D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

紅葉見て来ました

2013/09/25 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

3連休を利用して、北海道の大雪山系の高原温泉の紅葉を見てきました。
当日は朝から快晴の天気に恵まれ、全体としては8割ぐらいでした。

高原温泉とは、大雪山系の一部で標高1,500mで沼が点点在する一周出来る登山道のコースですが
ヒグマの生息区域内でもあります‥。
道内でも人気があり当日は混んでいました。
レンズは24-85mmのズームのみでした、あとSIGMA DP1 Merrillを持って行きました。

山での紅葉は短く、いったん気温が下がると雪になってしまします。
少し露出がオーバーになってしまいました。

DP1 Merrillでも撮りましたが同じようなものが出ています。

書込番号:16629612

ナイスクチコミ!7


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D700 ボディの満足度5

2013/09/25 01:30(1年以上前)

こんばんは。

D700ご購入おめでとうございます。
紅葉の画像素敵です。
これから楽しみですね!

書込番号:16629689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/25 09:07(1年以上前)

紅葉ですか!?

こちらはまだ30℃越えが続いています。
今は若干涼しくて28℃です。

書込番号:16630297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/25 10:07(1年以上前)

別機種

D7000

日本で一番早い紅葉のようですね。
2年前の9/20に行きましたが、もう紅葉してました。

書込番号:16630440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

9/23NHK放送予定のドラマ「はじまりの歌」

2013/09/22 03:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 kou9nさん
クチコミ投稿数:99件

先週末NHKにて予告編を見たのですが、9/23NHK放送予定のドラマ「はじまりの歌」でカメラマン役の嵐の松本潤君が使っているカメラがD700?(もしくはD800?)のような気がしました。予告を見ただけでも、彼にはニコン機が似合っていました。放送が楽しみです。

書込番号:16617156

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/22 05:16(1年以上前)

あまちゃんの主人公のお父さんのタクシーがヒュンダイ車だったのは、ちょっと引いた・・・。

まぁ、ドラマの小道具のカメラも大人の事情がいろいろ絡んでの事でしょうね(笑)

書込番号:16617233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/22 06:02(1年以上前)

「はじまりの歌 カメラ」で画像検索すると、松本くんがカメラを構えている画像がいくつかヒットします。

https://www.google.com/search?q=%E3%81%AF%E3%81%98%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%AD%8C+%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=5Ag-UvfhEMH4kAXRooCQDA&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1920&bih=895&dpr=1#hl=ja&q=%E3%81%AF%E3%81%98%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%AD%8C+%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&tbm=isch&imgdii=_



赤いラインの形状を見ると、▼ぽくはないのでD700ではなさそうですね。

それにしても、着いている銀色のレンズは何でしょう?

書込番号:16617285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/09/22 07:55(1年以上前)

http://ameblo.jp/makimakijunkansatsu/image-11596819184-12655970207.html

の画像を見る限りはD700ではないですね。左肩に4つボタンが見えますが、D700はボタンは3つしかないです。

縦に構える時にD一桁機ならあんな構え方をしないので、D800ではないかと。

書込番号:16617486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/09/22 09:12(1年以上前)

んじゃ、これからはキムタクからマツジュンへ

書込番号:16617702

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/22 09:53(1年以上前)

ニコンのさりげない広告宣伝手法ですね。

今やどこのメーカーもやっていることですが。

書込番号:16617832

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/09/22 10:21(1年以上前)

D800にハッセルあたりのレンズをつけているような?・・・よく分かりませんが。

メーカー名はカメオタが良く出ていたあまちゃんでもテープで隠してありましたね。

TBSのドラマでF4やF5、FE2が出ていたのは遠い昔・・・(浜ちゃんがカメラマン役・・・ライバルの大杉連はキヤノンだったような)

書込番号:16617952

ナイスクチコミ!1


スレ主 kou9nさん
クチコミ投稿数:99件

2013/09/22 10:56(1年以上前)

皆さんさすがですねm(__)m、画像見つけられなかったのに・・・いずれにせよ放送が楽しみです。

書込番号:16618090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/09/22 20:28(1年以上前)

山PはCanonでしたね!5D3。あとハッセル。
砂浜にカメラをおき、香里奈を追いかけてた…

書込番号:16619966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/22 23:03(1年以上前)

スーパーマンの新作にはNikon D3sが登場
「スーパーマン誕生」の話なのに設定は70年代ぢゃないみたい…

書込番号:16620614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2013/09/24 11:47(1年以上前)

なんで岩手ロケのドラマに寒流なんか入れるかね…。

恥さらしの小沢一郎だけで十分です。

書込番号:16626700

ナイスクチコミ!0


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/09/24 19:13(1年以上前)

当機種
当機種

Carl Zeiss Planar T* 2.8/80 CF フード付き

Carl Zeiss Sonnar T* 4/150 C フードなし

アダプタとフード付きハッセルツアイスのPlanar 80mmのようですね。銀なのでCレンズでしょう。

とりあえずD800EにCFタイプの黒のPlanar 80 を着けてみました。
フードもちがうので、どうかな?

CレンズはSonnarの150mmしか持っていないのですが、こちらも載せときます。
こちらのほうが、似てる感じかな?

書込番号:16627959

ナイスクチコミ!3


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/09/24 21:19(1年以上前)

あぁ、まちがえました。

>CレンズはSonnarの150mmしか持っていないのですが

は、
「鏡筒の短いCレンズは」・・・
の間違いでした。^^;

書込番号:16628488

ナイスクチコミ!1


スレ主 kou9nさん
クチコミ投稿数:99件

2013/09/24 21:19(1年以上前)

皆さん、さすがです。カカク住民の方の博識っぷりに頭が下がります。
個人的には、NIKONロゴが黒く塗りつぶされてしまったのが、残念でした。
半沢直樹で赤井英和は思いっきりキヤノンの一眼使っていましたが、NHKだとむずかしいのかな?

書込番号:16628491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/09/24 21:28(1年以上前)

キヤノンよりもサムスンだと大丈夫かもね。

書込番号:16628539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2013/09/24 21:46(1年以上前)

結局半沢直樹は全く視なかったな。

一時間程で行ける場所でロケをやってたあまちゃんもずっと視てた訳じゃないしね。

NHKよりは民放のドラマのロゴ隠しがずさんだった記憶があります。

Nikonのロゴ消しても、グリップ上部の赤いラインも消さないとニコンだと分かりますがな。

書込番号:16628670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ802

返信200

お気に入りに追加

標準

D700で撮る2013の夏(^^)

2013/05/27 06:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 
当機種
当機種
当機種

28-70/2.8+ND2-400使用 ^^

お待たせいたしました。

『D700で撮る2013の夏(^^)』を南にあわせて始めたいと思います。
北は今、桜の季節、
『D700で撮る2013の春(^^)』と同時進行して行こうと思います。


お約束は、お写真を貼って頂く事^^
作例見本としたいのでコメントだけの投稿はご遠慮お願い致します。
そしてD700会話に関連するものであれば、他の機材でも一切構いません^^

でわ・・・

こちら名古屋は連日30度の猛暑日が続く夏らしさ。
五月だというのに七月中旬の気温。

涼しそうな海の写真から貼って行きますね^^
ドンドン初夏からのお便りお持ち申し上げます♪

でわ皆様、宜しくお願い致します。

書込番号:16182191

ナイスクチコミ!19


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2013/08/13 08:30(1年以上前)

再生するD700で撮影した静止画から起こした動画です

作例
D700で撮影した静止画から起こした動画です

当機種
当機種
当機種
当機種

中央に流星、右下の屋根の上あたりにアンドロメダ

100枚のコンポジット

蠍座と天の川を見上げる子供達

天の川(フィルターなし)

> ふしぎつぼさんご指摘ありがとうごじざいます。
> 自分の無知さ加減がなさけないですが、正しいご指摘はうれしくも思います。ありがとうございます。
失礼致しました。そう言って頂けると有り難いです。

> もう一枚流れ星と思われるものがあるのでアップさせていただきます。
今度は間違いなさそうですよ。
中央付近(若干右下)にアンドロメダも写ってますね。

折角ですので、先週帰省先で撮った作例をアップさせて頂きます。
クロスやソフトフィルターかけてたり、ピンが甘かったりしますが、ご容赦下さい。

書込番号:16464467

ナイスクチコミ!4


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2013/08/14 08:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大型の手筒はやはり迫力が違う

爆瞬の揺動

顔の表情からこれがベストショットか

これでおしまいです

皆さん、おはようございます。

 ただただ暑い暑いを連発しながらソファに寝そべって、テレビ漬けになっているうちに、長い夏休みがもう半分になってしまいました。^^)
 皆さんは充実したお盆休みを満喫されていらっしゃいますか?

 アナログおじさん2009さん、

 流星撮影は残念でしたね。でも早朝の水戸の街をリポートしていただきました。えー、ちょっと明るくなるとカワセミが活動するのですね。

 とし@1977さん、

 ああ、今度は確かに流星が写っていますね。
 他の星は明るいのですが、高速移動の流星はかなり暗く見えるのですね。
 ありがとうございました。

 ふしぎつぼさん、

 なんと早速にアンドロメダと流星やコンポジット画像の中にしっかりと流星まで入れたもの、天の川と蠍座を見上げる子供の様子、美しい天の川、そして、なんとインターレース撮影の動画までアップしていただきました。
 アンドロメダ星雲がどのようなものか分かりました。しかし、残念ながら上のとし@1977さんの流星のお写真の中のアンドロメダは素人の私には分かりませんでした。^^);
 ありがとうございました。


 さて、私は手筒花火の最後を、性懲りも無く貼らせていただきます。どれを見ても皆同じような物ばかりですが、花火師の表情がいろいろあって、自分的には楽しめました。連写で7つのシーンを合計400枚撮りましたが、使えそうなのは4、5枚で何とも歩留まりの悪いものです。^^)
 で、終了後に、われわれ写真仲間5人に花火師から使った手筒を「魔除け」としてプレゼントされました。^^)/
 命がけで上げて、無事に帰宅した時は自分たちの家の玄関に飾っておくのだそうです。その一本、今は拙宅の玄関に鎮座しています。^^)

書込番号:16467699

ナイスクチコミ!2


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2013/08/14 18:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

天窓洞入口

洞窟の中から光が

天井にぽっかり穴が

堂ヶ島 象島

D700ファンの皆さんこんにちは。


Macinikonさん
手筒花火のお写真迫力ありますね。特に爆瞬の揺動のお写真は大迫力です。写真を見ているだけで、爆音とちょっとした恐怖を感じさせてくれます。
>最初拝見した時は花火に不連続な黒い線が見えて、何だろうと思ったら手前にある鉄橋だったのですね。
そうなんです。あれは小田急線の鉄橋で、電車は花火が上がっている時は、スピードを落として走行しています。


アナログおじさん2009さん
暑い中、精力的な活動ご苦労様です(o^^o)♪
広角って難しいですですよね。私も撮ろうと思っても、何処迄入れるのか?どう表現したいのか、自分がわかって無いので、撮った写真はつまらない物ばかりになってしまいます(┯_┯) 上手な方の作例を沢山見て勉強するためにも、こういうスレは大事ですね。


とし@1977さん
ペルセウス座流星群、ちゃんと撮れてますね。私はまだ流星郡などの写真は撮った事が無いので、今度チャレンジをしてみたいです。
花火の写真で周りの風景を入れて撮ったのは、前にMacinikonさんが花火に風景を入れて撮る事をお話ししていたので、それを参考にさせて頂きました(o^^o)♪


H Lナイコンさん
アシカのJUMPナイスタイミングですね。
動物園は良く行くのですが、水族館はあまり行ってなかったので、今度行ってみたいと思います。イルカショーとか写真を撮るのが、楽しそうですもんね。


レインボーウニウニさん
LR4での加工のお写真素敵ですね。ああいう加工に憧れるのですが、PCが未だXPなので残念ながらLR4が使えずにいます(┯_┯)


あみすさん
お台場とレインボーブリッジの花火のお写真素晴らしいですね。夜景だけでも素敵なのに、花火まで写っているんですからね、完璧です(o^^o)♪一度都内の花火大会に行ってみたいです。


くろめばるさん
黄金色になってきた稲穂、美味しそうな梨、まだ青々とした栗、このクソ暑い夏でも周りを良く見渡せば、少しずつ小さい秋が見え始めているんですね。
涼しい秋が待ち遠しいです(>o<)


ふしぎつぼさん
はじめまして。いやぁ〜天の川にアンドロメダに流れ星と素晴らしいお写真ありがとうございます(o^^o)♪いつか、この様な素敵な星の写真を撮りたいと思っていますので、参考にさせて頂きます。それにしても、上手に撮るとアンドロメダが望遠でなくても撮れるなんて驚きです(゚o゚;;


書込番号:16469183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2013/08/14 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Ai24mm/2.8

いて座付近

アンドロメダ ピントが・・・

真夏のオリオン^^; 雲が出ました

こんばんわ。

ポータブル赤道儀で七夕の流星群を撮ってみました。

ほとんど「運」ですね^^;(1/100くらいの確立)
(左は飛行機で下は自動車のヘッドライトです。)

200mmでも試しましたが、暗い中でのピントと極軸合わせが、なかなか難しかったです。

書込番号:16469555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7631件Goodアンサー獲得:44件

2013/08/15 00:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

生 #1

生 #2

輪廻転生

生 #3

みなさん、こんばんは。

お盆ということで、全国各地のナンバーの車が走っていますが、皆さんはこの旧盆はいかがお過ごしでしょうか。

本日も暑さが厳しく、既にぐったりしていますが、煌めく手筒花火やダークブルーの空に輝く星など皆さんの写真を楽しませていただいております。ゆっくりレスバックをと思いましたが、へばってしまいまして申し訳ありません。本日も貼り逃げにて失礼いたします。

書込番号:16470542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7631件Goodアンサー獲得:44件

2013/08/15 06:39(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

相変わらずの接近戦練習・・・ヒグラシ♀

なぜか頭上40cmの枝に飛んできたアブラゼミ・・・逆光で撃沈

・・・名前ど忘れです(^^)

カワセミ3兄弟の近況(3羽揃わないうちに自立のようです)

皆さん、おはようございます。

本来なら散歩に出掛け、その辺の生きものからネタをもらわないといけないのですが、ちょっと休憩して皆さんの写真を再度楽しませていただいております。

★Macinikonさん
手筒花火の光景、オリジナルの0.5倍でも迫力十分なのですが、やはりご無理を言って等倍でアップしていただき、おかげさまで花火を操る方の表情など、写真のセンスはとんと無い当方の興味本位の見方をも十分に面倒見ていただいております(^^)。

使い終わった手筒の件、やはり洋の東西を問わず火は浄化や再生などを象徴するのでしょうか、大変よいものをいただきましたね。お仲間も含め、さすがにいろいろな意味で、ハイソなオーラが感じられます。犬も歩けば・・・の諺のように、徘徊風の散歩をしながら、ネタを探してまっておりますので、また次の被写体、よろしくお願いします。

★とし@1977さん
星空を見上げてペルセウス座流星群を・・・などという発想が最近全く浮かばず、ゆとりがない証拠と、とし@1977さんの写真を見て、午前3時に慌てて近くの川縁に出掛けましたが、薄い雲がかかり記録写真すら撮れませんでしたが、おかげさまで堤で数人の大学生と思しき若者たちとちょっとした会話を楽しむことができました。感謝です。

★ふしぎつぼさん
初めまして。おもしろい(interesting)HNだなあと、アップしていただいているすばらしい天体写真そっちのけで、先ずは妄想に走ってしまいました。ふしぎつぼ・・・中東の博物館や物語に出てくるつぼかなとかクラインの壺のことかなとか、暑さのもやられているので、相当妄想がかき立てられております(^^)。
天体関係の話、Exif情報なども大変勉強になります。折々の星座や星の写真やそれに関わるお話など、またよろしくお願いいたします。

★hasbowさん
懐かしの堂ヶ島、遠い昔に出掛けたときにも既に天井から太陽の光が射しておりましたが、4枚の写真に風化した思い出が蘇ってまいりました。

>暑い中、精力的な活動ご苦労様です(o^^o)♪

当方が毎朝カメラ片手にそそくさと散歩に出掛け、ヘボ写真を量産している姿を見て、家人はいよいよボケが始まったと思っている節があります。携帯や鍵などしょっちゅう家捜しをしているので否定のしようもありませんが(^^)。

>広角って難しいですですよね。私も撮ろうと思っても、何処迄入れるのか?どう表現したいのか、自分がわかって無いので、撮った写真はつまらない物ばかりになってしまいます(┯_┯)

とご謙遜されていますが、当方の場合はお言葉通りなので深刻です・・・もっとももっと深刻なのは、そうした状況を痛感しなくなってしまったオツムの方ですが(^^)。


>上手な方の作例を沢山見て勉強するためにも、こういうスレは大事ですね。

同感です。さすがにかつてのスレほどの投稿はありませんが、確固たる信念でD700 をお使いになっている方がいろいろな写真を投稿して下さるので、いよいよ下手な鉄砲隊で15万発の弾丸を使い尽くしそうなのに全く当たらない当方も、遊ばせていただき感謝です。

★ローレンスさん

あちらこちらのスレで的確なコメントやすばらしい写真を拝見しておりますが、ふしぎつぼさん同様、こうした天体写真を撮るスキルと忍耐力(^^)、好きでなければとてもできないと、こらえ性のない当方などは思ってしまいますが、良いものをお見せいただき、勉強になります。どうもありがとうございました。


本日2度目になりますが、ネタがございません。残り少なくなりましたのに、sigma105mmで最接近ノートリの、まったく意味不明の、あり合わせのもので失礼いたします。

3枚目当方のPCでは横なのですが、前のイワナ同様、なぜか縦画面になってしまっています・・・毎度、大勢に影響は五がいませんが(^^)。

書込番号:16470854

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2013/08/15 08:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

水面

空蝉

残照

皆さん、おはようございます。

 まあ、暑い日々もなんとか生き延びていますが、さっぱり写真を撮らぬうちにいつの間にか休みもあと数日。

 hasubowさん、

 伊豆にある堂ヶ島ですか。私はまだ行ったことがありませんが、素敵なところですね。天窓洞、時間帯によってはとても神秘的な写真が撮れそうな場所ですね。自分でボートをチャータして行かねば成らないのでしょうが。

 私へのレスありがとうございます。
 手筒花火を気にいっていただき嬉しいです。
 写真より本物の方が迫力があるのは当然ですが、写真で見ると、肉眼では見えていなかったものが見えるのも面白いですね。花火があがっている時は花火師の表情などは全く見えていませんでした。特に爆瞬のときは閃光に目がくらんでいますから、暗部はめくら状態です。^^)

 ろ〜れんす2さん、

 いらっしゃいませ。
 ポタ赤を駆使されての流星群を見せていただきました。
 確率1/100ですか。昨晩写友が800枚撮ってばっちりは1枚と言っていましたから、まだ相当にいい確率では無いでしょうか。
 射手座やアンドロメダ、神秘的です。
 また、見せて下さい。

 アナログおじさん2009さん、

 おお、ドアップの生態写真を一杯拝見です。
 生き物相手に本当にあそこまで寄れるというのは、私には全くない特性をお持ちですね。ヒーリングオーラのようなものが出ているのでしょうかね。
 トンボやバッタ、後段のセミなど、私にはとても真似が出来ませんです。

 私へのレスどうもです。
 等倍鑑賞など、お恥ずかしいです。D700ではやはり限界があるのでしょうね。
 魔除けの手筒、何か効果が出るといいのですが。。。 あ、いかんそんな下司な考えが不幸の始まりかな^^)


 暑さのせいと言うより、怠惰な性情の所為で、在庫が無くなりました。
 これまで撮った物の中から、少しましな物を貼ってお茶濁し失礼します。
 
 

書込番号:16471103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7631件Goodアンサー獲得:44件

2013/08/16 02:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

夜に沈む #1

夜に沈む #2

夜に沈む #3

今日もうたた寝

皆さん、今晩は。

朝夕の風はなんとなく秋を感じさせるようになりましたが、それでも日中はうんざりするほどの暑さが続いていますが、みなさんのところはいかがでしょうか。

★ろーれんす2さん
HNの大間違い、大変失礼いたしました。本人が思っているより相当ボケが進行しているようでご容赦を(^^)。

★Macinikonさん
お暑い中、ご苦労さまです。やはり、人生にも通底するような深みのある秋まで待って、夏はあまり無理をせず・・・でしょうか(^^)。大学まで出掛けてのお仕事もあるようで、忙しいようですが、ニコンギャラリーのほうの再編集は進んでいますでしょうか。

等倍観賞にアクセントを置いて写真を見ることは当方にはありませんので、あまりにも的外れのタマを打ち続けてしまったD700はシャッター交換になっても、長玉を付けすぎたためかよれよれになってしまったラバーの交換も含めて、使い続けようと思っています。これからもどうぞよろしくです。

本日は日没前に出掛けましたので、暗〜い写真になりました。カワセミも登場したのですが、相変わらずな上、あまりに暗い感じなので割愛いたします(^^)。なお、今日のアマガエルは先日のものとは異なって、悠然とまぶしい光の中でうたた寝をしておりました。ご立派です。

そろそろこのレスも最終段階になってまいりましたが、これぞという方、たくさんいらっしゃると思いますので、ぜひD700の作例をお願いしますね。

書込番号:16474194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/08/17 08:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

24-70/2.8G 明石海峡の朝焼け

24-70/2.8G 明石大橋イルミ

夕日とねこじゃらし

みなさんおはようございます。
お盆に嫁さんの実家に帰省していて拝見していたのですが書き込みができませんでした。
お一人、お一人へのお返事をするのが筋なのですが、時間ができないのですいません。

ふしぎつぼさん
いろいろご助言ありがとうございます。
まず知識を増やすことを優先して勉強しようと思います。



Macinikonさん
手筒のお写真見ていると撮りたくなりますが、なかなか叶いません.
普段は運営側の立場なのでいつかは撮りに行きたいものです。
へたっぴな写真にコメントありがとうございます。
もっと知識を増やさないといけないと痛感いたしました。
本当にカメラは奥が深くて出会ってよかったです。



hasubowさん
綺麗な岩と海。素敵です。
潮にカメラがやられてないか心配になってしまいます。

やっぱ先輩の意見、周りの意見を取り入れるのって大事ですよね!!
いつも素敵なお写真ありがとうございます



ろ〜れんす2さん
はじめまして。
赤道儀いいですね。
写真を撮ると星って動いてるなぁって実感します(当たり前ですが)
ピント合わせってホント難しいですよね。痛感しました


アナログおじさん2009さん
生 #1のお写真、素晴らしいですね。こんなん僕には撮れません!
でも挑戦したくなります!!
いろんなところに行っての出会いも大事ですよね。それも素敵ですよねカメラ趣味って!!







書込番号:16478149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7631件Goodアンサー獲得:44件

2013/08/18 12:39(1年以上前)

別機種
当機種
機種不明
当機種

今回カワセミ若鳥で・・・・

毎度〜(^^)

すでに力関係を示すポジション

仰天・・・悩み多き凡人には良い言葉です(^^)

皆さん、こんにちは。

いよいよ残り少なくなってきましたので黒子に徹しないと・・(^^)。


★とし@1977さん

>生 #1のお写真、素晴らしいですね。こんなん僕には撮れません!

言わずもがなですが、小生の写真はちょっと根粘れば誰でも撮れちゃうというのが、残念ながら真実です(^^)。センスはなかなかまねできず四苦八苦です(^^)。年齢関係ないですもんね。

>いろんなところに行っての出会いも大事ですよね。それも素敵ですよねカメラ趣味って!!

本当にそうだと思いますね。とりわけ、仕事をリタイアしたらそうだと、イギリスの有名な辞書編集者ジョンソン博士も言っていたような(^^)。どんどん知人が減ってゆくのは実感です。なんとかカメラ繋がりしなくちゃと思うのですが、当方贔屓の引き倒しということで残念です(^^)。これからもよろしくです。

内容も空疎なカワセミシリーズでした。





書込番号:16482404

ナイスクチコミ!2


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2013/08/18 17:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜明けのひまわり

真っ赤な朝日を浴びたひまわり

天仰ぐひまわり

煌めく太陽

D700愛好者の皆さんこんにちは。


ろ〜れんす2さん
流星群にアンドロメダカッコイイですね。星景写真は興味があるのですが、光害の少ない場所が近くになく、知識もポタセキを買うお金も無く、未だに撮れていません(┯_┯) と言うことで、人のお写真を拝見して我慢しています(^^)/


アナログおじさん2009さん
「夜に沈む#3」の緑色の街灯に半月、いい雰囲気ですね(^^)/
「今日もうたた寝」のカエルさん可愛いですね。カエルの中ではアマガエルが1番です。


Macinikonさん
「水面」のお写真の黄緑色の光が、怪しげな雰囲気が出ていますが、どうなっているのですか?
「空蝉」のお写真の葉っぱの明るい緑色が涼しげで、又葉っぱのラインが写真に動きが出ていて、イイ感じですね(>ω<)


とし@1977さん
明石大橋のライトアップが、水面に映し出されていてとても綺麗ですね。ライトアップは水辺が1番綺麗に見えますね。
夕日とねこじゃらしも素敵な写真ですね。夕日の寂しさがねこじゃらしで、より強調されていて良いですね。


そろそろラストが近づいて来ましたね。四季をとうして初めて、200に到達しそうです。皆さんラストスパートよろしくお願いします。


今日は連休最終日なので、頑張って日の出前からひまわりの撮影に行って来ました。
今回は、ちょっと変わったひまわりを撮ってみました。

1~3枚目
TAMRON 70-200mm F/2.8DI LD IF +CPL+三脚
4枚目
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED



書込番号:16483133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2013/08/18 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羊蹄山 湧水公園

羊蹄山 湧水

羊蹄山 湧水

羊蹄山麓ジャガイモ畑

esuqu1さん 皆様お邪魔します。

連日、暑い日が続いています熱射病には気を付けて頂きたく思います。

では暑気払いの写真アップ致しますのでご笑覧下さい。

書込番号:16484516

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/20 23:05(1年以上前)

当機種

レンズ24−85mmF3.5−4.5G旧型

皆さん、こんばんわー、はじめまして

夏の空を撮ってみました。
今まで気付かなかったゴミがいっぱい写っていて、ビックリしました。

電源ON,OFF時センサークリーニングに設定変えました。キレイにならないようなら掃除に出すつもりです。

書込番号:16490826

ナイスクチコミ!2


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/08/21 11:43(1年以上前)

当機種
当機種

ホントは用紙も使い分けたかったのですが・・・^^;

収穫が楽しみです。^^

みなさん、こんにちは。
まだまだ暑い夏が続いていますが、このスレは早くも最終盤に辿り着きましたね。

Macinikonさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=16182191/ImageID=1645433/
躍動感といい、ダイナミックさといい、鳥肌立ちました。

hasubowさん、はじめまして。
涼しげな洞窟の写真ありがとうございました。
この夏はゲリラ豪雨で花火大会が中断(中止)になることも多かったようです。
都心の花火はいろいろな角度で楽しめますよ。機会があれば是非!

老人パワーさん、はじめまして。
是非Nikon クリーニングキットプロをどうぞ。
自分で綺麗に出来るとなにかと便利ですよ。^^

そういえばスティックタイプが出た(出る)ようですが、使い勝手はどうなんでしょうね。


先ほど、この夏の記念撮影をしたところ、素敵な光の具合になっていたので、急遽緑モノも撮影してみました。

1枚目、45/2.8P このレンズ、大好きな1本です。
深度稼ぎで絞っています。

このお盆休みを丸々費やした、今年前半に撮影したものの整理。
フィルム、デジタル合わせて10000枚強、再現像して内500枚ほどプリントアウトしました。
大きな声では言えませんが、プリンタはキヤノンのPRO-10。^^;

全てA4出力して、全体の割合としてはモノクロ、カラーが半々くらい。
A4とはいっても、フォーマットが6x6または6x7なので、余白が結構あります。
これで、インクはグレー、クロマトグラフィーの消費が圧倒的に多くなりました。
自分の作品志向とインク消費の因果関係の記録にと撮ったのですが、自分にとっての「今年の夏」の象徴として曝します。^^;

2枚目、ツアイス Distagon 2.0/35 ZF T*
八月の初めにパッションフルーツの鉢植えを入手しましたが、自宅ベランダに出しておいたら、2日目には、生り掛けの実にしわが入ってしまい、慌てて室内に移しました。どうやら、暑すぎて水分量がアンバランスになったようです。^^;
もう一鉢涼しげな観葉植物も盛り合わせて、少しでも涼しさがお伝えできれば・・・と。^^;

お邪魔いたしました。^^

書込番号:16492120

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2013/08/21 20:38(1年以上前)

当機種
当機種

ハツユキカズラ夕日に染まりて夏が行く

ノウゼンカズラの暑い夏も。。。

皆さん、こんばんは。

 いつまで経っても、この暑さの呪縛から解き放たれませんね。
 当地では、この月曜日からぼちぼちと稲刈りが始まりましたが、とても秋の気配が見えません。^^)

 
 アナログおじさん2009さん、

 いつもは朝の景色ですが、これは宵の口からのお写真で、これも素敵ですね。GANCHOの雰囲気、とても私好みです。^^)

 私へのレスありがとうございます。
 ニコンギャラリーの再編集をと考え、ちょっと取りかかったのですが、あまりにも膨大な作業にもうあきらめて、最初の60枚ぐらいで挫折中です。^^;
 また続きはぼちぼちとやります。。。。

 とし@1977さん、

 明石海峡の朝や夜を見せていただきました。
 拙宅の同居人の親元がこの景色の近くで、私も年に1、2度ウロついております。^^)
 でもこんな印象的に撮れませんので、とても参考になりました。

 私へのレスどうもです。
 手筒を上げている人は確かに撮れませんね。
 何なら私が撮りに出かけましょうか。^^)

 アナログおじさん2009さん、

 おお、元気そうなカワセミにお目にかかれてよかった。^^)
 
 このスレ、しっかりと盛り上げていただきました。
 お互いD700大事にしましょう。
 秋のタイトルで、スレ立てを考えておりますが、またご参加のほどよろしくです。

 hasubowさん、

 おお、また変わった光の条件のなかでヒマワリをしっかりとモノにされましたね。
 3枚目の色に引き寄せられました。

 私へのレスどうもです。
 水面は、山道を通っていたら向こうに陽の当たる明るい茂みがあって、それが手前の暗い水面に反射しているもので、もっと風情があれば良かったのですが、ゴミだらけの川でいただけませんでした。^^;
 空蝉も気に入っていただきありがとうございます。もう少し絞れば良かったかと後悔しています。^^;

 蝦夷狸さん、
 
 ああ、いらっしゃい。
 羊蹄山の涼しげなわき水、いいですね。
 私の故郷にもわき水がこんこんと湧き出て、夏スイカを冷やして食べた少年の頃を思い出しました。

 老人パワーさん、

 夏空、お見事。
 ローパスのゴミ、自分でクリーニングできるようになると、とても便利ですよ。私はNikon純正のキットを使っています。慣れればとても簡単です。

 あみすさん、

 うああ、CRISPIAの空箱とインクの空カートリッジ。これ休みにやったの。私とは心がけが違うな。^^)
 きっといい作品が一杯プリントできたのでしょう。

 私へのレスどうもです。

 あの一枚、私もお気に入りです。揺れていないものもありますが、1枚だけ選ぶならやはりこのぶれた物を採ります。

 秋でスレを立てましたらぜひよろしくです。

 
 えーと、もう200目前ですね。
 上の方にも書きましたが、秋風が立ち出したらD700の板にスレ立てしたいと思っておりますので、ご常連の皆様よろしくお願いします。

 今日は在庫が無くて、慌てて家の前で撮ったもので、誠に申し訳ないと思っております。m(-_-)m
 
 
 

書込番号:16493403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/21 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まもなく富士山空港到着

カモメ

同じくカモメ

ケリの群れ

あみすさん、こんばんは

Nikon クリーニングキットプロ教えて頂きありがとうございます。
ゴミがすごく気になるようだったら、これを買ってトライしたいと思います。

Macinikonさん、こんばんは

わたしのようなD700後発組の為にも、画像UPの場所は是非欲しいところです。
秋風が立つ前にとは言わず、早急に開設よろしくお願い致します。

書込番号:16493631

ナイスクチコミ!3


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2013/08/21 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

暑い時には・・・

最高の・・・

氷水と・・・・・・

黒ビール・生!!!!!

esuqu1さん 皆様お邪魔します。


Macinikonさん

レス有難うございます。
ここの湧水は北海道随一の名水として知られていて、コンビニで売られている氷菓子にも使われています。
もちろん味に拘るコーヒー店や喫茶店等も水を汲みに来ます。

本日の札幌の最高気温は26度C。昨日の31度Cに比べ過ごしやすい気温ですが爽やかとは言えず蒸暑い感があります。

ので・・・暑気払い、行ってみます。ご笑覧あれ!

書込番号:16493670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件

2013/08/21 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

■ D700ファンのみなさんこんばんは。
残暑お見舞い申し上げます。(*'▽')
久しぶりにTAMRON SP AF200-500mm で野鳥の手持ち撮影です。
1.5xクロップで少しトリミング加えましたけど低画素D700のパワーのような気が。。。

■ アナログおじさん2009さん
いろんな分野の写真を撮られて流石にベテランの味ですね。
こんな撮り方があるのかと思いつつ拝見させてもらっています。

暫くのんびりしていたら書き込みの回転が早くて・・・暑さもぶっ飛んでますね。

■ Macinikonさん
「関宿」雰囲気が日本人の遺伝子をくすぐります。
なにかしら歴史が写っている気がしますね。
しっとり感が情緒にすんなり入ってきますよ。

■ hasubowさん
変な事でお気を使わせてすみませ〜ん<m(__)m>

■ とし@1977さん
何たる強烈な残暑なんでしょう。
大ジョッキーで6杯ぐらいはいけますよね〜(^^)v

■ くろめばるさん
今年は蓮池でだいぶ遊びましてお蔭で真黒(笑)
最近は毎朝ダムまわりの散歩道に徘徊場所を戻しました。
早朝山陰の林を小鳥を探して歩いてますが、
暑いと山の上に行ってしまうのかなぁ・・・なかなか見つからない。
ちょっとだけ小鳥を撮ったけどモデル代は不払いで・・・これがいけないのですかね(笑)

書込番号:16493986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2013/08/21 23:13(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

山口県萩市の海(ここで海水浴しました。)

海水浴時の写真(機種違いご容赦!)

やまぐち号(今年はもう見ることが出来ません)

2年前の蛍の乱舞(20枚のコンポジット)

皆様、新参者にも暖かいお言葉、ありがとうございます。いよいよ最後が迫ってきましたね。

さて、星空に続き、夏休みの帰省時に撮った海の写真と、6月に蛍を撮りに行った時に撮ったSLの写真です。
残念ながら、今年は雨天で蛍がうまく撮れなかったので、2年前の写真をアップ致します。
帰省先は島根県津和野町です。

ご存じの方も多いと思いますが、7月末の山口-島根の水害で、SLが走る山口線は鉄橋が流されたりと大きな被害が出てしまい、復旧に1年以上かかるのではと報道されています。一日も早い復興を祈るばかりです。
また、蛍を撮影したこの川も少々氾濫しましたので、写真のような乱舞は数年先まで撮れないかも知れません。

書込番号:16494035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7631件Goodアンサー獲得:44件

2013/08/21 23:26(1年以上前)

再生するせめて一眼レフを持っていたら・・・・今回も禁断の「たられば」です

その他
せめて一眼レフを持っていたら・・・・今回も禁断の「たられば」です

皆さん、今晩は。

さすがにD700オーナーの方々は懐が深いので、いろいろ勉強させていただくとともに、ネタ専門で遊ばせていただき感謝申し上げます。本日不覚にも散歩にデジイチを持参せず、徒然草本舗さんがアップされているエナガやカワセミがいい感じで出現したのに、アップできる写真がございません。

まあ毎度のことですが、カワセミを見つけ慌てて手持ちのコンデジで撮ったビデオでお茶を濁したいと思います(^^)。Macinikonさんから、秋についての心強いお言葉がありましたので、早速明日からまたネタの収集に精進いたします。皆様、本当にありがとうございました。

お一人お一人にレスバックせず、簡単ですが、秋ももうすぐと思いますので、本日はこれにて失礼いたします。またよろしくお願いいたします。



書込番号:16494082

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ63

返信18

お気に入りに追加

標準

赤道儀ってすごいですね

2013/05/10 06:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

別機種
別機種
当機種
当機種

SWAT-200

カメラ装着図

きちんと追尾してくれます

追尾無し

赤道儀を買ったので赤道儀のクチコミに書き込もうと思ったのですが、カテがなかったのでこちらに書き込みさせていただきます。

買ったのはユニテックのSWAT-200というポータブル赤道儀です。
赤道儀は前から欲しかったのですが高いし重くて手がでないと思っていたのですが、最近小型のポータブル赤道儀があるということを知り、この製品を買いました。
ポータブルですが最大5kgまで機材を載せられるので、一眼でもOKです。
撮影時の装備はマンフロット055CXPRO3、マンフロットジュニアギヤ雲台410、SWAT-200、適当な自由雲台2つ、D700+28-300mmです

試しに奥多摩の人気のないところで試写してみましたが、きちんと追尾してくれました。
肉眼では見えない星もしっかり見えています。
追尾を切ると、星は流れてしまいます。
ちゃんと追尾してくれることに感激しました。

この赤道儀、小型でどこでも持ち運べるので重宝しそうです。
もっといろいろ星空を撮ってみたいです。

書込番号:16115842

ナイスクチコミ!24


返信する
takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2013/05/10 06:32(1年以上前)

これは良いものを買われましたね〜

ここ数年デジカメの高感度がだいぶ使い物になるようになり、それを待っていたかのように星を撮る方も増えましたが、またそれに合わせるかのようにポタ赤も種類が増え、今ではおそらく10種類以上の中から選べると思います。

個人的にはその中でも最近ではこれがいろんな意味でとても優れた1台と思います。

その理由はポタ赤で一番困ることの一つはバランスが取れないことで、そのためにちょっと長く重いレンズを使うと長時間ガイドしたり連写しているうちにバランスが変化してシステム全体が撓んで極軸がずれてしまい、帰ってパソコンで確認してみたら星が流れているといったことが起こります。

それを少しでも解消するためにはバランスウェイトが必要なわけですが、ポタ赤の身上である小型軽量という方向性からは外れるせいかほとんどのものにその設定はありません。

中には他のサードパーティ製でそのような物が売られているものもありますが、純正でそのようなオプション設定があるのはおそらくスカイメモとこれだけと思います。

スカイメモは今ではもうとてもポタ赤とは呼べない大きさ重さですので、厳密にはこれだけといっても過言ではなく、それだけでもこれには価値があると思います。

是非たくさん使って美しい星空を撮られてください(^^ゞ

書込番号:16115883

ナイスクチコミ!10


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D700 ボディの満足度5

2013/05/10 06:35(1年以上前)

おはようございます。

素晴らしい画像ありがとうございます。

挑戦してみたいです。

書込番号:16115887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディの満足度5

2013/05/10 06:57(1年以上前)

私もGWから気になり始めたところです。

ペンタックスのGPSを利用した物から気になったのですが、昨夜はポラリエを調べてました。

おぉ!と思いSWAT-200を検索して高価だと思いましたけど、やはりそれなりの投資が必要なのでしょうね(^_^;)

良いきっかけになりました、有難うございました。

書込番号:16115924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2013/05/10 08:33(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
>takuron.nさん
SWAT-200はいい製品なんですね。安心しました。
スカイメモはやはり大きくて・・・カメラを含めると三脚の耐加重を超えてしまいますから。

極軸合わせにてこずりますが、いったん導入してしまえば割と安定して追従してくれます。
まだ腕が不十分なようで、300mmで追尾すると星が少し流れてしまいました。
慣れが必要ですね。

>DX→FXさん
ありがとうございます。
DX→FXさんもぜひどうぞ。

>といぷ-さん
私も最近ポタ赤について調べたばかりです。
たまたま読んだ今月号の星ナビに特集があって、この製品を知りました。
小型軽量(といっても少し重いですが)かつ耐加重が5kgという点にひかれて購入しました。
極軸望遠鏡も合わせて購入したので10万越えでした(泣)
ただレンズ一本買ったと思えばいい投資だと思います。

極軸望遠鏡は必須ですね。
本体の小さな穴から北極星を導入するのはしんどすぎます。

望遠鏡も性能がいいせいか、北極星以外の星もいろいろ見えてしまうので極軸導入に手間取ってしまいます。
まだ経験が必要ですね。

書込番号:16116095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2013/05/10 14:22(1年以上前)

貴重な情報を有難うございます。
とりわけ、天体は全くの門外漢ですが、いつかはと夢を追っています。

 「ユニテックのSWAT-200」の価格は、だいたいわかりましたが(8万円台)、他の一式で
一体どのくらい掛っていますか?
もし、よろしかったらですが、教えて下さい。
 また、自分の様な超初心者がアップ作品の様な星を撮るには、相当な修業が必要ですか?
それに、機材費用は、しめてどのくらい必要ですか?

  済みません。 ぶしつけなことばかりで・・・。 (^^,

書込番号:16116924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2013/05/10 14:57(1年以上前)

>楽をしたい写真人さん
私も天体は門外漢です。
月ぐらいしか撮ったことがありません。
初心者でもこれくらい撮れるということで。

初めは本格的な赤道儀と望遠鏡を買おうと思ったのですが、あまりに金額が高いのと重すぎて持ち歩くのが面倒になりそうなのでやめました。
たまたま今月号の星ナビという雑誌でポータブル赤道儀の存在を知り、星景写真ならこれで撮れそうだと分かったので購入に至りました。

機材は赤道儀と極軸望遠鏡以外はもともと持っていたものです。
金額は、価格コムの最安値で
三脚:マンフロット055CXPRO3 40,899円
微動雲台:マンフロット ギア付きジュニア雲台 410 17,816円
レリーズ:お持ちのカメラに合ったものをお使いください。
自由雲台:他の三脚に付いていたのを代用したので価格は分かりません。一眼レフを載せられるものなら何でもいいと思います。

あと小型のライトがあると便利です。
極軸望遠鏡(ポラリスタイプ)には北極星導入用のレチクルガイドがついているのですが、暗闇だとまったく見えません。
対物レンズ側からうっすら光らせると、星と同時にガイドも映ります。

これ以外の機材は特にないです。

三脚は中型以上の三脚なら何でもいいと思います。
微動雲台だけは必須です。これがないと極軸合わせが困難だと思います。

カメラも何でもいいと思います。
レンズは明るい方が露光時間が短くて良いですね。
大口径標準ズームが便利だと思います。

撮影自体はシャッターをバルブで切るだけなので簡単です。
ファンダーもライブビューも役に立たないので無限遠を出すのが難しいかもしれません。
私は超高感度にしてさくっと撮影し、映った星の大きさを見ながら微調整しました。

難しいのは極軸合わせですね。
北極星を赤道儀に導入するのは練習がいると思います。
北極星の位置は目でみて分かるのですが、極軸望遠鏡をのぞくと意外と星がいっぱい映っているのでどれが北極星なのか迷います。
星の明るさを比較しながら一番明るい星を探す方法で探しました。
赤道儀を買った店員さんに導入のコツを聞いたら慣れるしかないと言っていました。

SWAT-200は初心者でも扱いやすい機種だと思います。
(というより他のを使ったことがないので分からないのですが)

書込番号:16117001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2013/05/10 16:00(1年以上前)

   「スレ主のアナスチグマートさん」
 思いがけず、早速 詳細なるご回答をいただき誠にありがとう御座いました。

 自分も、この製品はネットで見ていましたが、もっと大きい機器と思っておりました。
貴殿のカメラを取り付けた画像を拝見し、大変コンパクトに出来ていることが良くわかりました。
また、機材の価格等もご丁寧にカキコミ頂き恐縮です。
やはり、かなりの価格なんですね。  聞くところによると、天体撮影の機器は望遠鏡も
含め、ピンキリと聞きます。 時々、大型カメラ店に寄った際、天体機器関連のコーナーに
しばし寄って来ますが、価格だけでなく その大きさも含め、大変なもんですね。

 なお、撮影に関しての技術的な事も色々ご説明いただき、感謝申し上げます。
やはり、最初のセッティングが大切なようですね。(一般の撮影もしかりでしょうが・・・。)

 余談ですが、(以前他の板でもカキコミましたが)まだ陽の傾く前、遠く郊外のとある広場を
通りががった折、天文ファン数名の一団が、あれこれ準備をしているところに出くわしました。
ひとしきりの準備も終り、やおら各自コーヒーを飲みながら、今夜の期待も膨らんででしょうか
みんなで和やかに談笑し合っていましたが、本当に羨ましく思いながら通って参りました・・・。(^^,

 今いる所は、例の光害がひどいのですが、子供の頃いつも眺めた底の抜けるような星空が忘れられません。
また、いつかはそんな夜空をと、思っておるところです。
   いろいろと、有難う御座いました。

書込番号:16117184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2013/05/10 16:05(1年以上前)

赤道儀って何に使う物なのですか???

とっても無知なもので、分かりやすく説明して頂けると助かります。

書込番号:16117198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2013/05/10 16:45(1年以上前)

>楽をしたい写真人さん
私も田舎の満天の星空が忘れられません。
東京の光害は奥多摩まで届いており、長時間露出すると空が白くなってしまいます。

天体望遠鏡はちゃんとしたのを買おうとするとかなりの金額になりますね。
私が薦められたコースは80万円でした。
スペック的に見るとお買い得なんですが、さすがに80万はきついなと。
たしかBORGの一番いい望遠鏡とビクセンの割といい赤道儀だったと思います。
BORGは他の用途にも使えるのでいいかなと思ったのですが、ちょうどポータブル赤道儀の存在を知って買うのをやめました。
BORGは星以外にも鳥など面白い作例がいっぱいあるので気になる存在ですけどね〜。

>バカボンバカボンさん
赤道儀は星の日周運動に同調して土台を動かす装置です。
これを使うと星の撮影をするときに長時間露出をしても星を止めたまま撮影することができます。
星だけでなく太陽や月の動きにも同調させることができるものもあります。

書込番号:16117297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2013/05/10 16:46(1年以上前)

    前座です・・・。   
「 移ろいの 星を追尾の  赤道儀  」 (^^,

 例えば、自分は街で素敵な娘さんに出会った時 ずーっと目で追い続け、かつ
カメラを同じ様に振りながら、カメラブレしないように撮ろうとします。(大汗
それと同じ様に、赤道儀が星を追い続け、星が流れないように撮るわけで・・・!?

あっ、自分は門外漢ですので、スレ主様や詳しい方のご登場を待ちましょう。(^^,

書込番号:16117300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2013/05/10 17:09(1年以上前)

 あっ、自分の余計なカキコミの前に、タッチの差で(1分)、スレ主様がご回答でした。
自分は以前、「赤道儀」って言うもんですから、赤道の方角を見る機械だと思っていました。
色々と、失礼しました。(^^,

   > 東京の光害は奥多摩まで届いており、長時間露出すると空が白くなってしまいます。<
 奥多摩でも、そうなんですか。
自分の所は、南関東ですので、もう街の明かりだけでなく、工場街の光も入り乱れて大変です。
やはり、八ヶ岳辺りまで行かないと、ダメなんですかね。

 話は違いますが、オリオン座ベテルギウスの間もない超新星爆発も楽しみですね。
なんでも、640光年の至近で起きるので、昼でも見えるそうで、まるで太陽が2つあるように
なるとか・・。
     そろそろ、仕事も始まりそうなので、それでは・・・。

書込番号:16117353

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/05/10 18:09(1年以上前)

良い情報ありがとうございます。

調べてみて買ってしまうかも。

書込番号:16117512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディの満足度5

2013/05/10 20:26(1年以上前)

とても参考になります。

欲しくなってしまい困りますね(笑)

レンズ1本分の投資…この説得には落とされそうです(^_^;)
カメラを趣味にしてない人にはピントこないでしょうが…

ポラリエならカメラ本体を選ばずにと考え始めてましたが、取り敢えずペンタックスのGPSユニットと手ブレ補正でのアストロレーサーから飛び込んでみようと思います。

そのうちSWAT-200を購入出来る様に頑張りたいと思います。

また新しい作品が撮れましたら見させて頂きたいです(^^)

書込番号:16117986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2013/05/10 23:13(1年以上前)

>楽をしたい写真人さん
オリオン座ベテルギウスの間もない超新星爆発の情報ありがとうございます。
私も見てみたいです。

>藍月さん
ポータブル赤道儀は結構種類があって迷います。
私は今月号の星ナビが参考になりました。

>といぷ-さん
アストロトレーサーは私も悩みました。
中古のK-5とアストロトレーサーを買えば安くあがるので。
ただ私は中判でも写真を撮っており、中判カメラを載せられる赤道儀が欲しかったのでこの製品にしました。
中判でも写真撮ったので、何かしら写っていたらUPしてみますね(笑)

書込番号:16118822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/10 23:46(1年以上前)

私はビクセンの赤道儀GP2を買ったのですが、実は機動性でポタ赤が正解だったかなとおもっています。

書込番号:16118962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2013/05/11 00:09(1年以上前)

>くろステさん
ビクセンのGP2もコスパがよさそうですね。
オプションのSTAR BOOK-TypeSが魅力的です。
天文のことが何も分からないので、こういうガイドがあると助かります。
SWAT-200にも欲しいな〜。

書込番号:16119077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2013/05/12 00:20(1年以上前)

別機種

67U + 55-100mmでの追尾

ペンタックス67Uで追尾したポジの現像があがってきました。
中判カメラでもしっかり追尾してくれています。
搭載重量5kgは伊達じゃないですね。
中判が使えるのは私にとって大きなアドバンテージです。

書込番号:16123383

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/08/12 15:17(1年以上前)

噂のSWAT-200・・・つい出来心で衝動買いしてしまいました。

早速今夜の流星群狙いなのですが、まったくの天文音痴なので北極星すら見つけられずに撃沈しそうです。いろいろ準備が必要かもしれませんが、そこは素人の怖いもの知らず。取扱説明書すら全く理解できないまま、とりあえず虫よけスプレーを購入してきました。

さてさて、どうなりますことやら。

1周年記念特別セット割引価格でした。
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/unitec-swat200sp-c.html

書込番号:16462339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ553

返信159

お気に入りに追加

標準

D700で撮る2013の春(^^)

2013/03/01 09:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 
当機種
当機種
当機種
当機種

70-200/2.8 まだまだ粒咲き^^ 

70-200/2.8「冬至」という名の梅の花です^^

70-200/2.8 福寿草も満開です^^

MP2/50 椿など大きな花は撮影難しく苦手です^^;どう撮ったらいいやら・・

いよいよ3月1日、弥生、春です^^

「D700で撮る2012.3の冬」と平行し、既に南の方は春が始まっていますでしょうから
春のスレッドも開始したいと思います^^
春に撮ったからとか、春にまつわるものであれば、強引でもなんでも構いません(笑)

お約束は、お写真を貼って頂く事^^
作例見本としたいのでコメントだけの投稿はご遠慮お願い致します。
そしてD700会話に関連するものであれば、他の機材でも一切構いません^^


まだまだ寒い日が続きますが、名古屋では昨日は小春日和の温かい一日。
梅を求めて歩きましたが、時期まだ早しで見頃は来週以降でしょう^^
少ない春の写真、載せておきますね。

皆様、気軽にご参加くださいませ^^


書込番号:15832689

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に139件の返信があります。


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/05/09 12:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ED24-70/2.8G 散歩

ED24-70/2.8G  藤と子と湖

Distagon 2/35 展望台からの

みなさんこんにちわ。
毎日気温の変動に風邪をひいてしまいました。今日は穏やかで暑くなりそうな日ですね。
体調管理は気を付けましょう!!


●蝦夷狸さん
豚丼はすごい迫力ですね!!!北海道は行ったことがないのでぜひ行ってみたい地ではあります。
そして食べのもが美味しそうですね。


●徒然草本舗さん
鳥さんのお写真いつも楽しみに拝見させていただいております。500mmってすごいレンズですね。
子供撮りがある程度終わったら挑戦してみたいです。
山の中に入るのも楽しそうですし。



●コードネーム仙人さん
Dr.イエロー!!!めっちゃすごい!!これは僕も撮ってみたいですが通過時間を把握していないといけないのでしょうね。心躍りました。

シャガ。。。お褒め頂ありがとうございます。アンダーの中に花を浮かび上がらすのに苦労しました。
またがんばろうって気にさていただけるお言葉ありがとうございます。



●hasubowさん
>「緑映える」の色の出かたは素晴らしいのひと言ですね。
ありがとうございます。Disatagonの写真は逆光でも色が結構残ってくるのがうれしいですね。その辺はさすがです。

シグマの24-70も候補でした。色合いの出方が作例みていたらなんとなく淡泊にに感じたので好みのこってりな純正にしました。

「芝桜と富士山」素晴らしいですね。僕もこんな写真撮ってみたい!!!!
先日行った富士山は完璧に雲に隠れていました。。。それも二日間(泣



●ぺすんさん
僕もまだ導入したばかりで実際はうまく使えていません。慣らし運転中ですw

一枚目のお写真すごいきれい。そして行きたくなりますね。お弁どう食べてごろりとしたくなりますw




●レインボーウニウニさん
白川郷行きたくなってしまいました。田んぼと合掌作りの家のお写真は好きな画です。
行こうとすれば3時間くらいで行けるので今度行こうと思います


●価格ドットコム最高さん
飛行機って撮るの難しそうですね。やったことないので挑戦してみたいです。
しかしD7000も綺麗に撮れるカメラですね!!!



書込番号:16112852

ナイスクチコミ!4


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2013/05/10 10:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

貼り逃げ

お詫びいたします(笑)

ごめんなさい♪   何れも70-200/2.8です^^

忙しさのトンネル^^;  なんちゃって

皆さんこんにちわ^^

先月から多忙で、なかなか写真を撮りにも、また書きにもいけない状態が続いていました。
今回は張り逃げで許してください。申し訳ございません!

しかし・・・・みなさんの写真の質、また量によってこのスレッドも回覧するのが遅くなりましたねぇ〜(笑)
私のパソコン環境の問題なんかなぁ〜^^;

このスレッドあけると、パソが暫く固まった状態になりますもんねぇ

書込番号:16116402

ナイスクチコミ!4


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2013/05/11 01:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

麟閣と桜

八重の桜は満開でした

御薬園

天守閣から会津若松の町を望む

皆さんこんばんは
久しぶりとなります

GWは南東北に家族サービスに行ってきました
撮影はD700+24-85VRの一本だけで・・・散策ついでのスナップオンリーです

流石に東北だけあって
高い山はまだ雪を抱いており
桜が種類によってはまだ咲いていたり
ちょうど良い季節でした。

書込番号:16119312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2013/05/11 13:30(1年以上前)

当機種
当機種

レモンバームも元気いっぱい

清潔感のある花

esuqu1さん、みなさんこんにちわ。
 今日は、久しぶりの雨ですね。雨の日もまた、情緒があって、緑が綺麗でいいんですよね。カメラを持っていざ出動!って思いましたが、寒かったので家でごろごろしています。根性無しです。

MT46さん

GWは、会津若松へお出かけですか。天守からに眺めもいいですね。一度だけ行ったことがありますが駆け足で通りぬけたって感じです。
じっくりと訪れてみたいと思っています。
今年のGWは色々忙しくて、何処へも出かけなかったです。来年こそはと来年に期待です。


esuqu1さん

 GWは超多忙でしたか。私もどこも行けずでした。まっ、来年に期待しましょう。ってことで、スタイル抜群の女性ですね。一緒に走れればさぞ楽しいかと。。。ついてけないか。
 ひと段落つくまでは、ワンちゃんが頑張ってくれると思いますですよ!

とし@1977さん
 
青空は濃厚で美しく、子供さんの元気な声が聞こえてきそうで、すがすがしいですね。お父さんのカメラに夢中になっているお姿が思い浮かびそうですね。


価格ドットコム最高さん

 エンジンの掛ったジェット旅客機の後ろ姿って、迫力ありますね。これに乗って外国へ飛んでいきたいです。
いつかは落ち着いてヨーロッパ一周なんてしてみたいな。

イヌ将棋ネコさん

 はじめまして。よろしくお願いします。
 50_でしょうか。私も50_の出動機会が多いですよ。なんとなく落ち着くんですよね。

レインボーウニウニさん

 ひたちなか海浜公園広くていいですね。ネモフィラでしょうか。ブルーが素晴らしいですね。青空と噴水と綺麗な植物たち。
 GWはどこも行けなかったので、元気をいただきました。ありがとうございます。

ぺすんさん

 緑が眩しい季節ですね。緑色は目に優しい色だそうで。流れに沿って咲いているお花も、春を楽しんでいるようで、観ていてホッとしますね。
 

hasubowさん

 見事な富士山とお花と青空のコラボですね!こういうところで実物を観れるなんて、羨ましい限りです。
  今年のGWは何処へも出かけられなかった、くろめばるのたわごとでした。


コードネーム仙人さん

 畑仕事御苦労さまです。私も、結局何処へも出かけられませんでしたです。でーななひゃくを持って、森をさまよってきました。
 新幹線のいつものポイントは、もっと離れているのかと思ってましたが、すぐ近くを新幹線が通るんですね、こんなに近くをって驚きました。
 
徒然草本舗さん

 ヤマガラって言うんでしょうか。可愛い鳥ですね。最近は、葉っぱが増えてきましたので、鳥さんたちの姿もなかなか見れないですね。でも、先日キジの夫婦が走っているのを見ましたよ。


蝦夷狸さん

北海道の春はもう少しでしょうか。豚丼、大迫力ですね。ご飯までたどり着くまでに、お腹がいっぱいになりそうですね。北海道といえば、ラム。ってイメージがあるのですがい意外でした。

Eagle1さん、お久しぶりです!

 そろそろ春から、初夏ですね。その前に梅雨があるかな。D700は一年中活躍ですね。
 今年こそは尾瀬か日光を散策しに行きたいなって思ってます!
 
  
 
 

 

書込番号:16120881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/05/11 16:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D700を愛する皆様、こんにちは。


今日は生憎の雨ですが、こんな日はネットサーフィンとカメラの掃除に限ります。

GW前半の連休に新潟に行った際の写真を貼らせて頂きます。酒処・新潟だけに

美味しい日本酒を飲み比べできました。全車両2階建てのMAXとき、快適でした〜。

レンズはプラナー50mm/F1.4 とAFニッコール28mm/F2.8の2本です。


・くろめばるさん お久しぶりです。747か777か787に乗ってヨーロッパ行ってみたいです。
         それまでにシグマ12〜24が欲しい!です。


・とし@1977さん 24ー70/2.8GとDistagonの切れ味は相変わらずで、素晴らしいですね。


・レインボーウニウニさん 飛騨高山の夜の街並み、いいですね。新婚旅行で行きました。


・コードネーム仙人さん Dr.イエローを見たら幸せになれると云われますが、お写真だけで十分に
          シアワセになれました。

・MT46さん お久しぶりです。新潟にするか八重の桜にするかだったんですよ。「ならぬものはならぬ」
         ではなく「良いものはいつまでも良い」ですね。

・hasubowさん 芝桜と富士山、日本じゃないみたいに綺麗ですね。

・esuqulさん ビールの泡のトンネルみたいで憧れます。12〜24のチューリップは凄過ぎ!
         いいレンズですね。今一番欲しいレンズですよ。

書込番号:16121460

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2013/05/12 14:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

12-24

12-24

70-200/2.8

【MT46さん

大河ドラマ「八重の桜」へ行ってこられたのですね^^
NHKのオープニングに流れる桜の映像は、流石プロの映像ですよね・・・・
NHKの構図のプロ技にいつも関心させられています^^

いつか会津若松に行ってみたいと思っていたのですが、桜の季節に行かれたのですね!
素晴らしい景色堪能されてきたのですね。羨ましいです^^
やはり観光客はドラマの影響で多いのですか?

24-85mm一本での旅も、交換レンズを気にしないで画角もいい感じですね。
D600の標準レンズですよね^^



【くろめばるさん

GWは新潟の実家に帰っていまして、その合間に一瞬だけ家族の寝てる隙に
撮影できました^^
名古屋はもう初夏の装いですが、長野、新潟はまだまだ寒く、気温5度には参りました^^;
雪もまだ山間部は残っていて、思わぬ雪遊びも(笑)
新潟は、田植えが始まったばかりで毎年GWは米どころの光景楽しませて頂きました。

小雨でも、持ち出しましょうカメラを(笑)



【価格ドットコム最高さん

あらあらあらあら!

新潟に酒を飲みにいかれてたのですね(笑)
ちなみに私は、菊水酒造が大好きです^^
日本酒は中学時代からお世話になってる命の水ですので、地元酒にはうるさいです(笑)

新潟市内の方にいかれたのですか?^^

家の裏の光景を少し貼っておきます。
実家は長岡から海に向かっていくところにあり、裏が原子力発電所です^^;

12-24mmレンズは、安いですがそれなりにフルサイズで12mmの世界遊ばせてくれるので
大好きです^^
14-24/2.8買ったあとでも手放せないような気がしてきましたが・・・・・

書込番号:16125145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件 D700 ボディの満足度5 photohito 

2013/05/18 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35/1.4

35/1.4

35/1.4

MP50/2

D700をこよなく愛する皆様、お疲れ様です。

先週は時期が少し遅くなりましたが、足利フラワーパークに行ってきたので、その時の写真を3枚貼り付けます。
そのほかはひたちなか海浜公園の残りのネモフィラの写真を貼り付けます。
GW以降に撮影した他の写真を後でUPします。

くろめばるさん
花の写真いいですね。
くろめばるさんの写真にある特徴的な文字の作成方法を教えてほしいです。


esuqu1さん
70-200のボケが非常にきれいですね。
70-200F2.8欲しいなと思いますが、重いし高いし望遠レンズを使う自分が想像できない…。
でも7月発売予定というAPO-SONNAR135mmは欲しいと欲しいと思っていますが…。
写真のD700のフォント(特に7)をLR4でどう作るのかを教えてほしいです。

書込番号:16147776

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2013/05/20 03:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

【レインボーウニウニさん

圧巻の藤棚ですね^^
今の時期は、花が満開でカメラをいつも持っていないと損する場面がドンドン増えて来ましたね。
花撮りと景色を両方と思うと、さて付け歩くレンズも決め辛いです(笑)

好きなレンズが1本の時の方が、ある意味楽だったのかも知れません・・・
今は、いろいろなレンズの長所が解かってくると、どれもが好きになってきて
いま持っているレンズである程度は満足してるっていう事なのかも知れません^^

更なるレベルアップ用レンズ、ボチボチ購入出来たらって一時のガツガツさが消えてきました(^^)


さてさて、フォントの件ですが、私はLR3、4と持ってますが全然使ってないです。
フォントは私の昔から好きなもので、photoshop4の頃からずっと使っている文字なんですよ^^

Bradley Hand ITCというフォントです^^  LRにもあると思いますよ。

書込番号:16153511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2013/05/20 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

枕木一本分、早切りでした

カンセンジャー

さくらと500系

カンセンジャーは、500系をモチーフにしています

esuqu1さん、皆さん、こんばんは。
しばらくのご無沙汰でした。

マクロ担当のD300の登板が多くて、D700、少しの間仮眠してました。(笑)

先日、500系新幹線メインのイベントがありました。
「カンセンジャー」とともに500系新幹線で行く新幹線車両基地ツアー
http://mamapicks.jp/archives/52110389.html

3年ぶりに地元駅で500系の本線通過が見れるので、朝から行ってきました。
500系三昧してきました。

書込番号:16156326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件 D700 ボディの満足度5 photohito 

2013/05/21 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MP50/2

MP50/2

LR4で加工

35/1.4

D700をこよなく愛する皆様、こんばんは。
レインボーウニウニです。

GWから撮影したストックからの蔵出しです。
ただ、白川郷はいったん公開したものをLR4で加工しました。

esuqu1様
フォントを教えていただきありがとうございました。
さっそく1枚だけですが使ってみました。なかなか良いですね。

コードネーム仙人様
500系は近未来型の新幹線という感じで大好きですが、ただ惜しむらくは500系は高さが低いのがたまに傷というか…。でも、そういうところがまたいいですよね。

書込番号:16157144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2013/05/23 22:16(1年以上前)

当機種
当機種

新緑の森へようこそ!

そろそろかぶと虫たちも目を覚ます頃でしょうか。

esuqu1さん、みなさんこんばんわ。

ご無沙汰しております。このところ、ちょっと忙しくて。
貼り逃げさせてくださいませ。
また、ゆっくりとお邪魔させていただきます。

レインボーウニウニさん
 
 文字ですが、画像をポイントしておいて、ステータスバーに「開く」というのがあると思うのですが、そこの中で「ペイント」を選びます。
色を選んで、スプレーアイコンにすると、マウスで文字が書けますですよ。
 でも、消せないみたいですから、失敗したりすると、一旦保存せずに閉じてからやり直しています。
 やってみてください。楽しいですよ♪
 これは、フィルムカメラF6板の方々が使っておられたのをまねっこしましたですよ♪

 


 

書込番号:16168740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/05/23 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

esuqu1さんみなさん大変お久しぶりで御座います^^;

北海道もやっと春らしくなって来ました〜
まだ、朝晩は寒い位なんですが・・・

って、事で貼り逃げさせて頂きます|彡サッ!

書込番号:16169082

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2013/05/26 15:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-200

単線  新潟〜柏崎

 皆様こんにちわ^^

春の陽気もどこへやら、日中はこちら名古屋は「夏」です^^;真夏です!
もうガリガリ君無しではきついです(笑)

北はまだ今から春なのでしょうが、南はもう夏。
来月6月からは「夏」スレも同時に立ち上げて行こうと思っていますので、
また初夏撮り皆様宜しくお願い致します^^


【コードネーム仙人さん

一時D300の座を譲り。その用途別の使い方が本来のカメラの付き合い方だと思っていますので
それは全然ありでしょう^^
私も、GWで実家に帰省するとき以外は、この一か月まったくD700で撮影出来ていません^^;

写しにいきたいなぁ〜って思っていても、その暇がなくウズウズしています。
往々にしてこんな時は危険な状況で、以前は写しにいけない時はレンズが増え
サブカメラが増えていくのですが・・・・今回も・・・・やっちまいました^^;
これでまた暫く、D700の後継機D800移行が遠のきました(笑)

相変わらずの新幹線の素晴らしい写真、毎日私も名古屋駅で隣のホームで見るのですが
なかなか感動的な走る姿は撮れないので羨ましく思います。

枕木一本分の構図に拘るキャプションにも驚きました・・・・
といいつつも、枕木が新幹線線路にあるの!?って見入ったり^^

D300かと思いましたが、やっぱりD700の写りいいですよね^^
電線の一本までリアルに写っているのでやはりフルサイズの描写力はすごく気持ちいいです!

線路繋がりで、私も田舎の線路を載せておきます^^




【レインボーウニウニさん

ツァイス三昧の作例、ありがとうございます^^
やっぱ、ズームレンズには出せない大きなボケとツァイスらしい描写の、あんぐりしてしまいます。
写真に入れるロゴも、やっぱりあると格好がつきますね^^
ロゴ、サインの仕方も個人の癖でよくわかるので大切なものですよね♪

最近は、私も写真を無断で使われたりしましたので、ロゴ付きにしています^^;
そんなことでロゴ付きにするのもなんかなぁ〜って思いますが、まぁ写真を無断で使う人は
写真の加工も出来ない人なんでしょうから、ロゴは邪魔でしょうね(笑)




【くろめばるさん


新緑のトトロの森のような気持ち良さそうなところですね^^
カブトムシもそろそろお目覚めですか(笑)

D700の特徴というか、今の新しいカメラのセンサーにはない濃さが写真に出ますよね^^
そこがまたこのカメラの好きなところなんですが♪
Dライティングに気を使いWB、補正など弄りD700で撮ったRAW写真は見甲斐あります^^
見たままのというか、アッサリ目の今の機種・・・・いいのですが、特徴がなく
綺麗!っては思いますが、コテコテ欲しいときありますもんね(笑)

いつも醤油ラーメンでも、たまには豚骨って感じ^^



【kaz・kassyさん

北海道も春がきましたね^^
色がやっと派手になってきたように思います。
そしたら何故か、300/4という派手なレンズも芽吹いてきてるのですが(笑)

D700で300/4の絵はあまり見たことがなかったのですが、やっぱり、おっ♪っていう描写。
これはスナップや、花撮りなどには威力出しそうですね^^

もっと春の北の大地、撮りに行きたくなるようなモノ教えてくださいませ^^


書込番号:16179518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2013/05/26 21:48(1年以上前)

当機種
当機種

美味しいポテトになるでしょう。

ジャガイモの花が爽やかな風に揺れて・・

esuqu1さん、みなさんこんばんわ。
久しぶりに愛車で走ってきました。原付ですが・・・。

風をっ切って走ると気持ちいいもんですね。

esuqu1さん
デジカメの色は、少しこってりしてる方が私は好きです。でも、未だにjpegのみですけど。
新潟の地酒と海の幸で一杯。いいですね♪

価格ドットコム最高さん
こちらも新潟ですか!新幹線の中で色々なお酒が飲めるってのも初めて聞きました。今度、上越新幹線に乗車する機会があれば、ぜひ試してみたいです。

kaz.kassy
北海道はようやく春の到来でしょうか。日本列島は狭いようで広いですね。こちらは、初夏って感じの日もありますよ。その前に、そろそろ梅雨でしょうか。

レインボーウニウニさん
 足利フラワーパークは、ずいぶん広そうな感じですね。藤棚のライトアップ、一度見てみたいです。

コードネーム仙人さん
500系新幹線、この色が渋いですね。この色大好きです。一度乗ってみたいです。
会津若松、今年の大河ドラマ楽しみですね。





書込番号:16181041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件

2013/05/26 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スギナ

シロバナマンテマ

スイカズラ

マンテマ

■ D700 ファンのみなさんこんばんは(*'▽')

なんだか寒い5月の幕開けだったのに気温が上がりだしたと思ったら急上昇ですね。
まぁ季節変化は仕方がないですが体調を崩さないようにご注意くださいませ。
いつもは D700 とタムロンの 200-500mm の組み合わせで野鳥を見ていただいていますが、
今回は Micro-Nikkor 105mm で道端の野草花を撮ってみました。
いつもながらオール手持ち撮影です、愚作ですがご笑覧くださいませ。

■ コードネーム仙人さん
最近散歩道の野鳥が少なくなってしまいました。
たまにいてもエナガとヤマガラ、シジュウカラぐらいです。
あーぁオオルリちゃんとかコルリちゃんが恋しいですねぇ。

■ ぺすんさん
お隣の市におられたらどこかで知らずにお目にかかっているかもしれませんね。
偶然がたのしみです。

■ レインボーウニウニさん
単焦点レンズの描写が素敵ですよね、特にガウスのプラナータイプが好きです。
でも便利性に負けていつもズーム常用・・・風呂で確認しましたけど男でした(笑)

■ とし@1977さん
野鳥の姿が少なくなりました。おまけにたまにいても葉っぱで撮りにくくなりましたねぇ。

■ くろめばるさん
ヤマガラは他の野鳥に比べて警戒心がなく、好奇心が強い方で頭が良さそうです。
愛嬌のある顔立ちが大好きです。

■ esuqu1さん
いつもお世話様です。
そろそろ「D700で撮る2013の夏(^^)」・・・いかがでしょうか('▽')v。

書込番号:16181438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2013/05/28 21:41(1年以上前)

当機種

爽やかな森へ

esuqu1さん、みなさんこんばんわ。

今日は5月にしては気温が上がりましたね。でも今が一年中で一番いい季節かもとも思います♪


kaz・kassyさん

先日のレスで、「さん」を付け忘れていることに気付きました。大変失礼いたしました。これからもよろしくお願いいたします。


徒然草本舗さん

森林の葉が生い茂って、小鳥さんの姿はなかなかみられないですね。でも、爽やかな鳴き声が気持ちいいですね。

書込番号:16188673

ナイスクチコミ!2


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/28 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

戸田公園墓地の桜

esuqu1さん 皆様 お邪魔します。

kaz・kassyさんが書き込まれていたように北海道もようやく春の雰囲気が漂うようになりました。

26日に稚内で、27日に根室で桜の開花宣言があり桜前線も漸くゴールに到達しました。
ので遅まきながら戸田公園墓地の桜の写真をアップしましたのでご笑覧下さい。

書込番号:16188921

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2013/06/04 01:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 梅雨入りしたとたんに青空が広がり、なんかもう夏の雰囲気になっちゃいましたね^^;

夏スレは同時に始まりましたが、まだまだ春の北からの便りお待ち申していますからね♪


【くろめばるさん

私も昔は単車好きで、暫く乗り続けていたのですが子供が出来たときに降ろされました^^;
いつかまた単車には乗りたいと思っていますけどね♪

私もコッテリ仕上げに毒されてしまって、今のセンサーの写りでは物足りないときがあります。
D700で風景やビビットで仕上げると、本当に濃いですよね(笑)
油絵のように出てくるときもありますが、この味、食べたらやめられないんですよね^^



【徒然草本舗さん

105mmの写り、シャープえすねぇ!
やっぱりこの仕上げは、あとから現像でシャープ持ち上げていらっしゃるのですか?
105mmが撮って出しでこの雰囲気まで出るのであれば・・・・欲しいです(^^)

300/4のカリっカリに仕上がった雰囲気が好きなのですが自分でそこまで作れた事ないので
憧れるんですよね^^


夏バージョンスレ、お待たせ致しました♪



【蝦夷狸さん

日本の最北端まで桜がようやく届きましたか^^
まだ桜の花を見ることが出来るというのは嬉しいものですね。

北はここから駆け足で、梅雨のない初夏を迎えるのですね!
涼しそうでいいなぁ・・・
こちら名古屋はムシムシしてまして、不快指数鰻上りです(^^;

またスレに宜しくお願い致します♪

書込番号:16213025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件

2013/06/05 06:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒメジョオン

ヤブムラサキ

イバラ

ナナホシテントウ

■ くろめばるさん

梅雨に入ってますがこのところ雨は降らないです。
なんか暑さもそれほどになく爽やかです。
鳥さんたちはますます姿が見えましぇん(笑)

■ esuqu1さん

RAW現像は View NX2 でしていますが輪郭協調は2〜4位が多いです。

JPEG撮ってだしは使っていませんが、
撮ってだしの設定にしてもピクチャーコントロールのデフォルトで、
スタンダードで2、風景で4、の輪郭協調されているように思いますが。

書込番号:16217081

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2013/06/17 19:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いよいよ春スレも終わり、夏へと皆様移行されましたね^^


【徒然草本舗さん

現像の仕方、参考になりました^^ ありがとうございます♪

私もVIEW NXでほとんど処理しますが、D700はソフト、どれでも一か所触ると一気に画質変わりますもんね(笑)
やっと最近慣れましたが、逆にD7100はソフトの補正なしにシャープなので、勘が狂います^^



 このスレも始めて、秋から始まり、冬を渡り春も駆け抜け一年きました^^

これからもD700を大切にしていきたいと思っています♪

でわでわ、いざ夏へ!

書込番号:16264789

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

新ファームゥエア(800/f5.6対応のみ)

2013/05/21 19:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

「D700は見捨てられてるの?」と泣いていたD700ユーザーに朗報ですね。

Windows用:https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11379
Mac用:https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11380

書込番号:16159768

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/22 07:48(1年以上前)

D700など3機種を超望遠レンズに対応させるファームウェア

となっていますが、超望遠レンズなんか手が出ないし
いらないし・・・・

そのためだけのファームウェアですかね。
もっと良くなる為のUPだといいんですが・・・・

それでも。
昨日インストールしました。

書込番号:16161987

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング