D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
571

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タバコくさい

2020/09/18 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:53件

初めまして。こんな質問でもいいのかわからないですが。
今更ながらD700を手に入れました。2000ショット弱でした。しかし、臭いんです。タバコの匂いが、、、保管状態悪そうだし、ボディの中に煙が入ってたら良くないですよね?でもショット数少ないし、拭いて我慢して使おうか、返品しようか悩んでいます。みなさんならどうしますか?

書込番号:23670534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/09/18 14:04(1年以上前)

とりあえず

赤いスイートピー

でも聴いていれば、
タバコの匂いも悪くないかな
と思えるのでは!

https://www.youtube.com/watch?v=PsRTyAqezR4

書込番号:23670541

ナイスクチコミ!5


santaro4さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/18 14:10(1年以上前)

返品します!

ヤニって隅々にまで入ってますよ w

書込番号:23670550

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2020/09/18 14:17(1年以上前)

はるわるさん こんにちは

自分の場合も タバコの匂いが染みついたカメラ購入したことが有りましたが 全体を濡れたタオルを強く絞ったタオルなどでクリーニングした後 風通しのいい場所で保管して置いたら 2か月ぐらいで臭いは消えました。

書込番号:23670557

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2020/09/18 14:18(1年以上前)

ストラップじゃなくて本体から臭うのでしょうか。
一日陰干しして、様子見か。
2000ショットで、外観が良ければ、手を打ちます。外観次第ですね。

過去に経験しておりますが、確かストラップを交換して、臭いのを洗濯して済ませたおぼろげな記憶。

書込番号:23670558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 14:21(1年以上前)

at_freedさん
赤いスイートピー懐かしいですね(笑)

書込番号:23670565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/09/18 14:22(1年以上前)

>はるわるさん
2000ショットなら中古では
ショット数少ないラッキーなほうだと思います
タバコの臭いはいずれは消えると思います
キムコみたいな消臭剤と一緒に保管するとか

自分は自宅が半焼しましたが
コゲ臭さが消えるまで1ヶ月かかりました

自分は43年前に新しい家に移転しましたが
古い家はそのまま残ってます
トイレの便層ももう全く臭く無いです
大便が腐って臭いも無くなるって
実際に有るみたいですね

福沢諭吉先生の
生家のトイレももう臭く無いと思います
福沢諭吉先生が酷い下痢で
トイレを汚それた部分はもう全く匂いません
天は人の上に人を創らず
人の下に人を創らず


書込番号:23670571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 14:29(1年以上前)

santaro4さん
匂いだけじゃないんですね。

書込番号:23670581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 14:33(1年以上前)

もとラボマンさん
2ヶ月もかかるんですか!耐えられるかな。

書込番号:23670589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 14:38(1年以上前)

うさらネットさん
本体も付属品も臭いです。外観は綺麗です。タバコ吸わないのでいずれ消えるとはいえ悩みます。

書込番号:23670596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/09/18 14:39(1年以上前)

>はるわるさん
私の場合、中古カメラを買ったら、水拭きしてからエタノールで拭き取ります。レンズも同様。
普通はキャップやレンズをつけていますので、中は心配しておりません。
不安なら試写してチェックしましょう。

書込番号:23670597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 14:42(1年以上前)

イルゴ530さん
半焼とは災難でしたね。
いずれ消えるとはいえ、撮っている時はずっと匂っていますからね、、、
マスクしてればいいのか。

書込番号:23670603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2020/09/18 14:43(1年以上前)

こんにちは。
過去に一度タバコ臭い個体に当たったことがあります。

消臭効果があるか、別の香りの入ったケミカル用品でタバコ臭さを取ったことがあります。
ただし缶のスプレーではなく液状のハンドスプレータイプのものを布につけて、ボタンやスイッチ類など電気接点周囲を避けて、拭き落としたことがあります。

注意点として、自己責任であること。
一度や二度では落ちませんので根気が要ること。
この2点くらいでしょうか。

ただ保管状態に疑問があり、外観はともかく試しに使用してボタンやスイッチ類などにしっかり感が無さそうとか、なんとなく引っ掛かる部分があるのでしたら、何もせずに返品されたほうがよろしいでしょう。

ショット数は少なくても馴染めないものを無理してまで使わず、次の機会を待ちましょう。

ちなみにうちの個体は使う時などに繰り返し拭き続け、半年くらいでタバコ臭さは徐々に抜けていきました。
それから未だ5年以上、トラブル無しで過ごしてきています。

中古は大なり小なりリスクを伴うのは当然ですが、例え故障ではなくても我慢してまでというとこもリスクのひとつです。

書込番号:23670607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 14:50(1年以上前)

埼玉ニコンさん
普通はキャップしてますよね。普通は。してあったと信じて。

書込番号:23670621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 14:57(1年以上前)

Himami4さん
やはり皆さんが言うように匂いが消えるまでは時間がかかるんですね。

書込番号:23670633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:864件

2020/09/18 15:01(1年以上前)

>はるわるさん
中古のカメラはご自身で納得した上で使わないと後々まで尾を引くと思います。あとタバコの匂いて結構ふとした時に臭う物ですので、返品を考えた方がいいと思いますが

書込番号:23670644 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 15:10(1年以上前)

しま89さん
他の探せばいいだけですもんね。でも、もう少し考えます。

書込番号:23670657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/09/18 16:01(1年以上前)

ドラッグストアにタバコの臭い消しいろいろあるよ。
重曹溶かした液で拭いてもいいよ。

いずれにしろ完全に消えないから、しばらく我慢するか、
スレ主さんがタバコ吸うようにしたらわかんなくなるかも \(-o-)

ここの常連さんわ、胡散臭いのがいっぱいいるよ (;´・`)>

書込番号:23670722

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/09/18 16:07(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

外装ーわガラスクリーナーオススメ♪(´・ω・`)b

https://www.ichinen-chem.co.jp/business/consumer/cleanview/items/view/10

書込番号:23670741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2020/09/18 16:08(1年以上前)

>しかし、臭いんです。タバコの匂いが、、、

きっとご主人が肺の病気か何かで亡くなって売却したのかも? 

書込番号:23670742

ナイスクチコミ!3


sk1100さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件

2020/09/18 16:10(1年以上前)

>はるわるさん
私も過去に2回ほど経験しました。
非喫煙者ですが、タバコの臭いって結構気になります。
過去に購入した中古品て゛、綺麗な状態だった物はある程度妥協して、使っていました。
保管できる小型の物だったので、消臭剤と一緒に保管していましたら、臭いは気にならなくなりました。

もう一つは外観がそれ程綺麗ではなかったので、返品した事がありました。

ケースバイケースだと思います。

書込番号:23670743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2020/09/18 16:28(1年以上前)

タバコ吸わないので、はるわるさんの気持ちわかります。
これから季節が変わると、厚手の上着を着る季節は最悪です。
シャツや背広は定期的に洗うのですが、上着は洗わないので、ヤニ臭い人が近く来たら最悪ですね。
今回のは返品でいいでしょう。
一度付いた臭いは取れません。
大丈夫という人は吸わない人が、臭覚が弱いかでしょう。

書込番号:23670772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 16:36(1年以上前)

guu_cyoki_paa6さん
タバコ高いんですよね。
胡散臭い人とは誰でしょう(笑)

書込番号:23670791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 16:38(1年以上前)

☆観音エム子☆さん
ガラスクリーナーですか、効きそうですね。

書込番号:23670793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 16:40(1年以上前)

スーパーアルテイシアさん
怖いこと言わないでー

書込番号:23670797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 16:44(1年以上前)

sk1100さん
外装かショット数、どちらかダメなら悩まないんですけどね。

書込番号:23670804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 16:47(1年以上前)

MiEVさん
自分だけだったらいいんですが、家族に臭いって言われるかな。

書込番号:23670809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2020/09/18 16:57(1年以上前)

>はるわるさん

無水エタノールで拭くのが良さそうですが、今時期だと高価だったり入手が難しいかも知れませんね。

堀内カラーのセンサークリーナーは無水エタノールだったと思いますし、ウェットタイプのカメラクリーナーでも良いのではと思います。

自分はボディ清掃にポリケアF70を使っています。
静電気防止クリーナーで泡タイプなので歯ブラシにワンプッシュして清掃していますが、汚れも綺麗になりますよ。

書込番号:23670823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2020/09/18 17:24(1年以上前)

こんにちは。

自分のたばこの臭いならまだしも、見ず知らずの人のヤニがついた機材は
気持ちよく使うことは無理なので、私なら返品しますね。

私も含めてですが、気になる人は事前に質問したほうがいいですね。
以前オクで落としたバッグがものすごくお香(アロマ?)臭くて、何度洗っても
取れなかった経験があり、それからはネット購入は気を付けるようにしています。

MAPカメラはタバコのにおいがあるときは「タバコ臭あり」と記載しています。
さすがMAP、行き届いていると思います。
https://news.mapcamera.com/maptimes/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E9%99%90%E5%AE%9A-pick-up-%E3%80%901%E6%9C%8811%E6%97%A5%E5%8F%B7%E3%80%91/

書込番号:23670880

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 17:43(1年以上前)

with Photoさん
無水エタノール売り切ればかりです。ポリケアF70調べてみますね。

書込番号:23670917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 17:49(1年以上前)

BAJA人さん
見ず知らずの人のヤニ、そう言われるとイヤですね。何回か購入してますが、今までなかったので油断してました。しっかり聞くべきですね。

書込番号:23670926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2020/09/18 17:53(1年以上前)

日光消毒はどうだろ?
実体験としては最強の消臭効果(笑)

書込番号:23670931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 17:56(1年以上前)

短時間にこんなにもコメント頂けるとは思っていなかったのでうれしいです。決めました。返品します。匂いの取り方など真剣に教えて下さりありがとうございました。新たに購入した時にまた質問させて貰うかと思いますがよろしくお願いいたします。

書込番号:23670938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2020/09/18 18:02(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆さん (三本線がでません )
せっかくコメント下さったのにすいません。返品します。

書込番号:23670946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2020/09/18 18:03(1年以上前)

つうか
僕のレリーズ数38万回のD700よりよっぽどうらやましいんだが(笑)

書込番号:23670948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/09/18 18:29(1年以上前)

私ならば、ゴミとして捨てます。返品のために梱包するのも嫌です。
ショット数とか全く考慮しません。家の中に存在すること自体がNGです。
そして、こうなってしまった自分の不幸を呪います。

書込番号:23670985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/09/18 18:50(1年以上前)

遺品整理はあり得る話だし…しっくりこないカメラは使わないと思うよ。

書込番号:23671026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/09/18 18:52(1年以上前)

>イルゴ530さん
そんな経験してるなら、埃をためず…たこあし配線もやめようよ…

書込番号:23671031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/19 00:22(1年以上前)

返品します。タバコの煙で内部の基板類、光学部品までいぶされてドロドロになってると思います。
タバコ吸う人吸わない人で違ってくると思いますけど。

私は酒ならビール1リットル以上飲まないと酒まわってきませんが、タバコは呼吸器粘膜にタバコの煙の粒子1粒付いてたらアウトです。

パソコンのHDDとか、ディスクと読み取りヘッドの隙間にタバコの煙の粒子が挟まるって言いますよね?

書込番号:23671682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

同様の方はいらっしゃいますか?

2020/09/02 08:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

いつものセンサークリーニング中(アルコールで拭き拭きしてます)に、センサーにえらいゴミがついてるなぁと思ったら、内壁のラシャが崩壊を初めて居ました。
とりあえずは掃除機フルパワーと拭き拭きで取りましたが、使用中にいきなりセンサーに落ちてきたら目も当てられません。
Nikonプラザに持ち込んでも修理不能言われるに決まってるので、絶望中です。
同様の方はいらっしゃらんでしょうか?

書込番号:23636785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2020/09/02 09:20(1年以上前)

こんにちは。

古いですけどこんな書き込みがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14791173/

書込番号:23636829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2020/09/02 09:54(1年以上前)

ニコン専門 フォト工房キートス
http://photo-kiitos.co.jp/

上記にお聞きになってください。
アルコール清掃は、部位次第では悪影響。

書込番号:23636884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2020/09/02 10:00(1年以上前)

すんません。前述社名、
>ニコン専門 フォト工房キートス

⇒ フォト工房キィートス

<(_ _)>

書込番号:23636893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2020/09/02 10:06(1年以上前)

度々すんません。

キィートスのHP見ましたら、デジタルは受け付けてないようで、失礼しました。
ダメモトでお聞きになっては。
あとは、フクイカメラかな。

書込番号:23636903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2020/09/02 10:39(1年以上前)

たぶんscで修理可能では・・・、重要部品ではないですし
だめもとで聞いてみたらどうでしょうか?

書込番号:23636947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2020/09/02 12:08(1年以上前)

D700ですよね?まず修理可能機種から落ちちゃったからなあ、、ダメ元ですね

D700の中古いっぱいありますし、そっち考えたほうが楽かもしれません

書込番号:23637084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/09/02 12:47(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
いっそペリペリ剥がしちゃおうかとも思ってます。
あのラシャは何か意味があるんですかね?
光の反射防止とか??

新宿のNikonプラザが再開したら行ってみます。多分門前払いでしょうね。

かなり使い込んでる愛機なんで愛着があるもので、700で他の中古を買うならいっそ800番代に行きたいと思ってますが、もう少し足掻いてみます。 

書込番号:23637166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2020/09/02 13:46(1年以上前)

>まだまだNikon初心者さん

部品がないなら修理不能ですが、ラシャならあると思うこでニコンでも受付してくれる可能性はあるかも知れませんね。

もちろんラシャの張り替え限定になると思いますが。

ニコンが駄目なら修理業者に相談するのも良いと思いますよ。
フクイカメラはデジカメの修理はコンデジ含めて行っているので良いかも知れませんね。

ダメならラシャを購入して自分でチャレンジするのもアリかなと思います。


書込番号:23637258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/09/02 15:04(1年以上前)

ニコンは行くだけ無駄でしょうね。
近くのキタムラに行けば提携修理業者を紹介してくれます。(修理可能かどうかは分かりませんが)

書込番号:23637364

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2020/09/02 19:09(1年以上前)

>近くのキタムラに行けば提携修理業者を紹介してくれます。

キタムラって日研テクノに出すことが多いようだけどココでも評判が良くないけどね。

東京近郊なら自分で探した方が良いと思うけど。

書込番号:23637791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/09/02 19:30(1年以上前)

キタムラは地域によって提携業者は違います。

因みに私の住む地域は日研ではありません。

書込番号:23637832

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/09/02 20:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

皆さんありがとうございます。
それにしても、レアケースなんですかね???
同じ経験をされた方がいらっしゃらない様で。

折角なので損傷写真と愛機の写真を添付いたします

書込番号:23637933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


555a110さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/03 00:28(1年以上前)

当機種
当機種

ゴミ付いてますが、テストで撮った1枚です。

こんな使い方してます。

D700ユーザーです。
数か月前にキタムラで、別件でD700の修理が出来ないかと聞きに行きました。
キタムラさんは修理出来ないと言われ、提携の修理会社に電話して確認してもらいました。
提携の修理会社2か3社電話してもらっても、やっぱり修理はダメで、1社だけはお客さんが部品取りのカメラを手に入れて、ニコイチで修理した事はあると言ってました。
僕は、修理は諦めましたけど、D700は不思議と好調に稼働しています。

書込番号:23638434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2020/09/03 07:14(1年以上前)

>まだまだNikon初心者さん
やってしまいましたか。ショックですよね。
ラシャ部分を無水エタノールが付いた物で触るとすぐに剥がれてしまいます。
無水エタノールは、ミラー部分(入門機など安価なカメラの場合)も剥がすので取り扱い注意です。

ラシャはミラーボックス内の光の反射を軽減する為と微細な埃をキャッチするのが目的だったと思います。
剥がしても太陽を入れなければ写真に大きく影響はないと思います。

無水エタノールで無理に剥がすのも手ですが、他の方法の方が良いと思います。
割り箸の先にマスキングテープの粘着面を表にして巻き、剥がれたラシャをペタペタと取るのが良いですよ。
マスキングテープはホームセンターで100円くらいで売ってます。
通常のテープより粘着力が弱いのでおすすめです。
セロハンテープだと失敗すると思います。

書込番号:23638666

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/09/03 08:35(1年以上前)

機種不明
当機種

あちらこちらに埃が。。。

この手の写真なら気にならないし。。。

ありがとうございます。
マサキングテープ作戦採用させていただきます。
まぁ、絞らなければ多少のホコリは見えませんから、色々試してみます。
手に馴染んだ道具はなかなか手放せません。

書込番号:23638747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2020/09/04 00:33(1年以上前)

>まだまだNikon初心者さん

マサキングって書いてあるから自分のコメント見直しちゃいました。( ´艸`)

マスキングです。マスキングテープ。

黄色とか黄緑色のテープで塗装用品コーナーに置いてありますよ。

書込番号:23640507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/09/04 07:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

(笑)
大丈夫です!
プラモヲタですから、大小揃えてございます。
両面テープも色々有りますので、色々試してみます。

書込番号:23640746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:354件

非常に悩んでおります!
シリアルナンバー240〜の
液晶くもり無しの17000ショット
グリップやゴム類は全くテカリ無し
サラッとしていています。美品です。

シリアルナンバー207〜の
液晶が結構酷いくもりありの
6400ショットこちらも
グリップやゴム類は全くテカリ無し
だだ、正面から見て右下角のボディが
テカっています。良品です。
どちらも、マウントはピカピカです。
どちらも、バッテリー劣化度無し
良品の方はバッテリーが純正二つとも
劣化度無し。
付属品も箱からほぼ全てありです。
皆さんでしたら見た目かシャッター数か?
どちらでしょうか?

書込番号:22760930

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/26 16:43(1年以上前)

中古とはいえ、奇麗なものが良いですね!

1700ショットで決まり。

書込番号:22760971

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/06/26 16:48(1年以上前)

SNが後で、且つ外観美品に行きます。17000/6400は僅差。
SNが後のほうが、見えないところで精度が上がっている期待。

書込番号:22760977

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/26 16:53(1年以上前)

間違えました。

17000

書込番号:22760986

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2019/06/26 16:57(1年以上前)

こんにちは。

17000ショットって連写をよくする人ならそんなに多くない数字だと思います。
シリアルNo.が若くて外観も綺麗なら、私なら17000のほうにすると思います。

ところで液晶が曇ってるとのことですが、液晶保護シートが貼ってあって、
それが傷ついて曇ってるってことはないですよね??
一応念のため。

書込番号:22760989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/06/26 16:59(1年以上前)

>シリアルナンバー240〜の
液晶くもり無しの17000ショット
グリップやゴム類は全くテカリ無し
サラッとしていています。美品です。

こっちでしょう!ショット数より程度です。

>正面から見て右下角のボディが
テカっています。

てかるほど触りまくってたという事! 何事も擦り過ぎは良くないですよ。

書込番号:22760992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2019/06/26 17:04(1年以上前)

>チビすけちゃんさん

発売から1年チョイしてから購入したD700のシリアルは400〜だったので、どちらも1年以内の個体だと思います
なのでシリアルは気にするほどの差は無いでしょうね

ショット数も17000位だと、これからまだまだって感じ
って事は綺麗な方が良いですね

バッテリ-は何とでもなりますし、後は値段次第かな〜

書込番号:22760999

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2019/06/26 17:08(1年以上前)

価格が安くても液晶が悪いのは買わない方が良いですし、修理も出来ないでしょうからオススメしません。

バッテリーEN-EL3eは現在も純正が流通しているので入手可能。

シャッター回数10000万回位の差なら迷わずシリアル240〜の方ですね。

書込番号:22761006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/06/26 17:13(1年以上前)

見た感じの良い 17000ショットの方をとります  

中古カメラのショット数は 実は自分はあまり信用してないんですよ  
例えば 基盤交換などの大掛かりな修理をした場合など、履歴、つまりショット数は継続されるんでしょうか? 
ショット数メモリーがリセットされて、また 0 から始まるとか、、  

カメラではなく車の話なんですが、むかしデジタルではなく機械的(歯車プーリー)の積算メーターだった頃の話 
メーターに繋がってるワイヤーコードを電気ドリルに強引に繋いでドリルを回転させる  
逆回転させるとメーター自体が壊れるんで 進む方向に回転  
桁数の関係で 10万キロを超えると ゼロに戻ってました、 
不自然に思われない数万くらいのところで止めて、知らぬ顔で販売  
そんな サギ紛いの話も 実話として聞いたことがありました (´・ω・`)  

カメラのショット数の場合、そんな強引なやり方はあり得ないと思いますが、なにかしらの 裏ワザ?
的なやり方もあるやも知れず、だから基本 中古市場に出てくるカメラのショット数は信用してないんです 
どちらを選択するかは チビすけちゃんさんです、 
よくよく考えて 良い選択をされますよう ( ^ー゜)b  
                          

書込番号:22761010

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2019/06/26 17:59(1年以上前)

チビすけちゃんさん こんにちは

>どちらも、マウントはピカピカです。

販売中止から時間がたっている機種で マウントが綺麗すぎる場合 ほとんど使われていないか 展示品の場合があるので 自分の場合 販売中止から時間がたっている機種で状態が良すぎる場合は 不安が有ります。

書込番号:22761067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/26 18:13(1年以上前)

>with Photoさん
シャッター回数10000万回位の差なら迷わずシリアル240〜の方ですね。

一億回かい?

書込番号:22761087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2019/06/26 19:21(1年以上前)

チビすけちゃんさん

私ならシリアルナンバー240〜の美品の方にすると思います。
1万ショット数の差は僅かだと思います。

ちなみに私のD700のシリアルナンバーは249〜です。

書込番号:22761184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件

2019/06/26 22:09(1年以上前)

>デジカメの旅路さん
>うさらネットさん
>BAJA人さん
>JTB48さん
>ヤエキチさん
>with Photoさん
>syuziicoさん
>もとラボマン 2さん
>まる・えつ 2さん

皆さん、アドバイスありがとうござます!
迷いが全く無い、皆さんの判断の早さには驚きました!

自分的に気になったポイントは、
シャッター数、液晶のくもり、シリアルナンバー、部分的なテカリでした。

>うさらネットさん
がおっしゃっていた、SNが後のほうが、見えないところで精度が上がっている期待。
に自分も同感です。
組み付け精度も部材も、品質も、商品全ての事に共通して、モデル末期がベスト状態だと思います。

液晶のくもりはD2X当時からD300、D3時代でも話題になっている事でしたのでやはりか!
と思いましたがシリアルが240〜の方は全く、くもりが無いので改善されている感じでしょか?
他の書き込み情報では液晶内のくもりはニコンに持ち込み1000円で綺麗にしてもらえるようです。

D700は五感のうちの三感の視覚、聴覚、触覚、で最大限に楽しめる貴重な機種だと思います。
分かる人には分かる機種です、購入するにあたり気持ちがブレてはいけません!
結果につながる工程の必要性、写真を撮る意欲をかき立ててくれます。
モチベーションを上げてその気にさせてくれます。
大袈裟かもしれませんが今では貴重な芸術製品です!

皆さん全員一致の後ろ盾を頂き、
シリアルが240〜の17000シャッター数の方を購入したいと思います。
ありがとうござます!

書込番号:22761540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/27 08:28(1年以上前)

>組み付け精度も部材も、品質も、商品全ての事に共通して、モデル末期がベスト状態だと思います。

楽器とかだと、店に一押しで売って貰うために組み上げた最初期型がベストだったりするけどね。

書込番号:22762144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2019/06/27 08:42(1年以上前)

自分は中古党ですが、液晶黎明期の機種ならともかくとしてD700の液晶の曇りはあまり聞いたことが無いですね。ボディーのテカリモ気になります。現物を見ていないので解りませんが、かなりヤレている印象があります。これで良品の位置づけは?な感じですね。背面液晶はよく見るところなので、後々かなり気になるでしょうね。マウントの傷はカメラの使いようで、例えば高倍率ズームを付けていた場合は新品時と変わらないでしょうね。あと、カメラ底面の傷やスレも判断基準になります。10000枚のシャッター数の差は問題ないでしょう。良く撮る方なら4〜5回の使用でそれくらいはカウントしてしまいます。僕なら迷わず前者を選択しますが、お値段はどうなんでしょうね?

書込番号:22762160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/06/27 11:39(1年以上前)

>液晶黎明期の機種ならともかくとしてD700の液晶の曇りはあまり聞いたことが無いですね。


D700お含め、D200,D300等々ニコンのモニター曇りはよくある症状だよ。
決して珍しくもなんともない。
そんなのも知らない回答者わ、もぐりに違いない。(´・ω・`)凸ポン

書込番号:22762368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/06/28 10:42(1年以上前)

> もぐりに違いない。(´・ω・`)凸ポン

そー言えば・・・・・ みやまさんと言うもぐりの人が居たなぁ、ウミウシが大好きな方で ( ̄^ ̄) トオイメ 
今 どーしてんだろか・・・・・・・  
                                          

書込番号:22764214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2019/08/12 16:15(1年以上前)

D700の状態の良い中古も入手困難となりましたね。発売時期を考えれば当然ですが。

書込番号:22853095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

今さら購入を検討しています。

2019/06/26 12:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 BELLFAさん
クチコミ投稿数:82件

最近中古があまりにも安いので、修理対応終了しているのは知っていますが、買おうかなと思っています。
今はD610をメインに使用していますが、子どもが走るため、ピントが外れることがあります。
少しでも改善できるのなら、D700を検討したいと思っています。
D610と比較した時のオートフォーカスについてご存知方教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:22760648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/26 12:51(1年以上前)

>BELLFAさん

此方も良いですが頑丈なD3は如何でしょう?

書込番号:22760666

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/06/26 12:59(1年以上前)

やめておいた方がいいかな。

劇的には良くなりませんよ。
D610のAFは暗所に弱い程度で子どものかけっこが撮れないほど悪くはありません。私は競馬を撮ったこともあります。
D700の51点AFも当時は優れものでしたが、今は並です。D610同様に測距範囲が狭いので両者に大きな差はありませんね。

書込番号:22760687

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/06/26 13:19(1年以上前)

当時は業務用でも使われた機種ですが、まさに「今更」でしょうね。
メディアがCFになりますので、その辺りの余剰も必要です。

レリーズ数千の美良品とかで格安なら、追加で良いかも。お楽しみ用ですね。

書込番号:22760718

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/06/26 13:29(1年以上前)

>デジカメの旅路さん

D3やD3sのAFも同じもので現在では中級機にも負けています。
ただ重いだけの化石です。

書込番号:22760731

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2019/06/26 13:41(1年以上前)

>BELLFAさん

D610からだと多少良いと思いますが、色んな意味で今更でしょうね

それよりAFスピードでお悩みならば、お手頃なAPS-C機のD7200など如何ですか?
AFエリアも広いし、SDカードのWスロット
秒6コマの連写速度さえ気にならないなら、今でも十分な機能を備えてますよ!

書込番号:22760747

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/06/26 13:50(1年以上前)

それに、D700で高速連写するにはMB-D10とエネループ8本が必要になるからかなりの出費になるよ。

書込番号:22760756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/26 15:06(1年以上前)

取り合えず D700かD3にしておいて
値下がりしたらZ7では無いでしょうか。 最早Z中心ですから。

いきなりZ7ステーキもアリですから。

書込番号:22760838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/26 15:08(1年以上前)

尚 この手のデジカメの良い所は故障しない限り
飽きて売ってもそこそこ帰ってくる点です。

最新機種ではそうはいきません

書込番号:22760840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/26 15:37(1年以上前)

要約すると今からニコンのフルサイズ買うんなら間違いなくZだけど、

次々出るであろうZフルサイズの様子を見守るなら、どれも
そんなに変わらない旧型ボディの安いのにしておけば、不満が有っても
そんなに損しないで再売却可能。

書込番号:22760882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2019/06/26 16:10(1年以上前)

BELLFAさん こんにちは

D700の場合 販売終了されてから時間がたっていますし 中古の場合 どのように使われていたか分かりませんし 綺麗な場合でも 長時間使われていないと動作不良が起きる事も有るので 修理が出来ない機種には手を出さない方が良いと思いますよ。

書込番号:22760924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2019/06/26 18:31(1年以上前)

D700の状態にもよりますが、ニコンでは修理出来ないですから趣味で使う程度なら良いと思いますが、目的持って撮影するなら他を選んだ方が良いと思いますね。

予算の都合もありますが、D500が良いと思います。
厳しいならD7500やD7200かなと思いますね。

書込番号:22761115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 BELLFAさん
クチコミ投稿数:82件

2019/06/26 19:24(1年以上前)

>デジカメの旅路さん

コメント有り難うございます。
D3素敵ですが漬物石なので持ち運べません。
Zシリーズ瞳にもピントがあって良いのですが、値段が高いのと、慣れなのかもしれませんが電子ビューファインダーが躊躇します。

金があれば、D850買うと思います。

書込番号:22761192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BELLFAさん
クチコミ投稿数:82件

2019/06/26 19:30(1年以上前)

>kyonkiさん

コメント有り難うございます。
AFに違いがあまりないのであれば、買って後悔するかもしれませんね。

ただD610のAF選択エリアは狭いですね(笑)

書込番号:22761202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BELLFAさん
クチコミ投稿数:82件

2019/06/26 19:35(1年以上前)

>うさらネットさん

コメント有り難うございます。
ニコンなら壊れないと勝手に思っています(笑)
(F80からAFカメラ使い初めましたが故障は一度もありません)

激安なら買っても良いかもしれませんね

最悪転売しても良いかも

書込番号:22761214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BELLFAさん
クチコミ投稿数:82件

2019/06/26 19:43(1年以上前)

>ヤエキチさん

コメント有り難うございます。
今更かも知れないですね

望遠側より広角側の方が使用頻度多いのでフルサイズ選択になっちゃうですね

元々D90使っててフルサイズに憧れてD610買ったので今でも一択になってしまいます。

運動会だけD90が活躍します(笑)

書込番号:22761227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BELLFAさん
クチコミ投稿数:82件

2019/06/26 19:47(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

コメント有り難うございます。

さすがに10年前のカメラなので状態が心配なのはあります。
いつも的確なアドバイス有り難うございます。

書込番号:22761236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BELLFAさん
クチコミ投稿数:82件

2019/06/26 19:50(1年以上前)

>with Photoさん

コメント有り難うございます。

費用関係上、買うならD7000シリーズになるのかもしれませんが…
ただD500のAFの食い付きは凄そうですね

書込番号:22761240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BELLFAさん
クチコミ投稿数:82件

2019/06/26 19:53(1年以上前)

皆様

貴重なご意見有り難うございます。

D700はやめた方が良さそうですね

カネためてD810買うようにします

ただ、富士フイルムのX100シリーズに浮気しそうですが(笑)

書込番号:22761245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2019/07/01 21:41(1年以上前)

BELLFAさん
> 今はD610をメインに使用していますが、子どもが走るため、
> ピントが外れることがあります。

レンズ名は何かな?
レンズがボトルネックになっていないか?
もしレンズのAFが遅くがボトルネックならば、
どの最新カメラ機種を使ってもAF速度は改善されず遅い。

もし、24-70mm F2.8Gや70-200mm F2.8Gならば、
D610でもAFは爆速となる。

> 少しでも改善できるのなら、D700を検討したいと思っています。
> D610と比較した時のオートフォーカスについてご存知方教えて下さい。

D610に比し、D700のAFエリアの方が確かに広い。
でも、その程度のメリットしかない。


AF性能ではなく別の観点から述べておく。
もし、縦位置バッテリーパック MB-D10が既にあるのならば、
D700は刺激的な8コマ秒爆速連写が可能となるので超お勧めだ。
運動会スペシャルカメラとなる。
(僕も今年D700をゲットした。D300用のMB-D10を所有していた。相性抜群)

しかし、MB-D10が無ければ、D700は5コマ秒連写しかない。
(今時のDXエントリー機並)
D610の6コマ秒連写よりも劣る。
6コマ秒と5コマ秒とでは、撮る感覚がもの凄く大きく異なる。
(6コマ秒はギリギリ耐えられる連写速度だが、5コマ秒はとても遅いと感じる)
D610がありながら、D700単品だけの追加は魅力がとても乏しい。


> 今はD610をメインに使用していますが、子どもが走るため、
> ピントが外れることがあります。

話を元に戻す。

どんなカメラを使っても走る子供を撮るのに、
ピント外れがまったく生じない機種はひとつもない。
ヒット率の問題だ。

そもそもAF爆速のD5+70-200 F2.8Eを使ったところで、
ピンボケの写真がほとんど無かった仮定したところで、
しかし、1枚1枚のすべての写真が魅力的に良く撮れるわけではない。

逆に言えば、全ての写真でピントバッチリに撮る必要性は無い。

子供の疾走を撮るときは、連写でヒット率を稼ぐのが良い。
そして何度もたくさん撮る。
そうすれば、遅速レンズでも良いショットが少なくとも1枚以上は撮れるはずだ。
良い写真が1枚でも撮れれば、それで満足し、良しとする。

このように割り切って撮れば、
どんなカメラでもどんなレンズでも良い写真の1枚や2枚は必ず撮れる。

書込番号:22771521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2019/07/01 21:49(1年以上前)


kyonkiさん
> 劇的には良くなりませんよ。
> D610のAFは暗所に弱い程度で子どものかけっこが撮れないほど悪くはありません。

「劇的に良くはならない」これはその通り事実である。

そして、D610はそれほど悪くはない。これも事実である。
ただし、レンズ次第。
レンズが遅速ならば、どんな最新爆速AFカメラでも遅速のまま。

> D700の51点AFも当時は優れものでしたが、今は並です。
> D610同様に測距範囲が狭いので両者に大きな差はありませんね。

測離範囲に関して、それはデタラメだ。
kyonkiさんは、D700とD610のファインダーを
覗いて見比べてみたことがあるのかな?

D610と同様ではない。
D700のAFセンサは、D610よりも明らかに広い。
D700のAFセンサの広さは、D3S, D810, D4Sとまったく同じである。
(FXレフ機でD700よりも測離範囲が広いのはD5とD850だけ)

そしてそれはD300やD7200のAFセンサよりも少し大きい。
(51点AFセンサはFX用とDX用で大きさが異なる)

D610のAFセンサの大きさは、D7000やDfのAFセンサとまったく同じである。
それはD300やD7200のAFセンサよりも小さい。

書込番号:22771540

ナイスクチコミ!1


スレ主 BELLFAさん
クチコミ投稿数:82件

2019/07/02 00:56(1年以上前)

>Giftszungeさん

コメント有り難うございます。

レンズは24-70です。
爆速です(笑)

AFの設定は色々試した結果、エリアオートにしています。
ピント外すケースは、向かって来る被写体が外れるケースが多いです。

被写界深度が浅いのが原因でなく、ピントが背景に合うケースです。

連写して一枚でも撮れればOKその理論も理解できます。

昔は風景しか撮影しなかったので、子どものスナップがこんなに難しいとは思っていませんでした(笑)

フィルム時代の名残かついつい連写を躊躇してしまいます。

デジタルのご時世なので数撃てば当たる理論で連写するようにしてみます。

RAW保存がmustなので、バッファ満タンはD610を使う限り諦めます。

今後は連写するスタイルに変更します。

書込番号:22771886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2019/07/05 17:59(1年以上前)

BELLFAさん
> レンズは24-70です。
> 爆速です(笑)

旧型24-70mm F2.8Gだよね。
D610にとってAF最速の爆速レンズじゃん。
(新型24-70mm F2.8Eは、D5, D500, D850でなければ、Gタイプと比し速くならない)

D610+24-70mm F2.8Gで、子供スナップが
そこそこそれなりに撮れるはずだ。
おそらくはD610の設定が悪い(子供スナップに向いていない)かと察する。

> AFの設定は色々試した結果、エリアオートにしています。
> ピント外すケースは、向かって来る被写体が外れるケースが多いです。
> 被写界深度が浅いのが原因でなく、ピントが背景に合うケースです。

エリアオートは決して速くはない。
そしてフォーカスポイントが暴れることがある。(賢くない)
以下の設定をお勧めする。

AFモード:AF-C(P101)
AFエリアモード:ダイナミック21点 AF-C(P103-104)
  (9点または21点 AF-Cが最速)

カスタムメニュー
a1:AF-Cモード時の優先>レリーズ(P233)
a3:AFロックオン>しない(P234)(絶対必須条件)

特にa3の設定が最重要だ。
これ「しない」でないと、どんな爆速レンズでさえも
子供の俊敏な動きにAFが直ぐに反応しない。
標準設定では「とろい」カメラとなる。
標準設定はじっくり撮る人向きの設定。

逆に言えば、このa3標準設定+エリアオートが最大のガン。

これらの設定を上記の通り施した上で
レリーズ半押ししながらシャッターチャンスを狙う。
そして一気に連写で撮る。
そうすればヒット率は格段に向上するはずだ。
D610がまるで別物のカメラに生まれ変わるはずだ。

> 連写して一枚でも撮れればOKその理論も理解できます。
> 昔は風景しか撮影しなかったので、子どものスナップがこんなに難しいとは
> 思っていませんでした(笑)

予測不能の気まぐれ行動の子供スナップが最難関である。
運動会よりも難しい。運動会は追尾容易。

最良の対処法は、
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる

> フィルム時代の名残かついつい連写を躊躇してしまいます。
> デジタルのご時世なので数撃てば当たる理論で連写するようにしてみます。
> RAW保存がmustなので、バッファ満タンはD610を使う限り諦めます。

単写で低ISO、RAW撮影は風景撮影の基本中の基本である。

しかし、最難関子供のスナップはそうではない。
シャッターチャンスこそ命であり、撮れたかどうかが命であり
露出や画質や色は二の次である。
撮れなければ、画質の程度を論じるまでもない。
撮れなければ、救済も修正もまったく不可能。

高速シャッター速度必須。
そのためISOそこそこ高めをお勧め。
ISO1600でも安心して撮れる。(画質命の風景じゃないから、スナップには十分)
手ブレと被写体ブレとピンボケを間違えてはいけない。

JPEG Mサイズ、画質Normalで連写すれば、かなりの枚数が連写できる。
バッファ残量は気にならなくなる。(大量連写の基本)

適正露出は、事前に何枚か試写してそこそこ妥当な露出を設定しておく。
特にM露出がお勧め。
JPEGでも事後に多少の修正は可能。

バカとハサミは使いよう
カメラとレンズは使いよう

D610+24-70mm F2.8Gで、子供スナップが
そこそこそれなりに撮れるはずだ。

もし、上記の設定でもD610+24-70mm F2.8Gで
子供のスナップがほとんどろくにまともに撮れなければ、
カメラまたはレンズの不具合か? または腕が悪い!?

僕も子供を撮るときには
D700(かつてはD300)+ MB-D10 + 24-70mm F2.8G(または他レンズ)
で同様の設定をしている。
遅速レンズ(50mm F1.4G)でもそれなりに撮れている。

標準設定のままでは、このカメラD700でも子供スナップはまともに撮れない。
標準設定のままで子供スナップを撮れば、
どのカメラでもストレスフルなカメラとなる。

書込番号:22778574

ナイスクチコミ!7


スレ主 BELLFAさん
クチコミ投稿数:82件

2019/07/06 00:58(1年以上前)

>Giftszungeさん

アドバイス有り難うございます。
AFロックオン標準になっていました(笑)

調べてみると確かにAFロックオンをキャンセルした方が良いみたいですね。

AFオートにしていたのは、フォーカスエリアを選択する暇がないのでオートにしています。
運動会はダイナミックでゆっくり構えて撮影してたせいかほとんどピントを外しませんでした。

明日時間があれば、試してみます。

書込番号:22779330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D700ボディにDXレンズだと…

2019/01/08 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

譲り受けたNikonD700を今年から使い始めました。
レンズも5つ付けてくださったのですが、3つはNIKKORのDX、あとはTAMRONのマクロレンズ、SIGMAの望遠レンズ(この時点で、自分でも何を言っているのか分からない程の一眼レフ初心者)です。
フルサイズのボディにDXのレンズだと撮影範囲が狭くなってしまいます。
以前、何かの投稿で
「DXレンズでもFXレンズのように撮影出来る方法があるんです。」
と、聞いた覚えがあり、その投稿を探すのですが見当たらず…。
できればファインダーから覗いた画面、景色風景そのままのサイズで撮影したいと思っています。
(D700は撮影視野が95%というのは聞いた事があります。)
何か方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。
どうぞよろしくお願いします!!

書込番号:22379638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/08 11:12(1年以上前)

>できればファインダーから覗いた画面、景色風景そのままのサイズで撮影したいと思っています。

初心者の貴女にポンとカメラとレンズを譲られた方がどなたか分かりませんがお望みの様に撮影されたいのでしたら25000円程度の負担になりますが純正の標準レンズ「AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G」を購入してみてください。もう少し大きく撮りたいのでしたら望遠レンズ、広く撮りたいのでしたら広角レンズを買い足していけば良いと思います。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_50mm_f18g/

基礎知識は↓
https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/

書込番号:22379655

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/08 11:29(1年以上前)

RX-01さん こんにちは

>DXレンズでもFXレンズのように撮影出来る方法があるんです。

DXレンズの中には イメージサークルと言う センサーに当たる光の部分が広いレンズがあるのですが そのようなレンズでしたら クロップを解除することで 使える場合もあります。

でもそのようなレンズは 一部のレンズで 一般的なDXレンズの場合 クロップを解除すると 周辺にケラレが出てしまい まともに使えなくなりますので フルサイズのまま使いたいのでしたら フルサイズ用のレンズ購入した方が良いと思いますよ。

書込番号:22379689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/01/08 11:34(1年以上前)

設定メニュ、カメラアイコンのカテで撮像範囲⇒DX自動切替⇒On にします。
ファインダ内のDX撮像範囲以外に紗が掛けられるはず --- 同様機能のD3で見ています。

書込番号:22379701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2019/01/08 11:42(1年以上前)

RX-01さん

NIKKORの3本のDXレンズ名は何でしょうか?

FXボディにDXレンズを付けてギリギリケラれない、
過去スレッドはいくつかあります。


AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=19278577/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83P%83%89%82%EA%82%C8%82%A2#tab


AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030214/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#19043540


普通にフルサイズ用のレンズの方が良いと思います。

書込番号:22379713

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/01/08 11:43(1年以上前)

そういえば30年くらい前からのフルサイズ旧AFレンズが増殖してきた。

D700中古も視野かな --- 独り言ご免。

書込番号:22379716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/08 11:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

>RX-01さん
添付画像の設定をすると、DXレンズでも撮影する事ができます。

ただし撮影範囲が狭くなるのはDXレンズの仕様でどうにもなりません。
FXレンズを使うしかないです。

書込番号:22379717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/08 11:43(1年以上前)

RX-01さん 度々すみません

D700に DXレンズを付けた時 使えるかの確認ですが ファインダーのクロップされた枠の外にケラレが見える場合は フルサイズで使えませんし 逆に ケラレが見えない場合 クロップを解除することで ファインダーに見えているように撮影できると思います。

書込番号:22379718

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2019/01/08 12:05(1年以上前)

フォーカルレデューサーアダプターのことだと思いますが、FX→DX は、ないみたいです。FXのレンズを購入したください。
http://cameota.com/tag/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC

書込番号:22379762

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2019/01/08 12:14(1年以上前)

1.4倍のテレコンをつければ
見かけ上はフルサイズレンズになりますが
制約がありすぎてブログネタレベルかと

書込番号:22379779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/08 12:16(1年以上前)

標準ズームが必要と思うのだけども

せっかくのD700出し、GタイプでAFカプラ駆動という希少種である
AF Zoom-Nikkor 28-80mmF3.3-5.6G
を持ってるとお気軽撮影にはめちゃ便利ですよ♪

技術者こだわりの一本でもあるのです

https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0063/index.html

24−70/2.8とか買っても出番はあるレンズだと思う

うまくいけば、中古で2000円ほどで買えます♪

書込番号:22379784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/01/08 12:39(1年以上前)

別機種

DXクロップ ファインダ像

ちょいとファインダ像を撮ってみました。
DX自動切り替え On
撮像範囲設定 FXのまま

明るい部分が撮像されます。紗が掛かった部分は撮像されません。

書込番号:22379836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2019/01/08 12:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2019/01/08 13:13(1年以上前)

>RX-01さん

基本はFX(フルサイズ)レンズの入手を考えた方が良いと思います

DXレンズをフルサイズで使う方法三つ

先ずは今使われているようにクロップ(DX)でつかう

次クロップ(DX)を外し周辺がケラレ(うつらなくて)も最大限写る範囲を使う
(DXレンズでも最広角でないある程度望遠側ではケラレ無い場合もかなり有る)

裏技的で高画質は期待出来ないが
他にもコメント有るように
テレプラス(ケンコー)のX1.5を使う

ですね

一番のお勧めは
フィルム時代の古い安価なフルサイズ用レンズを使う
かな

※ニコンのレンズは使用制限が複雑なので
中古店にカメラを持ち込み
このカメラで使えますか
とか聞きながら選ぶ










書込番号:22379911

ナイスクチコミ!2


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/08 13:22(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます!
本当に初心者の私にポンと譲ってくださった方の気が知れません。調べれば調べるほど古いながら魅力あるカメラなんだと感じています。
純正のレンズ、欲しいのですが勿体ないことにならないように、もっと撮って楽しめるようなってからにしようと思います。
基礎知識に関するサイトのご紹介ありがとうございます!
とってもわかりやすく分野ごとに記載されているので私の保存版にしようとおもいます!!

書込番号:22379938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/08 13:57(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
簡単な確認方法を教えて頂きありがとうございます!!
DX自動切り替え On
にしたのですが、クロップ(枠のこと??)解除できていません。
ファインダーを覗いてクロップ外をみてもクロップ内と写り方は変わりありません。
でも撮影した画像を液晶画面でみるとクロップ内しか撮れていません……

書込番号:22380024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/08 13:59(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。
DX自動切り替え On
にしてもクロップのこったままで、紗はかかっておりません。
しかし撮影した画像を液晶画面で確認するとクロップ内の範囲しか撮れていないようです。

書込番号:22380029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/08 14:10(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
三本のNIKKORのレンズ名は
AF-S DX NIKKOR 18-70mm 1:3.5-4.5G ED
AF-S DX NIKKOR 55-300mm 1:4.5-5.6G ED
AF-S DX NIKKOR 18-55mm 1:3.5-5.6G
です。

気になったのですが、解放値の前の「1:」とはなんでしょうか…

書込番号:22380048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/08 14:15(1年以上前)

>うさらネットさん
独り言とは(笑)ありがとうございます!
FXレンズ欲しくなってきましたが、少し我慢します…

書込番号:22380062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/08 14:21(1年以上前)

>みみろっぷさん
ありがとうございます。
やはりFXレンズを購入するのが賢明なんですね。
DXレンズしか譲り受け手当ないため、それを使おうと思っていて、何か裏技的なものがないのかなぁと質問した次第です。
レンズ購入のための積み立てしなきゃ(笑)

書込番号:22380070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2019/01/08 14:24(1年以上前)

DX自動切り替え On  だからDXレンズをDXと認識してクロップするのでは?
OFFならクロップしないと思いますが。

1: は特に気にしなくてもいいです。

書込番号:22380075

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/01/08 14:25(1年以上前)

すんません。
D700はD3と同じだと思っていまして。D700は紗が掛からないのか。<(_ _)>

書込番号:22380081

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/08 14:25(1年以上前)

>ロロノアダロさん
フォーカルレデューサーアダプターと言うんですね。
キャノンさんは開発中とか。
Nikonさんもどうかよろしくお願いしたいところですが、真面目に積み立てしてFXレンズを購入したいと思います。
ありがとうございます!!

書込番号:22380082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2019/01/08 14:30(1年以上前)

D700カスタムメニュー a6「フォーカスポイント照明」を、
「オート」または「する」の場合は線で表示。
「しない」にすると撮影されない部分は薄暗く表示されます。

書込番号:22380088

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/08 14:30(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
テレコンというアクセサリーがあるのですね。
色々と勉強になります。
制約もありすぎるとの事。
何とかFXレンズ購入するまでDXレンズで最大限に頑張れる方法を模索していきます。
ありがとうございます!!

書込番号:22380090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2019/01/08 14:33(1年以上前)

RX-01さん

参考スレッド
AF-S DX NIKKOR 18-55mm 1:3.5-5.6G

『こちらのレンズを』
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511943/SortID=10244623/#tab


『FXフォーマットで使える焦点距離は?』
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511943/SortID=7523412/#tab

書込番号:22380094

ナイスクチコミ!1


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/08 14:40(1年以上前)

>小ブタダブルさん
そ、そ、その通りでしたー!
もう日本語の意味すら理解できないほど、頭が正常に働かなくなってきているようです。
撮影したものを確認すると周囲がややケラれていますが(この表現の仕方であっているのか(笑)??)とってもスッキリした気分です!!!!

書込番号:22380104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください!!

2019/01/05 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

初質問させて頂きます。
昨年末にNikonD700を譲り受けたのですが、カメラからパソコンにではなく、iphoneに画像送信したいので iphoneにNikon Snap bridgeのアプリを落としたのですがどうもd700にはその機能が付いていなさそうなのです。
根本的に勉強不足で初歩的な事も分かっていないので申し訳ない事ですが教えて欲しいです。

書込番号:22374033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2019/01/05 23:23(1年以上前)

>RX-01さん
こんな製品がありますよ。

https://jp.toshiba-memory.com/endproduct/flashair/sdwe/index_j.htm

書込番号:22374052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/01/05 23:39(1年以上前)

こんなんもありますね

書込番号:22374089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/01/05 23:40(1年以上前)

機種不明

上げ直し( ̄▽ ̄;)

書込番号:22374094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/05 23:46(1年以上前)

早速のご回答心より感謝します!
製品を調べてみたところ、これだ!すごい!と価格を確認しこれなら何とか購入出来そう!と考えて対応機種を確認したらほとんどのNikon製品は対応しているのですがまさかのD700が対応していないのですね。
こんなことってあるんですね…
早々にご親切にありがとうございました!!

書込番号:22374106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/01/05 23:55(1年以上前)

D700はSDカードでは無くCFなので
東芝のフラッシュエアーは向かないかもしれませんね(一応アダプター使えば使えるのかもしれませんが)

書込番号:22374130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/01/06 00:30(1年以上前)

直接カメラから接続するのもあります。

カメラ付属のusbケーブルをこの商品につなげます。

lightning-usb カメラアダプター iphone専用でご検索ください。

書込番号:22374210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/06 00:34(1年以上前)

>と考えて対応機種を確認したらほとんどのNikon製品は対応しているのですがまさかのD700が対応していないのですね。

メーカーは全部のカメラを試しているわけではないので…
D700は対応すると保証できないというだけ

実際はつけてみると古いカメラでも使える場合が多い

なので情報を集めた方がよいですよ

書込番号:22374220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/06 07:07(1年以上前)

>RX-01さん
東芝のFlashAirですが、これはSDカードなので、コンパクトフラッシュを使うD700では使用できません。

なのですが、下記リンクのようなCF→SDカードアダプターを使うとFlashAirが使える可能性があります。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003429108/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=6853871741822528788&gad6=1o1&gclid=EAIaIQobChMIpsCy-dHX3wIV0bWWCh1zlgVhEAkYASABEgJgGfD_BwE&xfr=pla

私はコンパクトフラッシュ仕様のD4Sで、このアダプターを介してFlashAirを使っていますが、特に問題なくスマホと通信できています。

D700で使えるという保証はないのですが、情報まで。

書込番号:22374480 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/01/06 07:46(1年以上前)

>RX-01さん
コンパクトフラッシュなのでカードリーダーを使うのがいいのかもしれませんね。
フラッシュエアーも使えるのかもしれませんが、動作保証は自己責任になります。
この辺は他の方も書かれているので、繰り返しになり申し訳ありません。

ところで、写真データはパソコンへ保存せずにスマホにということでしょうか。
一般的には撮影した写真はパソコンに取り込んで、更に外付けHDDなどにバックアップもとる方が安全です。
このように撮影データをパソコンに保存しておくなら、加えてgoogleフォトを利用したバックアップがお勧めです。

カメラからパソコン経由でアイフォンというパターンで、画像データも確認できます。
多少データは圧縮されますが、高画質で容量無制限で使えますのでアイフォンで利用するくらいなら十分かと思いますよ。
パソコンからgoogleフォトに写真データを上げて、アイフォンからもgoogleフォト経由で見られるという仕組みです。
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/082001787/

ちなみに私はWindows10にAndroidですが、「バックアップと同期」を利用して、撮影した写真データの保存フォルダを同期させています。
これだと、パソコンに保存すれば自動的にgoogleフォトにアップされ、外出先でもスマホで画像確認ができますよ。
ダウンロードもできますので、スマホに気に入った画像の保存もできますし、SNSへもアップできます。
スマホの保存容量も圧迫せずに済みますよ。
https://news.mynavi.jp/article/20170728-google/

これで、スマホを新しくしてもパソコンを新しくしても、googleアカウントさえあれば大丈夫です!

書込番号:22374525

ナイスクチコミ!3


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/06 07:53(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
昨夜は早々のお返事ありがとうございました!
書込番号:22374106 は貴方様に返信したものでした。
何分初心者なもので…お許しください。
ありがとうございました。

書込番号:22374538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/06 07:58(1年以上前)

>ほら男爵さん
なるほど!そういうことなのですね。
と、言いたいところですが、何分無知なもので全く分かっておりません^^;
でもエアーフラッシュではなくカードリーダーを使う事が安全なんだろうなぁと感じました。
夜中にも関わらず本当に早々のご返信に感謝致します!!

書込番号:22374544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/06 08:10(1年以上前)

RX-01さん こんにちは

D700は 今のスマホとの連携される以前の機種の為 カメラ本体ではスマホに直接データーを送ることはできないと思います。

その為 カードに スマホ転送機能がカードを使えば できるとは思いますが 追加で 対応カードや このカメラCFですので SDカードアダプターなど使う必要があると思いますし 

カメラでフォーマットしてしまうと 設定ソフトも消えてしまい使えなくなり メーカーからソフトをし直す必要があるなど 使い難いことが有ります。

書込番号:22374563

ナイスクチコミ!1


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/06 08:14(1年以上前)

>gocchaniさん
ありがとうございます!!
カメラ付属のUSBケーブルがあったので、紹介して下さったものを調べてみたら価格も何とか購入できそうなので、実際どんなふうに使うのかなぁと思って検索していました。
すると
「いざ、使おうと思ったら、カメラの消費電力が大きすぎて、読み込めなかった。」
とか
「まったく使えません!
他の方のレビューと一緒で「消費電力が大きすぎます」で認識されません。
この金額で純正品を真面目に買ったのに使えないとは。。。。」
とかいう書き込みが目立ちました。
色々と不安がありますので他の方法で考えてみたいと思います。
本当に早々のご返信に感謝致します!!
ありがとうございました!!

書込番号:22374569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/06 08:29(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
そうなんですね!
全ての機種を試している訳ではないんですね!
少し驚きました。
はい。
もう少し皆様のお話を聞かせて頂こうと思います!
早々のご返信ありがとうございました!!

書込番号:22374589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/06 08:45(1年以上前)

>みみろっぷさん
SDカードはコンパクトフラッシュを使う機種には使えないんですね。
まず、そこから分かりませんでした。今も内容までは理解出来ておりませんが、エアーフラッシュは使えないということがよく分かりました!!
でもご紹介頂いたアダプターを使うとコンパクトで使いやすそうで良いんですね!!
スマホと通信するのにはスマートな方が私の性に合うのでこういう形が1番理想です。
みみろっぷさんがご愛用されているカメラにこのアダプターを使用する為、購入するにあたり、「必ずつかえる!」という安心がありましたでしょうか。
できれば購入したいと考えていますが、やや不安が残ります^^;
また別に質問…という形で意見を聞いてみた方が良いでしょうか。
何だか主旨が違っているような気もしますがアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:22374612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/06 09:00(1年以上前)

>9464649さん
何だか色々とありがとうございます!!
非常に勉強になります。と、同時に自分の無知さ加減に苦笑しております。
カードリーダーか一般的な対処法だということが何となく分かってきました。
ただ、よりスマートなCF→SDカードアダプターというのを、教えて頂き、できればこういうタイプのを使いたいと考えています。ただD700にこれが使えるのか保証がないというところが問題でして…。
少し調べてからどちらが良いか決めたいと思いました。
また、写真管理の件で私にとってタイムリーなアドバイス頂き本当に感謝致します。
Googleフォトが便利だと聞いておりアプリをダウンロードしていましたが全く使っておらず何が便利なのかな…と思っていたし、iCloudでは保存容量がだんだん厳しくなってきたしで困っていました。
Googleアカウントもあるので早速にGoogleフォトを使ってみようと思います。
カメラとiphoneの通信を望んでいるのは、使い慣れているiphoneよりSNSへ投稿をしたいというのがメインです。
ご親切に心より感謝いたします。


書込番号:22374634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/06 09:08(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
大変よく分かりました。
カメラからフォーマットというのはリスクがそんなにもあるんですね。
もとラボマン2さんは色々な事にとても詳しいようにお見受けしますが、D700にCF→SDカードアダプタータイプという手段はどう思われますか?
また、貴方様が提案してくださるSDカードアダプター
など…とはどんなものを指して言ってくださっているのでしょうか。
できればこんなスマートなタイプを使いたいです。
私はちょっと意味不明な事を言っているのかも知れませんがどうぞお察し下る事を願い、お忙しい中ではありますが是非ともご意見をお伺いしたいです。

書込番号:22374648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/06 09:14(1年以上前)

>RX-01さん
FlashAirがアダプターで使えるという自信は無く、ヨドバシの店員さんも使えるか分からない、という状況でした。

WiFiが使えなくても普通のコンパクトフラッシュのかわりとしてなら使えるだろうと思って、ダメもとでFlashAirとアダプターを購入しました。

結果的に使えて満足です。

手持ちで一番古い、15年くらい前の富士フイルムのS1PROというカメラでもFlashAir+アダプターでWiFiが使えたので、D700でも使えるのでは、と思っています。

書込番号:22374662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/01/06 09:37(1年以上前)

>RX-01さん
googleフォトからSNSへは共有で簡単にできますよ。

書込番号:22374711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/06 09:39(1年以上前)

>みみろっぷさん
わぁ!そうなんですね!
何だすごい賭けに出られて見事勝利!!
という姿に見えてかっこいいです!!
随分前からカメラをされているんですね。
私自身、一眼レフはこのカメラがデビューなのでこれから沢山勉強したいです。
貴重かつ後押ししていただくアドバイスに心より感謝致します!!
ありがとうございました!!

書込番号:22374721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/06 10:47(1年以上前)

>9464649さん
なるほど!そうなんですね!
あ、ただ私が面倒くさがりなので、カメラ→パソコン→iphoneの手順が億劫で…(笑) また出先で撮ってホヤホヤのを出したい時もあり、そしてカメラやiphoneにスマートな見栄えを望んでいるという、このわがままをかなえてくれるものはないのかなぁと(笑)
本当にありがとうございます!!
Googleフォト、早速保存してくれているのを確認しています!
これから心強いです!!

書込番号:22374873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/01/06 12:31(1年以上前)

カメラアダプターなどで写真をiphoneに入れることができれば、次はアップル標準の写真アプリを使って自分の写真用の共有スペースを作ります。

写真アプリの下にあるメニューの左から3番目に「共有」というのがありますのでそれを押し、次の画面で年月日とかイベント名とか適切に共有アルバムの名前をつけて自分だけを登録し1人だけの共有アルバムをつくります。そうすると、1つの共有アルバムあたり、写真、動画に関係なく5000本まで無料で入れられます。いっぱいになったり、イベントがかわったりする場合は同様に別の共有アルバムを作ればいいです。iphone側の写真を消しても共有アルバムの写真は残ります。

将来パソコンのMacを買われた場合はこれらの共有アルバムがMac上に現れる設定ができますのでとても便利ですよ


書込番号:22375162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2019/01/06 13:00(1年以上前)

>RX-01さん
すいません。下調べ不足でCFのみ対応でしたね。

Flash airはアダプタを挟んでも物理的に
問題ないと思います。

少し手間を掛けますがandroid or ios対応の
カードリーダーを使うのが安くて確実なのかなと。

Wi-fiに拘るとなるとWi-fi対応カードリーダー
ですがこちらは7,500円程。
誰かと写真を共有したい時には便利なもの
かも知れません。

書込番号:22375232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2019/01/06 14:56(1年以上前)

>RX-01さん

写真のデータ転送を家中で処理されるのでしたら、
LAN内にパーソナルクラウドが構成出来るNASを置かれた方がいいかと思います。

iPhoneは、Wi-Fi接続され、LAN内は無停電装置があると、停電でもデータは管理することが出来ます。

googleフォートやiCloudは、パブリッククラウドですので、撮影データはWANに流れて行きます。
パブリッククラウドですと、ブラックアウトなどで停電になってしまうと、当然使うことが出来ません。

書込番号:22375484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/01/06 18:39(1年以上前)

>RX-01さん

自分はAndroidユーザーなものでgoogleフォトに頼りっきりになっています。
iCloudも容量制限があって使いにくそうですね。


>あ、ただ私が面倒くさがりなので、カメラ→パソコン→iphoneの手順が億劫で…(笑)

便利なのは、バックアップと同期を使うと、この手順が自動的にできるところなんです。
自分も面倒なので、パソコンの写真保存用のフォルダとgoogleフォトを同期させています。
パソコンに写真を保存するのと同時に、特に何もしなくても自動的にgoogleフォトへバックアップされているので、後はスマホからgoogleフォトを開けば写真は見られますしそのまま共有もできます。
急ぎでない場合はパソコンで取り込んでgoogleフォトからSNSにアップすればいいのかなと思います。


>また出先で撮ってホヤホヤのを出したい時もあり、そしてカメラやiphoneにスマートな見栄えを望んでいるという、このわがままをかなえてくれるものはないのかなぁと(笑)

ここが一番問題ですよね。
私もカメラのWi-Fiやスナップブリッジなどでお手軽にスマホからSNSへアップすることもあるので、お気持ちはよくわかります。
FlashAirを使ってiPhoneにWi-Fiでアップできるのがスマートですけど、リスク承知でCF→SDカードアダプターとFlashAirを買うのがいいのかという部分ですね。
多分、使えそうな気がするのですが、無責任なことは言えませんので、こればかりは自己責任でチャレンジというのも面白いかもしれません。

iPhone用のCF対応のカードリーダーもあるので、写真を取り込む時だけカードリーダーを使った方がリスクは少ないですし、金額的にも安く済みそうな感じもします。
カメラとスマホをWi-Fiで接続するのがいいのか、カメラからCFを取り出してゆっくりiPhoneで選ぶのがいいのか、好みですね。
カメラからCFを抜き出して、カメラをバックにとりあえず片付けておけば、カードリーダーを使う方が見栄えはスマートなような気もします。

書込番号:22376067

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2019/01/06 20:18(1年以上前)

CF機はキヤノンを使っています。
7DでFlashAir(第4世代)とDeLOCKのCFアダプター(TypeU)の組み合わせで使っています。

問題なく転送出来ています。
もちろん動作保証はありません。
第4世代なので書き込み速度に不満はなく、必要なデータだけなので転送速度も問題ないです。

FUJITEKのCFアダプターも試したことがありますが、問題なく転送出来ました。

D700はTypeU対応だったと思いますので、アダプターも購入するならTypeUの方が良いと思います。

TypeUはSDの抜き差しがプッシュ式なので良いですよ。

書込番号:22376375 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/06 22:32(1年以上前)

>gocchaniさん
ありがとうございます!!
写真保存の事、よく分かりました!
整理に関してはほぼ出来ていないのでちょっと気合い入れてしなきゃと思っていますが、これだけの容量があれば、また整理も延び延びになりそうです(笑)
すごいですね。
ほんと情報ありがとうございました!!

書込番号:22376757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/06 22:39(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
ご親切にありがとうございます!
下調べ不足だなんてとんでもないです!
色んな方のご意見を聞かせていただいているうちに色々と勉強になり、ホントに有難い限りです。
カードリーダーかカードアダプターか迷っていますがもう少し考えてみようとおもいます。
本当にありがとうございました!!

書込番号:22376783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/06 22:46(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます!!
難しい言葉が沢山ありましたので調べながらの返信です。
多分、今までの自分の動向を見ている限りでは、家の中でのデータ転送もしますが外の方が多いのではないかと感じます。
通信装置、考え中です。
ありがとうございます!!

書込番号:22376794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/01/06 23:23(1年以上前)

>RX-01さん

この写真共有はとても便利で、共有アルバムを
いくつも作れば容量は実質無制限ですし
snsにもここから直接アップできます。
(icloudの5Gとは別物です)

iphoneユーザーへのせっかくの便利な機能なので
使い倒してくださいねー

書込番号:22376899

ナイスクチコミ!1


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/07 14:14(1年以上前)

>9464649さん
そうそうそうなんです〜!そこが1番問題で(笑)
私の頭の中を文章にして整理して下さったみたいで分かってもらえて嬉しいです。
色々とリスクを考えると後者の方が良いような気もしてきました。
あとはタイミングでどちらを購入するか決めなければ…
本当にご親切にありがとうございました!!

書込番号:22377885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/07 14:19(1年以上前)

>gocchaniさん
iphoneの写真アプリを開いて下の左から3番目は「アルバム」という表示になっています。
これは「共有アルバム」ということと同じ意味でしょうか。

書込番号:22377890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/07 14:26(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます!
DeLOCKのCFアダプターを使われているのですね。
FUJITEKのCFアダプターも試したことがあるとの事ですが、私ももし購入するならDeLOCKのCFアダプターにしようと思います。何せ何も分からないもので…ここで聞かせていただいたものが、今の自分に合っていると受け取っています!
貴重なご意見ありがとうございます!!

書込番号:22377901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/07 14:28(1年以上前)

>gocchaniさん
はい!
使い倒しますよ〜!!
便利な機能を教えて下さり感謝しています!!

書込番号:22377904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/01/07 14:49(1年以上前)

いえ、アルバムじゃないです。
おそらく、設定ができていないと
思うので、

設定ー写真ーicloud写真共有

でicloud写真共有の設定を
オンにしてください。

写真アプリを開いたときに
メニューの左から3番目に
共有というのが現れるはず
ですので。

アルバムは左から4番目に
なります。

書込番号:22377929

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/01/07 17:58(1年以上前)

>RX-01さん

写真共有のデメリットなんですが、
写真共有にアップした時点で写真の画素数が300万画素程度に
リサイズされます。iphoneやipadでみたり、SNSにアップしたり、
L版の写真として印刷するぐらいであれば、それほど問題ないとは
思いますが、もともとの画素数で保管はできませんので
ご承知おきください。

日頃から、写真共有はよく使っていますが、そこから大きな印画紙に
印刷するというようなことは行っておらず、あまり問題を感じていない
ので、うっかりしていました。すみません。

書込番号:22378218

ナイスクチコミ!1


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/07 19:43(1年以上前)

>gocchaniさん
色々とご親切に感謝します!
iCloud共有の設定はオンになっていました。
左から4番目は検索になっています。
なにか原因があるんですね。
あ、でも当初の質問と主旨がズレていますので、遠慮なくスルーなさって下さいね。
本当に色々とありがとうございました!!

書込番号:22378431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/01/07 19:44(1年以上前)

『Google フォト』は無料でも1600万画素の画像、1080pの動画を保存可能(ただし再圧縮されるので若干の劣化はあり)。それ以上の品質で保存する場合は「Google ドライブ」のストレージを利用します。15GBまで無料。それ以上は有料でストレージを追加購入する必要があります。

ということで、iCloudを使うより有利だと思われますけど。
D700は1287万画素ですので、圧縮されずに保存し放題ですね。

私の使っているカメラは2,000万画素以上になっていますが、1600万画素も確保できれば必要十分です。

書込番号:22378432

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/07 20:22(1年以上前)

>9464649さん
ありがとうございます!D700の画素数はそんなに高くないんですね。それすらも把握していませんでした。というか、まだそこまで理解していなくて…
これから楽しみに撮っていきます!
ありがとうございました!!

書込番号:22378514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/07 20:29(1年以上前)

お答え頂いた皆様、本当にありがとうございました。
初めて質問させてもらってこんなに色んな方面の解決法がある事を教えてもらいました。
私の一眼レフライフは始まったばかりなので、これからまた色々と教えて頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします!!
ありがとうございました!!

書込番号:22378530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/01/07 20:32(1年以上前)

>RX-01さん

RX-01さんと私の違いはiOSのバージョン違いでした。
今までの説明はiOS11の場合です。

RX-01さんのように iOS12の場合はアルバムから
共有アルバムをご指定ください。
こちらもご参考に
https://support.apple.com/ja-jp/HT202786

書込番号:22378537

ナイスクチコミ!1


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/01/07 20:53(1年以上前)

>gocchaniさん
そういう事でしたか!
早速、貼り付けてもらった分を参考にさせていただいています。
ビデオなどは特に「1人で共有」(笑)
しようと思います!
本当に勉強になりました。
心よりありがとうございました!!

書込番号:22378595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング