D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信23

お気に入りに追加

標準

D700 購入しました!!

2008/09/05 11:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:144件

コンパクトカメラから眼デジへの飛躍を〜と昔から思っていたのですが、遂に、一眼レフカメラの仲間入りしました。

D90が発表されウズウズしている中、触る機会があり、コンパクトで持ちやすく、すごく機動性に溢れるカメラだとは思ったのですが、何だかんだと触り比べているうちに、D700に落ち着いてしまいました。

D700が出た当初も店に行った時には触っていたのですが、「一眼レフは重くてダメやな〜」なんて思ってたのですが・・・

と言うのも、D90のラインアップで旧機種になる D70sを使用する機会がたまにあり、使っていて不満になることがあったので、
D90を買っても「上位機種を買っとけばよかった〜」って後悔する羽目になると思ったからです。

まだ一眼レフ初心者ですが、これから頑張って勉強していきたいと思います!!

ちなみに、とりあえず必要な装備を選んでもらい・・・

・D700 レンズキット
・SB-800 スピードライト
・ニュートラルカラーフィルターNC 77mm (レンズ保護フィルタ)
・EN-EL3e [充電式バッテリー] (予備用)
・SDCFX4-004G-JD1 [コンパクトフラッシュ 4GB Ducati EDITION]
・C3WBK カジュアル3ウェイバック ブラック
・LR6EJK/4SE [アルカリ乾電池 単3形 4本] EVOLTA(エボルタ)

を購入しました。
しめて、40万!(税込)

ふぅ〜〜、懐がかなり寂しくなりましたが、頑張って色々写していきたいと思います!!

書込番号:8303177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2008/09/05 12:10(1年以上前)

フランチェスカさん、はじめまして。

D700ご購入おめでとうございます。

DXとは一味違うFXフォーマットの素晴らしき世界をご堪能下さい!

書込番号:8303201

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/09/05 12:12(1年以上前)

>ちなみに、とりあえず必要な装備を選んでもらい・・・ 〜以下略〜

本当に一眼レフ初心者ですかー?

うらやましい限りです。

・・・・・・・・・・・(これ以上言葉が出ません。)

書込番号:8303206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/09/05 12:33(1年以上前)

25マソ切ったら買う!
必ず買う!

いいなー

書込番号:8303280

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/05 12:34(1年以上前)

 フィルターが純正という所が渋いですね。

 最近、店頭においている所が少なくてなかなか手が出ませんが(価格はそう変わらないけど注文してまでと思わないので)、ヨドバシやビックといった所での購入でしょうか?

書込番号:8303282

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2008/09/05 12:58(1年以上前)

フランチェスカさん

D700購入おめでとうございます

いきなり40万。
気合入ってますねぇ。うらやましい...
カメラのせいにできないという点では、初めから高いやつでもいいのでしょうね。

いい画を撮ってください。

書込番号:8303380

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/05 13:13(1年以上前)

フランチェスカさん、

とてもうらやましいです。
コンデジとは、また違った新しい世界が広がっていると思いますので、是非深みに浸ってくだ
さい。よい写真ライフを!!

書込番号:8303429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2008/09/05 13:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私も購入を検討していますだけに羨ましい限りです。

>D70sを使用する機会がたまにあり、使っていて不満になることがあったので…

とありますが、もしよろしければ、理由をお教えください。


書込番号:8303454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/05 14:40(1年以上前)

フランチェスカさん、D700ご購入おめでとう

RAW撮影はしないんでしょうか。RAWだと4GBでちょっときつくなるかもしれません
ので、安物でもいいから、もう1枚CFカードがあったほうが良いと思いますよ。RAWで
撮っておけば、あとから雰囲気の違った絵に仕上げることもできます。

そうなると現像ソフトも欲しくなっちゃいますね(^^)

書込番号:8303665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/09/05 15:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。うう…


書込番号:8303760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2008/09/05 15:31(1年以上前)

SB-800用にエネループは買わないの?
アルカリ電池だけでは辛いよ?

書込番号:8303783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/09/05 16:44(1年以上前)

投稿初めてなので様子が解からないのですが失礼します。
D700のレンズキットのクチコミがありますが、本当はそちらなのでしょうか?

>・ニュートラルカラーフィルターNC 77mm (レンズ保護フィルタ)

レンズは AF−SVR EC24−120、で正しいですよね、
フイルタ−は72ミリの筈ですが、きっとミスなのでしょうね。

書込番号:8303982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/09/05 17:35(1年以上前)

・チョロぽんさん
  ありがとうございます!
  コンパクトデジカメ、DXの世界から、FXの世界へ〜〜
  試行錯誤の連続かもしれませんが、そこはデジカメ!
  撮って撮って自分の思い通りの画が撮れるように頑張りたいと思います。

・影美庵さん
  コンパクトデジカメで写真を撮ってきた経験は長いんですが、一眼レフはほとんどありません。
  D70sは、職場で人手が足りない時にカメラマンとして駆り出されるだけなので…
  (普段は、別の人がカメラマン役をしてるので、私がイベントで写真を撮ることは少ない)

・ウスダックさん
  ボディーだけなら、25万で買えるかも!って言う値段でしたよ

・小鳥さん
  購入先は、カメラ専門店です。
  店員さんが、「これも要りますよね!」って感じで付けてくれたんですよ〜
  保護フィルターって必要ですよね?
  そう言えば、職場の D70sには付いてなかったような…
  
・f5katoさん
  そうですね〜。
  今までは「このカメラだから撮れないんだよ〜」って言う言い訳はできなくなりますね。

  カメラに振り回されないようにしないと・・・

・idealさん
  ありがとうございます。
  コンパクトデジカメで撮れなかったような写真が撮れると思うと、ワクワクしてきます。

  撮って、撮って、壊れるまで撮り続けたいと思います!!

・ハリーウッターさん
  職場で D70sを使っていた時の不満は、コンパクトデジカメで不満に思っていたことが
  解消できなかったのと、D90を選ばずD700にしたことと同じような理由です。

  初めは、一眼レフを買う動機になった D90を買う予定だったんです。
  軽いし、コンパクトだし、機動性がある感じで、パパッ!って撮れるんですね。
  なので、写してて非常に楽しくなっちゃう感じでした。
  これなら、十分コンパクトデジカメと同じように撮っていけるな〜と思ったのですが、
  Nikonのショールームで、D700とD90を撮り比べているうちに、やっぱり D700だねって
  思ったんです。

  コンパクトデジカメは、Canon PowerShot S50を使っていたのですが、もうこの
  カメラで撮影するのには不満爆発の状態でした。

   ・3倍ズームしか無い
   ・もう少し広角が… もう少し望遠が・・・
   ・暗い所では、シャッタースピードが遅くて大変
   ・明るいところと暗い所の差が大きいシーンを撮ると、どちらかを諦めなければならない
    (白く飛ばすか、黒くつぶすか)

  でも、このカメラもさすがハイエンドだけあって、

   ・ブラケット撮影ができる 露出失敗写真をかなり減らせることができました
   ・フルマニュアル撮影ができる 夜景、花火とか撮るのに重宝しました
   ・スローシンクロ(後幕、先幕) 周りの雰囲気を壊さずにフラッシュ撮影できました
   ・インターバルタイマー撮影ができる 朝顔の花が開くのを撮ったりしました
   ・マニュアルホワイトバランス 色がおかしい時に調整できる 

  の様な感じで、もうコンパクトデジカメに付いているあらゆる機能を使い倒して撮る!みたいな・・・

  当然、D90も同様の撮影機能は搭載していて機能に不満は無かったのですが、D700と撮り比べているうちに、
  D90だとコンパクトデジカメを使っていた時の延長だなって思ったんです。

  なので、せっかく一眼レフを買うんだからコンパクトデジカメの延長ではなく、本当の一眼レフカメラで
  撮りたい!と思ったので、D700にしました。

  別に、D70sや D90が悪いカメラだとは思っていません。
  本当の写真、自分の目で見ている画を収めたい!と思った時に、不満が出ずにそのまま撮れるようなカメラが
  欲しいと思って、D700にしました。

・とらうとばむさん
  RAW撮影も視野に入れていますよ〜。
  D70sで RAW + JPEGで撮ってたりします。

  私も初めは、8Gや16Gを考えていたんです。
  でも、店員さんから撮影時にメモリーカードが故障することを考えて4G辺りのを数枚持つようにした方が
  良いとアドバイス受けたんです。
  あと、撮影内容に応じてメモリを変えて整理することもできるよって。
  なので、今回はカメラと一緒に買ったので4G1枚ですが、後で買い足すつもりです!!
  メモリも、日が経つにつれて値段は安くなりますし・・・

・ねりちゃぎさん
  ありがとうございます〜
  誇りがかぶってしまわないように・・・・
  (そんな事したら、罰があたっちゃいますね!)

・短足くんさん
  会計が済んだ後、「フラッシュに電池は付いてるんですか?」と聞いたら付いてないと・・・
  そこで、店員さんが「フラッシュのテスト撮影に〜」って感じで付けてくれたのです。

  エネループは、家に何本かありますので本番ではそれを使うつもりです。

・mughiさん
  こちらのクチコミに話題が集中しているので、こちらに書きこみました。

  あ、フィルタ径は 72mmですね・・・
  思いだしながら書いていたもので間違えてしまいました。

  ごめんなさい。

書込番号:8304143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2008/09/05 18:30(1年以上前)

こんにちは フランチェスカ さん

レス読ませて頂き、納得いたしました。初デジイチの女性らしきお方がD700を購入された…
と言う事で「ひょっとしてカメラ屋さんに買わされちゃったのかな?」と勘ぐってしまっておりました。

まさか ブラケット撮影、フルマニュアル撮影、スローシンクロまで駆使されておられるお方だとは知りませんで、びっくりしました。

いいカメラを選ばれたと思います。D700の機能もトコトン使いこなしてくださいませ。
よろしかったら又、画像をupしてくださいね。(^^

書込番号:8304317

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2008/09/05 18:40(1年以上前)

フランチェスカさん
冒頭の文章から判断して書き込みしましたが...

D700はあなたにふさわしいカメラです!
と、断言しておきます(笑)。

書込番号:8304359

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/05 20:24(1年以上前)

ご購入 おめでとう御座います
選択の過程と決断!素晴らしいです。

書込番号:8304800

ナイスクチコミ!0


riomasakiさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/05 20:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
D700はいいカメラですよね
沢山写真を撮られて見せてくださいね。

書込番号:8304859

ナイスクチコミ!0


gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディの満足度5

2008/09/05 21:26(1年以上前)

>フランチェスカさん こんばんわ!
D700おめでとうございます。
フルセットでのご購入、恐れ入りました。
ファインダーを覗かれてD70sと比べて感激なさったのではありませんか…?

CFは8GBをぜひ購入なさってください。
rawで撮ることになろうと思いますので…。

書込番号:8305153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/06 08:50(1年以上前)

フランチェスカさん、D700購入おめでとうございます。

>D90を買っても「上位機種を買っとけばよかった〜」って後悔する羽目になると思ったからで>す

私でも同じ考えになります。
買えるなら上位機種を買うのが吉です。

>ちなみに、とりあえず必要な装備を選んでもらい・・

装備は宜しいですが、防湿庫又はドライBOXは購入されないんですか?

書込番号:8307358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/09/07 01:31(1年以上前)

みなさん、こんばんわ!
写真を色々と作業してたらっこんなじかんになってしまいました。

・ハリーウッターさん
  今日の昼間、愛猫の写真を何枚か撮ってみました。
  もう、今までのコンパクトデジカメでは撮れない写真が撮れて大満足です!

  どの様にしてお見せすればよいのか分からなかったのですが、ここに来られてる方も
  利用されている所が使えそうだったので、早速・・・

  http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1267580&un=43481

  全然下手ですけど・・・
  室内でもかなり暗いところで、フラッシュをまったく使わずに、見た目の雰囲気を壊さずに
  撮ることができて大満足です!!

・f5katoさん

  ありがとうございます。
  ちょっと重たいですけど・・・撮ってるときはまったく気にならないです。
  これから、ずっと使って愛機にしたいと思います!

・robot2さん

  ありがとうございます。
  皆さんの撮った写真には、到底かなわないでしょうけど・・・
  回数撮って、カメラの癖を知って、よい写真が取れるように頑張ります。

・riomasakiさん

  いや〜、下手な写真を見せるなんて恐れ多い・・・

・gohda3838さん

  もう、D70sなんて使うのが嫌になっちゃいますね。
  覗いたファインダーも広いし、撮ってる時に安定して構えられるので、暗い部屋でもほとんどぶれません。
  ほんと、D700にして大正解です!

  やっぱり、8Gを買い足したほうが良いでしょうか?
  もう一枚、4Gでもいいかなと思いましたけど・・・

  4Gだと、JPEG Lサイズ FINEで 約373枚と表示されます。
  RAWだと、154枚と表示されますね。
  RAW + JPEG(FINE)で、109枚と表示されます。

  カード1枚、100枚も取れれば十分かと思うのですが・・・

・レンズ+さん

  やっぱり、後悔先に立たず!ですよね。

  今日の昼間、愛猫をモデルにして写す練習をしていたのですが、コンパクトデジカメでは撮れなかった
  ことが撮れるようになり、それだけで大満足しちゃってます。

  フラッシュを焚くと目が光っちゃうので、なるべく自然な姿を撮るにはフラッシュは焚かずに撮るのが一番なんですが、
  コンパクトデジカメだと、いくら手振れ補正がついている機種でもぶれてしまって三脚必須みたいな・・・
  特に、猫は暗い部屋の四隅に居ることが多いので、なかなか撮影するのも大変です。

  でも、今日D700を使ってみたら、何の苦も無く撮ることができて大興奮しちゃいました。

  防湿庫又はドライBOX?
  カメラを揃えるだけではなく、このような道具も必要なのですか?
  そう言えば、フィルムにカビが生える〜なんて話を聞きますけど・・・

書込番号:8311676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 ふぁるきん様が一番 

2008/09/07 02:32(1年以上前)

すっご〜い。チャッピーさん水道から直接飲めるんですか。(◎_◎)
うちのバカ猫は流しは流しでもゴミ漁り専門です。情けない。

次はスピードライトのバウンスを試してみてくださいね。
だいぶ、変わった印象で写りますよ。それでも物足りなくなったら、
いよいよ明るいレンズをどうぞ。

書込番号:8311864

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

早速ゴミが。。。

2008/09/07 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:25件

購入して約1週間です。
まだたいしたものも撮ってもないのに早速ゴミ発見。
電源on/offに連動したクリーニングでもなくならず(位置さえも変わらない)、おそるおそるミラーアップしてローパスフィルターを覗いてみるとやっぱりついてるみたいです。

1度はブロワーで吹いてみようかと考えておりますがそれ以上はやめとこうと思っています。

ピンポイントのわかりやすいゴミが一個だけなのでRAW現像の際に消せばよいのですがやっぱり気になりますよね。
まだレンズ交換などもしたことが無く(最初に装着したっきり)、そんなに持ち歩いているわけでもないのにゴミがつくものなのですね。レンズ交換式一眼レフはゴミがと聞いてはおりましたがこんなに早く洗礼を受けるとは。

また何かあったらレポします。



書込番号:8313048

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/07 11:55(1年以上前)

ゴミは 粘着性の油分様のゴミも有るので、取れないのでしょうね。
SCに持って行って、掃除して貰うのが一番です(無料です)。

書込番号:8313083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/09/07 12:18(1年以上前)

1万ショット位でシャッターユニットからでるごみが落ち着きます
それまではサービスセンターに持ち込んで掃除が必要
何処のメーカーでも同じ

書込番号:8313171

ナイスクチコミ!2


さうざさん
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:12件

2008/09/07 12:26(1年以上前)

ニコンのカメラではないですが、私の経験です。
購入して3ヶ月くらいはゴミが気になりましたが、それ以降はついたかなと
思っても、電源off/onで落ちました。
最初のゴミは内部のものがついてる可能性が高いのではないでしょうか。

それと以前見たのですが、カメラのキャップの裏に両面テープを貼って
カメラを下向けに連射すると、初期のゴミが取れやすいらしいです。
一度お試しください。

書込番号:8313200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/07 12:35(1年以上前)

初めのゴミは内部発生ゴミの可能性が大です。
車の場合、新車は早くエンジンオイルを交換するのと同じようなものです。

書込番号:8313230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/07 12:39(1年以上前)

機種不明

f14 1/125 ISO200 SIGMA17-35

昨日撮ってきた画像の最後の方は絞りF11くらいのものからはっきりゴミが写ってました。
ミラーアップして下向きにしてブロアーで吹いたら消えたようです。

他社のものはごみ取りの際にぶるぶる振動がきます(電気屋で触っただけ)。
D700はまったく振動を感じないんですが、そういうものでしょうか?

書込番号:8313238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/09/07 12:51(1年以上前)

内部からのゴミというのもあるのですね。
そんなに雑に扱った覚えもないのにゴミがついていたので,これから先どうなることかと心配になったところでした。


書込番号:8313292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2008/09/07 13:21(1年以上前)

とらうとばむさん・・・
これは青戸大橋では!

書込番号:8313393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/07 13:41(1年以上前)

SNFフェリーすずらんさん、こんにちは
正解!
昨日は西国三十三箇所の二十九番札所、松尾寺に行っていたんですが、その帰り道でした。

全然関係ないですが、北海道行きのフェリー、最近のは船足が速すぎて、走行中デッキに
出られないし、夜に北海道へ上陸してしまうのでかえって不便です。

書込番号:8313471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2008/09/07 14:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

脱線申し訳ないです。

やはり青戸大橋ですね。小浜方向ですね。偶然お見かけしてあれっ?と思いました。

何故フェリーの話が出てくるのかなと思ったら,私の名前がそのままでした!。

私のカメラはキヤノン製ですが,やはりゴミに悩んでいます。でも
使用するにしたがってゴミの付着は少なくなった気がします。


書込番号:8313584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 D700が気になって仕方ありません!!

2008/09/05 02:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:37件

今年6月にD60を購入してデジイチに目覚め、早くも8月にはD300に買い換えましたが、今フルサイズのD700が気になって仕方ありません。
D3の後継機が発表されたときにフルサイズに移行しようと、自分に言い聞かせているのですが、D700の値段がじりじりと下がってきているので気になっています。
D300もノイズが少ないと言われていますが、個人的には高感度時のノイズが実は気になっています。
D700の高感度のノイズはD300に比べてそんなに出ないものなのでしょうか?

書込番号:8302191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/09/05 02:29(1年以上前)

≫けんごパパさん

D3の後継機って、2・3年は出ませんよ。
D3の高画素は出るでしょうけど。
まぁ、D3板ではD4という噂も出てはいますけど (^^;
D700が何台買える価格になるのか・・・

気になって仕方ないなら、書いてる間に買っちゃった
方が胃を悪くされなくて、健康に良いです (^^)v

D300の高感度ノイズは少ないですか?
DX機の中では少ないのかもしれませんが、どんぐりの
背比べ程度だと思われます。

高感度ノイズが気になる撮影対象であれば、さっさと
FX機を買われた方が幸せになれます (^o^

書込番号:8302210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/09/05 02:34(1年以上前)

>高感度ノイズが気になる撮影対象であれば、さっさと
>FX機を買われた方が幸せになれます (^o^

じょばんにさん、
うぅうぅ!痛いところを突いてきますね。

FX機の購入に踏みとどまっている理由としては、FX対応のレンズあまり持っていない(幸か不幸か?)からなんです。
現在DX 18-200mm Zoomと50mm/1.8D、先日友人からもらったMFのAi85mm/F2Dだけです。

やっぱりD700欲しいですねえ!

書込番号:8302216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/09/05 04:23(1年以上前)

これだけレンズが有ればFXを買わない手は無い。
単玉もってる時点でFXしかない

書込番号:8302311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/05 04:58(1年以上前)

ニコンの銀塩レンズ(単焦点を含む)の周辺画質は結構適当ですので、
それを一番上手く使えるのはAPS-CのDX機です(ニコンさんも同意見です)。

今FXのため一生懸命新しいレンズを作ってますが(14-24/2.8Gという凄いものもあります)、
元々ニコンの良いレンズが少ないため、全部作り直すのが大変です。
普通は10年かかると思いますが、頑張れ3〜5年でできるかも知れません。
D700も素晴らしいカメラですが、ボディだけは写真が撮れませんので、
やはりD300の方が良いと思います。

書込番号:8302325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/05 06:00(1年以上前)

D300があればそれで充分じゃないかと思います。D700とD300の画像の比較がこの掲示板に出てましたが差がありませんでしたよ。それよりも値段の差の方が大きく感じました。自分の気持ちと予算を考えて決めましょう。

書込番号:8302360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2008/09/05 06:21(1年以上前)

私はもともとオリンパス党ですがうる星かめらさんのように他社のカメラをけなす事はできません。

D700は私も欲しいと思ってます。

フルサイズ機いいですね。

うる星かめらさんのコメントは無視して楽しく写真を撮影したいですね。

書込番号:8302378

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件 D700 ボディの満足度5

2008/09/05 06:46(1年以上前)

けんごパパさん おはようございます。

私、昨日D300からD700に移行してしまいました。

自分への言い訳は高感度撮影で少しでもカラーノイズを少なくしたい。
ついでに単玉を本来の感覚で使いたい。
D700は自分を納得させる理由を満たしていました。(D3までは自分には現在必要ない・・と言い聞かせながら)

結果は満足しています。

書込番号:8302406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/05 06:53(1年以上前)

D300買ってから1ヶ月も経ってないなら、D300を使い倒すべきだと思います。FXならではのボケ味を生かしたいならともかく、単焦点レンズを高感度で使う場面が想定できません。D300の高感度が納得いかないと思う時は18-200を使っている時ではありませんか?D700を買うよりストロボ等を買い揃えた方が良いと思います。

それでもFXが欲しいと言うならD700ではなく、D3をオススメします。D700より今所有しておられるD300の方が造りは上です。ファイター視野率も違いますし、何よりD3程カメラを所有するという満足感を得られるカメラはありませんから。

書込番号:8302415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/05 06:56(1年以上前)

すみません!!ファイター視野率ではなく、ファインダー視野率です。

D3、D300=視野率100%

D700、D90、D60、D40=視野率95%

書込番号:8302418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/05 07:01(1年以上前)

OLYMPUS-Loveさん、

貴方と同じ位頭の良い人は貴方と同じ行動をとるでしょうから心配する必要がないですよ。

書込番号:8302431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/05 07:10(1年以上前)

けんごパパさん
おはようございます。

>8月にはD300に買い換えましたが、今フルサイズのD700が気になって仕方ありません。

なぜ、D300を購入されたのでしょうか?
購入原点に立ち戻ってみれば、D300が不要でD700が必要なのか、D4でなくてはいけないのか。
その答えは既にけんごパパさんの心中に在ると思います。

気の迷いにフラフラするよりも、早く決めて、太陽の下に出てシャッターを切りましょ〜。

書込番号:8302447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2008/09/05 07:17(1年以上前)

はじめて投稿します、チョロぽんと申します。

けんごパパさん、D700、いいですよ!私も銀塩F3、F4→デジタルD100→D70→D200→D300と
と時代に応じて正常進化したクチです。

D100〜D300と進むにつれ、色合い・解像感・耐高感度ノイズなど”画質”に関する性能は
著しく進化したと思います。”綺麗”な写真が撮れるようにはなりました。
でもいつもそれらAPS-Cサイズで撮った写真を見て”なんか違うなあ”と感じていました。
確かに綺麗な写真が撮れるのですが銀塩写真と比較すると何か平面的で立体感、奥行き感
がない!と。
それはD100の時からずっと続き、D200、D300と新製品が出るたびにこの変な感覚が解消
されるものと期待していました。でも変わりませんでした。
デジタル写真とはこんなものか自分に言い聞かせてきましたが、フルサイズ機のD3や5Dの
サンプル画像を見て”なんか違うなあ”が見事に解消されました!撮像素子のサイズの
違いが関係していたのですね。それは”絶対的”な違いであり銀塩時代に感じていた
”記憶に近い再現力”がデジタルでも可能になったと感じた瞬間でした。
ニコンを使ってきた自分にとってフラッグシップD3は高嶺の花、中級フルサイズの出現を
心待ちにしていた時にD700が発売され、即予約購入しました。

D700、とにかくいいです!気に入って使ってます!

長文、失礼しました。



書込番号:8302461

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2008/09/05 07:26(1年以上前)

買えるなら買っちゃったほうがいいと思います。
ただ、量販店などで十分触ってみてから考えてください。
触った感じではD300の方が上かな〜などと個人的には思います。
高感度撮影が多いならD700のほうが有利なのかもしれませんが。

書込番号:8302475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/09/05 08:10(1年以上前)

みなさん、いろんなコメントありがとうございます。

確かにD300にしてからまだ1ヶ月しかたっていないので、D300を使い倒した方が良さそうです。
(お金もかかりますし。)
その分、レンズにお金をかけた方がよいかもしれません。
(FX機でも使用できるレンズを自然と探してしまいそうでが)

秋の保育園の運動会に備えて、D300で練習します。
保育園の園庭は広くないので、18-200mmで十分な絵が撮れそうです。

高感度時の夜のスナップ写真を撮ることが多いので、気になったのです。
残業で毎晩遅いので、夜しか撮影できないのが、少し悲しいです。(T_T)

しばらくの間はフルサイズ機を指をくわえて眺めるだけにしておきます。

書込番号:8302557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/05 08:30(1年以上前)

けんごパパさん
高感度特性に拘るなら、D700又はD3を選択するしかないと思います。
でも、総合的に考えて、屋外で望遠側を多用したり、動き物を連写したりするにはD300の方が使いやすい感じです。D300は、ニコンDXフォーマットのフラッグシップ機と言われるだけあって、シャッター音(好みもありますが)や作りの丁寧さからくる質感等は、D700を上回っているように思います。
D700は、高感度特性に優れることと、単焦点レンズが表示通りの焦点距離で使え、ワイド側に有利で、ボケ等も楽しみやすいと言えると思いますが、残念ながら、現時点ではD700に上手く見合った標準域のズームレンズは有りません。(24-70mm F2.8Gは、大きく(長く)、重く、高価で、性能的に見てもコストパフォーマンスを考えると、D700用としては?と思います。)
尚、全く個人的な感想としては、けんごパパさんのように上昇指向のお強い方は、どなたか上の欄で書いていらっしゃいますが、いっそD3に行かれた方が良いように感じます。D700を持っても、D3が気になるのではないでしょうか。
D3は(小生は大きく重いことから十分に考えないでドナドナして、D700に替えましたが)、キビキビしたレスポンスを含む性能面(素晴らしい描写性能も当然含まれる)から見ても、如何にも丁寧に作られた質感からしても、実際に使えば使うほど良さが実感出来ると思われ、御検討されて見ては如何でしょうか。

書込番号:8302608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/05 08:35(1年以上前)

D>700、D90、D60、D40=視野率95%

今一度チェックされたほうがいいかも?(D90→D80の間違い?)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/spec.htm

書込番号:8302617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/05 08:42(1年以上前)

じじかめさん

わざわざどうも。

D90=96%

書込番号:8302634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/05 09:46(1年以上前)

初めての書き込みです。クリアシャットと申します。

便乗して質問させてください。
D50、D200、D300と購入して愛用してきました。

昨年9月の子供の学芸会でD200と18−200VRでISO400で撮影したところ、ノイズの多さ
とシャッタースピードが20分の1秒だったので、静止している子供はそこそこ撮れましたが、動いてい
る子供はブレブレの写真を連発してしまいました。

その後、D300が発売されD200よりも高感度で撮影ができるということで、今年の学芸会でリベンジ
しようと購入し、もっと明るいレンズが必要だと思い、70−200VRも購入して準備してきました。

D300は非常に気に入っておりますが、D700の高感度撮影のすばらしさを知ってしまい購入しようか
どうか迷っております。

昨年の学芸会の撮影データは、ISO400、シャッタースピードが20分の1秒、18−200VRで絞りが
5・6でした。今年は70−200VRの絞り開放、ISO1600位まであげれば、何とかシャッタースピー
ドを250分の1秒ぐらい稼げるかなと思っております。ただD200と比べて高感度特性に優れるD300で
もA4程度にプリントするとISO1600ではノイズが目立つなという感じを受けます。

D700であればISO1600でA4程度であればノイズはほとんど気にならない程度のものでしょうか。
やはりD300のISO1600とD700のISO1600では、ノイズはかなり違うものでしょうか。

学芸会が今月下旬に迫ってきているため悩んでおります。
ノイズの問題は個人差が結構あると思いますが、D300とD700をお持ちの方いかがでしょうか。

初めての投稿のため失礼がありましたらお許しください。


書込番号:8302793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2008/09/05 10:33(1年以上前)

D300 D700とも持っておりませんが、高感度ノイズは1段ちょっとD700が
いいようですね
この限界性能を埋めることができないなら、D700かD3しかないでしょうが
それが本当に必要でしょうか?
ただ新しいカメラが欲しい理由にしているだけではありませんか?

もちろん、新しいカメラが欲しいというのはそれだけ結構なのですが
D300でも、三脚を活用する、より明るいレンズを使う
ストロボや照明を使用するなどで、一段分の露出は補填することはできると思います

撮影内容にもよりますけどね
暗い体育館でシャッタースピードを稼ぎたいとかでは、こういった小手先の
ごまかしはできないですし

失礼ながら、今年、デジ一を買われたばかりなら、まだそこまで
使いこなしていない気がします
D300はとてもいいカメラですよ

その分で大口径標準ズームを買われた方が、いい写真を撮ることができると思います

でもまぁ、後押しが欲しいだけでしょうから、買われた方が幸せかな?

書込番号:8302940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/05 11:03(1年以上前)

購買欲は買うことによってのみ充足されるものであ〜る。
他の行為・哲学はすべて代償行為でしかない。

茶道においても「お道具」に凝ることは上達の重要な過程であるのと同様に
趣味というものは非生産的あることが何よりも尊いものである。

書込番号:8303022

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

D800発見??

2008/09/02 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

YouTubeの事なのでどこまで
信じたらいいか判りませんが
こんなものを発見しました(*_*)

http://jp.youtube.com/watch?v=Dm0yQo1jcDo&NR=1

書込番号:8288313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件

2008/09/02 01:51(1年以上前)

どっかのおじさん さん

情報ありがとうございます。データーの画面をフル表示して、天眼鏡で見ましたが、読解不

能!これが本物とすれば、ボディは新設計で、D3とD700の中間のように見えます。

D700サイズに縦グリップ付きとは、なかなかうならせる設計では・・・?

だけど良くできた偽物かも?

書込番号:8288531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/09/02 01:51(1年以上前)

わたしなどD3Xのデザインを見たことがあります(笑)。かなりエルゴノミックデザインでした。アイボーグみたいな。

書込番号:8288532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2008/09/02 02:03(1年以上前)

つづき

天眼鏡によると、

FXとか、ISO12800とか、秒間12コマとか何とか読めますが?

これが本当だとしたら、D3もD700も売れなくなるので、やっぱり偽画像かも?

それにしても良くできてるので楽しめました。

書込番号:8288562

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/02 02:05(1年以上前)

静止画像2枚だけですし、かなり前に投稿された動画データのようですね。
海外のカメラ関連雑誌が「ニコンのフルサイズはこうなる!D800予測」みたいな
のりで作成した画像を元にしているんじゃありませんか?

いずれにしてもD800なんて、再来年ぐらいじゃないですか。

書込番号:8288569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/09/02 02:27(1年以上前)

FX機だとすると、ペンタ部が小さいですね (^^

それにしても、良く作れますよねぇ〜
そっちがスゴイなと思います。

書込番号:8288616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2008/09/02 02:56(1年以上前)

おー じょばんに さん

まだ起きておられましたか。D700の書き換えソフト、ありがとうございました。

先日ニコンSCでやっとD700試写しました。ヅルサイズ最高です。

現像もNXで完璧です。

だけど本当にD800がこんな形で出るなら、ちょっと様子見かも・・・。

週末にD700手にはいるのですが・・・?

書込番号:8288656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2008/09/02 06:50(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

私は以前「D90」の名前で、これに似た画像を見た事があります。
しかし「FX機」にしては、プリズムの辺りが小さすぎるのでは無いでしょうか?
ファインダーの窓が四角なのも、気になるところです。
それに何より、ストラップのフックが付いていないので・・・・・・

書込番号:8288853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/09/02 07:25(1年以上前)

これ、後ろから見た時と、前から見た時とで縦横比が全然違いますね。

書込番号:8288912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/09/02 12:09(1年以上前)

こんなモノは、明らかにウソです

縦グリップ部分一つ見ても偽物って解ります
どうやってカメラを握るんです?、左手で下からレンズ支えて
上から被せる様に右手を添えてシャッター押すんですかね
それともレンズ掴むのかな?


だいいち、ニコンはそんな設計はしません。
縦グリの使いにくいF5でさえ、一応握りは付いていますし
その他の機種でも、脱着式のものも含めて必ず握りが付いています

こんなモノを作る暇な人が居るんですね

書込番号:8289680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/03 10:06(1年以上前)

何度も観ましたが、欧米人のCGアーチストのジョークではないでしょうか?
ファインダーすなわちペンタプリズムがイマイチ挿げ替えられなかったようですね。
CG作品「65点」としましょう 笑い

書込番号:8294049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

Nikonユーザになりました。

2008/09/01 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 malonさん
クチコミ投稿数:31件

オリンパス→オリンパス→キャノン→キャノンと渡り、
ついにNikonと相成りました。
同時購入したレンズは
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
シグマ50mm F1.4 EX DG HSM
総額50万フラットにしてもらいました。
5Dの後継機や如何にと悩み続け、ようやく気分が
スッキリしました。ついでに財布もスッキリ・・
初Nikonゆえに操作が覚束なく、マニュアルを見な
がら楽しんでおります。まだ、少ししか撮っていま
せんが、シャッターを押すのがより楽しくなりました。
次に目指すは、200mmまで2.8通しですが財布が温まる
までじっくりと楽しみたいと思います。
これから、よろしくお願いします。


書込番号:8283568

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/01 01:25(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。
純正画像調整ソフト→NX2も、ぜひお試しに成って下さい(試用期間が設定されています)。

書込番号:8283645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/09/01 01:48(1年以上前)

おめでとうございます。ニコンは手抜きがアリません。D2Xでもアナウンスしたシャッター回数は切れます。キヤノンはアナウンスの半分でシャッターユニット交換です、1Dシリーズでさえ。私の趣味カメラ遍歴は、ニコン、キヤノン、コンタックス、ニコンです。釣りはフナに始まり、ニコンに終わる。と申します。本当ですね。

書込番号:8283712

ナイスクチコミ!3


スレ主 malonさん
クチコミ投稿数:31件

2008/09/01 03:49(1年以上前)

robot2さん
NX2には興味があるのですよ。現在Adobe Photoshop CS2
を使用していますが、RAWに対応するにはCS3にVerUPしな
ければならないので、SILKYPIXを含め検討中です。

キノコルゲさん
35mm時代も含め、なぜかNikonとは縁がなかったんですよ。
D80のときにNikonユーザーになるはずでしたが、使いたい
レンズが品不足で納期に3ヶ月と言われ、kissXを買ってし
まいました。

操作など新鮮さがあるからかもしれませんが、久しぶりに
夜通しカメラで楽しんでしまいました。明日は仕事なのに
・・・

書込番号:8283862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/01 09:08(1年以上前)

>キヤノンはアナウンスの半分でシャッターユニット交換です

このようなフレーズは荒れる要因ともなりますので不要です。
同じニコンユーザーであることが恥ずかしくなります。はしゃぐ気持ちもわからないではないですが。

書込番号:8284251

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/09/01 10:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>CS3にVerUPしなければならないので

NX2は使いやすく気に入ってますが処理スピードがアップしたCS3もいいですよ。

起動時間のアップ、RAW画像処理の改良

CS4(?)からは64bitに正式対応のようです(Lightroom 2は64bitに対応)



http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/photoshop/pdfs/ps_cs3_64-bitsupport_FAQ.pdf


書込番号:8284439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/09/01 11:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私は一年前にD200に5Dを買い増しましたが、D200は今年D300経由D700に変えました。
永年銀塩やっていたので50mmが50mmの画角で使えるフルサイズになりやっと落ち着きました。

ニコンとキヤノンの膨大なレンズ群が楽しめる可能性があるということで5Dは5D後継機に変える予定でいます。
実際はD700と5D後継機で資金を使い果たすので高価なレンズには手が回りません。(笑)

malonさんもマルチマウントでしょうか。

操作性ではニコンの場合ボタンやスイッチで重要な設定が変えられるので凄く使いやすく感じます。
一方キヤノンの場合露出補正が非常にやり易く一枚一枚その都度補正することも簡単にできるのはいいですね。

私は古希も近くいつまで元気で撮影出来るか分からないので、カメラを買うのはもうこれでお終いにして撮る事に専念したいと思っています。(笑)

書込番号:8284664

ナイスクチコミ!1


スレ主 malonさん
クチコミ投稿数:31件

2008/09/01 21:41(1年以上前)

ニコン富士太郎さん
私も使い慣れたPhotoshopが有力ですが、CS4の
リリースが近いなら待ちですかね・・NX2も純正
ならではの機能が気になりますし・・

OM1ユーザーさん
残念ながら、5Dの後継機を頭から撲殺するため
というか、予算的に出てももう買えませんから。
潔く、すべてドナドナいたしました。ドナドナ
前夜は寂しい気持ちでいつも以上、それ以上に
磨いて送り出しました。

書込番号:8286903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/01 22:26(1年以上前)

> malonさん

ご購入、おめでとうございます。

ニコンワールドへようこそ。ニコンとキヤノンの操作系がちょっと違うので最初は迷われるかもしれませんね。

超高感度の撮影も楽しみですね。

キヤノンを売却して、ニコン一筋とは潔い感じですね。私にはマネができません。なんとニコンユーザーだったのが、ニコンがフルサイズを出す気配がないと思った2003年夏にキヤノンユーザーにもなってしまいました。。

書込番号:8287234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

D700、D300、D3、3機の連写能力比較

2008/08/30 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:168件 FBページ 

次の条件で3機のCFカードへの書き込み能力を簡単に比較してみました。

CFカード サンディスクExtreme DucatiEdition(ドカティエディション)8GB
撮影条件 ss 1/250秒 F値 6.3 ISO200 
使用レンズ 24-70mm F2.8G
3機ともいずれも高感度ノイズ低減、アクティブDライティングはOFF
D700、D300はバッテリーグリップMB-D10使用(秒間8コマに設定)
D3はバッファ増設済み(FXで秒間9コマに設定)

○ロスレス圧縮RAW14ビット(D300は12ビット)

D700
連続撮影枚数17枚、連続撮影枚数フルからの開放時間 約6秒
10秒間に撮れる枚数 約37枚

D300
連続撮影枚数20枚、連続撮影枚数フルからの開放時間 約4.5秒
10秒間に撮れる枚数 約47枚

D3(バッファ増設バージョン)
連続撮影枚数37枚、連続撮影枚数フルからの開放時間 約13秒
10秒間に撮れる枚数 約55枚

○圧縮RAW12ビット

D700
連続撮影枚数21枚、連続撮影枚数フルからの開放時間 約5秒
10秒間に撮れる枚数 約39枚

D300
連続撮影枚数21枚、連続撮影枚数フルからの開放時間 約4秒
10秒間に撮れる枚数 約48枚

D3(バッファ増設バージョン)
連続撮影枚数46枚、連続撮影枚数フルからの開放時間 約10秒
10秒間に撮れる枚数 約67枚


CFカードは現在最速と言われるドカッティエディションなので他のCFだったらもう少し書き込みが遅くなるかもしれません。こうやって比較してみるバッファ増設済みのD3は別格としてD700、D300の両機とも相当健闘していますね。D300が12ビットで比較したことを考えてもCFへの書き込みはフォーマットの小さいD300の方に軍配があがりました。ただ残念だったのがD700はカタログスペックよりも連続撮影枚数が少なかったことですね。

今回のテストは時計の針を見ながら大雑把に計ったのでおおよそのデータとして役立てて頂けたらと思います。



書込番号:8277254

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/08/31 00:22(1年以上前)

>ただ残念だったのがD700はカタログスペックよりも連続撮影枚数が少なかったことですね。

ニコンらしくないですね。何かボトルネックになるものがあったのでしょうか。

書込番号:8278041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件 FBページ 

2008/08/31 18:41(1年以上前)

ニッコールHCさん
やはり何度テストしても結果はカタログ値以下ですね。ニコンさんに申告した方がいいかしらん??
それとも他に原因が分かる方は教えて下さい(^^

書込番号:8281496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/08/31 19:47(1年以上前)

「長秒時ノイズ低減」や「画像真正性検証機能」がするになっていませんか?
もし、しないになってたら変ですよね〜。
D3ならシャッター半押しで表示される枚数(連続撮影枚数)が、最低枚数なんだけどなぁ。。。

書込番号:8281782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件 FBページ 

2008/08/31 23:16(1年以上前)

☆ババ☆さん
おっしゃられた2項目はいずれもオフです。それ以外に見当つきませんよね。ちなみに半押しで
16枚、実際は17枚です。12ビットにしても17枚の表示でカタログの20枚には及ばないですね。
他のユーザーの方のD700も同じでしょうかね。もしロスレス圧縮RAW14ビットでバッファ20枚の
方がいたら教えて下さい(^^;

書込番号:8282944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/31 23:59(1年以上前)

>カタログの20枚には及ばないですね。
>他のユーザーの方のD700も同じでしょうかね。
>もしロスレス圧縮RAW14ビットでバッファ20枚の方がいたら教えて下さい(^^;

バッテリーグリップを外して連射してみてください。
おそらくカタログ通りになります。

連射が遅くなる分、書き込み時間に余裕ができ、枚数が増えるはずです。

D3も連射速度を落とすと、連続撮影枚数が増えます。

書込番号:8283238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/09/01 19:13(1年以上前)

旧サンニッパさん>
>おっしゃられた2項目はいずれもオフです。
なるほど、了解しました。

>ちなみに半押しで16枚、実際は17枚です。
考えてみるとこのデータは至極当然ですよね。
バッファ増設してないD3と全く同じですから。

dandanpapaさんが示されてる手順で試して、20枚切れたとしてもすっきりしないですね。
D3の連続撮影はあくまでバッファ容量であり、CFや連写速度に依存しません。
つまり、D3は「最低保障値」ですから。
D700に関しては、なんか他メーカーの様ですね(^^;

書込番号:8286090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件 FBページ 

2008/09/01 20:39(1年以上前)

dandanpapaさん
バッテリーグリップを外してテストしたらロスレス圧縮RAW14ビットで表示は16のままですが
23枚連続撮影出来ました。(サンディスクExtreme DucatiEdition8GB使用)ご教示頂き
有り難う御座いました。

☆ババ☆さん
実際はD3やD300でも使用するCFによって差が出ます。D3はD300程でないにしろ連続撮影枚数も
1枚くらいは変わったと思います。私の場合はバッテリーグリップを付けるときは野鳥の
動態撮影がメインの時なので連続撮影枚数が減るのは仕方がないとはいえ少々誤算でした(^^;

書込番号:8286508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/09/01 20:46(1年以上前)

旧サンニッパさん>
それはよく存じてます^^
私もExtreme DucatiEditionを持ってますし、遅いCFも持ってますので。
私が言いたかったのは、D3とD700では連続枚数の定義が変わったということを言いた
かったのですよ。
>>D3は最低保障枚数。

書込番号:8286554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件 FBページ 

2008/09/01 21:04(1年以上前)

なるほど、最低保障枚数のことですね。失礼いたしました(^^;
この辺の定義をメーカーで統一して欲しいものですね。

書込番号:8286666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング