D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

D80との使い分け

2008/12/02 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 read_o_picさん
クチコミ投稿数:15件

現在 F6・D700/D80 純正18−35 24−70 70−200 50ミリ
   タムロン XR18−200A14
をもっています。で
D700はフルサイズだから主として50ミリ付けっぱなしにして使おうと思って買ったのですが
D80との使い分けをどうしていいのかわからない。
人物撮影や記念写真が主ですが・・・皆様ならばD80とどういった使い分けをしますか?
レス遅いですが返します。


書込番号:8724603

ナイスクチコミ!0


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2008/12/02 22:21(1年以上前)

私はF5、D700、D70、D40が主要機材ですが

デジタルに限ればD70は全く使わなくなりました。
D40は小さいので常用してます。

小型DXレンズ装着で「なんでも撮影機」とか。
D700だと重くていつでも持ち歩くことも少ないのかなと思いますが。

本チャンだとD700オンリーです。最近は。

D700の緊急的なサブと言うことでどうでしょう。
実際はD700で事足りるんでしょうが。

最悪、ドナドナとか。

書込番号:8724768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/12/02 22:45(1年以上前)

私はD200からD700に乗り換えました。予算不足とD200を残しておいても
たぶん防湿庫の肥やしになるだけと思いましたので。

タムロンレンズとD80を手放せば60ミリマクロレンズくらい買えるかもですね。

書込番号:8724998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/02 22:49(1年以上前)

自分は風景撮りが多いのですが。。。

D300とD80です。。。

最近は、D300&三脚 F2.8大口径レンズ+望遠ズーム
D80&VR18-200o(35oF2D)手持ちスナップ

遠方のロケでは、このパターンが多いですかね♪

普段は、D300単独で持ち出す機会の方が多いです(笑
カミサンの買い物のお付き合いで・・暇つぶしに持っていくときはD80&35oF2D

頻度は8:2くらいかな??

書込番号:8725032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/12/02 23:20(1年以上前)

> 人物撮影や記念写真が主ですが・・・皆様ならばD80とどういった使い分けをしますか?

FXとDXの併用は所詮無理だと思います。
どちらかに統一しないと無駄な投資になりかねません。
実際に約1年前にD3とD300を併用してみた経験からそう思います。↓
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/da8480ada07bcfc27d4cd577cb358cfa

書込番号:8725280

ナイスクチコミ!4


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/02 23:32(1年以上前)

>デジ(Digi)さん
んなもん、お前さんが使いこなせなかっただけの結論、ひとに押しつけるなw


D700に必ずしも50mmのみという組み合わせである必要は無いと思いますよ。

 フルサイズ機に常用域もっともつかう24-70f2.8を
 頻度が少ないけど持ち歩きの時に使う望遠系か広角系をAPS-Cに

 フルサイズ機を50mm固定に気合い勝負で使うなら、
 APS-Cには自由度の高い18-200とつけてスナップで、50mmで撮れないときに抑える

なんて如何でしょうか?
フルサイズとコンデジ、フルサイズとAPS-C、APS-HとAPS-C、何なら中判とデジ一眼
組み合わせは自由に出来るはずです。お勧めは、フルサイズ-50mm・APS-C-高倍率ズーム
でどうでしょうか。

書込番号:8725381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2008/12/03 02:00(1年以上前)

>FXとDXの併用は所詮無理だと思います。

正確に書いて下さい。
FXとDXの併用は私には無理でした。と。

世の中DXとFXの併用されている、プロ、アマチュアの方はたくさんおられます。
私もD80に高倍率ズームをつけておくのがいいかなと思います。

書込番号:8726229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2008/12/03 06:51(1年以上前)

read o picさん、はじめまして。

私はD700(FX)とD90DX)を併用している者です。

普段、D700に24-70mmF2.8を、D90にDX VR18-105mmを付けっぱなし
にしています。バッグには50mmF1.4とタムロンの90mmマクロ、70-200mmF2.8
を放り込んでいます。広角や高感度が必要な時にD700、望遠側が必要な時は
D90、またマクロでより被写体を大きく写したい時にもD90を使っています。
DX用のレンズは上記の18-105mm1本だけで、それ以外はFX用のレンズで事足り
ています。
画質は高感度時以外はFXもDXも差はないと思っています。もちろん表現力
(ボケ具合、パースペクティブなど)はそれぞれ違いますが。
私がFXとDXの併用で最も便利に感じていることは、撮影現場でのレンズ交換の
回数を極力減らすことが出来るのと、撮影目的によって最適な画角と表現が
すばやく得られることでしょうか。



書込番号:8726533

ナイスクチコミ!0


スレ主 read_o_picさん
クチコミ投稿数:15件

2008/12/03 12:21(1年以上前)

みなさま。短い間にたくさんのアドバイスありがとうございます。

FXとDXの共用はできないことはないだろうけど正直難しいなぁと思いました。

D700に50ミリとこだわらずケースバイケースで・・・
D80には18−200を基本つけっぱなしにして・・・
D700に付けたレンズで不足する画角を補う時にD80につける。
D80はDXで大きく写せる点で70−200で300ミリ相当欲しいときにはD80の方を使うというのもありですね。
頭が固かったです。ほぐしていただいてありがとうございます。

P/s 買えるものならD700もう一台ほしいなぁ・・・(笑)



書込番号:8727357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2008/12/03 12:46(1年以上前)

私も皆さんのご意見と同じ。普段使いにD80、気合い入れようにD700で宜しいかと。特に広角側。
私はD3気合い入れ、D100何でも屋、D60/D40お散歩となっています(特にD40は本当の道楽用か)。
F3P/F4Eは寝ています。

書込番号:8727452

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/03 13:03(1年以上前)

汚れたり濡れる可能性がある時に下位の機種を使う考えもありますね。

書込番号:8727540

ナイスクチコミ!1


スレ主 read_o_picさん
クチコミ投稿数:15件

2008/12/07 17:04(1年以上前)

遅くなりました。ありがとうございます。
みなさまもD700以外のカメラも併用しているんですね。
正直なところD700、フルサイズで防塵防滴15万回シャッターといえども
重たくてたいそうな時もあります。
砂でも噛んだ折には修理が高くついたり、使いたくなくなったりすることもあるかも知れませんね。
そういうときは逆に下位機種の方が気を使わずに使えるかもしれませんね。

実はカメラは大は小を兼ね・・・るとは限らない?かも(笑)


書込番号:8748544

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 17:31(1年以上前)

Nikonの場合 FXとDXというより
D300以上はCF
D90以下はSDというのが
使い辛いと思うのですが
私は現在キヤノンの5Dと40Dを使用していますが
バッテリーとCFが共用出来るため使い続けています。
D700と組み合わせなら私ならD300を選択すると思います。
ちなみに、私のレンズ群は全てフル対応レンズです。
D80とD700ならみなさんと同じくVR18-200を付けっぱなしにして持ち歩くと思います。
マクロ(Nikonではマイクロ?)撮影くらいなら軽量のD80の方が使い易いですし。
いずれにせよ サブカメラは持っていた方が
なにかあった時に後悔しませんよ。

書込番号:8748651

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2008/12/08 23:58(1年以上前)

>> read_o_picさん 

他の方も書いてらっしゃいますが、使い分けって案外難しいかもしれませんね。
現在D200、D300、D700の3台体制ですが、D200は保湿庫のなかに置き去り状態。
一応D300はヒコーキ写真用と思っていますが、ヒコーキ撮るのもD700の大きなファインダのほうが見やすいですよね。今のところD700が90%、D300は10%。といっても比較のためみたいなもんで、実際にはD300でなければということないですね。幸か不幸か1024万画素がフルに必要になることもなく、D700で撮って必要な部分だけトリミングすればいいだけですから、ぜんぜん問題なしです。

よく考えてみたら、キャッシュバックをあわせて考えると、D700はD300よりずっと安いことに気がついてしまいました。D300は発売の二日前に購入したということもありますが。いっそのことD200とD300も処分して安いD700の2台体制の方がいいのかなあなんて思っています。

書込番号:8755641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ViewNX Ver.1.2.2(Windows 版)

2008/12/04 12:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:138件

ここに書き込むのが適当かどうかわかりませんが、
なんだかひっそりと。

https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=10160

 今のところビューワーとして使っているだけですが。

書込番号:8732419

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/04 12:21(1年以上前)

而今(にこん)さん、情報ありがとうございます m(_ _)m

> ここに書き込むのが適当かどうかわかりませんが

いえいえ、ニコンの板ならどこでも良いです (^^
情報が早いので、嬉しいです。

書込番号:8732449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/12/04 18:12(1年以上前)

早速ご紹介有難うございます。
インストールしてみました。以前のバージョンは現像処理するとすぐにダウンしましたが、
新バージョンはダウンしません。(まだちょっとしか触ってませんが)
ライトルーム2と併用できそうです。

書込番号:8733500

ナイスクチコミ!0


P_PCさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/04 21:05(1年以上前)

COOLPIX P6000をお持ちの方が喜ばれるかもしれません.

#喜ぶ,というより”怒りが収まる”のほうが実際かも.

P6000,買おうかな.

書込番号:8734286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/12/04 21:09(1年以上前)

バージョンアップしました。

ご紹介、ありがとうございました。

書込番号:8734314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/04 22:26(1年以上前)

はじめまして。

スレを立てるまでもないと思いましたのでここで
質問させてください。

ViewNXでは、Jpegで撮影した画像は編集できないんでしょうか?
RAWで撮影したものは編集できるんですが、Jpegの場合、
ホワイトバランスはおろか、露出補正すらできません。

ご教授ねがいます。

書込番号:8734833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/05 00:07(1年以上前)

なんか・・・バージョンアップしましたけど、やっぱりダウンしてしまいます。どうしてでしょう?やっぱエレメンツを使うか、前々バージョンのNXを使うしかないです。ニコンってソフトのつくり悪くないですか?

書込番号:8735555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D700 ボディの満足度5

2008/12/05 08:49(1年以上前)

刑事訴訟法 さん

無償ソフトですからねぇ。
ViewNXの説明です。
「サムネール形式で画像を管理するソフトウェア。画像の回転やサイズ変更が可能な簡易編集機能、簡易RAW現像機能、印刷機能、メール送信機能、XMP/IPTCタグの編集機能などを備える」

書込番号:8736556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/05 21:24(1年以上前)

なるほど、やはりそういう仕様ですか。

ありがとうございました。

書込番号:8739260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

朝日新聞の記者さんもお買い上げ

2008/12/04 07:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

http://www.asahi.com/special/08-09/column/goods/TKY200811270187.html
きっと,良いカメラなんだと思います。

しかし,記者ってカメラは自前なのか。

書込番号:8731598

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/12/04 09:00(1年以上前)

記者さんの世界は全く知りませんが、記者といってもいろいろな方がいらっしゃると思います。
報道部の写真撮影が専門の方は、当然会社支給のカメラでしょう。
そうでない場合、その都度借り出すか、私物のカメラで取材をされているのだと思います。

この方の場合、
>実際、趣味で風景を撮影していても…

と有るように、会社支給のカメラを、趣味で使うわけには行かないから、自費購入をされたのだと思います。
私の勤務先にも会社のカメラ(コンデジ)は有りますが、自分が写す時は私物のカメラを使います。
(試験装置の説明写真や、不具合が起きた品物の、不具合箇所のアップなどを撮っています。)

書込番号:8731860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2008/12/04 09:30(1年以上前)

おはようございます!

CBのおかげで、どんどん D700ユーザーが増えて行ってますね。
記者さんも、D70 → D700かぁ〜。
なんか、私が会社で D70sを使ってて自前で購入するのを D700にしたのと似てるような・・・。

 記者さんの仕事は私も良く分かりませんが、記事にする為の写真をいかに作り出すかってことでしょうか。
 作品作りと言うより記録を残すって感じですね。

 私の場合、会社で D70sを使う時は、まさしく社内誌に載せる為の写真を撮る為。
 挨拶をして話している時の写真は何枚も撮り試せるけど、表彰など一発イベント!みたいな時は
 もう緊張の嵐です。
 記者さんも、こんな感じで一瞬のシーンを取り逃がさないように撮影してるのかなと思います。

記者さんにも、撮影のうまい人、下手な人、いろんな人がいると思うけど、仕事の機材としても
趣味の撮影機材としても大事な機材だから、撮れるシーンを増やすのに D700を選んだのは正解だと
思います。

D70では撮れなかった世界が D700になって飛躍的に増えると思うので、この記者さんも今までに
無かった記事を撮れるようになるんじゃないでしょうか。

書込番号:8731934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/04 09:37(1年以上前)

一ツ橋にある新聞社にいましたが、
東京本社社会部の場合、社会的に比較的大きな記事は担当デスク(副部長)から写真部に依頼して写真記者が撮影、
「かお」「ひと」らのような比較的大きな顔写真付記事の場合は写真部に依頼して写真記者が一緒に同行、
それ以外は記者が撮影という感じでした(本紙の場合で日曜版の場合はまた違います)。
写真部からカメラを貸出ししてもらうことも出来ますし、支局の場合はカメラも常備されていますが、
自分で使って使い方の分かる自前のカメラを使用する記者も多いです。
小さな記事にしかならないような記者会見等ではコンデジで撮る記者が多く、
一眼レフをもった一般記者は5人に1人いればいい方ですね。

書込番号:8731957

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/04 13:15(1年以上前)

  ・このスレ、勉強になります。社会にはいろいろな方がいらっしゃいますね。
  ・カメラマンさんも、記者さんも、個人レベルになると、少欲知足が原則ですね。

書込番号:8732626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信31

お気に入りに追加

標準

D3x発表になりましたね。

2008/12/01 14:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件

今日D3xが発表になりましたね。1番の目玉は皆さんがおっしゃっていた通り24.5メガピクセルですか。発売は12/19(金)らしいですが・・・、それにしても昨年11月からたった1年でマイナーチェンジとは・・・これでは「デジカメ買えない」と言う気分と、とは言っても買わないわけにもいかないし・・・。葛藤がありますね。
  さて本題ですが、この年末セールでD700を買おうと思っていますが価格にどのような影響が出るでしょう?また影響はないものでしょうか?
             

書込番号:8717531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1046件

2008/12/01 14:42(1年以上前)

キタムラNetで、

ニコン D3x 《12月19日発売予定》
ネット会員価格 ¥808,000(税込) 通常価格¥898,000(税込)

ですから、購買層が違うので、影響ないでしょう。

書込番号:8717587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/01 14:50(1年以上前)

D3への影響は出ると思います。

書込番号:8717607

ナイスクチコミ!0


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/01 15:13(1年以上前)

>1年でマイナーチェンジとは

これは間違いですね。

全くコンセプトの違うモデルです。
NikonのHP見ましたか?

書込番号:8717673

ナイスクチコミ!1


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 虫・色 

2008/12/01 16:05(1年以上前)

D3Hにマイナーチェンジ?するのは、1D4が出る頃かもです。
それよりD700Xが出るとしたら、D3並みの値段になったりしませんよね(汗

書込番号:8717843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/12/01 16:07(1年以上前)

キヤノンにおける1D系と1Ds系の関係がD3とD3Xと見るべきでしょう。D3をマイナーチェンジしたという見方はあてはまらないと思いますよ。



書込番号:8717848

ナイスクチコミ!2


はる@さん
クチコミ投稿数:189件

2008/12/01 16:42(1年以上前)

この値段だと、高画素用にA900を買い増しして、D700と使い分けるほうがいいかも。

書込番号:8717999

ナイスクチコミ!1


RERA16さん
クチコミ投稿数:27件

2008/12/01 17:06(1年以上前)

ただ、実際2400万画素も必要なのは、全倍まで引き延ばすような広告用途や写真家くらいで、ハイアマチュアでも定期的に展覧会をやるような人でないとオーバースペックですよ。

A3プリンタくらいが関の山の人なら、D3やD700で十分です。

書込番号:8718090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/12/01 17:41(1年以上前)

メーカーの技術の結晶ですね
これを使いこなす状況は、全紙で印刷するプロ仕様か、軍事目的とか特殊な用途でしょうか
、アマでも全紙もするでしょうが
使う頻度が違いますし、活躍する場面が見いだせません
お金のある人には所有する喜びもあるでしょうが
Nikonのメーカーのシンボルとして存在感ある機種だと思います

書込番号:8718231

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2008/12/01 19:09(1年以上前)

こんにちは
絵もスゴイけど値段もスゴイですね(笑)
ここのところ、デジタル一眼レフのマーケットは急速に冷え込んでる様ですが
必要な方は購入するのでしょうね

サンプルをDLしてみましたが
200/2で撮った雨の画像なんか、流石25メガ機!!・・・と思いました

一番最後の50/1.4Gの風景が有りましたが、50/1.4Gなかなか良さそうですね

書込番号:8718607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/12/01 19:52(1年以上前)

D3X・・・この値段は迷う事無くスルーです。(笑)
でもNikonも商売上手になって来ましたね。
これを出すことによって、D700X(仮称)が予測から
規定路線になったような気がします。
ロードマップの一部を暗に示す意味合いも含んでるような気がします。
「みなさんがお考えの機種もそのうち出しますから、来年度補正予算を組んで
待っててくださいね〜。」
ってことなんですかね。
貧乏な私はキャッシュバック待ちかもしれませんが。(笑)

書込番号:8718797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2008/12/01 19:55(1年以上前)

D3XはD3とは別用途のカメラですね。月産2000台でD3の1/4です。高いはずです。
D700価格とは無縁の話みたいです。D3Xがあの価格ということはD700Xは当分(1年)はないと思います。

書込番号:8718816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/01 20:00(1年以上前)

これまでフルサイズではずっとCanonの後塵を拝していましたが、
D3Xの発売でNikonの悲願が達成されたのではないでしょうか。
これでCanonにはもう何のアドバンテージも無くなった訳ですから・・・
私にはNikon全盛時代の再来すら感じています。なんかわくわくします。

D700に関しては、いずれ20万を切るでしょうが、そうなったときは私も
購入意欲がぐっと高まって来ると思います。
待ちに待った50mmF1.4もリニューアルされましたし・・・

書込番号:8718839

ナイスクチコミ!1


gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディの満足度5

2008/12/01 20:02(1年以上前)

D3x、パスします。
A3ノビ程度ならD700で十分です。と、やせ我慢で…。

D700xを待ちます。

書込番号:8718852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/12/01 20:27(1年以上前)

D700ボディ+純正レンズ14-24・24-70・70-200まで買えますね。
こちらの方がずっと幸せでしょう。

書込番号:8718975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/12/01 20:31(1年以上前)

出ました。

メーカーサンプル見ましたが、文句のつけようがありません。
確かに値段もスゴイですが、画質もスゴイ。

欲しい!、でも買えない・・・(;。;)

書込番号:8718996

ナイスクチコミ!0


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/01 20:43(1年以上前)

RERA16さんの仰るとおりです。
D3Xはプロの中でも限られた人のカメラです。
普通の人には必要ありません!
D700はあらゆるものをあらゆる条件でとることのできる機動性、携帯性に優れた十分いいカメラです。
5DM2も同じですが一長一短があります。
でも厳しい条件でも撮れる可能性の高いのはD700です。
でもD700Xが5DM2と同じ発想ならわずかな画質向上以外同じになってしまいます。

プロでコマーシャル系、雑誌系でキャノンの割合が多く占める為D700と5Dとの大きな違いはフラッグシップ買えないプロが多く5Dを使用してる割合が多くでD700はあくまでもアマチュアの方の使用が多いと思います。
つまりD3X,1DsM3は基本プロ用で少しのハイアマチュア、D3,1DM3は報道、スポーツ系とD3は多くのハイアマチュア、1DM3は少しのハイアマチュア、5DM2多くのジュニアプロ??、多くのハイアマチュア、D700は少しのプロ、多くのハイアマチュアというバランスではないかと思います。
私の勝手な想像で反論のおありの方多いでしょうが......

しかし逆にD3Xはこの値段のおかげで本当に必要な人が確保しやすいように思います。
4,5,60万だったらD3の実績から予約殺到になると思います。

書込番号:8719057

ナイスクチコミ!1


Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/01 22:22(1年以上前)

>ただ、実際2400万画素も必要なのは、全倍まで引き延ばすような広告用途や写真家くらいで

新製品が出て画素数が上がってたりすると、必ず出てくる話ですが
素人(ヘタクソ)だからこそ、あとから部分引き伸ばししたかったり(笑)
高画素化は歓迎半面、α900の高感度の弱さを見ると.....

D700sなりxなり出すのであれば、1800万くらいでお願いしたいなぁ。

書込番号:8719698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2008/12/01 22:32(1年以上前)

このカメラ、一見先端をいくスペックからは遅れているようにも感じます。
例えば5D2の存在によって高感度と高画素が両立することがわかりました。
キヤノンの次期フラッグシップは当然この5D2の技術を土台に発展してさらなるものができるのではと思います。
また1Ds3からみたら値段も高い。
しかし、まだサンプルでしか実力をみてませんが(それもすごいけど)スペックでは計り知れない何か、実力を秘めているではないかと感じがしてしまいます。
これからのサンプルも含めて大いにに期待したいです。
キヤノンから高画素と高感度が両立する機種が発売されているなか、あえて常用感度を1600におさえたというのは単なる技術力のなさか。それか、こだわった何かがあったのか。もちろん画質は高感度がすべてではないし、使用現場によっては高感度がいらない場所があるので、高感度だけを天秤にかけるわけにはいきませんが、値段の強気といい、何か秘めたる実力があってほしいなと妄想しています(笑)
一つ心配なのは、このタイミングでD3Xが発売されるということは700後続機種は近いうちに登場したとしても簡単に下克上はできない気がします。
ということはキヤノンの5D2に値する高画素、安いバージョンカメラはすぐには現れない…?


書込番号:8719780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2008/12/01 22:58(1年以上前)

訂正です。
「ということはキヤノンの5D2に値する高画素、安いバージョンカメラはすぐには現れない…?」
ではなく「ということはキヤノンの5D2に値する高画素、高感度、安いバージョンカメラはすぐには現れない…?」
でした。



書込番号:8719993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/01 23:02(1年以上前)

ちょっと気になったんですが、D3XはD3の上位機種という考え方が多数派なんでしょうか?

私はそうは考えられないんですけど・・・単にバリエーションが追加された、くらいの感覚なんですけど。レガシィに2.0GTと3.0Rがあるように・・・かえってわかり難いですね^^;

価格が高いのはあくまで特殊用途向けの少量販売であることから割高である、というだけであって、上下関係では無いと思います。

「高画素数=エライ」という変な常識がこれ以上広まらないことを望んでいるんですが・・・

書込番号:8720030

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信65

お気に入りに追加

標準

お遊び比較です^^

2008/11/28 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件 inkoinko 
機種不明
機種不明

A

B

自分もお遊び撮影してみました。
D300とD700です。
ボケを近づかせるため(同じ絞りでボケが違うとすぐ答えが判明するので)あえて
異なるISOでのテスト。
被写体が同じ大きさになるよう三脚を移動して撮影し、1024ピクセルに縮小しました。
露出に若干差があったので、NX2で露出補正し同じ明るさにしてます。

<<D300>>
基本撮影データ
レンズ:AF-S60F2.8G
ISO:200
絞り:F/4
シャッター:1/100
画質モード:RAW(14-bit)

<<D700>>
基本撮影データ
レンズ:AF-S105F2.8G
ISO:400
絞り:F/5.6
シャッター:1/100
画質モード:RAW(14-bit)
ヴィネットコントロール:標準

どっちがどっちでしょうか?

書込番号:8703417

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/28 18:53(1年以上前)

AがD700?

書込番号:8703426

ナイスクチコミ!0


スレ主 NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件 inkoinko 

2008/11/28 18:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

Aの拡大

Bの拡大

ちょっと分かりにくいので、約等倍の拡大写真のヒントをUPします^^

書込番号:8703442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/28 19:14(1年以上前)

エーイ、BがD700に千円!

うちのiBook G4で見てますがわかりません。
私の目では事務所のEIZOで見ても分からないと思いますが…

書込番号:8703512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/11/28 19:24(1年以上前)

B D700 かな?

書込番号:8703548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2008/11/28 19:24(1年以上前)

Bが圧倒的に鮮明ですね。ということでBがD300!w

書込番号:8703549

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/11/28 19:43(1年以上前)

NSR900Rさん、こんばんは。
私も参加させてくださ〜〜い。

AがD700、BがD300で。

Bのがちょっとだけノイジーかな?

書込番号:8703641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2008/11/28 19:44(1年以上前)

AがD700かな?
シャドー部に違いを感じるのですが。

書込番号:8703645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2008/11/28 19:53(1年以上前)

BがD700に、あは〜ん

書込番号:8703680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/11/28 19:59(1年以上前)

NSR900Rさん、私も参加させて頂きます(^^)/
この画像比較は難しいですね〜。問題作成者としてNSR900Rさんは優秀かも。

ズバリAがD700、BがD300です。
露出はまだ合ってない様な気がします。Aが明るく見えます。

書込番号:8703708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2008/11/28 20:16(1年以上前)

AがD700でしょう。

書込番号:8703782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/28 20:19(1年以上前)

Bが700に一票。

書込番号:8703804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/28 20:25(1年以上前)

参加させてください
Bの方が、シャープで葉の周りの暗部ノイズ感の比較から
AがD700、BがD300と思います。

書込番号:8703829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/28 20:26(1年以上前)

こんばんは

Aの方が良く見えますので・・・

AがD700で、BがD300かな?

書込番号:8703832

ナイスクチコミ!0


スレ主 NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件 inkoinko 

2008/11/28 20:34(1年以上前)

皆様、遊びに来てくださってありがとうございます!
明日の夜にでも答え、発表しますm(o・ω・o)m

書込番号:8703873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2008/11/28 20:49(1年以上前)

スレ主さん。じらすわね〜〜さらに1日も老けますよ。

書込番号:8703943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディの満足度5

2008/11/28 21:05(1年以上前)

私も参加させてください。

 A がD700
 B がD300

だと思います。
被写界深度(ピントが合っていると見える範囲)がAが浅く、Bが深く見えます。
ISOが違いますが、ノイズは200と400ではほぼ互角ですね。私にはどちらもいい画像だと
思います。

こういう話題は楽しいですね。これからもよろしくお願いします。

書込番号:8704004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/28 21:06(1年以上前)

なんておもしろい問題でしょう。

BがD700だと思いたいです。
なんとなくですが・・・。

露出があっていれば・・・。
と思いましたが、露出が合っていてもわからないですね。^^;



書込番号:8704016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2008/11/28 21:09(1年以上前)

A:D300
B:D700--- 一瞥一見ではスッキリ
等倍を見たら、かえって分かりにくくなりました。

書込番号:8704031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/11/28 21:17(1年以上前)

NSR900Rさん、こんばんは。
私も参加させて下さい。
D300もD700も所持していませんが・・・(^^ゞ

BがD700では?!

書込番号:8704069

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2008/11/28 21:28(1年以上前)

NSR900Rさん、こんばんは。
面白い題ですね。AがD700だと思います。ノイズが少ないように見えます。画としてはBのほうが好みです。
2台ともお持ちでうらやましいかぎりです。
これからも楽しいお題をお待ちしています。

書込番号:8704128

ナイスクチコミ!0


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

D700を語るスレ

2008/11/25 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:71件

5D2の発売を控えキヤノン板は賑やかですが、今一度D700の良さを共有し、
5D2購入予定の一部の人々をD700陣営に取り込む事を目的とし、本スレを立てました(^^;)

私のお気に入りの点

1.51点AF
5D2は前機種と変わらぬ中央集中の9点。
私はこれが決め手でD700を買いました。

2.D3に迫るカメラの作り
勿論D3とは差がありますが、この価格を考えると十分でしょう。
シャッターを切った時の満足感は非常に高いです。


これから始まるフルサイズ三国志。楽しみですね。

書込番号:8691141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Syllogism 

2008/11/25 23:14(1年以上前)

当機種

つい先ほど、住処の近くの路地にD700、ニッコール35mmF2、軽量三脚と言ういでたちで高感度特性のチェックに行きました。カメラのコントロールはマニュアル、シャッター速度はバルブで20秒前後(頭の中で20まで数えました)、ペガサスの明るい星がいくつか見える程度と言うかなり劣悪な気象条件でちゃんと星が写りました。すごい!すごすぎる。
D3にもすごく引かれたのですが、いかんせん、重たすぎる、それに(こっちのほうがさらに重要ですが)値が張りすぎる。私の撮影の仕方では連写を必要としませんので、高速連写が出来ることはあまり問題になりません。それより、今まで5分ほどシャッターを開けていたのを、1分で同じような結果を得るとなったら、ひとつの天体に対して8コマ撮影してコンポジットするなどと言うことが全く問題なしに出来ます。
さらに、星を入れた夜景で星が流れない程度のシャッター速度で夜景をきれいに写しこむことが出来ると思います。いずれにしても、今まで撮影することが出来なかった被写体を摑む事が出来るようになりました。ありがたいことです。
キヤノンのデジ一について:私がデジタルカメラで天体を取り始めたきっかけはEOS-Kiss Digitalでした。これと出会うことがなければ、夜の星を写し込もうなどと考えなかったと思います。それまでの手を出しにくい価格帯のデジ一に対してびっくりするほど安い価格で出してくれたからこそ、仕事で使うわけでもない私がデジ一を購入することが出来たので、感謝しています。
ではなぜニコン?フィルムカメラは昔から持っていまして、レンズマウントを変更していないニコンには常々好感をもっておりました。ニッコールレンズはAiSを6本、初期のAFレンズを4本、ニコンマウントのレンズメーカー製レンズを7本ほど持っていますので、デジ一もニコンに乗り換えることで、経済的な負担を大幅に減らすことが出来ました。今からぼちぼち最新のニッコールレンズをそろえて行きたいと思っている今日この頃です。
それにしても、非常に暗い場所で適正露出時間を決めるためには、その闇の中でカメラに届く微弱な光の量を測定しているのだと思うのですが、どのようにしているのでしょうかね。それほど今の露出計の感度はよくなっているのでしょうか。いずれにしても、すごすぎます。

書込番号:8691547

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2008/11/25 23:59(1年以上前)

>>ホレーショさん

鮮明に星が写っていますね。ほんと凄すぎです。感動しました。

新宿のSC行きましたら、D700のキャシュバックは1月まで延長との掲示がありました。
新製品の情報でもないかなと思って立ち寄ったのですが、少し遅れているようですね。それまでD700で引っ張るということでしょうか。 

書込番号:8691852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/11/26 00:03(1年以上前)

ホレーショさん、こんばんは。

高感度の技術進歩は、撮影の可能性をとても大きく広げましたね。
私のデジ一デビューはD100だったのですが、当時はISO400か800が常用の
上限だったと記憶しております。それが今や3200か6400、またはそれ以上と、
数年後には一体どの辺りまで限界が伸びているのか想像もつきません。

書込番号:8691873

ナイスクチコミ!0


SPONCさん
クチコミ投稿数:75件

2008/11/26 00:28(1年以上前)

>5D2購入予定の一部の人々をD700陣営に取り込む事を目的とし、本スレを立てました(^^;)

別に敵や味方で戦争している訳じゃないのですから、そんなことして何かメリットがあるんですか?
狭い範囲で物事考えずに、同じ写真愛好家同士と考えれば良いのでは
5DUにもD700にも、α900にもそれぞれ良いところがあるんだし

皆さんがその中のどの魅力に重点を置かれるかの違いだけではないんですか?

書込番号:8692005

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:71件

2008/11/26 01:14(1年以上前)

全くその通りだと思います。

当方小人ゆえ、我が愛機への思い入れが強く、
なかなか博愛の精神を持てずにいます。

書込番号:8692226

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/11/26 05:03(1年以上前)

それはメーカーの営業さんや宣伝さんのお仕事だと思います。

書込番号:8692571

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/11/26 08:02(1年以上前)

>別に敵や味方で戦争している訳じゃないのですから、そんなことして何かメリットがあるんですか?

カメラ戦争ですか。
メリットあるとすれば・・・
ニコンの株を持っておられる方は、売れ行きが資産に直結するので気になるものです。
また、ニコンの社員の方は、売れ行きがボーナスに直結するので売れるほど嬉しくなります。

株主でも社員でもなければ、仲間が増える嬉しさくらいで、体感できるメリットは無いですね。
ひょっとすると大量生産効果でシステム全体が安くなることくらいかな。

書込番号:8692768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2008/11/26 10:52(1年以上前)

いいカメラですが、気に入らない点も沢山あります

視野率100%でないのは、トリミングすればいいのですが
見えないところに、点光源など入り込んでいて、フレアーや
ゴーストが出ることがある

ミラーショックが大きいのか、シャッターが堅いのかぶれやすい

バッファが少なく連写機能も有効に生かせない

バッテリーが小さくて、1日分でなんとか足りるが余裕がないので不安

完璧なカメラではないですが、値段やサイズを考えれば
トータルではいいカメラです

欠点を知り、それが許容できるところから、愛機と呼べるように
なるのではないかと思います

言い方は悪いですが、プアマンズD3の位置付けでいいと思いますよ

書込番号:8693216

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2008/11/26 11:00(1年以上前)

>5D2の発売を控えキヤノン板は賑やかですが、今一度D700の良さを共有し、

D700のこの部分が好き! をみんなで確認するということですね。

そうだなぁ。
1.D700はD300と操作で混乱しないので好き!
2.D700は暗いところでも綺麗にとれるので好き!
3.D300とMB-D10を共用できるので好き!
4.D3ほどごつくないので好き!
5.これだけのカメラがこんなに安い価格で買えることが好き!

書込番号:8693244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2008/11/26 20:15(1年以上前)

50mmの発売も近づき、これからはレンズ群のリニューアルペースが
加速するのでしょうか。

オールドニッコールレンズをポツポツ買ってみようかなと思っています。
ヤフオク等で色々調べておりますが、当然のこととは言え程度の良い物は
なかなかありませんね(^^;)

書込番号:8694969

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2008/11/29 16:52(1年以上前)

atosパパさん に 概ね賛同します。

この間結婚式でスローシャッター切ったら結構ぶれてました。
腕が悪いか、酒が入っていたからか、拡大が容易にできるからか?

ちょっと気をつけねば (^^;

ファインダーの虚像は実際の撮影では出たことないですけどね。
シチュエーションによるんでしょうが。

>5D2購入予定の一部の人々をD700陣営に取り込む

キヤノンと張り合うのもどうかなと。
5DがあればこそのD3,D700とも言えますしね。


書込番号:8708137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング