D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ182

返信35

お気に入りに追加

標準

ついに?既出ですか?

2011/11/25 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:36件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

MSNニュースでこんな記事がありました。

http://topics.jp.msn.com/digital/topics.aspx?topicid=62

D700とても気に入ってるのでその新しい製品となると興味が
湧いてきますよね。
買う気はないんですが。

書込番号:13810779

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2011/11/25 13:00(1年以上前)

確か、見たことがありますね (^^

現時点で出てきているものは、ほぼ100%フェイクです。

冷静に考えれば、発表されていないものに一喜一憂するのは、
ナンセンスとしか言いようが無いのではありますが・・・

人間、なかなかそう割り切れないという事なのでしょうね (^^;

書込番号:13810808

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/25 13:36(1年以上前)


写真家の那和さんの情報は、信頼できますね。
近い将来を楽しみにしましょう。


書込番号:13810942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2011/11/25 16:30(1年以上前)

551dutamanさん

あなた新機種の情報だと誰でも何にでも信用するね。

新機種は出るよ。必ず。デジものだもん。

書込番号:13811329

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/25 17:49(1年以上前)


那和さんは、写真業界で長年実績のある写真家ですから、公開しても良い範囲の情報をご自身のブログで書かれたのだと理解していますし、それを信頼しています。
また、私が受け取っているweb意外からの情報とも一致しています。
ニコンのタイ工場も協力会社で代替生産を今月末から始めるそうなので、新製品の発表へまた一歩近づいたのではないでしょうか。



書込番号:13811528

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/11/25 19:00(1年以上前)

タイ工場は、関係ないんじゃないの?

書込番号:13811748

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2011/11/25 23:44(1年以上前)

タイの工場で、部品会社含め多くの部材を作っているのは事実ですので、、タイの工場は関係大有りだと思いますが…

書込番号:13813122

ナイスクチコミ!4


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/11/26 00:10(1年以上前)

D3x、D3s、D700 は日本製と言われていましたが、最近は D700 もタイ製?
従って D800 もタイで製造するのかも。
http://digicame-info.com/2011/10/d700d800-2.html

書込番号:13813238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/26 09:11(1年以上前)

生産国の定義は複雑で、業界によって解釈のしかたに差があるようですが、
一般的には商品が最終的に組み立てられた国という意味ですね。

外国から部品を仕入れて、日本で組み立てれば、メイド・イン・ジャパンになりますね。
外国で大体の組み立てを終え、日本で最終お色直しや検査をする場合、どう表記するかはその会社しだいですね。

書込番号:13814138

ナイスクチコミ!6


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/11/26 10:55(1年以上前)

でも、実際に後継機の部材をタイ工場で生産しているかどうかって、確かなんですかね?

書込番号:13814462

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/11/26 12:45(1年以上前)

ここに来て、D800 だけでなく D900 の噂が…。
D900 は 36MP、ローパスなし。
D800 は 18MP。
http://dslcamera.ptzn.com/2011/16210

書込番号:13814836

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/11/26 13:21(1年以上前)

>那和さんは、写真業界で長年実績のある写真家ですから、公開しても良い範囲の情報をご自身のブログで書かれたのだと理解していますし、それを信頼しています。

実際何を公開しているのか知りませんけど、
それが事実だとすれば、これってただの「外に出してはいけない内部情報のリーク」です。
はっきり言って、事前に開発発表なり展示なりあった場合を除いて
「公開しても良い範囲の情報」なんて存在しませんから。

本当にそんなに業界で実績のあって信用される人間なら、なおさらそういうことはできないのではないかと思います。
逆に、プロでもいろいろいますから、信用のない(されなくてもいい)人間ならそういうことはできますけど、
メーカーはそういう人には内部事情はあんまり教えてくれないですよ。
それでも信頼しちゃうわけ?

書込番号:13814952

ナイスクチコミ!10


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/11/26 13:25(1年以上前)

>ここに来て、D800 だけでなく D900 の噂が…。

ここに来て突然出たわけではなくて、
D700後継機のうわさとして両方かなり前からでてた話ですね。
実際は1機種のスペックとして両方の選択肢があったのではなくて、
違ったスペックを持った2機種のうわさがゴチャゴチャになって混乱していただけということでしょうか。
まあ、これも(現実的にありえるが)メーカー正式発表があるまでは単なる噂ということで。

書込番号:13814967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/26 14:09(1年以上前)

D2Xsさん

噂をネタにして楽しんでいるなら、あまりその噂を発信する方を批判してはいけませんよ。

貴方に批判するだけの、情報があるのなら別ですが、貴方には何もないでしょ。

那和さんがどれだけ写真界で貢献されてきたかも知らないのなら、もう少し写真雑誌などをご覧になったらいかがでしょうか?

書込番号:13815085

ナイスクチコミ!14


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/26 16:15(1年以上前)

那智さんじゃなく 551dutamanさんが信用できないので
話しがややこしくなってますわね ^^

あなた様が どなた様か知りませんが D2XsさんはNPS会員だから
あなた様よりも信用できる情報が入る可能性が高いですわね

カメラマンは那智さんだけじゃないですわよ
まぁ 狂信的になるのは御勝手ですが

那智さんだって ブログの元ネタは単にネット上の噂だという
可能性だってありますもんね

書込番号:13815479

ナイスクチコミ!14


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/26 16:23(1年以上前)

失礼しました 那智さんじゃなく 那和さんでしたね

書込番号:13815499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/26 17:19(1年以上前)

D900が36mでD800が18m、というのがあったのですが
ほんとうでしょうかねぇ
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=39927496

書込番号:13815658

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/11/26 17:22(1年以上前)

>kaolyさん 

私も、カメラ談義も噂話も好きです。
NPS会員だって、そんなに特別な存在じゃないですよ。
基本的には、同じ写真好きの人間です。
いい加減な人もいますし、きちんとした人もいますし。
で、NPSだからって「仕事で使う機材の扱い」以外に何の特権もないんです。
だから、そうですね、新聞社とかなら早めに何らかの情報が入ることがあるかもしれませんが、
私のようなフリーランサーでは、そういうことはありません。

同じように、どれだけ名の知れたフォトグラファーでも、本当によほどの事がない限り、
メーカー発表前に確実な情報が入ることはほぼないでしょうし、ましてや公表なんて、もってのほかです。
NPSは、リークが分かれば会員資格剥奪です。おそらく他でも同じです。

私は一般論の話ししかしてません。
写真家の名前とかなんか、はっきり言ってどうでもいいことです。
そんなこと別に知る必要もないですし、名前が通ってるからいいとも限りませんから。

>噂をネタにして楽しんでいるなら、あまりその噂を発信する方を批判してはいけませんよ。

噂を発信する方も、ネタにして楽しんでいる人間です。
でも、立場のあるプロが公にリークをしているのであれば、それは倫理的に「背信行為」だということです。

で、論点はそこじゃなく、そんな「信用も?なプロ」をあなたはそんなに簡単に信じるんですかっていうことです。
噂は噂で、適当にああだろう、こうだろういって楽しめばかまわないですが、
その、真偽の定かではない噂を根拠に「信頼しています」とかいって、物事を決めつけちゃうのはどうかなと。

書込番号:13815663

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/11/26 18:04(1年以上前)

情報の時代ですから、真偽いろいろな情報が流れて、多すぎるぐらいの情報に踊らされている時代ですね。
うわさ話はうわさ話として、軽く冗談話ぐらいにとどめ置けばよろしいのではないんでしょうかね。
うわさ話がもとで、楽しくない方へ話がそれるのも、ツマランでしょうね。
マジな議論は実機を使ってみてから、、、、と言うことで、、、、、。

書込番号:13815809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/11/26 18:05(1年以上前)

>貴方に批判するだけの、情報があるのなら別ですが、貴方には何もないでしょ。


551dutamanさん はデジカメinfoと言う、当たるも八卦当たらぬも八卦の
誰でも書き込みできる、リーク先?!を知っているからね、そこがニコンの
情報源と思っているから強気だよ。

彼は、先月新機種が発表されるのは揺ぎ無い事実!と言っていて”信仰先”の
「デジカメinfo」の予想が外れてから、「洪水、洪水が悪い・・・・!!!」って
言い続けているから最後まで、タイの洪水の影響を言い続けるよ。

D2Xsさん が言うように那和さんって言うのは、内部情報をリークするような
存在の人はニコンは絶対に信用しないと思うし、発売前のデモ機なんて間違っても
貸し出しなんてしないでしょ。

でも彼は信頼してるんだね。

書込番号:13815816

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディの満足度5

2011/11/26 18:42(1年以上前)

Nikonさん…延期になっても良いから発表して下さい!
日々不況な中で頑張って稼いだお金を注ぎ込むんですから、皆が楽しい話題で盛り上がる様にして下さい!
あと、ネットでのキャラか知りませんが、色々な方が見られるのですから不快な表現は辞めませんかね?

書込番号:13815955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

標準

D800とD900とな!?(*´ω`)ノ

2011/11/26 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

http://digicame-info.com/2011/11/d900d800.html

18MPと36MPの二機種というのは僕の予想と全く同じだし
僕の理想でもあるわけだが(笑)

でも動画の性能は逆がいいんじゃないかな?
本気で36MPで60pやる気なの?

まあ、36MPならベイヤー特有の画素補間しなくても9MPあるから
素の画質でフルHDできるというおいしい利点はあるわけだが♪


まあ自分は動画に興味ないのでD800がベスト♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13816654

ナイスクチコミ!7


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/11/26 22:12(1年以上前)

こんばんは。あふろべなと〜るさん

僕も全く動画に興味が無いのでD800がベストですね。

書込番号:13816882

ナイスクチコミ!1


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/11/26 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジョージ・ワシントン夕景

自衛艦旗降下

ジョージ・ワシントン夜景

全部手持ちで苦労しました

こんばんわ

私はD900だな。10万円UPは痛いけど、AAフィルタレスは魅力的だし。
フラッシュレス問題は、SB-910も同時購入?いくらUPだ?
以上、NRウインドウショッピングでした。

ま、こうしているときが一番楽しい時間です。
一喜一憂しながら楽しい時間を過ごしましょう!

書込番号:13817031

ナイスクチコミ!3


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/11/26 23:31(1年以上前)

こんばんは。

動画には興味がないので、私も選ぶならD800ですね。
価格も2500ドル〜2800ドル前後と、いきなり安そうな点にも期待です。

ただD800にはフラッシュが搭載されてD900には搭載されないとなると、
この2機種は別ボディとなり、D3SとD3Xのような兄弟機ではないということでしょうか。

書込番号:13817287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/26 23:44(1年以上前)

こんばんは。

ニコンの噂が随分と賑やかになってきましたね〜

これが実現したら完璧なラインナップになります。
来週発表なんですかね?

書込番号:13817352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/11/27 00:09(1年以上前)

なるほど縦グリのないD3兄弟ということですか。
ショーバイうますぎる。

D300Sの後継機がなさそうなので、
キヤノンがAPS-Hを切ったようにニコンもフラッグシップAPS-Cは切ってしまうのだろうか。

書込番号:13817479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/27 03:05(1年以上前)

値段のひらきが結構ありますね。

ほしいのは、作品撮りに使いたい3600万画素ローパスなしですが、

スペック、デザインがある程度同じで、
連写6コマが愚直な換算すると倍の連写12コマ、キャッシュも延びそうですし
高感度は、D300Sで満足しているのでD3、D700より同等で、設定値を増やしてくれるといいかな。
ISO50や100始まりだと、う〜ん、本当に悩みます。

価格を考えると買えるのは安い方かな。

書込番号:13817859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2011/11/27 05:55(1年以上前)

ニコンの噂が賑やかになっつて来ましたね。

11月30日にレンズ2本とD800、D900 の発表何て話しですが??(期待しちゃうな??皆さんもそうでしょ)

僕も3600万画素(高画素に弱い僕/爆笑)プラス ローパスレス。。。。D900
どうですかね。。

そそられるな。。。

書込番号:13817968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2011/11/27 07:55(1年以上前)

36mpで120fpsは、ソニーのCMOSが高性能だからじゃないかな?


18mpで60fpsは1DXのCMOSかな。


書込番号:13818143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/11/27 08:33(1年以上前)

演奏会の写真をD700で「お客様、ごめんなさい」と思いつつバシャっと撮影するという離れ業(?)を時々しています。
できるだけ早く無音撮影に行きたいので、コンデジ(すでに兼用中)やミラーが動かない一眼も思案中ですが、動画からの静止画切り出しにとても興味があります。
iso12800相当,1/250,f4 ・・・D700としては挑戦的な撮影が結構あるんだ。
新機種での動画からの切り出しだと????でも、D4、D800、D900のどれかを買いたいな。
皆様からの噂、情報に興味津々です。これからもよろしくです。

書込番号:13818233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2011/11/27 10:59(1年以上前)

そろそろD700がいつ壊れてもおかしくない状態なので、
もう一台欲しいのですが、どちらにしても発売は、3月くらいでしょうか。

買うならD900かなぁ。D3xの透明感が出ればですけど。
でもローパスレスだとモアレに悩まされそうですね。

高感度特性は、どの位なんだろう?
当然今より良くなるでしょうけど、あと1段程度良くなれば私のフィールドでは、
全く問題なし

書込番号:13818698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/27 13:23(1年以上前)

こんにちは。
初期の?噂で、まず普通のFX機が出て、その後にローパスレスの派生機が出るという話がありましたが、
実際にはそれがこの2機種で、当初の予定では10月末発表でD800がちょうど今頃発売、その後に
ローパスレスのD900が出てくるというシナリオだったのが、洪水の影響でまとまって発表となったのかもしれませんね。

ところで、D800、D900ともFX機なのでしょうか?
D800は高感度特化型、D900は高画素特化型という感じでしょうか。
個人的にはD900ですが、望遠系(APS-C)の高速連写機も欲しいので、D900のDXモードで
それを内包出来るか気になります・・・無理だと思いますがw
120FPSが本当であれば、個人的には素晴らしいです。ハイスピード動画が良くてEX-F1をまだ
手放せないこの身としては、120FPSであっても、大きなセンサーでレンズ交換できる
ハイスピード(っぽいw)カメラというだけで飛びつきそうですw

書込番号:13819181

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/11/27 13:32(1年以上前)

情報がほんとうに正しいとしたら3600万画素は動画の性能から見ても間違いなくソニー製だと推測できますが、1800万画素は1080/60Pに対応していないので反対に間違いなくソニー製ではないようです。
”(EOS)1DXのCMOSかな”と推測されてる方がいますが、カメラのスペックからは案外正解かもしれません。動画のスペックと10万円以上の価格差から推測すると、連写も3600万画素のD900の方が上のような気がします。

書込番号:13819207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2011/11/28 03:59(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます

D900がセミプロ機、D800が中級機って感じにみえますね

高感度画質は
36MPでもAPS−Cでは16MPほどのピッチなので
ソニー製であれば等倍でNEX−5Nよりちょっといいくらいになるでしょうね

フルサイズはD4、D900、D800のラインナップで
D4とD800が同じセンサー
これだとプロ機専用センサーがないので量産効果でコスト削減できそうです

しかしプロ機は1機種で寂しいとおもいきや…

D4HがAPS−Cプロ機として登場か♪
フルサイズからのクロップだとファインダー像が小さくなるし
これは是非出してもらいたい♪
(*´ω`)ノ

E−5では小さなフォーマットながら倍率を1.15倍に上げるているので
ファインダー部分が大きくなることをきにしないで同じようにして欲しいですね
プロ機ならボディもでかいので問題なさげです

てことでD300s後継機は格上げしてD4Hでお願いします(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:13822301

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/11/28 15:29(1年以上前)

>あふろさん

>D900がセミプロ機、D800が中級機って感じにみえますね

私には、どっちも中級機にしかみえません。
セミプロというカテゴリーが成立するかどうかしりませんが、
明確なプロ用はフラッグシップのフルボディだけですね。
それ以下は中級、初級という感じですが、プロは場合によってふつうに中級機も使いますので。
D900は画素数、フレームレートが上ってだけなので、一般の多画素好き&動画派ニーズへの回答なんでしょう。

>フルサイズはD4、D900、D800のラインナップで
D4とD800が同じセンサー
これだとプロ機専用センサーがないので量産効果でコスト削減できそうです

まだラインナップはわかりませんよ。
ニコンがキヤノンと同じタイミングでスタジオユーザーを裏切るとは思えませんし。
センサーでプロ機専用がないというのは、おそらくありえません。
それでは価格に差がつきません(つけられません)から。
中級以下の要求が高くなっているのは間違いないですが、
それと同時進行でプロの要求も上がりますので。

>D4HがAPS−Cプロ機として登場か♪
フルサイズからのクロップだとファインダー像が小さくなるし
これは是非出してもらいたい♪
(*´ω`)ノ

たぶん、そういうニーズはプロの中には極めて少ないです。
とくにD3から4年経ってみんなフルサイズに慣れてますから。
今となっては、プロ用途には、イメージセンサーをダウンサイズするメリットがあまりにも少なすぎる。

書込番号:13823605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2011/11/28 15:52(1年以上前)

>私には、どっちも中級機にしかみえません。


もちろん両方大まかにわければ中級機でしょう
キヤノンが60Dを本格エントリー機と細かい区分けをしてきたのと同じ感覚で
D800よりは上という意味でセミプロ機と表現しただけです


>ニコンがキヤノンと同じタイミングでスタジオユーザーを裏切るとは思えませんし。

ニコンもキヤノンもスタジオユーザーを裏切るきはないでしょ
高画素機はスタジオ、風景で需要が多いことから
どちらにも対応しやすい縦グリ別のボディのするのでしょう
山岳写真なんてとくにD3Xの馬鹿でかいボディは無駄の塊ですからね
スタジオも風景も基本は連写いらないので(笑)

>センサーでプロ機専用がないというのは、おそらくありえません。
それでは価格に差がつきません(つけられません)から。

中級機とプロ機の価格の差ってそこだけがほとんどですか?

キヤノンもプロ機用センサーやめるしね
細かい使用の差はあってもセンサーの基本には差をつけない方向になってきてると思いますよ
時代の流れがね
エントリー機のセンサーの性能が十分にあがったのでね

まあぶっちゃけD900ではなくD4Xって名前で縦グリ別にしてくれてもかまわんけどね



>そういうニーズはプロの中には極めて少ないです。

ありますよ
超望遠派とかならね
クロップに比べてとことん見やすいファインダーにすればなおさら

D300sからステップアップしてくれるアマチュアも多くて売れそう♪

根本的にDX用のレンズがあまりに弱いのでプロ機が出れば
DX用レンズも出してくれないかなと期待してますね
むしろ自分はそこでだけ恩恵を受けれるので(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:13823662

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/11/28 18:08(1年以上前)

>ニコンもキヤノンもスタジオユーザーを裏切るきはないでしょ
高画素機はスタジオ、風景で需要が多いことから
どちらにも対応しやすい縦グリ別のボディのするのでしょう
山岳写真なんてとくにD3Xの馬鹿でかいボディは無駄の塊ですからね
スタジオも風景も基本は連写いらないので(笑)

まず、「両社同じタイミングで」っていうところがミソです。
それから、実際に現時点でキヤノンはある程度、切り捨てていると思います。
それはキヤノンの1DX開発者の言葉からわかります。
「さらなる高画素ニーズがあるのはわかっているけど、1DXは画素数を下げた」と。
そういうニーズがあるのは分かっているが、現時点ではそれに対応する用意がないと。
実際に、キヤノンはラインナップから消えるんです、高画素タイプフラッグシップが。
じゃあ、中判だすんじゃない?と思いますけど、それにはレンズも揃えないといけないし、
揃える時間がかかるうちにユーザー逃げますよね。

スタジオは、画素数ももちろんですけど、ファッションとか広告とか、それなりに
意外と高速レスポンスと縦グリップが必要な分野がけっこうあります。
人物撮影や雑誌広告は縦位置がかなり多いですし、D3Xでもレスポンスが遅いと言う話をきいたことがありますよ。
他にも高画素と高速レスポンスの両方欲しいと言うニーズはかなりあります。

山岳写真なんかだと、機動性重視でコンパクトなカメラの方がいいというのは当然でしょうが、
もしD3Xのターゲットであるスタジオユーザーのニーズに高速レスポンスや耐久性などがなかったのなら、
そもそもD2X、D3Xがフルボディで出てくることはなかったでしょう。

ともかく、プロユースは大きくても信頼性、耐久性、性能がいい方がいいという向きもあります。
縦グリップ一体型もボディの剛性の良し悪しを大きく左右しますし、バッテリーの容量もだいぶ違います。
無駄にでかいわけではないというのは、プロユーザーなら良く分かっているところではないでしょうか。

逆に、D3、D3Xと違ったニーズとして「軽量コンパクトで高画素」のニーズや「軽量コンパクトで高速連写&高感度重視のニーズ」も、もちろんあるでしょう。
要は、重点がどちらにおかれているかです。
答えはこれまでのキヤノン、ニコン両社のフラッグシップを見れば、明確だと思います。

>中級機とプロ機の価格の差ってそこだけがほとんどですか?
キヤノンもプロ機用センサーやめるしね
細かい使用の差はあってもセンサーの基本には差をつけない方向になってきてると思いますよ
時代の流れがね
エントリー機のセンサーの性能が十分にあがったのでね

そうなんですか?
1DXは下のクラスの他機のセンサーの流用なんですか?
つい最近ニコンで、フラッグシップのセンサーのコストは今もなおボディコストの大きな部分を占めていると聞きました。
もちろんそれ以外の部分も安いわけではないでしょうけど。
ただこれまでの流れから行ってD3からD700へのトップダウン流用はあっても、
先に中級機に搭載してから同じものをフラッグシップに搭載という例はなかったと思います。
キヤノンに関しては詳しくないので知りませんが、多分キヤノンも同じでは?
そもそも、いくらエントリー機のセンサーが良くなっても、プロ用フラッグシップとはセンサーサイズ違いますし。

>そういうニーズはプロの中には極めて少ないです。

>ありますよ
超望遠派とかならね
クロップに比べてとことん見やすいファインダーにすればなおさら

あるかどうかじゃなく、少ないと書いてるんですけど。
常識的に考えて、ニコンがつくるフラッグシップの「メインターゲット(多数派)」にならなければ、
それが反映されることはないでしょう。
例に挙げていらっしゃる山岳写真も少数派ですし。

書込番号:13824035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2011/11/28 18:24(1年以上前)

>人物撮影や雑誌広告は縦位置がかなり多いですし、D3Xでもレスポンスが遅いと言う話をきいたことがありますよ。
他にも高画素と高速レスポンスの両方欲しいと言うニーズはかなりあります。


そのとうりですよ
だから高画素で高速レスポンスの機種を縦グリ別で出せばさらに多用途に使える

って事です

CNのフィルム時代のプロ機で縦グリ一体だけのプロ機はF5だけですしね
あれもF100があればこその戦略

その時代にもどるほうがデジタルだからこそよいかも

書込番号:13824091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/28 21:19(1年以上前)

進化したカメラも待ち遠しいですが、パソコンが追い付いていない苦しさがあります。

NX2稼働下でD7000のRAW現像で遅さを感じます。この倍の画素の処理ではi7、メモリー8GBが必

要な感じがします。それから、いいモニターも。

ローパスレス いいですね。早く画が見たいですね。いやー、欲しいですね。

書込番号:13824757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/29 00:20(1年以上前)

今回のD700の後継機は、CANON->NIKONへの乗り換えのきっかけになりそうです。
CANONが国際保証書をやめてしまったこと。今後のデジカメに劇的な進歩は
起こらなくなっていくと思っているからです。(アマチュアで1800万画素あったら
多分画素で困ることも無く、連写性能も5枚/秒を超えていれば、それほど不満は
無くなるはずです。)つまり、末永く使っていくとすると、CANONよりNIKONなのかなぁ
と思い始めてます。レンズ資産の乗り換えは、労力が必要なので、今回乗り換えたら
今後長い間のお付き合いになると思ってます。NIKONであれば、F100譲りのプロ気Jr
であると思ってます。
(マニュアルカメラがニコンなので、レンズを流用できるのも楽しみです。)

しかし、デジ一に高い動画性能を求めるのは、3Dに逃げたテレビと同じで、
あまり意味がないこと。そろそろ、ライカーの様な、もつことに、写真を撮ることが
楽しめるそういった状況になってもらいたいものです。
F,F2,F3,F100,(F5),F6の再来を!!

書込番号:13825774

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/11/29 02:36(1年以上前)

僕はヘボなので、高感度に強い方がたすけられる事が多いので、D800の方がありがたい派ですが。
今度出るのが、D800とD900だとすると、いよいよ余っている番号が少なくなって来たように思います。
そろそろ、Nikonもmk2とかで番号を再利用していかないといけないんじゃないでしょうかね。

書込番号:13826123

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

購入の報告

2011/11/27 07:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 音速768さん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
いつもここの板をはじめ、Nikonの板でみなさんの書き込みを見て参考にさせていだたいております。
このたびD700を購入しましたので、ご報告させていただきます。

去年の春にD5000 ダブルズームキットを購入し、デジ一デビューしました。
次にコストパフォーマンスのよいAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを購入しました。
購入してからは、35/1.8しか使わなくなりました。
しかし満足できなくなり、今年の春にダブルズームキットごと手放し、D7000に買い変えました。
そうすると今度は、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIが欲しくなり購入。
ナノクリレンズに感動しました。
そして、スピードライトSB-700、リモートコード、三脚、カメラ用バッグ、防湿庫、と購入し沼に足を踏み入れてしまいました。
これからは1年ごとに大三元を揃えていき、そのあとD700を購入しFX機へ・・・、と思っていたらD700の生産が終了。
迷いに迷った挙句、おとといD700をポチって今日届きます。

昨日はヨドバシで液晶プロテクター、リモートコード、MB-D10、エネループ、CFカード、カードリーダー、そして単焦点AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gを購入してきました。
50/1.8はDXフォーマットでの35mmの画角とほぼ同じだから慣れていて扱いやすいかな、ということで購入してきました。

欲しいレンズは以下。
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
今はとりあえずこれだけですけど、他の単焦点も欲しくなりそうで・・・。
でもそれを抑えるために、防湿庫は上の4つのレンズをプラスしてちょうどくらいの大きさにしたので、これだけにとどめたいのですけど・・・、底なし沼は怖いです。笑
とりあえず今は夏に買った24-70mmのタンブラーを眺めておきます。

兎にも角にもD700が届いたら、風景、星空、自分で作った料理、甥っ子・姪っ子の撮影などなど、楽しみたいと思います。

書込番号:13818058

ナイスクチコミ!6


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/27 07:25(1年以上前)

御購入おめでとうございます。

>MB-D10

単3が使えます。一緒に御購入、賢明ですね。

書込番号:13818077

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/11/27 07:33(1年以上前)

音速768さん、

ご購入おめでとうございます。
D700いいカメラですよ。
今、後継機D800とかD900などの噂が飛び交い、騒然としてきましたが、よく品質も値段もこなれたこのカメラ、当分の間楽しめると思いますよ。
次はレンズですね。
先ずはマクロかな。
そして、大三元を揃えられるのが、近道でしょうね。
その後は、お定まりのレンズ沼、しかも単焦点となれば、ほぼ底なし沼の様相を呈するでしょう。なーに、防湿庫はもう一つ追加ということは当然でしょう。(爆)

とにかくFXの世界を存分にお楽しみください。

書込番号:13818091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/11/27 07:48(1年以上前)

お早うございます。

うちのD3はDX機に出番を取られることが多いですが、いざという時の虎の子で。
そろそろ購入4年目ですからOHに出そうかと思案中。

FX機の伸びと基本感度の低ノイズを十分ご堪能下さい。

書込番号:13818130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/27 09:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。存分にお楽しみください。

>底なし沼は怖いです。笑

もう手遅れかも?

書込番号:13818427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/27 10:08(1年以上前)


 おはようございます。

 ご購入おめでとうございます。

 小生は三十数年前、ニコン F + モードラの時代からニコン沼にはまり込んでしまいました。
 一生抜けられそうもありません…

 音速768 さんも きっと…

書込番号:13818503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/27 10:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

12-24

24-70

VR 70-200

ズームマイクロ

こんにちは

見事に沼にはまってますね〜!アッパレ^^;

音速768さんが候補にあげたレンズ群は現状ベストな選択ですね。

α900メインの仙人ですが、このニッコールαに欲しいです^^;
特にAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDこれ最高!


お祝いをこめて貼り逃げしてきます。



書込番号:13818702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/27 11:12(1年以上前)

↑で

1枚目の画像説明に12-24とありますが

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDでした

お詫びして訂正します。

書込番号:13818752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/27 11:45(1年以上前)

音速768さん こんにちは。

ハンドルのごとく次々とご購入おめでとうございます。

ズームは最初から大三元に行くのは賛成です。寄り道をせず同じ焦点域の安いレンズからの買い替えを防ぐ事が出来、沼の入り方も良い入り方だと思われます。

但し単焦点に突っ込んでしまうと防湿庫の二段重ねなどになりかねないのでくれぐれも注意して、撮りたい写真をたくさんお撮りください。

書込番号:13818868

ナイスクチコミ!0


スレ主 音速768さん
クチコミ投稿数:12件

2011/11/27 12:01(1年以上前)

たくさんの返信いただきありがとうございます。
みなさんのあたたかいお言葉を頂戴することができて、大変嬉しく思います。

>鈍素人さん
これで当分D700を楽しめそうです。
12本入りのエネループを買ったので、スピードライトの単3もエボルタからエネループに換えました。

>Macinikonさん
D800やD900の噂もちょっと気になりますけど、当分はD700を使い倒したいと思います。
そうなんですよ、まずマクロが欲しいんですよね。手頃なナノクリレンズですし。
D700での突発的な出費でいつ購入しようか、お財布と相談してみます。
なるほど!防湿庫を追加する手がありましたね。
あっ、やばいやばい。笑

>うさらネットさん
D3がDX機にですか!
でもD3をお持ちになられてるのは羨ましいです。
もう少しで届くと思うので、今日はテスト撮影して、来週末から堪能していきたいと思います。

書込番号:13818905

ナイスクチコミ!0


スレ主 音速768さん
クチコミ投稿数:12件

2011/11/27 14:49(1年以上前)

>じじかめさん
やっぱりもう手遅れですかね。
底なし沼は怖いけど、楽しいです。笑

>KIHA 81-82さん
30年以上前からですか!
自分もたぶんそうなるのですかね。
大変恐縮なのですが、モータードライブについて無知だったので、お恥ずかしい限りです。
勉強になります。

>表銀座の仙人さん
素敵な写真ありがとうございます。
どれも素晴らしい画ですね。勉強になります。
マクロ→24-70/2.8→14-24/2.8と購入しようかと思ってるんですけど、マクロ→14-24/2.8→24-70/2.8にしようかなと心が揺らいできました。

>写歴40年さん
賛成していただき、ありがとうございます。
70-200/2.8を買う時も迷いましたが、寄り道をしないでよかったです。
単焦点には注意ですね。そのお言葉を、しっかりと肝に銘じておきます。


今D700が届きました。

書込番号:13819464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/11/27 15:16(1年以上前)

残り少ない貴重な一台の購入おめでとうございます!

到着、楽しみですね!

まずは、ストラップ取り付けして、首から下げて、金メダルをとったような喜びを味わいましょう〜!

ずっしりと味わえますよ!(笑)

書込番号:13819555

ナイスクチコミ!2


スレ主 音速768さん
クチコミ投稿数:12件

2011/11/27 16:10(1年以上前)

>ルチルストーンさん
在庫がなくなる前に購入できてよかったです。
先ほど届きまして、箱を開けるときから興奮して手汗が。笑
そしてストラップつけたんですけど、ストラップにD700 FXって書いてあって驚きました。
まさに金メダルをぶら下げてる感じですね。

書込番号:13819703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/11/27 18:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

自分もD700にAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDを持っています。

スレ主様と同じ趣向ですね^^

無いのはAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gです。
かわりにDタイプの50mm/1.4を持っています。

70-300mmは素晴らしいレンズなのですが、
70-200mmがそれ以上に凄過ぎて使わなくなりました。

D700は製造中止モデルになってしまいましたが、
お互いD700ライフを満喫しましょう♪


書込番号:13820047

ナイスクチコミ!0


スレ主 音速768さん
クチコミ投稿数:12件

2011/11/27 23:08(1年以上前)

>ふ〜じ〜さん
おぉっ!D700と自分が欲しいレンズを全てお持ちになっているとは、なんとも羨ましい限りです。
そうですか、70-200mmの素晴らしさを知ると70-300mmは防湿庫の番人になってしまう可能性があるのですね。
貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
はい、お互いD700ライフを楽しみましょう。

書込番号:13821499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ789

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 
当機種
当機種
当機種
当機種

秋の陽に吊るす

無造作な収穫

見上げると青い空が

眩しい蔵壁

皆さん、こんばんは。

 旧スレ「移ろい行く季節を心に刻み、写真に残してみませんか。」では、多くの方々に貴重な季節の想いのこもったお写真を持ってご参集頂きました。
 返信数上限の200が目前に迫って参りましたので、ここにPart2を立てさせていただきますので、これまでにも増して皆様方の心に残った季節のお写真をお見せいただければ嬉しいです。

 D700板に立てましたが、器材はこれ以外でも構いません。
 写真には、可能な限りEXIFを付けていただければ、参考になります。
 それから、前スレにも書きましたが、私はいつも在庫が枯渇気味で、その日に暮らしで、穴が開く事がたびたび有ろうかと思いますが、どうぞご寛恕ください。

 えーと、一番最初から、何を貼ろうかと迷いましたが、先頃ちょっとドライブした津の西方にある長野宿から何枚か貼らせて頂きます。

書込番号:13708960

ナイスクチコミ!10


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/11/01 21:44(1年以上前)

別機種

夕日に輝く列車

こんばんは

拙作で申し訳ありません。

書込番号:13709017

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/11/01 22:32(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

鴨川の百舌

勝山 浮島

鴨川の星 たくさん見える 人工の光が少ないので

棚田まつり 3000本あるらしい

Macinikonさん
 お世話になります
 棚田 土曜日にまた行きます くるまで3時間ほどかかります
 泊りがけです。 
 

書込番号:13709325

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2011/11/01 22:41(1年以上前)

こんばんは

どうもススキが好きです

書込番号:13709380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2011/11/01 22:43(1年以上前)

当機種

すいません;;
素人でやりかた間違えました

書込番号:13709396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/01 22:57(1年以上前)

鴨川の星凄いですねー見てると吸い込まれそうになるよ〜

書込番号:13709497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/01 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

> Macinikonさん、みなさん。こんばんは。

相変わらず、近所の公園で、黄葉へ移ろい行く途中を撮影しました。

レンズは、VR70-200mmF2.8と2倍テレコンです。ISO3200は前夜のミラーアップでのローパスフィルターゴミ取りのために、F16にして白い紙を撮ってゴミの位置を調べてた、なごりです。ISOを低感度にするのを忘れておりました。撮っているとき、1/1000秒と高速シャッターに疑問を持ったのですが、ISOに気づきませんでした。

書込番号:13709584

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2011/11/01 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

薔薇も見れたよ

Macinikonさん こんばんは。Part 2の立ち上げ、ご苦労さまです。また参加させていただきます。

 新宿御苑の菊花壇展に行ってきました。本日からの開催なので、まだ咲揃っていないところもありましたが、週末から来週にかけて見頃になると思います。

 また、春ほどではありませんが、薔薇も咲いていました。

書込番号:13709622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件

2011/11/01 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

竹と梅はありませんが、、、。

100年位、続けてください。

ただ、なんとなく、、、。鯉です。

空き瓶ですいません。

Macinikonさん、皆さん こんばんは。

Macinikonさん 前スレ、どうもお疲れ様でした。いろいろお世話になりました。

また、新スレおめでとうございます。そして、どうも有難う御座います。(すいませんが、またお世話して下さい、、、。)

Macinikonさん これからも末永く、このような素敵なスレを続けてくださいね、、、。

なんとなく、めでたそうなの選んでみました。(しばらくcapture one でいってみようと思います。)

書込番号:13709635

ナイスクチコミ!3


iekikaiさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:11件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/11/01 23:34(1年以上前)

当機種
当機種

草履です

かんざしです

Macinikonさん、みなさん こんばんは

Macinikonさん 新しいスレですね。ありがとうございます。
いつもいい雰囲気の写真ばかりですね。
無造作な収穫という画は、なかなか撮れないですね。
こういうのは心惹かれます。

紅葉の季節なんですが、私はなかなか出掛けられなくて、そのうち季節感のあるものを撮りに行きたいとは思っています。

今回は、季節感がまったくないのですが、家で物を撮ってみました。
Nikonの60oマイクロレンズと、Zeissの50oマクロです。

書込番号:13709722

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/02 00:48(1年以上前)

当機種

とある四十八滝の内の一つの滝です。

滝の流れを見た目と同じように表したく撮影しました、
駄作な画像を一枚貼らさせて頂きました。

書込番号:13710032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2011/11/02 00:58(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

空の蒼と競ったり

バラの赤と競ったり

こっそり木立ちや草むらを覗いたり

人生はなかなか日の暮れない夏みたいとはさすがです

Macinikonさん、みなさん、こんばんは。

またまた目を楽しませていただいております。仕事に取りかかったばかりなのにもう飽きてこちらを見ております。Macinikonさんにはまたお世話になりますがよろしくお願いいたします。ちょっと出現回数が多くなり、まじめに仕事をせねばと反省しております(笑)。

・フォトグラファーぽよさん
こちらに写真をアップされて以来、もちろんしっかり楽しませていただいておりますが、改めて挨拶もせず失礼いたしました。PentaxでリケノンやタクマーのMFのレンズを少し楽しむようになりましたが、花に対する愛情が足りないためか、心にゆとりがないためか、どうもいけません。修行中でございます。

四季桜(?)が今を盛りと咲いておりますがコンデジでカシャ。亭主の好きな赤烏帽子ならぬ、かみさんの好きなオオセイボウは前回の残り、薄暗い梢の中で餌を採るメジロやまだまだ背景のうるさい草むらからは容易に出てこないジョウビタキなど、小鳥たちもすこしずつ増え始め、季節の移ろいを感じております。


書込番号:13710059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/02 06:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みずがき山

まきば公園

まきば公園

伊奈ヶ湖

Macinikonさん おはようございます。
またまた、おじゃまします。
車で1時間以内の近場です。

書込番号:13710426

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/11/02 07:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良・東大寺・二月堂

二月堂・舞台から奈良市内の風景

>Macinikonさん、スレ立て、ありがとう御座います。
前スレ、御苦労様でした。

前回、写真にコメント、ありがとう御座います。
いつも、楽しませて頂いております。


>rdnhtmさん
前回、写真にコメント、ありがとう御座います。
ツァイスの描写力、色乗りの良さに、惚れ惚れしております。


写真は、地元関西の紅葉はまだのようなので、秋の夜長に、夜景の写真をアップしたいと思います。


書込番号:13710496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/02 09:20(1年以上前)

当機種
別機種

AF-S300f/4

マユミ

Macinikonさん みなさん こんにちは


 新装開店おめでとう御座います。

 取りあえず開店祝いに在庫から花の写真です

書込番号:13710739

ナイスクチコミ!4


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/02 13:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ紅葉していませんでした。

前にある石がおもしろかったので・・・。

このレンズに遊んでもらってます。

食べるのが憚られます・・・。

Macinikonさん、皆さんこんにちは。
Macinikonさん、Part2開設おめでとうございますと同時にご苦労様です、そして前スレご苦労様でした。


昨日は三重県の名張市まで出張でした、出張先のお客様の所から30分程度の所に「赤目四十八滝」が有りましたので少し時間を作って行って来ました。
1枚目:Zeiss D T*2.8/25 ZF.2
2枚目:Nikkor 35mm f/2D
3枚目:Zeiss P T*1.4/85 ZF.2


前スレへのコメント

Macinikonさん
[13704059]

2枚目のお写真、ほのぼのとして良いですね。

コメントありがとうございます、P T*1.4/85ZF.2は味がありますね、奥が深いです撮る度にいろんな表情が出てきてとても新鮮です、まだ使いこなせていないこともあって今このレンズに夢中です。


nao_4skiesさん、こんにちは。
[13705633]

Capture Oneでの現像ですかなんか色合いに深みがあるようですね、3枚目なんかとても良い感じですね、ほっとします。
私はCNX2、SILKYPIXR Developer Studio Pro 5、PS CS5、lightroom3等を使い分けていますが、CNX2が80%程度の使用率ですね、中でもピクチャーコントロールは、ニュートラル、スタンダード、D2Xmode2等をよく使用します。

拙作へのコメントありがとうございます、完全に褒め殺しだと思います(^o^)。
現像ソフトの件は先に書いちゃいましたけど、そんな所です。

どうもありがとうございました。


ここから新スレへのコメントです。


Macinikonさん
[13708960]

つるし柿、良いですね、田舎のこの季節の風物詩、でも吊してある紐が藁縄で無い所が時代を感じさせますね、2枚目の長靴に付いた泥に生活感を感じます。

冒頭にも書きましたが新レスお疲れ様です、よろしくお願い致します。


kyonkiさん、こんにちは。

何とも良い感じのお写真ですね。
FinePix X100、中々良さげですね、少し価格もこなれてきたようです、でも私はX10を狙っていますがいかがでしょうかね。


弟子゛タル素人さん、こんにちは。

4枚目、壮観ですね。
どこの棚田でしたっけ、教えて頂いたような気もしますが、失念しております。
岐阜県にも棚田がありまして、ググると出てきますが全部規模が小さいです。


ビールは食べ物さん、こんにちは。

空の青さが良いですね、秋の日差しを受けたススキが涼やかです。
HNが良いですね。


癒し太郎さん、こんにちは。

気が向いたらで結構ですが、お写真をどうぞ。


カメラ大好き人間さん、こんにちは。

公園シリーズ、玉ボケが堪りません、×2テレコン悪くないですね。


み・ね・こさん、こんにちは。

新宿御苑の菊花壇展って咲きそろうと見応え有るんでしょうね。
愛知県では菊人形で戦国武将などを表現しますよ。


nao_4skiesさん、こんにちは。

お〜、空き瓶もゴージャスですね、私は食後のデザート代わりにスコッチとかバーボンをちびちびやりますが、本命は日本酒なんです、常温でやるのが好きです。


iekikaiさん、こんにちは。

和でのご登場ですね、草履の配置にさりげない色気を感じます。


朴葉味噌さん、こんにちは。

奇遇ですね、1日遅れで昨日行って参りました、拝見するお写真は少し紅葉が進んでいますが、だいぶ登られたんでしょうか、私は時間の関係で不動滝と千手滝しか行けませんでした。


アナログおじさん2009さん、こんにちは。

おっ、またオウセイボウさんのご登場ですね、ところで先日のミラーリング結局どっちが本物(実態)だったんでしょうかね。
やっぱりおじさんには鳥さんが似合いますね。


而今(にこん)さん、こんにちは。

1枚目、何ともグッドアイディアですね、2枚目、3枚目はちっさいことなんかどうでも良いやって気になります。


アルカンシェルさん、こんにちは。

2枚目、おもしろい表現ですね、好きですこう言うの、3枚目も黄昏時の雰囲気が良く出ていますね。

Zeiss、嵌まってしまいました、特にP T*1.4/85ZF.2には現在振り回されています、Sっ気のある彼女みたいですね、堪りません。

どうもありがとうございました。


Biogon 28/2.8さん、こんにちは。

シュウメイギクのお写真、何と落ち着いた構図でしょう、素晴らしいです。
そして懐かしいマユミchanをありがとうございました。



これからまたプチ出張です、端折りましたが、皆様失礼をお許し下さい。




書込番号:13711512

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/02 15:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

うっすら天の川とアンドロメダが写ってました。

名前は分かりませんが小さな可愛いキノコでした。

紅葉と青空のコントラストに感動

ハタケシメジは道路脇にけっこう生えてます。

Macinikonさん、みなさんこんにちは。
先々週またキノコの写真を撮るつもりで山に行ったのですが、山が乾燥していてなかなかキノコは見つかりませんでした。
当日は好天に恵まれていたので、代わりに星夜写真に挑戦してみました。
人気のない山奥で、鹿の鳴き声に囲まれながらの初挑戦でした。
結果、D700の高感度耐性に驚きました。これからは星夜写真にはまりそうです。

書込番号:13711750

ナイスクチコミ!5


cocosbkさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/02 17:04(1年以上前)

機種不明

こんにちは。
黄色に染まったイチョウが綺麗に写り込んでくれました。
1年に一回撮れるか撮れないかの写真となりました ^^

書込番号:13712007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/02 17:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Macinikonさん みなさん こんにちは

新スレありがとうございます、またまたお世話になります。

ここのところ、週末雨続きですが、見頃を逃してはいけないと、
雨の中、出かけてきました。

書込番号:13712109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/11/02 19:37(1年以上前)

当機種
当機種

このあたりから出る なにが?

いなわらボッチ

rdnhtmさん
 こんにちは 
 コメントありがとうございます 
 千葉県鴨川市 大山の千枚田です
  http://www.senmaida.com/
 5日の土曜日にまた行きます

 なぜなら ISSがこのあたりから出てくるのです
 でも天候が悪くなるみたい。
 ISSは17時58分に見え始め画面左方向へ
 約5分かけて移動します

 一枚目の写真は下見のために撮影したものです
 たいまつイベントのとき ISSが上手い具合に
 画面に入ることは めったにないのです
 でも天候が あ゛あ゛あ゛です

 5日は関西地方の真上を通りますご覧ください
 撮影してみてください
 http://kibo.tksc.jaxa.jp/#visible

書込番号:13712515

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2011/11/02 19:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@人通りも疎ら

A改装? 閉店?

Bこの子も、かなりの歳

Cいい勝負

Macinikon さん、みなさん、こんばんは。
Macinikon さん、スレ主連ちゃん、ありがとうございます。
このような、下手な私でも勝手に参加できる、福利厚生施設があると、日々の生活に目的が出来て
健康になれますね。

いつも花ばかり撮っている私ですが、今日はわが町の、ちょっと寂れた感じの商店街を撮ってみました。

書込番号:13712551

ナイスクチコミ!4


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ80

返信24

お気に入りに追加

標準

旧製品

2011/11/22 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/11/22 20:26(1年以上前)

終に旧製品になりましたか。

書込番号:13799243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2011/11/22 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



551dutamanさん

あれ? どこかに旧製品って書いてありましたか?
まあ、どのカメラも時が経てば旧製品には違いありませんが・・・

それにしても、デジタル一眼は買い替え買い増しにお金がかかり過ぎます。
最近ちょっとうんざりしてきました。
私は財力も無いし、D700はとことん使い倒します。

先日、万博記念公園で撮影した画像を4枚アップさせていただきます。

書込番号:13799407

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2011/11/22 21:07(1年以上前)

週末に新製品の発表が有ったりして・・・。
喜ばしいことを考えましょう。

書込番号:13799437

ナイスクチコミ!1


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2011/11/22 21:16(1年以上前)

>あれ? どこかに旧製品って書いてありましたか?

JANコードの後ろです

書込番号:13799496

ナイスクチコミ!2


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2011/11/22 21:54(1年以上前)


D300sも旧製品になりましたね。

D700とD300sのそれぞれの後継機が同時に発表されるかもしれませんね。

書込番号:13799692

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/11/22 22:37(1年以上前)

本当に旧製品のラベルが貼られましたね。
昨日見た時には無かったのですが。

週末にはきっと後継機の発表があるような気がします(強く希望)。^^)

売れ筋2品種を旧製品にして、半歳も持たせられないでしょう。

書込番号:13799963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2011/11/22 23:03(1年以上前)

当機種

551dutamanさん

お教えいただきありがとうございます。
ありました! 旧製品表示。
実際に見るとちょっとショックですね。(笑)

しかし、買えないけど新製品の発表は気になります。

書込番号:13800129

ナイスクチコミ!3


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/23 06:40(1年以上前)

初代5Dと共に、時代を切り開いたカメラでしたね。これからも連れ出し、使い倒そうと思います。

書込番号:13801049

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/11/23 07:15(1年以上前)

新しいのは「新製品」て、書いてあるのか?

書込番号:13801101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディの満足度5

2011/11/23 07:28(1年以上前)

旧製品とラベルは貼られても、良いカメラ。
D700もD300Sも機能を限界まで使い倒すのは、なかなか大変です。

販売開始時期はともかく、発表は意外と年内かもしれませんね。超高級フルサイズの次がD7000以下だけだと、間のフルサイズ、ハイエンドなDX機を使うアマチュアさんにとっては買うものがありません。

タイの天災を乗り越えて、早く夢を与えて欲しいです♪( ´▽`)。

書込番号:13801127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/23 08:11(1年以上前)

>旧製品
後継機を出した後なら、「旧製品」の意味も理解できるが、それなくして唐突にこれじゃ、現象学寄りの哲学者さんでもアレッて思うよ。
商売上は百害あって一利なしのこんな言葉をUPするところが戦略なきニコンらしいところ。
まあ近ぢか登場するであろう、新製品とこれとを実写テストしても新旧の差が分からないのではないかな〜。
新規購入者は気持ち面で凹まないことだ(笑)。
D700は、この機種の性能が必要な人にとっては、やはり名機だと思うよ。

考えてみたら、わたしの手元では10年ほど前に購入したコンデジが活躍しているし・・・。
これなども400万画素のコンデジで撮ったもの
http://www.yaplog.jp/cv/poko_9/img/539/img20090324_p.gif
いまだに十分綺麗に撮れる!

書込番号:13801215

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2011/11/23 10:12(1年以上前)

単に生産完了、または出荷完了を意味する表示と言う事では無いでしょうか。

JANコードの後ろなので発注を意識した表示かもしれません。

書込番号:13801566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/23 10:47(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/discontinue/camera/#h301

でも、まだ「旧製品リスト」には載ってませんので・・・

書込番号:13801669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/11/23 11:02(1年以上前)


  秀吉(改名)さんの言われるように、理解に苦しみますね。
自分の感覚では「新製品」があればこそ「旧製品」でしょうに。
せめて「生産終了品」とかなら、まだ話がわかるのですが・・。

 硬直した画一的な社風か、ないしはメーカーの混乱振りの象徴でしょう。

書込番号:13801721

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/11/23 11:45(1年以上前)

明日(24日)になれば、晴れて旧製品? 1日か2日のフライングですね。(^^)
http://nofilmschool.com/2011/11/rumors-nikon-d800-featuring-full-1080p-video/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+nofilmschool+%28NoFilmSchool%29

書込番号:13801870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/23 13:55(1年以上前)

改正電気用品安全法の施行が11月20日でしたので、旧製品とせざるをえなかったのではないでしょうか。

書込番号:13802273

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/23 14:57(1年以上前)

D700のスレに何だかんだで姿を現す秀吉!( ゚∀゚)o彡゜

そんなに気になるなら〜やせ我慢せず買っちゃえよ( ´∀`)σ)∀`)
高感度番長だし作風広がるぞぉ〜

書込番号:13802450

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/11/23 15:15(1年以上前)

  >改正電気用品安全法の施行が11月20日でしたので、
  >旧製品とせざるをえなかったのではないでしょうか。

 あっ、そういうことなんですか?
ただ、この措置はもうずっと前からわかっていたのに、新製品が出ないうちに
そのように表示しなければならないのは、(あるいは天災の影響(?)かも
知れませんが)メーカーも難儀なことですね。

 情報ありがとうございました。

書込番号:13802507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/23 19:15(1年以上前)

2011年11月8日つけ お知らせ(以下、全文引用)

平成20年(2008年)11月20日施行の改正電気用品安全法(※1) にて、2011年11月20日以降から強化される要求項目に対応していないデジタル一眼レフカメラおよび一部アクセサリーの日本国内向け出荷を終了することといたしました。

平成23年11月20日以降、株式会社ニコンイメージングジャパンから出荷を終了する製品
デジタル一眼レフカメラ D300S,D700
ワイヤレストランスミッター WT-3
マルチパワーバッテリーパック MB-D10, MB-D200, MB-D80
バッテリー室カバー BL-3(※2)
Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL9

※1改正電気用品安全法とは、電気用品の安全確保について定められている日本国内の法律「電気用品安全法(昭和36年法律第234号)」について、平成20年11月20日に改正施行されました。ただし、全項目が施行日からの実施ではなく、項目によっては3年間の実施猶予期間が設けられておりました。 ※2F6用マルチパワーバッテリーパックMB-40にEN-EL4またはEN-EL4aをご使用の際はBL-3が必要となります。
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2011/wnew111108.htm

キャノンはと言えば 1DsM3とか5DUは旧製品とはしていない。
これらは「欧州RoHS対応(特定有害物質の使用制限)指令に適合」などと断わったりしているので
D700、D300Sなどと違って電気用品の安全確保は出来ているということなんだろうか。
ここでの旧製品は →see「旧製品情報」

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/lineup/index.html

書込番号:13803409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/23 22:09(1年以上前)

1年前から猶予を持って法律が改正されたのにニコンは対応しなかったから発売停止せざる得なかった。
D700は国内生産のはずだから、対応していれば次機種が出るまでかなり生産できたのに、ニコンの怠慢。

書込番号:13804326

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ118

返信47

お気に入りに追加

標準

Nikon D800??

2011/11/20 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:42件

D800のリークイメージですかね

http://www.dmaniax.com/2011/11/20/nikon-d800/

D700より小型軽量化され3600万画素という情報です。
価格次第で行っちゃいそうな・・・・

書込番号:13789666

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/11/20 11:56(1年以上前)

だいぶ前から36Mの話しが出ていますね。そしてD3Xは役目を終えるとか。
で、D4は24Mとか?

書込番号:13789699

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/11/20 11:56(1年以上前)

こんにちは。デジバラさん

D800の新しい情報ありがとうございます。
D700より小型・軽量で3600万画素でCF+SDのメモリーカードが
対応なんですね。
僕も価格次第では逝っちゃいそうです。


書込番号:13789701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/20 12:10(1年以上前)

個人的にはD800よりもD4のセンサー積んだ真のD700後継機が興味あるな

D4も1DXと同じく18MPって噂もありますからね
D3からの正常進化ならそのくらいが絶妙に好バランスかと思います
(*´ω`)ノ

書込番号:13789752

ナイスクチコミ!6


AeroQueenさん
クチコミ投稿数:17件

2011/11/20 12:15(1年以上前)

小型軽量化はいいですね。

でも、背面のAFエリアモードセレクターが無くなっているような。
これ、良く使うのに・・・

書込番号:13789769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/11/20 12:18(1年以上前)


皆様こんにちは



36Mが【1200×3】
いわゆる3層センサーなら、僕も飛びつきますがねぃ…

(*´д`*)








.

書込番号:13789783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/11/20 12:34(1年以上前)

リンク先拝見しましたー。
どうやら本物っぽいですね。D700のほうが個人的にはかっこよく感じましたが、D800の発表が早く見てみたいです。

書込番号:13789840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/20 12:47(1年以上前)



高画素不要論もありますが、3600万画素が最高画素数として、画像サイズの選択やクロップによって必要な画質を選択できるのですから、使用目的によって使い分けができていいのではないでしょうか。

スピードライトが内臓されているようですが、それよりもGPSを内蔵して欲しかったです。

タイの工場が復興して、一日も早く安定生産されることを願います。

書込番号:13789883

ナイスクチコミ!5


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/11/20 12:49(1年以上前)

こんにちは。

あふろべなと〜るさんと同じく、
より画素数が抑えられるというD4のセンサーを搭載した機種の発売に期待したいですね。
3600万画素は個人的にオーバースペックなので、まだまだD700にお世話になりそうです。

書込番号:13789889

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/11/20 12:58(1年以上前)

>高画素不要論もありますが、3600万画素が最高画素数として、画像サイズの選択やクロップによって必要な画質を選択できるのですから、使用目的によって使い分けができていいのではないでしょうか。

使い分けできないですよ。
高感度は確実に悪化しますから、大は小を兼かねるとはなりません。

>スピードライトが内臓されているようですが、

内臓スピードライト。。。グロッキーですね。

書込番号:13789917

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/20 13:05(1年以上前)

>aozoさん

高画素化すると高感度画質、ダイナミックレンジのメリットがあまりなさそうですしね
まあピッチ的には16MPのNEX‐5Nと同じくらいなのであれ以上の画質には出来るとはいえね

D800はD3Xが高画素機の用途的には無駄にでかく重いのでその後継機として出るカメラだと思います

なので今のD3SとD700の関係に相当する高感度番長な中級機は出ると信じてます♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13789938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2011/11/20 13:29(1年以上前)

こんにちは。

>D800のリークイメージですかね

D5100に続く、なで肩デザインはキャノン機に似て好感が持てます。
そう言えばα77もそんな感じが・・

今後のニコンデジイチデザインは全て「なで肩」になるかも?

書込番号:13790011

ナイスクチコミ!0


駿海さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/20 13:31(1年以上前)

年内に発表はあるのでしょうか〜?

書込番号:13790020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/11/20 13:41(1年以上前)

uso800かと思いましたが、エッジが効いてて良いデザインですね。
左肩ギリギリまで落としてダイヤル&前面端子が苦しい感じはありますが...。
縦グリもいい感じなので、もう縦グリ一体型で良いような。

書込番号:13790055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/20 14:23(1年以上前)

うわっ・・・。
すごく、本当っぽい画像ですねー。根拠は、ありませんが・・・。
シンクロターミナルのキャップ、個人的には、D700の様なネジ込み式が好みです。プロは、脱着が簡単で紛失しにくいD3式の方がイイに決まっていますが・・・。

書込番号:13790163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2011/11/20 15:02(1年以上前)

ダイヤル側の曲線が、凄く使いにくそうww

書込番号:13790273

ナイスクチコミ!3


JUNTANさん
クチコミ投稿数:19件

2011/11/20 15:18(1年以上前)

この方のブログ、今日11月20日(日)のをご覧下さい。
http://nawaphotography.web.fc2.com/etc/etc.htm
ローパスレス、SDカードのダブルスロット、GPS内蔵、シャッター耐久20万回。価格は約30万円の記述がありますね。

元ネタの画像からは私は、幅は今までよりも狭くなって欲しくないです。
D7000、持ちやすいとは思えませんから。

書込番号:13790319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/20 16:23(1年以上前)

JUNTANさん

那和さんは、写真雑誌への寄稿も多い方なので信頼できる情報ですね。
GPS内臓は、嬉しいです。
ローパスレスだったら、その解像感は期待できますね。

書込番号:13790523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/20 16:41(1年以上前)

ファインダーの情報はありませんね?

書込番号:13790577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/20 17:18(1年以上前)

こんにちは。
面白い情報ありがとうございます。D3の高画素版を待ったものの、D3Xがあの価格で買えず
燻っていたのでwこれは待望の高画素機です。
SDカードダブルスロットですか・・・・
つい最近ExtermProの32GCFを2枚US$199で手配して、これで行くつもりだったのにorz

バッテリーグリップを付けた連写速度がD300と同等以上であれば、D700とD300に取って代わる一台として期待が持てます。

書込番号:13790674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/11/20 17:28(1年以上前)

拡大ボタンと縮小ボタンの上下を入れ替えする必要って何かあるのかなぁ〜?

そのままでいいと思うけど!?




書込番号:13790711

ナイスクチコミ!3


この後に27件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング