このページのスレッド一覧(全600スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 303 | 61 | 2010年7月31日 11:05 | |
| 8 | 12 | 2010年7月28日 15:10 | |
| 12 | 10 | 2010年7月25日 17:40 | |
| 29 | 24 | 2010年7月21日 21:43 | |
| 30 | 26 | 2010年7月20日 23:10 | |
| 61 | 14 | 2010年7月14日 15:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
D700と300sで迷ってましたけど、300sにします。
高感度とか気になりますけど、元々300s買う予定でしたし写真が撮りたいです。
前回はお礼を言ってなくて本当に申し訳ありませんでした。
今自分の書き込みを読み返してみて、自分自身恥ずかしくなったくらいです・・
適切なアドバイスをくれた方々、本当にありがとうございました。
今年中に購入して、色々な風景とかを写真に収めていきたいです。
好きな事は自然と腕も上がってくると思いますから。
D300sを使いながら、資金を貯めて必要性に応じてFXに移行するつもりです。
13点
それにしても随分と遠回りしたね。(笑)
購入報告待ってます。
書込番号:11677334
0点
1週間近くになりますがまたレス無しですね。
やっぱりD300sも買わないんでしょうか?
周りが批判するから適当に決めましたとか書いてスレ建てとけば周りは自分の
事を放って置いてくれるだろうって感じですか?
決めましたって書くのもめんどくさいからアイコン「怒」だったりして。
書込番号:11680095
2点
このスレ主さん寂しいだねきっと・・
カメラが欲しいんじゃなくて友達が欲しいんじゃないだろうか・・
又、何処かで見かけたら相手してあげましょうよ。
書込番号:11681491
1点
↑
お、よく出てきた。
勇気あるね(感心)。
ここにいる大人たちよりひまじゃないって????(笑)
早く自分のデジイチ、手に出来るといいですね♪
この際D300でも700でもいいから、待っとるけんねー。
またね♪
書込番号:11682591
0点
いずれはFX買うので、望遠も必要になってくる事もあり
DXが必要なんです。
てか、300s買って最新機種の発表とかすぐされるってオチが怖い・・・
値段も下がってきてるし。
今のうちに300sを早く買わなければ!
書込番号:11682760
2点
「300s買って最新機種の発表とかすぐされるってオチが怖い・・・」
>>>>>>>
これってオチじゃないですよ。
いつかは型オチになるのはしようがない。
でも、それ以上にほれることも出来ます。
こう言っては語弊があるけど、1モデルくらいは型オチでもイケマス。
さすがに2世代も古いと、古い感じは否めませんけど(別の価値観をもつ必要があるかも)。
D300の後継機を待つってのも手です。
でも、暫くはお高いと思いますよ〜。
書込番号:11682794
0点
「今から買いに行きます」とか「決めました」では無く、「購入しました」でスレ立てお願いしますね。
書込番号:11683556
3点
もう覚悟決めてローンでも何でもいいから買ってしまいなさい(^^;)
買った翌日にD400?が出たら、「やった底値で買えたゼ」って喜べばいいだけ。
書込番号:11684043
3点
そうそう、お地蔵パパさんの言う通りです。
自分の使う機材なんて、どうにでもそれを使う理由がつくものです。
タイミングであったり、予算であったり。。。
私もなんだかんだでD40が最高だと思っています。
愛着とはそういうものです。
D400がでてもD300Sは「最高!」と思えるはずですよ。
逆に、それがない人は大変に疲れる(いつも横目で隣の芝を見てる)人生になります。
書込番号:11684360
0点
なんか、キヤノンの7Dと比較したり、将来はFXだけど今はDXを買いたいなど、
どんな機材を揃えたいのか、よく分からない人ですね。
私はニコンのフィルム一眼レフを使っているので、将来的にFX系のカメラを買うつ
もりですが、FXを使う予定ならば最初からそちらを買ったほうが効率的では。
ただ、デジタル対応レンズなどは歴史が長いDXのほうが充実しているので、DX系
のほうがシステムは組みやすいですね。
あと、不思議なのは社会人でもないのに、なんでこんな高価な機材が必要なのでしょう
か。D90ではなぜダメなんでしょうか。細かいことをいえば、差はありますがお金を
もらって撮るのでなければ、D90でも十分使えると思いますが。
自分が優柔不断で悩むのは結構ですが、こういうところに投稿するのは最終段階にした
ほうがいいのでは。
書込番号:11684667
6点
初めはDXを使ってFXに移行しますから、両方使ってみたいという願望はあります。
社会人でもないとか言われると、また話それるのでここまでにしといてください。
D300sが欲しいんですから、頑張って買います。
書込番号:11684917
0点
あなたの返信を見ると、基本的なところでカメラに対する認識が間違っているという
気がしますね。
高価だったり、高スペックの撮影機材を使ったら、誰でもカメラ雑誌に載っているよ
うな写真が撮れると思ったら大間違いです。
カメラというのは、創作用の機材です。そういう意味では楽器に似たところがありま
す。フィルムでもデジタルでも同じですが、撮影というのは判断の連続です。同じ機材
を使っても、画像ファイル形式、色空間、ISO設定、色温度、フォーカスモード、
露出モード、ストロボの要否など様々な要素を撮影場所や被写体などに応じて瞬時に判
断して設定したり、同じ構図で複数のパラメータで撮影したりします。
しかもそれらのパラメータにはセオリーはありますが、「正解」はありません。クロス
プロセスという技法があります。これはフィルムの現像に規定外の薬剤を使うもので、
全く写実ではないですが、不思議な画像になります。デジタルにも同様の効果はありま
す。
掲示板でも雑誌でもDXとFXの違いなんて散々話題になってきたのに、ボディの検討
に半年もかけている人が、瞬時に適切なモード設定や露出補正が出来るのか。はなはだ
疑問です。
D300sはD2xの流れを汲む高性能カメラです。いいカメラであることは間違いないですが、
素人がちゃんと使おうとすれば相応の勉強が必要になります。自前でボディ選びも出来
ないような人が使うには過ぎた機材でしょう。他の方のアドバイスにもありましたが、
買う前に一度有料で借りてみたほうがいいのでは。
書込番号:11686529
5点
カメラが決まるまでグダグダなスレでしたが、決まった後からは周りからグダグダ感が・・・
もうD300買うって決めたのですから、今更「やめた方がいい」とか「D90にしろ」 とか言わなくても良いんじゃない?
何故こんなスレがいつまでも続いているのか不思議。
書込番号:11686707
3点
カメラが決まるまでグダグダなスレでしたが、決まった後からは周りからグダグダ感が・・・
もうD300買うって決めたのですから、今更「やめた方がいい」とか「D90にしろ」 とか言わなくても良いんじゃない?
何故こんなスレがいつまでも続いているのか不思議。
書込番号:11686711
2点
こんなスレができていたとは...
購入スレも楽しみにしています。
書込番号:11700551
3点
こんばんは
25日で発売2周年を迎えますが、
記念に
各地の”お祭り”写真どうでしょうか?
ISO3200にクルクルっと回し
NR−OFFでも綺麗に撮れる
よろしかったら各地の写真UPしてください
2点
MT46さん、
私は昨年の8月に買いましたからもうじき1周年です。
発売2周年、購入1周年を記念してお祝いを。
7/17に当地の祇園さんがありました。
京都などに競べると全くの田舎祭りですが、なかなかパワーのこもったお祭りでした。
書込番号:11671317
1点
MT46さん、こんにちは。ISO3200でもノイズリダクションオフで撮れるとはさすがにD700ですね。
昔調達して今やオールドレンズになりかけている、AIS 20o、AIS28mm、AIS35o、AIS50o、AISノクト58o、AISマクロ55o、AIAFD35〜70mm、AIAFD24〜120o(非ED)、AIAFDマクロ100mm、AIAFS135o、AIAFS80〜200mm(重たくて三脚座無し)をフルサイズ画角で使ってみたいと思っています。
オールドレンズでの写り具合は実際どうなんでしょう。
高画素の後継機を望む声もありますが、オールドレンズにはD700の画素数が丁度いいのかもしれません。今年は出ないとの噂です。後継機のスペックを見極めてからまた考えたいと思います。
それまで今使っているD300をせいぜい活用したいと思います。
書込番号:11671619
0点
スレ主様、ちょっと失礼。
ふるさん2114さん、
[11672212]のお写真。とても素晴らしく目を奪われておりました。
私の載せた写真なんか恥ずかしくて、削除依頼を出そうかとも思いました。^^;
シャッタースピードが非常に遅いのに、動きもの以外はすべてきっちりと静止しておりますが、これは三脚をお使いになっているのでしょうか。
祭りの現場では雑踏でとても三脚、いや一脚すら持ち出せないのですが、どのようなテクをお使いなのか、よろしければお教え下さいますようお願いします。
書込番号:11674555
0点
MACINIKONさん
雑踏の中、カメラの固定は大変な課題ですね。
この場合、三脚を自分の身体幅位に広げて、固定しています。
動きのある物は、(夜間等)スローシンクロを心がけています。
静止していては、せっかくの良い写真が、生きてきません。
D700は高感度に強いカメラですが、内臓ストロボも結構役に立ちます。
書込番号:11674819
1点
ふるさん2114さん、
ご返事をどうも有り難うございました。
なるほど三脚を細くして、人の邪魔にならないようにして撮るということですね。
なかなかのテクニック恐れ入りました。
雑踏のど真ん中ではさすがに難しいでしょうが、すこし引いて撮れば、こんな動きを見事に表現できるのですね。
とても参考になりました。
どこかで一度試して見ます。
書込番号:11677114
0点
みなさん初めまして!
いよいよ夏祭りシーズン本番ですね。
D700を購入してから祭りを撮りだした新参者ですがこのスレのお仲間に入れてください。
> MT46さん
熊谷のうちわ祭りですね。
利根川挟んだ対岸に住んでいるのですが期間中はすべて勤務で見物に行くことができませんでした。
一度行ってみたい祭りなのですが・・・、来年こそは。
> Macinikonさん
いいですねえ〜。
お姉ちゃんたちが御輿を担ぐ姿も。
男が担ぐ御輿も迫力があっていいですが、女性が法被の袖をまくり上げて御輿を担ぐ姿もなかなかなものがありますね。
ちなみに一枚目に“日野町”という看板が写り込んでいますがどちらの日野町なんでしょうか?
> ふるさん2114さん
三枚組の写真の一枚目。
目を奪われてしましました。
絶妙なシャッタースピードにより見事に表現された山車の動感。
全景を入れてないのに分かる鳥居の存在。
三脚を使ったことにより浮かび上がった神聖な境内の空気感。
一枚の写真から明らかに違う二つの空気感が伝わってきました。
自分は今まで三脚は邪魔になるので祭りに持ち込んだことはありませんが、一度使ってみたいなと思いました。
書込番号:11677697
1点
ロッジ 岬めぐりさん、
お写真を拝見するとなんと全国をまたにかけておられますね。いずれも夏祭りの情感たっぷりで、すごく視点が新鮮で勉強になりました。
よく似た雰囲気のものを私も1枚貼りますが、雲泥の差はご容赦を。^^)\
なお、場所は三重県松阪市です。日野町は一番の繁華街で、この交差点の周辺に3つの神社があって、三社神輿などといって3台が繰り出します。掛け声がちょっと変で「チョーサヤ」と言います。
書込番号:11681352
0点
> Macinikonさん
お褒めの言葉ありがとうございます。
祭り撮影の経験も少なく、また技術的にまだまだ未熟な部分があるので、極力他人と違った視点で撮って誤魔化すようにしている状態です。
三重の方の方なんですね。
京都の葵祭や祇園祭。
岸和田のだんじり。
愛知になりますが手筒花火や挙母神社の例大祭などそちらの方の祭りでも行ってみたい物がいっぱいあるのですがどうしても距離的に躊躇してしまいます。
それにしても掛け声一つにしても地域によって違いがあるので見ているだけでも祭りって楽しいですよね。
添付していただいた写真は夕闇迫る頃のものですね。
空の色と浴衣の色が互いに映えもっと祭りが華やぐ時間帯だと思っております。
個人的に一番好きな時間です。
書込番号:11685927
0点
みんさんこんにちは
夏・・・・・風邪ひいてしまい、ここ3日は完全寝込んでます
回復しましたら、書き込みいたします
すみません
書込番号:11688269
0点
皆様こんばんは。
以前皆様に、アドバイスをいただきまして、昨日めでたくD700が我が家の一員に仲間入りしました。
今までアドバイスをいただいた皆様にお礼がてら、報告させていただきます。
意外だったのは、重い重いとデジ一を避けていた妻が、重いといいながらもおもしろがってファインダーをのぞいて、家の中ですが試し撮りしていました。
しばらくは週末含め休日がないあまりない日々ですが、来るべき本番に備え、少しずつ慣れていきたいと思います。
この度は本当にありがとうございました。
2点
ご購入 おめでとうございます。
イタリヤ 撮影旅行、楽しまれて下さいね。
書込番号:11674185
1点
おめでとうございます
今がさいこ〜♪
至福の時ですねぇ
いっぱい撮影して下さい
書込番号:11674247
1点
ご購入おめでとうございます!!^^
使い倒す前に、疲れ倒れないで下さいね。w
D700とF6の恐ろしさ、あとNikon SPはアドレナリンやドーパミンが
出すぎてしまう怖さを知っています。(苦笑)
D700だけはまだ購入した事はありませんが、生活が狂ってしまった
知人を知っています。www
どうかお体と機材を大切に♪^^;
書込番号:11674259
2点
先週、イタリアに行ってきました。
ベネチアのちょい北の村、トレビソ。
そこで毎年、サイクリング大会がありましたので、それに参加。
200きろ弱のコースでしたが、イタリアの空気、満喫でした。
あと、今月あたまにイタリアのアドリア海対岸にあたるクロアチアに行きました。
イタリアとスラブの文化が混じってて、ここも素敵でした。
せっかくのD700ですから、有給休暇100%取得で、D700を世界中ひきまわしちゃって下さいませ〜。
やりましたねー♪
書込番号:11674271
1点
お早うございます。
>意外だったのは、重い重いとデジ一を避けていた妻が、---------
それは好機到来、−−−DXエントリモデルを追加されては。
(うちではPana G1が連れ合い用です。)
おめでとうございます。
書込番号:11674422
1点
・ご購入、おめでとうございます。
>意外だったのは、重い重いとデジ一を避けていた妻が、重いといいながらも
>おもしろがってファインダーをのぞいて、家の中ですが試し撮りしていました。
・すばらしいですね。
・ぜひ、奥様にも、小さい、軽い、ほどよい値段の、奥様の気に入られた
カメラを買ってあげてくださいませ。
・以前、夫婦での海外旅行で、女房殿用には、一眼レフ、
F70D+28-105mm F3.5-4.5D+ネガカラーフィルムISO400
を持参してもらって旅行中ずっと撮ってもらったことがあります。
・女房殿は、フィルム30本撮影(旅行中、滞在正味13日間で)、、、
・帰国後、
『コンパクトカメラよりも、とてもきれい!
しかし、腱鞘炎になってとても辛い、、、』
と、160cm、44Kgの女房殿談、、(笑い)
・もし、お買い求めになるときは、デジ一眼でも、
奥様の、体力に合わせた、カメラ選択がよろしいかと、、、(笑い)
書込番号:11674866
1点
おめでとうございます。
使い倒して可愛がってあげてくださいね。
書込番号:11675435
1点
三脚を立てて記念撮影中に、カメラごと盗まれそうになった方もいるようですので、
くれぐれもご注意ください。
書込番号:11675890
1点
みなさんありがとうございます。
>jjmさん
>紅 麿路さん
とことん使い倒したいと思います。
>robot2さん
今すぐこの蒸し暑い日本を脱出したい気分です。
>Frank.Flankerさん
練習がてら、いろいろ撮っていきたいと思います。
>安達功太さん
使い倒されないように気をつけます。体も財布も...
>kawase302さん
早くあの青い空のもとに行きたいです(戻りたいです)。またクロアチアもいいですね。いまLHで\73000で売ってますが...休みがとれないです。
>うさらネットさん
>輝峰さん
Sub machineの計画は既に実行中です。
>じじかめさん
海外含め盗難には十分気をつけたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:11676386
0点
憧れのフルサイズ、申し込んでしまいました。
新機種の噂がいつの間にか止まってしまい
毎日価格コムや新情報ばかりのチェック、PCとにらめっこの日々。
本当、気が狂っておかしくなってしまいそうでした。
月末には弟の結婚式があり、式場のスポットライト等のムードをそのまま
撮りたく、ついにフルサイズD700購入の決意をしました。
届くのは早ければ連休中になります。写真が楽しくて仕方ありません(笑)
これからもアドバイス宜しくお願い致します(´∀`)ワクワク
3点
Macinikon さん
そうなんです。年内に出ないとの噂、私も知り思い切っての決断です。
たとえ予想が外れて近い内新機種登場しても当分は高額だとも思われます。
5歳離れた弟、子供の頃は可愛くてどこへ行くにも一緒に連れて行ったものです。
兄貴の貫禄、それいいですね!(笑)早速のお返事ありがとうございました。
弟子゛タル素人 さん
ありがとうございます!実は全額は出せていません(汗)
残りはせっせと稼いで支払いです。頑張れオレ!
Digic信者になりそう_χ さん
こんばんは、お久しぶりですね!
その節はお世話になりました。D300s手放していません。夢の併用となります。
いずれはFXと、標準ズームは24-70を使っています。
スピードライトもSB900とSB600があります。
そういえば外部ステレオマイクの件お答えしておりませんでしたね(汗)
ホームページの動画でお台場のイルミネーションの映像はマイク装着での撮影があります。
三脚固定のまま放っておけばいいのに左右に振っていて素人丸出しですがッ。
当日は写真失敗しないよう頑張ります。
書込番号:11632994
1点
マスワリさん、はじめまして
ご購入おめでとうございます。
私自身も、ついこの間、D700を購入したので、喜びに満ちたマスワリさんのお気持ちよくわかりますよ(^◇^)
D300、D90ももっていますが、購入以来、D700がもっとも稼働率が高くなっています。
高感度に強いだけでなく、ファインダーが大きいので、やはり見やすいのがいいんですよね!
D700で、素敵な結婚式のお写真をたくさんお撮りになってください。
書込番号:11633052
1点
うさらネット さん、ありがとうございます。
毎日ではないですが筋トレして握力等鍛えています。
(実は将来メタボにならないよう予防筋トレでありますが)
肩はともかく確かに首は痛くなりそうですね。
でもでかいカメラって貫禄あって大好きなのでガンガンやっちゃいます!
勿論ぶつけない程度に…ですね。
書込番号:11633072
1点
Nikon大好きっ子 さん、ありがとうございます。
>D300、D90ももっていますが、購入以来、D700がもっとも稼働率が高くなっています
でしょうねでしょうね!私もそうなると思います。
D90もありますが、これでほぼ嫁所有物となりました。
ファインダーが大きいのもフルサイズならではのゆとりですよね。
いずれはプラナーのマニュアルレンズ購入で操作感を愉しみたいと思っています。
式の当日は家族なのに誰よりも鼻息荒く撮影してそうで怖いです(笑)
書込番号:11633144
1点
ご購入おめでとうございます。
いきなり結婚式とは敷居が高いですね新しいカメラですのでしっかりリハーサルしてから望むと良いと思います。予算に余裕があればSB-900とかSB800等のスピードライトもあると心強いと思います。
書込番号:11633233
1点
うちの嫁さんにD5000を買ってあげようとしたら、D700頂戴と言われました((+_+))
もちろん、断りましたよ(笑)
私もすこし前に知人の結婚式でカメラマンやりましたが、前もって式場の下見と進行を頭にいれておくことをお勧めします。
だだ、スナップでとるのではなく、ここぞ!というシーンをとらえるには下見と綿密な準備が必要だとつくづく実感しましたから。
D700をかわいがってあげてくださいね(^◇^)
ではでは、また!
書込番号:11633238
0点
D700ご購入おめでとうございます!
これで同じD700ユーザの仲間入りですね(^o^)
>毎日価格コムや新情報ばかりのチェック、PCとにらめっこの日々。
>
>本当、気が狂っておかしくなってしまいそうでした。
この心境とても共感できます。
自分もつい最近までそうでしたから・・・。
お互いD700の楽しい写真ライフを楽しみましょう!
書込番号:11633367
2点
45の人 さん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。SB900とSB600所有しておりますので
当日は両方持って行き、エネループフル充電もいくつか持って行きますね。
まだカメラ始めて半年の去年の3月、嫁の妹の結婚式に
D80に18-200にSB600だけのシステムでした。しかもオールストロボ作動…。
今ならもう少し綺麗に残せたのにと勝手な事思っております。
今回もプロは別にいますので好き勝手に撮影するつもりです(回りに気をくばりながら)。
最近同僚の式があったのですが、バウンズよりやはりノンストロボの方が
柔らかく雰囲気があって断然良かったです。
レンズがVR無しでD300sで数枚だけノイズぎりぎりレベルでした。
フォトブックにしてあげたらびっくりしてくれていました。
ストロボもオンオフはセンスが必要ですね(汗)
書込番号:11633409
1点
Nikon大好きっ子 さん、しっかりとした奥様で(笑)
>ここぞ!というシーンをとらえるには下見と綿密な準備が必要だとつくづく実感しましたから。
これは本当にそうだと私も過去の経験で思い知らされました。
私も人に頼まれる位のレベルになれるよう勉強します。
>D700をかわいがってあげてくださいね(^◇^)
はい。かわいがりますとも!他のニコンちゃんも嫉妬しないよう同じくかわいがります(*^-^*)
書込番号:11633461
1点
agehiro さん、ありがとうございます。
D700の仲間…私もなれるんですね!仲間になれるんですねー!
こんなやり取りが出来る事も嬉しいです。
ん?まだ手元にもないくせに…。一人で舞い上がっています〜o(*⌒―⌒*)o
決断が出来、今日は半年ぶりによく寝れそうですzzz(オオゲサ)
書込番号:11633522
1点
D300もお持ちなら、ぜひMB-D10を買って高速連写を堪能してください。
D700の5コマ秒と8コマ秒は全く違う世界ですね。
これに24-70mmF2.8とSB-900をつけておけば、あとは腕次第だと思います。
書込番号:11633857
0点
00000000008888 さん、こんばんは。
MB-D10はD300sに付けています。こちらは単体でも連射早いから
D700に付けっ放しになりそうです。大きなミラーで8コマ秒はすごそうですね。
私は物から入るのが大好きで、自分に言い訳のきかない状態にし
後は己の腕次第ってのがいいんですよね。(更に小遣い代バイト?増やさないとぉ)
プレッシャーもかかるし、より写真に対して真剣に取り組む気持ちになります。
書込番号:11636687
2点
D700、今日は来ないみたいです。早くご対面して抱きしめたいです(〃ω〃) ポッ
…所ですでに所有されている先輩方にご質問したいのですが、
手元に来たらこんな設定にしておくのがオススメだよ!ってのがありましたら
ご教授下さいませ。下のレスではハイキー気味なので露出はマイナス設定が良さそうですね。
書込番号:11639878
1点
マスワリさん、こんにちは。
到着が待ち遠しいですね。
ご存知かもしれませんが、オプションのピクチャーコントロールの
ダウンロードがこちらから出来ます。
届いたら、ぜひ、お試しを。(^-^/
http://nikonimglib.com/opc/
書込番号:11639916
1点
Digic信者になりそう_χ さん、こんちには。
やはりダウンロードしないと風景とポートレートは設定されてないんですね。
早速、貼り付けて頂いた所から開いてダウンロードだけは先にしておきました★
来たらすぐに自分好みの女性…失礼、カメラにして馴染みたいと思います。
書込番号:11640000
1点
本日、手に入りました〜!
噂の高感度、やっぱり凄いです。実感致しました。
D300sのISO3200に対して、D700は更に上げたISO6400にしてもD700の方が若干綺麗なのには驚き!(気持ち高ぶってそう見えているだけでしょうか?)
結婚式当日はD700+MB-D10+24-70
D300s+SB-900+70-300(70-200がいいですが今回ので予算すっからかんです)
このシステムで行こうと思います。
色々とアドバイスありがとうございました!
書込番号:11651424
2点
D300SとD700ですか・・! 並ぶとさすが格好いい! D3系とはまた違う前線向きの戦闘力と機動
力を感じますね。
D300sとD700だとどちらを持ち出すか迷いますが、やっぱりD700を持っていってしまうでしょう
ね。
結婚式には、D700+MB-D10+24-70バッチリですね。D300sとwで標準付きで首にぶら下げている
のも良いのではないですか?
でも、お兄さん、写真ばかりも撮ってられないかも! 一曲とありがたいお話も忘れないでね。
助手付きの方が良いかも!
書込番号:11654201
1点
okaidoku さん、こんばんは。
並べると本当格好良いですよね!
確かに撮ってばかりはいられないと思います。料理も食べたいしッ。
身内なので席は最後列ですから座りながらの撮影に望遠もあれば
役に立ちそうです。料理もむさぼりながらも出来ます(笑)
>一曲とありがたいお話も忘れないでね。
↑ありがとうございます☆
書込番号:11655094
1点
マスワリさん、こんばんは(^◇^)
待望のD700、手元に到着したみたいですね!
24-70/2.8かっちょいーなー♪♪♪ 私も、欲しいけど…先立つものが〜(笑)
D700とD300Sが並ぶと、これまた、チョー、カッコイイです(^◇^)
結婚式当日は、張り切りすぎて、失敗しないでくださいね(笑)
兄貴のカッコよさを、見せつけてください(^◇^)
書込番号:11655583
1点
Nikon大好きっ子さん、こんばんは。いや〜今日も暑かったですね。
皆様も熱中症には充分お気を付け下さいっ。
Nikon大好きっ子さんは色々な良いレンズをお持ちのようですね。
おそらく順当にレベルアップと共に買い増し等されているようで
良い物ほど性能の良さも段階を踏みながら体感されているみたいでとても好感が持てます。
24-70+D300sと比べるとピント部分は同じくシャープですが、ボケの量と、とろけ具合も良く
ノイズも目立たず、ディティールも豊富になり立体感が出てとても満足しています。
でも反面、これはより腕を必要とするカメラだとも知らされました。
操作がほぼ一緒なので助かります。ストラップも柔らかくてかなりお気に入りです。
>結婚式当日は、張り切りすぎて、失敗しないでくださいね(笑)
本当その通りです。写真の失敗はともかく、回りの方に迷惑だけは
かけないよう充分気を付けます。先に週末の夜祭が待ち遠しくてうずうずしてます(笑)
書込番号:11660078
2点
こんばんは
トキナ−がAT-X 16-28 F2.8 PRO FXなるレンズを発売するそうです
13群15枚
多層膜コーティング
最短撮影距離は0.28m
モータ−内蔵タイプの様です
定価123.900円ですので
値段がこなれれば実売8万を切って来るのでは?
メーカー
http://www.tokina.co.jp/news/4961607634295news.html
価格com
http://kakaku.com/item/K0000125504/
2点
>奥州街道さん
あ、リアフィルターですか。
付かないよりはまだマシですね。
でも、広角の出目金守りたい私はMCプロテクター付かないのは痛いです。
14-24のように宇宙一高画質な出目金なら許しますが。
書込番号:11589857
0点
このレンズ・・・
値段からしてもNikon14-24や16-35のようなナノクリ軍団より高画質とは中々考えにくいです。
せっかくこのタイミングで出すのなら20-50辺りの焦点域で出して欲しかったですね。
でも、レンズ内AFモーター内蔵はポイント高いです。
万が一Nikonがボディー内モーターレスフルサイズ機を投入してきた場合価格の安いこのレンズは売れそうな気がします。
書込番号:11590085
0点
ハヨッス!
い〜かも知れませんねぇ〜、コレ!
FX機に是非使ってみたいです。
逆光性能がどこ迄使えるかが興味津々です。
FX廉価版ボディー出ないかなぁ〜。
書込番号:11590177
0点
なんにせよただでさえろくに選べないフルサイズ広角レンズの
選択肢が増えるのはめでたいめでたい。
買うかどうかは実売価格と評価次第で(笑)
書込番号:11590471
3点
こんにちは。
16-35mm f4Gが自分には予算的にベストかなと思って年内にはと貯金しておりましたが
悩ましいのが出てきましたね。
ゴースト、フレアに関してナノクリと同等なら価格的にこっちに傾きそう。
でも使ったことないですがトキナーレンズって逆光に弱いイメージがあるんですよね。。。
AT-X 16-28 F2.8 PRO FX
■焦点距離 16-28mm
■最大絞り f2.8
■最小絞り f22
■レンズ構成 13群15枚(多層膜コーティング)
■画角 107゚-76゚
■最短撮影距離 0.28m
■質量(重さ) 約950g
■実勢価格 8万(フジヤ)
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
■焦点距離 14-24mm
■最大絞り f2.8
■最小絞り f22
■レンズ構成 11群14枚(EDレンズ2枚、非球面レンズ3枚、ナノクリスタルコート1面)
■画角 114°–84°
■最短撮影距離 0.28m(焦点距離18-24mm位置)
■質量(重さ) 約1000g
■実勢価格 18万前後
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
■焦点距離 16-35mm
■最大絞り f4
■最小絞り f22
■レンズ構成 12群17枚(ED レンズ2 枚、非球面レンズ3 枚、ナノクリスタルコート)
■画角 107°–63°
■最短撮影距離 0.29m(焦点距離 16-35mm位置)
■質量(重さ) 約680g
■実勢価格 11.5万前後
書込番号:11590884
2点
デザインがいいですね。
14−24が憧れなもので、これなら。
しかし16−28F2.8なら、17−35F2.8(orF2.8-4)のほうが
勝手が良い気がします。
書込番号:11591713
2点
みなさんこんばんは
いきなり8万を切っている所も有る様ですが
発売後の実写の画像が楽しみですね
14-24mm/F2.8Gにドコまで迫れるか?・・・
重さが1kg近いのが一番のネックだとは思いますが
書込番号:11593444
1点
http://www.kenko-tokina.co.jp/tokina/atx16-28.html
D3Xでのサンプル見ましたが、周辺の解像度もよく、周辺減光や周辺の倍率色収差も見当たらなくて、光学特性は結構イイみたいですね。(周辺周辺と書きたくは無いですが。)
後は実写で耐逆光性を確認するだけかな?
トキナーの最大の課題かもしれませんが。
書込番号:11593957
3点
>篳篥吹きさん
サンプル有難うございます。結構よさそうな感じですね。
D3Xあたりでサンプル出してくるのが自信満々ですね。
>後は実写で耐逆光性を確認するだけかな?
私もココは確認したいですね〜
書込番号:11595180
1点
あ、ニコン機で撮影すれば倍率色収差自動低減ですね。
NX2で収差補正OFFの実写画像が見たいですね。
もしくは皮肉にもcanon機での実写か。
書込番号:11595892
0点
良さそうなレンズですね!
トキナーもコーティング等は少しづつ改善して今回は、どうかな。
発売しないと、わからないですかね。
プロの作例は上手く撮ってあるし、逆光で粗探しみたいな作例は無いですから・・・
書込番号:11597197
0点
篳篥吹きさん提示の
http://www.kenko-tokina.co.jp/tokina/atx16-28.html
の、作例7が逆光になってて、原寸画像を見ると
けっこう分かりやすいゴーストが出てますよ。
中央より少し右の岩のあたり。
わたしはこの程度は「味」と見るほうですが…
書込番号:11597412
2点
サンライズ・レイクさん
でも逆光線上でフレヤーを抑えこむレンズが多い中、
シグマの24〜70は素敵です。 D3sに使用していますが そのフレヤーを
いかすことで朝陽如く写るんですし、あとは価格も安い。
フレヤーも時にとても大切だとは思いますよお。
書込番号:11597615
2点
>Customer-ID:u1nje3raさん
確かに、岩のところに緑色の可愛いやつが、『おいでおいで』してますね。
ん?おばけじゃないですね、失礼しました。
このくらいなら、24-70ナノクリも出ますから。
このトキナー君、フレアやコントラスト低下がさほど見られないので、結構頑張って作られたんですね。
買う買わないは別の話ですが、ちょっと気になるレンズであることは確かです。
書込番号:11597741
2点
Customer-ID:u1nje3raさん、firebossさん
失礼しました!
誤解を招いてしまったようです。
トキナーはDX12-24mmを使って楽しんでいました。
FXのD700へ買い換えたときに売却しましたけど、不満は無かったのです。
今回の作例を見ると、頑張ってると思いますよ。
> 良さそうなレンズですね!
と、書いた通りで、気になるレンズです。
書込番号:11597783
0点
トキナーのレンズの最安価格は
だいたいメーカー希望小売価格の5〜6割くらいになってますね。
最終的に7万くらいで落ち着くと思うと、
画質的にナノクリに追いつかなくても、
F2.8で広角でフルサイズ対応でそこそこ良く写る
それだけでかなりオトクなレンズになるでしょうね。
書込番号:11597913
2点
トキナー、いいですね。まじめで、丈夫で。
ニコンっぽいよ!
レンズメーカーはみんながんばってるけど、
私が唯一愛着がわくのはトキナーだけ。
この調子で!今後も期待してます。
書込番号:11603581
1点
もともと、ニコンにいた技術者が起こした会社だと聞いたことはあります。
性能の割に価格が安いですが、無骨なデザインが受け入れられないためかな?
値引き幅がすごいですよね、定価は結構高いのに
書込番号:11603595
2点
こんばんは。MT46さん
価格的には求めやすいですが、前玉が出ていてフィルター使用不可なのが
僕的には難題ですね。
円偏光(C-PL)フィルターも装着したいし、保護フィルターも常時装着
していたいし・・・・・
でも評価を少し見てから購入するかもしれませんがね^^;
書込番号:11645237
0点
MT46さん
篳篥吹きさんがリンクしてくれたサンプルを見ると14-24に近い描写ですね。
F4で比べれば、ニコンの16-35 F4より性能は上ですね。
細かい点光源や星空などを撮影した画像が見てみたいです。
コマが14-24並なら、恐ろしく価値があるレンズだと思います。
あとは歪曲がない焦点距離がどの辺りかですね。
スナップ、散歩に使うなら前玉が小さく斜めの光を受けにくい16-35が良いでしょうけど。
書込番号:11655853
0点
液晶モニター部のガラスの内側ですが、
以前から少しずつ曇ってきていました。
時間が経つにつれ、周辺だけではなく
全体的に曇りが広がってきたため
本日、Nikon大阪サービスセンターに持ち込みました。
結果、修理というほどのものではなく
15分程度の清掃作業で元通り奇麗になりました。
費用も1000円ですみました。
CFカードのスロットルカバー部などから
湿気が混入したりするため、こういう症状が
起こるそうです。
同じ症状でお悩みの方に
取り急ぎご報告まで。
15点
vwso42さん
私は経験は無いですが、もしもの時これは良い情報ですね。 こんな暑い時期です。暑いところからクーラーの効いた涼しいところへ、またその逆で油断する事もありますから、そんな時は愕然としてしまいますね。 速やかにSSへ持ち込み1000円で可決ですね。
書込番号:11601433
2点
どうして曇るんでしょうかねぇ。
書込番号:11602510
2点
>CFカードのスロットルカバー部などから
>湿気が混入したりするため、こういう症状が
>起こるそうです。
私のD700でもなっていますが細かい事を気にしないたちなので放っています。
1,000円ならローパス清掃ついでにやって貰えば良かったとは思いました。
全体的になってなくCFやバッテリー側だけなのですがそれが原因だったのですね。
D300での情報。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11513644/
書込番号:11602542
1点
>どうして曇るんでしょうかねぇ。
こんにちは
背面液晶は D3とかも曇りますが、原因は微細なゴミとかが静電気の影響で付着するようです。
D3の 場合は、防塵防滴に成っていますので、ボデイカバーを外して清掃しますが15000円ほど掛かるそうです。
書込番号:11602849
3点
ワタシのD700も昨年5月、液晶右肩部が曇り名古屋SSに持ち込みました。
ワタシの場合は預かりになりまして。
左側ゴム蓋がカメラバッグに入れる際頻繁にパックリ開いてしまうので調べて欲しいとお願いしたので。。
四日後位に引取りに行きました。結局曇りは清掃だけで済みました。
原因を尋ねると温度差だとか静電気だと思います、と。。
液晶本体と透明樹脂カバーとの隙間が3mmもあるようでソコが曇るのです、って説明を受けました。
「じゃ、又曇る可能性はありますね?」「スミマセン。はい、ございます。」と。。
で、又先日から曇っております、同じ右肩部分が^^;; 今回はしばらくこのまま使います。
結局保証期間中でしたので勿論無償でした。
グリップゴムカバー、底のカバー、左ゴム蓋も全て無償交換してありました。
「この液晶曇りの清掃。今度なったらいくらかかるの?」
「はい1500円くらいかと思います。」
そっかーvwso42サンは1000円で済んだのですねェ。メッチャ高いワケでもないンだけど…
そんなに頻繁になっちゃ困るわな(=_=;
書込番号:11604368
3点
皆様こんばんは。
私のD700は今年の秋で丸2年です。
曇り始めたのはかなり前ですが、
さすがにモニター面積の6割くらいまで曇ってきたので
サービスに持ち込んだ次第です。
D300はもっと長期間使用しても
一度も曇ったことはなかったんですが。。。
(D300は雨天に野外でも使用しました。)
にこーるさんと同様、私もサービスの方から
「また曇るかもしれない」と言われました。(汗
保証期間は終わりましたが、費用がそれほどかからなかったので
とにかく良かったです。
書込番号:11604452
2点
何度もすいません。
私もニコールさんのように、保証期間中に持ち込んで
グリップゴムカバー、底のカバー、左ゴム蓋も全て無償交換
してもらったら良かったなあ。
あ〜 残念(泣
書込番号:11604480
2点
> CFカードのスロットルカバー部などから
スロットルではなくスロットです。
書込番号:11606378
3点
>スロットルではなくスロットです。
あら探しの目は確かですね。
書込番号:11607531
21点
>温度差による結露だとしたら、
>被害は深刻で撮像素子や基板も心配です。
何を今更。
カメラの内部でも扱い方次第で簡単に結露します。
常識です。
書込番号:11610085
1点
すいません、初めて書き込みます。
よろしくお願いします。
私もD700の後継機を狙っており、ずっと迷ってるのですが、最近曇りが激しいという書き込みが目立ったのでちょっと。
私は仕事はメイクをしており、趣味でダイビング・風景を撮影しております。ダイビングの時にカメラが温度差により結露して曇るのを防ぐために、せんべいなどの乾燥剤をすこしだけパラパラといれたり、ファインダーの部分に、乾燥剤をバラしてツブをセロテープやラップなどでくっるけてます。
これで、一切結露しなくなりましたので、もしよければお試しください。
もし、既出でしたら申し訳ありません。
書込番号:11621119
1点
こんにちは。vwso42さん
冬場の野外の撮影では自分の息で液晶モニター部のガラスの外側やファインダーが
曇ったりするので、僕は撮影前に必ず「眼鏡の曇り止め」を液晶モニター部のガラス
の外側やファインダーのガラス面に綿棒で塗りつけています。
こうすれば曇ることなく快適に撮影することができますよ。
関係のない話でごめんなさい。
書込番号:11626360
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

































