D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

CP+に行ってきました!

2010/03/13 03:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:46件
当機種
当機種
当機種

レンズ:シグマ17-35mm

憧れのレンズも試せます!初心者の私は今回はパスしました(^^;

魚住氏のセミナーのモデルさんで石井寛子さんです。かわいいですね!

CP+に行ってきました!!真っ先にNIKONブースへと行くとかなりの人でした。
いろいろな体験や有名カメラマンによる簡単な講義など、初心者の私にはとてもタメになる楽しいイベントでした。
また、D700の高感度の素晴らしさを再認識しました(^^
時間のある方は遊びに行ってみてください!
私は中井精也氏と魚住誠一氏のセミナーが面白かったです。
特にポートレートがお好きな方は魚住氏のセミナーがおすすめです。
最後の5分間ぐらいを魚住氏の華麗な仕切りで、みんな気持ちよくモデルさんを撮影できると思います!!

書込番号:11077123

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件 ゴン太くん 

2010/03/13 22:00(1年以上前)


自分も行ってきました。
見てきたのはカメラじゃなくてキャンペーンガールですけど :-)

KENKOのブースが熱かった(笑)

D700はもっと軽くなって安くなってくれるといいんですけど。。
今はD300を使用してます。

書込番号:11080809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2010/03/14 06:02(1年以上前)

タンスにゴン太くんさん、こんばんは。

>KENKOのブースが熱かった(笑)

確かに、終了間際のKENKOブースはヒートアップしてましたね(笑)
みなさんの迫力に圧倒でした(^^;

>D700はもっと軽くなって安くなってくれるといいんですけど。。

アマゾンで¥18万台になりましたね、私が購入した中古なみのお値段です(^^;

書込番号:11082424

ナイスクチコミ!0


prov@さん
クチコミ投稿数:73件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/03/14 10:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ボクもここで知り行ってきました。
中々ファッションショーなんて撮る機会ないし・・・・

道端さん、咄嗟だったので写り悪し〜

書込番号:11083030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/15 11:31(1年以上前)

prov@さんこんにちは^^
えと、こういうことを書いて申し訳ないのですが、
三枚目のカレンさん、何度か来られた時の
撮影がとても厳しく制限されていたようですが、
これは大丈夫な一枚でしょうか。
大丈夫だったらすみませんorz

この写真の背後の写真展、凄かったですね。
CP+中はずっと詰めていたのですが、ニコンのスポーツ写真展と、
この素人さんたち?の写真展は何度見ても飽きない写真達でした。

書込番号:11088426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/15 13:35(1年以上前)

すみません、4枚目でしたorz

書込番号:11088867

ナイスクチコミ!0


prov@さん
クチコミ投稿数:73件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/03/15 23:20(1年以上前)

機種不明

へタレなおっさんさん

撮影厳しかったのですか?
土曜日の5時を2〜3分タイムオーバーしてましたが・・・
帰るときお見かけしたので「撮らしてください!」って言ったらポーズとってくれて、
何か凄く気さくな感じがしました。

あせっちゃって写りが悪いですけどネ。


書込番号:11091516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/16 01:21(1年以上前)

おお、そうでしたか。
日曜日だったかのトークショーの時は、
撮影しようとした人のレンズを警備のようなスタッフが手で遮ったりw、
かなり物々しかったですw
土曜日の17時過ぎですか、ならおそらく私もそこから数m辺りのところにいましたがw、
カレンさんすら気が付きませんでしたw
警備の人が打ち合わせにはいった時だったのかな?
ラッキーでしたね。

書込番号:11092158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信24

お気に入りに追加

標準

ニコン次の一手

2008/09/01 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 shige2xtさん
クチコミ投稿数:54件

こんにちは、昨日地元の販売店のニコンフェアにお邪魔してD700(何と、D90もあり、コレも良かったです)に初めて触れてきました。写真で見ると大きなペンタ部が気になっていましたが実物はF6級の引き締まった感じでとても良かったです。CFカードの蓋もD70も使っているせいか全く気になりませんでした。とっても欲しいのですが、お値段と自分には格が上過ぎる様な気がしたので、同席していたニコンの技術者の方に「この下のクラスでD500とかへの展開はあるでしょうか?」との質問をしたところ、「いや、むしろFXは800,900と進み、DXが400,500へ進んで行くのでは」との事でした。なるほど・・・この方はナノクリコートやスッテパー事業にも詳しい様子で色々な話を伺う事ができました。
 僕は、父から引き継いだフィルムサイズのレンズ群を使ってみたいためにD700を検討していますので、FXならばもっと下のクラスで充分なのですが・・・あり得ないでしょうか。また、頑張ってD700行くべきでしょうかご意見等頂けましたら幸いです。

書込番号:8284349

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D700 ボディの満足度5

2008/09/01 10:14(1年以上前)

shige2xtさん

こんにちは、「今FXフォーマットで撮りたい写真」があるのであれば、時間は元に戻りませんので、D700の購入を検討された方が好いかと思います。
好いカメラですよ。

間違いなくFXフォーマットの新機種は次も出るでしょうし、実売で20万を切る機種が出てくる可能性は高いと考えています。

一方で24Mpの高画素機(D3xの素子流用、もしくはさらに高画素化したもの)も出る可能性もあるでしょう。

ただ、それが何月に出てくるのかは判りませんから、今撮りたいものがあるか否かで判断sれば宜しいかと思います。

書込番号:8284407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/09/01 10:19(1年以上前)

≫shige2xtさん

> あり得ないでしょうか

ニコンの人間が、
「いや、むしろFXは800,900と進み・・・」

と言っているのに、何の関係も無い人間が、「あり得る」とは
さすがに言えませんが・・・

供給は需要で決まる訳ですから、声が多ければ将来の方向性も
どうなるか分かりません。

絶対的な希望ではなく、出れば良いなくらいで待てば、いつか
出るかもしれませんね。

ちなみに、「古い」かもしれませんが、ネットでは半角カタカナ
は使わない方が良いですよ (^^

できるだけ改行もいれましょうね (^^)v

書込番号:8284419

ナイスクチコミ!1


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/01 10:24(1年以上前)

shige2xtさんは広角と望遠どちらを使われる%がおおいですか?私も父の遺産ニコマート(古!)と801sから→D5への移行ですが、ヨット撮りの望遠組なのでDX派です。次はD300かな?とこの板を読ませていただいています。古いレンズで1.5倍得した気になりますよ。次の手など考えずにいま主に何を撮っていらっしゃるかで決められたらいいのではないですか?これからは子供の運動会、DX得々気分です。

書込番号:8284440

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/01 11:20(1年以上前)

>も父の遺産ニコマート(古!)と801sから→D5への移行ですが、ヨット撮りの望遠組なのでDX派です。

 D5はキヤノン5DなのかニコンF5なのか、D3なのか、DX派ということなのでD50なのか・・・色々考えてしまいました。


 単焦点が多ければFX、ズームが多ければDX・・・とMFの単焦点がほとんどだった私はD300を買って思いました。
 でも、DXのズームは使って画角の違和感がないです。

 50mmを50mmで使いたいってのはDXしか持たない身としては物凄く感じます。
 機能、性能的にはD300で満足していますが・・・。

 D70を使用されててフイルムレンズを使用したい・・・と言う事はMFレンズでAEしたいと言う事がメインだと思われますが、使ってみたい・・・という程度ならD70でフルマニュアルでも良い気がします。

書込番号:8284597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2008/09/01 11:26(1年以上前)

大きなボケ具合、ISO6400で使える写真が撮りたい
という理由がなければ、D300の方が総合的に優れていると思いますよ

FXセンサーだからすべて優れているわけではありません
D700はFXセンサーの普及機、D300はDXセンサーの最高級機という位置付けです
質感、キレ具合など劣っても、FXセンサーの方がいいという
明確な理由がなければ、D300の方をお勧めしますけどね

書込番号:8284611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/01 11:39(1年以上前)

>お値段と自分には格が上過ぎる様な気がしたので、

お値段はともかく、カメラを持つことに格なんてありませんよ。夫々のメーカー、初心者用の普及機からハイアマ、プロ向けの高級機まで取り揃えてはいますが。
私は高級機から写真を始めることは悪い方法とはおもいません。

>父から引き継いだフィルムサイズのレンズ群を使ってみたいためにD700を検討していますので

先のことは考えずにD700に逝きましょう。

書込番号:8284639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2008/09/01 14:12(1年以上前)

いまやプロ・アマ向きのデジカメなんてないですよ。フルサイズの欄に書かれてあったので申しますが、
一眼デジカメなら600万画素でも十分な画質を得られます。またフルサイズに魅力を持たれるのは、何でしょうか?
35mmのレンズがそのまま使用できることかな?それとも高解像度?ボケ味?
いずれにしても、満足な光が無いところでは写真のなせる意味がありません。D40やD70、D80クラスで十分です。
察することによって、商用でないでしょうし、その分にカーボン三脚やツアイツ系レンズを購入してはいかがでしょうか?
構図や表現、シャッターチャンスを正確に行った後の表現力は素晴らしいです。
単純に対角線(画面サイズ)が長ければそれだけピントの合う責任は浅くなりますが、失敗すると全体に甘い
作品となります。

書込番号:8285140

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige2xtさん
クチコミ投稿数:54件

2008/09/01 17:57(1年以上前)

皆様ありがとうございます。こんなに沢山のレスが頂けるなんて感謝しております。

原門人さん、じょばんにさん。まさにその通りですね。
需要があれば企画が起こされ、新コンセプトの商品がマーケットに投入されるのですよね。
D700もFXフォーマットのマーケットリサーチ的な役割を持っているのかも知れませんね。

yhoyhoxさん、小鳥さん、atosパパさん。確かに望遠DXの有難みは野球撮影や運動会ではとっても感じられますよね。

明日への伝承さん、宜しく!!!さん。カメラの格といった表現は微妙だったかもしれません。
実はD200やF6も親父の遺品で持っているのですが、マグボディの質感やシャッター音などは大好きなのですが、本当に初心者に近い腕前なのでデジタルイメージプログラム頼りで、ついついD70/50の出番が増えています。Pモードを使えばOKなのでしょうが、プラボディの手軽なFXもアリかなと・・・。

現在FXの使いみちとすれば、28-70,F2,8で室内、VR24-120の広角、85F1,8の人物とかを考えています。ズームはまだしも85-F1.8などはDXでは何ともビミョーな長さですよね。


書込番号:8285778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/01 17:57(1年以上前)

>「いや、むしろFXは800,900と進み、DXが400,500へ進んで行くのでは」との事でした。

そうしますとFXの廉価機はD500などとは別の型番になるということですね。
D70FXでしょうか、それともD7000?、昔ウサワされていたD10?
まったく予想がつきませんね。
たぶんニコンの中でもまだ決まっていないのでしょう。

名前は何にしても来年か再来年には出るでしょうね、FXの廉価機が。
D700は重すぎると考える人も多いですから。


もうひとつ気になるのはD800とD400です。すでに開発が始まっているのでしょう。
D800は2000万画素を超えて、ファインダー視野率は100%なんでしょうね。
今年そういうのが出るならニコンファンの私は絶対に買うんですが残念です。

D800の開発者がここを見ていたらファインダーの視野率と倍率は頑張ってくださいね。
視野率100%、倍率0.75〜0.8倍でお願いします。私の希望はそれだけです。

D400はどんなスペックか想像もつきません。もう動画機能追加くらいしかやることがないでしょう(笑い)

書込番号:8285779

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/01 18:02(1年以上前)

D3・D300が出てまだ1年もたっていません。その間にD60・D700・D90とこれで、
D40を除くすべてのカメラが入れ替わったわけです。
次を当然開発しているでしょうが、少し一段落させてあげましょうよ(^^;

あるとしても、フォトキナはせいぜいレンズの追加発表ぐらいだと思います。
来春〜来年にあるとしたら、D3x投入ぐらいじゃないですか?
正直、D700より廉価なフルサイズ機投入は、しばらく無いでしょう。だって、
D700が値落ちがEOS5Dの比ではありません。

33万円前後で始まったのが、わずか3ヶ月で26万円台まで落ちてきました・・・
まあ早晩22-23万円ぐらいに落ち着くと思います。年明けぐらいには美味しい
値段になると思いますよ。

書込番号:8285795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/01 18:59(1年以上前)

価格的なものはどうでしょう。
卸価格が下がったというより、販売店マージンを削って値を下げているように思います。
EOS5Dにしたところで、かなりの期間高値維持でしたからね。

私だって発売日に現金29万円(5年保証付き)で購入しています。それを考えると、いま最安値でも3万円くらい「しか」下がってないことになります。
年末商戦を考えても量販店レベルでも25万円前後でしばらく維持されると思います。

でも、昔はカメラと言えば、同じモデルが最低数年間売られ続けていたことを考えると、とんでもない世界になってきましたね。コンデジなんて、ほんとちょっとづつ機能追加して半年でモデルチェンジ。旧モデルは捨て値で処分。おいおい、新製品と言われてわずか2−3か月前に買った人に比べてもう30%安いぞ?なんてことがざらにありますからね。
せめて1年くらいはモデルチェンジせずに売り続けてほしいんですが。

書込番号:8286037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2008/09/01 19:04(1年以上前)


しばらくは出さないでしょう。だってD700で多くのファンを広げると意気込んでいたニコンですが、社会不況の始まった最中での船出とは、目標値には程遠かったものと思われます。
一部のマスコミでは、D700の売れ行きがいい、これによって決算では黒字を出したと言われていますが、その恩恵はD300です。
フルサイズの格安版とは、また具材を安くしての登場かと思われますが、酷使を考えると怖いですね。目測を再度修正しているのではないでしょうか?

DXのD300が優秀なだけに、フルサイズとはなんぞや?を認識させない限りは裾野は変わりませんですね。

書込番号:8286047

ナイスクチコミ!3


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/09/01 20:11(1年以上前)

ニコンの次の一手は単焦点レンズの充実でしょうね。
値段を上げないで欲しい。

ツァイス信者がいたコンタックスだって京セラは撤退したんだから高級路線は価格設定を気をつけないとフルサイズカメラごとコケますよ。
少なくともキヤノンLレンズ並み価格で抑えて下さいませ。

書込番号:8286345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/01 23:40(1年以上前)

そうですねー、いくらコシナツァイスが高い価格設定でも売れているからって、それを真似して純正レンズが「お金に余裕がある人かプロ」にしか買えない価格になってしまったら、いくらボディがよくてもついていけなくなります。というより、もう、大三元レンズがすでに手を出すのをためらってしまう値段ですからね。

これでAF-S50/1.4Nが8万円、85/1.4Nが20万だなんて言われた日にゃ、マジでキャノンに総乗り換えを考えますよ、ほんと。

ほんと、コンタの撤退で、私のコンタシステム、壊れたら終了というさみしい状況に陥っております。修理してくれるところも少ないですからねぇ。

書込番号:8287777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/02 00:20(1年以上前)

KCYamamotoさん 

確かにおしゃっる通りです。

書込番号:8288121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/09/02 00:29(1年以上前)

shige2xtさん

>「この下のクラスでD500とかへの展開はあるでしょうか?」との質問をしたところ、

「この下のクラスでD10とかへの展開はあるでしょうか?」との質問をされたら、どういう反応だったでしょうか?

今の勢いのNikonが、FX普及機を出さない筈はないです。
勿論、同じCMOSです。
とっくに開発費回収済みなので、後はただみたいなものでしょう。

1年後と予測しています。


書込番号:8288185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/09/02 00:32(1年以上前)

このフルサイズの市場は他社の新機種の登場を以って、ようやく競争状態にはいるのだと思います。年明けまでにはかなりの下落が期待できるのではないでしょうか?上手くいけば20万割れも夢ではないと思います。FXの下位機種への展開は間違いなくあるのでしょうが、来年の夏のボーナス時期あたりかな?

…ハイ。完全に根拠の無いいい加減な予想です(>_<)

お父さんから引き継いだオールド(?)レンズをまったりと楽しむには、D700はうってつけですね。ちょっと羨ましかったりします。ちょっと背伸びして(?)D700にしてみませんか?

書込番号:8288201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/02 11:03(1年以上前)

いまのD700はFXレンズのラインナップが弱いため、「MFニッコールも使えますよ」という形でレンズバリエーションを確保するような宣伝をしていますね。
まあ、古いレンズでも楽しめるのは面白いのですが、D200/D300にもMFニッコール対応の情報入力機能がありますが、D70/D80/D90(?)にはこの機能は付いてませんね。
つまり、廉価版は古いレンズに対応する機能を搭載していないわけで。

D700の廉価版にも、オールドニッコールの情報入力機能が省略されてしまう可能性は高いのではないでしょうか。
まあ、実絞りAEくらいは働くんでしょうが。

書込番号:8289495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/02 11:10(1年以上前)

KCYamamoto様

現行のDXレンズしか対応されてないんですか? ・・・なんか戦略が読めてきそうです。
ありがとうございます。

書込番号:8289512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/02 11:15(1年以上前)

KCYamamoto様
訂正です。

>D70/D80/D90(?)にはこの機能は付いてませんね。
つまり、廉価版は古いレンズに対応する機能を搭載していないわけで。
D700の廉価版にも、オールドニッコールの情報入力機能が省略されてしまう
可能性は高いのではないでしょうか。

・・・その通りかと思われます。

書込番号:8289526

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ256

返信79

お気に入りに追加

標準

後継機そろそろ出てほしいですね。

2010/01/17 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:2396件

ここ一年くらい20万円くらいをキープしつづけているD700
ちらちらと、噂が出てきている今日この頃。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
フルサイズレンズ沼は怖いですか。


そろそろーかなって思っているのですが・・・
後継機発表後の値動き、中古価格(D300Sとの関係)など、いろいろ妄想することが多すぎて・・・

私が思うにD700やD300Sは出来が良すぎるカメラだと思います。

後継機に皆様が望まれることは何ですか。

また、予想(妄想)スペック、価格は?

どちらにしろ近日中に私は、廉価版FXに移行する予定です。。

書込番号:10797144

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/17 13:05(1年以上前)

後継機種に望むものですか。ファインダー視野率は大体でもいいから100%、そのぶんストロボ無しでも我慢します(^^;画素数は1800万画素くらいで、高感度重視路線をキープして欲しいっす。ボディーはもう一寸薄くて軽くして欲しいです。メッキパーツをちらちら使うのはやめて。デザインはF6に戻って欲しいです。


書込番号:10797204

ナイスクチコミ!9


osomatuさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/01/17 13:19(1年以上前)

私もストロボ要らないかな。
画素数も特に不満はないですけど出来ればもう一寸欲しいですね。

後は当初動画なんて要らない!!なんて思ってましたが、最近はやはり機能的に欲しいです。

D700自体は大変気に入ってますが、D3S欲しい欲しい病に罹ってしまいましたw
でも次何か買ってもD700は手放さないですね。

書込番号:10797288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/17 13:28(1年以上前)

無理でしょうが、軽く安くなれば欲しいですね。

書込番号:10797326

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/17 13:47(1年以上前)

もう少し軽く・MB-D10対応・より高感度の耐性・ボディ内手振れ補正!
あと廉価版には内蔵ストロボ欲しいです〜。

書込番号:10797390

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/17 13:47(1年以上前)

こんにちは。

後継機が画素数据え置きだと、またなんやかんや言う人がいるでしょうね。
視野率、コマ数以外D3Sの機能を移植してくるのでは?
あと動画は付けてくるでしょうね。

書込番号:10797392

ナイスクチコミ!6


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/01/17 14:00(1年以上前)

my name is.....さん、こんにちは。

D700の不満点をあえて挙げるとすれば、
重いこととキットレンズの仕様が古いことぐらいなので、
その点が後継機では改善されるといいですね。

画素数は今のままでも全く不満ありません。
画素数アップで撮影可能枚数が減ったり、PCでの処理が遅くなる方がイヤです。

中途半端な画素数の後継機を出して、解像度も高感度性能も中途半端になるのがコワイ。
高感度のD700シリーズに対して、2000万画素オーバーで高解像度のD900シリーズと、
選択肢を増やす方向でお願いしたいです。

書込番号:10797431

ナイスクチコミ!5


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/17 15:11(1年以上前)

私の要望(願望)は、

・DXにクロップ時で600〜800万画素程度になるような高解像化(2000万画素以下)
・視野率98%以上(ストロボがなくなっても可)
・ファインダ覗き穴は丸型
・連写は4コマ/秒以上
・25万円以下(発売開始時は無理?)
・D700よりは軽量化
・高感度特性はD700レベルをキープ(できればD3sなみ)

あと本体とは関係ないですが、単焦点レンズをリニューアル(AF−S化)して欲しいな。

書込番号:10797677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/01/17 15:20(1年以上前)

視野率はそのままで良いので、内蔵ストロボは残して欲しいです。
外部ストロボをコントロールする際の、コマンダーに使えるのはD3にない魅力です。

視野率100%とバーターとなるのであれば、選択肢として難しいでしょうけれども。

書込番号:10797704

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2010/01/17 15:28(1年以上前)

稀に赤が朱色っぽく、黄色が山吹色に写るのでセンサーの精度を上げて頂きたいです。
気のせいかもしれませんが。

書込番号:10797733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2010/01/17 15:39(1年以上前)

1.ファインダー視野率100% 
2.動画機能非搭載 
3.画素数=現状〜1500万画素位までで
4.D700オーナーのみ5万円キャッシュバック☆

アハハ本気でそんな夢見てるけど、「4」だけは絶対ないですね〜(^^;;ゞ
でもそうなると、駆け込みでD700がバカ売れしたりなんかしてネ…
あ、コレ茶化してませんからァ 本気ですからァ 現実味はちょっと…

書込番号:10797771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2010/01/17 16:09(1年以上前)

D3X・D3Sの廉価版はいりません。
買っても出番はありません。

書込番号:10797888

ナイスクチコミ!4


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 虫・色 

2010/01/17 18:06(1年以上前)

デザイン重視だと、フラッシュは内蔵しないほうが良いのですが、
あったらやはり便利ですよね。D3は内蔵フラッシュが無い為に売却してしまいました(汗
FXで1800万画素くらいでしたら欲しいです。
1.2倍クロップと、DX時7コマ/秒程度の連写性能も期待したり。
VR24-120Uと同時発表だったら嬉しいんですが・・・。

書込番号:10798390

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/17 18:25(1年以上前)

沢山のアマチュアの人がでかいD3x、D3s持ってスナップとか撮ってたらなんか気味悪いですよね。D3x、D3sは一部のハイアマチュアとプロの道具でしょう。私はどんなに資金があったとしても、D3系を買おうとは思いません。
私の希望は、
@誰が見てもカッコいい!と思うようなデザイン(当然内蔵ストロボはなし!)
A出来れば少し軽量化
Bセットのズームレンズは新型ボディーに相応しいものに一新
C連写は毎秒6コマ以上
こんなところですね。

書込番号:10798500

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/01/17 18:47(1年以上前)

my name is.....さん 

D700の後継機に望むことは、D300とD700を足して2で割ったようなカメラです。
実際、今はD300とD700を二台体制で使い分けていますが、これが一台で済むなら最高です。
DXとFXの良さを兼ね備えたカメラ、それが理想です。

・そのためには必要最小限の高画素化も必要。(DXフォーマット時での画素確保)
・動画機能は要りません。
・視野率100パーセント。
・ISO感度 100〜6,400を常用感度に。
・バッテリー及びバッテリーグリップは当然D700、D300と互換性あり。
・Dライティングの更なる性能向上(ワンショットでの多重露光機能)

以上の仕様であればD300とD700を処分してでも導入します。

書込番号:10798612

ナイスクチコミ!9


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/17 20:31(1年以上前)

もうひとつ要望です。

キャプチャーNX2対応でお願いします。新ソフトにしないでね!(次はNX3?)

書込番号:10799080

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/01/17 21:01(1年以上前)

カメ虫さん 

そうですよね!
新しい機種が出ても、旧ソフトが使えないようなニコンのやり方は前々から腹立たしく思っていました。
新しいカメラが出るたびソフトの買い増し(換え)なんてうんざりです。
できればNC4〜NX2が、すべてのカメラに対応するようにして欲しいです。

書込番号:10799262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/17 21:08(1年以上前)

是非とも、欲しくならないようなカメラにして欲しいです(涙)

書込番号:10799308

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/01/17 22:22(1年以上前)

当機種

今、使用していて、感じることは
もう少し軽くしてほしいってことですね
後は、より一層のAF性能と速度アップです

書込番号:10799794

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2010/01/17 23:08(1年以上前)

後継機もEN-EL3eは継続して欲しいです。
予備バッテリー3つあるので・・・

書込番号:10800148

ナイスクチコミ!4


35mm..comさん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/17 23:38(1年以上前)

そのまま妄想していて下さい。

後継機が出るまで!!

書込番号:10800374

ナイスクチコミ!4


この後に59件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

http://www.sigma-photo.co.jp/

○85mm F1.4 EX DG HSM
レンズ構成8群11枚
絞り羽根枚数:9枚(円形絞り) 
最短撮影距離:85cm 
最大倍率:1:8.6
フィルター:φ77mm 

○APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
レンズ構成:17群22枚
絞り羽根枚数:9枚(円形絞り)
最短撮影距離:140cm
最大倍率:1:8
フィルター:φ77mm
OSは約4段分
FLDガラス2枚
SLDガラス3枚
スーパーマルチレイヤーコートの採用

70-200の最大倍率:1:8はちょっと気になりますが
その他は相当気合いが入ってそうな作りですね

85/1.4の描写と共に、気になるレンズが益々増えるこの頃・・・

 





書込番号:10981686

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2010/02/22 20:17(1年以上前)

FXで使えば80mmF1.4はポートレイト用に最適ですよね。

ニコンの8014に比べて、価格はどうかな?

書込番号:10982499

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/22 20:49(1年以上前)

>ニコンの8014に比べて、価格はどうかな?

 85mmですね。
 まだ出てないので50mmの時と同じく、「シグマと比べてニコンはどうかな?」って事が気になります。
 私はニコンでフルタイムMF出来るだけで良いのですが……。

書込番号:10982664

ナイスクチコミ!1


α坊さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/22 23:25(1年以上前)

うんうん、私もです。現行85にフルタイムMFがつけば即ポチです。シグマ5014はニッコールとの間で揺れに揺れて未だに買えてないんですが、シグマ85はいっちゃうかも知れません。ニッコール待てども暮らせども出てこない・・・。(内心明日に期待・・・。)

書込番号:10983858

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2010/02/24 15:33(1年以上前)

こんにちは

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100224_350899.html
トキナーからは 16-28mm F2.8 FXなるレンズも発表になりましたね
各レンズメーカーからFXフォーマット用レンズも続々出そうで楽しみです

希望としてはA09のVC仕様なんですが・・・

書込番号:10991654

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2010/02/24 21:42(1年以上前)

MT46さん、こんばんは(^o^)丿
面白い情報をありがとうございますm(__)m

さて、トキナーからも面白いレンズが出ますね(^^)
私は昨夏に18-35を買っちゃったんで安くなるまで我慢ですが(汗)

また、どんどんレンズが出てきそうですね(^^)
ちょっとニコンには200mmマクロやVR80-400mmのリニューアルを期待してるのですが・・・

書込番号:10993212

ナイスクチコミ!2


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2010/02/25 14:28(1年以上前)

TYAMUさん こんにちは

>私は昨夏に18-35を買っちゃったんで
18-35の写りは如何ですか?
私は5-6年前にA05買っていたので、そのまま使っています。

単焦点のリニューアル、ニコンは遅れているので
動きの早いシグマは楽しみですね。

書込番号:10996367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/02/26 19:14(1年以上前)

>私は昨夏に18-35を買っちゃったんで----------<
ニコンの18-35mmですか?

書込番号:11002142

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2010/02/26 20:19(1年以上前)

MT46さん、GasGas PROさん、こんばんは(^_^)

MT46さん
>18-35の写りは如何ですか?
自分としては安かったですし、満足しています(^_^)
まあ、人がいない(少ない)場所で三脚を使用して絞って撮影する事が多くなったので
と、自分を納得させておきます・・・
ちなみに12月には雲海と星の撮影用にシグマの24mmF1.8を購入したところです(汗)
こちらも少し絞って撮影する事が多いから、それに値段が格安だからと自分を納得させておきます(笑)
もう、次は欲しいのが出るまで我慢します〜(>_<)

でも、どこでも良いから手ブレ補正つきの望遠マクロを出してくれないかなぁ・・・


GasGas PROさん
>ニコンの18-35mmですか?
そうなんです(汗)
もう少し待てばいろいろと選択肢も出て来て良かったかもしれませんが、我慢できずに買ってしまって・・・

書込番号:11002415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信56

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

http://live.sankeibiz.jp/live/20100223/live.htm
SankeiBizに2月23日、「ニコンがデジカメ新製品と国内販売戦略を発表」とあります。

http://nikonrumors.com/
nikonrumorsではD900かD700代替、ミラーレスを予想しているようです。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/100121/bsc1001210508005-n1.htm
において、ニコン・苅谷道郎社長は、新しい「次世代カメラ」システムの投入について言及
しています。
ニコンもミラーレスの投入かなー、と言う気もしますが、D700Sでもまあいいかな、ミラー
レスなら、特許連発の撮「像素子位相差AF」かしらなどといろいろ考えられますが、
当方的には1600〜1800万画素程度のFX機、D900希望です^^;

まあ、とりあえず23日を待つしかないのですが・・・
以上、情報までデス^^


書込番号:10973814

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:60件

2010/02/21 03:58(1年以上前)

先日アクセサリー類にD900表記のものが出回っていた(らしい)ので、D900でしょうか^^今年のニコンのやる気を判断するいい指標の機種になると思います。もしD700sだとしたら、ちょっと...な感じです。。。


ただ既にレンズは2本発表され、いずれもかなり本気度の伺えるものだと自分は思っているので期待したいですね。


性能的にもD700で十二分なのですが、もし軽量化を実現しているなら財布のひもが緩みそうです^^;


型番がD900ならD700はフルサイズのエントリー機としてのこるんでしょうかね?個人的には残ってほしいですが^^


D一桁機とD700の中間的な機種なら機動性と性能の両立をより追求するユーザーにはうけるかも?

ともあれ来週が楽しみです。

書込番号:10973832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2010/02/21 04:25(1年以上前)

まる.さん、情報提供ありがとうございます。
23日の新型機種の発表は、ほぼ間違いなさそうで楽しみですね。
量販店や情報サイトにはニコンより情報が流れて今頃は23日の正式発表を待ち構えているのでしょうか(^^ゞ


http://www.sankeibiz.jp/business/news/100121/bsc1001210508005-n1.htm
リンクして下さった【新春に語る】ニコン・苅谷道郎社長でのコメントを読むと
>当社の一眼レフの売り上げを落とすことなく、
>その上のラインアップに加える形で、
>新しい『次世代カメラ』システムを投入したい。
と記事にありますね。

現在、ニコンデジタル一眼レフでシステム構成を築いている者にとって
新たに楽しみなシステム構成が増える喜びと更なる出費予想でドキドキものですね(^^

書込番号:10973863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/02/21 04:38(1年以上前)

これでまたニコンが一歩先を行くことになりそうですね
canonはついて来れるかな?

書込番号:10973880

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/02/21 08:02(1年以上前)

>当社の一眼レフの売り上げを落とすことなく、
>その上のラインアップに加える形で、

社長のコメントの、一眼レフの「上の」ラインナップになるのなら、例のMXフォーマットのことでしょうね。
ペンタックス645デジタルの発表予告で、やらざるを得なくなったんでしょう。

マウント変更(追加)になり、レンズもMX対応レンズを新たに買わなければいけなくなるので、果たしてどれだけ売れるか・・・
まさに「当社の一眼レフの売り上げを落とすことなく・・・」ですね。

書込番号:10974137

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/21 08:09(1年以上前)

羊羹に新味の追加かも。。。

書込番号:10974155

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/02/21 08:28(1年以上前)

噂ではかなり大きなセンサーを搭載するみたいですね。大判デジタルか?

書込番号:10974198

ナイスクチコミ!2


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/21 09:22(1年以上前)

ミラーレス機にはパンケーキレンズも発売しなくては魅力薄いです。
私のイメージではニコンの最も不得意な分野だと思いますので
ミラーレス機は期待しないでおきます。
私の想像以上のカメラを期待したいですね〜

書込番号:10974381

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/21 09:57(1年以上前)

>新しい『次世代カメラ』システム
これは ミラーレスの事では無いかも知れないですね、もうミラーレスは新しく有りませんからね。
MX フォーマットに、期待したいです。
今までの FXレンズも使えるように成っていると、願いを込めて予想したいです。

書込番号:10974500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/02/21 10:27(1年以上前)

MXも期待したいところでしょうけれど
この大不況下だと、とりあえず売り上げが欲しいだろうから
やはりD900と、
エントリーユーザー向けの小型一眼なのかな。

ミラーレスでニコンsのようなレンジファインダー...とかでないかな

書込番号:10974595

ナイスクチコミ!3


スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

2010/02/21 10:47(1年以上前)

robot2さん

>>新しい『次世代カメラ』システム
>これは ミラーレスの事では無いかも知れないですね、もうミラーレスは新しく有りませんからね。

ミラーレスが新しくないかどうか、はさておき、ミラーと光学ファインダーを廃し、ショート
フランジバック+EVFによるカメラは、一眼レフライクな形態を取るか、コンデジライクの形態
を取るか、はたまたビデオ?ライクな形態を取るか、いずれにせよ一つのカテゴリーとして、
メーカは避けて通れない道でしょうから、やがては手掛けざるを得ないでしょうね。
「撮像素子による位相差AF」も、画素補間が伴うので、個人的にはあまりイケてないのですが、
まさにミラーレスのための撮像素子ですし、どのみちミラーレスは電子的収差補正で成り立って
いますから、気にしても仕方ないのかもしれません。

それはさておき、個人的にはFX貯金もしているので、D900がD700程度の値段で発売されるのを
一番望んでいるのですが・・・^^;

書込番号:10974687

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2010/02/21 10:50(1年以上前)

他社が次々デジ一新製品を発表したり噂が持ち上がったりするなかで、不自然にダンマリを決め込んでいたニコン。いよいよ動き出しましたね。
これまで具体的なリーク情報がほとんど無かったのは、情報管理が徹底していた為でしょうね。それだけに、余計に期待が増します。 !(^o^)!

書込番号:10974706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/02/21 11:39(1年以上前)

まる.さん

情報ありがとうございます!
とにかく楽しみです。
ワクワクしますね。
私は買える訳でもないのになんかそわそわしています。(笑)
あまりにも理想的なカメラが出てきたら、現状機材を売り払ってでも
買ってしまうかな? 
甘く危険な香りが・・・

書込番号:10974932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2010/02/21 11:58(1年以上前)

D700の後継機が、なんとか5Dの画質に追い付いてくれるとよいんだけどな〜w

書込番号:10975025

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/02/21 14:02(1年以上前)

> これまで具体的なリーク情報がほとんど無かったのは、情報管理が徹底していた為でしょうね。

いいえ、1年半以上も前にFXフォーマットを上回るMXフォーマットの噂は出てますよ。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/f357840a4685715aebcce20b531c3d5d
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/9fa16eb288ab8e3c67d100605597e2d5

書込番号:10975513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/21 14:52(1年以上前)

期待を胸に、しかし個人的に期待を裏切られても恨み言なしで、待ちましょうヽ(´∇`)

ところで、素朴な疑問なのですが、ミラーレスの良さってのが理解できてないのです。
だから批判的という立場ではなく、そのステージにすらいないってことです(笑)

書込番号:10975714

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/02/21 15:11(1年以上前)

ミラーレス・・・・
D700のレンジファインダー型を造り、ライカM9に対抗します!
マウントもライカMマウントにします!

なんてのは・・・・ないな (^^;

書込番号:10975795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/21 16:32(1年以上前)

こんにちは。

何かしらの発表があるのは確実のようですね。
MXマウント発表なら、まさにサプライズです。
まぁ何が出るにしろ23日が楽しみです

同時にレンズ第2弾もあるんでしょうか。個人的には85F1.4と300F4のリニュアルを願います。

書込番号:10976121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/21 18:10(1年以上前)

総合すると、フルサイズ高画素機またはフルサイズ以上のフォーマト機のどちらかと言うことでしょうか?
フルサイズ高画素機なら高感度画質と画素数をどの当たりで折り合いをつけているのかが興味あるところですね。

書込番号:10976534

ナイスクチコミ!2


kotabiさん
クチコミ投稿数:76件

2010/02/21 19:47(1年以上前)

これって何なの?http://a.img-dpreview.com/articles/pma2010/Sneak_Peek/SAM_0789.jpg

書込番号:10977018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/02/21 22:21(1年以上前)

D900のシールが貼ってあるように見えます。

書込番号:10978039

ナイスクチコミ!2


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ74

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 そろそろ梅の季節ですね!

2010/02/16 04:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:46件
当機種
当機種
当機種
当機種

初めまして、ハロットです。よろしくお願いします。
昨年の12月に悩みに悩んだ末、中古のD700を購入いたしました。
18万弱で、2000ショットぐらいの品でしたが、思い切って購入して良かったと思います。
今はとても幸せな気分に浸っています(^^
D90からの買い増しですが、質感、高感度、古いレンズでの良さにとても満足しています。

さて、そろそろ梅の季節かと思いますが、皆様のところではどうでしょうか?
この間、近くの公園で梅の花を撮りましたので作例にはとても及びませんが、
数点UPさせていただきます。
皆様の作例やご感想をよろしくお願いします。

書込番号:10948850

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/02/16 08:39(1年以上前)

お早うございます。

日本画を思わせるショットに心和みます。一枚目はクリックして初めて秘密が分かりました。
できましらレンズ情報を流して戴けると有り難いです。

書込番号:10949142

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/16 10:01(1年以上前)

 私では考え付かないピントの位置です。
 マニュアルレンズっぽいんですが、難しいです。

書込番号:10949401

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/16 12:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは
今は、クリスマスローズの開花時期でも有ります。神代植物公園の、展示会に行って来ました。
花も 結局は、対象の選択と構図、ピント位置、明るさと前後のボケと云う事に成るのでしょうが、普通に成ってしまいます。

書込番号:10949776

ナイスクチコミ!3


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2010/02/16 12:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タム90mmマクロ使用

VR70−300使用

オマケ VR24−120使用

オマケ シグマ24mm使用

ハロットさん、こんにちは(^_^)
ご購入、おめでとうございます(^^)
私も使って1年ちょっとになりますが本当に良いカメラだと思うので大切に使ってあげてくださいね(^o^)丿

さて、梅の季節になってきましたね(^^)
お写真、拝見しましたが1枚目の梅とメジロのコラボ背景も明るくキレイだなぁと思いました(^_^)
また、2枚目も蕾があり、これからの咲き具合も気になる1枚ですね!

私は少し前に大阪城の早咲きの梅を撮りました(^^;;
でも、まだ冬の写真が撮りたいので今週末の冷え込みにも期待しています(汗)
拙い写真になりますが梅とオマケで最近撮った写真を貼らせて頂きますm(__)m

書込番号:10949876

ナイスクチコミ!5


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/16 15:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハロットさん、こんにちは。
私も参加させて下さい。
先日二分咲き程度の梅園に雪が降ったので撮りに行ってきました。
他の板でアップしたものですがお目汚しに。
雪が積もり過ぎというご意見が沢山ありましたが・・・。
これから3月中頃までは楽しめそうですね。

システム:D700+TAMRON180mm/F2.8MACRO

それでは失礼します。

書込番号:10950416

ナイスクチコミ!8


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2010/02/16 17:39(1年以上前)

機種不明

寒緋桜 別名元日桜

 寒そうー・・・。こちらからは桜満開を・・・と申しましても寒緋桜ですが、今日は旧正月3日、九州南では旧正月に咲くので、別名元日桜というらしいです。沖縄で早咲きの花見が話題なるのもこの桜です。花色はご覧の通り桃に似た濃紅です。
 道路標識にもあります通り、田辺へ102Km 大阪へ70Km 和歌山市のR24号線沿いに排ガスにもめげず、1本だけ立っています。樹齢は60年以上らしいです。
 一足早いお花見をどうぞ。
 デターは消えていますが、D700+AF28-200mmの旧フィルム用レンズです。

書込番号:10950916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 日常から少し離れた風景 

2010/02/16 21:46(1年以上前)

当機種

D700 28-70

ハロットさん

こんにちは
D700ご購入おめでとうございます。

スレタイにふさわしい写真かどうかわかりませんが、
私も一枚稚拙作品を〜 ^^;;

書込番号:10952169

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/16 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハロットさん、初めまして。

D700ご購入おめでとうございます。
私は発売日の1週間後に買って現在約15,000ショットです。
調子が悪くなったことは一度もなく、絶好調です。
暗いところとか悪天候のときには優先的に持ち出して頑張ってもらっています。

最近撮ったウメの写真をアップしま〜す。

書込番号:10952267

ナイスクチコミ!6


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/02/16 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

枝先で春を楽しむ

間断なくほころぶ

黄色の香り春風に乗って

碧空にピンク映える

ハロットさん、

 ご購入おめでとうございます。
 
 嬉しさがこみ上げてくるような感じがひしひしと伝わってきます。
 私もこれを手に入れた半年前を思い出しています。

 ヘタッピながらちょこっと貼らせていただきますね。

書込番号:10953043

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2010/02/17 03:46(1年以上前)

新参者のスレに参加していただきありがとうございます。皆様のご返事や作例に大変感激しています!!私、まだ写真を趣味にして一年足らずの超初心者(なのでアイコンは少年です)で、ただ写真を撮ることで精一杯ですが、もっといろんな事を学んでいきたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします。

【うらさネットさん】
お早うございます。いつも書き込み拝見させていただいております。
レンズ情報とのことですが、タムロンのマクロレンズで90mm、f2.5+ケンコー テレプラス 1.5X です。すごく古いレンズですよね(^^;

【小島さん】
確かに3枚目はマニュアルでピントを合わせました。
> 私では考え付かないピントの位置です。
すみません、なれないマニュアルでピントをあわせるとつい息を止めてしまい、苦しくなってピントがずれてしまいました。写真の雰囲気が気に入ったのでUPした次第です(汗

【robot2さん】
こんばんは。クリスマスローズの開花時期知りませんでした、勉強になります。作例ありがとうございました。対象の選択と構図、ピント位置、明るさと前後のボケ、難しいです(汗

【TYAMUさん】
感想ありがとうございます。TYAMUさんの作品どれも素晴らしいですが、特に4枚目が気に入りました!参考になります。

【rdnhtmさん】
作品ありがとうございます。自然の中の生命力を感じました。大変参考になりました!!

【yohyohxさん】
寒緋桜情報ありがとうございます。これからの桜シーズンも楽しみですよね(^^)

【NEWYORK MANサン】
作品ありがとうございます!立体感のある作品だと思いました、勉強になります。

【フォトグラファーぽよさん】
作品ありがとうございます。特に3枚目が大変気に入りました、枝の先がないせいか広がりを感じました。(^^)D700暗いところでは威力倍増ですよね!

【Macinikonさん】
作品ありがとうございます。へたっぴなんてとんでもないです!前ボケなどとても勉強になりました。黄色の花が気に入りました!作品のコメントも素敵ですね!

書込番号:10953940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/17 16:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 ハロットさん こんにちは


 私も花、風景をD700で撮影しています。購入してから約1年で10,000枚位撮影

 しました。大変気に入って使用しています。ハロットさんの梅の花、バックのボケも花も

 シャープでとてもセンスの良い作品だと思います。




書込番号:10955622

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件

2010/02/18 04:16(1年以上前)

Biogon28/2.8さん、こんばんは。
作品のUPありがとうございます。綺麗なボケと寒さの中に咲く、梅の花のかわいらしくも力強さを感じました。勉強になります。
また、もったいないぐらいのお褒めの言葉までいただいて、とてもうれしく思います。
ホント、D700良いカメラですね!ヘタな私でもどんどん写真を撮りたくなります(^^
あっ、D90も私にとって同じくらい良いカメラです!!(こちらは一年弱で1万ちょっとショットです(^^;)

書込番号:10959016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/18 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハロットさん みなさん こんばんは


 コメント有難うございます。梅の写真在庫が沢山ありますので!!白梅の写真を撮りたい

 のですが雪のため良い被写体がありません。





 

書込番号:10961545

ナイスクチコミ!3


e33さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/19 12:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ハロットさん、入手おめでとさんです。仲間が増えるのは大変喜ばしいです。

うちの裏庭も先週から咲き始め、やっと天候に恵まれて撮影です。
私も銀塩からの移行組でD40をサブに使って助走をつけてからD700に。
古いレンズもよく使ってます。特にお気に入りは35-70mm f3.3-4.5でとても愛着があります。
もう銀塩は極寒地へ行くときぐらいですね…持って行くのは。

書込番号:10964941

ナイスクチコミ!3


tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/20 00:19(1年以上前)

当機種

ハロットさん、
じゃ私も一枚だけ。
近所の羽根木公園 (世田谷)、60mm Micro にて。
曇りがちの日曜日、すっごく寒かったです。
人出はそこそこありましたが、まだまだ五分咲きといったところでした。
小鳥は・・・見かけなかったなぁ。

書込番号:10967724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2010/02/20 05:05(1年以上前)

Biogon28/2.8さん、こんばんは。
再度の作品UPありがとうございます。特に2枚目がすごく気に入りました!白梅は雪でよい被写体が無いとの事、残念ですね。でもその分、紅梅は良く映えそうですね!(^^

e33さん、はじめまして。
白梅の作品、とても爽やかですね!2枚目にはハチもお目見えでナイス!です。(^^

>ハロットさん、入手おめでとさんです。仲間が増えるのは大変喜ばしいです。

ありがとうございます、ぜひこれからもよろしくお願いします。
私のお気に入りのレンズは35-70mm、f2.8です。なかなか良い写りです。逆光には弱いですけどね(^^;

tokuosさん、こんばんは。
かわいらしい作品ありがとうございます。ほんと寒い日が続きますね。
そろそろ寒さもゆるんできそうなので、いっきに咲きそうですね!
60mmマクロ、良いですね、私も使ってみたいレンズです。(^^

書込番号:10968365

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング