D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信16

お気に入りに追加

標準

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G?

2011/04/14 02:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

今は削除されたようですが、
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gがニコンのサイトに一時掲載されていたようです。

http://nikonrumors.com/2011/04/13/nikkor-af-s-50mm-f1-8g-website-now-removed-from-nikon-imaging.aspx

個人的にはAF-S NIKKOR 35mm f/2Gをお願いしたいですね。

書込番号:12893930

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/14 07:27(1年以上前)

50mmF1.4Gがこの値段なら、F1.8を発売する必要がないように思います。
むしろ35mmF2をAF-S化するほうが売れそうな気がします。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510243.10503512029.10503510241.K0000019618

書込番号:12894165

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/04/14 09:18(1年以上前)

>50mmF1.4Gがこの値段なら、F1.8を発売する必要がないように思います。
さすがニコ爺のじじかめ氏、援護射撃には抜かりなし。

他社では2万が相場でキヤノンに至っては1万とゆーレンズに定価6万実売4万のレンズで対抗可能?
もしくはAFの効かないオールドレンズで価格勝負が可能?
やっぱ価格.comの常連さんは、ここに相談に来る一見さん達とはお財布の規模が違うなぁ。
しみじみ。

書込番号:12894358

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2011/04/14 10:20(1年以上前)

f1.8 でも f1.4 でも余り大きさは変わらないようです。
もっと小さいパンケーキが欲しいですね。
Ai Nikkor 45mm F2.8P のリメークでも構わない。

書込番号:12894483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/14 10:46(1年以上前)

24mm1.4G
85mm1.4G
が買えない私のために、
24mm1.8G
85mm1.8G
を出して欲しいねぇ。

50mm1.4Gは買える価格帯なため、1.8Gは魅力薄。

書込番号:12894538

ナイスクチコミ!7


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/04/14 13:30(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

●じじかめさん
FXユーザーには、35mm F2Gの方がウケそうですよね。

●デグニードルさん
50mm F1.4Gの半額、35mm F1.8Gと同じ実売約2万円前後で、
DXユーザーも狙ってるかもしれませんね。

●Chubouさん
大きさはあまり変わらないものの、重さは280gから185gと約100gも軽くなっていますね。
Ai Nikkor 45mm F2.8Pは持っていますが、最新レンズと違って何だか暖かい描写のように感じています。

●レンズでスター☆さん
私は上にも書いた35mm F2Gと、DXで換算36mmになる24mmF2.8Gを小型軽量で出してほしいですね。
高額なF1.4シリーズはシグマ製での登場に期待しています。

書込番号:12894991

ナイスクチコミ!0


all_inさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/14 13:46(1年以上前)

距離計も付いてますしFX対応、あと金属マウントならDX 35mm 1.8よりは高めの設定でしょう。
実売3万切るくらいかな。ただAf-s 50mmF1.4と悩みますね。
わたしもAf-s 35mm f2希望してます(^^ゞ

書込番号:12895024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/04/14 14:02(1年以上前)

現行の物を使っています、
比較検討してみたいですね
安価で2万ぐらいで買えるといいのですが

書込番号:12895074

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/04/14 18:18(1年以上前)

ニコンは小出しせずに、

AF-S24mmF2.8G
AF-S28mmF2.8G
AF-S35mmF2G

を全部出してください。

書込番号:12895668

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/04/14 18:41(1年以上前)

同上 賛成

書込番号:12895737

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/14 18:41(1年以上前)

こんばんわ
情報ありがとうございます。
2万以下だといいんだけど…

書込番号:12895738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2011/04/15 08:01(1年以上前)

http://www.dpreview.com/news/1104/11041310nikon501p8g.asp

約100c差ですね。
もうすこしコンパクトで軽量で1.7テレコンぐらいの大きさのレンズ
ならほしいなぁ。
パンケーキは時代にそぐわないのかな?プリンで良いのですが。(笑)

書込番号:12897876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/04/15 21:14(1年以上前)

>AF-S24mmF2.8G
>AF-S28mmF2.8G
>AF-S35mmF2G

AF-S24mmF2G
AF-S28mmF1.8G
AF-S35mmF1.8G

だともっと良いです。
円形絞り&高速超音波モータで。

書込番号:12899863

ナイスクチコミ!1


Shin1968さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/16 21:55(1年以上前)

オムライス島さんの意見に激しく同意です。
あと、全てナノクリで。
しかもお安く・・・(汗)

書込番号:12903903

ナイスクチコミ!2


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/04/16 23:33(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

●all_inさん
35mm F1.8の兄弟レンズとして価格を抑えるのは難しそうですね。
もしかして、50mm F1.4Gのナノクリ化&高額化の前触れだったり……?

●メルモグさん
AF-S化以前のように1.8は1.4に比べて開放からシャープ、
というような性格分けをされているかもしれませんね。

●kyonkiさん
●写歴40年さん
利幅の大きい1.4シリーズを売りたいために出し渋っていたり?
安価なレンズは数を売らなければいけませんし、単焦点は不利なんでしょうか。

●にほんねこさん
all_inさんの情報にある仕様ですと35mm F1.8より手が込んでいますし、
2万円以下は難しいかもしれませんね……。

●高い機材ほどむずかしいさん
プリン、ウケました(笑)。
ボディが大きいのにレンズだけ小さくしても、という考えがニコンにはあるんでしょうかね。

●オムライス島さん
35mm F1.8はFX/DX両対応で出してほしかったです。
ただ、あまり明るさを欲張ると1.4シリーズのように高額で大型、重量級に?

●Shin1968さん
それをしちゃうと1.4シリーズの立場がなくなって、売れなくなるのでは?(笑)
私も一時、ニコンの安価な単焦点はすべてMicro 60mm F2.8Gのような仕様になると期待しましたが。

書込番号:12904405

ナイスクチコミ!0


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/04/27 13:46(1年以上前)

こんにちは。

ニコンより正式発表されました。
2011年6月発売予定、28,350円(税抜27,000円)とのことです。

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_50mmf18g.htm

書込番号:12942808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/04/27 13:57(1年以上前)

レンズだけのようですね
寂しい

書込番号:12942826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ241

返信40

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問

2011/04/22 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:66件

他社が1800 2400と出している時期に1200なんてどうしてなんだろう。技術力が?本当に必要ないと?

書込番号:12923899

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/04/23 13:12(1年以上前)

「 大は小を兼ねる」って、ことわざもありますので
今の世は日進月歩にして、2400で現行機以上の性能が出るカメラを所望致します。

と言うか、一日千秋の想いでそれを待っております。(汗・・

書込番号:12927640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/23 13:12(1年以上前)

>それはないだろう。1200で出したら俺はニコンを尊敬する

マーケティング上からもあり得ないでしょうね。
D3やD700の当時と今のセンサー技術もコストも全く環境が違います。
別にニコンは1200万画素にこだわりがあるわけではなくて、当時の技術水準やコストバランス
から考えれば、その画素数がベストであると選択しただけでしょう。

ですから現在の基準でフルモデルチェンジとして練り直すなら、1200万画素であるはずがない
と思います。下位のAPS中級機が1600万画素で成功しているのに、ですよ。
ただ既存レンズとの兼ね合いを考えても、やみくもに画素数アップを図ってくるということも
ないように思います。

D700の後継機は個人的には1800万画素程度ではないかと予想していますが、D3後継機はやはり
その程度と、さらなる高画素2600〜3200万画素程度のSとXで来るのかなあなどと妄想しています。
もしフルサイズセンサーがソニー製であるなら、これはやはりα900後継機とタイミング、仕様を
合わせてくることになるでしょう。違ってもそれは画像処理部分ではないですかね。
でももしD3後継機が1系統になるのなら、例えば2000〜2600万画素クラスとかでも不思議ではない
と思います。

書込番号:12927641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/04/23 15:53(1年以上前)

で、栗山大輔さんはどの一眼をお持ちなんですか?
まさか持ってないわけないですよね?

書込番号:12928092

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2011/04/23 16:51(1年以上前)

誰が何を持っているかなんて今は関係ないでしょう。
わざわざ主題から外れるような質問は慎むべきですよ。

書込番号:12928297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2011/04/23 18:21(1年以上前)

4切り程度しかprintしない私には1200万画素あれば十分。
次機種は1400万画素ぐらいで良いですよ。

画素数より1画素の大きさを重要視して常用感度ISO100で暗部のつぶれない絵が欲しいです。
出来ればISO50から6400が使え光を十分に取り込んだ深い色が出れば良いですね。
濃い色とか高コントラストを望んでいません。
これはスペック重視、一般受け重視のCANONには出来ないこと。
高級コンデジの絵はいらないです。
商品作りより製品作りをNIKONに望みます。
ポスターみたいな大きく伸ばすとか高画素が欲しい人はD3Xがあるのだから。

書込番号:12928676

ナイスクチコミ!2


Club_Overさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/23 18:38(1年以上前)

 栗山大輔さんへ

 1200万画素より必要な根拠を明確に提示してください。

書込番号:12928748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/23 18:40(1年以上前)

ねんねけさん
>別にニコンは1200万画素にこだわりがあるわけではなくて、当時の技術水準やコストバランス
>から考えれば、その画素数がベストであると選択しただけでしょう。

想像ですが、当時安定してフルサイズの撮像素子を供給できる最大の画素数が1200万画素では無かったのかなと思います。
既にキヤノンはEOS-1Ds Mark IIIを発売していたわけですが、発表時は2100万画素を結構大々的に前に押し出していました。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dsmk3/index.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/20/6850.html
そこまで大きく報じることを考えれば、当時としては、それを生産できる企業は限られていたのでは?と考えます。
ソニーも後追いで2481万画素を大きく発表しています。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200801/08-010/index.html
その前は1600万画素のフルサイズセンサーをキヤノンが生産しているのみで、一から開発しそれを安定して供給するには、
1200万画素が限界だったのではないかと考えます。

書込番号:12928756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/04/23 18:55(1年以上前)

日進月歩の技術に、余計に期待したくなりました。(^^,

書込番号:12928813

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/04/23 19:54(1年以上前)

まぁ〜映像素子製造メーカーが1200万画素は製造中止でもう作らないと言えば 其れまでですが。

書込番号:12929047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/23 21:17(1年以上前)

>それはないだろう。1200で出したら俺はニコンを尊敬する。

「ねんねけさん」と重複するけど、各社APS-Cサイズのエントリー機でさえ、1600万画素〜1800万画素に照準を合わせて来てるのだから無いでしょう。(D7000とD5100は1620万画素)

個人的にはD800?は1800以上欲しいです。PIXTA(ストックフォト)では1600万画素以上でないとXLサイズで販売出来ないので・・・。意外とそう人、多いのでは・・・。

書込番号:12929405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/04/23 23:49(1年以上前)

目先しか考えない経営者様 カメラ部門にもっと力を入たら。

書込番号:12930148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/04/23 23:57(1年以上前)

ちょっと、言ってることがよくわからないですね・・・。
目先の利益しか考えないなら
画素数上げると思いますが。

書込番号:12930180

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/24 18:31(1年以上前)

>5D2、α900、このクラスで、D700だけ1200、次期D700(D800?)も1200?

静物や、静止してくれるモデルが相手でしたら、α900や5D2が幸せですが、
話が動き物でしたら、1D3と互角に張り合えるAFシステムの入ったd700は、これはこれで便利ですね?
ピンボケの2400万画素より、ジャスピンの600万画素でしょう。

書込番号:12932801

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/24 18:48(1年以上前)

D700のAFには1D3のAF同様にまだまだ不満がありますが、
連写速度は秒8コマで十分です、私の用途なら。
でも、秒4コマは、悪い冗談以外の何物でもないですね。
はやく一世代前のニコン中級機D90並みでいいから、追いついてほしいですね。

書込番号:12932872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 ちょいヤルおやじ 

2011/04/24 18:54(1年以上前)

栗山大輔さん

伺いますが、2400なり、1600なりD700の1200と比べてのスレなんですか?

過去にアサヒカメラだったと思いますが、1200と2450(D3x)の写真を比べていました。(ほかにも比較している雑誌等あると思いますが)わたし個人としては、ほとんどと言っていいほど、画素数の違いはわからなかったので、わたしは価格も安いD700を購入した次第です。

もちろん購入後も、大変満足です。どちらかというと、その前に使っていたD300との差を考えると、DXとFXの違いの方が感じました。

しかし、この口コミなどでも時折登場されるNaoooooさんのホームページで見る作例では、D3xを使い始めてからの写真は、空気感と言いましょうか、うまく表現できないのですが、ピンとはりつめた感じで、思わず息を止めたくなるような、とても好印象な写真と感心しております。

このことが画素数の違いなのかどうかはわかりませんが、いずれにしろNikonはすばらしい技術力です。かつては、半導体が好調のころ(今もそうかもしれませんが、知りません)Nikonはカメラをこれからは造らないと言う噂が出たことがありましたが、やめないでくれて感謝です。

書込番号:12932890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/04/24 19:50(1年以上前)

まあ結局「素朴な疑問」ではなくて、確信犯的というか、悪口言う事自体が目的なわけでスレ主様の場合。

まじめに反論する必要もないんですけど。
 
 
1200万画素フルサイズ機って、ソニーからは出てないでしょう。
というか、D3 D700だけですよね。

やっぱり、超高感度に強い高速機っていう、明確なコンセプトがあったんじゃないですか。

安易に時期をずらしてα900と同じ素子で発売・・・としなかったのは。

キヤノンには5D2があるけど、あれはレスポンス悪いですからね。

逆にキヤノンユーザからは、D700みたいなの欲しいって声も聞きますね。

1D系は高いし、フルサイズじゃないしっていう。
 
 
D700後継機、レスポンス重視で1600〜1800万画素辺りで押さえてくるような気がしますが。
何となく。

で、2400万画素ぐらいの低速機と二本立てだと面白いんだけど。

D800とD900みたいな感じで。

書込番号:12933076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2011/04/24 21:15(1年以上前)

1Dsに花をもたしたのだ5DM2は。

書込番号:12933430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/24 22:12(1年以上前)

>1Dsに花をもたしたのだ5DM2は。

そんな簡単に白旗揚げられると、全然面白くありませんので、もう少し頑張って欲しかったですね。

書込番号:12933722

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2011/04/24 23:31(1年以上前)

>超高感度に強い高速機っていう、明確なコンセプトがあったんじゃないですか。

そうみたいですね。
ニコンの人と話しているとD3sの高感度の高性能に大変誇りを持っているのを感じます。
ISO6400でも美しい画像は、過去数年間、他のどの会社も達成できない圧倒的な高性能です。

これを必要とするフォトグラファーには他の選択肢がまったく無いというのも凄いです。

書込番号:12934167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/25 07:20(1年以上前)

5D2は風景専用機ですね、自分にとって。
これで動き物を仕留めようとは思いません、
というか自分には不可能です。

書込番号:12934863

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ50

返信18

お気に入りに追加

標準

うわさだけど今年の夏に D800

2011/04/19 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:1134件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

こんなもの見つけました
写真が出ていましたよ[D4」
18MP、ISO 204800、104万ドット液晶、秒間10コマ、フルHD (24/25/30fps)、AF51点 (クロス15点)http://www.cameragearguide.com/3037/rumor-18-megapixel-nikon-d4-with-iso-204800-in-september/

書込番号:12913886

ナイスクチコミ!7


返信する
あば〜さん
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:48件

2011/04/19 17:57(1年以上前)

http://dslcamera.ptzn.com/2011/13298

これですね。D800も18Mで7月となってますね。
18M
これ位がちょうどいいのですのよねぇ
Canonの5D3は26Mなどという噂もあるし
いつかはフルサイズと思っている自分にはNikon路線に賛成です。
7Dも5D2も買わずにいて
ニコンもD700やD300後継で24M辺りを超えてくるなら、あきらめもつくのですけれども・・
Nikonユーザーがうらやましいです。

書込番号:12913951

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/04/19 18:23(1年以上前)

フルサイズの18Mpは理想です。

あ〜待ち遠しい。

書込番号:12914041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/04/19 18:33(1年以上前)

今のD3(D3S/D3X)がそうですが、18Mpx機を基本として、兄弟機に高精細機・超高感度機も平行して出すのかもしれませんね。

だけどISO204800が基本だとして、さらに高感度ってどんなカメラになるんだろう・・・妄想が暴走しそうです。

書込番号:12914069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/04/19 18:42(1年以上前)

 当方も首を長くして、待っておる者です。
・・・と言っても、自分が買える値段ならですが・・。 (汗 

   >18M
   >これ位がちょうどいいのですのよねぇ
今更ですが、画質や高感度に有利だと言うことですか?
それとも、PCなどでの取り扱いに便利だと・・?

近頃は、APS機でも結構画素数を上げていますから、フルサイズ機なら
あるいは2.4M位までなら無理なく上げられるのでしょうか?

書込番号:12914097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/04/19 18:42(1年以上前)

3年サイクルとしたら、とありますので
まったくの噂なんですが
出たとしても、私にはもったいないカメラと言うか
D700をD800に変えたとしても撮れる腕は変わっていませんので
まったく無駄な投資と言うことになりそうです
ただ、あこがれのカメラは必要ですよね
いつも、目標を持ってカメラライフを味わいたいです

書込番号:12914100

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/04/19 18:56(1年以上前)

   >D700をD800に変えたとしても撮れる腕は変わっていませんので
   >まったく無駄な投資と言うことになりそうです
でっ、でも「先進のメカを手にして、仕事への意欲もそれをバネにして、更に飛躍を!」と
言った効果も大いにあると思いますが、どうなんでしょうか? (^^,

車に凝っている連中などに比べれば、額にしたって、それはもう・・・。

書込番号:12914153

ナイスクチコミ!2


あば〜さん
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:48件

2011/04/19 19:00(1年以上前)

>今更ですが、画質や高感度に有利だと言うことですか?
>それとも、PCなどでの取り扱いに便利だと・・?

そうですね、どちらも理由になってはいますけれど
PCでのファイル管理を考えると、少しでも小さい方が助かります。
長い目でみればいずれは強制的に30Mとかのカメラを買わなきゃいけない時代も来るとは思うのですが、二重三重にバックアップをとる身とすると考えちゃいます。
じゃ、D700の12Mでよいじゃないと・・・・
    ですよね。。。
でも、ここまでまったので新しい方がいいと思うというのが単純な本音です。
APS−Cと併用するのにも例えば
D7000の16Mとフルサイズの18Mだと、バランスがいいと思いませんか?
何となくですけれど・・すいません。

書込番号:12914164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/04/19 19:04(1年以上前)

良いですね。買えるかな? フルサイズもう一台欲しいです。
D4メイン、D3サブですって公言して袋叩きに遭ってみたい。

これだけ高感度だと念写にはピッタリか。

書込番号:12914172

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/04/19 19:17(1年以上前)

  >D7000の16Mとフルサイズの18Mだと、
  >バランスがいいと思いませんか?
確かに、バランスは良さそうですね。(^^,
ありがとうございました。

書込番号:12914219

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/04/19 19:51(1年以上前)

販売価格次第では即購入したいです。

本当に待ち遠しいです。

書込番号:12914360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件 D700 ボディの満足度5

2011/04/19 19:59(1年以上前)

今の連写スピードで2000万画素超える機材が出るまで我慢と決めてます。

うーん、でもこのスペックだったらほしいなぁ…

書込番号:12914397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2011/04/19 21:43(1年以上前)

消費税が上がる前に発売して貰いたいです。
間に合わないですかね・・・。

書込番号:12914871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2011/04/19 22:32(1年以上前)

D800が7月でD4が9月ですか。
震災の影響で来年へ延期かな、と想像してました。

18MPも意外、16MPと想像してましたから。
ちょっとUPですか。
高感度性能が上がっているようですが、低感度画質が
どうなっているか気になるところですね。

後は価格次第ですね。特にD800は気になります。
代える可能性があるのは800の方、D4は無理だろうな〜
(D4は40万超えるんでしょうね。)

書込番号:12915145

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2011/04/20 00:54(1年以上前)

こんばんは
>18MP、ISO 204800、104万ドット液晶、秒間10コマ・・・・D4
ゾクっと来ますが
これのD700版が出るまで待ちます・・・予想型番はD710かな???
D4が思い切って下を切って来たら行っちゃうかもしれませんけど

>今年の夏にD800
そろそろD3XのD700版が出ても良い頃かな・・・と思いますので
高画素機を待って居る方には朗報かもしれませんね
出るとすれば・・・ですが

書込番号:12915824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2011/04/20 12:57(1年以上前)

情報有り難うございました。
大震災以後、なぜかカメラをもって外に出る機会が減りました。

D800に関心があります。D4はいろいろな点で身分不相応なので。

D800についての情報が微小ですが、D4から推測せよ、D3ーD700からだいたい想像がつくというとでしょうね。

変則的な使い方かも知れませんが、併用APS機としても十分な画素数を確保ができ、画質面でも期待できる18MPはわたしにとっては理想的です。

ボディーのサイズが、少しでも小さくなればいいなあ。

この情報、ホントであって欲しい。

書込番号:12916840

ナイスクチコミ!3


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/04/20 13:04(1年以上前)

こんにちは。

D700とD3のようにD800もD4の後から発売して、
上位機をうまくコストダウンしたおいしい機種になってほしいです。
下位機を先に発売すると、
後発で高価な上位機を売るために性能の差別化が進みそうで……。

書込番号:12916855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/04/22 16:41(1年以上前)

 D4ですか、しかもISOは驚きの204800、この点だけが魅力的です。

 でもまだこのスペックだったらD3を使い続けるかなあ・・・。
 私にとっては1,200万画素でも多いくらいですし。
 あとは価格次第ですね。

書込番号:12924322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/04/22 22:23(1年以上前)

>18MP、ISO 204800、104万ドット液晶、秒間10コマ、フルHD (24/25/30fps)、AF51点 (クロス15点)

ローライトでの子供の撮影に有利、ボケ量を確保したい、の2点からD700を購入しましたがISO 204800となると、一体どんな写真が撮れるのか興味が沸きます。D700購入からまだ1年足らずなので、今年発売されてもしばらく導入はしないと思いますが(先立つものも必要)、画は見てみたいです。

書込番号:12925500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ120

返信9

お気に入りに追加

標準

残念だった成人式・その後

2011/04/05 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 サマ50さん
クチコミ投稿数:16件 とぴあ・まさえろ 

以前立てたスレの後日談になります。
前のスレがどういうわけか消されてしまったのですが
続きとして書き込ませていただきます。

先月25日に娘の卒業と大学入学、誕生日の祝いをかねて
みんなで会食いたしました。
この時期にとは思ったのですが
1月から予約していたことと
あとで後悔はしたくないと思い開かせていただきました。

娘の母親は彼女が1歳半の時他界しております。
複雑な環境も相まって精神的に崩れた彼女でしたが
立ち直り、成人式も迎えることができ
人より2年遅れましたが大学にも入学いたします。

成人式の時に着物を着てくれず泣けた私でしたが
今回の会食には満面の笑みで参加できたと思います。

D700に彼女の母親を撮り続けた
F801につけていた
35-105F3.5-4.5を装着しました。
彼女の母を透過し続けたレンズで
立派に成長した彼女を撮る。
ファインダー越しに涙しながらシャッターを切っているのに
気づかれぬよう娘、お義母さん、お義父さん、みんなの笑顔を撮りました。

わたしにとっては家内が亡くなってから
一番晴れやかな気持ちで娘と家族を見ることができたように思います。

亡き家内にもファインダーの映像が見えたのではないかと思います。

長くなりましたが
晴れ着の撮れなかった私ですが
この日の彼女を見ることができ
幸せです。

ありがとうございました。

書込番号:12861440

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/04/05 12:08(1年以上前)

これじゃ削除されるでしょう・・・・・・・・。

残したかったら、ブログなどを立ち上げられたほうがよろしいかと。

書込番号:12861507

ナイスクチコミ!31


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/05 12:24(1年以上前)

今までの思い、お気持ちは判りますが…
撮影画像に対する疑問、或いは D700 の参考に成るお話しが無いと、削除の対象になる場合が有ります。

書込番号:12861541

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/04/05 18:54(1年以上前)

ご自身の切々たるお気持ちが伝わるスレッドで、私には「カメラ項目」に
こういった掲示板もありかな・・とは思います。

ただ、より想いのたけを述べれるのなら、クチコミ掲示板にも「暮らし・生活」
等の項目がありますから、あるいはそちらの方が良かったかも知れませんね。

以上、自分もいろいろ迷惑をおかけしている身の上ですので、自省をこめて・・。

書込番号:12862562

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/06 09:18(1年以上前)

おはようございます。
まあ前回グダグダな流れの中で消されてしまいましたし、
スレ主さんもその辺が罪悪感となって、お詫びがてらのけじめと言う意味合いなのかもしれませんね。
とりあえずは、信者の荒らしスレとかよりは100倍ましだということでw

それにしても、故人の思い出ひとつでここまで色々な事を思い起こさせる、人の死というもの、
今回の震災での犠牲者や遺された人のそれは想像できないほど膨大なものなんでしょうね。

書込番号:12864799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2011/04/11 18:14(1年以上前)

> これじゃ削除されるでしょう・・・・・・・・。

どういう理由で削除されるのか?
少なくとも、この言いがかりレスに対しては削除されるかも知れないね?

> 撮影画像に対する疑問、或いは D700 の参考に成るお話しが無いと、
> 削除の対象になる場合が有ります。

本来の目的外の書き込みではあるが、
あえて削除されなければならないほどの酷い内容ではない。

前回の内容が削除されたのは、
スレ主さんに対して、つまらんいちゃもんをつけてレスして荒れたからだ。
言いがかり的につまらんいちゃもんをつけてレスして荒らしたやつが悪い。

書込番号:12885062

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/04/11 23:31(1年以上前)

>D700に彼女の母親を撮り続けた
>F801につけていた
>35-105F3.5-4.5を装着しました。
>彼女の母を透過し続けたレンズで
>立派に成長した彼女を撮る

 カメラも レンズも無機質で冷たいもの。でも
 その向こうに見えるものは 暖かい血の通った
 縁のあるものばかり。

 人生最大の悲しみは 近い人がいなくなること 
 心中お察しに余りあると思います。

 私は還暦にちかい ですが あとは子供たちの
 幸せを願うものです。

 お嬢さんともども お幸せに暮らされてください。
 お祈りしています。

書込番号:12886380

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/04/12 09:47(1年以上前)

  >カメラも レンズも無機質で冷たいもの。でも
  >その向こうに見えるものは 暖かい血の通った
  >縁のあるものばかり。
その通りですね。
先日、同窓会で皆さんを撮りましたが、個々のこれまでの
人生が見えるようでした。
まして、親近者に対しては、いつも万感の想いを感じますね。

書込番号:12887376

ナイスクチコミ!6


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/21 17:28(1年以上前)

仕事中に盗み読みしまして・・・・涙してしまいました。

書込番号:12920857

ナイスクチコミ!4


gen_D200さん
クチコミ投稿数:33件

2011/04/22 00:55(1年以上前)

fran-fさん こんばんは。
なぜ再び投稿されるか 解せないところもありますが。
人生色々と・・・一昔前の総理大臣が、人を小馬鹿にしたような国会答弁を思い出してしまいますが。
それでも、やっぱり、人生色々と思います。自分の思うように生きていく人、思いの反対ばかりいく人、
本当に、色々だと思います。死に別れは生き別れよりつらいと申します。
自分の身内にも嫁さんが小さい子をおいて先立った人がいます。その子どもが不憫でなりません。
しかし、そんなことは世間の人は何の評価もしてくれません。強く、たくましく、人並みに生きていって欲しいと願っています。
fran-fさんの話を読んでいてそんなことを考えてしまいました。
でも、子どもはたくましいですよね。わたしも、甥っ子がたくましく生きてほしいと念ずるほかありません。
大震災を目の当たりにして、自分たちの幸せに感謝します。
RESになっていませんが、D700を持っているものとして思いを書き込みました。

書込番号:12922679

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

夜桜を撮ってみました

2011/04/14 01:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:172件
当機種
当機種
当機種
当機種

左下から発光

全体が写るように発光

2枚目と同じ構図で下から発光

オリオン座と共演

まわりに照明などが無いところで、SB-800を使って撮ってみました。

 1枚目から3枚目は、SB-800をカメラ本体から離し、リモート機能を使って発光させています。
 4枚目は、撮影後に帰宅しパソコンで確認したら、偶然オリオン座が写っていました。

 ストロボを発光させて撮った写真は、すべて先幕シンクロで撮影しましたが、スローシンクロを使った方がいいかなと思った写真もありました。

 また、撮影中に何度かシャッターとストロボの発光が同調せず、まっ黒な写真が何枚かありました。(原因を調査中、発光後にシャッターが切れるているようです。 もし、解る人がいたら教えて!!)

書込番号:12893850

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2011/04/14 09:52(1年以上前)

オリオン座の写真、強制発光させればよかった。

書込番号:12894425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件

2011/04/14 10:13(1年以上前)

masa2009kh5さん ご返信ありがとうございます。

 今度、ストロボ発光と長時間露光の同時使用にチャレンジしてみます。

書込番号:12894458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:89件

2011/04/14 19:01(1年以上前)

>今度、ストロボ発光と長時間露光の同時使用にチャレンジしてみます。


30秒露出の連写で1時間、シャッター音聞きながら(シンクロさせないでテスト発光等で)、1コマに1回発光、仕上げは比較明合成すると楽しいですよ。

書込番号:12895802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件

2011/04/14 22:12(1年以上前)

あまぶんさん ご返信ありがとうございます。

 「比較明合成」・・当方、勉強不足で初めて知りました。検索してみて、ある程度理解いたしました。フリーソフト等もあるようなので使ってみたいと思います。
 ご教示ありがとうございます。

書込番号:12896643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:89件

2011/04/15 00:52(1年以上前)

別機種

み・ね・こさん、こんばんは。

ご理解いただけて何よりです。

チョット書き忘れてました。全てのコマに発光させなくてもよい場合も有ります。あと月明かりも有ったら一緒に使っちゃいましょう。

作例は、30秒露出 連続10コマ(うち6コマ発光 月明かり無し)オリオン座の天敵さそり座ですがご容赦ください。

書込番号:12897360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件

2011/04/15 08:57(1年以上前)

あまぶんさん おはようございます。

 綺麗な作例ありがとうございます。

 挑戦してみようかと思っていますが、今週末はチョット天気が・・・心配です。
 (桜があまり散らない事を願っています)

書込番号:12898003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/04/17 07:15(1年以上前)

別機種

ピントを合わせるのを忘れていました

 み・ね・こさん おはようございます

 ライトはLEDのペンライトです 青くなりますね

 飛んでいるのは国際宇宙ステーション(ISS)です

書込番号:12905092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/04/17 08:52(1年以上前)

弟子゛タル素人さんへ
見事な御写真ですね。国際宇宙ステーションの通過コースや時間はどうやってお調べになったのですか、私も挑戦してみたいと思うのですが。やはり相当辺りが暗くなくては見えないでしょうね。

書込番号:12905283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D700 ボディの満足度5

2011/04/17 09:36(1年以上前)

GPZライダー さん、弟子゛タル素人さん、こんにちは。そして横からすみません。

>国際宇宙ステーションの通過コースや時間

このサイトがわかりやすいです。
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/index.html
そして、今夜からがチャンス!!です、がんばりましょう。

書込番号:12905402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/04/17 09:40(1年以上前)

すれぬし み・ね・こさん 失礼しますね。

 GPZライダーさん おはようございます

 JAXAのサイトです 震災で一時アクセスできなかったようです
 http://kibo.tksc.jaxa.jp/#visible
 ここには 全国からの写真を載せているサイトもあります 

 また 価格コムでもスレッドがあります
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=9601/#12713446

 今回のISSは 8ミリAPS 魚眼 露光は5秒 インターバルで
 数十枚を撮影 ISSが写っているコマを比較(明)で合成 
 その後少し明るさ調整しています
 
 桜は撮影の間 暇に任せてライトを当てて歩いたものです

 場所は 空はもちろん 周囲が暗いほうがいいですが 比較明合成すれば
 長時間露光でオーバーで白くなるようなことはないので 
 明るさはそんなに気にしなくていいと思います

 

書込番号:12905413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/04/17 09:44(1年以上前)

gankooyaji13さん

 恐れ入ります 

 書きかけてPCから離れていました

書込番号:12905422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2011/04/17 18:29(1年以上前)

弟子゛タル素人さん、GPZライダーさん、gankooyaji13さん こんばんは。返信ありがとうございます。

 弟子゛タル素人さん、素敵な作例ありがとうございます。

 今までは、どちらかと言うと昼間専門で撮影をしていました。今回、近くにライトアップしていない(ほとんど真っ暗)桜がありましたので、手持ちの機材でどんな感じで撮れるかなと思い撮影しました。

 また、このスレを立てた事で、新たなテクニックやアドバイスを頂き、大変参考になっています。

書込番号:12907037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ517

返信153

お気に入りに追加

標準

地震災害、ご無事ですか?

2011/03/13 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

このカメラが発売以来、とりわけこの掲示板には、大変な
お世話に大変になっております。

地震災害、みなさまの地域では、いかがでしたでしょうか?
災害に会われた方、お見舞い申し上げます。
また、犠牲になられた方々には、心中よりお悔み申上げます。

当時自分は、ここ南関東の職場で、仕事の電話をかけていましたが
もうあの大揺れで、お相手とも電話どころでなく話を中断し、後は、
目の前のパソコンが倒れるのを、必死で抑えているのが精一杯でした。
(なにしろ、地盤が軟らかい地区なので、余計です。)

なお、肝心のカメラは出かける用意もあって、バック2個にありたけの
カメラとスピードライトと共に収めてあり、難を逃れました。
いつものように、その辺の机に放って置いたり、また乾燥棚に入れて
あったのなら、危なかったかもしれません。
(周りの書類棚の物は、かなり落ちました。)

皆様の、ご無事を祈りつつ投稿いたします。

書込番号:12778649

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に133件の返信があります。


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/26 13:37(1年以上前)

バカバカしいとか何時まで言っていられますかね?ショードッグ2さんのURLの中に有った広末?さんがインタビューで言っている日本中の原発を全て止めなければいけないとは私の考えと同じです、今の政治家は東京電力等に政治献金を貰っているから日本の原発を1ヶ所も止まられないでしょう、このままでは日本の終焉が目に見えています自身も含め子孫等の為に立ち上がらなければいけないのが何故分からないのか不思議です、あまりにも馬鹿が多すぎます。ドイツや中国は日本の現状を見て原発を見直したとは良い決断です。

書込番号:12823939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/03/26 15:03(1年以上前)

sinnjyouさん

>ドイツや中国は日本の現状を見て原発を見直したとは

「見直した」というのは「やめた」って事ではないですからね。

世論がおとなしくなるまで「様子を見る」ってことでしょ。

日本にしても同じ事で、電気がないことには工場はストップするわけです。
物の値段は大幅にあがりますよ。
生活も不便になる。
賃金も下がる。
言うまでもなく、我が国では化石燃料がまともに採れないわけだから。
仮に採れても、CO2をどんどん排出するわけで。

その辺をどう捉えるかです。

原発は一切やめるのか?

安全基準を大幅に引き上げて、既存の原子炉を再点検するのか?

どちらかってことです。

むろん、代替エネルギーが開発されればそれに超したことはないけど、すぐには無理でしょう。

並行して開発はしなければならないでしょうけど。

ちなみに僕も

>日本中の原発を全て止めなければいけない

と思ってます。

が、実際にそれをやるにはよほどの国民的なパワーがないと無理です。

みんなテレビの前では東電をののしりますけど、実際東電本社前でデモしているのはごくわずかな人数です。

巨大な災害が起こっても整然と行動する日本人は諸外国から驚嘆の目で見られていますが、その日本的行動がいつでも良い方向に向かうとは限らないと思っています。
(みんなおとなしすぎる?)

いずれにせよ、消防署や自衛隊、警察官など文字通り決死の活動を続けているみなさんには頭が下がります。

そして、ホントにこの地震の被害・原発の被害が「想定外の天災」の結果なのか、「人災」だったのかについて、しっかり検証していかなければならないと思います。


書込番号:12824202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/26 16:04(1年以上前)

うーん、現状では原発にかわるエネルギーが見つからない限り、難しいですね。

そういえば何年か前、新潟だったか覚えてないのですが、原発のトラブルで首都圏に送る電力が不足する騒ぎがありませんでしたか?

国内の原発は増えていませんよね。
ホントにいいエネルギー源であれば、まだ建設されていると思いますが。いつも通り地元の反対を押しきって。

もんじゅの問題にしてもしかり。原子力船むつにしてもしかり。
要するに、原子力を扱える技術が国内には乏しいのではないのですか?
机上の理論だけは立派でも、実際とは違うと思いますが。

そういう意味では、人災と捉えることができます。
あくまで、技術を育まなかったと言う意味ですがね。

書込番号:12824385

ナイスクチコミ!2


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/26 23:57(1年以上前)

>日本中の原発を全て止めなければいけない

あまりに幼稚で短絡的な意見ですね。

原発が必要な意味は、たんに電力供給だけではありません。

国内に放射性物質を持つ事は大変に大きな意義があります。

もちろん今回のような事故は困った物ですが、
もしもの事が起きても即座に国内の中枢(東京)に影響をおよばさない地域で保有しています。

都市圏の方々は安全をいただいている代わりに、
原発被害者へ義援金を送りましょう。

書込番号:12826112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2011/03/27 04:09(1年以上前)

良魔さん
> >水をください・・・ 蛇口からもう10日近く出てきません。
> ふざけないでください。
> 水が出ないくらいで!
> 電車が動いてるくらいなら、自分で買って来い。
> 本当の被災地の人々をバカにするのもいい加減にしなさい。

液状化し、水道管破裂し、下水道管が外れた、ガス管も外れた、
地の底から湧き出たヘドロの山に埋もれて建屋も傾いた、浦安も、
程度の差こそあれ、震災被災地特例法の指定を受けている完全な被災地だ。

浦安市の友人は、フロにも入れず、カギも掛からない共同仮設トイレの日々が
続いており、小中学校の給水所まで毎日僅かな水をもらいいに行っているそうだ。
こういう状態で授業もできず学校も、震災日以来閉鎖したままらしい。
市内の銭湯も閉鎖している。一部のホテルが大浴場を市民に開放したそうだが、
被災した市民(市内の75%の地域)の全員が利用することは、まったく不可能である。
復興復旧作業が今なお毎日(土日も休み無く)続いており、まだ終わっていない。
終りはまだぜんぜん見えていない。
他県の被災地とは程度の差こそあれ、毎日大変な難儀を強いられているのは事実だ。
それについては、既にテレビや新聞で報道されている。
ヘドロの山や、突き出た土管をニュース報道で見なかったか?

水(ペットボトル)はすべて売り切れて、どこにも売っていない。
被災していない千葉県内も都内も関東圏内ですら、電車で買いに行ける範囲内は、
どこも全て水(ペットボトル)は、完全に売り切れている。
震災日以来、ペットボトルは完全に品薄状態である。
被災地だけでなく、関東圏内の人は、安全な水を求めて、みんな苦労している。
関東圏内は、やっと最近、容易にガソリンが入手できるように成ったばかりだ。

水を「自分で買って来い。」とは、どげなぶち腐った頭で考えて言っているのか?
毎日フロにも入れているであろう、安全な関西圏に退避している
海外にも逃避することのできる立場にある(と自称している)、
最新の震災情報、被災情報にも目を閉ざしている、なまぬくとい良魔さんの方こそ、
被災地の人々を不等にバカにしており、ふざけすぎている。

> 本当の被災地の人々をバカにするのもいい加減にしなさい。

良魔さん、これはあなた自身に言い聞かせるべきことだ。

書込番号:12826676

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2011/03/27 04:12(1年以上前)

良魔さん
> 被災した人達は、マスコミから見れば「いい商品」でしかない。
> 被災地の方達、がんばろう。

被災地の人に「がんばろう。」と言いながら、
「いい商品でしかない」と言い捨てる、矛盾した発言の良魔さんは、
「いい商品でしかない」を主張したいがために、
安っぽく「がんばろう。」を免罪符の代わりにしている、としか思われない。

> 私はすでに関西に非難しているし、
> 場合によっては海外に移動します。
> 募金も車が買えるくらいの単位でさせてもらっています。

それがどうした?

これが事実であるかどうか真偽分からないが、
もし事実であると仮定しても、募金さえしていれば、
なんでも放言が許される免罪符になりはしない。金額の多寡は関係ない。

> その地の住民が賛成したのか反対したのかしらないが、

なんだ、良魔さんは、被災地から関西に避難しているのでは、ないのだな?

> 原子力安全・保安院なんかは関電に責任押し付けて、現地からとっくに退散している。
> 関電社員はいい給料もらってヌクヌクとくらしているが、
<中略>
> 関電じゃないね、東京電力の間違いでした。

ついうっかり「関電」と書き込んでしまった良魔さんは、
常日頃から「関電(=関西電力)」圏内の住人であり、
被災地から最近関西に避難して来た人では無い、ということだな?

> その地の住民で選んだ政治家が賛成したんだから住民が賛成したということだ。
> 交付金もらうだけもらっておいて、
> いまさら原発反対だったなんていうほうがおかしい。

このような大事態に至って、
原発周辺住民に甚大な苦労と負担を押しつけられ強いられていて、
たかがわずかな「交付金」だけでは、到底相殺できないことぐらい、
誰の目にも明白ではないか?

> 原発が必要な意味は、たんに電力供給だけではありません。
> 国内に放射性物質を持つ事は大変に大きな意義があります。
> もちろん今回のような事故は困った物ですが、
> もしもの事が起きても即座に国内の中枢(東京)に影響をおよばさない地域で保有しています。
> 都市圏の方々は安全をいただいている代わりに、
> 原発被害者へ義援金を送りましょう。

義援金さえ出せば、被災者の地域に原発を押しつけて良い道理には成らない。



sinnjyouさん
> 良魔さんも被害者で既に避難して高額の募金もしたとは偉い事です、
> でも其の状況を書いて欲しかったですね。

良魔さんが、被災者でもなく、被害者でもないことは、上記の通りである。

書込番号:12826677

ナイスクチコミ!13


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/27 14:00(1年以上前)

良魔さんの書いた事を信じたでけです、Goftszungeさんの憶測が正解で良魔さんの募金は嘘臭いですね!

書込番号:12827891

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/27 16:10(1年以上前)

東電の社長はいまだに姿を見せませんが、何をしてるんでしょうね。
海外に高跳びしたか、あるいは既にこの世の人ではないのか・・・

書込番号:12828290

ナイスクチコミ!1


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/27 16:25(1年以上前)

Giftszungeさん、あんたはプロファイラーにはなれそうにないね(笑)

東京にも大阪にも事務所があり、
東京を一時閉鎖しただけだよ。
両方の住人みたいなもんだ。

外資系も東京閉めちゃったとこ、結構あるぜ。
銀座とか行けばよくわかるよ。
下町しか知らん人は気がつかないかもしれないが(笑)

失望させるつもりはないが言っちゃうと、
東電関係者でも出張やらなんや言い訳つけて、
関西にきてるヤツいるよ(大笑)

書込番号:12828344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/03/27 18:34(1年以上前)

>両方の住人みたいなもんだ。

海外は、どちらへ?

書込番号:12828819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/28 10:32(1年以上前)

この寒さもあり、被災地の方々は本当にたいへんなことでしょう。

以下のサイトは、被災地そのものでなく、粛々と人々の生活への影響も
含め、主に記録されてますね。
http://www.jpcoast.com/201103quake/

D700関連でいえば、「ISO:12800」を、多用されていますが、こんなときにも
D700の超高感度性能がいかんなく発揮されているようにみえます。
D300は、せいぜい「ISO:12800」までのようですから、作者はカメラ性能を
熟知されているのでしょう。

なお、今回自分も震災時の撮影で、市等にいささか協力できましたが、やはり
動画付きの(D7000のような)でなければと、痛感しました。

書込番号:12831301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/28 17:32(1年以上前)

訂正です

 >D300は、せいぜい「ISO:12800」までのようですから
               ↓
             「ISO:1000]

書込番号:12832362

ナイスクチコミ!0


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/28 17:43(1年以上前)

隠された福島原発事故の事実。http://itiguuoterasu.blogzine.jp/blog/2011/03/post_65f6.html

書込番号:12832403

ナイスクチコミ!0


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/28 21:38(1年以上前)

さいたま市で3時間の被曝量が年間の被ばく量と同じくらいになります。http://microsievert.net/

書込番号:12833309

ナイスクチコミ!0


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/28 22:46(1年以上前)

sinnjyouさん

やっと私の言って来た事が少し理解できましたね。
あなたは優秀です。

書込番号:12833700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/28 23:11(1年以上前)

自然界平均年間被曝量は およそ2400マイクロシーベルトだと聞いています。
{人は、年間におよそ2400マイクロシーベルトの放射線を自然に受けています。}(http://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/index.html

 2400を0.094マイクロシーベルト/h で除すると
 25531時間 → になると思います 

 0.094マイクロシーベルト/h×25531時間(約3年)=2400マイクロシーベルト

 2400/365/24→0.274マイクロシーベルト/h 
 年間2400を時間当たりにすると0.274になります。

 (私何か計算間違っていたかな 数字には めっぽう弱いです。)

書込番号:12833822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/28 23:28(1年以上前)

ああやはり勘違いしていた もう一回24で割らないといけない

2400/365/24→0.2739

書込番号:12833927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/29 00:00(1年以上前)

こちらはカメラ関連で。

やはり熟知して使われているようですね。
しかしこの震災で、今年出ると噂の後継機が遅れるのでしょうか?

でもこうして見ると、現行のものも遜色ありませんね。
高画素、高スペックばかりがいいってもんじゃない。大事なのは真実・現状を伝えることだ。
使い込んでこそ、良さがわかり味がでてくるってもんだ。
そううそぶける人こそD700、FXフォーマット機を扱える資格が出てくるんでしょうね。

ボクには到底無理です、到達できません。
このオーラの前には、我が家のものは色褪せてしまって、たいしたものはありませんなぁ。

書込番号:12834099

ナイスクチコミ!0


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/29 09:57(1年以上前)

申し訳ありませんでした、データーの見方間違っていました、さいたま市とか新宿の被曝量は世界平均の被曝量に比べ1/3でした。

書込番号:12835051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/03/29 10:03(1年以上前)

上で、震災地への支援の件でニコンのことは書き込みましたが
各カメラメーカーも次々と特別修理や義援金の発表を行っていますね。
こういったのもあります。
http://openers.jp/interior_exterior/news/ricoh_donation.html
きっとこれは、即戦力となることでしょう。

また、あのアドビ システム社も
http://adobedm.adobe.co.jp/u/No/182108/8hncDHcdeEDH_59990739/1110328001.html
http://adobedm.adobe.co.jp/u/No/182108/a15AgJcdeEDH_59990739/1110328002.html

と、・・・各社のおもいが感じられます。

書込番号:12835065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング