D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

露出補正インジケーターの向き

2012/07/07 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 Shohさん
クチコミ投稿数:172件

D700を使用しています。

D800かD4を追加してD700と併用したいと思ってモックを触ってみたところ、
D800もD4も露出補正のインジケーターとコマンドダイヤルの回転方向が
以前と変わっているんですね。
インジケーターが初期設定で左がマイナスで右がプラス、
かつコマンドダイヤルを左に回すとマイナスで右に回すとプラスになります。

ずっとニコン機を使っていますが、露出補正の向きにずっと慣れなくて
最大かつ唯一?の不満点でした。

これは良い改善だし、D700もファームアップで対応してくれないかな、
と思っているのですが、皆さんはどう思いますか?

D800かD4を追加してD700と併用する場合、
D700の露出補正が今のままでは、2台で露出補正が違う向きでは混乱するだろうから、
D800かD4の方の設定を昔と同じ向きにして使うしかないのかな、、、と思って
購入意欲が若干削がれています、、、

書込番号:14776678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/07/07 19:51(1年以上前)

D3200も世の中と同じ(従来と反転)になって、且つ設定で変更できませんが、
それが購入の妨げとか、撮りやすさの妨げにはなっていません。

気にせずにいかれたら如何かと思いますけど。ズームリングの反対よりかはましです。

書込番号:14776725

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/07 19:51(1年以上前)

露出補正のインジケーターの、プラスマイナスの表示は左右を入れ替えられますよ。
説明書127Pに、記載が有ります。

書込番号:14776727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/07 19:57(1年以上前)

カスタムメニューの操作→コマンドダイヤルの設定→回転方向の変更ONでだめですか?D700は、もってないのですが…。

書込番号:14776750

ナイスクチコミ!0


santaro4さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/07 20:07(1年以上前)

メニューの
f9:コマンドダイアルの設定
f12:インジケータ表示の+/-方向
で、D4/D800と同じ設定に出来ます

書込番号:14776785

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/07/07 20:42(1年以上前)

一部のエントリー機を除いて変更は可能ですよ(記載マニュアルの頁&設定メニュー番号)、

D700
P326 f9:コマンドダイヤルの設定
P330 f11:インジケーター表示の+/-方向

D800
P314 f9:コマンドダイヤルの設定
P318 f12:インジケーター表示の+/-方向

D4
P337 f10:コマンドダイヤルの設定
P341 f13:インジケーター表示の+/-方向

D7000
P258 f6:コマンドダイヤルの設定
P261 f9:インジケーター表示の+/-方向

D5100
P183 f3:コマンドダイヤル回転方向の変更
P183 f5:インジケーター表示の+/-方向

書込番号:14776931

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shohさん
クチコミ投稿数:172件

2012/07/07 21:58(1年以上前)

>うさらネットさん、robot2さん、あんそくさくさん、santaro4さん、dragon15さん

皆さん返信ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。

>インジケーターが初期設定で左がマイナスで右がプラス、
>かつコマンドダイヤルを左に回すとマイナスで右に回すとプラスになります。

この二つがキモでして、インジケーターだけ右がプラスに変更しても、
コマンドダイヤルは左側に回してプラスですので、感覚的に使いづらいです。
コマンドダイヤルの回転方向も逆にできますが、全ての操作で逆方向になっていまい
露出補正以外が使いづらくなってしまいます。

なので、D700で、露出インジケーターの方向の変更は既にありますので
「コマンドダイヤルを露出補正時のみ回転方向を入れ替え」のような設定が
ファームウェアアップデートで加わったら良いなぁ、と思った次第です。

説明が下手でわかりづらいかと思うのですが、今までのニコン機の露出補正に違和感を
感じている方は是非一度D800かD4の実機を触ってみて下さい。
(設定変更はできないとのことですが、うさらネットさんさんに教えて頂いたD3200でもokです)

書込番号:14777283

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2012/07/10 22:06(1年以上前)

こんにちは。
Shohさん

確かに他メーカーに合わせて露出補正の時はダイヤル右方向で+にすると
絞りやシャッターの回転方向も逆になってしまうので、難しい所ですね。

私もファームウェアで更新できるのならして欲しいです。

書込番号:14790372

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shohさん
クチコミ投稿数:172件

2012/07/12 23:35(1年以上前)

>ろ〜れんすさん

ファームウェアで対応できる内容だと思うので
是非期待したいですね!

書込番号:14799512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 こだわれッ写真素材 

2015/01/10 12:41(1年以上前)

私もスレ主さんと同じように思います。D700とD800を使うと、D700の露出補正だけが逆になってしまうので、間違えます。ファインダー内表示も、シャッター速度や絞りも、露出補正も、左側だとマイナス補正、右側だとプラス補正、のように統一して欲しいです。D700もいい機種なので長く使っていきたいし、これからも用途に応じてはD700を持ち出して、その際にはD800系と近い操作感でいれるように。

書込番号:18354827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

懲りずに後継機の話でも

2014/12/28 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 
別機種

ペットにとても重宝してるJ4

こんにちは

D750が出て、半分諦めモードですが
よくよく考えてみると・・・
900番代が空いてるじゃん

ニコンさん
D4S→D5になるちょっと前で良いので
D900出してください
MB無しで8コマ/秒
その他は基本D4S
売価は35万くらいでお願いします
あと
D800系はちょっとチープなところが有るので
D700程度には仕上げて欲しいです


後継機を待ってる皆さんは、その後どうですか?
私はD700の後継機用としたお金が
ポメラニアン
J4
来月の北斗星で行く北海道旅行
に変わりました(笑

書込番号:18312845

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/28 13:42(1年以上前)

まあD900を高速連写機ってのは有りっちゃあ有りかな
機種を増やしすぎな感じは否めないけども(笑)

D4Sのセンサーで出しといてしばらくするとD5登場だとタイミングは最高でしょう

でもまあ先に7D2対抗機出すほうが急務かもですね

書込番号:18313051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/28 14:54(1年以上前)

D900空いてますね(^_^)
あのー、ちょっと気になったのでここで質問させて下さい(^_^;)
NIKONの機体番号はDと数字の組み合わせなのですがDって一体何の略ですか?前から気になっていたのですがご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
MT46さん 脱線してすみません。

書込番号:18313255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/28 15:01(1年以上前)

素直に考えてデジタルのDでしょうね

ニコン的には

フィルム一眼レフ:F
デジタル一眼レフ:D
デジタルカメラ:E

ニコンのD1以前のデジタル一眼レフも実はEでした

http://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/htmls/models/digitalSLRs/E3E3s/index.htm

書込番号:18313269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2014/12/28 15:16(1年以上前)

当機種

JR500 

MT46さん、こんにちは。

>MB無しで8コマ/秒
>その他は基本D4S
>売価は35万くらいでお願いします
>D700程度には仕上げて欲しいです


あくまでも私的に、
6コマ/秒以上あればよいです。
売価は、もっと安くてもかまいません!(笑)
なで肩でないのん、希望!


ほぼ諦めモードですが・・・
D500でも可(笑)

書込番号:18313300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 D700 ボディの満足度5

2014/12/28 17:48(1年以上前)

>D750が出て、半分諦めモードですが
>よくよく考えてみると・・・
>900番代が空いてるじゃん

う〜ん。
D700−900番台は試作、
D700−800番台は低屋根構造
D700−1000番台は耐寒耐雪、地下線乗入A−A’基準
とか

冗談は、さておき。

最近のニコン、インドネシアの洪水と東北日本大震災以降は、新機種が不調でつ。完全に、順番が狂ったかんじがする。

健全なD700の後継機だと案外D820とかで、秒7コマ撮影、クロップで秒8コマではないかと想像します。もしくは、もう一本枝分かれして、Df2あたりで、高速化してくれるとうれしいかもでつ。その頃にはD5にチェンジして、画像エンジンも切り替わっているかもです。

D750の路線は、結局のところ、D600の改良版でした。

デジタル機は、フィルム機と違って、フィルム変えて高画質、高感度なんてできないので、画像センサ固定の影響が、多機種ラインナップの形で出始めていると思います。

当方の位置づけ的には、D600/D750→Nikon FE系、FM2で、D800、D一桁、Df系がNikon F100相当、その他 D7000系、3000系、5000系がF70やEM、FG系、相当という感覚で見ています。

多少、撮影コマ速度などで、D一桁とオーバーラップしていますが、画像エンジン共通とすれば、不思議なことでもないです。撮影バッファメモリ、炎天下での耐久性など、あきらかに差別化されていますので、そう意識することもないかという感じです。

現状、D700とD300を、D3系との併用で、いたわりながら使ってます。適当な高速機が一桁機だけという状況になったら、そろそろ、他社に移行しようかとも思ってます。

D800系を秒7コマ化した機種が、D700の正当な後継機ではないかと思ってます。

書込番号:18313692

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/12/28 18:50(1年以上前)

もう発売されなくてもよい、後継機が無ければD700とD300を買い換えなくて済む。
両機を所有している意義がそこに有ると言うもんだ…?

その代わりにメンテナンス期間をもう7年程伸ばして…

書込番号:18313884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2014/12/29 00:27(1年以上前)

D700みたいなカメラがないから、当分はD700を使い続けるしかないね。

28-300VRもいいレンズだよ。

書込番号:18315038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/29 09:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

クリの秋は終わりましたね(笑)

既出ですが、300mmf4にて

軽い画素数で、高速連写、EXPEED4、AF精度は上級機種と同等の内容でRAWでもバッファフルまで耐性があり
AWB正確でと、こんなところを希望します。

この内容に近いものでD7100の後継機種が来年早々に出るかもしれませんね。
その場合はAPS−Cですが、鳥、鉄鳥、鉄道にはいいですね。デジカメもTPOで使い分けの時代ですね。

このスレッドを読みまして、先ほどD700で撮ってみました。
今でも、スナップや高速移動体を撮るにはいいですね。

完成度の高さを再認識しております。写真にして、掲示すればカメラよりその内容ですね。

私はBGをつけて、鉄鳥仕様です。風景以外はこれで十分な私です。

UP写真の室内はWBをプリセットして取得しております。屋外はAにして撮っております。
ピクコンはD2Xmode1で、C−NX2でRAW→Jpegにしました。

書込番号:18315635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/29 14:21(1年以上前)

D300の後継機は可能性があるような気がしますが、D700の後継機はどうでしょうね。

書込番号:18316509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2014/12/30 08:28(1年以上前)

洪水はインドネシアではなくタイですよね?

書込番号:18319007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/30 08:32(1年以上前)

D700の後継機が出ると思って資金を貯め続けて、D1桁機を購入されたほうが結果的に幸せかも。
スレ主さんが希望しているような都合のよい機種はニコンからは出ないと思う。

書込番号:18319017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2014/12/30 18:07(1年以上前)

メイドインJAPANで1800万画素、エクスピード4 秒6コマ 外見は変更なしが理想です

書込番号:18320544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 D700 ボディの満足度5

2014/12/30 19:54(1年以上前)

>でもまあ先に7D2対抗機出すほうが急務かもですね

たぶん、ちゃくちゃくと準備中。

D810がミニD4相当に進化するのは、いつごろ?。それともDf2?

実は、D810、MB−D12使うと、DXフォーマットで、秒7コマなので、当方は、グラグラ来てます。

もしDf2で、DXフォーマット7コマ毎秒、Df2用、MB−D−Xが、ニコンF2用モータードライブ、MD−2状のデザインだったら、

現在、計画中の紫外線カメラとか、2400万画素DXフォーマット赤外線デジタルカメラ(顕微鏡用改造)なんか、ほっぽりだして、まっしぐらに走るかもです。

ところが、対岸の7D2の登場で、マーケテイングのケツに火がついて、高速DX機が検討され始めると、DXクロップ時7コマなんて、あっというまに越されますので。

現在、思案中。

お正月は、シングルモルトのグレンファークラス12年の底に、氷砂糖を沈めて、マイおとそ、して楽しんでみようと思ってます。(紅茶で割って飲める、唯一のシングルモルト、グレンファークラスたん、でした)

カラスミの良いのも仕入れたし。スモークサーモンもばっちし買ったし、東京丸の内の大丸に寄ってオセチも頼んだし。品川から横須賀線経由で鎌倉で初日の出の撮影準備も整ったし。
正月は飲むど〜。

書込番号:18320809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 D700 ボディの満足度5

2014/12/30 19:58(1年以上前)

あ、でも。正月の天気、荒れるみたいでつ。
JR止まったら動けないので、家でオセチが無難かも。

書込番号:18320823

ナイスクチコミ!1


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2015/01/06 19:36(1年以上前)

D4Sの縦グリをぶった切りしたマシン。D700の後継機はそれしかありません。私には。それでこそD700がようやくサブ機になれる。
今のところ、理想に近いのは…、アルファ7Sかな?

書込番号:18343047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 あみすさん
クチコミ投稿数:518件 あみす工房 
当機種
当機種
当機種

Lomoなパープルフィルム風に

晩秋みーつけた

ほむろとともに一刻も止まることなく

近場でスナップです。^^;
久しぶりにAFでsigmaの50/1.4

書込番号:18229266

ナイスクチコミ!15


返信する
hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2014/12/02 09:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山中湖ライトアップ

山中湖ライトアップ

明月院 丸窓

明月院

あみすさん、おはようございます。

今年の紅葉は、山中湖と北鎌倉に行って来ました。山中湖のライトアップはとても綺麗で良かったですよ。
山中湖は三脚使用
北鎌倉は手持ち


書込番号:18229456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 あみすさん
クチコミ投稿数:518件 あみす工房 

2014/12/02 11:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

プラチナ・パラジュウムプリントが合いそうです。

久しぶりに開放前回。^^;

ま、こんなものも。^^;;

hasubowさん、こんにちは。
これはまたうらやましいほどの秋を堪能されましたね。
いいなぁ。^0^
4枚目、凄く好きです。

書込番号:18229598

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/02 11:15(1年以上前)

>4枚目、凄く好きです。

葉っぱいい向きにして置いたんだね。  ( ~っ~)/☆

書込番号:18229614

ナイスクチコミ!9


スレ主 あみすさん
クチコミ投稿数:518件 あみす工房 

2014/12/02 11:58(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん、こんにちは。

そういえば、京都の源光庵などは撮影禁止になってしまったそうですね。
このところカメラを持った人たちの無礼非礼が問題になって、つぎつぎに撮影禁止なのだとか。
嘆かわしい問題ではありますが、お互いそういうことのないように気をつけていきたいものですね。

そういえば、数年前のクリスマス時期に近所に撮影に来られてましたね。(犬の散歩ですれ違いました。^0^)
今年も地味なデコレーションが始まりました。また是非お越し下さい。

書込番号:18229700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/02 13:16(1年以上前)

当機種

クリスマス? 犬散歩? イルミネーション?  (。_゜) ?
さっぱりわかんない。  (。ヘ°) ?

書込番号:18229913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 9648 

2014/12/02 13:40(1年以上前)

機種不明

成田山新勝寺の紅葉です。

あみすさん今日は

ご無沙汰しております。

去年教えて頂いたお台場冬の花火大会が今年も開催されますね。前回は場所取りに失敗した為、余り芳しいものでは有りませんでしたが、今年こそはと目論んでおります。

書込番号:18229972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2014/12/02 14:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

早朝の披露山公園

ヤビツ峠の菜の花台

湘南海岸の夕景

あみすさん4枚目の写真、実は後ろで妻が撮っていたのですが、構図が僕のより良かったような(泣)
guu_cyoki_paaさん、綺麗なもみじを探すのが大変でした(笑)

最近は、富士山を追いかけていますが、なかなか感動的な場面には、出会えませんね(泣)

書込番号:18230112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 あみすさん
クチコミ投稿数:518件 あみす工房 

2014/12/02 14:58(1年以上前)

くろさくさん、ご無沙汰しております。
今週末からでしたね。
寒さ対策万全になさってくださいね。
私もいつもどおりに狙ってみようと思っております。

hasubowさん、
あわわ、奥様の作でしたか。失礼いたしました。^^;
溶けるような富士山!すごいです。
感動的な場面・・・とにかく場数だそうですよ。^^
以前ニコンの添削で云われました。

guu_cyoki_paaさん、失礼しました。
以前ホームページのトップに貼られていたあの写真の時のことです。
わからなければ、無視して下さって結構です。^^

最近のD700の在庫・・・枯渇しました。^^;;
ではでは。

書込番号:18230133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/02 17:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

明月院へ行く途中

東慶寺

明月院

円覚寺

自分も北鎌にいきましたが明月院の丸窓は、向こう河岸の人が途切れず断念しました。
追加別料金で入場している人たちなので、どいてもらうわけにもいかず・・・。
レンジファインダーで撮っているので、超スローな散歩になりました。

書込番号:18230446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/02 21:23(1年以上前)

>源光庵などは撮影禁止になってしまったそうですね。

えーっ! 実相院の漆の間は禁止になりましたが、源光庵は何時から撮影禁止になったのでしょうか?

書込番号:18231269

ナイスクチコミ!1


スレ主 あみすさん
クチコミ投稿数:518件 あみす工房 

2014/12/02 23:10(1年以上前)

アットホームペンギンさん、こんにちは。
4枚目、2重構成の中の紅葉すごいですね。
レンジファインダーですか。FUJIとEPSONの名機ですね。^^
私もライカM3とFUJIGF670など持ってはいるのですが、
どうも相性が悪いようで、一眼か二眼のレフレックスに戻ってきてしまいます。^^;

じじかめさん、
京都 撮影禁止 マナー などで検索を掛けていただくと出てくると思いますよ。
残念なことでありますが、現状を知ると致し方ないかな、とも、思います。


今日から始まりました目黒のコスモスギャラリーコスモス展オープニングパーティーに参加してきました。
私も1点DGSMプリントで参加しています。よろしければ、ごらんください。
そんなわけでちゃんぽんで飲んでいましたので、かなり酔っ払っています。^^;;
文章がへなへなでしたら、お許し下さい。

ではでは。

書込番号:18231698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/03 16:05(1年以上前)

あみす さん、ご説明ありがとうございます。
「源光庵」では出て来なかったのですが「京都撮影禁止」で出てきました。
マナーも問題ですが困りましたね。数年前に行きましたが、撮影禁止ならもう行けませんね。残念!

書込番号:18233401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/04 00:08(1年以上前)

あみす さん こんばんは。

R-D1Xには35mmしか持ってないので
フジも持って行きましたが、
発色はCCDのR-D1Xの方が良かったですね。

撮影時は流石に人が多く、
かつズームレンズではないので、
人を入れないように考えるのに苦労しました。

年配の方は三脚+中版フィルムや
2台カメラに同じ様なズームレンズを着けてる人が多く
女子はオリンパスEPLシリーズを持っているのが多く、
男子はニコン、キヤノンの中級機が多かったです。

人のことは言えませんが、
2年位前は、フジのX-PRO1が目立ってましたが、
今回は一台も見なかったです。
ニコンDfも見なかったなぁ。
あとおばちゃんはスマホとコンデジでした。

鎌倉ー江ノ島は梅、桜、祭り、紅葉、イルミネーション
雪景色、海、山、寺社、町並み、電車、料理、夕焼けなど
色々楽しめるので、たまにふらっと行きたくなります。

書込番号:18235030

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2014/12/04 00:35(1年以上前)

当機種
当機種

D700 + Distagon T* 2/28 ZF

D700 + Distagon T* 2/28 ZF

あみすさん、お久しぶりです。

D700で珍しくAFですか…



三脚使用禁止どころか撮影禁止ですか。 仕方が無いと言えば仕方がないですが…

以前、プロがとんでもない三脚使用法を公開してたので、晒しておきます。
http://www.watch.impress.co.jp/headline/docs/extra_watch/girlscamera/20120518_531013.html

“柵があるけどできるだけ被写体に近付きたいときは、前脚だけ柵をまたがせてしまいましょう。”

柵はどのような状況でもまたいではいけません! と指導するならまだしも
またいで被写体に近づけとは、プロ失格です。


撮影禁止の主な理由がスマホカメラの所業だと思いたいですが…


何も貼らないのは申し訳ないので、蔵出しですがJPG撮って出しです。

書込番号:18235115

ナイスクチコミ!1


hirotonboさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/04 14:44(1年以上前)

当機種

秋と 遊ぶ

スレ主さん他 皆さん 今日は、


>柵はどのような状況でもまたいではいけません! と指導するならまだしも
またいで被写体に近づけとは、プロ失格です。

仰る通り 柵があれば たとえ三脚の足 1本でも 入れてはいけないと思います。

最近は、スマホやコンデジを使用している人たちや 一眼レフを使用している人も、

観光地などに行くと マナーが悪い人が 多いように感じます。

撮影に夢中になり ついマナー違反は ・・・・・

最近の秋の写真 1枚しかなく子供が写っているので 顔はモザイクをかけました。

書込番号:18236436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/05 20:43(1年以上前)

当機種

銀杏の木の間を走るローカル電車

紅葉、黄葉もだんだん終盤で、冬の足音が近づいてきましたね。このD700は

以前5年間使用してきましたが、3600万画素のD800にあこがれ下取りとなりました。

いま、D810となり風景など素晴らしい解像をしてくれます。これはこれでよいのですが、BGドーピング

で8コマ連写をしてくれて、諧調性がよいこのD700中古に偶然遭遇しまして、再投入の運びとなりました。

航空ショーで再デビューです。データが軽く、連写でき、グリップ部が大きく長レンズも使いやすいですね。

D700の良さを再認識しているこの頃です。





書込番号:18240715

ナイスクチコミ!1


スレ主 あみすさん
クチコミ投稿数:518件 あみす工房 

2014/12/06 08:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここの紅葉もそろそろ終わりですね。

今年の新釜です。^^;

芝浦の運河も初冬の日差

何処かに行きたい気になる空

皆さん、こんにちは。

じじかめさん、
残念ながら・・・ですね。
ひとり一人の意識がちょっとずつでも変わっていくことを願うしかありませんね。

アットホームペンギンさん、
中判フィルムまだまだおられましたか!
心強いですねぇ。^^;
鎌倉江ノ島は面白いですね。
10月に知人と撮影しながらお散歩しました。
モノレールの江ノ島駅前にある、ギャラリートリプルエーご存じですか?
このお散歩の際にオーナーさんと知り合わせていただいて暗室など見学させていただきましたよ。
楽しかったなぁ。^^

540iaさん
えーと、教えていただいたプロのかた、FBで当たってみたら、私の師匠とお友達でした。><;
他に2人共通の知り合いがいましたが、いずれも表面的な知り合いのようでホッとしましたが。
それにしてもひどいことを推奨する人ですね。びっくりしました。
2枚目の建物、校舎?か何かの施設跡でしょうか、素晴らしい存在感ですね。^^

hirotonboさん
携帯にカメラ機能がついたことで国民全カメラマン時代になりましたから、それこそ大変な状況ですね。
昨日やっと外苑の前を通ったので、数カット撮ってきましたが、余りの人並みで並木の通りには入りませんでした。
モザイクは仕方ないですけれど、残念。とてもいい写真ですね。みんな楽しそうです。^^

万年下手さん
気に入った機材って手放して初めて分かったりしますよね。
私も今年は(も?!)いろいろ手を出しましたよ。^^;
でもやっぱりD700は大好きです。


神宮外苑近くに用事がありましたので、銀杏並木を撮ろうかと思いましたが、余りの人の多さに入り口だけで引き上げました。
その後、結果的に港区を徒歩で縦断することになりましたので、そのあたりを何枚か貼っていきます。
レンズは全てLeitz Summicron-RR 2/50 Type1です。

書込番号:18242045

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2014/12/07 13:34(1年以上前)

当機種
当機種

D700 + Makro-Planar T* 2/100 ZF

D700 + AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

あみすさん

 あら、お師匠様とお友達でしたか。
 私はtwitterのフォロワーさんがお知り合いでした。

 あの建物は多分社宅か何かの後かと…
 この先に鉱山があって、聖地的な名所になっているようです。
 私が撮ったのは6年前ですが、2年前でもまだ残っているようです。
 https://goo.gl/maps/MVFoQ


添付は蔵出し、撮って出しのJPG画像をLR5.7で無補正出力。
ちょっと季節外れですが、これからの季節のものは購入の検討材料になるかなと… (^^ゞ

書込番号:18246266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 9648 

2014/12/07 19:14(1年以上前)

別機種

あみすさんこんばんは

予定通りお台場花火大会に行ってきました。

ブログ拝見いたしました。私も定番ですが1枚アップさせていただきます。

早め「2時半」に場所を確保する事が出来ましたが、去年とは違う場所からの打ち上げで焦り、上部が欠けてしまいペケ写真です。
ところでマナーですが、この時も直前で隣にわり込まれ、あげくにはここはお前らの場所か?と逆切れされる始末です。
その場は大人の対応でしのぎましたが、反対側にいたもう一人は最後まで怒り心頭で後味の悪いものでした。

書込番号:18247223

ナイスクチコミ!3


スレ主 あみすさん
クチコミ投稿数:518件 あみす工房 

2014/12/08 18:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

540iaさん、
なるほど秩父ですか。
興味がわく被写体ですねぇ。
今回の作例、どちらも欲しいレンズなのですが、いろいろよそ見が過ぎるようで、なかなか手が出ません。^^;

くろさくさん、
あらあら、いやな思いをされたようで残念でしたね。
今回確かに今までと異なる打ち上げ地点だったようですね。わたしもアタフタしました。
三脚1機でD810をセッティングしていましたが、手持ちでセットしていたD700+2470は玉砕でした。^^;;

そんなわけで、昨日渋谷で撮った数枚を。
レンズはDistagon 2/35 ZFです。

書込番号:18250138

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ110

返信24

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2014/10/29 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:16件

本日、キタムラでABランクを購入しました!
液晶曇り除去、外装ゴム交換、内部点検でSCに送りましたので、手元に戻ってくるのが待ち遠しいです。カメラの次はどのレンズを買うか、悩みと楽しみが尽きません。
先輩の皆様、これから宜しくお願い致します!
本当はD810かD750を買おうと思っていたのに、中古棚に陳列されていたD700の魅力に引き寄せられてしまいました。

書込番号:18106535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/29 17:47(1年以上前)

こんにちは

魅力に引き寄せられてのD700ゲット、コングラチュレーションです。
持ち物は気に入ったものが一番です。
レンズはここの書き込みや評価を参考にしてコスパのいいものを探しましょう。

書込番号:18106593

ナイスクチコミ!4


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/29 18:07(1年以上前)

いまさら〜と思わないでもないですが、いいカメラですよね。
貴方の勇気に乾杯。

書込番号:18106655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2014/10/29 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

赤い跳ね馬

黒い牛

黄色先生

BGつけてます

どらまる7000さん、お仲間入り、おめでとうございます。

私のD700、未だメイン機で頑張ってますよ!
昨年D7100を買いましたが、メイン機の座は、譲れません。(笑)

いいカメラですから、使い倒しましょう!!!

書込番号:18106744

ナイスクチコミ!9


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/29 19:06(1年以上前)

別機種

D700購入おめでとうございます、
お仲間が増えて嬉しゅう御座います、

是非D300とペアで使って下さい、共通のグリップも便利です、
中華製ですが価格も安値、何よりもエネループが使えます。

D700はレンズを選びません、古いレンズからGタイプまでOKです、
私はズームでは24-85mm f2.8-4.0Dを(これも中古ですが)メインで使用してます(簡易マクロが便利)

書込番号:18106839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/10/29 19:23(1年以上前)

どらまる7000さんに、今更D700なんて言いませんよ。
私は最近D2Xに走りましたから。で、SCで前ピン修正して貰いました。

少々前の機種でも、使い方・傾向さえしっかり掴んでいれば、
リーズナブルに購入できてハッピーこの上なし。

レンズはVR24-85mm出物なんか良いかも。お楽しみください。

書込番号:18106898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/29 20:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。D700となにかの縁があったのでしょうね。
おおいに撮影をお楽しみください。

書込番号:18107039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2014/10/29 20:51(1年以上前)

まさに、橘 屋さんが、仰るとうりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=18106535/ImageID=2056623/
D300と併用、BG付きです。
24-85mm f2.8-4.0Dもよく使ってます。
左側のD300に付けてます。

D2Xも使ってましたが、D7100に置き換えました。
見た目の質感、D一桁の使い心地はともかく、出てくる絵はD7100のほうがかなり上だと思います。
そして、そのD7100を凌駕するのが、D700だと思っています。


うさらネットさん、D2Xの前ピン、治ると良いですね。
副作用が出なければ良いですが・・・

書込番号:18107255

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2014/10/29 22:38(1年以上前)

皆様、温かいお言葉ありがとうございました!
早速、バッテリーグリップMB-D10、マイクロ60mm f/2.8Gを購入しました。次に狙っているのは18ー35mm f/3.5ー4.5Gです。

書込番号:18107857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/30 08:11(1年以上前)

早速BG購入流石です、
60マイクロは私も使用してます、本業以外でもスナップにも使えます、
18-35はDタイプを所有してますが何よりも軽量なのが良いです、
紅葉シーズンです、いっぱい楽しんで下さい。

書込番号:18108882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/30 14:44(1年以上前)

どらまる7000さん
この度は”ABランクのD700”ご購入おめでとうございます。\(^o^)/
今現在売られている並み居る敵?を押しのけてD700を買われましたか〜(^_^.)”隠れD700ファン”としては大変嬉しい限りですね〜(^_^.)

それと”バックグリップ”も買われたという事で、今現在のD三桁機では達成できない「8コマ/秒」が可能ですね〜(^_^.)
中古棚にあったD700を見つけられるとは”目敏い”です。(^_^.)

書込番号:18109859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/30 16:23(1年以上前)

ご購入お目出度う御座います。

D700は良いですねぇ。

過日、落下させて天辺を強打し内蔵フラッシュの所が痛々しくなりましたが
修理もせずに使っています。な〜〜〜ともないです。

シャッター音がたまらないです。
それに1200万画素で扱いやすい。
スタイルがいい。

D700と伴に人生を終えようと思っています。
D810欲しい願望がありますが、それを押さえ込むだけの魅力がありますね。

書込番号:18110098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/10/30 18:03(1年以上前)

私もD700のに惚れてますが、今からD700とは…

あっぱれです。

書込番号:18110358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2014/10/30 18:32(1年以上前)

当機種

どらまる7000さん、速攻でBG入手、さすがです。

ところで、本体とBGいくらぐらいでしたか?

18-35もよいと思いますが、フルサイズの12mmは、面白いですよ!
シグマの12-24mm F4.5-5.6とか、いかがでしょう?

書込番号:18110449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2014/10/30 20:03(1年以上前)

疲れが取れないサラリーマンさん
同じ香川県民どうし、今後ともよろしくお願いします!

コードネーム仙人さん
本体が93000弱、BGがフジヤカメラのAB+で14000ぐらいでした。ちなみにマイクロ60mmはフジヤカメラのAで42000です。

防湿ボックス、eneloopプロ、CFカードと思ったよりお金が飛んでいきますね…

書込番号:18110792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2014/10/30 20:24(1年以上前)

どらまる7000さん、情報ありがとうございます。

D700後継機が出そうもないので、もう一台欲しいかなと・・・

それにしても予想通り、かなりの値段ですね。
嬉しいような、悲しいような・・・

書込番号:18110864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2014/10/31 01:23(1年以上前)

当機種

どらまる7000さん、こんばんわ。

私も発売当初からD700を使用していますが(既に6年経過)、視野率が100%でない以外は
欠点の無い本当に素晴らしいカメラですね。

これからも永遠に使用したいと思っていますので(笑)、是非可愛がって下さい。

書込番号:18112042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/11/03 10:04(1年以上前)

>私は最近D2Xに走りましたから。

最近D2H系に走った人が通りますよ〜。
D700は良いカメラだと思っています。
質感やセンサーは優秀ですし、AF性能はD600系やDfより上です。
シャッターフィーリングも漢前なのにD800等と違ってブレ難いのも良いところです。
AWBが暴れるという意見も多いですが、RAWで加工すれば無問題ですし、
ずっと付き合っていけるカメラだと思います。

あとはレンズ、ですね。

書込番号:18124811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/04 01:02(1年以上前)

どらまる7000サン、こんばんは。

ワタクシも昨日、MapCameraの美品に飛びついてしまいました。
D700は新品で買って、既に手放していたのですが・・・。

現有機はD4S、D810、D750、D300S等々・・・、
最近手放しましたが、D800E、D800、Df、D300、D3200も使ってました。

撮ることよりもNikon機集めが趣味のようです。

何ゆえ今さらD700なのか???
ひとえにあのシャッターフィーリングが忘れられません。
D300SからMB-D10をもぎ取って、D700に装着します。

コマ速はD4Sに負けますが、あの8fpsの感触はたまりませんね!

D810やD750でも満たされていない、
いや、D4Sがあってもまだ買うか?の自分がコワいです。

書込番号:18128370

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2014/11/04 18:17(1年以上前)

皆さん、引き続きお世話になります。
実は先程近所のキタムラでD300Sの美品を購入してしまいました!D700とD300Sのコンビで写真ライフを楽しもうと思います!

書込番号:18130266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:20件 ”ぽよりん”の写真集 

2014/11/04 23:52(1年以上前)

当機種

どらまる7000さん

D700購入、おめでとうございます。
おしゃれで渋い選択ですね。

さらにD300Sも。
D700+D300S=D1000!
長く楽しめそうですね。

レンズにもどんどんイキましょう〜。

私のD700は、発売日の1週間後の2008年8月からの付き合いです。
いい感じの絵を出してくれ続けるので、手放せないです。。。

書込番号:18131857

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ80

返信25

お気に入りに追加

標準

D700後継機?の噂

2014/08/10 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 転バスさん
クチコミ投稿数:178件
機種不明

D700を使い続けて早や5年が経ちました。

ほどほどに満足しているので、買い替えは今のところ全く考えていませんが、

新製品情報はちょくちょくチェックしています。

そして本日、NikonRumorsでこんな記事を目にしました。

「Another full frame Nikon DSLR camera coming for Photokina」
http://nikonrumors.com/2014/08/08/another-full-frame-nikon-dslr-camera-coming-for-phiotokina.aspx/

「24MPフルサイズ一眼」

ひょっとして、D700の真の後継機でしょうか?

あくまで噂ですが、ワクワクしますね!


まったく関係ありませんが。。。

写真は愛機のD700とNewFM2です。

家族写真を主に撮ってます。

最新機種ではありませんが、不具合も故障もなくしっかり働いてくれてます。

デジタルとアナログ、それぞれ良さがあって楽しいですね。

駄文失礼しました(^-^)


書込番号:17822059

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2014/08/10 22:26(1年以上前)

24MPのFF機ならD610がありますよ(^o^)
D700の真の後継機はα7sの12MPのCMOSをD810のボディに詰め込んだカメラでしょう。4k動画はいらないからニコンに外販してくれソニー!

書込番号:17822204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2014/08/11 00:07(1年以上前)

いやー、残念ながら違う気が・・・

D700後継機はもう出さず、「連写を求めるならフラッグシップ機を買ってくれ」というのがニコンの本音だと思います。
メカ命のカメラはフラグシップ機を除くとD700・D300sが最後でしょう・・・

D700、良いカメラです。大切にお使い下さい。

書込番号:17822631

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/08/11 08:09(1年以上前)

噂の真偽は分りませんが、D700/D3/D3sのFX12Mp機は大事にしたほうが良いと思う。

書込番号:17823220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2014/08/11 09:31(1年以上前)

もしかしたらDfの高画素機とか。

ニコン自体、カメラ部門の減収減益が続いているようで、レンズ交換式カメラの不振がかなりひどい、とニュースにもなるくらいのようなので、新製品ラッシュでも始まるかな〜

書込番号:17823419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/11 09:41(1年以上前)

D610をチルト式液晶にしただけだったりして・・・

書込番号:17823438

ナイスクチコミ!4


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/08/11 09:58(1年以上前)

 D700の真の後継機? ということは、D3の分離型廉価版のD700に対してD4の分離型廉価版でしょうから16MPじゃないとやはり別物だと思います。
 いまさらそんな別ラインの中途半端なのを出すくらいなら最初からDfに51点AFを付けていたのではないでしょうか。
 もともとD700は何かの後継機ではないですし、D300/sの場合も前も後もありません。
 後継機なんて考えないで別物のすばらしいカメラなら欲しいです。

 とりあえず私はD700とD300で困ってないのでD810も買えないでいます。困ったものです。

書込番号:17823469

ナイスクチコミ!6


スレ主 転バスさん
クチコミ投稿数:178件

2014/08/12 00:01(1年以上前)

価格が2500ドル前後ということで、D700クラスかなと思ってしまいました(^-^)

D700の発表からおよそ6年ですから、全く違うモデルかもしれませんね。

まぁ、結局はD700を気に入ってるんですがね。

これからだんだんと情報が増えてくるのを楽しみにしてます。

書込番号:17825929

ナイスクチコミ!0


Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/12 00:18(1年以上前)

転バスさん、私も現在D700を使用しているため、非常に期待してしまいました。
D700の後継機、待っている人って結構いると思うんですがね・・・。
まだあきらめてません。かすかな期待を持ってこのスレを注目していきます。

書込番号:17825970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2014/08/12 09:01(1年以上前)


http://nikonrumors.com/2014/08/11/the-upcoming-nikon-full-frame-dslr-camera-will-be-marketed-as-an-action-camera.aspx/

FXの『アクションカメラ』だそうです。
早速、7D2を潰しにかかった?!

書込番号:17826627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2014/08/12 10:53(1年以上前)

私はD700を買ってから二年程度しか経っていませんが、これを超えるカメラはなかなかないと思ってます。

買い換えないのは、限られた予算の関係ですけどね。

5D3と共にメインカメラの双璧を勤めてもらっています。

書込番号:17826917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2014/08/12 11:34(1年以上前)

当機種

転バスさん、みなさん、こんにちは。

D700、ここ5年間メインカメラです。
フルサイズは、D810が出ても、あまり食指をそそりませんね。
それほど、気に入ってます。

先ほども撮りに出てきました。

書込番号:17827032

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/08/12 22:17(1年以上前)

D700後継機!!ナイスですね~。(発表されたら)

希望は
・名前D710
・1600万画素
・AF、高感度がD4sゆずり
・DFばりの軽量
・シャッタースピード最高1/8000
・連写7コマ/sec

書込番号:17828833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2014/08/19 17:20(1年以上前)

デジカメinfoにも新しいNikon Rumorsの後継機の記事が出ましたね。

http://digicame-info.com/2014/08/d750.html

本当ならチョ〜嬉しいですが、D810が売れなくなるんじゃないのかなぁ?
可能性は95%以上、だそうですが。
20万円くらいでお願いしたい。無理かな?

書込番号:17850289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2014/08/19 18:27(1年以上前)

 その名はD750!

 やはり、後継機種っぽいですね…

書込番号:17850422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/19 22:48(1年以上前)

D300の後継機もでてほしいですが、こちらの『D750』は、もっとワクワクしますね。

書込番号:17851391

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/19 23:02(1年以上前)

現状、ニコンに欠けているのは、APS-Cでもフルサイズでも良いから「皆さんが買えるレベルの
過不足ない動体向けカメラ」でしょう。D7100は価格帯が安いが故に秒6コマ・RAWバッファ10枚
程度になっており、D300s・D700 のグリップ付のような手軽な連写機がありません。


CMOSセンサーについては、Df搭載の1600万画素センサーであればそんなに高価ではないと思い
ます。もしくはD610搭載の2400万画素センサーの高速読み出しを実現。

多少条件がついても良いので、1600万画素ないし2400万画素で秒8コマ/AF・AE連携。
出来ればグリップ無し単独で実現し、RAW12bit圧縮で40枚程度、14bit非圧縮で25-30枚程度の

バッファを搭載しつつ、AE・AF周りはD810・D4s並と言うところでしょう。値段はD810と同等で
良いので、スポーツや動体、鳥などの分野に使えるカメラにして欲しいです。
2400万画素で秒8コマ、DXモード時でも秒8コマなら1台で、D610・D300s・D700・D7100の範囲
を全てカバーする上位機種になるでしょう。25-30万ぐらいの価格で文字通り「リトルD4」を実現
して欲しいです。

書込番号:17851429

ナイスクチコミ!2


スレ主 転バスさん
クチコミ投稿数:178件

2014/08/19 23:43(1年以上前)

デジカメinfoの記事見ました。
なんか一気に盛り上がってきましたね!

もし本当に発売されたら、私が望むのは視野率100%と
安定したホワイトバランスです。
あと、できれば軽量化。D700はやっぱりちょっと重い(笑)

連写について私はD700でそこそこ満足してます。
Lモードも結構使いますし、MB−D10つければ私の
用途では今のところ不足を感じてません。

楽しみですねぇ!

書込番号:17851583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2014/08/21 00:42(1年以上前)

D700とD800を併用している身としては…

SONYのα7sに使っている12M超高感度センサーを採用して、バッテリーグリップを付けたら秒10コマ程度、AFはD4s相当、そして、超高感度センサーを生かすためにも超高速シャッター(できれば1/16,000秒)の採用希望です。

ISO25600でも低ノイズで、屋内でも1/4000以上のシャッターが使える、あるいは絞っても被写体ぶれを心配しなくてもいいシャッター速度が選べる、っていうのは、スポーツ系のユーザーなら飛びついてくれると思います。

高感度といえば、夜景という風に思いがちですが、絞っても高速シャッターが切れる、というのはすごいメリットです。

書込番号:17854495

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2014/08/21 14:04(1年以上前)

超軽量でバリアングル液晶搭載ということなので、フルサイズとはいえ、ターゲットというか、想定するライバルは、キヤノンを含む他社のAPS-Cやm4/3の上位モデルだと思います。
仮に7D2が出なければ、こっちに来る人も多いと思う。広角や標準を、わざわざ、専用に揃えなくて済むし(^^;;。

書込番号:17855667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/08/21 20:41(1年以上前)

2400万画素でバリアングルで名前がD750??
D700ユーザーは納得いかないな。

書込番号:17856581

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ192

返信51

お気に入りに追加

標準

D700この頃

2014/05/05 18:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 
当機種
当機種
当機種
当機種

NO三脚 気合いで撮影

フィッシュアイなら、スカイツリーも怖く無い(笑

直角なハズのコーナーが・・・・

こっちも、かなり余裕

こんにちは

黄金週間も終盤ですが
皆さんのD700、最近は如何ですか

私は最近ストラップを替えました
付属のD700ネーム入のヤツから
ニコンのアローストラップUってのにしました
単に、柄が変わっただけ・・・・な感じですが

ストラップを替えて、フィッシュアイ着けて遊んできました

そうそう
クチコミ数が50000回に達しましたね
祝!!

書込番号:17483297

ナイスクチコミ!12


返信する
nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/05 18:45(1年以上前)

こんばんは。

1枚目のスカイツリ―の写真ですが、透明感がありとてもきれいですね。
三脚の効果絶大です‥。


書込番号:17483324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2014/05/05 19:12(1年以上前)

お、間もなく無くなる、国立ですね。
何十回行ったやら…。

書込番号:17483417

ナイスクチコミ!3


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2014/05/05 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

AF-S VR ED 70-200mm F2.8 G

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

MT46さん、こんばんは。お久しぶりです。
フィッシュアイ楽しそうですね(^^♪

ゴールデンウィークに撮った写真です。
芝桜は3分咲でちょっと残念でした(泣)

僕も最近ストラップをニコンの AN-6Yに替えました。
幅広で柔らかく使い易いですよ。

書込番号:17483430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/05 19:57(1年以上前)

>三脚の効果絶大です‥。
NO三脚?

書込番号:17483584

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 D700 ボディの満足度5

2014/05/05 20:37(1年以上前)

静音外扇電動機搭載極初期型中空軸平行カルダン駆動方式制御電動客車に、ひさびさに乗ってきました。

ただ単にMT46の111系(モハ110)もしくは101系の成れの果てと言ってしまえばいいのです。が、製造メーカー関係の血が騒ぎ、思わず書いちゃった。

全部の車両が換装されたと思われていましたが、灯台もと暗しで、当方の行ける管内では、おそらく最後のMT46です。たぶん。

絶縁材料の関係もあって、今度の更新でMT54に換装されると思います。正確には事業用車で客車で無いかもです。音的にMT54は、爆音ですが、MT46のそれは、正統派電動機音とも言うべき音と思います。残留界磁が弱界磁制御で、タップが抜けるところの磁気音が、微妙に好きだったりします。

D700携え、最後のテクニカルアイテムなので、床下にもぐりこんで、いろいろと撮ってきました。

こういう時のD700って、仕事カメラです。

書込番号:17483712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2014/05/05 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トンネル

入線

ポイント

機関車マークの踏み切り標識

MT46さん、お久しぶりです。

私も私のD700も、元気にやってます。

D700、メインカメラとして、新幹線撮影等に活躍中です。


で、新幹線は置いといて、
先月のローカル線の旅から・・・

書込番号:17484109

ナイスクチコミ!8


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2014/05/06 08:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山桜も既に散りはてて

湖面には新緑が眩しく揺らぎ

陽当たりのシャガが春を謳歌し

チューリップはランプの光を発す

MT46さん、

 私も参加させて下さい。
 未だにD700を主力機としています。

 このごろ仕事のことで頭が一杯で、なかなかD700を連れ出す機会が取れませんが、ちょっと近所で遊んで来た時のものです。
 私の鬱々とした気分に関係なく季節は着実に、しっかりとペースを守って進んで行きますね。

書込番号:17485330

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/05/06 15:01(1年以上前)

当機種
当機種

浜名湖花博2014

奥浜名・舘山寺

MT46さん D700愛用のみなさま


こんにちは。
GW前半に、浜松に行ってきました。

レンズは、AF-S Micro60mmED+ AF-S 18-35mmED の2本です。

書込番号:17486327

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/05/06 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雷門前の交差点から

歩きながら

危ないですね(汗)

今晩は
私は、前日の午前中、設定も何も考えずに撮りました。
周囲には気を付けながらも、歩きながら。
押上から浅草、道具街を通り、上野へ歩き回りました。
結局、自分はサッカーの撮影がメインなんだと慰めるしかないです。
でも、これからは風景も頑張ります。

書込番号:17487903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/07 09:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

先日、家族で旅行に出かけていた時

洗面台で手を洗おうとして、肩から提げていたD700が滑り落ちて

タイルの上を AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRと伴に大きな音をたてて

転がって行きました。

頭から血の気が無くなり、バラバラになったカメラとレンズを想像したのですが・・・

写真のように天辺を強打したのか、凹んで傷が、フラッシュのシューにも一カ所

レンズはフードの根元に少し傷が入った程度で済みました。

内蔵フラッシュが外れかけていましたが、力を入れてパチツと押し込みました。
光りました。(ほとんど使わないから良いけどね。)

そのまま旅行を続け沢山写真も写しましたが、な〜〜んとも無いのにビックリしました。

落とし所が良かったのか、丈夫に出来ているのか、はたまた運が良かったのか、

帰ってきてから、色々なレンズで写して拡大してモニターで見てもなんとも無いようなので

未だにそのまま使っています。

しかし、カメラの傷を見るたび、ため息が・・・・

皆さん、落下させ無いように細心の注意をしましょう。!!

人生の先も見えていますので、新しくD800などは我慢、我慢。
このD700と伴に人生を終えようと・・・(=_=)

書込番号:17488952

ナイスクチコミ!11


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2014/05/07 16:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

巨大なスプーン

家族の買い物待ちにパチリ

妙な色をした車が・・・

帰宅の路で

皆さん、こんにちは

黄金週間、最後の休みは家族サービスで終わりました
レイクタウンへ行き、帰りは廻らない寿司店に連れていかされ
好き勝手に注文され、会計のみ担当(笑)
・・・・思いっきり呑んでやりました。



nikorrさん
>透明感がありとてもきれいですね
トワイライトのちょっと後、ちょうど良い時間に撮れました

MiEVさん
4日の国立競技場見学ツアーには、何と7000人も来たらしいですね

hasubowさん
AN-6Yにしましたか、私は最初、花柄でおもいっきりカラフルな
ルシカのストラップにしようか・・・と思いましたが、勇気がありませんでした。

しんちゃんののすけさん
三脚無しです

あじごはんこげたさん
事業用車のMT-46となると、クモヤ145でしょうか
先日、秩父鉄道の1000系が引退し、一般客が乗れるMT-46装備車が
とうとう無くなってしまい、とても残念です

コードネーム仙人さん
お久しぶりです
最近、E7系が走り出し、良く見る様になったんですが
まだ撮影はしていません、
E4系もあと2年程で引退の様ですので、併せて撮りに行こうかな
なんて思っています。

Macinikonさん
これからの季節、チューリップを始め、花の綺麗な季節になりますね
楽しみです

価格ドットコム最高さん
私も、デジタル一眼を始めた頃、浜名湖花博に行った思い出があります、
撮影日を見ると、2004年9月 
帰りに、浜名湖畔の温泉に入り、うなぎを食べて帰りました

ロナウド気取りの父さん
浅草からスカイツリーですか、私もたまに歩きます
そういえば、吾妻橋・・・赤い色が塗り替えられるらしいですね
撮影するなら、今のうちか・・・と考えています。

Koh_Xavierさん
落下・・・大変でしたね、取り合えず故障は無いようでなりよりです
私もD5100の方は、自転車のカゴの中に入れておいたら
自転車が倒れて、カメラを落下・・・しかも2回させた事が有ります
倒れる(落ちる)瞬間は、ゾッとしますよね

書込番号:17489870

ナイスクチコミ!4


u-go0223さん
クチコミ投稿数:7件

2014/05/07 22:48(1年以上前)

当機種
当機種

家族でマテ貝掘り。

タムロン70-200 A001Nにて撮影

スレ主様、D700愛用の皆様こんばんわ。
この頃の愛機は連休中に子供達のスナップ等で活躍してくれました。海岸の画像は純正28-300VRです。

書込番号:17491452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:20件 ”ぽよりん”の写真集 

2014/05/07 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ソメイヨシノ

ヨウコウザクラ

オオシマザクラ

ヨコハマヒザクラ

MT46さん、D700ユーザーのみなさんこんばんは。
この前D700が出勤したのは。。。。。
サクラの季節でした。

D700は発売日2008/7/25の1週間後に購入し、今に至ってます。
購入後一番長い期間使っているのがD700です。
未だに古さを感じませんね。
何を撮るにしても安心感があります。

レンズはSIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSMを使って撮ってます。
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/sigma-apo-macro.html

書込番号:17491772

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/05/08 19:14(1年以上前)

当機種

Ai改Micro105mmF4

MT46さん D700愛用のみなさま

こんばんは。
今日、接写用レンズ2本持って京成バラ園に行ってきました。
1週間後あたりが見頃との事です、残念ながら・・・。
1枚貼りますね。
もうすぐバラの季節です。


”ぽよりん”さん

オオシマザクラはソメイヨシノの片親だってご存知ですか?

書込番号:17494103

ナイスクチコミ!4


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2014/05/13 07:13(1年以上前)

当機種

Super-Angulon-RR 4/21 道理でテーブルが狭かったはず^^;

MT46さん、みなさん、こんにちは。
なんだか懐かしいお名前が並んでいて、慌てて写真を用意しました。

今朝リビングのテーブル上から発掘された機材です。^^;;

今年2月に肩の怪我をしてからなかなかニコン機に触れなくなり、やっとボチボチD3xを中心に戻ってきたところです。
その割に、ウエストレベルのファインダー機の出番は多くて、ハッセルやローライは楽に扱えるので出番が多くなっています。
総じてフィルムの使用率が上がって、D700の出番が下がって・・・><

最近はばけペンを持ち歩く様になりました。
GW中に程度の良い初代6x7を見つけて飛びついてしまったので、速攻でグリップと広角45mmも入手。
驚くほど人気がないようで、入手しやすいのです。

左上から
YASHICA FX-3 Super2000 + 35-70mm Zoom (ケース入り)
Nikon F3 + Elmarit 35mm
ばけペン 6x7 + 45mm

Nikon Coolpix S9300
Leitz M3 + Summitar 50mm(ケース入り)
FUJIFILM GF670
Hasselblad A24 220フィルムバック
Hasselblad 500C/M + Distagon 50mm + Phase one P45
Nikon D3200 + DX18-55II

Kodak フィルムのモノクロ主力TX とTMYが6月から約1.5倍に値上げされます。
とうとう1本1000円の時代の到来です。TT
GW半ばにFBあたりで情報が上がって、すぐに50本ほど手に入れましたが、今では、ヨドバシやビックなど量販店からは姿を消しています。
この夏は8x10に行く予定でしたので、出鼻をくじかれて形になりました。
4x5などは1.8倍だったかな。かなりきびしい金額です。
それでも入手できるだけまだましですが。^^;;;

マジで感光剤を自家調合してオルタナティブに向かうことになるかもしれません。
すでにプラチナやサイアノなどいくつか手を出していますが、湿板やコロジオンなどと興味はつきません。

また、これからはフィルムで作品作りされていたプロの作家の方々もこちらの方面に移行される方が多くなりそうです。
すでに湿板はDMMのビートたけし氏のポスターなどに使われたりしはじめています。

デジタルで撮るだけの楽しみから、ずいぶん遠くに来てしまった気がします。^^;
と同時にデジタルネガで紫外線感光させる機会もまた増えていて、ますますデジカメ依存が増えるのもまた必至です。

書込番号:17509585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/05/13 23:00(1年以上前)

当機種

全く寄れません。マクロの意味なし

MT46さん、D700愛用者の皆様、今晩は!

まだまだ現役で頑張るD700といった感じで、Userとなって日の浅い
私は安心いたしました。

一方、もう一台の愛機D300sについては悩みが大きくなりました。
サッカーの撮影で距離を稼ぎたいときに出動させてきましたが、どうしても天候に左右されます。
このゴールデンウィークの最終盤で思い知らされました。
ISO800でも許せない自分がいるんです。
D7100に行くしかないのかなと、この数日真剣に悩み始めてしまいました。

で、悩みは悩みとして、フィッシュアイや広角レンズいいですね…
一本くらい持っていたほうが良いですかね。
望遠には出費を惜しんでいませんが…
久しぶりに60mmマクロを引っ張り出したので、母の日ギフトの紫陽花撮りました。

書込番号:17512274

ナイスクチコミ!4


hirotonboさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/14 20:08(1年以上前)

当機種

ニコン16ミリ フィシュアイ

デジタル一眼カメラ さん 皆さん 今晩は、

スカイツリーの夜景 いいですね〜。

工事中に一度行ったきりなので、夜景撮りに行きたいです。

スレ主さんが、フィシュアイで 撮られているので、私も 気合いは入れずに、

なんとなく撮った一枚はります。 (枯れ木も山のにぎわいで  駄作ですが)

書込番号:17515040

ナイスクチコミ!4


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2014/05/15 09:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

憧景 Leitz Summicron-RR 2/50

出番の季節 Leitz Elmarit-RR 2.8/35

いつもの光景 Leitz Elmarit-RR 2.8/35

目眩 Leitz Summicron-RR 2/50

スレ主さん、みなさん、こんにちは。
こちらのおかげで数日D700を持ち出しては撮っています。
やっぱりD700は撮影が楽しくなる機種なんですよね。^^

ではでは

書込番号:17517156

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2014/05/18 17:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Gwalior駅にて

Gwalior駅にて

屋根の上まで人が。。。

MT46さん 南の国でD700にもてあそばれています。
先日、レール幅が狭い鉄道(http://en.wikipedia.org/wiki/The_Maharaja_Railways_of_India)を見に行きました。この列車、毎日、日本のGW以上の混雑の様子。

D700に24-120mmを付けているのですが、スナップ撮りには、ちょっと重いですね。


書込番号:17529980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2014/05/21 09:51(1年以上前)

どうでもいい話題ですが、
今月号のアサヒカメラのコンテストコーナーで
D700で撮られた写真が多数入賞していました。

自分とは何の関係も無いのですが、
自分の愛用している機材と同じ機材を使っている方が
入賞していると何となく嬉しい。

逆に私の地元新聞の写真コーナーでは
最近入賞作はC社がほとんどを占めていて何となく悔しい。

どんな機材で撮られていようが素晴らしい写真は素晴らしい。

それは頭では分かっているのですが、
ついつい機材が気になってしまうのは
カメラ好きの性でしょうか?。

書込番号:17539530

ナイスクチコミ!4


この後に31件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング