D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信1

お気に入りに追加

標準

バラ展を撮ってきました。

2015/05/23 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

これはバラ園のです

神代植物公園にバラ撮りにいったのですが、暑さでばててしまったので、屋内で開催されていたバラ展を撮ってきました。

規模は小さいですが、人も少なく、撮影し放題でした。

バラ撮るの難しい・・・・

書込番号:18802732

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2015/05/26 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マダムイサークプレール 例の70-210Dで

ブランドブルドクベール 同左

イスパハン distagon2/35

ロズレードレ 同左

こんにちは。綺麗なお写真ですね!
ぼくはもっぱら庭のバラ撮ってますが、
バラ愛を深めるためにもまず品種名を覚えてもらったらバラも喜びますよ。
バラが喜べばさらに良いお写真が撮れると思います!
日の丸ばかりですがぼくの大好きなバラ達をアップいたします。

書込番号:18812489

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

藤の花を撮ってきました

2015/04/29 15:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

藤が見頃を迎えているということで、藤の花を撮りに行って来ました。

咲いている花の数はそんなに多くないですが、それなりに見応えがありました。

香りがまたいいんですよね。写真ではお伝えできないのですが。

書込番号:18730243

ナイスクチコミ!13


返信する
夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/29 16:04(1年以上前)

アナスチグマート様

ここにも失礼致しますm(_ _)m
藤の花は大好きなのです!
蜂にドキドキしながらも、藤棚の下でお花と香りを楽しむのが大好きです(≧∇≦)
小さい頃、結んだ髪に房ごと花を挿したりしていました♪

こちらも少し花房が伸びて来たので、撮影するのが楽しみです♪
素敵なお写真、ありがとうございます!

書込番号:18730295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/04/29 16:05(1年以上前)

いい時節になりましたね。
D700はほんとうに傑作の機種だと思います。
携行レンズは、15mmと200mmの2本でしたか?

書込番号:18730297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2015/04/29 17:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>夏津さん
藤は上品な感じがして素敵ですよね。
私もベンチに座ってのんびりしたかったのですが人が多くて無理でした。
夏津さんも藤の写真が撮れましたらぜひUPしてくださいね。
もう何枚か貼っておきます。


>泣い恥っ恥さん
D700、まだまだ現役で頑張ってくれています。
レンズは14-24と70-200、あと105マイクロを持って行きました。
レンズを変えると世界観ががらっと変わるので楽しいです。



書込番号:18730451

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/04/29 17:52(1年以上前)

アナスチグマートさん、素敵な写真ありがとうございます。

なかなか藤の花の場所に行けません、言い訳ですが。。。

目の保養ありがとうございます。

書込番号:18730562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件 D700 ボディの満足度5

2015/04/29 18:54(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さん
拙い写真ですがご覧いただきありがとうございます。
まともに藤を撮影したのはこれが初めてです。
どう撮っていいのかわからず、思いつくままに撮影してみました。

書込番号:18730744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

ちょい古ニッコール

2015/03/22 17:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:2783件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 
当機種
当機種
当機種
当機種

70-210

70-210

28-70

28-70

全長が短くて、
安くて、
Dタイプ以降で
金属マウントで
日本製^^;

をWEBで調べたら
http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/specs.html

F90時代?の

28-70/3.5-4.5D(DXの時に一度使用)
http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/afd2870.jpg

70-210/4-5.6D(直進ズーム
http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/afd70210.jpg

が2本で1.3万円で買えたので村上のひな祭りで使ってみました(^^ゞ

Gタイプより、解像度は落ちるかもしれませんが
ちょっと薄めの発色が、春の日本海側に良い感じです
(ちょっとぶれてますが^^;

書込番号:18604826

ナイスクチコミ!6


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/22 17:51(1年以上前)

こんにちは、
私もAF Nikkor 70-210mm f4.0-5.6を使用してます、
近隣のジャンク屋で埃無しの良品が6000円でしたので、お手軽ズームとして利用してます。
このタイプだと大きくなく、フイルム機にも使えるので私には利用価値が高いです、
ただ、デジイチで逆光だとフレァが多くハレ切り必要ですね(デジイチはDfとD700で使用)

書込番号:18604891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/22 19:24(1年以上前)

こんばんは。

私は、F60の標準レンズとして使ってました。

そうですね、確かに安く良いれんずでした。


書込番号:18605209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2015/03/22 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

安い^^;

純正なのでストロボもOKです

VRが無いのはちょっときついですが・・・

こんばんわ。



橘 屋さん

はい、私のも使用感の無い良品でした。
(少くもりとありましたが、分かりませんでした^^;)

このサイズだと標準ズームとあまり変わらないので
付けっぱなしでバックに入る、のが良いですね。
荷物が多くてもよいときは70-200/4ですが・・・



nikorrさん

この時代のニッコールの方がニコンらしいというか^^;
金属も多用されていますし、

DタイプだとNX-Dでゆがみ補正が効くのもポイントです。
(もっとも基本的に歪曲はすくめなですが・・)

VRが無い分は高感度と根性でカバーです^^;

書込番号:18605822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:20件 ”ぽよりん”の写真集 

2015/03/22 22:43(1年以上前)

ろ〜れんす2さん、こんばんは。

2本で、1.3万円と感動的なお値段で買えましたね。

古いレンズ。。。
細かいことを気にしなければ、まったく問題ないですよね。

渋めの発色、お雛さま撮りにはピッタリですね。

D700、古い時代のレンズの個性もそれなりに出してくれるところがいいですよね〜。
うちのD700さんも古いレンズのためにもいてもらわないと困ります。。。

書込番号:18606037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/23 01:05(1年以上前)

AFニッコールはDタイプまでがかっこよかったなあ♪

個人的には300/4と80−200/2.8のSタイプまでのを狙ってます♪

あとは標準ズームで無難にいいのないかなあ?
28−85か28−105か28−120?

焦点距離的には28−85が好みだけども…

お散歩レンズに28−80Gか28−100Gも買うけど(笑)

書込番号:18606539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2015/03/23 19:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1998年のF70のカタログ^^;

28-70、70mm側はほとんど歪曲が出ません

NX-Dでゆがみ補正

”ぽよりん”さん

17年前のカタログによると
定価4万9千円と
  5万2千円になってました

>細かいことを

開放で周辺が良くないとか、
ピントリングがAFで回るとか、

位で?
絞ってしまえばそんなに差はないと思います。

D700、上京した際に簡易メンテナンス予定です(^^)。


あふろべなと〜るさん

28-80G一時使いました。
描写は普通でしたが^^;、軽いのは良いですね〜。

28-100Gはあまり出てきませんね。
28-200Gは何故か高騰してますし・・・

新設計の28mmスタートの安い軽量の標準ズーム、出して欲しいです。^^;

書込番号:18608433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2015/04/17 15:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

奈良の鹿さんです。

シカせんべいをねだりに来た鹿さん

後ろからシカせんべいをねだりにきてよだれをつけてくれました。

ちょい古いニッコールレンズを使っています。いや、ちょいじゃないですね。30年から20年前くらいのかな?
27歳の時に買ったAi85mmf1.4とか近年中古で買ったAi20of2.8、Ai400mmf5.6、最近はAi35mmf1.4を買いました。
それぞれ使ううちにレンズのクセというものがなんとなくわかってきたつもりです。あくまでつもりです。
20mmで接写のように撮るとき解放のf2.8で撮ると背景がえらくざわついた感じになりますが、f5.6まで絞るとほんわかとした背景になりました。ちょっと離れて2m〜4mならf2.8のほうがきれいな感じです。でもキリットしたければf5.6
といった具合です。
いまAi20mmにはまっています。新しいAF-S20oがでました。ほしいですね。でもお金がないのでAi20oでがんばります。
MFレンズはそれなりに撮り方が工夫できますので、結構おもしろいですよ。被写体までの距離を目測し距離計をセットしてノーファインダーでの瞬間どりとか、面白い場面が撮れることもままあります。邪道といわれるかもしれませんが、ファインダーをのぞく暇もない瞬間ってあると思います。

書込番号:18690502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2783件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2015/04/17 22:01(1年以上前)

当機種
当機種

85/2S

85/2S

ギンウメさん

最近は老眼^^;で手放しましたが
AI-85/2S
50/1.8S
28/2.8S

を持ってました。手放して後悔してます(>_<)。
(特に85mm・・・

AI20mm良いですね。MF単は現行品と比べても十分な写りを
すると思います。

書込番号:18691508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2015/04/21 20:26(1年以上前)

デジタルコートの平板な写真に飽き飽きしたら
フレア覚悟で古いレンズを使いましょう!

書込番号:18705005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2783件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2015/04/22 19:50(1年以上前)

別機種

28-75/3.5-4.5D

hidepontaroさん

ニコンはコーティングの改良が早かったようで
(スーパーインテグレーテッドコーティングは95年ごろ?)


Dタイプだと意外とフレアっぽくなりませんね^^;

書込番号:18708286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2015/04/22 21:01(1年以上前)

当機種

ゴースト入りの写真です。(これゴーストですよね^^;)

ゴーストの出ている写真も結構おもしろいですよ。
でもフレアは抑えたいですね。でよくレンズを手でカバーしたりすると抑えられることもあります。ただし、片手での撮影のためブレが怖いですですが^^;

書込番号:18708538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/04/26 00:06(1年以上前)

当機種
当機種

F2.8でもコントラスト良好

F5.6に絞ればよりシャープに

73年頃のマルチコートでないAuto 50mm f/1.4をAi改造して時々使っています。
発色は少し渋いけれど、パープルフリンジが少なくシャープなので、気に入ってます。

書込番号:18718893

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

標準

フルサイズはレンズ選びで迷う(汗)

2015/02/08 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:1044件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 あそぶログ! 
当機種
当機種

カリカリな描写、たまりません(^^)

50ミリでもこれだけ映りますが・・・

独り言です(笑)

D700を5018G一本で堪能しております。カリッカリな描写とスッキリとした青味がすごく気に入ってます。
バッテリーの持ちもいいので、旅行の時のいい相棒となりそうです。

3月に遠出が2回あって、京都と東京へ行きます。FXなんで、50ミリでも充分広く写せますが、やっぱりもうちょっと広角がほしいなぁ、とは思います。というか、探してます(笑)
町並みやビルとかを撮影するときに、1枚目のようにレンジがどうしても狭くなってしまいますのでね。
K10D+A16も持って行くけど、あれはカリカリな描写とまではならないので(T_T)

DXだと安価なズームレンズに行っちゃうんですが、ここまで画質いいフルサイズだと、どうしても簡単にはいけないし、単焦点の面白さと軽量に惹かれつつ………ズームをとるか、単を取るか、どっちだったら美味しいのかな、と思って。

求めるのは、ボケとカリカリの両立!(^^♪

候補としては
・AF28-80/3.5-5.6G
他社と比べると同スペックなのに高価なのがネック(汗)
D80の時使ってた35-80やシグマ28-80だと安っぽすぎてD700とはミスマッチな気が(シグマAF弱いし…)

・DX18-55
FXでも24ミリ〜ならケラれない。一番安価だし、ズームでは一番軽量?(笑)

・Aiニッコールの広角単焦点
中古で1万台なら、かなり魅力。しかもマニュアルだから、より操作が楽しいか?

・28mm f/2.8D
安価かつ軽量だけど、写りはどうなんでしょう?

・タムロンのA09NII
コスパで行ったらコレ!なんだろうけど、安価味気ない選択のような。
これ買うくらいならナノクリ行きたいよねぇ

・AF-S 35/1.8G
画角的にも辛くはないし、結構寄れるみたい。

・AF-S 28/1.8G
やっぱり、行き着く先は「N」マークなんだろうか…(笑)
でもここまで来ると「カード分割で!」になるんだろうか(^_^;)

純正の24-85はデカそうで旅行には向いてないかな……。

単焦点とズームでカリカリ感がどう違うのか分かると足がむくんだがw
ちなみに質問スレではありません。たっぷり悩ませてください(笑)

書込番号:18450911

ナイスクチコミ!1


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/08 00:06(1年以上前)

DXでもけられなければ、良いという発想でしょうか??
コンパクトさも優先するなら、タムロンのA09が定番ですけど如何ですか?

ズーム域は28-75と狭いですが、f2.8はそれなりに使えます。
新品・中古でも2万円前後で見つかりますが・・・・ 絶対的な解像度はないですけど1-2段絞ると
普及ズームよりもはるかに良い描写ですよ。

書込番号:18450931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2015/02/08 00:21(1年以上前)

当機種

35/1.8Gサンプル(^^ゞ

旅行用で、なるべ小さめ、ですね。

単だとあまり話題になりませんが

24/2.8Dは好きです(^^ゞ(AI24/2.8も写りは同等です)

安くて写りが良くて軽いズームだと

28-70/3.5-4.5D

とか...(28-80よりも写りは良いです。)

35/1.8Gも良いですねぇ。

書込番号:18450984

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2015/02/08 00:38(1年以上前)

私が興味あるのは、sigmaかな(;^ω^)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1409/09/news151.html

タムロンのA09はポトレには良いと思います。
最近こればっかりかも。
因みに電車向きではないかも。


>50ミリでも充分広く写せますが、やっぱりもうちょっと広角がほしいなぁ、とは思います。というか、探してます(笑)

ズームか単か。。も悩むところですが、35mmは1本あっても
良いかも。
50mmが標準レンズということでフィルムボディ+50mmのセット
がありがちですが、35mmのセットもあったかと思います。


>Aiニッコールの広角単焦点
http://www.nikkor.com/ja/story/0038/
こういう物語みちゃうと2本とも欲しくなったり('◇')ゞ

電車だと
Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D
とか使いやすそうな気もしてます。
てか探してます(;^ω^)
ズーム流しには直進ズームが好きです。

書込番号:18451022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/02/08 00:53(1年以上前)


あたしわAPS-Cの方が悩みます(´・ω・`)ショボーン

書込番号:18451067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2015/02/08 00:56(1年以上前)

ニコンはD700と28-300のレンズキットしか使っていません。

書込番号:18451076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/02/08 01:10(1年以上前)

D700ではAF-S24-85/2.8-4.0DとAF-S18-35/3.5-5.6Dを使用してます。
カリカリでないけど便利(2485はマクロ付き)
、どちらも中古で三万円位と安値、
京都だと24mmでも苦しくない?

書込番号:18451105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 あそぶログ! 

2015/02/08 07:17(1年以上前)

AGAIN !!さん
DXレンズは緊急用という感じです。1855はケラれないけど、周辺減光酷いですから。

タムロンのA09はやはり無難という選択肢ですね。
描写という面では非常にいいのですが、流石にD700レベルだとできれば純正を使いたいと思いまして。A09ももちろん候補ですが、最終手段ですかね(笑)
APS-Cだったら喜んでシグマとタムロンに食いつきます(笑)


ろ〜れんす2さん
3518Gの描写良いですね。
2428Dの存在は忘れておりました。
欲を言うと、マイクロほどでなくてもいいので、5018Gより寄れるレンズにしたいですね。


MA★RSさん
やはりFXだと35ミリ域が使いやすい画角となるんですね(^^♪


さくら印さん
APS-C用だと、むしろシグマやタムロンの大口径ズームに食いつきやすいので、ほとんど悩みはしません(笑)
フルサイズはレンズ選ぶかな、と思いまして


スペクトルムさん
28-300は便利そうなんですが、レンズが大きいのがネックでして……。
焦点距離的には旅行にぴったりなんですがね。


橘 屋さん
>京都だと24mmでも苦しくない?
京都で広角不足は京都タワーくらいでしか感じていませんが………
ちなみに行く予定のところは隣県大津と伏見稲荷は確定で、宇治平等院とか竜安寺とかを検討中。
3日めは舞鶴にも行きます。

車じゃないので、何本も持って行くことが出来ないのは辛いですね(^_^;)

書込番号:18451453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2015/02/08 07:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

伏見稲荷

トリミングしています

フウセンカズラ ボケ感

六区ぱらくんさんはじめまして
僕もD700でカメラを初めていまはD800Eですが先日京都へ行ってきましたのでコメント入れさせていただきます
僕のおすすめはシグマART24-105/f4ですhttp://kakaku.com/item/K0000614446/

ご予算と大きさ、重さが許せば六区ぱらくんさんのご希望のカリカリ感とボケの柔らかさが体感できます
OSもありますしね!!

作例を少しだけ上げさせていただきます。
写真の下手さは突っ込まないでくださいね!!

書込番号:18451529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2015/02/08 09:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

花灯籠 G7X

清水寺 今、大規模補修中 本堂と舞台は大丈夫

祇園 夕方の路地っていいよね。

仏具屋が粗大ゴミとして出してたつり鐘 京都って…o(^o^)o

独り言。
僕なら…リコーのGRを追加。
安価なシグマの70〜300を中古導入。

手元に50ミリのFX。
ポケットに28ミリ相当のGR。
鞄には案外と欲しい望遠を…かな?

京都の路地ブラが好きなんだけど…明るいレンズのコンデジは便利だよな〜o(^o^)o
特に花灯籠なんかだと…o(^o^)o

書込番号:18451811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/08 10:48(1年以上前)

>やっぱり、行き着く先は「N」マークなんだろうか…(笑)

ナノことかわかりませんが、能書きはあまり信用しない方が・・・

書込番号:18452087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2015/02/08 13:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムロン 28-75

シグマ 12-24(T)

24/2.8D

70-200/4

Nだから良い、わけでも在りませんが

Nが付くのはその分お金が掛かっている、

と言うことでしょうか^^;

去年、京都に行ったときは、レンズが5本でした^^;
(選びきれなくて(汗

書込番号:18452836

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2015/02/08 15:52(1年以上前)

六区ぱらくんさん
こんにちは

大きいのはイヤだけど、綺麗に写したいなら
新型の35mmや28mmのf1.8シリーズでしょうね

>>A09
流石にタムロン、ボケは綺麗なんですが
FXで使うと、周辺ヤバイし、AF迷うし
もう2年程、出番無いです

>純正の24-85はデカそうで
結局、最後はコレになっちゃうんですよね
歪曲大きいけど、NXで補正出来るし
少し絞ると、結構なシャープ感が有り、
強烈なVR
これで大体はまかなえちゃいますから

書込番号:18453279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/08 19:28(1年以上前)

階調が乏しく、キレだけがある安価なレンズの写り。

書込番号:18454167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/08 19:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SIGMA ART LINE 50mm F1.4

AF-S Nikkor 50oF1.8G

COSINA NOCTON 58mmF1.4


六区ぱらくん さん こんにちは

自分も今D700にピッタリのレンズを探しています。
取り合えず手持ちのレンズでテスト撮影したものがありますので参考までに貼り付けておきます。

シグマは優等生的な写りです。ただ、F5.6くらいだと安価なレンズと比べてもそれほどありがたみは無いな
と思います。Nikkor 50mm F1.8Gは高コントラストです。D700の絵ははっきりしているので少し硬くなり過ぎかな
と思います。ノクトンはMF専用ですが、ピントさえ合えば、階調が豊かで色彩も深い写真が撮れます。自分的には
ノクトンが好みです。


書込番号:18454272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2015/02/08 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

改修前

^^;

京阪 浜大津

見落としました^^;

平等院と竜安寺は
20mmくらいの広角があるほうが楽かも知れませんね。

書込番号:18454439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2015/02/27 23:55(1年以上前)

私のD700も未だに現役です

書込番号:18525441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2015/02/28 21:03(1年以上前)

こんばんは〜。
ワタシは昔のAFニッコール 24-50mm f3.3-4.5を使っています。
昔レンズながら写りはシャープで切れのあるものです。
AF音がちょっとうるさいのが気になりますが街撮りやお散歩には十分なレンズです。
ちょっといろいろ撮りたいときには単焦点の24mm、35mm、50mm、80mmとシグマの14mmを持って出たりもします。
3桁はレンズのチョイスの幅が広いんで格安から高級レンズまで楽しめるところがいいです。

書込番号:18528595

ナイスクチコミ!0


itdさん
クチコミ投稿数:44件

2015/03/04 15:38(1年以上前)

私もD700です!
最近20mm f1.8を購入しました。

書込番号:18542552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2015/03/06 01:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F4でシャープに写る

やわらかい感じにも

広角でも遊べる

手ブレ防止も強力な武器

私は、A007で「D700復活!!」といった感じです^^

書込番号:18547683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信13

お気に入りに追加

標準

冬〜〜

2015/02/03 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 
当機種
当機種

必死に手持ちで

北の交差点から

こんばんは

半端無く寒い関東地方ですが
皆さんのところは如何ですか?
又、D700はお元気ですか?

私のところは、最近買ったJ4が大活躍ですが
やはり圧倒的な画質差
ここぞと言うやつは、D700の出番です

書込番号:18435821

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2015/02/03 19:36(1年以上前)

今晩は。

厳しい寒さが続く今日この頃ですね。

素敵な夜景の作例ありがとうございます。

携帯からやから、exif見れないですが、手持ちで凄いですね。

自分のD700は、仕事の休みがなく、部屋でずっと転がってます。

使ってあげないとカビが怖いです。

次の休みは持ち出してみます。

撮影意欲を沸かしてくれてありがとうございます。

書込番号:18435956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:20件 ”ぽよりん”の写真集 

2015/02/03 20:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

プリムラマラコイデス

チューリップ“ミストレス”

ウンナンサクラソウ

スイセン“ペーパーホワイト”

MT46さん、D700のユーザーのみなさん、こんばんは。

★ MT46さん
寒い中手持でピタッと決まっていますね。
今でも通用する元祖高感度番長ですね!

私も関東地方ですが、ホントここのところ寒いですね〜。

★ モンチッチVさん
D700、おやすみ中ですか。。。
いじけてカビたりしないように、仕事休みのときは、連れ出してあげてくださいね。


わたしんちのD700は2008年8月からずっといっしょ、かなりお疲れの様子だったので、
先週ニコン銀座で、外観ラバーゴムを全張替えしました。

心機一転、さっそく連れ出して冬に咲く花々を撮ってきました。

レンズはAi Micro Nikkor 105mm F2.8S。

書込番号:18436060

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/02/03 20:23(1年以上前)

お!札幌PARCO、随分前に行きましたが装いが変わりましたかね〜。

う〜、ブルブル、寒ぅ〜

書込番号:18436075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/02/03 20:38(1年以上前)

最高気温は10度以下ですが、最低気温は0度くらいですから、都心部は半端無く寒いってほどでもないですよ

書込番号:18436119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/03 21:14(1年以上前)

雪道を威風堂々と走るFJクルーザーがカッコよすぎです^ ^

書込番号:18436246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2015/02/04 08:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ 35/1.4

タムロン 180マクロ

シグマ 35/1.4

シグマ35/1.4

MT46さん、こんにちは。
夜景綺麗ですね。D700だと、手持ちの夜景撮影も問題無しですね。(三脚ある方が良いですけどね)
僕のD700も現役バリバリですよ!

”ぽよりん”さん
可愛いお花たちですね。この時期は花も少なくて淋しいですね。

今週は、曽我梅園にでも行って見ます(^-^)

書込番号:18437565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2015/02/04 08:39(1年以上前)

当機種

こちら、春めく光

皆さん素晴らしい作例ありがとう。目を喜ばせることができました。私の「弱り目」から粗末なお礼です。
雪化粧のお城?ではありません。5年がかりの平成大修理ですっかり化粧直しした姫路城です。風は冷たかったけど、木々の芽は膨らみ光は春近しを感じさせました(2月3日午前)。
「白鷺城」として知られますが、改修前は経年の汚れでそのイメージはすっかり薄れていました。これで名前にふさわしい姿に戻ったのかな。もっとも、地元には「白すぎ城」の陰口もあるようです。

書込番号:18437575

ナイスクチコミ!7


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2015/02/04 18:08(1年以上前)

当機種
当機種

北の町をフィッシュアイで

雪国の夜

皆さんこんばんは

明日は朝から雪の予報ですね
関東が雪に弱い理由、この前北海道に行ってわかりました
夜に雪が降ると、朝の6時前から雪カキ車が総動員して、除雪してるんですよね
夕方もやってました
関東じゃやりませんからね


モンチッチVさん
私も久々の出撃でした>D700
使わにゃもったいないですね


”ぽよりん”さん
正に立春=春の様な写真ですね
昨年はマクロレンズが一回も出撃しなかったので
梅でも撮りに行こうかと思っています


うさらネットさん
札幌・・・・美味しかったですよ
サッポロクラシック生・・・とか


hasubowさん
>今週は、曽我梅園にでも行って見ます
長瀞のロウバイ行こうかどうか考えているところです


ボケのボケ好きさん
ホント真っ白になったんですね
姫路は通った事はかなり有るのですが
降りたことは一回も無いんです


夜景がもう少し有ったので貼ってみます

書込番号:18438839

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2015/02/07 09:37(1年以上前)

スレ主さん、北の雪の絵素晴らしいですね
どの様なレンズをお使いなのでしょうか?

書込番号:18447702

ナイスクチコミ!2


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2015/02/08 16:03(1年以上前)

当機種

ウヰスキーの樽を  手持ちでスローシンクロ

はじかきさん
こんにちは

>どの様なレンズをお使いなのでしょうか?
VR24-85mmです
他に50mm単やフィッシュアイ持って行きましたが
殆どVR24-85mmで撮ってました。

書込番号:18453306

ナイスクチコミ!2


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2015/02/08 16:22(1年以上前)

↑訂正です
スローシンクロは×で
通常撮影です

貼る画像間違えました。

書込番号:18453377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2015/02/08 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

冬らしくないですが・・・

冬〜〜

MT46さん、お久しぶりです。

私のD700、鉄道撮影では、いまだメイン機です。

今年撮った中から・・・

4枚目は、今日クマタカを探しに行った時のです。
うちから、約100km北です。



書込番号:18454495

ナイスクチコミ!5


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2015/02/09 20:14(1年以上前)

当機種
当機種

西4丁目で

ここまで来ると、駅撮りで満足

コードネーム仙人さん
お久しぶりです

私も鉄道は専らD700がメインです
余り時間が無くて、撮る時間がなかなか取れないのですが

書込番号:18457900

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ60

返信34

お気に入りに追加

標準

落下させたD700の修理

2015/01/12 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 Koh_Xavierさん
クチコミ投稿数:171件

昨年、家族旅行に行っているときにD700をタイルの床に落下させました。

ストラップが肩から外れ、何度かタイルの床を大きな音と伴に転がって
行ったときには血の気が引きました。

幸い28-300のレンズも擦り傷だけでなんとも?無かったのですが、
D700はフラッシュの辺り、天辺が何カ所か凹みました。

なんとも無いようなのでそのまま今まで使っていたのですが
そのキズを見る度にため息が出ますし
購入してから一度も点検にも出したことが無いし

それに最近、部品の保有年月が間近に迫っていると言う恐ろしいスレが
目立ち出しましたので、ただ今ニコンに修理の依頼を致しました。

ニコンピックアップサービスを利用致し見積を取ってみました。
会員で1割引とは言え技術料+部品代で5万円少々+消費税で
新しいD5300等でもおつりが来る値段で・・・・・

当然新しいD810など考えられません。

現物が修理の工場に着いてからは、結果によっては少しは安くなるのでしょうか?

皆様、この哀れな年寄りを慰めて下さい。


書込番号:18363652

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2015/01/12 19:57(1年以上前)

今晩は。

私も先日、カメラ、レンズを装着した状態で鞄に入れてたら、子どもが高さ50cmくらいから放り投げました。

メディアのカバーが割れただけと思いましたが、Nikonに持って行ったら、マウントにクラックが入っておりました。

見積もり36000円でしたが、実際には23000円くらいでした。

グリップのラバーも交換してもらい良かったです。

自分は携行品損害保険に加入してたので、免責3千円くらいでした。

書込番号:18363756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2015/01/12 20:01(1年以上前)

Koh_Xavierさん,こんばんは。

私も旅行中にストラップが切れて24-70mm f/2.8ごと落下させました。
アスファルトだったし、ボディの傷が深さに相当落胆しましたが、
旅行中にクヨクヨしてもなぁと表面上は大丈夫と自分に言い聞かせました。
相当な修理代を覚悟してサービスセンターに点検をお願いしましたが、
レンズ・ボディ共に問題無いとの事でした。
レンズはともかく、ボディはさすがだなぁとこの時感じました。

もし、サービスセンターに行ける様でしたら一度持ち込まれてはいかがでしょうか?
直接送ってドキドキするよりはいいと思います。
問題無いと良いですね。

書込番号:18363773

ナイスクチコミ!1


スレ主 Koh_Xavierさん
クチコミ投稿数:171件

2015/01/12 20:10(1年以上前)

モンチッチVさん
周ーじんさんさん

早速のお返事有り難う御座いました。

少しは安くなるのですね。(^_^)

また、直接持ち込むにも、ど田舎ですから不可能に近いです。

このドキドキ感!嫌ですねぇ。

けれど落下させた方もおられるようで、なんか少し気持ちが・・・
有り難う御座います。

書込番号:18363824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/01/12 20:25(1年以上前)

電子機器の修理はユニットごとに部品を全とっかえすることが多いので、部品代が高くなりますね
さっくり言って、部品代・技術台、各1万、最低2万以上はかかると思います。

書込番号:18363883

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2015/01/12 21:13(1年以上前)

パーツ保有年月間近の修理ならタイミングの良いオーバーホールと思いましょう。

書込番号:18364113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Koh_Xavierさん
クチコミ投稿数:171件

2015/01/12 21:29(1年以上前)

そうかもさん
20-40F2.0さん

お返事有り難う御座います。

ユニット毎の交換  そうですね。
PCもそうですものね。

タイミングの良いオーバーホール!
このお言葉深く受け止めます。  良いですねぇ
思いつきませんでした。

有り難う御座います。

書込番号:18364188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2015/01/12 22:25(1年以上前)

>技術料+部品代で5万円少々

微妙な値段ですね^^;

買い換えるつもりが無ければ
修理ですが・・・

修理されるのでしたら、
ついでに
気になる部分も交換をお願いすると
良いと思います。

部品代って意外と安いのですが
技術料は一回ごとの修理に
かかってしまいますので。

>現物が修理の工場に着いてからは、
結果によっては少しは安くなるのでしょうか?

高くなる場合は連絡が来ますが
見積もり内の場合はそのまま
進行されるようです。

ので、

修理センターに直接問い合わせて
「要見積もり」で依頼されると
良いかもしれません。

書込番号:18364468

ナイスクチコミ!4


650ssさん
クチコミ投稿数:4件

2015/01/12 23:03(1年以上前)

落下させた事と、他に気になる事があったため修理に出した事があります。
レンズ付きで30cmくらいの高さから畳への落下でしたが、「変形のため、レンズ取り付けマウントを交換・・・」となり、部品代2,500円+修理料金19,000円程かかりました。
ワンバウンドでキャッチしたのですが、打ち所が悪かったのでしょう。
落下で見積もりした時点では5万円オーバーで、ゾッとしました。

書込番号:18364628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Koh_Xavierさん
クチコミ投稿数:171件

2015/01/13 01:39(1年以上前)

ろ〜れんす2さん
650ssさん      こんばんは

お返事有り難う御座います。

今回修理に出すのは、ただ凹みを見る度気が滅入る。
それと、部品の保有年数が近々満了するとのスレ!

それ以外は、気になるところも無く気持ちよく撮れています。

大好きなシャッター音! これぞNikon!!と言う音が・・・
しかし、静かな所ではかないませんけど。

同じ物でも買い換えは修理より高くなりそうですし、素性が分からないし・・・

今回はオーバーホールという気持ちで修理に出しますぞ。



支払金額が見積と実際は大きく違う事に期待が持てそうです。
いやいや安心はしないで、その時まで期待しないようにします。

書込番号:18365096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2015/01/13 08:18(1年以上前)

部品代が
いくらになるか、
がポイントですね。

書込番号:18365430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/13 10:52(1年以上前)

落下は残念でしたね。これから永く使うつもりなら、修理はやむを得ないと思います。
修理代が安く済むといいですね。

書込番号:18365700

ナイスクチコミ!2


スレ主 Koh_Xavierさん
クチコミ投稿数:171件

2015/01/13 12:46(1年以上前)

ろ〜れんす2さん
じじかめさん

有り難う御座います。

修理代が ホント いくらになるか不安です。
年金も少なくなってますし・・・



有り難う御座います。
安くなるように祈るだけですね。


年を取るとダメみたいです。
先日、D5300も落下させました。トホホ
18−55 ED レンズが壊れました。
カメラは大丈夫見たいです。

次に落下させたらカメラ辞めないとダメかな?
車の免許と一緒かな?

書込番号:18365960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2015/01/13 18:11(1年以上前)

Koh_Xavierさん こんにちは

 斜めがけできる長めのストラップをされてみては
 いかがでしょうか?

書込番号:18366679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 さらしな 

2015/01/13 18:51(1年以上前)

たすき掛け、ってのですね(^_^)

純正品でも有った気がします。

書込番号:18366781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Koh_Xavierさん
クチコミ投稿数:171件

2015/01/13 19:34(1年以上前)

機種不明

写真をお借りしました。m(_ _)m

C'mell に恋してさん
ろ〜れんす2さん

こんばんは、有り難う御座います。

たすき掛けのストラップ Quick Strap と言う物を2本も
持っているのですが その日は普通の肩から掛けるもので
出かけていました。

これからはこれで行きます。

書込番号:18366904

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/13 21:51(1年以上前)

これ、恐ろしく思うんですが、大丈夫ですか?

ネジが緩んで、しおしおのぱー にならないですか?

書込番号:18367412

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2015/01/13 22:02(1年以上前)

このようなたすき掛けのものは大丈夫なのですか?

カメラがぶらぶらで安定しますか?
あっちでドン、こちでドンって見ているだけでヒヤヒヤものですが…

それに、ネジ穴から緩んで取れたり…
緩んで外れても落下防止の命綱見たいのはあるのかな〜

書込番号:18367469

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/14 00:12(1年以上前)

 6万円近くの出費は大変ですが、まあ、綺麗に直り、しかも点検も
できるのなら仕方ないですかね。

 ところで、どういった状況で、肩からいきなり外れ落ちたんですか?
思うに、肩から外れかけて滑り落ちるまでには、多少の予兆もあり
ズルっときたら、腕を上げて防ぐことも…。
長めの重いレンズが付いていたからですかね?

( 純粋な質問です。 私も気を付けなければいけないので・・・)

書込番号:18368074

ナイスクチコミ!0


スレ主 Koh_Xavierさん
クチコミ投稿数:171件

2015/01/14 15:44(1年以上前)

ヲタ吉さん
okiomaさん
渚の丘さん

有り難う御座います。

三脚ねじ穴にねじ込むときにはぶら下げても緩まない方向に取り付けますので
その心配は無いです。
ただ取り付ける方向を間違えると緩んでいるときがあります。

しかし、楽ですよ。たすき掛けのたすきをカメラの取り付け部が
スライドしますし、重さを感じませんから長時間ぶら下げられます。


命綱もどきのようものは無いですね。


肩から滑り落ちたときは、たぶん肩に掛けているほうの手をポケットに
入れて何かを取り出そうとした時と思います。
年寄りですから、若い時みたいな敏捷性が無くなっているからかな?
若い人は多分そんなことにはならないと思いますよ。

2s近い物を肩からぶら下げるのは大変です。
今は、出来るだけたすき掛け Quick Strap を使用しています。

書込番号:18369630

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/14 16:09(1年以上前)

スレ主様
>肩から滑り落ちたときは、たぶん肩に掛けているほうの手をポケットに
>入れて何かを取り出そうとした時と思います。

そうでしたか。
やはり相当な重量と相まって、瞬時の出来事だったのでしょう。
とりわけこういったときほど、地球の重力が恨めしい事はありませんね。
ともあれ、私も注意しなければ・・・。

以上、慰めではなかったのに、ご丁寧な返信をいただきありがとうございました。

書込番号:18369709

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング