
このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
216 | 40 | 2016年3月6日 21:27 |
![]() |
144 | 38 | 2016年3月10日 17:25 |
![]() |
17 | 12 | 2015年7月1日 19:52 |
![]() |
15 | 12 | 2015年6月21日 03:27 |
![]() |
28 | 55 | 2015年2月1日 00:06 |
![]() |
44 | 33 | 2014年12月30日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


梅が見頃を迎えてきているので撮影に行ってきました。
梅はいつも構図に迷うんですが、今回も迷いに迷ってよくわからない写真になってしまいました。
こんな撮り方もあるよ!というのがあればぜひご教示ください。
22点

>アナスチグマートさん
花札みたく、鳥を入れて見るとか如何でしょうか?
書込番号:19614755
5点

>おかめ@桓武平氏さん
アドバイスありがとうございます。今日もメジロが来てくれないかなと待ってみたのですが、一向に姿をあらわしませんでした。鳥がいれば絵になりそうですね。
書込番号:19614807
6点

さすがにアナスチグマートさん、これ以上の撮り方はないと思いますよ♪
桜と違って、梅は難しいですし。
>おかめ@桓武平氏さん
花札だとウグイス(鶯)でしょうか。実際にはメジロが多く梅の蜜を求めて集まるようですが。
アナスチグマートさん、横レス失礼しました(汗)
書込番号:19614819
5点

>みなとまちのおじさんさん
いえいえ、まだまだ違った撮り方があると思うんですよね。
馬は毎年撮っているんですが、いつも同じ構図になってしまいます。
マンネリ化しているので、何か違った撮影法があるかなと思いスレを立ち上げた次第です。
書込番号:19614871
4点

失敗例を一つ。
外付けフラッシュを持っていくべきだった。水面の逆光を活かしたつもりが、梅が負けてしまった。
狙いは日本画風だったのですが。 (^_^)
>アナスチグマートさん
雲と梅の両方は狙いすぎでしょう。奥の木々を整理しつつ雲は緩くした方が良かったか?
書込番号:19614910
8点

アナスチグマートさん こんにちは。
私は花の撮影はほとんどしませんので撮り方はわかりませんが、マンションの庭の梅が咲いていたと言われたので証拠写真を撮りました。
天気も悪く風も強くもっと早いシャツター速度で撮ればブレ無かったなどと思いますが、青空をバックに出来ませんでしたのでレンガ色の壁をバックに撮ってみました。
書込番号:19614913
5点

梅とか桜は未だに満足できる写真は撮れた事がありません。
どう撮っても自分の中では60点・・・・・失格なんですよ。
花のアップ???
木全体を撮って背景とのコントラスト???
紅梅と白梅とのバランス???
どう欲目にみても、「これは梅です。」「これは桜です。」って
植物図鑑の域を出ない・・・。
そこに、物語が写しこめない、自然の広がりが写しこめない、
自然の配色の妙が表現できない、
未熟さ故のジレンマ。
だからカメラを卒業出来ない・・・・
書込番号:19614922
9点

空の蒼さがたまりませんo(^o^)o
書込番号:19614945 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>うさらネットさん
欲張りすぎましたかね〜。青空だけだと殺風景な感じだったので雲をいれてみたのですが。
アドバイスありがとうございます。
>写歴40年さん
作例ありがとうございます。シンプルでいいですね。
>DLO1202さん
たくさんの梅の花!いいと思うんですが。
作例ありがとうございます。
>松永弾正さん
きもちのよい青空でした。雲はあったほうがいいのか無かったほうがいいのか・・・難しいところです。
書込番号:19614996
4点

梅と言えば偕楽園ですね
無料で入れるところが多いのでオススメ、梅まつり開催中ですよん
書込番号:19615010
4点

梅は難しいですね〜。
花一輪一輪は桜ほど可憐ではないし、枝先もあまり綺麗でないし、カタマリで捉えても咲き具合にムラがあるし、
なにより梅林だと枝振りが自由過ぎて背景が整理しにくいので、毎回苦労します。
アドバイスなどおこがましいのですが、基本に戻ってモチーフに合った被写体を根気良く探すしかないのかもしれません…。
書込番号:19615037
6点

>アナスチグマートさん
安心して下さい。
考える余裕はたっぷりあります。
5月上旬から中旬まで、梅は咲いています。
書込番号:19615053
5点

>そうかもさん
偕楽園よさそうですね!遠いですが・・・
>つるピカードさん
2枚目いい感じです!シンプルにまとめるのがいいのかもしれませんね。
作例ありがとうございます。
>おかめ@桓武平氏さん
ゆっくり悩みたいと思います(笑)
書込番号:19615088
3点

アナスチグマートさん こんばんは
自分の場合 望遠系のレンズ使うのが多いのですが 昨年の写真ですが いくつか貼っておきます。
書込番号:19615238
15点

こんばんは。
私は背景がボケている写真が好きなので、
1枚目と4枚目のお写真のように、
背景をいかした構図が参考になりました。
今年初めて梅を撮りました。
D100+DXmicro40mm
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610211/SortID=19265328/ImageID=2424872/
Df+DXmicro40mm
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011087/SortID=19573190/ImageID=2426088/
書込番号:19615283
4点

小さな梅や桜の花は、クローズアップも良いと思います。
バックを余り気にする事無く、綺麗な、一輪の花が生きて来ます。
しかし、よくよく注意しないと傷が、目立ちます。
書込番号:19615293
4点


>もとラボマン 2さん
作例ありがとうございます。2枚目の感じが好きですね。背景の処理がいい感じです。
>まる・えつ 2さん
背景ボケは私も好きです。その背景処理がなかなか難しいんですよね。
>デジ亀オンチさん
クローズアップいいんですが、みな同じ写真になってしまうのが難点ですねー。
>guu_cyoki_paaさん
この構図でソフトフィルターとは予想の斜め上を行ってました、こういう写真、好きです。
書込番号:19615550
3点

アナスチグマートさんこんばんは。
皆さんウメェっすわ…。
僕もいくつか貼っておきます。
使用レンズ、
タムロン 70−300mm VC
シグマ 50mm F2.8 EX マクロ
タムロン 60mm F2 マクロ
タムロン 17−50mm VC
です。
書込番号:19615666
6点

>アナスチグマートさん
こんにちは。
私も今日、梅を撮りに行きました。
天気予報では晴れだったのですが、太陽はずっと雲の向こうで、日差しの無い中での撮影でした。
そんな状況で撮った写真なので、写真は撮って出しではありません。
RAWからちょこちょこ触っていますので、ご容赦ください。
書込番号:19615677
4点



ニコンのD7100をもって、年に数回程度、スナップ写真を撮っていますが、FX機には漠然とした憧れがあり、購入を考えています。
しかしD700とD610まで絞りましたが、どちらを買うべきか非常に悩んでいます。
一眼レフの初心者で、あまりわかりませんが、どなたかアドバイスをお願いします。
1点

シャッターの性能とか考えるとD700の方が良いんじゃないでしょうかね。
ただ、スナップ写真という事でもう一つはD610よりD750の方が
EXPEEDがEXPEED4で高感度とかが良くなっていると思うのでD610より
良いと思います。
書込番号:19552671
3点

Norman.Kさん こんにちは
D700生産終了から時間が経っていますので なるべくでしたら 新品で購入できる D610のほうが 安心だと思います。
書込番号:19552716
15点

明るい単焦点レンズの開放付近を多用するならD610
ズームやF4〜なら高感度に強いD700
書込番号:19552745
6点

Norman.Kさん 度々すみません
少し確認ですが D700では無くD750の間違いでは無いですよね?
D750の間違いでしたら D750の方を 推しておきます。
書込番号:19552765
6点

Norman.Kさん こんにちは。
D700は過去のものでこれから購入されるのであればD610の方が良いと思います。
書込番号:19552779
3点

グリーンビーンズさん もとラボマン2さん にこにこkameraさん
ごアドバイス非常に感謝します。
一眼レフの初心者には勉強になります。
D610を検討していましたが、D700は完成度が高く、 デジタル一眼レフカメラのほぼ完成形だとうわさされているので、古いカメラですが、検討していることでございます。
書込番号:19552789
2点

D610でしょう。現行機ですし、機能的にも優れています。
センサ・エンジンとも進化した結果は、画素数が上がっても、暗所性能等では同等又は上回っています。
耐久性も同等ですが、作りが多少やっちいか。
D700は当時、中級機として作られていますから、入門機のD600?D750系とは格違いです。
ですが、今から買うのは機材マニアとか ---
書込番号:19552804
4点

メンテナンスの不安と、前のユーザーの使い込み具合が不安なんですよね、700は。
これから長く付き合っていかれるだろう実用機としては、現行モデルの方がオススメしやすいんですよねo(^o^)o
書込番号:19552826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>Norman.Kさん
D700は、その当時としては、いい機種でした。
これから買われるのでしたら、D610以上の機種かと思います!!
書込番号:19552837
4点

うさらネットさん 松永弾正さん にこにこkameraさん おかめ@桓武平氏さん
ごアドバイス非常に感謝します。
お陰様で非常に勉強になり、なるほどなーと思います。
もうちょっと悩んでから結論を出したいと思います。
書込番号:19552871
2点

D700....と言いたいところですけど、もうだいぶ前の機種ですからね。
残念ながらカメラは機械ではなく電子機械になってしまいましたので、やはり新品で買えるものの方が良いと思います。性能面でも、電子部品の耐久性などを考えてもです。
また、機能面で申し上げると、最近のデジイチのように動画撮影はできません。私は動画はほとんどとらないので、あまり気になりませんけどね。
ウチのD700は出番は少なくなってしまいましたが、未だに期待通りの性能を発揮してくれています。かわいそうなことに高いところから落下させたことなどもありましたが、堅牢。手放せません。完成度が高い・・・たしかにそう思います。でも、今から中古で購入するかと言われれば、しないと思います。
書込番号:19552872
4点

>D700とD610まで絞りましたが、どちらを買うべきか非常に悩んでいます。
D700が新品で手に入るのでしたら、カメラとしての基本性能の高いD700の方がいいと思いますが
中古の場合は、故障する可能性が高くなるので、新品で購入できるD610の方がいいと思います。
ただ、もう少し予算を追加できるなら
D750にしたほうが満足度は高いように思います。
書込番号:19552924
1点

あぶら汚れの抜けきった600がみつかれば、買い。
書込番号:19553004
7点

こんばんは。
D700は、その機種に入れ込んでいて、当然中古での入手ということになるでしょうけど、ある程度の目利きができるなら魅力的なものとして見えてきたりするものでしょうけど、D7100の絵作りに慣れているのでしたら、D610を購入されたほうが良いかと考えます。
初代EXPEEDということもあり、そのままでは黄色っぽくなることはさておき、絵そのものもどことなくベタっとしたものをテカらせた感が否めない・・・それに近いかと思います。
また部品保有期限からくる修理有効期間も、もうすぐ終わるかと思います。
ニコンの場合、直ちに修理ができなくなるといいますか受け付けしなくなるといったことはないかと思いますが、ここら辺に少しでも気になるというのでしたら、D700は避けられたほうが賢明でしょう。
D610はD750登場後、目立たなくなっている機種ではありますが、地味ながらも与えられた仕事はきちっとこなす・・・そんな機種と考えられて良いかと考えます。
書込番号:19553018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Norman.Kさん、こんばんは。
D7100、D700、D610、全てうちで使っています。
で、一番きれいな絵を出すのが、D610ですね。
でも、一番信頼してるのが、D700です。
高感度のノイズとかは、フルサイズに絶対的なアドバンテージがあります。
私的にD7100よりもD700のほうが良いと思います。
しかし、D700の新品はありません。(新同品なら、あるかも・・・)
ってことは、D610が良いと思います。
もし、D610と同じ値段でD700の新同品があれば、そちらがいいかもしれません。
書込番号:19553079
9点

>Norman.Kさん
D700のクチコミなので、D700寄りの意見でも^_^
同じように2機種を検討し、実際店頭で触ってD700を3年前に購入しました。決め手は質感でした。
購入してからも、時々店頭のD610を手に取って試写したりもするのですが、手に取った重厚感、シャッター音、キー配置など感触的な部分でやっぱりD700で良かったなと思ってしまう魅力があるのがD700であったりします。でも、このあたりは慣れの問題なのかもしれません。
あとD610にするにあたって気がかりなのは、AF精度。D610と撮り比べた事はありませんが、D700、D300sのAFセンサーはさすがハイアマ機といった精度ですよ。
また静音シャッターが必要ならD610。D700のシャッター音は一般的には「うるさい」ので、もし発表会で撮影しようものなら顰蹙(ひんしゅく)を買います。
でも一番はD700の正統な後継機を出してくれれば、解決なんですけどね。
書込番号:19553129 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

D700は良いカメラだと思いますが、発売からかなりの年数がたってますので程度の良いものを見つけるのは難しいと思います。
2〜3万円の差なら新品のD610を購入したほうが気分的にも良いと思いますよ。
書込番号:19553152
2点

なるべくなら現行生産機種を買ったほうがサポート面で安心だと思うからD610推し
書込番号:19553213
3点

D700、現役で使っております。
MB-D10を使った時の8コマ/秒の連写はスポーツ撮影に重宝してます。
メカニカルというか、機械的な魅力がD700にはあるんですよね。
D3譲りのAFも頼りになります。
ただ初心者ということであれば現行機種のD610の方が安心して勧められます。
D700を選ばれるのであれば、シャッター回数の少ない良品を選ばれるといいかと思います。
書込番号:19553269
2点



現在ノートパソコンでキャプチャーNX2を使用していますが、デスクトップパソコンの購入を考えています。
デルの http://kakaku.com/item/K0000787880/ または http://kakaku.com/item/K0000775692/ を考えているのですがいかがでしょうか。もしくは他にお薦めの製品がありますか。初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
1点

ご予算次第ですが
2400万画素〜になるとこのくらいの方が快適だと思いますが、D700の現像なら
それほどマシンパワー必要ないので、もっと手頃なものでも大丈夫だと思いますよ。
余裕があって越した事はないのですが、現像目的であれば
まずはモニタを決めてから、余った予算で本体決めたほうがいいかもしれません
ノートとデスクトップで一番違いを感じるのは、モニタだと思いますので。
逆に言うとロクなモニタ使わないなら、ノートでも十分かと・・・
書込番号:18926332
3点

予算はわかりませんが、Dellならグラフィックプロが良いと思いますな。
書込番号:18926342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらを選んでも十分なパワーだと思います。
メモリーは最低8GB以上、16GBあれば十分だと思います。
あと、ディスプレイは、21インチクラスが使いやすいと思いますよ〜
書込番号:18926347
2点

こんにちは
カメラが今後低画素になることは考えにくいです、高画素へ進むでしょう。
その意味からもi7搭載の3847をおすすめします、メモリー16GB,HDD1TBと申し分ないと思います。
書込番号:18926357
1点

ゆうまくんさん こんにちは。
コスパを考えてのデルでしょうが欲しいものを積んでいくと何処のメーカーを選択しても高値となってしまうのがパソコンだと思いますが、後者のCPUとメインメモリーならばその部分に関しては良いと思います。
書込番号:18926389
3点

もう少し(1〜2ヶ月)待つと新CPUが発売されると思いますので、待ってみてもいいと思います。
Intelの次世代CPUとなる第6世代Coreプロセッサ(開発コードネーム:Skylake、スカイレイク)
の発表は2段階で計画されていて、
第1段階としてドイツ時間の8月7日にデスクトップ向けのSKU(Skylake-S)の一部が発表され、
残りのSKU(Skylake-S/H/U/Y)は9月上旬からドイツで開催される展示会「IFA 2015」に近いタイミングで発表される
とのことです。
また、候補のPCは片方がi7でもう片方がi5ですが
i7の方が搭載メモリも多いのでいいように思います。
ビデオカードはゲームをするのなら必要かなと思いますが
その場合は、この程度のビデオカードではちょっと性能に不満が出ると思います。
それなら、ビデオカードなしのi7でいいように思います。
書込番号:18926402
2点

ゆうまくんさん
Appleの「iMac Retina 5Kディスプレイモデル」をおすすめ!!
メモリは16GBがいいかも知れません。
Windowsを使いたい場合は、BootCampでWindowsを導入し使うと、Boot切替して使えます。
書込番号:18926438
1点

オミナリオ山、fuku社長さん、Paris7000さん、里いもさん、社歴40年さん、フェニックスの一輝さん、おかめ@桓武平氏 さん、早速の返信ありがとうございます。
モニターはやはりデルの U2413 http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&sku=391-10130 が第一候補です。
御指摘の通り、コスパを考えてデルを候補にしています。
両製品のスペックの違いで、どちらのパフォーマンスが画像加工に向いているのか疑問でしたが、フェニックスの一輝さんの御指摘の通り、ゲームはしないのでCore i7がよいようですね。
使用カメラはもちろんD700で、しばらく買い替えは予定していません。
書込番号:18926462
1点

ゆうまくんさん
スペック的には申し分ないですね!
後これにSSD240G(OS用)を追加出来れば、更によいです。
SSDが有ると無しでは、起動の速さがまるで違います。
モニタも含めて予算がどれ程有るか、分りませんがPCショップのBTOモデルで
SSDを追加するのも検討してみては?
Core i7 4790
メモリー容量:16GB
HDD容量:1TB
SSD容量:256GB
このスペックでBTOモデルだと13万を超えてきますが(-_-;)
U2413はAdobeRGB対応モデルとしては格安で、セ−ルの時、4万台で買えてた時期が有った用です。
実は自分も、これが欲しいです。セールを待ってるけど有りませんね!
書込番号:18926658
1点

TYPE-RUさん、返信ありがとうございます。
価格.com のパソコンのページでcore i7 で安い順に並べたところ、デル製品が高スペックで格安という事で
候補に選びました。その後、同じデルの i5 の製品も候補に入れて質問させていた次第です。
PCショップの製品も考えましたが、益々選ぶのに迷いそうなのでデルに決めようと思います。
書込番号:18926690
0点

みなさん、親切に返信アドバイスをして頂きありがとうございました。
デルの core i7 の製品に決めましたので、解決済みと致しました。
Good Answer は3件までしか選べませが、みなさんのすべての返信が Good Answer でした。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:18926714
0点

よさんがあれば、出来るだけ高性能なPCがいいと思います。今後高画素機を買った時にも使えます。
書込番号:18926767
0点



カメラバッグ選びで困ってます。
D700+70-200f2.8を縦に収納できるショルダータイプを探しています。
(それと交換レンズ+ストロボも)
今現在はリュックタイプと、ショルダーバッグで横に収納しております。
ロープロのプロメッセンジャー200awを検討しておりましたが、収納部の高さが24cmと収納が不可のようです…デザインも好みだったのですが。
予算は2万円ちょっとで、デザインは長方形のどでかいいかにもカメラバッグという感じのものは好みではありません…
ご存じの方、よろしくお願いいたします。
書込番号:18885462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
ヴァンガードのヘラルダー38は、如何でしょうか。
70−200を着けたまま、立てに入るようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000272014/
ヘラルダー38の参考VTR
https://www.youtube.com/watch?v=bLP8OuB1X9o
書込番号:18885630
3点

こんばんは。
Think Tank Photoレトロスペクティブ20をご紹介しますね。
http://kakaku.com/item/K0000135606/
https://youtu.be/OMvF1j4qhfQ
書込番号:18885765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プロメッセンジャー180AW使っています。
7D2(BG付)+70-200IS装着したまま収納し、24-70Lと580EXを入れています。
ハッキリ言って重いです。
プロメッセンジャー購入時、70-200装着状態で比べた結果で180AWを選択。
実際ヨドバシでチェックして決めました。
200AWは横幅があり収納力は180AWよりありますが、高さが足りなかったと思います。
アルカンシェルさん推奨のヘラルダー38も良いと思いますな。
プロメッセンジャー購入時の候補でした。
デザインとショルダーパッドの厚さでプロメッセンジャーに決めました。
プロメッセンジャーのショルダーパッドは肩の負担軽減に良いです。
書込番号:18886410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mr-kkさん こんにちは
シンクタンクフォトにも有りますので 貼って置きます
シンクタンクフォト アーバンディスガイズ35 V2.0
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/tt_2sholder/tt0874530008139
シンクタンクフォト アーバンディスガイズ・クラシック35
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/tt0874530008146
書込番号:18886503
1点

プロメッセンジャーに関しては、型番と収納力が逆転現象が起きてるんだよね。
180だったらバッテリーグリップ付けてても収納可能。
但し、メッセンジャータイプの宿命として肩にかけたまま出し入れしようとすると、自重で開口部が巾着袋みたいにすぼまってるので出し入れしにくい。
書込番号:18886883
2点

アルカンシェルさん
こんばんはー
The Heralder 38も良さそうですね(^^)
三脚も収納でき便利そうです。
デザインもグッドです。
ご紹介ありがとうございました。
書込番号:18892419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Green。さん
こんばんはー
レトロスペクティブ20 もレトロなデザインで良さそうですね!
これなら買い物時でも使えそうです。
ご紹介ありがとうございました(^^)
書込番号:18892426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

fuku社長さん
こんばんは
プロメッセンジャー180は収納可能!?
HPで確認したところ、200は横幅が広く高さが低いことが…
ってきり200で収納不可だったので、180で収納できるとは思ってもいませんでした(^^;
店頭に180の方が置かれていなかったもので…
ご紹介ありがとうございました。
書込番号:18892435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もとラボマン 2さん
こんばんは
アーバンディスガイズ35 V2.0
良いですね!
なんと言ってもお値段がw
もちろんデザインも気に入りました(^^)
普段は仕事用にも使えるかも…(^^;
ご紹介ありがとうございました!
書込番号:18892444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横道坊主さん
こんばんはー
そうなんですよね!
プロメッセンジャー200は収納不可だったので180は無理だと勝手に判断しておりました(^^;
出し入れに関しては愛用しているワンショルダータイプは楽なんですが、夏場は背中が蒸れてしまうのが…
ご紹介ありがとうございました!
書込番号:18892457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様方
ご紹介ありがとうございました!
D700+70-200縦収納できるショルダータイプは結構選択肢があるのですね。
今のところの候補は
1 アーバンディスガイズ35 V2.0
メッセンジャー180aw
2 レトロスペクティブ20
3 ヘラルダー38
となっております。
あくまでも見た目のみですがw
明日店頭で拝見する予定ですが、置いてないものもあると思うのでチェックのみになりそうです…
来週末までには購入します。
ここで相談させていただき本当に良かったです(^^)
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
書込番号:18892471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足
グッドアンサーは3件までなんですね><
今回の候補の順に致しました。
皆さま方に感謝しているのは変わりません。
ありがとうございました。
書込番号:18892478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



初めまして。当方初めての一眼レフ購入予定でどの機種を買うか迷ってます。
予算は15万程度。主に風景画、人物画を取る予定です。
後からまたボディを買うのが嫌なので、FX機を購入予定です。候補としてはこちらのD700かD610かで迷ってます。
D700のレビューをみてると、レビュー一番上にでてくるsekitobaさんのような写真がすごく好みでレビューに載ってるような
写真を撮りたくて古くても、この機種を買うか迷ってます。(実力があるでしょうが・・・)
レビューを見てて、かなりいい機種みたいですしね。
しかし、D610のほうが画素数がいいし、D610のほうが最近でたっていうこともあり、予算内ギリギリで買える範囲内でもあります。
D700を買うか、最近でたD610を買うか、またほかに何かオススメ機種ございますか?・・・ご意見おきかせください。
0点

永く使うつもりなら、新しいD610がいいと思います。
書込番号:18367079
3点

太りたいさん
> 予算は15万程度。
> D700のレビューをみてると、レビュー一番上にでてくるsekitobaさんのような写真がすごく好みでレビューに載ってるような写真を撮りたくて
60mmマイクロと300mmF4+1.4xテレコンのレンズも必要かと思います。
予算足りない可能性がありますが・・・
書込番号:18367089
0点

D700だと中古ということですね。
D610は最近出たと言うより、D600のお色直し版ですから元から数えると丸2年を超えています。
お奨めは、D610になりますね。
太りたいさんが多少の経験者であればD700の線もありですが。
まずはD610にいかれて、D700中古はまだ出物が出ますので更に下がってから追加でも良いでしょう。
ただし、D700はそろそろ部品保有期間の心配がありますが。
書込番号:18367100
0点

弘法筆を選ばず、という言葉をご存知でしょうか。
>>sekitobaさんのような写真
多分キヤノン機を持たせても、オリンパス機を持たせても、パナソニック機を持たせても、同じように撮れるでしょうね、この人は。
さて、カメラ選びですが、デジタルモノですので、最新機種のほうが良いのは当然です。
D700は中古となりますが、選定眼も必要ということを忘れないで下さい。初の買い物で、良いコンディションのものを選べますか?
書込番号:18367114
1点

おかめ@桓武平氏 さん
>60mmマイクロと300mmF4+1.4xテレコンのレンズも必要かと思います。
>予算足りない可能性がありますが・・・
レンズについてはまだ勉強不足で・・・;
やはりそれらのレンズがないと厳しいんですかね?
2万程のレンズでは到底及ばずといったかんじでしょうか。
書込番号:18367144
0点

うさらネットさん
>D700だと中古ということですね。
>D610は最近出たと言うより、D600のお色直し版ですから元から数えると丸2年を超えています。
はい。オークション等で買う予定でした。
>お奨めは、D610になりますね。
>太りたいさんが多少の経験者であればD700の線もありですが。
D610ですか。
全くの初心者です。。笑オークションとかでD700は安いっていうのもあり
候補でした。
書込番号:18367160
0点

写真はレンズの部分が大きいと思います
…でも、
2万円のレンズで綺麗な写真が撮れないか?
…と、いうとそんな事も無いと思います…が……
2万円だとレンズの選択肢幅は狭いかな〜
書込番号:18367164
0点

Customer-ID:u1nje3raさん
>多分キヤノン機を持たせても、オリンパス機を持たせても、パナソニック機を持たせても、同じように撮れるでしょうね、>この人は。
実力なんですよね。
>さて、カメラ選びですが、デジタルモノですので、最新機種のほうが良いのは当然です。
>D700は中古となりますが、選定眼も必要ということを忘れないで下さい。初の買い物で、良いコンディションのものを>選べますか?
ショット数と保証書、コンディション等は気をつけて見るようにはしています。
書込番号:18367192
0点

ほら男爵さん
>写真はレンズの部分が大きいと思います
>…でも、
>2万円のレンズで綺麗な写真が撮れないか?
>…と、いうとそんな事も無いと思います…が……
>2万円だとレンズの選択肢幅は狭いかな〜
参考にします。
D610にいいレンズをつかえば
sekitobaさんテイストの写真は撮れるんですかね?
書込番号:18367197
0点

こんばんは^ ^
>D610にいいレンズをつかえば
sekitobaさんテイストの写真は撮れるんですかね?
sekitobaさんのレビューの写真観ました。
とてもセンスのいいお写真を撮られていますね。
いいボディやいいレンズを使えば同じ写真が撮れるというのはちょっと違うような気がしますが…
D700でもD610でも良いので、沢山写真を撮られるのがいいと思いますよ^ ^
100枚撮って、そのうちの一枚でもスレ主さんの納得いく写真があればいいんじゃないでしょうか?
書込番号:18367326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん〜?
同じ環境(←まぁ、有り得ないですが)で同じ設定なら同じ写真にはなるはずですが…
良いレンズならテイストが同じになる訳では無い…と思いますよ
同じ銘のレンズを使って同じ銘のカメラを使って…色々な人が色々な写真を撮っているのですから☆
書込番号:18367334
0点

sekitobaさんのレビューの写真観ました。 
とてもセンスのいいお写真を撮られていますね。 
いいボディやいいレンズを使えば同じ写真が撮れるというのはちょっと違うような気がしますが… 
いや、d610でも同じような写真がとれるのか、ということでした。分かりにくくてすみません。
D700でもD610でも良いので、沢山写真を撮られるのがいいと思いますよ^ ^ 
100枚撮って、そのうちの一枚でもスレ主さんの納得いく写真があればいいんじゃないでしょうか? 
沢山とるということですね。参考になります(^^)
書込番号:18367364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D610はd610の顔があり、d700はd700の顔があるということでしょうか。二機種に同じレンズを使っても写真の出来は違いますか?d610も同じようなかんじなんでしょうか。
D610のほうが新しいんですが、d700にしか出せない画があるならd700購入を検討しております、、
書込番号:18367389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

え?
オークションで買うの?
絶対に辞めた方が良いですよ。メーカー保証のある新品が良いです。
無駄に安く買って、壊れてお金捨てるものですよ。
書込番号:18367413
0点

うーん?
良いレンズということも何を持って良いというか理解しないと機材だけ揃えてもどうなんでしょうね?
例えば俗に言う大三元やサンニッパとかのレンズを持てばプロの様に撮れる訳ではありません
まず何を撮りたいか?どの様に撮りたいか?この辺が明確にならないとレンズのチョイスは難しいですよね
ボディは極端に言えば余程スポーツ写真を撮るとか特化した事でなければD600でもD700でも良いと思います
先ずはご予算に応じたカメラを買い出来たら便利ズームという広角から望遠までまかなえるレンズを1本
これで色々撮ってみて下さい
それに寄って自分の好みの焦点距離が分かってくるでしょう
そこからレンズを増やしていけば良いのではないでしょうか?
最初に買われる便利ズームはその後も旅行など荷物を減らしたい時にも役に立ちますから無駄にはならないと思いますよ
書込番号:18367433
1点

T0201さん
たしかにそうですね。
保証書とうはきをつけたいとおもいます。
書込番号:18367455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今時期のタイミングでどうあってもD700を入手するのは
得策でないと考えちゃいます。
D610でカスタマイズして、自分のデフォルトカラーを作り出すのもデジタルならではです。
フィルム時代に、好みのフィルムを選ぶように。
D610で自分色に育てましょう。
キヤノンユーザーからしても魅力的な機種ですよD610は。
書込番号:18367458
0点

こんばんは
>当方初めての一眼レフ購入予定でどの機種を買うか迷ってます。
予算は15万程度。主に風景画、人物画を取る予定です
初めてのご購入でしたら、メーカー保証がある新品のD610をおすすめします。
レンズは単の35mmf2Dなどは安くて軽くておすすめと思います。
このD700は私もファンの一人ですが、甘いも酸っぱいも分かると楽しい機種で奥深さを感じさせてくれますが、
手間も(レタッチ、WBなどRAWにて)かかります。今の時代に総じてD700もいいですが、それを上回る機種が
出てきておりますので、現在はTPOにて目的別使用(たとえば、航空ショーなど動きもの連写など)を私はしております。
ですので、最初の1台目はいま発売中の新製品がよいでしょう。
書込番号:18367468
0点



以前ある方からもし欲しければD700を売ってあげるよ、と言われました。
その方曰く、D700から別機種に乗り換えを検討しているらしく、店主にお願いしてその商品をキープしているようです。店主は「D700はオークションに出せば6万で売れる」と言われたらしく、もし欲しければ5〜6万でボディを売ってあげるよ、と言われました。分割もOKみたいです。
D700は某アニメで一キャラクターが使っていたのをきっかけに存在を知りまして、それから憧れを持っています。このアニメがきっかけでQ、D80(泣く泣く売却)、S95、ローライ35と買ってきておりまして、次はニコンFを若干ではありますが狙っております。
そのアニメは最終版が来年放映らしく、このタイミングでD700を買えるのであれば嬉しいです。
状態としては底面がボロボロではあるものの、その他は綺麗で、動作問題なし、シャッター回数14万(ただしOH前の回数も含む)、OH済だそうです。今のユーザーは2人目で、最初のユーザーは野鳥撮りで使用されていたそうです。
該当機は写真で見たのみですが、中古店でD700を触らせてもらえました。外観ボロボロで9万でした。大きさはα77より若干大きいですがフィーリングは良く、シャッター音が軽快で気持ちよかったです。
フルサイズであるという点と10万前後という中古相場を見れば非常に買いだと思いますが、この時期でのD700購入は如何でしょうか?
古い機種なのであと1〜2年で修理期間が終わるなどの懸念は想定済です。
また、D80売却の際にレンズも全て譲渡してしまったのですが、28-80DみたいなレンズでもD700は発揮できるでしょうか?(D80ではシグマの28-80を使っていました)
なお、撮影対象は動きものは鉄道くらいで、その他は静物がほとんどです(動き物はα77にて撮影しています)
0点

オーバーホールしたばかりなら良いのでは?
…D700は縦グリップも探した方がいいと記憶しています(連写が必要ならば…ですが)
書込番号:18293088
0点

そのカメラの程度が良ければ 損はないでしょうね
一応買い取り上限が6万らしいですし
書込番号:18293097
1点

MB-D10も手に入れば買いたいですね。
書込番号:18293132
0点

こんばんは、六区ぱらくんさん。
まぁ、一度フルサイズを経験されるのであれば良いと思います。
適価かどうかはわかりませんが、それよりしっかり動作するかを再三、確認しておいた方が良いでしょう。
D80はともかく、ここら辺のニコンで経験を積んで苦労しておく(?)と、後々に買われた機種も難なくとまでは言いませんが、物怖じせずに使うことができて慣れるのも早いかと思います。
また、この頃のニコン機は機種ごとのファンもいるのも特色のひとつといえるかも。
現行機では希薄になってしまった道具感もD700にはあるので、しっかりとつきあっていける機種だと思います。
レンズは現行機だと厳しいものがあるDタイプというやつでも、特に問題ないかと思います。
絞り開放だとアマめでも、少し絞っただけで変わるレンズも安くあるかと思いますので、色々物色されてみるのも良いでしょう。
武骨ながらもレンズらしいレンズが使えるのも、D700の良いとこと考えます。
書込番号:18293191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今晩は。
D700.D300使いのモンチッチです。
自分の感覚で意見しますが、あんまり安くは無いと思います。
が、その値段では手に入らないのも事実。
買うのも悪くはないと思います。
オーバーホール済ならありですね。
レンズに予算を割いてください。
色んな世界が広がりますよ。
今の最新機種には一桁機を除いて興味がないですね。
1200万画素を楽しんでください。
書込番号:18293365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ
>28-80Dみたいなレンズでも
d700の長所の一つに
「比較的古いレンズでも、あらが目立たない」
と言うのがありますので、安いレンズでも楽しめます。
のでレンズ探しも楽しめますし
動作に問題が無く、使い倒すのであれば、良いかなと思います。
書込番号:18293438
2点

すでに心はD700に行ってますから、何を言っても駄目でしょう・・・今更ながら
の機種ですよ・・・と、云ったら腹を立てるんでしょうね・・・・。
もう少し、軽いフルサイズがありますから、奮発してそちらを買ったらいかがです
か・・・・。
書込番号:18293457
2点

私もほしい。
書込番号:18293500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6万円ですか・・ 微妙。
私なら、保証のある中古を買うけど・・・。
オーバーホール済みといっても、内部をいじればいじるほど、精度は低下します。
書込番号:18293556
0点

14万回ですか・・・・
私も最初のフルサイズはD700でした^^
また機会があったら買い戻したいと思っていますが、14万回を6万で買うか!?と言われたら、ノーです^^;
ましてや2人のユーザーを渡り歩いているんですもんね・・・
書込番号:18293650
5点

ありがとうございます……。
あれからですが、その方がD700をオークションに出品されたようで、わずか1分で落札されたようです。
オークションにも出すとはお聞きしておりましたが、こんなにも早く出品されて落札するとは思いもしませんでした。
そりゃ、この価格だったら欲しがる人もいっぱいいるでしょうね。
買い替え品のキープは来年初頭まであるのでもうちょっと猶予のあると思っていた自分が駄目でした。
いつも判断の遅い自分を恨んでます。悔しいです。
落札された方が良心のある方なら、その方に使っていただきたいとは思うけど…。
バイヤーに買われて転売されるのであれば死ね、としか言い様が無いです。
皆さんの返信を見てよし、買おうというところまで行っていたので、上げて落とされるタイプだったので、皆さんの想像以上に、がっかりとイライラが残ってます。
購買まで繋げられなかったですけれども、回答ありがとうございました。
書込番号:18293939
0点

おはようございます。
手に入らず残念でしたね。
しかし、それは中古の運命。
出会った時に手を付けなかったのは、縁がなかったから、魅力がなかったからに他なりません。
出会いと一緒ですよ。
私もキタムラのネット中古をよく漁っています。
また、新たな出逢いを求めてカメラ、レンズを探してください。
ハズレがあったり楽しいですよ。
書込番号:18294424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安いと思いますので、カメラを見せてもらって決めればいいのではないでしょうか。
書込番号:18294477
0点

あれっ!? もう売れてしまったのですか。残念でしたね。
書込番号:18294482
1点

良い中古の出物を見つけた時は、こんなところで悠長に相談していてはだめです。
日頃から色々な中古に目を通していて自分で判断できる力を養っておくことです。
そして、良い物が出てきたら迷わずにGETすることですね。
書込番号:18294499
1点

こんにちは
そんなに早く落札されるなんて!!!
もう6万円ですか? 安くなったなぁトホホ
私もD700を使っていますが・・と言ってもD700とD5300しか持っていませんが。
D70から順にD300sまで使って、FXはこれだけです。
先日落下させて天辺が少し凹んでいますが、何とも無いのでそのまま使っています。
14万回よりマシかな〜〜〜
まだ2万程から。 と そう思って です。
最近、重いなぁと感じだして、D5300を持ち出すことが多くなりました。
けど、あのシャッター音はたまりません。
腕立て伏せなどして筋力アップをせねば・・・・
書込番号:18294517
0点

キタムラnet中古で、チョイスして近くの店舗でよく確認して購入されると良いと思います。きになるショット数は、店内で持参したCFに撮らしてもらって、フリーソフトのphotomeなどですぐ確認できます。 私は、偶然にも入ったばかりのD700に出会い、その場で、即決しました。後からショット数の確認をしました。外観はある程度当たっていまして、5000ショット以下でした。価格も値打ちでした。よく利用する店舗で馴染みの店員さんが頑張ってくれました。いい買い物でした。古いレンズにも優しいのがいいですし、長レンズを付けた時もあつかいやすいですねー。基本raw撮りです。
書込番号:18295194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

六区ぱらくんさん
”解決済み”な所すみませんm(__)m
シャッター回数14万回、オーバーオール済み、動作問題なしでしたら、その金額なら「買い」ではないでしょうか〜(^.^)
D700の部品保有期限は、恐らくは2017年あたりではないかと思いますが、六区ぱらくんさんがご存じであれば、何ら問題ないでしょう〜(^^ゞ
このカメラD700は基本性能がしっかりとしたカメラなので、使い方に寄れば、想定以上に長く使えるかもわかりませんよ〜(^.^)
書込番号:18303715
2点

D700は私も所有しています。
私は「買わなくて正解だった」と思います。
その中古品があと何年使えるかを考えれば・・・
6万円は安いとは言えないと思います。
1万円程度のコンデジであれば、壊れても後悔しないかもしれませんが、
6万円を支払うのであれば、私ならあと10万円貯めて新型を購入します。
APS-Cであれば新品が買えますし、保証もつきます。
D700が壊れても観賞用としたいのであれば別ですけど(笑)
蛇足ですが・・・
D700は確かに使えるヤツです。
でも、いま購入を考えるか否かと聞かれれば、
私はオススメしません。
シャッター音やショックが大きいので、人混みや屋内撮影、スローシャッター(手持ち)には向かない機種です。
その点、K-5等は軽くてシャッター音も静かです。
スタイルも丸くない。
私も実際、D700よりもK-5Usのほうが多く持ち出しています。
フィルム時代と異なり、センサーは変えられないし、
新機種のほうがキレイに見えることもあります。。。
D700も良いですが、今回「買い逃した」と考えずに
前向きに「もっと吟味」してはいかがでしょう^^
書込番号:18311998
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





