにクロップ時で600〜800万画素程度になるような高解像化(2000万画素以下)
・視野率98%以上(ストロボがなくなっても可)
・ファインダ覗き穴は丸型
・連写は4コマ/秒以上
・25万円以下(発売開始時は無理?)
・D700よりは軽量化
・高感度特性はD700レベルをキープ(できればD3sなみ)

あと本体とは関係ないですが、単焦点レンズをリニューアル(AF−S化)して欲しいな。

書込番号:10797677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/01/17 15:20(1年以上前)

視野率はそのままで良いので、内蔵ストロボは残して欲しいです。
外部ストロボをコントロールする際の、コマンダーに使えるのはD3にない魅力です。

視野率100%とバーターとなるのであれば、選択肢として難しいでしょうけれども。

書込番号:10797704

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2010/01/17 15:28(1年以上前)

稀に赤が朱色っぽく、黄色が山吹色に写るのでセンサーの精度を上げて頂きたいです。
気のせいかもしれませんが。

書込番号:10797733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2010/01/17 15:39(1年以上前)

1.ファインダー視野率100% 
2.動画機能非搭載 
3.画素数=現状〜1500万画素位までで
4.D700オーナーのみ5万円キャッシュバック☆

アハハ本気でそんな夢見てるけど、「4」だけは絶対ないですね〜(^^;;ゞ
でもそうなると、駆け込みでD700がバカ売れしたりなんかしてネ…
あ、コレ茶化してませんからァ 本気ですからァ 現実味はちょっと…

書込番号:10797771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2010/01/17 16:09(1年以上前)

D3X・D3Sの廉価版はいりません。
買っても出番はありません。

書込番号:10797888

ナイスクチコミ!4


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 虫・色 

2010/01/17 18:06(1年以上前)

デザイン重視だと、フラッシュは内蔵しないほうが良いのですが、
あったらやはり便利ですよね。D3は内蔵フラッシュが無い為に売却してしまいました(汗
FXで1800万画素くらいでしたら欲しいです。
1.2倍クロップと、DX時7コマ/秒程度の連写性能も期待したり。
VR24-120Uと同時発表だったら嬉しいんですが・・・。

書込番号:10798390

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/17 18:25(1年以上前)

沢山のアマチュアの人がでかいD3x、D3s持ってスナップとか撮ってたらなんか気味悪いですよね。D3x、D3sは一部のハイアマチュアとプロの道具でしょう。私はどんなに資金があったとしても、D3系を買おうとは思いません。
私の希望は、
@誰が見てもカッコいい!と思うようなデザイン(当然内蔵ストロボはなし!)
A出来れば少し軽量化
Bセットのズームレンズは新型ボディーに相応しいものに一新
C連写は毎秒6コマ以上
こんなところですね。

書込番号:10798500

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/01/17 18:47(1年以上前)

my name is.....さん 

D700の後継機に望むことは、D300とD700を足して2で割ったようなカメラです。
実際、今はD300とD700を二台体制で使い分けていますが、これが一台で済むなら最高です。
DXとFXの良さを兼ね備えたカメラ、それが理想です。

・そのためには必要最小限の高画素化も必要。(DXフォーマット時での画素確保)
・動画機能は要りません。
・視野率100パーセント。
・ISO感度 100〜6,400を常用感度に。
・バッテリー及びバッテリーグリップは当然D700、D300と互換性あり。
・Dライティングの更なる性能向上(ワンショットでの多重露光機能)

以上の仕様であればD300とD700を処分してでも導入します。

書込番号:10798612

ナイスクチコミ!9


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/17 20:31(1年以上前)

もうひとつ要望です。

キャプチャーNX2対応でお願いします。新ソフトにしないでね!(次はNX3?)

書込番号:10799080

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/01/17 21:01(1年以上前)

カメ虫さん 

そうですよね!
新しい機種が出ても、旧ソフトが使えないようなニコンのやり方は前々から腹立たしく思っていました。
新しいカメラが出るたびソフトの買い増し(換え)なんてうんざりです。
できればNC4〜NX2が、すべてのカメラに対応するようにして欲しいです。

書込番号:10799262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/17 21:08(1年以上前)

是非とも、欲しくならないようなカメラにして欲しいです(涙)

書込番号:10799308

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/01/17 22:22(1年以上前)

当機種

今、使用していて、感じることは
もう少し軽くしてほしいってことですね
後は、より一層のAF性能と速度アップです

書込番号:10799794

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2010/01/17 23:08(1年以上前)

後継機もEN-EL3eは継続して欲しいです。
予備バッテリー3つあるので・・・

書込番号:10800148

ナイスクチコミ!4


35mm..comさん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/17 23:38(1年以上前)

そのまま妄想していて下さい。

後継機が出るまで!!

書込番号:10800374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディの満足度5

2010/01/18 10:17(1年以上前)

こんにちは

D700の後継機が出るとなったらD700は生産中止になることを意味します。
つまり執行猶予付きの有罪判決を言い渡されたことになります。
私はD700に愛着があるので、後継機はあと3年はいらないかな。

それよりレンズのリニューアルをお願いしたいですね。特に24-120mm。
こんなレベルの低いレンズを何年も放置しているのは納得できません。
私はニコンに言いたい!ナノクリ大三元だけでは商売できませんよと。
いずれも20万円を超えるレンズ、みんなが買える訳ではありませんよと。
キャノンみたいに10万円そこそこの中口径レンズが欲しいですね。

頼みますよニコンさん!

書込番号:10801855

ナイスクチコミ!21


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2010/01/18 10:36(1年以上前)

D3000のフルサイズ版ってのはどうでしょう?

20万は、多くの人が簡単に出せる金額ではないのだから、機能を極力限定させた廉価版をだして欲しいです。10万以下(9万えん台)で。

書込番号:10801908

ナイスクチコミ!3


転バスさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/18 12:39(1年以上前)

う〜ん、私も視野率100%が欲しいですね。
ファインダーと実写真の範囲差が想像以上にありました。
慣れないうちは、狙い通りの構図にするのに、撮りなおし
が必要になりますね。
後は今のところ不満はありません。

書込番号:10802261

ナイスクチコミ!1


B2bommerさん
クチコミ投稿数:17件

2010/01/18 14:21(1年以上前)

後継機もいいですが、私としてはレンズラインナップの充実を進めてもらいたいですね。
高感度に惚れ込んでキャノンから引越してきましたが、レンズラインナップはやはりキャノンの方がバラエティーに富んでいました。
D700にはこれといって不満もないです。
FXはお金がかかるという常識をニコンには是非覆してもらいたいですね。
宜しくお願い致します!

書込番号:10802667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2010/01/18 14:32(1年以上前)

3ケ月で3千件程度の書き込みしかないカメラは出さないで欲しいと思います。
どんなに評価が分かれても、多くの人が書き込みしたくなるような、インパクトのあるカメラとレンズを出していただきたいものです。
残念ながらD300SやD3Sの掲示板を見ても楽しくありません。
D700Sだとその二の舞になってしまいます。
掲示板に多くの人が殺到するカメラこそ私もハッピー、ニコンもハッピーだと思いますよ。

書込番号:10802700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2010/01/18 15:03(1年以上前)

    >頼みますよニコンさん!
どの程度「ニコンさん」はみていてくれるんでしょうか?

   >より高感度の耐性・ボディ内手振れ補正!
ボディ内手振れ補正に、VRレンズをうっかりON・ダブル補正で撮っても
大丈夫なんでしょうか?

以上、なにしろ心配性なもんで(^^,

書込番号:10802790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件

2010/01/18 17:21(1年以上前)


>じじかめさん

きっと、D700が安くなりますね。

値段は、価格次第で笑

>RODEC1200MK2さん 

ボディ内手ぶれ補正・・・・・
どうなんでしょうか。入れるならこのランクでテストするのがいいんですかね?

>☆バンビーノ☆さん

画素数は18MPくらいでしょうかね。

D3Sの機能と新しいお試しがほしいですね。
やっぱり動画は、技術的につけてくるでしょうね。
>aozoさん

レンズ古いですよね。
役不足的な感じがします。
ぜひ24-120 VR F4Gとかなってくれたらうれしいですね。


> カメ虫さん 

・DXにクロップ時で600〜800万画素程度になるような高解像化(2000万画素以下)
・視野率98%以上(ストロボがなくなっても可)
・ファインダ覗き穴は丸型
・連写は4コマ/秒以上
・25万円以下(発売開始時は無理?)
・D700よりは軽量化
・高感度特性はD700レベルをキープ(できればD3sなみ)

具体的ですね。それも実現可能レベルの。
これならD700Sくらいで・・・笑

そして、じぶんはD700を購入します。
ニコンの単焦点は古い設計の多いですからね。
自信作なのか、それとも、一大リニューアル作戦か。


>奥州街道さん 
私もコマンダー機能は魅力的だと思ってます。
SU800なんてSB400より高いという。

>Northernfrontさん

そんなにですか?
ファームアップで何とかならないんですかねぇ。

>にこーるさん

4は、ナイスアイディアです。笑

>thebigdipperさん 

>>D3X・D3Sの廉価版はいりません。

写りは、そのままでお願いしたいです。


書込番号:10803199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/18 18:55(1年以上前)

1800万画素ですか、ちょうどいいぐらいなんですけど・・・。
それだとD700はディスコンじゃなく継続販売になるのかな?
ただフルサイズだけで D3s 1200万画素・D700後継機 1800万画素・D3x 2400万画素はの3通りは正直つらいのじゃないかな?

書込番号:10803586

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2010/01/18 20:21(1年以上前)

このクラスが2年以内の周期で発売されるとなると
いろいろしんどいのでD700後継機はもうチョイあとかなとも思います。
フラッグシップ機は2.5年〜3年
5DやD700、α900クラスは2年〜2.5年周期で
行ってほしいと思います。
  というか
    その周期でいける つもり でメーカーも力をいれて頂きたいとも思います。

書込番号:10804008

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/01/18 20:23(1年以上前)

  ●軽くて、(0.6Kg)
  ●小さくて、(D90くらい)
  ●フルサイズ判で、
  ●旧レンズの測光ができて、(D200なみ)
  ●新標準ズームレンズ(28-105ミリ/f3.5)
  ●お値段は、?? D200レンズキットなみ? ⇒24万円?
    D200レンズキット      ¥238,000
    バッテリ予備機        ¥7,140
    NC4.4            ¥12,600 
    保護レンズフィルタ      ¥3,670    
    CF(SanDisk ultra2 1.0GB) ¥16,800
                ¥275,210
ポイントなど実質  ¥239,610
    計算が合わないのは御斟酌のほどを。どうもすみません、、

  >ヲタ吉さんのおっしゃるように、10万円以下なら望ましいですね、、、   

書込番号:10804018

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/18 23:20(1年以上前)

以外とないのがビックリ。
AFポイントをもっと広範囲に散らしてほしい。(D300の流用?)

書込番号:10805335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/01/19 00:14(1年以上前)

D3SのCmos移植だけでも買いますよ。もし画素数上がって高感度性能が落ちるなら新型は見送りして
D700を使い倒すかな。ホントは新機種が出たら下取り、即購入がお得なんですが(私の場合仕事使用なんで中身がクタクタなため)D3Sでも動画なんて要らないんだけど、そろそろ使えるように勉強しておいた方がいいのかな〜?
皆さんどう思います〜?

書込番号:10805744

ナイスクチコミ!1


KURO-chanさん
クチコミ投稿数:99件

2010/01/19 02:17(1年以上前)

D3Sの素子にアップデートするだけならD700S、D3Xの素子をD700に載せるというだけならD700Xにして
番号の無駄遣いはしないと思います。
もし、本当に噂通り新機種がD900ならば、全くの新設計で出してもらいたいものです。

新設計と言っても同じ中級機のD700で上がったメリットを生かし、デメリットをつぶした形で。

メリットはなんと言っても高感度性能維持でしょう。

デメリットはいろいろありますが、この板や他の方々の意見を聞くと圧倒的に多いのは
1.とにかく軽く、さらに小型に。
  →D90くらいという意見もありますが、他社と比べると800g前半、700g台になればバンザイではないでしょうか。
2.視野率アップ
  →値段を考えると95%というのは少し少ないか。ニコンはフラグシップ以外は100%にしないとしてもせめて97%くらい?
3.画素数アップ
  →これには賛否両論ありますが、扱いやすく高感度を維持した上でなら、欲しいという方が多いようです。やはりノイズは別として解像感は多画素の方が一般的に高いようです。

その他の要望としては
4.内蔵フラッシュなし
  →私もこれには賛成です。小型なSB-400もあるし。

5.AFポイント拡散
  →これは正直わたしはどちらでもいいですが、動体撮影がメインの方には必須でしょうか。

6.AWB精度向上
  →ファームアップで改善したという話もありますが、まだまだ詰められるかと。

7.動画機能搭載
  →AVCHDだったら欲しいと思います。(1080pの30fps以上で)

などが多いようですね。
もちろん基本設計として

8.シャッター音静粛化
  →これは好みですかね。

9.CF/SDのダブルスロット
  →私なんかはSDのみにした方が小型化できるのでは?と思いますが。

10.カードスロットカバーのロック
  →当初問題視されていましたがD300Sを見ると、これはかなわなそうですね。。。

11.ISO100〜対応
  →ISOの数字より画質が重要なのはもちろんわかっていますが、やはりフィルムから使っている方々はISO100から標準(拡張ISO50)だと感覚的に使いやすいようです。

12.丸形アイピース
  →これにこだわる方、私もわかりますw

などがありますね。
ここらへんをうまくまとめて新設計であることを願っています。
上の12個のうちはじめの方半分が改善されていたら買っちゃいますね。なにげに私は11も欲しいですが。

もちろん、多くの方が望んでいるようにこれを気にFXレンズの充実(大三元以下のリプレイス)には大きく期待します。

いずれにせよ、そろそろ発表されるようですね。
D100はデジタル一眼の走りに、F80にむりやりDXフォーマットをいれた感がありました。
その後のD200はまったくのデジタル寄り新設計でした。
D700はユーザーの要望に応えて、D3から始まったFXフォーマットをD300にとりあえず入れた感は否めません。
そうするとやはりD900はD200が発表されたときの衝撃(これは個人的にすごかった)くらい期待しちゃいますw

楽しみにしています。

書込番号:10806206

ナイスクチコミ!1


dcsyhiさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/19 02:24(1年以上前)

方向性に不満は無いので、このままの路線で基本性能を少しずつアップしてくれればいいなと思います。
D700XとかD900とか別モデルで高画素機が出るのは構いませんが、D700の後継機の大幅な画素数アップは止めて欲しいです。
高感度耐性、視野率、連射なんかをちょっとずつ上げて、モニターをちょっと良くして、そんな感じの正常進化で十分だと思います。
動画はまあ流れからして付くんでしょうけど、おまけ程度で十分かと思います。

書込番号:10806218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/19 02:47(1年以上前)

来月2月の3日にニコンが新機種を発表するとの噂が入っていますね。
もしこれでD900(D800)が発表されると、販売はいつ頃になるのでしょうかね?
3月か4月ころが妥当なのでしょうか?

書込番号:10806271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/19 07:04(1年以上前)

年内には出るでしょう。

書込番号:10806519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2010/01/19 10:38(1年以上前)

ストロボ内蔵はコマンダー機能を考えれば必要(SU-800が別に必要なのは不便)
とくにマクロでR1キットを使うとき、SU-800をつけなくていいのは便利なんですよ。
ただし、コマンダー機能のみ搭載してくれるのなら、なくてもOK。

書込番号:10806993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2396件

2010/01/19 11:02(1年以上前)

hotmanさん

しばらくD200方式で販売されそうな予感もします。



あば〜さん 

まだまだですね。
周期の問題も難しいです。


輝峰(きほう)さん


軽い0.6kgはなかなかです。


610万画素さん

AFのワイド化はどうなんでしょうか。
新型センサーに期待。!


アキオちゃんさん 

センサー新型は確実な気がしますよ。ただ何を実装してくるかによって魅力が変わってしまいますよね。



KURO-chanさん 

センサーだけでも変えるひとは 買いすがからね。カメラ・
SB-400の問題ではなくコマンダー機能的なものを望む方がここには多くいらっしゃるのでは?


dcsyhiさん

正常進化がカギですか?




610万画素さん 

新しい情報ですね。

しらべてみます。


hotmanさん

年内確実ですかね。
レンズ預金しなければ。


書込番号:10807067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件

2010/01/19 11:03(1年以上前)

KCYamamotoさん

コマンダー機能だけ搭載で私も納得しちゃいそうです。

書込番号:10807070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/19 20:14(1年以上前)

内蔵ストロボ無しでもコマンダー機能搭載なら・・・そのかわりSB-400をキヤノンの270EXみたいなのにリニューアルして欲しいなぁ ニコンさん。

それよりなによりD900とか出すなら
AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6Gとか
Ai AF Zoom Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5Dとか
Ai AF VR Zoom Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6Dとかもリニューアルしてくれ〜。

書込番号:10809040

ナイスクチコミ!2


志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2010/01/19 23:35(1年以上前)

次のモデルへの期待は尽きないものですが、順当に考えてすぐに後継機が出るかは疑問です。
D3Sを差し置いて、それより高画素あるいは全くの新センサーを投入するとは思えません。
とりあえずはD3Sのセンサーと動画を入れたD700Sでつなぐのではないでしょうか。

D3Sはいわばバンクーバー仕様ですので、次のロンドン五輪がある2012年の前、つまり2011年あたりでD4の投入、それから半年〜1年くらい遅れてD700後継機となりそうな気がします。
私のまったく勝手な想像ですが、近いうちにD700Sが登場し、その約1年半〜2年後に後継機が出るのではないかと。
デジイチ市場においてこのクラスはかなり低いパーセンテージなので、あえてフルモデルチェンジはないと思います。

後継機への要望ですが、ファインダーの視野率は限りなく100%に近づけて欲しい。
100%にしてしまうととんでもない頭でっかちになりそうなので、98%くらいがよろしいかと。
画素数はやはり1800万程度には上げてもらいたいです。
遠景の解像感に物足りなさを感じることがあります。
それ以外には特にありません。
これ以上軽くする必要もないし、価格も適正だと思います。

書込番号:10810487

ナイスクチコミ!2


KURO-chanさん
クチコミ投稿数:99件

2010/01/20 01:01(1年以上前)

志太泉さん

Canonはよく上位機種の画素を超えないようにとか、上位機のセンサーを使いまわしをしますが、nikonに関しては画素数などでD3Sを超えないというは考えすぎなような気がしますね。

実際D200が発表されたときもD2Hの600万画素とD2Xの1200万画素にはさまれた新しい1000万画素として発表されましたし。
D3桁系の画素がその下位機種に転用されることはニコンはよくありますが、
(D300の素子をD90およびD5000など)
D1桁系は中級機以下とは別のロードマップと考えてもいい気がします。

D3Sの素子を転用したD700S、D3Xの素子を転用したD700Xという話題が各所で出ていますが、
D700がD3の素子を転用しているのは、前に書きましたようにD300のBODYにフルサイズを入れた中級機を早急に出す必要があったからで、
今後はもっと余裕をもって設計できるのでは?と思っています。

書込番号:10810975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/20 01:07(1年以上前)

D3Sは報道、スポーツなどのプロに特化。D3Xはスタジオ撮影、風景などに特化したモデル。D700はアマチュア用のFXモデル。中途半端なスペックがぴったりだと思うんですけど。プリントサイズがA3ノビまでなら1200万画素で十分ですが、A2プリンターもそろそろ手の届くところに来ていますから画素数アップがあってもいいのではないでしょうか。でも三脚使わない派にはISO200始まりは捨てがたい魅力です。

書込番号:10811003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/20 01:17(1年以上前)

D700の中古を狙いたい私としては、早く、後継機が出てくれると嬉しいですが、
とはいえ、D300 → D300S程度だと、市場に流れ込まないかなあ・・・

MB−10との互換性、NX2での現像は、最低でもクリアして欲しいですね。


自分の場合、高感度に強い関心を持っているので、

(カタログの写真や、ここに貼られた写真は見ていますが、実際に、自分の撮影環境で、
ノイズレスの写真が撮影できるのかは、自分で検証するしかない)

ヲタ吉さんや、輝峰(きほう)さん が書かれたような、廉価版のフルサイズでもいいけど、
連写性能が落ちるとなると・・・(羽ばたき等、動体を撮る事もあるので)

となると、中古のD700が一番ベストかなという訳で・・・


(自分にとって)最も理想なのは、APS−Cで、
フルサイズ(D3)並みの高感度性能を備えた、モンスターカメラが、開発される事ですけど。 

書込番号:10811048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/20 21:49(1年以上前)

D900と同時に、Nikonは何としてもCanonのEF70-200mmF4LIS USMやEF24-105mmF4L ISに対抗できるズームレンズを発売すべきです!そうすれば、NikonのFX機はもっと魅力・人気共にググット上がると思います。
確かに、AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDはすばらしいズームレンズだと思いますが、普段のスナップ等に利用するには、やはり重くて大き過ぎます。それに加えて価格が高過ぎます。
5D2の人気は、5D2の欠点を充分に補う上記ズームレンズがあるからではないでしょうか。
Nikonさん、宜しくお願いしますよ!

書込番号:10814416

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/21 01:20(1年以上前)

レンズといえば、300mmF4のVR、ナノクリ化は、待ち望まれる所ですね。
(キャノンは、とっくに、IS化されているのに)

VR 80−400の、AF−Sへの正常進化も、求められますね。


今しがた、知ったのですが、VRサンニッパも、新モデルがでるのに、
既存のレンズを、ほったらかしにしても、よいのだろうか・・・

VRサンニッパは、マスコミ(特に、スポーツ関係)や、鳥撮りの人は購入すると思いますけど、
そう簡単に、手の届く価格ではありませんし、
(少数派とは思いますが)サンヨンで充分という人も居ますからね(重くなる分、取り回しが難しいでしょう)

書込番号:10815734

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/01/21 02:45(1年以上前)

24-105
標準ズームでF4て、どうよ?とも思いますが・・・・
焦点距離、値段は魅力的ですね。

個人的には開放F値変動でいいんで、24-105/F3.5-4.5G高性能版

昔にAF70-210/F4なんてのもありましたんで・・・
鏡胴伸縮じゃない、インナーズームの70-210/F4G・VR
当然、三脚座つき。

歪曲はソフトに頼らず、光学的に解決してもらいたい・・・

カメラは・・・商売上モデルチェンジが必要なんでしょうけど、とりあえず現状維持でいいかな。
サポートを永く・・・が希望です。
カメラのメカ的な部分はいいので、撮像素子等の交換による有償バージョンアップとか・・・・
カメラ的には問題ないので、新型出たら、さようなら、になるのはさびしい・・・

書込番号:10815942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/21 19:01(1年以上前)

>カメラのメカ的な部分はいいので、撮像素子等の交換による有償バージョンアップとか・・・・


大昔にエプソンの98互換機使っていたころ、CPUのアップグレードサービスがあったのですが、80386→80486に交換するのに25万円でした。当然あほくさくてやってません。

カメラもドスブイパソコンみたいに自分でパーツ組んだり入れ替えたりできれば面白いかもしれませんが、ボディーが大判カメラ並みの大きさになりそうですね(^^;

書込番号:10818353

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/01/21 20:29(1年以上前)

>80386→80486に交換するのに25万円でした。当然あほくさくてやってません。

ん〜カメラも結局、新しいやつ買えということでしょうか・・・・ (^^;

フィルム部分だけなんですけどね・・・・

リコーの新しいカメラみたいに、レンズごと云々ではなくて、ブロック化により撮像素子だけ交換♪とか・・・

書込番号:10818756

ナイスクチコミ!3


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/22 12:38(1年以上前)

>CPUのアップグレードサービスがあったのですが、

デジタル時代になってからのカメラのアップグレードは、
・ニコンとフジフイルムが行ったメモリ増設(バッファアップ)
・ペンタックスが行ったグリップ交換
があったぐらいですかね?(プロサービスを除く)

これは、3社の既存ユーザーに対する誠意の表れと、私個人は思っています。

>リコーの新しいカメラみたいに、レンズごと云々ではなくて、ブロック化により撮像素子だけ交換♪とか・・・

リコーや中判カメラのデジタルパックのように、モジュール化しないと今のところ実現できないのでしょうかね。
同サイズの素子ならば、「撮影素子」+「ローパス」+「ゴミ落とし」+「デジタル専用回路」をセットにすれば、ビルトイン方式のモジュール作れないかな〜?

あと、昔のニコン一桁のように、ファインダーも交換式にすれば、素子サイズが変っても対応可能に。
と、夢見たいなことを妄想しますが、結局は、それ以外のデジタル処理専用回路を高スペックな汎用回路に変更したり、素子サイズが違えばミラー等は大きい物に揃える必要がある、等どんどん大型化してしまうので、今のD700や5D2よりかなり大きなものになり、リコーのようなレフ機構、光学ファインダーを持たない合体型デジカメが今の限界とも。

そう考えると現状の技術では、無理そうですね〜。

書込番号:10821843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/25 12:32(1年以上前)

D700の欠点は無駄に重いことだけかと思うので

画素数は上がるだろうけどもせいぜい1800万くらい(今のままでもOK)にして
ストロボはずして5D2なみの重さにしてくれたら完璧

とはいえEF70−200f2.8Lを買ってしまってしばらくキャノン使うしかないのだが
(;>_<;)

書込番号:10836829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件

2010/01/25 19:00(1年以上前)

ずっしり来ますよね。D700
軽量装備にしたいときはどうしてもDXを選びそうです。

後継機は-100g! 

書込番号:10838096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/25 19:13(1年以上前)

最低限ぎりぎり許せて−100gかなああ
−150gは出来てあたりまえと思っています(笑)

それか今の重さでいいので視野率約100%にするかですな♪

書込番号:10838164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2010/01/30 21:06(1年以上前)

実現は99.9%しないと思いますが・・・。

・フルサイズのみでOK
・視野率100% 
・ファインダー倍率最低95%以上
・動画不要
・バリアングル不要
・旧マニュアルレンズとのAE連動
・画素据え置き
・連写は3〜5コマで十分
・金属ボディー
・大きさは、F3並み(特に厚さ)
・以上が満たされれば価格は50万〜60万

まず、不可能でしょうね。

書込番号:10862671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/03/02 18:14(1年以上前)

いまD90で、いろんなレンズもそろえ、結構楽しんでる私です。

ちょっと間が空いた感は否めませんが、最近D700後継機の話がまったく途切れちゃいましたね。 散々出る出ると世間が騒いでいたのはなんだったのでしょうか??

よくよく考えますと、D700はD3の廉価版ですよね、それがD3あるいはD3sを上回る性能の新商品を出してくるという情報には相当無理があると思い始めました。

出すなら先にD4でしょう、それがこなれてからD700の後継(D800)じゃないでしょうか!!

と信じて D700買っちゃおうかな・・・と 思い悩んでます。


書込番号:11022648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/02 21:05(1年以上前)

2000万を越える画素のすごさは知らない人が多いね。
フルサイズのフルHD動画も感動物です。

D700の次はは2400万画素だね。

書込番号:11023525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/02 22:15(1年以上前)

私もゆきくらさんと同じく2400万画素になってほしいひとりです。
キヤノンからニコンに総取替えましたが、唯一5D2+16-35U、70-200F2.8LISの写りが忘れられません。
A4プリントまでなので、変わらないかもしれませんが、ピントチェック、アンシャープマスク等の等倍鑑賞では鳥肌ものです。
1200万画素とは等倍の感覚が違います。
自己満の世界ですが、趣味の世界なので。。。
なので、ぜひ普及機高画素機でも番長張ってもらいたいです。
即買いします。
AWBはもうキヤノンに負けてないと思います。

書込番号:11024097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/02 23:50(1年以上前)

2400万画素のすごさを知らないから、それを求めていない人ばかりではないのでは?

フィルム時代でいえばD700は35mmでD3Xが中判カメラみたいなものでしょ?
圧倒的な解像度が圧倒的な説得力になるように写す人にはそりゃあ中判や大判がいいですよね
大判カメラの作品とか鳥肌もんのがあります

でも写真て解像度がすべてではないからそこを重視しないとり方も確立されているわけで
そんな撮り方ようのカメラも存在価値は十分にあると思うんですよね

わかりやすいところでは高感度性能に特化したカメラも必要かと思います

解像度が高くなりすぎると高性能なレンズ使わないと無意味になりますしね

気軽なフルサイズとしてせいぜい1500万画素くらいのも面白いと思いますよ♪

高解像度ならD700X的なのがあると面白いですね

書込番号:11024810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件

2010/03/03 08:59(1年以上前)

話題もめっきりですねぇ・・・。


カメラすきだっぺさん

中古価格も最近では、16万円台もかなり見かける気がします・・・。
お買い得ですが・・・忘れたころにドカンなんて・・・。


ゆきくらさん 

知らない人です。
おそらく2400万画素になると、レンズもパソコンもメモリーも手持ちの安機材では追いつかないものです。
何年先になることやら・・・。

ただぼーさん


AWBどうなんですかね・・・・
私は気に入らないことが多くて、CNXでちょくちょくいじるんですが。



あふろべなと〜るさん

1500万画素程度なら、D700からの乗り換えも ボディ以外での出費は最小限かもしれませんが、その差をどう作るかが問題な気がしますね・・・。高感度画質など・・。

書込番号:11025963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/03 13:00(1年以上前)

my name is.....さん こんにちは。

舌足らずですみません。
5D2とD3sとのAWBの使用感でして、D700もファームアップで改善されたと聞いたものでして。。。
私の個体のせいなのか室内撮りでは5D2もほとんどAWBいじってました。
結構光源によって結構かぶり不安定でした。
D3sもいじりますが、NX2の蛍光灯はDPPに比べいろいろあり、調整が楽で、素直です。
さらに安定してます。
屋外での撮影はまったく問題ないです。
AWBはキヤノンが…と聞いてたので、いじるようかなと思っていたのですが、AWB一本でいけてます。

この調子で、D700もD3同様に高感度&高画素二本立てでと期待してしまいます。

そうなるとキヤノンも撃沈かなと。。。すみません言い過ぎました。

書込番号:11026687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/03/03 19:29(1年以上前)

今日〇〇カメラの店に行って店員さんと話してたら、その店員さんもカメラ大好き人間で、ニコンD90ユーザーで、D700の話をしたところ、きっとまもなく高画素タイプが出るんじゃないですか・・・といってました、 そしてニコンユーザーでありながら、なんと5DUに乗り換えようかと思ってる、あのカメラはすごいですよっとも言ってました。

やっぱりもうすこし待とうかなぁ〜  キャノンに乗り換える気はないしなぁ〜

悩む今日この頃です、、

書込番号:11027926

ナイスクチコミ!1


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/03 22:01(1年以上前)

カメラすきだっぺさん

>やっぱりもうすこし待とうかなぁ〜  キャノンに乗り換える気はないしなぁ〜
>
>悩む今日この頃です、、

ひとまず、あと1週間は待った方が良いのでは?
CP+で発表があることを期待しつつ・・・

でも、また空振りかな?

書込番号:11028696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/03/04 10:01(1年以上前)

別機種

窓辺のガーベラ

カメ虫 さんこんにちわぁ〜〜♪

実は 16−35 F4 出てから、よけいD700がほしくなりましたんどすえ!!

でもまあそんなに急がなくても、D90で困っているわけでもないし、アドバイスいただいたので待ってみます。

有難うございました!!(*^。^*)/~~~♪

おまけに、窓辺のガーベラの写真付けました。

書込番号:11030850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/05 06:05(1年以上前)

まあ、一番無難なら普通にD700Xを出すのがいいのでしょうねええ

D3S,D3Xとのかねあいから考えれば…

で、つぎにD700SまたはD800?としてD3S画質のを
理想的には−150gダイエットで(笑)

でもフルサイズの中級機に2機種になると価格設定が難しそうですよね
5D2があるから新機種とはいえD700Xはせいぜい25万くらいにしかできないでしょ?
でもD700Sも現行のD700より安くは出したくないでしょうから25万からと言いたいとこですよね
D700XではなくD900として視野率約100%を実現して30万以上の価値を持たせてしまえばうまくD700Sとすみわけできるかもですね

D900から出すならD4が出たあとにD4画質のD900Sを出すって手もありますね♪
でD4Xが出たらD900X(笑)

D3で高感度性能をとことん追求することの重要性をニコンが示してくれたおかげで
高画素機と低画素機を併売することに意味ができたことですし
キャノンがやれてないそこをニコンには重視してほしいかな

書込番号:11035491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/03/05 12:07(1年以上前)

昔 ニコンF(初期品)が君臨してたときには、 ニコマートとか普及品の一眼レフがご予算に応じていろいろありました。
今はなぜD3 D700 二本立てしかないのでしょうかね!!

おそらくDXが将来一般的になると言う戦略から始まっているのでしょうね、だからFX用のレンズもまったく開発に力が入ってこなかったのかな。

FXで撮りたいと思うのはみな普通で、 昔オリンパスペンのハーフサイズが出たときもまったく触手が動きませんでしたし、引き伸ばしたときの差が明確に出てましたよね。

今はただ、重いとか、高いとか制約上DXで我慢しているのでしょう。

デジタルセンサーに変わったところでこの差はいくら技術が進歩しても埋まらないのではないでしょうか、そして大きいセンサーで開発した方がよっぽど低コストでいいものが出来ると思うのですが、どうも今のデジタルカメラの市場は、メーカー自体がまだ迷いの範疇にあり、それにユーザーが翻弄されているような気がしてきました。

あまり待たされると、 買う気が失せそうですね!!


書込番号:11036444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/05 18:02(1年以上前)

>カメラすきだっぺさん

そんなこともないでしょ?
DXでも昔のフィルムなみの画質が出せるからAPS−cで十分と思うのもあたりまえかと思いますよ?
マウントが同じわけですがフィルム時代で言えば
DXが35mm、FXが中判の画質に匹敵するわけで
フィルム時代に画質を認めていても皆が中判に憧れてたってことは全くないではないですか

FXの利点は高感度と高解像度の2極分化になっていますが
どちらの性能も必要ないのであれば無駄に重いだけでDXに対してなんのメリットもないのでは?

僕は元々フィルムの機材と共用できるからって利点だけでフルサイズを選びましたが

今は高解像度はいらないですけど高感度性能がほしいですね
なのでD700,D3Sの正常進化を期待してます

一応ニコンはD700,D3S,D3Xと3機種もそろえてくれてますし一番親切なのがニコンと思ってます(笑)

書込番号:11037639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2010/03/05 18:49(1年以上前)

    >今はただ、重いとか、高いとか制約上
    >DXで我慢しているのでしょう。
自分には、日常のスナップ等にはDXが本当に重宝します。
重量や、容量は感覚的にはFXの半分、特に旅行には
たいへんありがたい存在です。
もちろん、コンパクトで高性能のFX機がでれば、それに
こしたことはありませんが。

書込番号:11037832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/03/05 21:31(1年以上前)

あふろべなとーるさん 楽をしたい写真人さん 

私のぼやきに付き合っていただき、またアドバイスをいただき有難うございます。
私も古い人間なんでしょうね!!

でも現実は結構D90で楽しんでます、、  
でもやっぱりFXが私の心の中で35mm判なんですよね。
これは物理的にちがうのでいかんともしがたいですよね!!  ・・・Aiレンズも色々持ってます・・・
やっぱり標準レンズは50mmを使いたい・・・というのが本音です!!

いずれにしても CP+ の結果次第で考えます。
有難うございました、、

書込番号:11038637

ナイスクチコミ!1


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/03/06 01:41(1年以上前)

こんばんは。

そういえばヨドバシカメラ店内の16-35mm F4 VRのポスター(ヨドバシ制作?)には、
「F4シリーズ第1弾」とハッキリ大きな文字で書かれていました。

後継機登場の暁には、キットレンズのリニューアルにも期待できるんでしょうか。
24-105mm F4 VR?
ボディは思案のしどころですが、レンズにはすぐ飛びついてしまうかもしれません。

書込番号:11040057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/03/06 08:32(1年以上前)

こんにちわぁ〜♪

16−35 ときたら 次は35−135 F4がいいですね/(FXでもDXでも最適)しかも10万円程度、でもあまりズーム倍率上げると画質がね??

それ以上望遠は DXにお任せかな!!
カメラは消耗品 レンズは一生もの という意味ではいいかもですね!!

書込番号:11040712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/06 16:42(1年以上前)

>カメラすきだっぺさん

>私も古い人間なんでしょうね!!

古いと言うより排他的なのでは?

>でもやっぱりFXが私の心の中で35mm判なんですよね。
>これは物理的にちがうのでいかんともしがたいですよね!!  ・・・Aiレンズも色々持>ってます・・・
>やっぱり標準レンズは50mmを使いたい・・・というのが本音です!!

この部分は僕もフィルムで撮った期間のほうがかなり長いですし激しく同意します
フィルムカメラとシステムを共用できるメリットはとても大きい

でもだからといってDXの存在を否定する理由には全くならないはずですよ?

人は人、自分は自分なのだから無理やり自分の意見を一般論化して他の人の価値観を否定するのはよくないです

もともとはフルサイズだとセンサーが高くてお話にならないから出た規格がDXなわけですが

急速な進化をとげて35mmフィルムの代りに十分なる実力を身につけてしまいましたからね
望遠使いたい人だとフルサイズに比べてかなり軽量化できるし
ミラーが小さいので連射に有利
センサーが小さいと相対的にマウント口径が大きくなったことになるのでFマウントの欠点だった明るいレンズが作りにくいって部分が解消できる

DXの欠点はFXに必要なフランジバックを確保してしまっているので無駄にフランジバックが長いことかな
まあ望遠使いの人にはその分レンズが短く作れるからシステムとしては軽量化かもね(笑)


何でも自分にあった機材で楽しく撮影すればいいのですよ♪

書込番号:11042952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/03/06 17:15(1年以上前)

ここは意見交換の場だと思ってました。

排他的とは、  辞書で引くと ””自分や仲間以外の者を排斥する傾向のあるさま。””
とあります、私がいつ他人の意見を排斥しましたでしょうか。

私は自分の気持ちを述べて、 少々ぼやきが入っている程度です。

D700がほしいなと思う気持ちと、新機種の情報が気になって、買うのを躊躇しているだけなのですが、不愉快な議論はしたくないので、これをもちまして終了します。

書込番号:11043129

ナイスクチコミ!6


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/03/06 17:45(1年以上前)

いつかはFXの描写を、今のD90程度のボディに収まれば革命的だよなとは思いますが…

D700の正当な後継機ならば、やはりD3Sの画質を継承した姿ではないでしょうか。
そろそろDXとFXは分岐点に赴くべきだと。

D700の後がX系の高画素へ向かうべき市場需要があるのかは甚だ不明です。
S計の高感度についても、実用上左程の差異があるとも思えません。

だとすればD3sの描写。

実用上の最高の画質を、できるだけコンパクトなボディに実現する役割があると思いたいです。

そしていつかはD90サイズを期待します。




書込番号:11043259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/07 00:52(1年以上前)

>カメラすきだっぺさん

>今はただ、重いとか、高いとか制約上DXで我慢しているのでしょう。

これをDXを心底愛してるユーザーが読んだらどんな気持ちになります?
怒る人もいますし、すごく悲しくなる人もいるかと思いますよ?

ここがD700の板だから波風たってませんけど、同じ書き込みをD300sとか特に7Dの板に書き込んだら荒れまくりです(笑)


僕は高くて買えないから最初APS−Cでお茶お濁してフルサイズに移行したので
APS−cは妥協だし通過点にすぎなかったですけどね(笑)

『自分はただ、重いとか、高いとか制約上DXで我慢している』と書くならまったく問題ないし
むしろそれにつっかかってくる人がいれば、そういうやつこそ攻められるべき(笑)

今はAPS−cの利点が際立ったカメラも出てきて撮る対象によってはAPS−cが有利って状況もありますよ

まあ僕があげたAPS−cの利点はすべて自分には全然利点にならないので僕はフルサイズがいいです♪

書込番号:11045805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/03/07 10:36(1年以上前)

あふろべなと〜る さん こんにちわぁ〜♪

言い方が悪かったようで、ごめんなさい!!
でもFXがほしい気持ちは、あなたと一緒でした。

書込番号:11047179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/03/08 07:28(1年以上前)

Nikonさん

心の準備はできました。
そろそろ、お願いします(笑)
おっと、20万までは、ですよ。

書込番号:11052386

ナイスクチコミ!0


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/09 21:43(1年以上前)

嘘かまことかは、分かりませんが5D2の掲示板にキャッシュバックの情報が出ていました。

3/11(火)〜との情報なので、もしや「CP+でD900発表!」に対する対抗策では?と期待しています。

ここ2日ほど各社より新製品情報が出始めたので、毎日ドキドキしながらWEB徘徊をしています。
また、空振りかな〜。(今回も空振りなら、私は三振アウトです。)

書込番号:11060559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件

2010/03/09 21:51(1年以上前)

私も資金繰りが完了しました。
20万円コースで押さえてほしいものです!


残すは発表のみです!

書込番号:11060617

ナイスクチコミ!2


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/11 13:45(1年以上前)

CP+覗いてきました。
D700後継機種は見当たりませんでした。残念。

会場には欲しいものが沢山ありすぎて、後継機のための予算確保が難しそうです。

書込番号:11068914

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

http://www.sigma-photo.co.jp/

○85mm F1.4 EX DG HSM
レンズ構成8群11枚
絞り羽根枚数:9枚(円形絞り) 
最短撮影距離:85cm 
最大倍率:1:8.6
フィルター:φ77mm 

○APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
レンズ構成:17群22枚
絞り羽根枚数:9枚(円形絞り)
最短撮影距離:140cm
最大倍率:1:8
フィルター:φ77mm
OSは約4段分
FLDガラス2枚
SLDガラス3枚
スーパーマルチレイヤーコートの採用

70-200の最大倍率:1:8はちょっと気になりますが
その他は相当気合いが入ってそうな作りですね

85/1.4の描写と共に、気になるレンズが益々増えるこの頃・・・

 





書込番号:10981686

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2010/02/22 20:17(1年以上前)

FXで使えば80mmF1.4はポートレイト用に最適ですよね。

ニコンの8014に比べて、価格はどうかな?

書込番号:10982499

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/22 20:49(1年以上前)

>ニコンの8014に比べて、価格はどうかな?

 85mmですね。
 まだ出てないので50mmの時と同じく、「シグマと比べてニコンはどうかな?」って事が気になります。
 私はニコンでフルタイムMF出来るだけで良いのですが……。

書込番号:10982664

ナイスクチコミ!1


α坊さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/22 23:25(1年以上前)

うんうん、私もです。現行85にフルタイムMFがつけば即ポチです。シグマ5014はニッコールとの間で揺れに揺れて未だに買えてないんですが、シグマ85はいっちゃうかも知れません。ニッコール待てども暮らせども出てこない・・・。(内心明日に期待・・・。)

書込番号:10983858

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2010/02/24 15:33(1年以上前)

こんにちは

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100224_350899.html
トキナーからは 16-28mm F2.8 FXなるレンズも発表になりましたね
各レンズメーカーからFXフォーマット用レンズも続々出そうで楽しみです

希望としてはA09のVC仕様なんですが・・・

書込番号:10991654

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2010/02/24 21:42(1年以上前)

MT46さん、こんばんは(^o^)丿
面白い情報をありがとうございますm(__)m

さて、トキナーからも面白いレンズが出ますね(^^)
私は昨夏に18-35を買っちゃったんで安くなるまで我慢ですが(汗)

また、どんどんレンズが出てきそうですね(^^)
ちょっとニコンには200mmマクロやVR80-400mmのリニューアルを期待してるのですが・・・

書込番号:10993212

ナイスクチコミ!2


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2010/02/25 14:28(1年以上前)

TYAMUさん こんにちは

>私は昨夏に18-35を買っちゃったんで
18-35の写りは如何ですか?
私は5-6年前にA05買っていたので、そのまま使っています。

単焦点のリニューアル、ニコンは遅れているので
動きの早いシグマは楽しみですね。

書込番号:10996367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/02/26 19:14(1年以上前)

>私は昨夏に18-35を買っちゃったんで----------<
ニコンの18-35mmですか?

書込番号:11002142

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2010/02/26 20:19(1年以上前)

MT46さん、GasGas PROさん、こんばんは(^_^)

MT46さん
>18-35の写りは如何ですか?
自分としては安かったですし、満足しています(^_^)
まあ、人がいない(少ない)場所で三脚を使用して絞って撮影する事が多くなったので
と、自分を納得させておきます・・・
ちなみに12月には雲海と星の撮影用にシグマの24mmF1.8を購入したところです(汗)
こちらも少し絞って撮影する事が多いから、それに値段が格安だからと自分を納得させておきます(笑)
もう、次は欲しいのが出るまで我慢します〜(>_<)

でも、どこでも良いから手ブレ補正つきの望遠マクロを出してくれないかなぁ・・・


GasGas PROさん
>ニコンの18-35mmですか?
そうなんです(汗)
もう少し待てばいろいろと選択肢も出て来て良かったかもしれませんが、我慢できずに買ってしまって・・・

書込番号:11002415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信56

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

http://live.sankeibiz.jp/live/20100223/live.htm
SankeiBizに2月23日、「ニコンがデジカメ新製品と国内販売戦略を発表」とあります。

http://nikonrumors.com/
nikonrumorsではD900かD700代替、ミラーレスを予想しているようです。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/100121/bsc1001210508005-n1.htm
において、ニコン・苅谷道郎社長は、新しい「次世代カメラ」システムの投入について言及
しています。
ニコンもミラーレスの投入かなー、と言う気もしますが、D700Sでもまあいいかな、ミラー
レスなら、特許連発の撮「像素子位相差AF」かしらなどといろいろ考えられますが、
当方的には1600〜1800万画素程度のFX機、D900希望です^^;

まあ、とりあえず23日を待つしかないのですが・・・
以上、情報までデス^^


書込番号:10973814

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:60件

2010/02/21 03:58(1年以上前)

先日アクセサリー類にD900表記のものが出回っていた(らしい)ので、D900でしょうか^^今年のニコンのやる気を判断するいい指標の機種になると思います。もしD700sだとしたら、ちょっと...な感じです。。。


ただ既にレンズは2本発表され、いずれもかなり本気度の伺えるものだと自分は思っているので期待したいですね。


性能的にもD700で十二分なのですが、もし軽量化を実現しているなら財布のひもが緩みそうです^^;


型番がD900ならD700はフルサイズのエントリー機としてのこるんでしょうかね?個人的には残ってほしいですが^^


D一桁機とD700の中間的な機種なら機動性と性能の両立をより追求するユーザーにはうけるかも?

ともあれ来週が楽しみです。

書込番号:10973832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2010/02/21 04:25(1年以上前)

まる.さん、情報提供ありがとうございます。
23日の新型機種の発表は、ほぼ間違いなさそうで楽しみですね。
量販店や情報サイトにはニコンより情報が流れて今頃は23日の正式発表を待ち構えているのでしょうか(^^ゞ


http://www.sankeibiz.jp/business/news/100121/bsc1001210508005-n1.htm
リンクして下さった【新春に語る】ニコン・苅谷道郎社長でのコメントを読むと
>当社の一眼レフの売り上げを落とすことなく、
>その上のラインアップに加える形で、
>新しい『次世代カメラ』システムを投入したい。
と記事にありますね。

現在、ニコンデジタル一眼レフでシステム構成を築いている者にとって
新たに楽しみなシステム構成が増える喜びと更なる出費予想でドキドキものですね(^^

書込番号:10973863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/02/21 04:38(1年以上前)

これでまたニコンが一歩先を行くことになりそうですね
canonはついて来れるかな?

書込番号:10973880

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/02/21 08:02(1年以上前)

>当社の一眼レフの売り上げを落とすことなく、
>その上のラインアップに加える形で、

社長のコメントの、一眼レフの「上の」ラインナップになるのなら、例のMXフォーマットのことでしょうね。
ペンタックス645デジタルの発表予告で、やらざるを得なくなったんでしょう。

マウント変更(追加)になり、レンズもMX対応レンズを新たに買わなければいけなくなるので、果たしてどれだけ売れるか・・・
まさに「当社の一眼レフの売り上げを落とすことなく・・・」ですね。

書込番号:10974137

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/21 08:09(1年以上前)

羊羹に新味の追加かも。。。

書込番号:10974155

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/02/21 08:28(1年以上前)

噂ではかなり大きなセンサーを搭載するみたいですね。大判デジタルか?

書込番号:10974198

ナイスクチコミ!2


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/21 09:22(1年以上前)

ミラーレス機にはパンケーキレンズも発売しなくては魅力薄いです。
私のイメージではニコンの最も不得意な分野だと思いますので
ミラーレス機は期待しないでおきます。
私の想像以上のカメラを期待したいですね〜

書込番号:10974381

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/21 09:57(1年以上前)

>新しい『次世代カメラ』システム
これは ミラーレスの事では無いかも知れないですね、もうミラーレスは新しく有りませんからね。
MX フォーマットに、期待したいです。
今までの FXレンズも使えるように成っていると、願いを込めて予想したいです。

書込番号:10974500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/02/21 10:27(1年以上前)

MXも期待したいところでしょうけれど
この大不況下だと、とりあえず売り上げが欲しいだろうから
やはりD900と、
エントリーユーザー向けの小型一眼なのかな。

ミラーレスでニコンsのようなレンジファインダー...とかでないかな

書込番号:10974595

ナイスクチコミ!3


スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

2010/02/21 10:47(1年以上前)

robot2さん

>>新しい『次世代カメラ』システム
>これは ミラーレスの事では無いかも知れないですね、もうミラーレスは新しく有りませんからね。

ミラーレスが新しくないかどうか、はさておき、ミラーと光学ファインダーを廃し、ショート
フランジバック+EVFによるカメラは、一眼レフライクな形態を取るか、コンデジライクの形態
を取るか、はたまたビデオ?ライクな形態を取るか、いずれにせよ一つのカテゴリーとして、
メーカは避けて通れない道でしょうから、やがては手掛けざるを得ないでしょうね。
「撮像素子による位相差AF」も、画素補間が伴うので、個人的にはあまりイケてないのですが、
まさにミラーレスのための撮像素子ですし、どのみちミラーレスは電子的収差補正で成り立って
いますから、気にしても仕方ないのかもしれません。

それはさておき、個人的にはFX貯金もしているので、D900がD700程度の値段で発売されるのを
一番望んでいるのですが・・・^^;

書込番号:10974687

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/02/21 10:50(1年以上前)

他社が次々デジ一新製品を発表したり噂が持ち上がったりするなかで、不自然にダンマリを決め込んでいたニコン。いよいよ動き出しましたね。
これまで具体的なリーク情報がほとんど無かったのは、情報管理が徹底していた為でしょうね。それだけに、余計に期待が増します。 !(^o^)!

書込番号:10974706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/02/21 11:39(1年以上前)

まる.さん

情報ありがとうございます!
とにかく楽しみです。
ワクワクしますね。
私は買える訳でもないのになんかそわそわしています。(笑)
あまりにも理想的なカメラが出てきたら、現状機材を売り払ってでも
買ってしまうかな? 
甘く危険な香りが・・・

書込番号:10974932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2010/02/21 11:58(1年以上前)

D700の後継機が、なんとか5Dの画質に追い付いてくれるとよいんだけどな〜w

書込番号:10975025

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/02/21 14:02(1年以上前)

> これまで具体的なリーク情報がほとんど無かったのは、情報管理が徹底していた為でしょうね。

いいえ、1年半以上も前にFXフォーマットを上回るMXフォーマットの噂は出てますよ。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/f357840a4685715aebcce20b531c3d5d
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/9fa16eb288ab8e3c67d100605597e2d5

書込番号:10975513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/21 14:52(1年以上前)

期待を胸に、しかし個人的に期待を裏切られても恨み言なしで、待ちましょうヽ(´∇`)

ところで、素朴な疑問なのですが、ミラーレスの良さってのが理解できてないのです。
だから批判的という立場ではなく、そのステージにすらいないってことです(笑)

書込番号:10975714

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/02/21 15:11(1年以上前)

ミラーレス・・・・
D700のレンジファインダー型を造り、ライカM9に対抗します!
マウントもライカMマウントにします!

なんてのは・・・・ないな (^^;

書込番号:10975795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/21 16:32(1年以上前)

こんにちは。

何かしらの発表があるのは確実のようですね。
MXマウント発表なら、まさにサプライズです。
まぁ何が出るにしろ23日が楽しみです

同時にレンズ第2弾もあるんでしょうか。個人的には85F1.4と300F4のリニュアルを願います。

書込番号:10976121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/21 18:10(1年以上前)

総合すると、フルサイズ高画素機またはフルサイズ以上のフォーマト機のどちらかと言うことでしょうか?
フルサイズ高画素機なら高感度画質と画素数をどの当たりで折り合いをつけているのかが興味あるところですね。

書込番号:10976534

ナイスクチコミ!2


kotabiさん
クチコミ投稿数:76件

2010/02/21 19:47(1年以上前)

これって何なの?http://a.img-dpreview.com/articles/pma2010/Sneak_Peek/SAM_0789.jpg

書込番号:10977018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/02/21 22:21(1年以上前)

D900のシールが貼ってあるように見えます。

書込番号:10978039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/02/21 22:23(1年以上前)

kotabiさん

F5ですか?

書込番号:10978054

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/02/21 23:15(1年以上前)

F100じゃないですか?

書込番号:10978480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/02/21 23:28(1年以上前)

AF Macro Nikkor 60mm F2.8 D レンズに見えます。

書込番号:10978581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/02/21 23:30(1年以上前)

F100ですね。

書込番号:10978602

ナイスクチコミ!2


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/21 23:48(1年以上前)

画像の紹介では
「Photoshop Job」なんて書いてありますが・・・。
シール・・・ですよね????

http://www.dpreview.com/articles/pma2010/Sneak_Peek/

書込番号:10978766

ナイスクチコミ!0


スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

2010/02/22 04:26(1年以上前)

sonyからは、HD video付きNew αと、ミラーレスもモックアップか何かが発表されたようですね^^
一方ニコンは、今回の発表は何も新しい物は無い、と言う話が出てきたようですね・・・
さて結果は如何に・・・
http://nikonrumors.com/2010/02/21/nikons-press-release-nothing-new.aspx

書込番号:10979578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/22 08:46(1年以上前)

MXは前からある噂ですよね
以前、どこかで中版はないというようなニコンの話を見た記憶がありますが・・

D3でフルサイズセンサーが載っていますので無理にマウントを追加するよりも
FXシリーズボディ、レンズを充実させて欲しいですね
個人的には高感度は使わないので、12M以上のDXや、FXが追加されることを願います

書込番号:10979976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/22 15:21(1年以上前)

【PMA】日本未発表の「COOLPIX」を展示したニコン
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100222_350596.html

なんか、嫌〜な予感がします。
期待させておいて、またしてもクールピクスの発表だけで終了とか?

書込番号:10981256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件

2010/02/22 15:36(1年以上前)

クールピクスは先日発表してますから、それは無いでしょう。

D900に期待だな。

書込番号:10981319

ナイスクチコミ!0


スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

2010/02/22 22:16(1年以上前)

 みっちゃんさん

>なんか、嫌〜な予感がします。
>期待させておいて、またしてもクールピクスの発表だけで終了とか?

スレ立てしておいてなんですが、私もそんな感じがしてきました^^;
日本未発表のcoolpixとロードマップの発表だけとか・・・

書込番号:10983309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/22 23:40(1年以上前)

明日はニコン板が大騒ぎになってるか、シ〜ンとしてるかw

全く新しいD900かD700の後継機かミラーレス機かクールピクスか、MX機かw
ひょっとしたらデシダルニコノスか。

まぁネガティブなニュースでなかったらいいと思います。

書込番号:10983983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/02/23 10:23(1年以上前)

なんかしぃ〜んとしてませんか??
いよいよ本日13時発表ですね、 鬼が出るか蛇が出るか、楽しみです。

書込番号:10985502

ナイスクチコミ!0


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/23 13:04(1年以上前)

クールピクスだけみたいですね、今のところ。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/index.htm
残念。

書込番号:10986015

ナイスクチコミ!1


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/23 14:13(1年以上前)

来月に期待!(CP+で待ってまーす。って何を?)

書込番号:10986240

ナイスクチコミ!0


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/23 14:26(1年以上前)

 みっちゃんさん  大正解!!!

(くだらない連投すみません。)

書込番号:10986284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 D700 ボディの満足度5

2010/02/23 14:41(1年以上前)

やっぱりシーンとしてるw

D900とあわせて、新キットレンズ AF-S Nikkor 24-120mm F4 VR の登場をちょっぴり期待していたんですが・・・。

書込番号:10986330

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/23 15:48(1年以上前)

む〜、一番当たって欲しくなかった方向で正解しちゃったようで(^^;

でも「国内販売戦略の発表」の方はどうなったんでしょうね?
この時間からは無さそうですが・・・。

書込番号:10986541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/23 17:05(1年以上前)

こんにちは。

嫌な予感が的中したようですねw
次回に期待しましょう。

「国内販売戦略を発表」ってのはどうなったのでしょうか?
プレスリリースされてますでしょうか?

書込番号:10986805

ナイスクチコミ!1


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/23 17:26(1年以上前)

今、現在まだみたいですが‥

空振りのようでして。

書込番号:10986901

ナイスクチコミ!1


t2rk4さん
クチコミ投稿数:17件

2010/02/23 19:25(1年以上前)

いい夢みさせてもらいました。。。
85 1.4の発表があったら、お金をどう捻出しようかetc・・

書込番号:10987474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/23 19:44(1年以上前)

国内販売戦略発表らしき物もありましたが、具体的なものは出ませんでしたね。
実質ゼロ回答のようでガッカリな火曜日でした。

CP+合わせなら、D900(?)は1ヶ月ほど先送りって感じでしょうか。

書込番号:10987554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/02/23 21:27(1年以上前)

発表ないようですね。

後継機(?)の内容を把握した上で、
D700をポチッとしようかと思っていたのですが、
まだまだ、ちゅうぶらりんな気持ちのままに
させられるのですね。

はぁ〜。

先日、キタムラでD700の試し撮りをさせてもらったときに
店員さんからは
「まず、D90の後継機がでます。
 D700については、何かあるのは間違いなさそう。
 でも、ニコン営業のガードが固く、どんなのかがわからない。
 待てるなら5月ごろまで待ってはどうですか?」
と言われました。

急がなければならない理由は特にないのですが、
待つのにも結構疲れてきたなぁという感じです。

頭の中はD700でいっぱいだったので、
D90後継機の内容を聞くのを忘れていました。

聞いたら、教えてくれたかな?
どこまで、知っているんだろう?

現D700がかすんでしまうほどのリニューアルなのかなぁ。
5月になって、発表があったとしても、値段が落ち着くのはいつ頃になるだろう?


書込番号:10988109

ナイスクチコミ!2


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/23 23:22(1年以上前)

こんばんは。

D700が在庫限りで、マップカメラが安く出してますね。
http://www.mapcamera.com/spe/sps_new.php?group_id=1992

ということは、やはり近日中には発表がありそうですね 。

書込番号:10988986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/23 23:58(1年以上前)

(1)D700セットのNikonVR型標準ズームレンズ
@結論。標準VR2型レンズが本年出る確率は、私は以下より80%以上と推定。
A数年前、VR2型新型が必要であるが現行で妥協した方がよいか、とNIKON大阪SCと尋ねると、かなりはっきりと、現行のVR24-120を購入すれば便利ですよとの事。だが、昨年9月となると、NIKON大阪SCで「新型VR2標準ズームへのユーザーからの要望がでていないか」と尋ねると、「もの凄くでている」であった。技術対応者顔の感触は?とする。Nikon Rumor等の情報では本年出る確率は75%。本格中古大型店で同レンズを一定の周期でこの間投げ売りが見られる。
B個人的には、高倍率ズーム(24-120)とは別にVR24-70かVR24-85レベルの標準ズームを願っている。理由は、高画質、余り大きくならない、金欠の私にとって一番重要な価格が安くなるからである。急いでいたため、Bは大阪SC等で要望を出し忘れた。

(2)D700のリニューアル
@本年、FXフォーマットのD3Sよりかなり安いカメラが出る確率は90%。
A時期は、D700S型ならば本年3〜4月頃、D700X型ならば遅くとも7月末迄、後継機種は一般的に次年度夏頃。D900は別機種のため時期不明。これは過去のパターンから分析した私の単なる憶測。大型店・激安店価格動向も英文Nikon Rumor(2月23日深夜の原文)も類似見解。又、特別機D3Xと入門機D3000を除き動画機能がないのはD700のみのため本年出さざるをえず。
B次のカメラが出る確率は90%以上。
 「レスポンス、(低感度重視の上で)高感度、高画質、高解像度、大きさ、価格、現在の技術水準を考慮し、1800万画素位でD700型のカメラを出してほしい。1800万画素の根拠は、以下のものである。商業印刷350dpiで(通常作品)四つ切り必要画素=1471万画素、4W(B4)はそれ以上。エプソン等のプロ用プリンターは今後実質解像度300dpiとなりA3=1740万画素、大型印刷は170dpi、又通常の人が見て綺麗と感ずる解像度の下限が240dpi、その間をとり200dpiでA2=1547万画素……より」と大阪SCで昨年夏頃ははっきり要望。SC責任者風対応者「確実に上に(社長か製造担当者か不明も)伝えておきます」であった。過去、こうした要望して商品が後日出た確率は90%以上(いずれもヒット)。ただし、これはD700SやD700Xとは別機種(D900かどうかも時期も不明)か、次年度の後継機種として出る可能性も高い。
※Nikonに知り合いがいる、Nikon SC等によく行った、手紙も過去よく出した事よりも、Nikonもユーザーの意見で商売になると想えば採用するし、その逆も然りというだけの事。私も、カメラは仕事をする上で不可欠であり、メーカーとは共存共栄、運命共同体だからである。ご賛同の方も同様に。

書込番号:10989258

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2010/02/24 00:17(1年以上前)

フルサイズが欲しいと思い、どうせ今まで待ったのだからD700の後継機が欲しいと思い情報をこまめにチェックしているが、このところクールピックスばかりの新発売ばかりで疲れてしまいました。

新宿のNikonサロンに行って来ましたが、店員の方がチラシを張っていたので期待して見ていましたがクールピックスのチラシでした。(ガッカリ)

D700の後継機はいったい、いつ頃発売されるのやら。

誰か確かな情報はありませんか?

書込番号:10989389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/24 00:42(1年以上前)

D300からD300Sの時のように、動画追加と若干の連射速度向上、SDカード
使用可になったD700S・・・で出るなら、値がこなれたD700ポチりたいですね。
秋ごろからフルサイズ狙ってますが、タイミングが難しいところです。

次がD900だったらどうしようw

書込番号:10989538

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/02/24 11:40(1年以上前)

D700 の流通在庫が無くなっているようです。ディスコンが近い?
http://nikonrumors.com/2010/02/23/another-report-that-nikon-d700-is-no-longer-available.aspx

書込番号:10990891

ナイスクチコミ!0


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/24 20:31(1年以上前)

>D700 の流通在庫が無くなっているようです。ディスコンが近い?

いろいろな要素をみても、いつ後継機が発表・発売されてもおかしくないですよね?
私は、まだ準備できていませんが。

書込番号:10992798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2010/02/24 23:26(1年以上前)

D700の後継機は、とても興味あります。
もう出てくる頃だと思うのですが、、、

書込番号:10994032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/24 23:37(1年以上前)

そういえば、SONY製フルサイズの1600〜2000万画素クラスセンサーって
今まで搭載機ありましたっけ?
ディスコン寸前とも思える状況なのに、何も聞こえてこないってことは、
センサーの生産に遅れが出てそれが足引っ張ってるのかも・・・と、勝手に想像したり。
あくまでも次機種がそのクラスのセンサー積んできたら、のお話ですが。

書込番号:10994128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/24 23:41(1年以上前)

>D700 の流通在庫が無くなっているようです。ディスコンが近い?
ここ(価格コム)での取り扱い店舗数は51店舗と、結構な登録数があるようなのですけど?
http://kakaku.com/item/00490711133/

書込番号:10994158

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/02/25 00:16(1年以上前)

結局、出てみないと判らない。

趣味ですから様々に予想して楽しむのはいいですね。メーカー側の企画するアンケート等なら市場のニーズを伝える有意義な参加手段と云えます。

でも、常識を超えるニュアンスでの要望やらまったく個人的な勝手な期待をメーカーに伝え、影響を与えたいという気持ちはどうなんでしょうね。ニコンの窓口も大変だな。

黙って待ちましょうよ。
期待しながら、ね。  > 頑迷中年さん




書込番号:10994400

ナイスクチコミ!6


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/02/25 00:24(1年以上前)

p.s.
ああ失礼、趣味ではなくてプロの方なんですね。
よくあるストーカーの方かと。

以前ある開発担当をしていた経験から過剰反応してしまいました。

書込番号:10994454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/25 08:25(1年以上前)

>そういえば、SONY製フルサイズの1600〜2000万画素クラスセンサーって今まで搭載機ありましたっけ?
無いでしょう、流用するものが無いとすれば一からの開発になると思います。
撮像素子を一から開発となるとそこそこ時間が懸かるものと思われ、またそれが開発できたとすれば、
その時点でメーカーから何らかの発表があるのでは?

書込番号:10995297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/25 12:25(1年以上前)

(A)ユーザー同士相互情報提供のため関連情報追記
a)Nikon自身のカメラ路線関連発表(2月23日発表)に関して→ http://www.dpreview.com/news/1002/10022304nikonbalance.asp参照。ただし、英文のresolutionの解釈を間違えないこと。全体として高解像度と高感度のバランスを目指すと解釈可能である。
b)レンズ路線の推測については→http://nikonrumors.com/の本日の記事参照。
c)VR24-120については→http://nikonrumors.com/2010/02/18/nikkor-24-120-f4-vr-will-be-released-this-year.aspxなど参照。(いずれも英文)

(B)このコーナーは、消費者の情報交換の場であり、口封じ的書き込みはやめましょう。特に、ストーカー等はストーカー規制法で言う犯罪者を指すため、人を「犯罪者呼ばわり」することになり、狡猾な形でのストーカー使用表現でも安易に使用するのはやめましょう。ネット犯罪・危害防止のため、お互いに慎重にしましょう。青少年への影響を考え、ネット書き込み危害・被害防止のため慎重にしましょう。私も他人の口封じを避けるよう注意しますが、ストーカーは犯罪者を指す言葉のため敢えて注意を促します。

(C)同時に、前回の投稿に際して二点記す。前回の(1)は推測と記載、(2)の@とAは憶測と記載。Bは一人のユーザーの要望と記載。よって、私の記載した事を、読む人は参考にするのはかまなわないが、自己責任で判断してください。なお、″要望″について、当初(序)として記載した部分を長くなるため省略したが、今回掲載しておく。 
(序)Nikonの性格。
 @Nikonは、大半の社員ですら、製品発表の直前まで知らない。例外はCoolScanX等大型店に大きなダメージを与える商品は情報の一部を流すと、(個人的には)推測される。
 A他方、大きな流れは社長などがユーザーの便宜を図り相当前に発表する。例えば、35ミリではニコンにFX対応CCDがない頃、Canon1DSが有利になろうとも、当時の社長は「35ミリCCDに興味を持っていると」公言していた。
 B本格型カメラには、ユーザーの心理を考え一定の法則がある。その他、現時点迄はユーザーを大切にする。

(D)ユーザーとメーカーはマウントのため運命共同体。
 過去、私が要望したもので実現したものは、ヒット商品となった。ただし、要望は、私以外にも多数の人がしているかもしれず、またニコンが独自に既に考えていたかもしれず、要望のため返答も何もないため不明であるが、要するにどうでもよい。重要な事は、既にレンズ・カメラを持って入れば他の商品と異なり、ニコンマウントに縛られ、ユーザーとメーカーの共存共栄である。そして、ニコンは今までの所はユーザーを大切にしてきた。よってユーザーの要望は、社会通念に基づいた方法である限り、宝である。その結果、ニコンの株は2000年前後に900円台(キャノン約5700円)まで落ち込んでいた物が、最高時には3500円程度(キャノン約7500円)になり、未曾有の不況と言われる今日(2010年2月25日現在)でさえ、約2000円(キャノン約3750円)である。キャノンまだ良い方であり、他の企業はもっと全体として酷い位である。要するにユーザーとメーカーの共存共栄、これが全てである。
但し、キャノンにも頑張ってもらいたい。ニコンがあったのでキャノンがあり、その逆も然り。プリンターもエプソンがあったのでキャノンがあり、その逆も然り。王と長島の如くである。日系団連会長の御手洗さんにも、過去の会長の中では最も好感を持つが、無名の私がもし有名であれば、御手洗氏が不機嫌になるかもしれない。それは偶々、カメラはニコン、プリンターはエプソン系であったためであり、私の考えの方ではない。日本の未来、否、全世界のユーザーのため、ニコンもキャノンも消費者を大切にし共に発展を祈願する。その他の返答は多忙なため省略。以上。

書込番号:10996013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/25 18:41(1年以上前)

@ 今後、この項目に関しての、投稿は、当方多忙なため、以降返答はしないし、見ない。
Aなお、最初に投稿した目的は、英文「Nikon Rumor」の一部のみを取り上げ、誰かが歪曲化し、混乱を招いたのを見かねたため。例えば、英文「Nikon Rumor」では2月21日の記事で、この会議では一眼レフに関してD3SやD300Sに関して以外の特に新しい事はない等、相当前に訂正・追記されたが、この価格ドットコムでは省略され混乱が見られ、見かねたためでしかない。これ以外でも、他の外国記事で、D700関連はD3SやD300Sの周期を考えて、冷静にという記事等が同様に省略されてもいた。ただし、みなさんが何を書くかはB以外ではみなさんのご自由です。
B「ストーカー」という語は、「2010/02/25 00:16 [10994400]」を一方的に書かれた、同じ人「2010/02/25 00:24 [10994454]」の投稿の中にあった。もし削除されていた場合に、他の投稿者と誤解ないように投稿番号を上記に記載(ただプライバシーも考慮し、ニックネームでも相手の名前も記載しないよう配慮した)。
 兎にも角にも、青少年の見本となる形で、私も含めて、投稿するようお互いに努力しましょう。万一私に対してでなくてすら、誰に対しても、むやみに、人(投稿者)を犯罪者扱いするような言葉(ストーカー、痴漢……等)は慎みましょう。カメラマンにふさわしいように、自然を愛し、世の見本となるような形で投稿しましょう。ちなみに、私のニコンへの要望等も、社会通年上問題ない形で、礼儀をもってしております。そうでなければ、ニコン等が毅然と排除する事は、記述の必要ない常識事項です。
※注:前回投稿「日系」団連会長の御手洗さん→「日経」団連会長の御手洗さん……に訂正。(参考)御手洗冨士夫=第2代日本経済団体連合会会長で第6代キヤノン社長(現・会長)

書込番号:10997238

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ74

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 そろそろ梅の季節ですね!

2010/02/16 04:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:46件
当機種
当機種
当機種
当機種

初めまして、ハロットです。よろしくお願いします。
昨年の12月に悩みに悩んだ末、中古のD700を購入いたしました。
18万弱で、2000ショットぐらいの品でしたが、思い切って購入して良かったと思います。
今はとても幸せな気分に浸っています(^^
D90からの買い増しですが、質感、高感度、古いレンズでの良さにとても満足しています。

さて、そろそろ梅の季節かと思いますが、皆様のところではどうでしょうか?
この間、近くの公園で梅の花を撮りましたので作例にはとても及びませんが、
数点UPさせていただきます。
皆様の作例やご感想をよろしくお願いします。

書込番号:10948850

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/02/16 08:39(1年以上前)

お早うございます。

日本画を思わせるショットに心和みます。一枚目はクリックして初めて秘密が分かりました。
できましらレンズ情報を流して戴けると有り難いです。

書込番号:10949142

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/16 10:01(1年以上前)

 私では考え付かないピントの位置です。
 マニュアルレンズっぽいんですが、難しいです。

書込番号:10949401

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/16 12:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは
今は、クリスマスローズの開花時期でも有ります。神代植物公園の、展示会に行って来ました。
花も 結局は、対象の選択と構図、ピント位置、明るさと前後のボケと云う事に成るのでしょうが、普通に成ってしまいます。

書込番号:10949776

ナイスクチコミ!3


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2010/02/16 12:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タム90mmマクロ使用

VR70−300使用

オマケ VR24−120使用

オマケ シグマ24mm使用

ハロットさん、こんにちは(^_^)
ご購入、おめでとうございます(^^)
私も使って1年ちょっとになりますが本当に良いカメラだと思うので大切に使ってあげてくださいね(^o^)丿

さて、梅の季節になってきましたね(^^)
お写真、拝見しましたが1枚目の梅とメジロのコラボ背景も明るくキレイだなぁと思いました(^_^)
また、2枚目も蕾があり、これからの咲き具合も気になる1枚ですね!

私は少し前に大阪城の早咲きの梅を撮りました(^^;;
でも、まだ冬の写真が撮りたいので今週末の冷え込みにも期待しています(汗)
拙い写真になりますが梅とオマケで最近撮った写真を貼らせて頂きますm(__)m

書込番号:10949876

ナイスクチコミ!5


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/16 15:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハロットさん、こんにちは。
私も参加させて下さい。
先日二分咲き程度の梅園に雪が降ったので撮りに行ってきました。
他の板でアップしたものですがお目汚しに。
雪が積もり過ぎというご意見が沢山ありましたが・・・。
これから3月中頃までは楽しめそうですね。

システム:D700+TAMRON180mm/F2.8MACRO

それでは失礼します。

書込番号:10950416

ナイスクチコミ!8


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2010/02/16 17:39(1年以上前)

機種不明

寒緋桜 別名元日桜

 寒そうー・・・。こちらからは桜満開を・・・と申しましても寒緋桜ですが、今日は旧正月3日、九州南では旧正月に咲くので、別名元日桜というらしいです。沖縄で早咲きの花見が話題なるのもこの桜です。花色はご覧の通り桃に似た濃紅です。
 道路標識にもあります通り、田辺へ102Km 大阪へ70Km 和歌山市のR24号線沿いに排ガスにもめげず、1本だけ立っています。樹齢は60年以上らしいです。
 一足早いお花見をどうぞ。
 デターは消えていますが、D700+AF28-200mmの旧フィルム用レンズです。

書込番号:10950916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 日常から少し離れた風景 

2010/02/16 21:46(1年以上前)

当機種

D700 28-70

ハロットさん

こんにちは
D700ご購入おめでとうございます。

スレタイにふさわしい写真かどうかわかりませんが、
私も一枚稚拙作品を〜 ^^;;

書込番号:10952169

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/16 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハロットさん、初めまして。

D700ご購入おめでとうございます。
私は発売日の1週間後に買って現在約15,000ショットです。
調子が悪くなったことは一度もなく、絶好調です。
暗いところとか悪天候のときには優先的に持ち出して頑張ってもらっています。

最近撮ったウメの写真をアップしま〜す。

書込番号:10952267

ナイスクチコミ!6


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/02/16 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

枝先で春を楽しむ

間断なくほころぶ

黄色の香り春風に乗って

碧空にピンク映える

ハロットさん、

 ご購入おめでとうございます。
 
 嬉しさがこみ上げてくるような感じがひしひしと伝わってきます。
 私もこれを手に入れた半年前を思い出しています。

 ヘタッピながらちょこっと貼らせていただきますね。

書込番号:10953043

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2010/02/17 03:46(1年以上前)

新参者のスレに参加していただきありがとうございます。皆様のご返事や作例に大変感激しています!!私、まだ写真を趣味にして一年足らずの超初心者(なのでアイコンは少年です)で、ただ写真を撮ることで精一杯ですが、もっといろんな事を学んでいきたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします。

【うらさネットさん】
お早うございます。いつも書き込み拝見させていただいております。
レンズ情報とのことですが、タムロンのマクロレンズで90mm、f2.5+ケンコー テレプラス 1.5X です。すごく古いレンズですよね(^^;

【小島さん】
確かに3枚目はマニュアルでピントを合わせました。
> 私では考え付かないピントの位置です。
すみません、なれないマニュアルでピントをあわせるとつい息を止めてしまい、苦しくなってピントがずれてしまいました。写真の雰囲気が気に入ったのでUPした次第です(汗

【robot2さん】
こんばんは。クリスマスローズの開花時期知りませんでした、勉強になります。作例ありがとうございました。対象の選択と構図、ピント位置、明るさと前後のボケ、難しいです(汗

【TYAMUさん】
感想ありがとうございます。TYAMUさんの作品どれも素晴らしいですが、特に4枚目が気に入りました!参考になります。

【rdnhtmさん】
作品ありがとうございます。自然の中の生命力を感じました。大変参考になりました!!

【yohyohxさん】
寒緋桜情報ありがとうございます。これからの桜シーズンも楽しみですよね(^^)

【NEWYORK MANサン】
作品ありがとうございます!立体感のある作品だと思いました、勉強になります。

【フォトグラファーぽよさん】
作品ありがとうございます。特に3枚目が大変気に入りました、枝の先がないせいか広がりを感じました。(^^)D700暗いところでは威力倍増ですよね!

【Macinikonさん】
作品ありがとうございます。へたっぴなんてとんでもないです!前ボケなどとても勉強になりました。黄色の花が気に入りました!作品のコメントも素敵ですね!

書込番号:10953940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/17 16:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 ハロットさん こんにちは


 私も花、風景をD700で撮影しています。購入してから約1年で10,000枚位撮影

 しました。大変気に入って使用しています。ハロットさんの梅の花、バックのボケも花も

 シャープでとてもセンスの良い作品だと思います。




書込番号:10955622

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件

2010/02/18 04:16(1年以上前)

Biogon28/2.8さん、こんばんは。
作品のUPありがとうございます。綺麗なボケと寒さの中に咲く、梅の花のかわいらしくも力強さを感じました。勉強になります。
また、もったいないぐらいのお褒めの言葉までいただいて、とてもうれしく思います。
ホント、D700良いカメラですね!ヘタな私でもどんどん写真を撮りたくなります(^^
あっ、D90も私にとって同じくらい良いカメラです!!(こちらは一年弱で1万ちょっとショットです(^^;)

書込番号:10959016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/18 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハロットさん みなさん こんばんは


 コメント有難うございます。梅の写真在庫が沢山ありますので!!白梅の写真を撮りたい

 のですが雪のため良い被写体がありません。





 

書込番号:10961545

ナイスクチコミ!3


e33さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/19 12:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ハロットさん、入手おめでとさんです。仲間が増えるのは大変喜ばしいです。

うちの裏庭も先週から咲き始め、やっと天候に恵まれて撮影です。
私も銀塩からの移行組でD40をサブに使って助走をつけてからD700に。
古いレンズもよく使ってます。特にお気に入りは35-70mm f3.3-4.5でとても愛着があります。
もう銀塩は極寒地へ行くときぐらいですね…持って行くのは。

書込番号:10964941

ナイスクチコミ!3


tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/20 00:19(1年以上前)

当機種

ハロットさん、
じゃ私も一枚だけ。
近所の羽根木公園 (世田谷)、60mm Micro にて。
曇りがちの日曜日、すっごく寒かったです。
人出はそこそこありましたが、まだまだ五分咲きといったところでした。
小鳥は・・・見かけなかったなぁ。

書込番号:10967724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2010/02/20 05:05(1年以上前)

Biogon28/2.8さん、こんばんは。
再度の作品UPありがとうございます。特に2枚目がすごく気に入りました!白梅は雪でよい被写体が無いとの事、残念ですね。でもその分、紅梅は良く映えそうですね!(^^

e33さん、はじめまして。
白梅の作品、とても爽やかですね!2枚目にはハチもお目見えでナイス!です。(^^

>ハロットさん、入手おめでとさんです。仲間が増えるのは大変喜ばしいです。

ありがとうございます、ぜひこれからもよろしくお願いします。
私のお気に入りのレンズは35-70mm、f2.8です。なかなか良い写りです。逆光には弱いですけどね(^^;

tokuosさん、こんばんは。
かわいらしい作品ありがとうございます。ほんと寒い日が続きますね。
そろそろ寒さもゆるんできそうなので、いっきに咲きそうですね!
60mmマクロ、良いですね、私も使ってみたいレンズです。(^^

書込番号:10968365

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング