D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

CP+に行ってきました!

2010/03/13 03:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:46件
当機種
当機種
当機種

レンズ:シグマ17-35mm

憧れのレンズも試せます!初心者の私は今回はパスしました(^^;

魚住氏のセミナーのモデルさんで石井寛子さんです。かわいいですね!

CP+に行ってきました!!真っ先にNIKONブースへと行くとかなりの人でした。
いろいろな体験や有名カメラマンによる簡単な講義など、初心者の私にはとてもタメになる楽しいイベントでした。
また、D700の高感度の素晴らしさを再認識しました(^^
時間のある方は遊びに行ってみてください!
私は中井精也氏と魚住誠一氏のセミナーが面白かったです。
特にポートレートがお好きな方は魚住氏のセミナーがおすすめです。
最後の5分間ぐらいを魚住氏の華麗な仕切りで、みんな気持ちよくモデルさんを撮影できると思います!!

書込番号:11077123

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件 ゴン太くん 

2010/03/13 22:00(1年以上前)


自分も行ってきました。
見てきたのはカメラじゃなくてキャンペーンガールですけど :-)

KENKOのブースが熱かった(笑)

D700はもっと軽くなって安くなってくれるといいんですけど。。
今はD300を使用してます。

書込番号:11080809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2010/03/14 06:02(1年以上前)

タンスにゴン太くんさん、こんばんは。

>KENKOのブースが熱かった(笑)

確かに、終了間際のKENKOブースはヒートアップしてましたね(笑)
みなさんの迫力に圧倒でした(^^;

>D700はもっと軽くなって安くなってくれるといいんですけど。。

アマゾンで¥18万台になりましたね、私が購入した中古なみのお値段です(^^;

書込番号:11082424

ナイスクチコミ!0


prov@さん
クチコミ投稿数:73件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/03/14 10:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ボクもここで知り行ってきました。
中々ファッションショーなんて撮る機会ないし・・・・

道端さん、咄嗟だったので写り悪し〜

書込番号:11083030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/15 11:31(1年以上前)

prov@さんこんにちは^^
えと、こういうことを書いて申し訳ないのですが、
三枚目のカレンさん、何度か来られた時の
撮影がとても厳しく制限されていたようですが、
これは大丈夫な一枚でしょうか。
大丈夫だったらすみませんorz

この写真の背後の写真展、凄かったですね。
CP+中はずっと詰めていたのですが、ニコンのスポーツ写真展と、
この素人さんたち?の写真展は何度見ても飽きない写真達でした。

書込番号:11088426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/15 13:35(1年以上前)

すみません、4枚目でしたorz

書込番号:11088867

ナイスクチコミ!0


prov@さん
クチコミ投稿数:73件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/03/15 23:20(1年以上前)

機種不明

へタレなおっさんさん

撮影厳しかったのですか?
土曜日の5時を2〜3分タイムオーバーしてましたが・・・
帰るときお見かけしたので「撮らしてください!」って言ったらポーズとってくれて、
何か凄く気さくな感じがしました。

あせっちゃって写りが悪いですけどネ。


書込番号:11091516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/16 01:21(1年以上前)

おお、そうでしたか。
日曜日だったかのトークショーの時は、
撮影しようとした人のレンズを警備のようなスタッフが手で遮ったりw、
かなり物々しかったですw
土曜日の17時過ぎですか、ならおそらく私もそこから数m辺りのところにいましたがw、
カレンさんすら気が付きませんでしたw
警備の人が打ち合わせにはいった時だったのかな?
ラッキーでしたね。

書込番号:11092158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信24

お気に入りに追加

標準

ニコン次の一手

2008/09/01 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 shige2xtさん
クチコミ投稿数:54件

こんにちは、昨日地元の販売店のニコンフェアにお邪魔してD700(何と、D90もあり、コレも良かったです)に初めて触れてきました。写真で見ると大きなペンタ部が気になっていましたが実物はF6級の引き締まった感じでとても良かったです。CFカードの蓋もD70も使っているせいか全く気になりませんでした。とっても欲しいのですが、お値段と自分には格が上過ぎる様な気がしたので、同席していたニコンの技術者の方に「この下のクラスでD500とかへの展開はあるでしょうか?」との質問をしたところ、「いや、むしろFXは800,900と進み、DXが400,500へ進んで行くのでは」との事でした。なるほど・・・この方はナノクリコートやスッテパー事業にも詳しい様子で色々な話を伺う事ができました。
 僕は、父から引き継いだフィルムサイズのレンズ群を使ってみたいためにD700を検討していますので、FXならばもっと下のクラスで充分なのですが・・・あり得ないでしょうか。また、頑張ってD700行くべきでしょうかご意見等頂けましたら幸いです。

書込番号:8284349

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2008/09/01 11:26(1年以上前)

大きなボケ具合、ISO6400で使える写真が撮りたい
という理由がなければ、D300の方が総合的に優れていると思いますよ

FXセンサーだからすべて優れているわけではありません
D700はFXセンサーの普及機、D300はDXセンサーの最高級機という位置付けです
質感、キレ具合など劣っても、FXセンサーの方がいいという
明確な理由がなければ、D300の方をお勧めしますけどね

書込番号:8284611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/01 11:39(1年以上前)

>お値段と自分には格が上過ぎる様な気がしたので、

お値段はともかく、カメラを持つことに格なんてありませんよ。夫々のメーカー、初心者用の普及機からハイアマ、プロ向けの高級機まで取り揃えてはいますが。
私は高級機から写真を始めることは悪い方法とはおもいません。

>父から引き継いだフィルムサイズのレンズ群を使ってみたいためにD700を検討していますので

先のことは考えずにD700に逝きましょう。

書込番号:8284639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2008/09/01 14:12(1年以上前)

いまやプロ・アマ向きのデジカメなんてないですよ。フルサイズの欄に書かれてあったので申しますが、
一眼デジカメなら600万画素でも十分な画質を得られます。またフルサイズに魅力を持たれるのは、何でしょうか?
35mmのレンズがそのまま使用できることかな?それとも高解像度?ボケ味?
いずれにしても、満足な光が無いところでは写真のなせる意味がありません。D40やD70、D80クラスで十分です。
察することによって、商用でないでしょうし、その分にカーボン三脚やツアイツ系レンズを購入してはいかがでしょうか?
構図や表現、シャッターチャンスを正確に行った後の表現力は素晴らしいです。
単純に対角線(画面サイズ)が長ければそれだけピントの合う責任は浅くなりますが、失敗すると全体に甘い
作品となります。

書込番号:8285140

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige2xtさん
クチコミ投稿数:54件

2008/09/01 17:57(1年以上前)

皆様ありがとうございます。こんなに沢山のレスが頂けるなんて感謝しております。

原門人さん、じょばんにさん。まさにその通りですね。
需要があれば企画が起こされ、新コンセプトの商品がマーケットに投入されるのですよね。
D700もFXフォーマットのマーケットリサーチ的な役割を持っているのかも知れませんね。

yhoyhoxさん、小鳥さん、atosパパさん。確かに望遠DXの有難みは野球撮影や運動会ではとっても感じられますよね。

明日への伝承さん、宜しく!!!さん。カメラの格といった表現は微妙だったかもしれません。
実はD200やF6も親父の遺品で持っているのですが、マグボディの質感やシャッター音などは大好きなのですが、本当に初心者に近い腕前なのでデジタルイメージプログラム頼りで、ついついD70/50の出番が増えています。Pモードを使えばOKなのでしょうが、プラボディの手軽なFXもアリかなと・・・。

現在FXの使いみちとすれば、28-70,F2,8で室内、VR24-120の広角、85F1,8の人物とかを考えています。ズームはまだしも85-F1.8などはDXでは何ともビミョーな長さですよね。


書込番号:8285778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/01 17:57(1年以上前)

>「いや、むしろFXは800,900と進み、DXが400,500へ進んで行くのでは」との事でした。

そうしますとFXの廉価機はD500などとは別の型番になるということですね。
D70FXでしょうか、それともD7000?、昔ウサワされていたD10?
まったく予想がつきませんね。
たぶんニコンの中でもまだ決まっていないのでしょう。

名前は何にしても来年か再来年には出るでしょうね、FXの廉価機が。
D700は重すぎると考える人も多いですから。


もうひとつ気になるのはD800とD400です。すでに開発が始まっているのでしょう。
D800は2000万画素を超えて、ファインダー視野率は100%なんでしょうね。
今年そういうのが出るならニコンファンの私は絶対に買うんですが残念です。

D800の開発者がここを見ていたらファインダーの視野率と倍率は頑張ってくださいね。
視野率100%、倍率0.75〜0.8倍でお願いします。私の希望はそれだけです。

D400はどんなスペックか想像もつきません。もう動画機能追加くらいしかやることがないでしょう(笑い)

書込番号:8285779

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/01 18:02(1年以上前)

D3・D300が出てまだ1年もたっていません。その間にD60・D700・D90とこれで、
D40を除くすべてのカメラが入れ替わったわけです。
次を当然開発しているでしょうが、少し一段落させてあげましょうよ(^^;

あるとしても、フォトキナはせいぜいレンズの追加発表ぐらいだと思います。
来春〜来年にあるとしたら、D3x投入ぐらいじゃないですか?
正直、D700より廉価なフルサイズ機投入は、しばらく無いでしょう。だって、
D700が値落ちがEOS5Dの比ではありません。

33万円前後で始まったのが、わずか3ヶ月で26万円台まで落ちてきました・・・
まあ早晩22-23万円ぐらいに落ち着くと思います。年明けぐらいには美味しい
値段になると思いますよ。

書込番号:8285795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/01 18:59(1年以上前)

価格的なものはどうでしょう。
卸価格が下がったというより、販売店マージンを削って値を下げているように思います。
EOS5Dにしたところで、かなりの期間高値維持でしたからね。

私だって発売日に現金29万円(5年保証付き)で購入しています。それを考えると、いま最安値でも3万円くらい「しか」下がってないことになります。
年末商戦を考えても量販店レベルでも25万円前後でしばらく維持されると思います。

でも、昔はカメラと言えば、同じモデルが最低数年間売られ続けていたことを考えると、とんでもない世界になってきましたね。コンデジなんて、ほんとちょっとづつ機能追加して半年でモデルチェンジ。旧モデルは捨て値で処分。おいおい、新製品と言われてわずか2−3か月前に買った人に比べてもう30%安いぞ?なんてことがざらにありますからね。
せめて1年くらいはモデルチェンジせずに売り続けてほしいんですが。

書込番号:8286037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2008/09/01 19:04(1年以上前)


しばらくは出さないでしょう。だってD700で多くのファンを広げると意気込んでいたニコンですが、社会不況の始まった最中での船出とは、目標値には程遠かったものと思われます。
一部のマスコミでは、D700の売れ行きがいい、これによって決算では黒字を出したと言われていますが、その恩恵はD300です。
フルサイズの格安版とは、また具材を安くしての登場かと思われますが、酷使を考えると怖いですね。目測を再度修正しているのではないでしょうか?

DXのD300が優秀なだけに、フルサイズとはなんぞや?を認識させない限りは裾野は変わりませんですね。

書込番号:8286047

ナイスクチコミ!3


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/09/01 20:11(1年以上前)

ニコンの次の一手は単焦点レンズの充実でしょうね。
値段を上げないで欲しい。

ツァイス信者がいたコンタックスだって京セラは撤退したんだから高級路線は価格設定を気をつけないとフルサイズカメラごとコケますよ。
少なくともキヤノンLレンズ並み価格で抑えて下さいませ。

書込番号:8286345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/01 23:40(1年以上前)

そうですねー、いくらコシナツァイスが高い価格設定でも売れているからって、それを真似して純正レンズが「お金に余裕がある人かプロ」にしか買えない価格になってしまったら、いくらボディがよくてもついていけなくなります。というより、もう、大三元レンズがすでに手を出すのをためらってしまう値段ですからね。

これでAF-S50/1.4Nが8万円、85/1.4Nが20万だなんて言われた日にゃ、マジでキャノンに総乗り換えを考えますよ、ほんと。

ほんと、コンタの撤退で、私のコンタシステム、壊れたら終了というさみしい状況に陥っております。修理してくれるところも少ないですからねぇ。

書込番号:8287777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/02 00:20(1年以上前)

KCYamamotoさん 

確かにおしゃっる通りです。

書込番号:8288121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/09/02 00:29(1年以上前)

shige2xtさん

>「この下のクラスでD500とかへの展開はあるでしょうか?」との質問をしたところ、

「この下のクラスでD10とかへの展開はあるでしょうか?」との質問をされたら、どういう反応だったでしょうか?

今の勢いのNikonが、FX普及機を出さない筈はないです。
勿論、同じCMOSです。
とっくに開発費回収済みなので、後はただみたいなものでしょう。

1年後と予測しています。


書込番号:8288185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/09/02 00:32(1年以上前)

このフルサイズの市場は他社の新機種の登場を以って、ようやく競争状態にはいるのだと思います。年明けまでにはかなりの下落が期待できるのではないでしょうか?上手くいけば20万割れも夢ではないと思います。FXの下位機種への展開は間違いなくあるのでしょうが、来年の夏のボーナス時期あたりかな?

…ハイ。完全に根拠の無いいい加減な予想です(>_<)

お父さんから引き継いだオールド(?)レンズをまったりと楽しむには、D700はうってつけですね。ちょっと羨ましかったりします。ちょっと背伸びして(?)D700にしてみませんか?

書込番号:8288201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/02 11:03(1年以上前)

いまのD700はFXレンズのラインナップが弱いため、「MFニッコールも使えますよ」という形でレンズバリエーションを確保するような宣伝をしていますね。
まあ、古いレンズでも楽しめるのは面白いのですが、D200/D300にもMFニッコール対応の情報入力機能がありますが、D70/D80/D90(?)にはこの機能は付いてませんね。
つまり、廉価版は古いレンズに対応する機能を搭載していないわけで。

D700の廉価版にも、オールドニッコールの情報入力機能が省略されてしまう可能性は高いのではないでしょうか。
まあ、実絞りAEくらいは働くんでしょうが。

書込番号:8289495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/02 11:10(1年以上前)

KCYamamoto様

現行のDXレンズしか対応されてないんですか? ・・・なんか戦略が読めてきそうです。
ありがとうございます。

書込番号:8289512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/02 11:15(1年以上前)

KCYamamoto様
訂正です。

>D70/D80/D90(?)にはこの機能は付いてませんね。
つまり、廉価版は古いレンズに対応する機能を搭載していないわけで。
D700の廉価版にも、オールドニッコールの情報入力機能が省略されてしまう
可能性は高いのではないでしょうか。

・・・その通りかと思われます。

書込番号:8289526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/02 13:08(1年以上前)

紛らわしい表現ですいません。

D700はレンズ情報入力(とそれによる3D-RGB測光)ができますが、廉価版ではできなくなるのでは?ということです。

まるでタムロンレンズのD40/60対応の表現みたいでしたね(笑)

書込番号:8289901

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/02 13:14(1年以上前)

>つまり、廉価版は古いレンズに対応する機能を搭載していないわけで。

 個人的にAEは必須なので、D80(D90)ベースのFXが出ても買う気がおきません。

書込番号:8289919

ナイスクチコミ!0


獣太さん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/02 13:29(1年以上前)

レンズに関してはナノクリひと塗りプラス3万とかは普通に実行してくるのでは。
14-24と24-70を見て高くなっても仕方が無いと考えている人が多数のような気がします。

書込番号:8289956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/11 18:41(1年以上前)

ニコ二アンさん
 私もあなたと同じ考えです。一眼レフの最大の魅力はファインダーを覗いたその風景、人物等が100%そのままフイルム或いは撮影素子フォーマット上に写るということです。精密な接写撮影では必要不可欠です。その点から現状のD700とD300では視野率100%のD300の方が好きで愛用しています。勿論D700が100%なら申し分ありません。D700クラスで視野率100%の開発を待っています。

書込番号:11069941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ256

返信79

お気に入りに追加

標準

後継機そろそろ出てほしいですね。

2010/01/17 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:2396件

ここ一年くらい20万円くらいをキープしつづけているD700
ちらちらと、噂が出てきている今日この頃。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
フルサイズレンズ沼は怖いですか。


そろそろーかなって思っているのですが・・・
後継機発表後の値動き、中古価格(D300Sとの関係)など、いろいろ妄想することが多すぎて・・・

私が思うにD700やD300Sは出来が良すぎるカメラだと思います。

後継機に皆様が望まれることは何ですか。

また、予想(妄想)スペック、価格は?

どちらにしろ近日中に私は、廉価版FXに移行する予定です。。

書込番号:10797144

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に59件の返信があります。


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/03 13:00(1年以上前)

my name is.....さん こんにちは。

舌足らずですみません。
5D2とD3sとのAWBの使用感でして、D700もファームアップで改善されたと聞いたものでして。。。
私の個体のせいなのか室内撮りでは5D2もほとんどAWBいじってました。
結構光源によって結構かぶり不安定でした。
D3sもいじりますが、NX2の蛍光灯はDPPに比べいろいろあり、調整が楽で、素直です。
さらに安定してます。
屋外での撮影はまったく問題ないです。
AWBはキヤノンが…と聞いてたので、いじるようかなと思っていたのですが、AWB一本でいけてます。

この調子で、D700もD3同様に高感度&高画素二本立てでと期待してしまいます。

そうなるとキヤノンも撃沈かなと。。。すみません言い過ぎました。

書込番号:11026687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/03/03 19:29(1年以上前)

今日〇〇カメラの店に行って店員さんと話してたら、その店員さんもカメラ大好き人間で、ニコンD90ユーザーで、D700の話をしたところ、きっとまもなく高画素タイプが出るんじゃないですか・・・といってました、 そしてニコンユーザーでありながら、なんと5DUに乗り換えようかと思ってる、あのカメラはすごいですよっとも言ってました。

やっぱりもうすこし待とうかなぁ〜  キャノンに乗り換える気はないしなぁ〜

悩む今日この頃です、、

書込番号:11027926

ナイスクチコミ!1


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/03 22:01(1年以上前)

カメラすきだっぺさん

>やっぱりもうすこし待とうかなぁ〜  キャノンに乗り換える気はないしなぁ〜
>
>悩む今日この頃です、、

ひとまず、あと1週間は待った方が良いのでは?
CP+で発表があることを期待しつつ・・・

でも、また空振りかな?

書込番号:11028696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/03/04 10:01(1年以上前)

別機種

窓辺のガーベラ

カメ虫 さんこんにちわぁ〜〜♪

実は 16−35 F4 出てから、よけいD700がほしくなりましたんどすえ!!

でもまあそんなに急がなくても、D90で困っているわけでもないし、アドバイスいただいたので待ってみます。

有難うございました!!(*^。^*)/~~~♪

おまけに、窓辺のガーベラの写真付けました。

書込番号:11030850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/05 06:05(1年以上前)

まあ、一番無難なら普通にD700Xを出すのがいいのでしょうねええ

D3S,D3Xとのかねあいから考えれば…

で、つぎにD700SまたはD800?としてD3S画質のを
理想的には−150gダイエットで(笑)

でもフルサイズの中級機に2機種になると価格設定が難しそうですよね
5D2があるから新機種とはいえD700Xはせいぜい25万くらいにしかできないでしょ?
でもD700Sも現行のD700より安くは出したくないでしょうから25万からと言いたいとこですよね
D700XではなくD900として視野率約100%を実現して30万以上の価値を持たせてしまえばうまくD700Sとすみわけできるかもですね

D900から出すならD4が出たあとにD4画質のD900Sを出すって手もありますね♪
でD4Xが出たらD900X(笑)

D3で高感度性能をとことん追求することの重要性をニコンが示してくれたおかげで
高画素機と低画素機を併売することに意味ができたことですし
キャノンがやれてないそこをニコンには重視してほしいかな

書込番号:11035491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/03/05 12:07(1年以上前)

昔 ニコンF(初期品)が君臨してたときには、 ニコマートとか普及品の一眼レフがご予算に応じていろいろありました。
今はなぜD3 D700 二本立てしかないのでしょうかね!!

おそらくDXが将来一般的になると言う戦略から始まっているのでしょうね、だからFX用のレンズもまったく開発に力が入ってこなかったのかな。

FXで撮りたいと思うのはみな普通で、 昔オリンパスペンのハーフサイズが出たときもまったく触手が動きませんでしたし、引き伸ばしたときの差が明確に出てましたよね。

今はただ、重いとか、高いとか制約上DXで我慢しているのでしょう。

デジタルセンサーに変わったところでこの差はいくら技術が進歩しても埋まらないのではないでしょうか、そして大きいセンサーで開発した方がよっぽど低コストでいいものが出来ると思うのですが、どうも今のデジタルカメラの市場は、メーカー自体がまだ迷いの範疇にあり、それにユーザーが翻弄されているような気がしてきました。

あまり待たされると、 買う気が失せそうですね!!


書込番号:11036444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/05 18:02(1年以上前)

>カメラすきだっぺさん

そんなこともないでしょ?
DXでも昔のフィルムなみの画質が出せるからAPS−cで十分と思うのもあたりまえかと思いますよ?
マウントが同じわけですがフィルム時代で言えば
DXが35mm、FXが中判の画質に匹敵するわけで
フィルム時代に画質を認めていても皆が中判に憧れてたってことは全くないではないですか

FXの利点は高感度と高解像度の2極分化になっていますが
どちらの性能も必要ないのであれば無駄に重いだけでDXに対してなんのメリットもないのでは?

僕は元々フィルムの機材と共用できるからって利点だけでフルサイズを選びましたが

今は高解像度はいらないですけど高感度性能がほしいですね
なのでD700,D3Sの正常進化を期待してます

一応ニコンはD700,D3S,D3Xと3機種もそろえてくれてますし一番親切なのがニコンと思ってます(笑)

書込番号:11037639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2010/03/05 18:49(1年以上前)

    >今はただ、重いとか、高いとか制約上
    >DXで我慢しているのでしょう。
自分には、日常のスナップ等にはDXが本当に重宝します。
重量や、容量は感覚的にはFXの半分、特に旅行には
たいへんありがたい存在です。
もちろん、コンパクトで高性能のFX機がでれば、それに
こしたことはありませんが。

書込番号:11037832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/03/05 21:31(1年以上前)

あふろべなとーるさん 楽をしたい写真人さん 

私のぼやきに付き合っていただき、またアドバイスをいただき有難うございます。
私も古い人間なんでしょうね!!

でも現実は結構D90で楽しんでます、、  
でもやっぱりFXが私の心の中で35mm判なんですよね。
これは物理的にちがうのでいかんともしがたいですよね!!  ・・・Aiレンズも色々持ってます・・・
やっぱり標準レンズは50mmを使いたい・・・というのが本音です!!

いずれにしても CP+ の結果次第で考えます。
有難うございました、、

書込番号:11038637

ナイスクチコミ!1


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/03/06 01:41(1年以上前)

こんばんは。

そういえばヨドバシカメラ店内の16-35mm F4 VRのポスター(ヨドバシ制作?)には、
「F4シリーズ第1弾」とハッキリ大きな文字で書かれていました。

後継機登場の暁には、キットレンズのリニューアルにも期待できるんでしょうか。
24-105mm F4 VR?
ボディは思案のしどころですが、レンズにはすぐ飛びついてしまうかもしれません。

書込番号:11040057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/03/06 08:32(1年以上前)

こんにちわぁ〜♪

16−35 ときたら 次は35−135 F4がいいですね/(FXでもDXでも最適)しかも10万円程度、でもあまりズーム倍率上げると画質がね??

それ以上望遠は DXにお任せかな!!
カメラは消耗品 レンズは一生もの という意味ではいいかもですね!!

書込番号:11040712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/06 16:42(1年以上前)

>カメラすきだっぺさん

>私も古い人間なんでしょうね!!

古いと言うより排他的なのでは?

>でもやっぱりFXが私の心の中で35mm判なんですよね。
>これは物理的にちがうのでいかんともしがたいですよね!!  ・・・Aiレンズも色々持>ってます・・・
>やっぱり標準レンズは50mmを使いたい・・・というのが本音です!!

この部分は僕もフィルムで撮った期間のほうがかなり長いですし激しく同意します
フィルムカメラとシステムを共用できるメリットはとても大きい

でもだからといってDXの存在を否定する理由には全くならないはずですよ?

人は人、自分は自分なのだから無理やり自分の意見を一般論化して他の人の価値観を否定するのはよくないです

もともとはフルサイズだとセンサーが高くてお話にならないから出た規格がDXなわけですが

急速な進化をとげて35mmフィルムの代りに十分なる実力を身につけてしまいましたからね
望遠使いたい人だとフルサイズに比べてかなり軽量化できるし
ミラーが小さいので連射に有利
センサーが小さいと相対的にマウント口径が大きくなったことになるのでFマウントの欠点だった明るいレンズが作りにくいって部分が解消できる

DXの欠点はFXに必要なフランジバックを確保してしまっているので無駄にフランジバックが長いことかな
まあ望遠使いの人にはその分レンズが短く作れるからシステムとしては軽量化かもね(笑)


何でも自分にあった機材で楽しく撮影すればいいのですよ♪

書込番号:11042952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/03/06 17:15(1年以上前)

ここは意見交換の場だと思ってました。

排他的とは、  辞書で引くと ””自分や仲間以外の者を排斥する傾向のあるさま。””
とあります、私がいつ他人の意見を排斥しましたでしょうか。

私は自分の気持ちを述べて、 少々ぼやきが入っている程度です。

D700がほしいなと思う気持ちと、新機種の情報が気になって、買うのを躊躇しているだけなのですが、不愉快な議論はしたくないので、これをもちまして終了します。

書込番号:11043129

ナイスクチコミ!6


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/03/06 17:45(1年以上前)

いつかはFXの描写を、今のD90程度のボディに収まれば革命的だよなとは思いますが…

D700の正当な後継機ならば、やはりD3Sの画質を継承した姿ではないでしょうか。
そろそろDXとFXは分岐点に赴くべきだと。

D700の後がX系の高画素へ向かうべき市場需要があるのかは甚だ不明です。
S計の高感度についても、実用上左程の差異があるとも思えません。

だとすればD3sの描写。

実用上の最高の画質を、できるだけコンパクトなボディに実現する役割があると思いたいです。

そしていつかはD90サイズを期待します。




書込番号:11043259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/07 00:52(1年以上前)

>カメラすきだっぺさん

>今はただ、重いとか、高いとか制約上DXで我慢しているのでしょう。

これをDXを心底愛してるユーザーが読んだらどんな気持ちになります?
怒る人もいますし、すごく悲しくなる人もいるかと思いますよ?

ここがD700の板だから波風たってませんけど、同じ書き込みをD300sとか特に7Dの板に書き込んだら荒れまくりです(笑)


僕は高くて買えないから最初APS−Cでお茶お濁してフルサイズに移行したので
APS−cは妥協だし通過点にすぎなかったですけどね(笑)

『自分はただ、重いとか、高いとか制約上DXで我慢している』と書くならまったく問題ないし
むしろそれにつっかかってくる人がいれば、そういうやつこそ攻められるべき(笑)

今はAPS−cの利点が際立ったカメラも出てきて撮る対象によってはAPS−cが有利って状況もありますよ

まあ僕があげたAPS−cの利点はすべて自分には全然利点にならないので僕はフルサイズがいいです♪

書込番号:11045805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/03/07 10:36(1年以上前)

あふろべなと〜る さん こんにちわぁ〜♪

言い方が悪かったようで、ごめんなさい!!
でもFXがほしい気持ちは、あなたと一緒でした。

書込番号:11047179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/03/08 07:28(1年以上前)

Nikonさん

心の準備はできました。
そろそろ、お願いします(笑)
おっと、20万までは、ですよ。

書込番号:11052386

ナイスクチコミ!0


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/09 21:43(1年以上前)

嘘かまことかは、分かりませんが5D2の掲示板にキャッシュバックの情報が出ていました。

3/11(火)〜との情報なので、もしや「CP+でD900発表!」に対する対抗策では?と期待しています。

ここ2日ほど各社より新製品情報が出始めたので、毎日ドキドキしながらWEB徘徊をしています。
また、空振りかな〜。(今回も空振りなら、私は三振アウトです。)

書込番号:11060559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件

2010/03/09 21:51(1年以上前)

私も資金繰りが完了しました。
20万円コースで押さえてほしいものです!


残すは発表のみです!

書込番号:11060617

ナイスクチコミ!2


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/11 13:45(1年以上前)

CP+覗いてきました。
D700後継機種は見当たりませんでした。残念。

会場には欲しいものが沢山ありすぎて、後継機のための予算確保が難しそうです。

書込番号:11068914

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

http://www.sigma-photo.co.jp/

○85mm F1.4 EX DG HSM
レンズ構成8群11枚
絞り羽根枚数:9枚(円形絞り) 
最短撮影距離:85cm 
最大倍率:1:8.6
フィルター:φ77mm 

○APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
レンズ構成:17群22枚
絞り羽根枚数:9枚(円形絞り)
最短撮影距離:140cm
最大倍率:1:8
フィルター:φ77mm
OSは約4段分
FLDガラス2枚
SLDガラス3枚
スーパーマルチレイヤーコートの採用

70-200の最大倍率:1:8はちょっと気になりますが
その他は相当気合いが入ってそうな作りですね

85/1.4の描写と共に、気になるレンズが益々増えるこの頃・・・

 





書込番号:10981686

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2010/02/22 20:17(1年以上前)

FXで使えば80mmF1.4はポートレイト用に最適ですよね。

ニコンの8014に比べて、価格はどうかな?

書込番号:10982499

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/22 20:49(1年以上前)

>ニコンの8014に比べて、価格はどうかな?

 85mmですね。
 まだ出てないので50mmの時と同じく、「シグマと比べてニコンはどうかな?」って事が気になります。
 私はニコンでフルタイムMF出来るだけで良いのですが……。

書込番号:10982664

ナイスクチコミ!1


α坊さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/22 23:25(1年以上前)

うんうん、私もです。現行85にフルタイムMFがつけば即ポチです。シグマ5014はニッコールとの間で揺れに揺れて未だに買えてないんですが、シグマ85はいっちゃうかも知れません。ニッコール待てども暮らせども出てこない・・・。(内心明日に期待・・・。)

書込番号:10983858

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2010/02/24 15:33(1年以上前)

こんにちは

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100224_350899.html
トキナーからは 16-28mm F2.8 FXなるレンズも発表になりましたね
各レンズメーカーからFXフォーマット用レンズも続々出そうで楽しみです

希望としてはA09のVC仕様なんですが・・・

書込番号:10991654

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2010/02/24 21:42(1年以上前)

MT46さん、こんばんは(^o^)丿
面白い情報をありがとうございますm(__)m

さて、トキナーからも面白いレンズが出ますね(^^)
私は昨夏に18-35を買っちゃったんで安くなるまで我慢ですが(汗)

また、どんどんレンズが出てきそうですね(^^)
ちょっとニコンには200mmマクロやVR80-400mmのリニューアルを期待してるのですが・・・

書込番号:10993212

ナイスクチコミ!2


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2010/02/25 14:28(1年以上前)

TYAMUさん こんにちは

>私は昨夏に18-35を買っちゃったんで
18-35の写りは如何ですか?
私は5-6年前にA05買っていたので、そのまま使っています。

単焦点のリニューアル、ニコンは遅れているので
動きの早いシグマは楽しみですね。

書込番号:10996367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/02/26 19:14(1年以上前)

>私は昨夏に18-35を買っちゃったんで----------<
ニコンの18-35mmですか?

書込番号:11002142

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2010/02/26 20:19(1年以上前)

MT46さん、GasGas PROさん、こんばんは(^_^)

MT46さん
>18-35の写りは如何ですか?
自分としては安かったですし、満足しています(^_^)
まあ、人がいない(少ない)場所で三脚を使用して絞って撮影する事が多くなったので
と、自分を納得させておきます・・・
ちなみに12月には雲海と星の撮影用にシグマの24mmF1.8を購入したところです(汗)
こちらも少し絞って撮影する事が多いから、それに値段が格安だからと自分を納得させておきます(笑)
もう、次は欲しいのが出るまで我慢します〜(>_<)

でも、どこでも良いから手ブレ補正つきの望遠マクロを出してくれないかなぁ・・・


GasGas PROさん
>ニコンの18-35mmですか?
そうなんです(汗)
もう少し待てばいろいろと選択肢も出て来て良かったかもしれませんが、我慢できずに買ってしまって・・・

書込番号:11002415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信56

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1825件

http://live.sankeibiz.jp/live/20100223/live.htm
SankeiBizに2月23日、「ニコンがデジカメ新製品と国内販売戦略を発表」とあります。

http://nikonrumors.com/
nikonrumorsではD900かD700代替、ミラーレスを予想しているようです。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/100121/bsc1001210508005-n1.htm
において、ニコン・苅谷道郎社長は、新しい「次世代カメラ」システムの投入について言及
しています。
ニコンもミラーレスの投入かなー、と言う気もしますが、D700Sでもまあいいかな、ミラー
レスなら、特許連発の撮「像素子位相差AF」かしらなどといろいろ考えられますが、
当方的には1600〜1800万画素程度のFX機、D900希望です^^;

まあ、とりあえず23日を待つしかないのですが・・・
以上、情報までデス^^


書込番号:10973814

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に36件の返信があります。


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/23 15:48(1年以上前)

む〜、一番当たって欲しくなかった方向で正解しちゃったようで(^^;

でも「国内販売戦略の発表」の方はどうなったんでしょうね?
この時間からは無さそうですが・・・。

書込番号:10986541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/23 17:05(1年以上前)

こんにちは。

嫌な予感が的中したようですねw
次回に期待しましょう。

「国内販売戦略を発表」ってのはどうなったのでしょうか?
プレスリリースされてますでしょうか?

書込番号:10986805

ナイスクチコミ!1


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/23 17:26(1年以上前)

今、現在まだみたいですが‥

空振りのようでして。

書込番号:10986901

ナイスクチコミ!1


t2rk4さん
クチコミ投稿数:17件

2010/02/23 19:25(1年以上前)

いい夢みさせてもらいました。。。
85 1.4の発表があったら、お金をどう捻出しようかetc・・

書込番号:10987474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/23 19:44(1年以上前)

国内販売戦略発表らしき物もありましたが、具体的なものは出ませんでしたね。
実質ゼロ回答のようでガッカリな火曜日でした。

CP+合わせなら、D900(?)は1ヶ月ほど先送りって感じでしょうか。

書込番号:10987554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/02/23 21:27(1年以上前)

発表ないようですね。

後継機(?)の内容を把握した上で、
D700をポチッとしようかと思っていたのですが、
まだまだ、ちゅうぶらりんな気持ちのままに
させられるのですね。

はぁ〜。

先日、キタムラでD700の試し撮りをさせてもらったときに
店員さんからは
「まず、D90の後継機がでます。
 D700については、何かあるのは間違いなさそう。
 でも、ニコン営業のガードが固く、どんなのかがわからない。
 待てるなら5月ごろまで待ってはどうですか?」
と言われました。

急がなければならない理由は特にないのですが、
待つのにも結構疲れてきたなぁという感じです。

頭の中はD700でいっぱいだったので、
D90後継機の内容を聞くのを忘れていました。

聞いたら、教えてくれたかな?
どこまで、知っているんだろう?

現D700がかすんでしまうほどのリニューアルなのかなぁ。
5月になって、発表があったとしても、値段が落ち着くのはいつ頃になるだろう?


書込番号:10988109

ナイスクチコミ!2


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/23 23:22(1年以上前)

こんばんは。

D700が在庫限りで、マップカメラが安く出してますね。
http://www.mapcamera.com/spe/sps_new.php?group_id=1992

ということは、やはり近日中には発表がありそうですね 。

書込番号:10988986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/23 23:58(1年以上前)

(1)D700セットのNikonVR型標準ズームレンズ
@結論。標準VR2型レンズが本年出る確率は、私は以下より80%以上と推定。
A数年前、VR2型新型が必要であるが現行で妥協した方がよいか、とNIKON大阪SCと尋ねると、かなりはっきりと、現行のVR24-120を購入すれば便利ですよとの事。だが、昨年9月となると、NIKON大阪SCで「新型VR2標準ズームへのユーザーからの要望がでていないか」と尋ねると、「もの凄くでている」であった。技術対応者顔の感触は?とする。Nikon Rumor等の情報では本年出る確率は75%。本格中古大型店で同レンズを一定の周期でこの間投げ売りが見られる。
B個人的には、高倍率ズーム(24-120)とは別にVR24-70かVR24-85レベルの標準ズームを願っている。理由は、高画質、余り大きくならない、金欠の私にとって一番重要な価格が安くなるからである。急いでいたため、Bは大阪SC等で要望を出し忘れた。

(2)D700のリニューアル
@本年、FXフォーマットのD3Sよりかなり安いカメラが出る確率は90%。
A時期は、D700S型ならば本年3〜4月頃、D700X型ならば遅くとも7月末迄、後継機種は一般的に次年度夏頃。D900は別機種のため時期不明。これは過去のパターンから分析した私の単なる憶測。大型店・激安店価格動向も英文Nikon Rumor(2月23日深夜の原文)も類似見解。又、特別機D3Xと入門機D3000を除き動画機能がないのはD700のみのため本年出さざるをえず。
B次のカメラが出る確率は90%以上。
 「レスポンス、(低感度重視の上で)高感度、高画質、高解像度、大きさ、価格、現在の技術水準を考慮し、1800万画素位でD700型のカメラを出してほしい。1800万画素の根拠は、以下のものである。商業印刷350dpiで(通常作品)四つ切り必要画素=1471万画素、4W(B4)はそれ以上。エプソン等のプロ用プリンターは今後実質解像度300dpiとなりA3=1740万画素、大型印刷は170dpi、又通常の人が見て綺麗と感ずる解像度の下限が240dpi、その間をとり200dpiでA2=1547万画素……より」と大阪SCで昨年夏頃ははっきり要望。SC責任者風対応者「確実に上に(社長か製造担当者か不明も)伝えておきます」であった。過去、こうした要望して商品が後日出た確率は90%以上(いずれもヒット)。ただし、これはD700SやD700Xとは別機種(D900かどうかも時期も不明)か、次年度の後継機種として出る可能性も高い。
※Nikonに知り合いがいる、Nikon SC等によく行った、手紙も過去よく出した事よりも、Nikonもユーザーの意見で商売になると想えば採用するし、その逆も然りというだけの事。私も、カメラは仕事をする上で不可欠であり、メーカーとは共存共栄、運命共同体だからである。ご賛同の方も同様に。

書込番号:10989258

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:9074件Goodアンサー獲得:20件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2010/02/24 00:17(1年以上前)

フルサイズが欲しいと思い、どうせ今まで待ったのだからD700の後継機が欲しいと思い情報をこまめにチェックしているが、このところクールピックスばかりの新発売ばかりで疲れてしまいました。

新宿のNikonサロンに行って来ましたが、店員の方がチラシを張っていたので期待して見ていましたがクールピックスのチラシでした。(ガッカリ)

D700の後継機はいったい、いつ頃発売されるのやら。

誰か確かな情報はありませんか?

書込番号:10989389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/24 00:42(1年以上前)

D300からD300Sの時のように、動画追加と若干の連射速度向上、SDカード
使用可になったD700S・・・で出るなら、値がこなれたD700ポチりたいですね。
秋ごろからフルサイズ狙ってますが、タイミングが難しいところです。

次がD900だったらどうしようw

書込番号:10989538

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/02/24 11:40(1年以上前)

D700 の流通在庫が無くなっているようです。ディスコンが近い?
http://nikonrumors.com/2010/02/23/another-report-that-nikon-d700-is-no-longer-available.aspx

書込番号:10990891

ナイスクチコミ!0


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/24 20:31(1年以上前)

>D700 の流通在庫が無くなっているようです。ディスコンが近い?

いろいろな要素をみても、いつ後継機が発表・発売されてもおかしくないですよね?
私は、まだ準備できていませんが。

書込番号:10992798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2010/02/24 23:26(1年以上前)

D700の後継機は、とても興味あります。
もう出てくる頃だと思うのですが、、、

書込番号:10994032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/24 23:37(1年以上前)

そういえば、SONY製フルサイズの1600〜2000万画素クラスセンサーって
今まで搭載機ありましたっけ?
ディスコン寸前とも思える状況なのに、何も聞こえてこないってことは、
センサーの生産に遅れが出てそれが足引っ張ってるのかも・・・と、勝手に想像したり。
あくまでも次機種がそのクラスのセンサー積んできたら、のお話ですが。

書込番号:10994128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/24 23:41(1年以上前)

>D700 の流通在庫が無くなっているようです。ディスコンが近い?
ここ(価格コム)での取り扱い店舗数は51店舗と、結構な登録数があるようなのですけど?
http://kakaku.com/item/00490711133/

書込番号:10994158

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/02/25 00:16(1年以上前)

結局、出てみないと判らない。

趣味ですから様々に予想して楽しむのはいいですね。メーカー側の企画するアンケート等なら市場のニーズを伝える有意義な参加手段と云えます。

でも、常識を超えるニュアンスでの要望やらまったく個人的な勝手な期待をメーカーに伝え、影響を与えたいという気持ちはどうなんでしょうね。ニコンの窓口も大変だな。

黙って待ちましょうよ。
期待しながら、ね。  > 頑迷中年さん




書込番号:10994400

ナイスクチコミ!6


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/02/25 00:24(1年以上前)

p.s.
ああ失礼、趣味ではなくてプロの方なんですね。
よくあるストーカーの方かと。

以前ある開発担当をしていた経験から過剰反応してしまいました。

書込番号:10994454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/25 08:25(1年以上前)

>そういえば、SONY製フルサイズの1600〜2000万画素クラスセンサーって今まで搭載機ありましたっけ?
無いでしょう、流用するものが無いとすれば一からの開発になると思います。
撮像素子を一から開発となるとそこそこ時間が懸かるものと思われ、またそれが開発できたとすれば、
その時点でメーカーから何らかの発表があるのでは?

書込番号:10995297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/25 12:25(1年以上前)

(A)ユーザー同士相互情報提供のため関連情報追記
a)Nikon自身のカメラ路線関連発表(2月23日発表)に関して→ http://www.dpreview.com/news/1002/10022304nikonbalance.asp参照。ただし、英文のresolutionの解釈を間違えないこと。全体として高解像度と高感度のバランスを目指すと解釈可能である。
b)レンズ路線の推測については→http://nikonrumors.com/の本日の記事参照。
c)VR24-120については→http://nikonrumors.com/2010/02/18/nikkor-24-120-f4-vr-will-be-released-this-year.aspxなど参照。(いずれも英文)

(B)このコーナーは、消費者の情報交換の場であり、口封じ的書き込みはやめましょう。特に、ストーカー等はストーカー規制法で言う犯罪者を指すため、人を「犯罪者呼ばわり」することになり、狡猾な形でのストーカー使用表現でも安易に使用するのはやめましょう。ネット犯罪・危害防止のため、お互いに慎重にしましょう。青少年への影響を考え、ネット書き込み危害・被害防止のため慎重にしましょう。私も他人の口封じを避けるよう注意しますが、ストーカーは犯罪者を指す言葉のため敢えて注意を促します。

(C)同時に、前回の投稿に際して二点記す。前回の(1)は推測と記載、(2)の@とAは憶測と記載。Bは一人のユーザーの要望と記載。よって、私の記載した事を、読む人は参考にするのはかまなわないが、自己責任で判断してください。なお、″要望″について、当初(序)として記載した部分を長くなるため省略したが、今回掲載しておく。 
(序)Nikonの性格。
 @Nikonは、大半の社員ですら、製品発表の直前まで知らない。例外はCoolScanX等大型店に大きなダメージを与える商品は情報の一部を流すと、(個人的には)推測される。
 A他方、大きな流れは社長などがユーザーの便宜を図り相当前に発表する。例えば、35ミリではニコンにFX対応CCDがない頃、Canon1DSが有利になろうとも、当時の社長は「35ミリCCDに興味を持っていると」公言していた。
 B本格型カメラには、ユーザーの心理を考え一定の法則がある。その他、現時点迄はユーザーを大切にする。

(D)ユーザーとメーカーはマウントのため運命共同体。
 過去、私が要望したもので実現したものは、ヒット商品となった。ただし、要望は、私以外にも多数の人がしているかもしれず、またニコンが独自に既に考えていたかもしれず、要望のため返答も何もないため不明であるが、要するにどうでもよい。重要な事は、既にレンズ・カメラを持って入れば他の商品と異なり、ニコンマウントに縛られ、ユーザーとメーカーの共存共栄である。そして、ニコンは今までの所はユーザーを大切にしてきた。よってユーザーの要望は、社会通念に基づいた方法である限り、宝である。その結果、ニコンの株は2000年前後に900円台(キャノン約5700円)まで落ち込んでいた物が、最高時には3500円程度(キャノン約7500円)になり、未曾有の不況と言われる今日(2010年2月25日現在)でさえ、約2000円(キャノン約3750円)である。キャノンまだ良い方であり、他の企業はもっと全体として酷い位である。要するにユーザーとメーカーの共存共栄、これが全てである。
但し、キャノンにも頑張ってもらいたい。ニコンがあったのでキャノンがあり、その逆も然り。プリンターもエプソンがあったのでキャノンがあり、その逆も然り。王と長島の如くである。日系団連会長の御手洗さんにも、過去の会長の中では最も好感を持つが、無名の私がもし有名であれば、御手洗氏が不機嫌になるかもしれない。それは偶々、カメラはニコン、プリンターはエプソン系であったためであり、私の考えの方ではない。日本の未来、否、全世界のユーザーのため、ニコンもキャノンも消費者を大切にし共に発展を祈願する。その他の返答は多忙なため省略。以上。

書込番号:10996013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/25 18:41(1年以上前)

@ 今後、この項目に関しての、投稿は、当方多忙なため、以降返答はしないし、見ない。
Aなお、最初に投稿した目的は、英文「Nikon Rumor」の一部のみを取り上げ、誰かが歪曲化し、混乱を招いたのを見かねたため。例えば、英文「Nikon Rumor」では2月21日の記事で、この会議では一眼レフに関してD3SやD300Sに関して以外の特に新しい事はない等、相当前に訂正・追記されたが、この価格ドットコムでは省略され混乱が見られ、見かねたためでしかない。これ以外でも、他の外国記事で、D700関連はD3SやD300Sの周期を考えて、冷静にという記事等が同様に省略されてもいた。ただし、みなさんが何を書くかはB以外ではみなさんのご自由です。
B「ストーカー」という語は、「2010/02/25 00:16 [10994400]」を一方的に書かれた、同じ人「2010/02/25 00:24 [10994454]」の投稿の中にあった。もし削除されていた場合に、他の投稿者と誤解ないように投稿番号を上記に記載(ただプライバシーも考慮し、ニックネームでも相手の名前も記載しないよう配慮した)。
 兎にも角にも、青少年の見本となる形で、私も含めて、投稿するようお互いに努力しましょう。万一私に対してでなくてすら、誰に対しても、むやみに、人(投稿者)を犯罪者扱いするような言葉(ストーカー、痴漢……等)は慎みましょう。カメラマンにふさわしいように、自然を愛し、世の見本となるような形で投稿しましょう。ちなみに、私のニコンへの要望等も、社会通年上問題ない形で、礼儀をもってしております。そうでなければ、ニコン等が毅然と排除する事は、記述の必要ない常識事項です。
※注:前回投稿「日系」団連会長の御手洗さん→「日経」団連会長の御手洗さん……に訂正。(参考)御手洗冨士夫=第2代日本経済団体連合会会長で第6代キヤノン社長(現・会長)

書込番号:10997238

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ74

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 そろそろ梅の季節ですね!

2010/02/16 04:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:46件
当機種
当機種
当機種
当機種

初めまして、ハロットです。よろしくお願いします。
昨年の12月に悩みに悩んだ末、中古のD700を購入いたしました。
18万弱で、2000ショットぐらいの品でしたが、思い切って購入して良かったと思います。
今はとても幸せな気分に浸っています(^^
D90からの買い増しですが、質感、高感度、古いレンズでの良さにとても満足しています。

さて、そろそろ梅の季節かと思いますが、皆様のところではどうでしょうか?
この間、近くの公園で梅の花を撮りましたので作例にはとても及びませんが、
数点UPさせていただきます。
皆様の作例やご感想をよろしくお願いします。

書込番号:10948850

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/02/16 08:39(1年以上前)

お早うございます。

日本画を思わせるショットに心和みます。一枚目はクリックして初めて秘密が分かりました。
できましらレンズ情報を流して戴けると有り難いです。

書込番号:10949142

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/16 10:01(1年以上前)

 私では考え付かないピントの位置です。
 マニュアルレンズっぽいんですが、難しいです。

書込番号:10949401

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/16 12:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは
今は、クリスマスローズの開花時期でも有ります。神代植物公園の、展示会に行って来ました。
花も 結局は、対象の選択と構図、ピント位置、明るさと前後のボケと云う事に成るのでしょうが、普通に成ってしまいます。

書込番号:10949776

ナイスクチコミ!3


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2010/02/16 12:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タム90mmマクロ使用

VR70−300使用

オマケ VR24−120使用

オマケ シグマ24mm使用

ハロットさん、こんにちは(^_^)
ご購入、おめでとうございます(^^)
私も使って1年ちょっとになりますが本当に良いカメラだと思うので大切に使ってあげてくださいね(^o^)丿

さて、梅の季節になってきましたね(^^)
お写真、拝見しましたが1枚目の梅とメジロのコラボ背景も明るくキレイだなぁと思いました(^_^)
また、2枚目も蕾があり、これからの咲き具合も気になる1枚ですね!

私は少し前に大阪城の早咲きの梅を撮りました(^^;;
でも、まだ冬の写真が撮りたいので今週末の冷え込みにも期待しています(汗)
拙い写真になりますが梅とオマケで最近撮った写真を貼らせて頂きますm(__)m

書込番号:10949876

ナイスクチコミ!5


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/16 15:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハロットさん、こんにちは。
私も参加させて下さい。
先日二分咲き程度の梅園に雪が降ったので撮りに行ってきました。
他の板でアップしたものですがお目汚しに。
雪が積もり過ぎというご意見が沢山ありましたが・・・。
これから3月中頃までは楽しめそうですね。

システム:D700+TAMRON180mm/F2.8MACRO

それでは失礼します。

書込番号:10950416

ナイスクチコミ!8


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2010/02/16 17:39(1年以上前)

機種不明

寒緋桜 別名元日桜

 寒そうー・・・。こちらからは桜満開を・・・と申しましても寒緋桜ですが、今日は旧正月3日、九州南では旧正月に咲くので、別名元日桜というらしいです。沖縄で早咲きの花見が話題なるのもこの桜です。花色はご覧の通り桃に似た濃紅です。
 道路標識にもあります通り、田辺へ102Km 大阪へ70Km 和歌山市のR24号線沿いに排ガスにもめげず、1本だけ立っています。樹齢は60年以上らしいです。
 一足早いお花見をどうぞ。
 デターは消えていますが、D700+AF28-200mmの旧フィルム用レンズです。

書込番号:10950916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 日常から少し離れた風景 

2010/02/16 21:46(1年以上前)

当機種

D700 28-70

ハロットさん

こんにちは
D700ご購入おめでとうございます。

スレタイにふさわしい写真かどうかわかりませんが、
私も一枚稚拙作品を〜 ^^;;

書込番号:10952169

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/16 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハロットさん、初めまして。

D700ご購入おめでとうございます。
私は発売日の1週間後に買って現在約15,000ショットです。
調子が悪くなったことは一度もなく、絶好調です。
暗いところとか悪天候のときには優先的に持ち出して頑張ってもらっています。

最近撮ったウメの写真をアップしま〜す。

書込番号:10952267

ナイスクチコミ!6


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/02/16 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

枝先で春を楽しむ

間断なくほころぶ

黄色の香り春風に乗って

碧空にピンク映える

ハロットさん、

 ご購入おめでとうございます。
 
 嬉しさがこみ上げてくるような感じがひしひしと伝わってきます。
 私もこれを手に入れた半年前を思い出しています。

 ヘタッピながらちょこっと貼らせていただきますね。

書込番号:10953043

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2010/02/17 03:46(1年以上前)

新参者のスレに参加していただきありがとうございます。皆様のご返事や作例に大変感激しています!!私、まだ写真を趣味にして一年足らずの超初心者(なのでアイコンは少年です)で、ただ写真を撮ることで精一杯ですが、もっといろんな事を学んでいきたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします。

【うらさネットさん】
お早うございます。いつも書き込み拝見させていただいております。
レンズ情報とのことですが、タムロンのマクロレンズで90mm、f2.5+ケンコー テレプラス 1.5X です。すごく古いレンズですよね(^^;

【小島さん】
確かに3枚目はマニュアルでピントを合わせました。
> 私では考え付かないピントの位置です。
すみません、なれないマニュアルでピントをあわせるとつい息を止めてしまい、苦しくなってピントがずれてしまいました。写真の雰囲気が気に入ったのでUPした次第です(汗

【robot2さん】
こんばんは。クリスマスローズの開花時期知りませんでした、勉強になります。作例ありがとうございました。対象の選択と構図、ピント位置、明るさと前後のボケ、難しいです(汗

【TYAMUさん】
感想ありがとうございます。TYAMUさんの作品どれも素晴らしいですが、特に4枚目が気に入りました!参考になります。

【rdnhtmさん】
作品ありがとうございます。自然の中の生命力を感じました。大変参考になりました!!

【yohyohxさん】
寒緋桜情報ありがとうございます。これからの桜シーズンも楽しみですよね(^^)

【NEWYORK MANサン】
作品ありがとうございます!立体感のある作品だと思いました、勉強になります。

【フォトグラファーぽよさん】
作品ありがとうございます。特に3枚目が大変気に入りました、枝の先がないせいか広がりを感じました。(^^)D700暗いところでは威力倍増ですよね!

【Macinikonさん】
作品ありがとうございます。へたっぴなんてとんでもないです!前ボケなどとても勉強になりました。黄色の花が気に入りました!作品のコメントも素敵ですね!

書込番号:10953940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/17 16:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 ハロットさん こんにちは


 私も花、風景をD700で撮影しています。購入してから約1年で10,000枚位撮影

 しました。大変気に入って使用しています。ハロットさんの梅の花、バックのボケも花も

 シャープでとてもセンスの良い作品だと思います。




書込番号:10955622

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件

2010/02/18 04:16(1年以上前)

Biogon28/2.8さん、こんばんは。
作品のUPありがとうございます。綺麗なボケと寒さの中に咲く、梅の花のかわいらしくも力強さを感じました。勉強になります。
また、もったいないぐらいのお褒めの言葉までいただいて、とてもうれしく思います。
ホント、D700良いカメラですね!ヘタな私でもどんどん写真を撮りたくなります(^^
あっ、D90も私にとって同じくらい良いカメラです!!(こちらは一年弱で1万ちょっとショットです(^^;)

書込番号:10959016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/18 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハロットさん みなさん こんばんは


 コメント有難うございます。梅の写真在庫が沢山ありますので!!白梅の写真を撮りたい

 のですが雪のため良い被写体がありません。





 

書込番号:10961545

ナイスクチコミ!3


e33さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/19 12:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ハロットさん、入手おめでとさんです。仲間が増えるのは大変喜ばしいです。

うちの裏庭も先週から咲き始め、やっと天候に恵まれて撮影です。
私も銀塩からの移行組でD40をサブに使って助走をつけてからD700に。
古いレンズもよく使ってます。特にお気に入りは35-70mm f3.3-4.5でとても愛着があります。
もう銀塩は極寒地へ行くときぐらいですね…持って行くのは。

書込番号:10964941

ナイスクチコミ!3


tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/20 00:19(1年以上前)

当機種

ハロットさん、
じゃ私も一枚だけ。
近所の羽根木公園 (世田谷)、60mm Micro にて。
曇りがちの日曜日、すっごく寒かったです。
人出はそこそこありましたが、まだまだ五分咲きといったところでした。
小鳥は・・・見かけなかったなぁ。

書込番号:10967724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2010/02/20 05:05(1年以上前)

Biogon28/2.8さん、こんばんは。
再度の作品UPありがとうございます。特に2枚目がすごく気に入りました!白梅は雪でよい被写体が無いとの事、残念ですね。でもその分、紅梅は良く映えそうですね!(^^

e33さん、はじめまして。
白梅の作品、とても爽やかですね!2枚目にはハチもお目見えでナイス!です。(^^

>ハロットさん、入手おめでとさんです。仲間が増えるのは大変喜ばしいです。

ありがとうございます、ぜひこれからもよろしくお願いします。
私のお気に入りのレンズは35-70mm、f2.8です。なかなか良い写りです。逆光には弱いですけどね(^^;

tokuosさん、こんばんは。
かわいらしい作品ありがとうございます。ほんと寒い日が続きますね。
そろそろ寒さもゆるんできそうなので、いっきに咲きそうですね!
60mmマクロ、良いですね、私も使ってみたいレンズです。(^^

書込番号:10968365

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング