D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信30

お気に入りに追加

標準

またまたD800登場!?

2008/09/03 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

機種不明

またまたお騒がせします(@_@)
今度はスチルの静止画が入ってきました。

拡大すると結構隅々まで確認できます。
ご丁寧にスペックまで詳しく載ってますが・・・



書込番号:8295621

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/03 19:11(1年以上前)

いくらなんでも...これでは縦位置で持てないですヨ(^^;

書込番号:8295668

ナイスクチコミ!7


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/03 19:11(1年以上前)

「コロン」として愛嬌のあるデザインですね。グリップ別体が好きな私ですが、これなら良いかも・・・・・。

このデザインでFUJIのFXフォーマットセンサーが載るのを待つことにします(笑)。なるべく軽量が良いなぁ〜。

楽しい情報ありがとうございました。

書込番号:8295669

ナイスクチコミ!1


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/03 19:14(1年以上前)

これは面白いですねー
スペックも面白いですが測光モードダイヤルが操作しやすそうでいいです。

書込番号:8295677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/03 19:22(1年以上前)

色々つなげて、バレない様に合成するのも大変なんでしょうね。
いけね、つられた。。。

書込番号:8295704

ナイスクチコミ!0


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/03 19:23(1年以上前)

あはは。。。測光モードダイヤルってD700同じなんですね(汗笑
確かに縦位置持てませんね(爆

書込番号:8295706

ナイスクチコミ!2


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/03 19:29(1年以上前)

D700,D90と次々と発表してきたNikonですが、今回のものはとても素晴らしいデザインですね! 

縦位置グリップが嘘っぽいなんてありますが‥?
まとまったコンパクトな感じがします。

書込番号:8295723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2008/09/03 19:47(1年以上前)

背面の液晶は3inchですかね。

少し小さいような気がしますが。

書込番号:8295789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/09/03 20:16(1年以上前)

どっかのおじさんさん、こんばんは。
おもしろい情報、ありがとうございます。
私はこういうデザイン好きですね。(ニコンの無骨なところも好きなんですが)
ニコンに是非見ならって欲しいものです。

書込番号:8295912

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/03 20:24(1年以上前)

 丸っこくて・・・D5のようなデザインに思えました。
 D5とは、もちろん、キヤノンのD5です。

http://cweb.canon.jp/camera/ixy/d5/index.html

 全然違う?
 そのなのですが、その静止画を見て一番最初に頭に浮かんだカメラです。

書込番号:8295943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/03 20:30(1年以上前)

スレ主は、本気でスクープだと思っているのだろうか?
あまりにもの稚拙なコラージュには、本人も気付いているハズなので、
お騒がせ投稿目的だろう。 (本人サビシイのかな? うっ、つられてしまった・・・)

さて三度目は、もっと高度なヤツに期待しよう! (頑張ってね!)

書込番号:8295962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/03 21:10(1年以上前)

次期発売機はD800がUSO800に変更でしょうか?

書込番号:8296180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/03 21:15(1年以上前)

背面のキヤノンスタイルのダイヤルは笑いました。十字(米字)キーがないと不便だと思います。

書込番号:8296208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/03 21:19(1年以上前)

ん〜っ。
これは中国製だ!
横位置すら持てない。

Tukon にはストラップも付けられない様です。

暇が有ったら、こんなコラージュも退屈凌ぎには良いかも知れません。

かく言う私も暇人か…。

書込番号:8296233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/03 21:49(1年以上前)

こういうのが本当に出たら、私は即買いです。
いいと思います。

でも、ないと思います、、、、

書込番号:8296425

ナイスクチコミ!1


= ROMEO =さん
クチコミ投稿数:94件

2008/09/03 22:04(1年以上前)

グリップが横位置ですら大変持ちにくそうですし、
縦位置はレリーズボタンはあれど、グリップが無い!(笑

それにFX formatということですが「FX」のロゴが無い。

次はその辺りをうまく設計して合成してみて欲しいですね。
出来が良ければニコンもスタディモデルとして採用してくれるかも知れませんよ。
ただ単純にD300/700に縦位置レリーズを付けただけならD3になっちゃうと思いますが(笑

ライブビュー用にタッチパネルと可動式モニタを付ける方向で
コラってみて下さい >中国あたりの作者さんへ。

書込番号:8296520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/09/03 23:09(1年以上前)

ファインダーがどう見てもDXサイズ用。
CFカードを開けるレバー…どこかで見たような気がする…。

書込番号:8296980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/09/03 23:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

拡大

拡大部分を修正

合成の痕跡

赤丸印の部分。
スタンプーコピーがズレテおり、そのあとから上下反転コピーしたのでしょう、下に反射したところにもズレ発生。

四角で囲った部分。
左の画像はスタンプコピーで同じパターンが何度も使われていますね。

右の画像はそのズレをPhotoShopCS3で修正して、四角の中は同じパターンのスタンプコピーを修正してみました

書込番号:8297107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/04 00:56(1年以上前)

それにしても、キヤノンとニコンのサイトに公開されてる50DとD90の写真は
どうしても暇人の仕業としか思いません。D700もそうですね。ヘンですよ。

書込番号:8297615

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/04 01:04(1年以上前)

この画像、何回使い回されているんでしょ?
簡単な突っ込みだけでも、
 ニコンの上位機は○型ファインダーが基本
 縦位置グリップがこんな形状の訳がない
 なぜニコンが電子サブダイヤルを採用するのか意味不明
 そのくせAFフォーカスポイント選択用の操作部がない
 縦位置時のAE-Lボタンが無い
 D700を見れば分かるがこんな軍幹部でフルサイズ用のプリズムは入らない

えーとあとどこ突っ込みましょうか?
まだ10項目ぐらい出てきそうですね、こりゃ間違い探しだ(大爆笑もの)

書込番号:8297652

ナイスクチコミ!2


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/04 01:34(1年以上前)

TAIL4さん、

> なぜニコンが電子サブダイヤルを採用するのか意味不明

横位置用はメインコマンドダイヤル、サブコマンドダイヤルとも別にあるようですが、縦位置
用は背面のメインサブコマンドダイヤルしかないようなので、縦位置用のサブコマンドダイヤ
ルかもしれません(どうやって操作するんでしょう)。

(^^;

書込番号:8297754

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ128

返信43

お気に入りに追加

標準

D800は36MP?

2011/10/04 11:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:935件 D700 ボディの満足度5

先のレスでもありましたが今度はNikonRumorsで99%の信憑性として発表されてますね
発表は10月26日
発売は11月24日リリース

なんと国内のリークとほぼかぶります。

http://nikonrumors.com/2011/10/03/the-name-will-be-nikon-d800-the-sensor-will-be-36mp-99-probability.aspx/


書込番号:13581588

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/10/04 11:32(1年以上前)

新しい撮像素子ですね。

海外製なんですかね?
その辺興味あります。

書込番号:13581639

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/10/04 11:37(1年以上前)

@ポン吉太郎さん,

 またもや最新の噂をありがとうございます。

 今度は99%の確率ですか。相当な自信の現れと思いますね。
 
 えー、だけど3600万画素になるのですか。
 この画素数はいわゆる中判に匹敵するのですが、このようなスペックを望むアマチュアは一体どれぐらいいるのでしょうかね。
 どうも私には不要の画素数ですね。
 こうなったら、D700を大事に使い続けるしか無いです。
 でも、D700併売の可能性もありますね。

 まあ、真偽のほどはあと3週間ほどで明らかになります。それまでは静観かな。

書込番号:13581648

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:935件 D700 ボディの満足度5

2011/10/04 11:47(1年以上前)

センサーは3層になるという噂もあり、過去に特許の申請もあったそうです。
フジのそれに似ている構造とのことです。
ですので1センサーあたり1200万画素という計算ですのでそれを考えると現状のD700と
センサーの間隔などは変わらないということになりそうです。
であれば高感度耐性を更に上げてくる可能性もありますね。

発表日はキヤノンも噂されている日なので両社目が離せない感じです。


書込番号:13581667

ナイスクチコミ!4


MOGI_BEARさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2011/10/04 11:54(1年以上前)

@ポン吉太郎さん、情報ありがとうございます。
私もMacinikonさんと同感ですね。記事によれば、「高感度を犠牲にした36MP」とのことですし、私がD700の後継機に期待しているスペックとは方向性が違います。

書込番号:13581679

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2011/10/04 11:55(1年以上前)

36M ですとDXレンズを付けた時のDXフォーマットの時でも 十分な画素数になる為 
本当であれば この画素数気になります。

書込番号:13581683

ナイスクチコミ!4


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2011/10/04 12:16(1年以上前)

面白い情報、ありがとうございます。

99%の信憑性というのは、今のところD800という名前と画素数に関して限定のようですが、新しい動きが出てくると、自分には関係ないカメラのはずなのに、気になってワクワクします。

36MPというのは、実際に使用してみるとどんな世界なんでしょう?
高解像が必要な風景写真とか、商業用の大きなアウトプットが必要なカメラマンには、待ち望まれていたスペックなのでしょうか?

今D3Xをお使いの方の感想を聞いてみたいですね。
高画素写真での画質とか、ファイルサイズの大きさによる操作性の違いとか…。

しっかし、噂の一端でも本当だとすれば、D三桁機種で、現行のD一桁機種のスペックを超えて出してくるところが、ニコンの恐ろしいところです。

書込番号:13581728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/10/04 12:23(1年以上前)

ペンタックス645DやシグマSD1、EOS-1Ds3、D3X等を狙っている(もしくは使ってきた層)にとっては、連写は4コマでもローパスレスの3600万画素が30万円ぐらいで売られるのであればかなり魅力的ではないでしょうか。D7000の高感度画質を見ていると、高感度のほうもそこまで悪くはならなさそう。

ニコンお得意の下克上機種(D3Xに対しての)であると思います。

書込番号:13581748

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/04 12:30(1年以上前)

こんにちは
高画素は、PC の性能も要求されますが、今は安くなりましたからね(先日グレードアップしました)。
私の関心は、フォーカスポイントの数と AF 性能ですが記載が無いですね。
Nikon 1 が、多点ですので期待しています。

書込番号:13581769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件 D700 ボディの満足度5

2011/10/04 12:32(1年以上前)

そうですねD3Xの高スペック版みたいな感じですね。
D3xの後継機は出ないという噂がありますからD800というのはある程度確立された
新ジャンルなカメラだと思います。
D700は平行販売されていくんじゃないでしょうか。

書込番号:13581774

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/10/04 12:45(1年以上前)

robot2さん、

 記事からは正確に読み取れませんが、86kで一区画のようですよ。ここにAF、露出、ホワイトバランスなどをやらせるようですね。
 もし86kが全部AFポイントになれば42000カ所になりますが、まさかそんなことは。
 なにか恐ろしい性能が書かれていますが、これを制御するCPUはどんな性能なの?そんなことをまともにやらせると、ファインダー覗いて、AFや測光するたびにとんでもないパワーが要りますね。どんなパワーセーブの技術が盛り込まれるのかも興味があります。

 それと新しい圧縮アルゴリズムが出ない限り、この画素数をRawで撮ると75MB/コマですよね。千枚で75GB、一万枚で750GBか。毎年外付け1TBのHDDを増設しなければなりません。
 商売でやらない限りこの画素数はやっぱり多すぎると思うのですがね。

 さっきは静観と書きましたが、どうも気になって仕方が無いです。^^):

書込番号:13581821

ナイスクチコミ!4


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/10/04 13:01(1年以上前)

ソースは日本のdigicame-infoだと最初に書いてますね。

この噂が本当なら、どれだけ手ブレに敏感なカメラになるんでしょうか。
ニコンも、より画素数を抑えたバリエーション機も検討しているかもしれませんね。

書込番号:13581873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2011/10/04 13:26(1年以上前)


 aozoさん 談:

 >この噂が本当なら、どれだけ手ブレに敏感なカメラになるんでしょうか。
 >ニコンも、より画素数を抑えたバリエーション機も検討しているかもしれませんね。


 ⇒・そうであってほしいですね。

  ・光景含む人物スナップ主体では、使いにくそうですね。

  ・さらに次の機種まで含めて後継機を検討する必要がありますね。

書込番号:13581940

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/10/04 13:37(1年以上前)

D3Xのような唸る画質が手頃な?価格で手に入るならそれはそれで良い気もします。
でも、SRAW(12Mp)とMRAW(24Mp)は設けて欲しい。

書込番号:13581970

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/04 13:41(1年以上前)

Macinikonさん

こんにちは
今の FX 機のオートフォーカスポイントの数は上下左右足りないので、もう少し広げられないのかと
ニコン担当者に質問した事が有ります。
APS-C 機の流用のようで、これを広げるとグループで追いかける事が出来なく成るとのことでした。

これを 改善するには、更に多点にするしか無いとの事でしたが、研究中の感触は有りました。
少なくとも、上下、左右とも4列以上は増やして欲しいと思っています。
新 AF システム、新画像処理エンジンにも期待しています。

書込番号:13581980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件 D700 ボディの満足度5

2011/10/04 14:09(1年以上前)

@ポン吉太郎さん、こんにちは。

情報ありがとうございます。

10月26日の発表が楽しみですね。

フジのハニカム構造のようなタイプの方が、
自分が通常使う範囲では画的に恩恵がありそうです。

つい最近、前から欲しかったBORGの望遠レンズを買いました。

月面などを撮っていると、より鮮明に写るローバスフィルターのないカメラが
欲しくなります。

ですから、私には少し後からリリースされると書いてあるモデルの方が
気になります。

いずれにせよ、26日に発表されれば、今後のモデルチェンジの
動向が見えてくることでしょう。




書込番号:13582038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/10/04 16:56(1年以上前)

どんな、画質になるんでしょうか?

でも、V1のように
     「本日の一部報道について一部報道機関より、当社映像製品に関する記事が
      掲載されましたが、当社が発表したものではありません。」とは、出ていませんね。

  出すまでもないと・・・?

書込番号:13582417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/10/04 17:28(1年以上前)

フルサイズで36MPはまあ普通に予想されるスペックですが
D700の後継機って感じではないですよね

一応、ピッチ的にはAPS−C16MPよりもちょっと広いので
ソニー製であるならば5N程度の高感度画質は余裕ででるでしょうけども…

D800にこれを使ってしまうと

D3S画質のD700S
高感度番長の1200〜1800MPほどのD4
風景、スタジオ用の36MPのD4X

と4機種ないとだめになりそうな予感…

まあ、風景スタジオはD800でいいじゃんともいえるのだけど
中級機が一番高画質ってのはイメージ的にどうだろ?って感じですね

まあ、キヤノンの1D系はいつもAPS−Cに画素数では負けてるので
実際の問題はほとんどないのでしょうけど(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:13582501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2011/10/04 18:27(1年以上前)

3層センサーが実用化したら36Mになっても1画素当たりの受光面積は増える訳ですね。
つまり画期的な発明と言う事ですね。
デジイチ新時代な訳ですか。にわかに怪しいですが…。

書込番号:13582659

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/04 19:14(1年以上前)

こんばんは。@ポン吉太郎さん

最新の情報ありがとうございます。
99%の信憑性ですか。D800の画素数は3600万画素になるということは中判と同じに
なるんですよね。
高感度撮影の耐久とかが気になりますし連写コマ数も非常に気になりますね。

しばらくD700と併売するんでしょうかね。

書込番号:13582807

ナイスクチコミ!1


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2011/10/04 19:55(1年以上前)

ソースがデジカメインフォでしかも読者からの(はじめての)情報。
で、信憑性が99%ですかww

書込番号:13582966

ナイスクチコミ!11


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

標準

D800の視野率は100%?

2011/10/06 15:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:935件 D700 ボディの満足度5

NikonRumors、デジカメinfoに新たな情報が掲載されました。
どうやら皆さんが不満がっていたファインダーは100%になりそうです。
これで入っていないものがPCを見たら入っていたなんて事が減ると思います。
画素数も3600万画素はちょっと大げさなようですが4年間アップしなくても大丈夫な
ようなスペックで来るらしいとのことです。

http://nikonrumors.com/2011/10/05/more-nikon-d800-bits-and-pieces.aspx/

http://digicame-info.com/2011/10/d800100af.html


AFも一新されるということなのでキヤノンの新しいAFシステムとどっちがすごいのでしょう?
1D系は61点という噂が出てます。
あとは連写速度が実際予想スペックよりあがっていればいいのですが・・・4コマではちょっと
躊躇してしまいそうなコマ数ですね。(5D2の二の舞です)
最低7〜8コマはほしい所。
EXPEED3なら可能なはず、といいたいところ。



書込番号:13590399

ナイスクチコミ!0


返信する
Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2011/10/06 17:19(1年以上前)

@ポン吉太郎さん 情報ありがとうございます。
発表予定まで約3週間? とても楽しみにしています。

視野率100%と言う事は・・・ストロボは付かない方向とみて良いのでしょうか?

書込番号:13590653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件 D700 ボディの満足度5

2011/10/06 17:29(1年以上前)

Tutorial さん

ストロボのことは書いてませんでしたがFXだと100%にするとペンタの大きさ考えて
付かないのでは?と思います。
連写のアップが載ってないので4コマのままなのかどうかが気になりますね。

書込番号:13590682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/10/06 17:41(1年以上前)

D800はD700の後継機としての位置づけではないようですね

ストロボも視野率100%いらないから5D系なみに軽い機種も欲しいとこです
視野率を考えて撮るのには慣れてるので(笑)

連写も1コマ/秒でも自分には十分

とはいえD700の後継機には連写も求められるでしょうね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13590721

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/06 18:32(1年以上前)

こんばんは。@ポン吉太郎さん

僕もD800はストロボは要らないと思いますよ。
連写速度は最低でも8コマは欲しいですよね。

書込番号:13590893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/10/06 19:23(1年以上前)

>ファインダーは100%
なにか全部入りみたいになってきましたね。

>4コマではちょっと
ニコンさんは買い替えせずに買い増しを望んでいるのではないでしょうか?

書込番号:13591090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/10/06 20:00(1年以上前)

5D Mark llユーザーからすると、
ストロボのコマンダー機能が羨ましかったのですが、
それで本当に大丈夫なのでしょうか?

このスペックが30万円程度で発売されたら、
空前のベストセラーになりそうな気がします。

書込番号:13591236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2011/10/06 21:06(1年以上前)

30万円では空前のベストセラーにはならないでしょう。世界的に不況で懐厳しいですし。
空前のベストセラー狙うなら20万円を切らねばならないでしょう。

私はソニーが3機種出すというのでペンタが要らないメリットで15万円切る機種を出すのではと考えてます。
フルサイズとAPSの差が実質撮像素子の値段の差だけになりますから。

書込番号:13591492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2011/10/06 21:24(1年以上前)

↑その通りだと思います。願っています。

書込番号:13591569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/10/06 22:57(1年以上前)

>20万円を切らねば
18万ぐらいでこれが出て来ると大ヒット間違い無しでしょうね。
ぜひニコンさんお願いします。
自分は対抗機種となるキヤノン機を狙いますので・・・。

書込番号:13592025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/10/06 23:09(1年以上前)

んー
D700のドメイン的にはフラッシュ一体式なのでしょうが、
個人的にはフラッシュ無しでいいので、視野率100%化だとうれしいです。
ちょっと妥協して、約100%でもOKとします。

更に20万切ってきたら即買いですね。
素子の原価的にも無理だろうなぁ(^^;

あ、書くことも無いぐらい基本的な前提なのですが、
D700よりも高感度域のノイズが低いことは外せません。
ノイズが多いのでしたら、D700のままでいいです。

書込番号:13592088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/07 00:48(1年以上前)

そんなことより、NikonRumorsがD800は99%の確率で3600万画素だと当確速報を打ってきましたね。

>The name will be Nikon D800, the sensor will be 36MP (99% probability)

1%の心配がどこにあるのか分かりませんが、要するにd800は完全な別ライン(D700X)なのでしょう。

ニコンも、よほどα900や5d2が頭にカチンと来たでしょうか?

それとも、シグマが我慢ならなかったでしょうか。

いずれにしても、これでISO50-1600くらいのレンジでしたら、結構しびれるかもしれません。

もちろん、その場合の連写は秒2.5コマで十分です。

いろんな使い方があるなら、いろんな機種がそろうのが素敵ですね?

書込番号:13592455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/07 00:50(1年以上前)

ニコンの事だから重いカメラになりそうですねw
FXの高速機はD3Sの後継だけになるんでしょうか。
D3Xの後継無しって噂もちらほら。キヤノンの1Dsも1Dと統合。5D系が高画素を担当とかの噂。
両社の機種再編が気になりますね〜

書込番号:13592465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/10/07 06:31(1年以上前)

対 EOS5DMarkV が D800
対 D700s(仮称) が EOS6D(仮称)
という図式になるのでは? と期待する キヤノンユーザーです(笑)
どちらも 2本立てで ほぼ同じ画素数に落ち着くかも知れません。
36mp と 18mp に棲み分けできると良いですね。
ただし 民生機なので D一桁や1D系のようなファインダー視野率100%ではなくて良いです。
そこにコスト掛けすぎないで、できるだけ価格を抑えてもらうのがベターです。 

書込番号:13592804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2011/10/07 06:49(1年以上前)

↑ 視野率約100%=高コスト は成り立ちません。
時代は変わって製造技術は向上しています。中級機以上は視野率約100%当たり前。
ニコン頑張って下さい。

書込番号:13592824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/10/07 07:10(1年以上前)

>視野率約100%=高コスト は成り立ちません。

そのようなことは存じ上げております。
視野率100%の達成方法には2種類あります。
D7000(K−5)ような あとで調整する方式と
D一桁のような しっかり設計製造された光学ファインダーと。
わたしが言っているのは 後者のようなお金が掛かるファインダーのことです。
前者のような単なる100%では 率は上がっても 高倍率にしたときは
見え方が D一桁とは変わります。
倍率も重要な要素です。
銀塩時代と違い ハイアイポイントになって やや遠くに見える機種が多いです。

書込番号:13592860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2011/10/07 07:31(1年以上前)

>視野率100%の達成方法には2種類あります。

自覚しているつもりです。他にも有るかも知れません・・・。
それでも尚ローコストで良い物を求めます。

駄々をこねているわけではありませんのでご容赦願います。
選んだメーカのニコンに頑張って貰いたいだけです。

書込番号:13592894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/07 14:10(1年以上前)

4年間はモデルチェンジしないと言う噂
じっくりその間にお金貯めて買うことができるかもしれません
楽しみです

書込番号:13593990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/10/07 14:42(1年以上前)

ここ読んでD700を買い戻す決心がつきました

書込番号:13594089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

標準

今月内に発表かも

2011/10/02 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

昨日行われたあるイベントでニコンのプロ担当者から、今月内の新製品発表の可能性があることを直接聞きました。
それがどの機種の後継機なのかは言葉を濁していましたが、来月上旬にはプロを対象とした新製品説明会を開催することも話されていたので、中級機以上は間違いないでしょう。
話していた内容から私なりに推測すると、D3系ではなく、D700系のように思えました。
いよいよD700後継機の発表が現実味を帯びてきましたね。

書込番号:13573165

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/02 12:17(1年以上前)

>来月上旬にはプロを対象とした新製品説明会を開催することも話されていたので、中級機以上は
>間違いないでしょう。

D4じゃないですか?

書込番号:13573433

ナイスクチコミ!2


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/10/02 12:18(1年以上前)

画素数を無闇に増やさない自制心をお願いするしかないですね。

書込番号:13573439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/02 12:44(1年以上前)

D700後継機でプロさん集めて説明会するの?  ( ̄〜 ̄;)??

書込番号:13573529

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/10/02 13:14(1年以上前)

http://digicame-info.com/2011/09/d800d7003600.html
既出だと思うけど・・・。

書込番号:13573639

ナイスクチコミ!0


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2011/10/02 13:37(1年以上前)

>D4じゃないですか?

その可能性は低そうでした。

>D700後継機でプロさん集めて説明会するの?  ( ̄〜 ̄;)??

スポーツ以外の分野のプロは、今でもD700を使用してる方は多いですよ。
D700の後継機が、2000万画素以上になれば、プロの需要はかなり多いのではないでしょうか。




書込番号:13573711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/02 13:45(1年以上前)

D4とD400出てから数箇月後の発表だと思われる

書込番号:13573738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/02 14:54(1年以上前)

当たるも八卦・・・

書込番号:13573940

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/02 15:03(1年以上前)

真実やいかに

書込番号:13573968

ナイスクチコミ!1


guutalaさん
クチコミ投稿数:28件

2011/10/02 16:20(1年以上前)

デジカメinfo掲載の情報が正しいなら、秒間4枚から判断してD700の後継機ではないでしょうか。

ローパスフィルターなしのモデルが後からとなっていますので、それがD3系の後継機では?

書込番号:13574202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/02 16:32(1年以上前)

hotman さんのリンク先に☆D3Xの後継機は消滅する模様☆と不吉な文字が(w_−; ウゥ・・
出るでしょうけど。

書込番号:13574234

ナイスクチコミ!0


itdさん
クチコミ投稿数:44件

2011/10/02 17:42(1年以上前)

後継機が現実ですと D700は、早めに買わないと買いそびれる?

だいぶ下がってきましたが、
財布を見て もう少し もう少し では買いそびれてしまいそう。
16〜17万 だいぶ安いのですが・・・・。

書込番号:13574448

ナイスクチコミ!0


VrMrさん
クチコミ投稿数:43件

2011/10/02 18:32(1年以上前)

551dutamanさん

こんばんは
D700後継待ち遠しいですね!
既に今年春ぐらい(3月ごろ)には、試作機がほぼ完了しておりその後は量産に向けた準備の動きがあったようです。試作機は何回かテストと改良を重ね設計の完成度を上げてプリプロと呼ばれる準量産品まで漕ぎ着けます。
カメラは意外な多種多様の部品メーカーも関わっており、各メーカーも震災復興へ必死で努力され、なんとしてもこの秋には出すんじゃないかと個人的には思います(すみません、断言ではなくて)
AF周りが特に進化しており大いに期待できるはずです。

書込番号:13574684

ナイスクチコミ!2


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2011/10/02 22:18(1年以上前)

そうそう、後継機の画像処理エンジンは、Nikon1に搭載のEXPEED 3だそうです。
このエンジンについては、あまり話題にはなっていないようですが、前世代よりもかなり高性能に進化しているようで、D700の後継機の高画素化や動画の処理に貢献しているようです。

書込番号:13575788

ナイスクチコミ!2


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2011/10/02 22:47(1年以上前)

集合写真を撮影したりするプロの方は『高画素で周辺部まで歪みの無いレンズを組み合わせないと画面隅の方々の顔が不鮮明で変な顔になる』と言っていました。

プロもいろいろ有ってそれぞれに必要とする内容が違いますから。

どうしてプロと一くくりにするのでしょう…

infoの噂から判断すると何らかの発表はされそうですね。
楽しみに待っていましょうかね。

書込番号:13575971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/02 23:50(1年以上前)

新製品の登場は楽しみですが
問題は写り、大して変わらないなら高価なものですので
おいそれと手が出せません

書込番号:13576358

ナイスクチコミ!0


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/03 00:08(1年以上前)

情報ありがとうございます。
来月ですか?D3系は庶民には関係ないので良いですが、D700系だとちと焦ります。

値ごろ感が出てきたフルサイズ機。どれを買おうかあーだこーだと考えてD700にようやく決めました。
あまり早く発表されると買いそびれてしまいそうなので、もうちょっと待ってw
う〜ん、年末にゲットする計画だったのですが・・・少し早めて今月中には何とかしようかなぁ。

書込番号:13576448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディの満足度5

2011/10/03 03:46(1年以上前)

昨日の晩に近所の電気店のカメラ売り場に行ったらD300sの18-200キットが商品入れ替えのため展示品・在庫処分で13諭吉で叩き売りされてました。
まだ値切れば12諭吉位まで下がりそうだったんで思わずヨダレが(笑)
これを見てD300sのモデルチェンジかとも思ったんですが。

書込番号:13576952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2011/10/05 09:48(1年以上前)


ここ数日でD700系後継機の発表についての噂がおおくなりましたね。
3600万画素という情報もありますが、それが事実なら嬉しいです。
Nikonの場合、見切り発射はしないので、しっかりと完成したものを提供してくれるでしょう。
3600万画素で30万代なら、他のメーカーの所有者からの乗り換え組みもあるでしょうし、全世界の需要から考えると、発売当初は品薄が続くのではないでしょうか。

書込番号:13585194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ138

返信44

お気に入りに追加

標準

D800(D700後継機)は3600万画素になる?

2011/09/29 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 28-300 VR レンズキット

クチコミ投稿数:160件

デジカメINFO より。

http://digicame-info.com/2011/09/d800d7003600.html#more

3630万画素ですか〜!

書込番号:13561481

ナイスクチコミ!1


返信する
tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/29 12:01(1年以上前)

うへー (>_<)
来年は、Nikon D800 で高画素、Canon D3 で低画素へシフトかな。
画素数低減モード (mRAW のようなもの) を付けて欲しいな〜。

書込番号:13561520

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/09/29 12:22(1年以上前)

レンズはどうする、手持ちの安物では使えそうにない!

書込番号:13561575

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/29 12:30(1年以上前)

CMOSの選択肢が限定されると思うので現実的な話ですね。

>発表は10月26日、発売は11月24日
自分は来年の秋以降だと思いますが・・・。

書込番号:13561595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2011/09/29 12:39(1年以上前)

・貴重な情報、ありがとうございました。

・D700後継機、1000万画素でもいい、
 できるだけ、小さくて軽い、常時携帯しやすい、フルサイズ判デジ一眼、
 (後継機?、新機種?)を、貯金続けながら待っている者ですが、
 個人的希望のものとは相当違っているように思えます。
 少々、ショックではありますが、、、やむを得ません。

・希望のものが出てくるまで手持ちのD200の使用を続けながら待つようですね。

書込番号:13561625

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/09/29 13:43(1年以上前)

もしこのD800の情報が本当であれば、D800はD700の後継機ではなく並売という形をとることになると思います。選択肢は増えるというのは良いことではないでしょうか。

書込番号:13561822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件 D700 28-300 VR レンズキットの満足度5

2011/09/29 14:05(1年以上前)

3600万画素もあったら高感度耐性も低くなりそうですね。
連写も4コマということはD3Xの廉価版みたいな感じでしょうか?
スタジオ特化ですかね〜。
現実的な感じで2400万画素、8コマ、常用ISO12800位がベストなんですが・・・


書込番号:13561891

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/29 14:33(1年以上前)

えええ〜!
毎度rumorには振り回されていますが、さすがに今回はびっくりしました。
個人的にはNIKONの性分を考えると「それはない」と思っています。

今でもD700は本当に満足しているのですが、モデルチェンジの折には下記のスペックを希望しています。

・画素数は低ノイズ、広ダイナミックレンジ、高レスポンスを重視した数値(2000万〜1800万画素くらいでしょうかね)
・発売後の技術進歩に則した、高感度域の更なるノイズ低減
・上限ISO数UP
・視野率UP(できれば100%ですが、せめて98%くらいで・・・!)
・メモ撮り用に、おまけ程度でもいいので上記機能を損なわない程度の動画撮影機能
 (もちろん、可能であればfull-HD画質が良いです)
・軽量FXモデルを別にラインナップ追加

個人で撮影するには今の1200万画素でも十分なのですが、
副業の都合で1600万画素以上に引き上げて頂けると助かります(^^;

書込番号:13561961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2011/09/29 14:46(1年以上前)

3630万画素ということは現行D700(1210万画素)のちょうど3倍ですね。
シグマSD1のような各色3層構造なのかもしれないですね。
それなら1210万画素のサイズだし、ローパスレスで高解像度の画像ができますね。
発表が楽しみです。

書込番号:13561985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/09/29 14:57(1年以上前)

ソニー製の新型3700万画素のフルサイズセンサー搭載となるとD700の後継モデルが有力なのでしょうね
α900の後継モデルだけじゃ元がとれないですから
もしかしたらキャノン5D2の後継機もセンサーをソニーから購入するかも
心配される高感度も3700万画素とはいえ理論上2400万画素のAPS-Cサイズセンサーよりも1.5倍良いわけだし
意外と良いのかもしれません
とはいえ今までの3倍の画素数なので処理においてパソコンの負担が大きくなるのが困りものですね

個人的には無駄な高画素だとは思いますが、
センサー製造メーカーが供給するセンサーを買うしか無いのでしょうがないかなとも思います

ということはD4のセンサーがルネサス製でD800のセンサーがソニー製になるのかな
となるとルネサス製センサーが元を取れなくなってしまう(D4は価格が高いから大丈夫なのかな)
いったい何処に落ち着くのかな・・・・

書込番号:13562016

ナイスクチコミ!3


びよよさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/29 15:06(1年以上前)

たとえD800がそのようなスペックで出たとしても、D700はD700でそのまま継続して販売されることを希望します。
つまりFXの低価格な機種は存続してほしいです。

だって、発売当初30万だったD700が16万円そこそこで買えるんですよ!

byそろそろD700ユーザになりたい輩

書込番号:13562045

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/09/29 15:18(1年以上前)

もしこの情報が本当なら、D300s後継は高速連写対応の完全な動体撮影特化カメラとして存在価値がありますね。

書込番号:13562075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/29 16:32(1年以上前)

必要が有る無しに関わらず高性能化され、使えても旧モデルは捨てられていく。もったいないけど、これが資本主義社会なんですね。

ニコンのハイエンドモデル全て期待してます。
ミラーレスの直後だけにデザインも気になるのですが、できればキープコンセプトを希望しやす。

書込番号:13562261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/09/29 17:34(1年以上前)

http://digicame-info.com/2009/09/3480super-had-ccd-ii.html

こんな噂があるってことはセンサーはソニー製では無さそうですね
やはりセンサーはルネサス製なのかなー

書込番号:13562426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 28-300 VR レンズキットのオーナーD700 28-300 VR レンズキットの満足度4

2011/09/29 17:49(1年以上前)

「読者の情報」と、ありますが、信憑性のある情報を過去にももたらせてくれた方
なんでしょうか?

 どなたかのお話にも有りますが、これでは後継機でなく、別機種ですね。
ニコンは、今までもこのクラスは、どちらかと言えば画素数より高感度等の画質を重視して
来ましたから、D3系を飛び越しての「3600万画素」は、後継機としてあり得ないと思って
います。
 
 いずれにしても「発表は10月26日、発売は11月24日」と、超具体的ですから、あと
1ヶ月足らずで、はっきりする事は確かですね。

書込番号:13562464

ナイスクチコミ!5


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 D700 28-300 VR レンズキットのオーナーD700 28-300 VR レンズキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2011/09/29 20:18(1年以上前)

ついに来た来た来たー。
待ちくたびれている、ニコンファン(不安)です。
ここ3、4年程まともなカメラが出ていないので(ミラーレス、コンデジばかり)
長く使える一眼レフカメラが、今度は本当に出して欲しいー。
期待してますよニコンさん!

書込番号:13563021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/29 22:26(1年以上前)

本当ならかなりの方針転換ですね。
D3系の子分からD3X系の子分にくら替えになるんでしょうか。
20MPぐらいの高感度高速機を予想してたんですけど。。
レンズを選ぶ機種になりそうですね。でも楽しみですね〜

書込番号:13563691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2011/09/29 22:35(1年以上前)

ガセネタでしょう。
私の理解を超えています。

書込番号:13563754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/29 22:45(1年以上前)

>初めて情報提供していただいた方なので信憑性は不明です

ということなので、何でもアリのようです。

私なら、餃子屋さんご紹介の「フルサイズCCD3480万画素」のほうが嬉しいですが。

ISO50-3200ですって。FXの基準感度ISO50は少ししびれるかもしれません。

書込番号:13563808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D700 28-300 VR レンズキットの満足度5

2011/09/29 22:48(1年以上前)

自分にとっては貴重な情報ありがとうございます。

D7000を使用しておりまして、D700と5D2で3ヵ月苦悩しキャノンに浮気しそうでした・・・
5D2でも差が開くなら、画素よりもボディーの魅力でD700購入に決めました。

さっそく申込みしたので、あとはフルサイズを夢見て到着を待ちます^^

書込番号:13563833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2011/09/30 07:40(1年以上前)

FX機、いずれ手に入れたいと思っています。でも、値段が高くて、なかなか手を出せません。
D800もいいのですが、D700から、多少、スペックダウンしてもいいので、EXPEED2を積んで、ボディ実売価格10万円前後のFX機のエントリーモデルが出て来ると、個人的にはうれしいです。D500とか、D600...
横道にそれましたね。すみません。

書込番号:13564966

ナイスクチコミ!3


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

後継機まだ

2011/09/25 15:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 genki100さん
クチコミ投稿数:600件

価格もこなれてきて在庫整理?年末商戦に向けて後継機が出ないかなと待っているんですが。

書込番号:13546016

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件 D700 ボディの満足度5

2011/09/25 15:11(1年以上前)


10月に新製品の発表があるらしいですがエキサイティングな内容では
ないとのことですのでフルサイズの発表はないらしいという見解

http://digicame-info.com/2011/09/201110.html


これと、国内のある情報筋によると10月下旬くらいに発表があるという情報も
あります。

http://digicame-info.com/2011/09/d70010.html


ニコンによる情報操作なのか本当の話なのか内通者の密告なのか・・・
現段階ではわかりません。



書込番号:13546046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/09/25 15:54(1年以上前)

>ニコンによる情報操作なのか本当の話なのか内通者の密告なのか・・・

ニコンによる情報操作(偽情報)なのか、ニコンによる意図的なリーク(本当の話)なのか、ニコン関係者個人による勝手な情報漏洩(本当の話)なのか、単なる誰かの願望か妄想(真偽不明)なのかわからない・・・の方が正確では無いですか。

まあ楽しい想像の膨らむ話ではあるのでブログの情報に振り回されるのが悪いとは言いませんが、日本には「果報は寝て待て」ということわざもあります。

私の妄想では実際のところは震災関連の影響はまだ回復できておらず、いろいろ以前から計画・準備されていた事は沢山ありつつも生産体制の回復や利益確保(損害回復)等の都合による色々な難しい決断と調整に次ぐ調整が必要で、まだ何も本当には決まっていないんじゃないかと思っています。
仮に担当者部署レベルに10月下旬で準備しておけと指示が出たとしても、トップマネジメントによる先送りはいつでもありえるでしょうし。

あまり期待ばかり膨らませ過ぎると実際の発表を見てがっかりという事にもなりかねません。
これもあくまで私の妄想ですが、諸般の事情によりD800投入は見送りで主に動画機能と静音モードだけ搭載し価格を大幅に抑えたD700s投入という事もあり得るかも?と思っています。
FX機が入手しやすくなれば現在販売している高級FX用レンズの売り上げUPが見込めるので。

さらに妄想するとD800は古いNikkorレンズを陳腐化させるためにあえて大幅高画素化し、新FX用レンズラインナップとともに発表という事になるんじゃないかと。

私の希望としては動画は要らないので(V1が出たから)、高画素かも必要ないので、大幅軽量化、静音モード、実用感度の範囲拡大(低い方も高い方も)あたりを実現して欲しいところですが。

書込番号:13546178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/25 16:36(1年以上前)

何回も出たり消えたりしてますので、無視したほうがいいと思います。

http://dslcamera.ptzn.com/2011/13298

http://digicame-info.com/2011/06/d4d4008.html

書込番号:13546334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/25 20:35(1年以上前)

私が今夏に消息筋から得た情報では、

「2011-12年はニコンにとってbig year(s)になる」そうで、

年末か年明け以降かはよく分かりませんが、

遅くとも来年の五輪前までには、

d3とd300の後継機を準備しているという話です。

まあ、誰でも思い付く順当な話ですが、確度は高いかもしれません。

d700の後継機はよく分かりませんが、big years なら出てきても悪くないでしょう。

書込番号:13547242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2011/09/25 21:55(1年以上前)

価格が下がったこともあり、ここにきてD700がかなり売れていますね。
アマゾンでは3日で20台完売いたしまして只今、入荷待ちになってしまいました。(私も購入した1人です。(笑)

これだけ売れてくるとD700の生産を延ばす可能性があるかもと思いましたが儲けがあまりないから新機種を早く出すかな?メーカーも悩んでいるのかな?メーカーはどちらが儲かるのだろうか?

私にはフルサイズでこの画素数が丁度いいのでしばらくはD700でいきたいです。たぶん新機種は画素数がアップすると思いますので。

書込番号:13547737

ナイスクチコミ!0


スレ主 genki100さん
クチコミ投稿数:600件

2011/09/26 15:05(1年以上前)

うーんどうも決定的な情報が出てこないですね。
震災影響もあるかもしれませんが、ここでD700の後継が出ないとなると、これはデジとしては相当長寿のモデルですね。
ライカより長いんじゃないでしょうか(爆)
ま、気長に待ちましょう。とりあえずは11月頃でしょうか。

皆様、情報ありがとうございました。

書込番号:13550178

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/09/26 15:50(1年以上前)

決定的な情報は出てこないでしょうね。

みなさんDX機のモデルチェンジサイクルで考えるからもうすぐと思っていますが、FX機は違うかもしれませんよ。
ニコンにとってD3系とD700はFX第1世代ですから、フルサイズのモデルチェンジサイクルはまだ不明なわけです。
(以上、推測)

書込番号:13550292

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング